[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 08:09 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 484
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アプローチシングルへの道Part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 12:15:16.07 ID:7OclclfhM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

練習の9割をショートゲームに当てれば10打はスコアが縮まると有名なレッスンプロが言っていました。
ここでは、一番スコアアップにつながるアプローチを向上させるスレです
いろいろな状況に応じたアプローチのコツをみんなで議論しましょう

※前スレ
アプローチシングルへの道Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637915782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 03:58:45.65 ID:ql3hQ2xh0.net]
嫌味って分からんのか…

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/08(火) 10:51:40.86 ID:1FRzxmis0.net]
>>260
怒られたから最近はアプローチの練習はやってないわ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 10:56:03.27 ID:GpXVnYaG0.net]
柔らかく打つには伊澤秀憲が説明するような側屈だけでスイングするような打ち方が吉
シャンクつぶしにもなるw

どちらにしてもボデタンだね

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/08(火) 17:51:01.26 ID:3bT63LZdd.net]
短いアプローチでもコック入れた方が安定するんだな。
PGAや国内男子プロのアプローチをずーっと見てたけど、ちゃんとコック入れてインから入るようにしてたよ。

逆に女子プロは肩の上下でアプローチしてる感じだった。
これが俗に言うパター打ちってやつなのかな?
女子プロの場合、小さなテイクバックでコック入れて維持する筋力が足りてないってことなのだろうか。

さて、われらアマチュアはどっちがいいのかな?
10ヤード以上はコックのほうが間違いなく楽だった。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/08(火) 19:48:33.30 ID:iWBRGnpG0.net]
コックを入れたほうがスピンが入ってランが少なくなるから男子プロはそれのほうが距離感が合うのだろうね
女子プロの場合は、ランで寄せたい場合は余計なスピンを入れたくないからノーコックが多い
一般アマは女子プロを真似たほうが寄ると思うね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/08(火) 19:50:43.95 ID:qK3/xKDp0.net]
ホール間の待ち時間でアプローチ練習するのはありですか?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/08(火) 21:50:08.11 ID:ql3hQ2xh0.net]
リフティングしてるわ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/09(水) 05:16:56.61 ID:edxXKKrm0.net]
>>269
短い距離のチップショット程度ならルール的には有り
しかし、ローカルルールで禁止しているところもあるし、混んでいる時はマナー的にやらないほうが宜しいかと

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 11:00:18.06 ID:mBBb2uiX0.net]
>>267-268
男子プロでも状況によって使い分けているよ
タイガーでも松山でも
コックをいれない(ワンレバースイング)はみんな上手いから



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/09(水) 11:06:20.66 ID:eBNegtJ/d.net]
>>272
タイガーのパター打ちでのアプローチは、逆オーバーラップグリップで持って、本当にパターと同じ打ち方するよね
ただ、タイガーがやってたのは5ヤードくらいのアプローチだったけど

PGAはみんなコック使ってスピン入れてる感じするわ
まぁ彼らの場合、芝が全く止まらない氷のようなグリーンだしね

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 11:12:59.40 ID:mBBb2uiX0.net]
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17150388

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 11:18:17.40 ID:mBBb2uiX0.net]
アプローチスレだと腕前がバレるねw

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/09(水) 11:27:15.02 ID:eBNegtJ/d.net]
謎のマウントにあったんだがなんなんだこれ……

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 12:11:15.23 ID:mBBb2uiX0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=AI9RzvkrAQA

だから無知は語るな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/09(水) 21:04:26.11 ID:m8bnX4ja0.net]
つまり、多少はコック入れる打ち方もするよねって事かな?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/09(水) 23:00:21.59 ID:RKVrogPj0.net]
やべぇやつ湧いてるな〜
さすがゴルフ板

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/09(水) 23:03:37.21 ID:RKVrogPj0.net]
>>277の松山さんのアプローチは、下半身リードでうってるよね。
コックも入ってるしこれをノーコックに見えるのはちょっとヤバいだろ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 00:17:55.04 ID:MF3f4ejD0.net]
アホが涙目で連投か?w

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 00:19:03.92 ID:MF3f4ejD0.net]
マジで下手糞がアプローチを語ると恥ずかしい結果になる罠w



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/10(木) 05:21:01.03 ID:D6FMoHwE0.net]
松山は難しい打ち方をしていると思っていたけど、これなら簡単そうだね
しかし、よく考えてみるとほとんど俺の打ち方と同じだわ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 06:08:03.45 ID:D6FMoHwE0.net]
しかし松山のアプローチをよく見るとバックスイングからインパクトまでは全く下半身が動いてないね
このあたりが形は似ていても微妙に違うところなんだろうな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 10:01:36.32 ID:n95MrUQHd.net]
>>277の松山のアプローチって、これでノーコックパター打ちなの?
俺が思ってたパター打ちと全然違っててワロタ
やっぱパター打ちと言いながらも、アプローチは足で打つのが鉄則なんだな
片山晋呉の言うてたとおりやな

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 12:01:00.21 ID:Ryl55XIY0.net]
下半身で打つとかw
どこをどうみたらそう見えるのかね?
俺には下半身は動かさず上半身で振っている様にしか見えないけどね。
ちなみに、アプローチを下半身主導で打ってる人、イップスになるよ。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 12:03:09.81 ID:dpaf3GlPd.net]
どう見ても腰から動いてるんだけど
尻の位置が同じに見えるなら何も言わずに眼科勧める

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 12:19:57.89 ID:WzBSSEZKd.net]
見えても理解できないんだから脳外科じゃね?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 13:54:56.00 ID:xJJmfulU0.net]
>>286
下半身リード、イップスの事を教えて下さい。ドキッとしました。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 13:57:57.40 ID:xmFQnbeT0.net]
下半身主導じゃないパターでイップスになる理由を教えて下さい

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 16:42:37.14 ID:38lHGWz7a.net]
>>287
どう見ても腰から?
本当にそう見えるのか?
本当なら脳神経外科行った方が良いw
俺には上半身で振ってる様にしか見れんけどw

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 16:46:50.04 ID:xqlVhhn50.net]
アプローチのイップスとパターのイップスって同じ理由でなるの?



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 16:49:48.29 ID:WzBSSEZKd.net]
Bon Farmの主人にでも聞いてみたら?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 16:55:52.22 ID:49hxHhANa.net]
>>289
下半身リード、所謂腰から下の動き。
背骨で言えば腰椎にあたる部分はほとんど動かないから骨盤を動かす事になります。
骨盤が動けば膝が動く。
この動きを主体としてアプローチをすると良くないとだけ伝えます。
それ以上は金をくれ。

>>290
パターのイップスとアプローチのイップスは違う。
同じパターでもテイクバックできないイップスとフォローできないイップスでは違う。
そもそもパターでダブったらトップしたりするのか?
原因が違えば対処法も違って当たり前だろう。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/10(木) 17:21:59.20 ID:D6FMoHwE0.net]
>>285
ノーコックはだいたい合っているけど、パター打ちではないぞ
松山のストロークはバックスイングからインパクトまで全く腰が動かずに、フォローで動いている感じ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 17:42:52.07 ID:n95MrUQHd.net]
よく分からん持論やな
実力がバレとるぞ笑

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 18:02:16.94 ID:ffVWQIXZ0.net]
>>296
はい
プロになれなかったティーチングプロです

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 18:53:55.26 ID:PsRJHIQN0.net]
見栄っ張りわろた笑

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 21:42:44.82 ID:xqlVhhn50.net]
誰の事か分からない突っ込みだなー

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 23:36:25.61 ID:PsRJHIQN0.net]
ティーチングプロって教え魔のこと?笑

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 01:12:56.01 ID:mhKo4BO10.net]
こういった場所って理論的に考える人が多いからイップスに関してはかなり興味あると思うんだよね
先入観や固定概念って怖いからいろいろ試しても良いのかもな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 08:05:50.46 ID:ihr9ornhd.net]
固定概念?



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 08:15:33.98 ID:IHH9DqDG0.net]
昨日のラウンドはパーオン率11.1%でパット数27の80
バーディが2個あったから寄せワン7個でアプローチは大事だと改めて感じた

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 08:30:39.67 ID:NhWCoFv60.net]
固定概念、固定観念、どっちでも良さ気

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 09:09:46.63 ID:z7lWZyHf0.net]
○固定観念
×固定概念
○既成概念

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 10:15:55.64 ID:mhKo4BO10.net]
>>305
ベリーさんくす

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 10:20:55.51 ID:Xm3EaQXF0.net]
固定概念て……

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 10:44:34.66 ID:p2EXU0Bk0.net]
固定観念の怖さが1レスでわかる良レス

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 12:00:52.94 ID:0v6bhTov0.net]
>>292
生物学やってる知人が面白い事言ってた
ある程度脳が発達している生物だと、生き残る為に通常は10回中3回嫌な思いをした行動は「やってはいけない行動」として記憶するらしい
強烈な経験だと一発でそう記憶する
それをやろうとすると体の筋肉に停止もしくは回避の信号が送られる。
(実際、重症のイップスの人のカクカクした動きは対になる筋肉が同時に動いて、縮む筋肉と伸ばす筋肉に同時に信号が送られている)

で、ゴルフだと割と短いパットとか、寄せワンが上手くなってくると、「入るのが当たり前、寄るのが当たり前」という期待値が高くなり、入らなかったパット、寄らなかったアプが「失敗」として記憶にどんどん蓄積されて「やってはいけない行動」になってしまうらしい
なお、上手くなくても、「教えてくれる人に悪い」とか「失敗してみんなに迷惑かけたくない」という真面目な人もなる傾向があるみたい

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 13:44:22.01 ID:E/ZfS56rd.net]
イップスは甘え論なくならないよね

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 14:04:18.49 ID:jpvykZIga.net]
>>309
ほんとコレ
チッパーでリバビリしますわ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 14:14:21.06 ID:D9THqk0x0.net]
>>294
ありがとうございます。金でいいなら払うし体がいいなら預けます



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 14:16:08.59 ID:YXDswmmlr.net]
チッパーが楽なものだと期待しすぎるのも良くないよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 14:37:21.46 ID:IHH9DqDG0.net]
チッパーを使うぐらいなら今の時期はまだパターの方がまし

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 14:48:21.09 ID:0v6bhTov0.net]
>>310
イップスは野球の投手、キャッチャー、バスケのフリースロー、ダーツの選手、ピアニスト、作家の筆記障害(文字が書けなくなる)、漫画家の作画障害とか多方面に渡って研究されてるくらいなのにね

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 15:25:16.80 ID:z7lWZyHf0.net]
局所性ジストニアといいます

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 19:10:39.41 ID:EV+0kefT0.net]
インポテ○○てのはある意味イップスの延長っぽいな

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 19:13:05.47 ID:SBH1jirhd.net]
>>563
じゃあ、パターイップスにバイ◯グラ効くの?
パターグリップ間違えちゃう。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 19:21:09.66 ID:EV+0kefT0.net]
ほーバイアか、、。イップス打開に
なかなかいいアイディアかもよウ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/11(金) 19:53:40.70 ID:C1PMG5pM0.net]
>>315
全部生活のかかったプロの話だよね
遊びのゴルフでイップスなんて100万年早いわ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 19:58:46.27 ID:bLcCjZwm0.net]
>>320
アマチュアでも普通に罹るけど
判らない奴は口出すなよ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/11(金) 20:21:47.87 ID:C1PMG5pM0.net]
普通にはかからんと思うぞ
半分はただの思い込み



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 20:24:28.97 ID:W+9il9Wz0.net]
いや9割以上は思い込みだな
特にこの季節にアプローチイップスになったって言ってる奴は【ただの下手くそ】

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 20:30:18.81 ID:0ZSntGn7d.net]
ほらいるいる
こういうタイプw

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 20:34:35.17 ID:D9THqk0x0.net]
>>323
口出さずにいられんのか?

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 20:39:12.07 ID:W+9il9Wz0.net]
下手くそがイップスなんて言い訳してたら一生解決しないじゃん
いいのかそれで?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 21:18:55.44 ID:wzGVWqxh0.net]
出たよ精神論w

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 21:28:15.59 ID:W+9il9Wz0.net]
イップスで片付けるのが精神論だろ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 21:31:22.91 ID:wzGVWqxh0.net]
片付かないから困るんだろ
といって精神論は余計に追い詰めるから逆効果だよ
お前の息子がイップスなったら首吊るかもな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 21:33:42.44 ID:W+9il9Wz0.net]
周り片手ハンディクラスの上級者がいたら見てもらえよ
たいていワンポイントですぐに治るわ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 21:58:59.18 ID:bLcCjZwm0.net]
>>330
片手ハンデがイップスになったら誰に見てもらう?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/11(金) 22:03:00.84 ID:OrbNtKIed.net]
神経外科と心療内科



333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 22:07:24.52 ID:EV+0kefT0.net]
重症なら超絶ハンディテクをもつ熟女がよかろう

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 22:09:51.89 ID:Xm3EaQXF0.net]
ばかばっか
気持ち悪

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 01:26:49.40 ID:FaQB+OhE0.net]
イップス甘えとか言ってるやつは人の気持ちがわからない、声を聞かない、分かろうともしてないんだろうな
人それぞれなんだし本当に悩んでる人もいるだろうに

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 02:17:33.77 ID:75hcfNUX0.net]
考えない馬鹿の勝ち

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 09:18:58.72 ID:yQRDUqrhM.net]
お前ら入社したての頃、大人になってから、会社のマドンナに告白出来なかったろ?

イップス だよ!w

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 09:41:37.99 ID:5rOMhVwy0.net]
イップスになりやすい人として
理論的
完璧主義
潜在能力の高さ
などがあるらしいが、イップスにならない人はそれらを持ってないって事かな?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 09:55:25.86 ID:tKRkkTJm0.net]
>>337
若い頃の失敗の連続がフラッシュバックし思ったように動けなくなるって、まさにその通りじゃないか

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 09:59:34.40 ID:tKRkkTJm0.net]
>>338
つまり、
適当で
自分に甘くて
低能で
デブ
だとイップスになり難いわけか。
まとめると、ヤセ型のハゲはイップスになりやすいって事だな。なるほど、わかりやすい。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 10:15:42.87 ID:6CuuUm+B0.net]
確かにだらしない感じのメタボくんが
イップスで食欲不振ってのはまず聞かないわ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 10:39:37.88 ID:M5XafKkg0.net]
ほらな
そうやって「自分は潜在能力の高い理論的で自分に厳しい人間だからイップスになるんだ」
って言い訳を探してる
でも大丈夫
君たち単なる下手くそですから
ちなみに下手くそを自己解決しようとしても余計に下手くそを拗らすだけだから
プロや片手シングルレベルの上級者に習った方がいいよ



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 10:57:28.54 ID:5rOMhVwy0.net]
>>342
あはは
100叩きにイップスがいるとは俺も思わねー
イップスってプロや上級者だからなるもんじゃないの?
ただ運動神経鈍い人と、今までできていた動きができなくなる人では意味が違う。
下手くそ君はそんな悩みがなくて幸せだねー

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 11:01:24.60 ID:75hcfNUX0.net]
俺は君達と違ってイップスと無縁って思考も危険な気がする

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 11:07:27.95 ID:M5XafKkg0.net]
>>343
そのとおり
だから言ってるじゃん
「俺はイップスだぁ」なんて言ってる奴の9割は本当のイップスじゃなくてただの下手くそだって
アプローチでザックリやトップのミスが頻発する
失敗するという恐怖心で緊張して更にミスを繰り返す
下手くその言うところのイップスってこんなところでしょ
プロや片手レベルの上級者の言うイップスと一緒にすんなって話

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 11:10:51.52 ID:yQRDUqrhM.net]
ウップス

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 11:18:15.94 ID:7Tztb+/0a.net]
>>345
おまえの頭ん中は、俺より上手い奴は5ちゃんにはいねー、90切った事ある俺スゲーとかの脳内マンセーじゃね?
おまえの言う屁理屈ならハンデ3だった俺がイップスの話しするのは構わんだろ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 11:28:26.75 ID:M5XafKkg0.net]
>>347
別にいいんじゃね?
俺は本物のイップスはいないなんて言ってないからな
て?どんなふうになるの?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 11:42:57.35 ID:nhWyRMlFd.net]
出来る人出来てた人が出来なくなるのがイップス
出来ない奴が動けなくなるのはイップスじゃないって事?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 12:06:31.50 ID:tKRkkTJm0.net]
ベスト74なら許される?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 12:24:19.30 ID:EwRlwy1e0.net]
鬱と新型鬱の差だな

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 12:26:18.39 ID:xwgzNAo30.net]
本物のイップスはインパクト時に瞬間的に意識が飛ぶらしい



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 12:27:01.78 ID:dkEvAxyV0.net]
仕事でもないんだからイップスになってつらいならゴルフ辞めればいいじゃん

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 12:41:46.91 ID:Yy9mm23+0.net]
ちょっとミスったのを「イップスだー」なんていう奴は
そりゃイップス舐めんなと思うけども
ヘタクソだからイップスにならないってのも違うぞ
強烈な失敗体験が続くとトラウマになるみたいなもんだから
上手くなりたくて頑張ってるけどまだヘタという人にも起きる
クラブ上げたら下ろし方がわからなくなって固まるんだよ
これまで出来てたってのは上手く打ててたとか
そういうレベルの話じゃないんだ
ボールに向けてクラブを振ることを体が拒否するんだよ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 12:42:33.40 ID:Yy9mm23+0.net]
>>353
イップスになるほどこだわってんだから
そんな簡単に放りだせないよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 13:03:21.67 ID:M5XafKkg0.net]
>>354
正しい打ち方をプロや上級者に習って成功体験を積み重ねればそのトラウマも消えるはずだよな
たいてい下手くそほどボールはクリーンに打たなければならないって勘違いしてるからね

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 13:44:30.66 ID:nhWyRMlFd.net]
>>356
周りにイップス克服した奴がそうしてたとかじゃ無く憶測かいw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 14:03:34.04 ID:M5XafKkg0.net]
>>357
イップスを克服した奴は知らんな
下手くそを克服した奴なら何人も知ってるけど

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 14:20:36.85 ID:EwRlwy1e0.net]
まあ結局イップスは精神的な疾患なのよ
打ち方でイップスになるとか言い出した>>286が全て悪い

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/12(土) 16:07:21.64 ID:Njghr/u9d.net]
中折れするんですが、コレもイップスですかね?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 16:29:15.89 ID:pohJtG1t0.net]
インポっす

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/12(土) 17:53:41.62 ID:xwgzNAo30.net]
ヨコシンが自分はアプローチイップスだと言っていたね
普通に打てるけど、どこがイップスなのかわからんわ



363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/03/12(土) 18:32:18.05 ID:xwgzNAo30.net]
>>277の松山のアプローチは簡単そうだから、完全コピーを目指すわ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/12(土) 19:10:53.10 ID:DGWFP8AMa.net]
あれ、難しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef