[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:48 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球型】電球形蛍光灯 17灯目



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:09 ]
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/

246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:08:09 ]
そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
いいだけだしなw
わざわざ「電球型」の蛍光灯なんぞにする意味が分からんw

247 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:52:09 ]
>エコとか政府(献金されてるから?)まで言ってるけど、
>メーカーが開発費回収の為に売りたいだけだろ

これは妄想が酷そうだw。何でも被害者妄想に取り付かれる


政府は流行に乗ってるくらいだろうね
メーカーは電球より利益率が高いから位の考えだろうね

たかが電球型蛍光灯の開発費なんか今までの利益に比べたら
微々たるも。とうの昔に回収済み

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:17:51 ]
賃貸の風呂場なんかは白熱電球が多いから置き換える余地はある

最近のマンションバブルでミニクリダウン大量発生だが
これを入れ替えるのは難しいね
せめて建築法で蛍光灯対応を義務付けないと

249 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:33:52 ]
>>246
>そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
>いいだけだしなw

君。マンションの内装担当でどうや?
君が素人としても、現状よりはきっとよくなると思う。

250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:13:53 ]
風呂なんか白熱電球でも10年は使える

251 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:23:07 ]
つまり10年間は電気が無駄になると

252 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:34:50 ]
>>250
そりゃ家族の人数、入浴時間、入浴頻度にもよるだろがw
君は烏の行水かもしれんが、長時間湯舟に漬かっている事だってあるし。

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:38:50 ]
一人暮らしの風呂で電気代で回収はなかなかだわな

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:44:19 ]
>>250
電球型蛍光灯なら一生使えそうだねw



255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:51:52 ]
先に点滅でやられちまうよぅ

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:53:39 ]
1日3回点滅で理論上1万日以上持つわw10年ってレベルじゃねぇw

257 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:56:23 ]
自分は店舗で電球を多用しているが、今までミニクリダウン横向きとブラケットだけは
全長が長くて電球型蛍光灯に交換できなかった。
正確には40Wに関してはプレミア40Wでも間に合ったが、暗いところはどうしても
60Wが欲しかった。
でもさいきんサニクリーンの営業マンがメガマンとかいうヨーロッパ製?の電球型蛍光灯
を持ってきてつけてみたらOKで感動した。
なんでもヨーロッパとかドイツの方がエコ技術とか関心はすすんでいるそうだ。
全長はなんと60Wで88mm!!
残念なことに市販されておらずサニクリーン以外から入手は不可能との事。
ちなみに当方は宣伝でも何でも無いので批判したければどうぞ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:59:20 ]
>>253
早く風呂付きの部屋に住めると良いね

259 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:41:21 ]
>>257
www.megaman.jp/
全光束の数字があまり芳しくないようです。

260 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:54:44 ]
消費電力 (W):11
全光束(lm):700

50W相当ってところかな。

261 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:58:12 ]

www.megaman.jp/pdf/MU111i.pdf

定格寿命15,000時間ってのは凄いな

262 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 03:00:31 ]
売ってないモノは市場にないのと同義。その時点で高そうだしな。

263 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 03:45:09 ]
MEGAMAN®ランプはスイッチの耐点滅回数も60万回以上保証と、世界最高水準です。

すごいな・・・

264 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 07:46:21 ]
>>229
>比較したら圧倒的に白熱電球の方が環境負荷が小さい

当然、消費者の電気料を含めた、製造から製品の廃棄までの環境負荷だよね?
そのデータを知った出典をぜひ教えてください。
その確固たる証拠で啓蒙できる。

ていうか、初耳でそんな話もデータも見たことがないんだよ。。

常識的に、時代の進歩に伴って絶えず進化する過渡期に、
なぜ130年も前の技術が時代の要求する最先端の技術と競合できるのか不思議なんだけど。

大ざっぱに言って、蛍光灯の登場で白熱電球の時代を迎え、今はLEDに取って代わる過渡期に来ていると普通に思うんだよね。

世界でもっとも低コスト低公害低環境負荷で製造できるのは日本だけど、LED照明を牽引してるのはそういう理由だと思うんだ。

これは人類を嘘によって洗脳している動向なのかな・・・
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%83#.E4.BD.BF.E7.94.A8.E4.B8.AD.E6.AD.A2.E3.81.AB.E5.90.91.E3.81.91.E3.81.9F.E6.B3.95.E4.BB.A4.E7.AD.89



265 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:13:03 ]
謙虚でいる限り人間は常に自分をただし成長する
人は傲慢になったときその進化は止まる

266 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 10:14:17 ]
>>264
俺もデータがあるなら知りたい。
しかし環境負荷っていってもCO2排出量だけじゃないから難しい。
電力を生む方法がより環境負荷が減る可能性から電力消費よりゴミの方が問題かもしれないし。

電球→蛍光灯→LED
のように電球から応用して進化したわけではなく別の技術で平行進化してきた。
一般的な電化製品なら新技術によって昔の技術は廃れる可能性もあるが、
照明ってもっと直接感じ取れる存在であって光は技術進歩で簡単に取って変われるような存在ではないと思うんだ。

LEDが完全に蛍光灯や白熱電球の変わりになる見込みはルーメン・発熱・演色性の問題で全然ないが、違う使い方ならありえる。

267 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 12:10:37 ]
この前ディスカバリーチャンネルでタングステンの鉱山の様子やってた

268 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 14:10:50 ]
お前らそこまで環境に関心あるなら電気なしで生活してろ

俺が電球型蛍光灯を使う理由
長い目で見て財布に優しいから
これだけ

269 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 14:16:49 ]
>>259
IKEAの電球型蛍光灯がそこのOEMっぽい

270 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 15:13:48 ]
そうなのか、今度IKEAへ行ったら買ってこようかな

271 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 16:28:35 ]
トップバリュの蛍光ランプってどこのOEM?
698円のと398円の二種類あるけど

272 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 16:43:34 ]


273 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 17:00:09 ]
398円のも?
698円のはパルックスパイラルっぽいけど

274 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 17:53:29 ]
698円のはMEと書いてあるから松下だね



275 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 23:01:02 ]
俺はエコに生きる人間なので電気は使いません
夜はロウソクの炎で過ごします


でも、テレビは65インチフルHDプラズマです

276 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 00:22:40 ]
うちはプロジェクターに地デジチューナーをつないでテレビと照明代わりにしています
ロウソクよりは安全だと思います
スクリーンは200インチ相当です

277 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:30:13 ]
>>275
>でも、テレビは65インチフルHDプラズマです

うちよりかなり小さいぞ

278 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:31:00 ]
買ったなv

279 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:33:57 ]
空しいな↓

280 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 04:01:30 ]
>>275
65インチプラズマが憧れなんですねw
ふーん

281 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:32:08 ]
すいません

わたくし、うそ、をついていました

282 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:58:17 ]
65インチのプラズマは暖房器具並みに暑そう

283 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:24:26 ]
おらも嘘つきした
童貞卒業祝いに購入した23年前のナショナルが現役だお

284 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:37:08 ]
昔は壁の中じゃなくて、柱や梁に電線が走ってたんだよね?
ソケットも普及してないから裸電灯の二股ソケットからコンセントをとって家電を使ってたり?
日本の道路から電柱や電線がなくなるのはいつの日だろう。



285 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:37:57 ]
すいません。スレチやった。

286 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 19:01:37 ]
インテリアに使用するような低Wの電球型蛍光灯を探して見た。
で、出てきたのが1社だけだった。

日本グローバル照明
www.ngl-j.com/01top/00top.html

N5005-1-3EL・E17
ttp://www.ngl-j.com/PDFcatalog/11E_17.pdf

↑PDFのみしかでてこなかった
社名打たないとTOPに出てこない上に製品PDFで型番検索しても出てこない。
N5005-1-3EL・E17
白熱電球15W相当。
消費電力3W。
三波長電球色2700K。
41mm×107mmのシャンデリアタイプの138lm。
定格寿命6000h。

仕様としてはこんなかんじで室内照明用ではなく、間接照明用の低照度の電球型蛍光灯。
15Wボール球の代替として使用してみた。
暗さも色味もボール球にかなり近い。
色温度は低いのでNECホタルックに比べても赤みがかった暖かい光でよけいな色を感じさせない。
低照度なので他の蛍光灯よりも白熱球に近い赤みに感じる。
時間を置くと蛍光灯特有の白っぽさを感じるときがある。
15Wボール球として比較するとN5005-1-3EL・E17はかなり大きいのがデメリット。
同系シャンデリアタイプと比較してもインバーター分1回り大きい。
特に長さがあるので器具によっては注意が必要。

できればテンプレに入れておいてほしい。
15W相当の置き換えだといまのところ選択肢がないのに、異常な売る気のなさ。
東急ハンズでたまたま見かけなければネットですら目に付くことはなかったと思う。

287 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 22:03:56 ]
それの4ELと、7ELを持ってる。
確かに、色味はなかなか好ましいな。
少なくとも嫌悪感、違和感を感じる色ではない。
ただ、最近の大手の製品と比べると明るくなるのがはっきりと遅いな。
(予熱してないと見えて点くのは一瞬だが)

288 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 03:30:02 ]
>>284
昔は電灯用しか通ってない事多いからソケットからコンセントに変換して使うのは多かった
壁コンセントなんてもんがない

送電線埋めるのも地震や水没で壊れてしまったら仮柱立ててチョチョっと修復って訳にいかないから
直すのが難しく復旧に手間取るとか結構色々問題も有るみたいね

289 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 07:24:55 ]
電柱はなくならんだろw
最近は、光ケーブルまで這わせてるんだぜ?w

290 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:10:12 ]
都心じゃ電柱が無くなったけど都内は多いよね
色々書いてあるけどまだ先ぽ
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E9%A1%9E%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E5%8C%96

291 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:21:33 ]
以前は漫画に出てくる電柱が寂れた生活風情を醸し出して、悪くないとも思ったなぁ
今は電柱電線キモス派に
駅前が区画整理で大幅に地中化されたのを見てつくずく景観は良くなったから

292 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 14:00:35 ]
キモくてもいいんだが
ああいう生活上絶対必要なものが露出しているのは
精神衛生上よくない

293 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/31(日) 14:57:00 ]
そういや、東京スカイツリー周辺の電線を地中化するらしいが
本当の目的は、電線が電波を受信して電気を帯びるのを避けるためとか?

294 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:13:16 ]
>>292
     y-、,,,
     ,l゙  ,i´ ._,,,,,,
: l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕
: l  、  .,,,,,,,,,,---一'°
:  ̄"У  /._,,,,---i、,_
   ,l゙  .'"゛     ゙"i、      ,,=@__   _        ._   _        ._
  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l      } ゚'゙二フ   「 ゞ        / ヽ   「 ゞ        / ヽ
  .~'ヽr'"`    .,l゙  }     〕 .j°    《 」   ノヘゞ /  /   《 」   ノヘゞ /  /
    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/   _,,,,,r゚ {,,、    ミ ,ヽ、 /  ヾ ;;  /     ミ ,ヽ、/  ヾ ;;  /
    }       ._,,r'"   .i´o .,ぃ、,"゙'」    ヽ_/   ヾ_/      ヽ_/   ヾ_/
    .゙‐'――冖''"゜     "―'"



さながらアレ・・・



295 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:14:34 ]
      _,,,―へ、 .,,-''-.               ,¬'r ,/"'i、
   r‐'''"゛ ,-‐'"  .゙'ヽ,,,,-″  ._,/ヽ ,―ー--/′,|、( !ゾ
   |,,,-'1 .イ-ー''7    _,,―''"_,,-‐'″゚''ニr--,  `゙゙゙''リ`
  ,,,-ー''"` _,,,―‐" _,,,-'''゙,,,,-‐''"`  r‐'"`_,,/,i´ j二i,!-/
 .l゙ ,,,,, 丿   .r'"゙,,,-'"^       `''''"'''"ノ` /゙l、│
 ゙‐'^.,/ ,/`    ゙‐'`               ヘ、,,,_,,″ |  |、
   ,/ ,/′                       ゙‐'''′
 ./.,/′
 ゙l ,/
  ″

296 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:15:19 ]
         _,,,,―'''"^|       ,,i、,、              _----------,,_
     _,,―''"゛  ._,,、 │      -く,,_`゙''=@  ,l゙"'ト    │       ヽ
   v-'"` ._,,-ー''"゙゙,l゙ /         `''-r″  ,/゜ /`     ゙‐'――――i、 ゙l
   ヽ,,r‐'''"′   │ ./             ,,/゛ .ノ                |、゙l
            _,,_.l゙ 丿           _,,-'"  ,,/′             l゙ │
        ィ,″゙°l,,_       .,,,,r‐‐'゙゛ _,,/`            _,,―ー--、,,,ノ ゙l
         `゙'ーv、`レ      .゙l,,,,,,,―'''"            _|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙
               ゙''"       °               `

297 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:15:27 ]
お前ら予想された反応杉w

298 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:16:10 ]
  ,,,,,,,,,,___   _,,,,,,,,,,,,,,,,,ilii,、      ,,,,i,,,                 ,,,,,,,,__ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!li,   .,,,,llll!゙゙`゙!!ii,、      .,,,,,,,,,,,,  ゙!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`.lll
  lll`              ゙lli、  ゙!li,,    ゙!li,,,     ,,il!゙゙゙゙゙゙llll!  .,lll          __,,,,,   lll
  .,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iii,    ,ll!"   '゙!i,,    .゙!li,,  .,,il!゙’ .,,il!°  llll,,,,,,,,,,,,llllllllllllllllllllllll゙゙゙゙!li、  ll|
  .゙゙゙゙゙゙””~,llll゙””””,lil!°  .,,,il!゙゜    '!li,,  .,,iil!゙’ ,,il!゙° ,,il!゙    ゚゙゙゙゙゙゙”         'lli  lll
     .,,ii!゙゚゙!lii,,,..,ii!゙′  ,,,il!゙゙       .゙lll,,,lll!゙゙` ,,ii!゙°  .,il!′                lli、 .lll
    .,lilll°  ゚゙゙!!l゜  .,,,ii!゙°           ゙゙゙゜ .,,,il!゙゜   ,,il!°                 lll  .lll
    .゙゙゙!lli,,,     .゙!!lli,,,,__      ,,,,  .,,,,ll!゙°  ,,il!゙′                     ,ll!  .lli
       ゙゙!lli,,,、     ゙,lll!′   .,,,lll!lii,,il!゙゙`   .,,,il!゙゜       .li,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,,,,lll′ .'!l,,
        ゙゙゙!lli,,,,  ,,ii!゙゙`    ,,i!゙° ″   ,,ii!゙°        ゙ll,  ̄"”””””゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°  .'lll
             ゚゙!lli,,il!゙゜      ゙゙!lllli,,,,,、 .,,,ill!゙°             lll.__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll
            ゙°            ゙゙゙゙゙llllli!l゙゜            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”””~゙゙”””” ̄ ``

299 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:16:56 ]
    ,/゙二'i、            l,i´i、             ハ,,,_
   .| .iレ゙丿         ,┐  .| │             ヽ_`゙''┐
.r‐--'" .,r'′ .,,,,,,,,,,,、    l゙ |  ,,l゙ ‘゙ ゙゙゙̄'''x、       ,フ,,/
`'ー-┐ |   `゙゙'''i、`'i、   .| .゙l/` .r'" ゙̄┐ .゙l、     .广
   .| .←''''''''''''ーilー'"   .| `r,! ./    .|  .|    .,
 .,/゛ .r‐''''"゙゙"'i、 ゙l    .,i´ ∨ ,゙lァ    |  ,!   .,i´l゙
.,/゜,,ェ .| ル  ,} .|   l゙ ./ヽ メ゙,i´   |  l゙    | ゙l、
| i',/`./ | ゙l,,_,r" 丿   │ "'゜.,i、/    .,i´.,i´    ヽ、゙'ー-、,,,,,、
!,_`_,/  .゙i、 ` _,/    `'-、┘    ,/.,r"      `'‐-,,,,,、 ,,ヽ
: `゛     `'"゛             ┴'"         ,xlツ''"`

300 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:18:53 ]
 _____| ̄ ̄|_
 |           |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄\         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄\
 |____    ._|  |_____|    \_|         |_____|    \_|
      /    |                      | ̄ ̄|                      | ̄ ̄|
     /     |                      |   |                      |   |
   /  /|   .|                     /   /                   /   /
  /  /  |    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄   /  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄   /
  |_/   |__|  |______|  |_____/    .|______|  |_____/

301 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:25:50 ]

                                 _ _
     ┌┐        ┌┐         ┌┐    ヽ.ヽヽ.ヽ _
  __| .|__  _  _.| .|__           | .|    ,ー、 ̄  ̄ | |     _
  ヽ__   _/ ヽ ヽ |_  _/      _| .|_  ヽ、ヽ    | |     ヽ ヽ
     | .|     ̄   | .|  _ -―-、  |     ヽ  ヽ ヽ    | |     ヽ ヽ
    _| .|__      | .|/__ ―、 .ヽ   ̄| | ̄ヽ ヽ  |_|   ||      | |
   ./ ,  _ \   /  /   .| |  | |   | |       ||      | |
  / /.|  |  \ .| ヽ/| |     , ┘ └ 、 | |   | |        | |      | |
  | |_/  |   | |   | |   | 0 ┌´  | | _| |        ヽ ヽ_     |__|
  \_/  //     |__|   \_/   ノ ノ |_ノ         ヽ_/
         ̄                  ̄

302 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:27:35 ]
                                             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x,、
  l━━━━━━━━━━━+ヘ,,     l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"゚ヽ,、   .|                ゙'=,,
  l                  ゙ヽ,    |                  ゙゚ァ   |                 ,l゙
  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .,i´   ゙ l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。   .,/    "'''''''''''''''''''''''''''''''''」    ,l゙
        |''''''''''''''I   ,r″  .,i´       ,,,,_      .,i"   ,l°               ,i´   .,,i´
        |    ,! .,,┘   .,,i´       ,,i´ ‘''-,,_  ,r°  .,i°            ,/′  ,l゙
        .|    ,|,r″   .,r″       .t″    ‘'‐'"   .,,i´               ,r″   ,i″
          ,″  .,「'x,   .,r″            ゙"-,,、      ,r°              ,,r"    .ヘ,,、
       .,l゙   .,i´ ゙'x,/                ゚コ、     .ヽ,,             ,,r″       `'r,,
      .,,i´   ,i´                ,,,r・°       `ヘ,、      .,,r・°    ,,-x,、   `'x,
    .,,r″   ,,i´              _,,,-'''″    .,,r'゙''x,    `'=、  _,,-''″     ,,r″ ゙ヽ,、   ゙ヽ,
  .,,ノ″   ,/゜             't''″     _,r'"   `ヘ,,   ,,r″.'〔      ,,r・’     .゚'x、   .,ト
  .│    .,r″                 ゙!、   .,,,r''″      .゙'-/   .゙!,  .,,,r'"`           ゙'x、 ,r″
   ゚┐ .,,r'″                ゚l,,,,,-'"゛                   ゙=-'"゛               ゚!″
    ゙''″

303 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 23:52:47 ]
そういやアヌシュ選手がアヌスに尿を隠していたのはできすぎだよね。

304 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 07:03:35 ]
2004年アテネ五輪のハンマー投競技で、「83.19m」の記録で金メダルを獲得した。
しかしアヌシュが試合後の尿検査を拒否したことから、ドーピング違反の疑いが
出てきた。検査の際にアヌシュが「コンドームに他人の尿を入れてすり替えた」
という報道もなされ、再検査を拒否し続け、遂に大会閉幕直前に金メダル剥奪
措置が決定した。競技時に「82.91m」の2位だった室伏広治に、繰り上げで
金メダルを授与する決定がなされた後も、アヌシュは金メダル返還を拒否し続けた。
後日“真実の金メダル”が室伏に届けられ、アヌシュは現役を引退し、IOCの第1種
ブラックリストに登録された。

一連のスキャンダルから3年後、アヌシュは2007年から競技生活に復帰した。しかし
2008年北京五輪の出場は、IOCの第1種ブラックリストに登録されている為、拒否された。

あにゅしゅ、逞シス



305 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 08:42:56 ]
浴室の60W白熱灯が暗いので、電球型蛍光灯100Wタイプに変えたいんですけど
物理的に入れば問題ないですか?

306 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 10:16:17 ]
>>305
風呂だとおそらく密閉型容器でしょ
100Wタイプで密閉型容器で動作の保証をしているのは東芝リアルボールZのD型しかないよ
パナは全部ダメ

307 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 10:17:48 ]
あぁネオボールZだったね
リアルボールっていったいどこから出てきたんだかw

308 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:42:14 ]
密閉型容器って食品保存用の?w

ネオボールZ100ワットタイプD形
○ 密閉形や防湿・防雨形の電球の器具にも使えます。
EFD21EL
EFD21EN
EFD21ED

あとは全長13センチのが入るかどうかだが

309 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:49:55 ]
>>305
密閉でも容器が大きければわりと大丈夫かも
狭い密閉だと温度上昇が大きくて壊れやすい

310 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 17:07:37 ]
>>305
昨日、入れましたよ!
うちはブレーカー容量ギリで落ちてまっくらになることが多いので、100Wホタルック電球色入れたらでかすぎ入らんw
前に入っていた60W白熱電球相当の灯りでもいいってことで60Wを入れたらほとんど白熱電球サイズで余裕だったが。

>>309
そうなんだ。。。防湿しか頭になかったよ
取り付けはドライヤーでボックス内を乾燥させてから入れたが熱までは・・・
まー連続使用はせいぜい1時間もつけることはないからいいかw
早くいったら家族に内緒でzにこそーり替えておこう

311 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 17:51:55 ]
60Wは密閉OKだから100WもOKかと思ったら違うのか

312 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/01(月) 19:35:14 ]
頭大丈夫か?w

313 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 21:08:48 ]
押忍

314 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 21:10:14 ]
裸で使えばいいじゃない



315 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/01(月) 22:09:02 ]
おまいも頭大丈夫か?w

316 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:26:32 ]
>>310
水分もダメだけど大きなW数は放熱が良くないと回路が壊れちゃうよ
熱関係も大事です 取り付けも回路部が下や横の方が良かったり

317 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:27:22 ]
風呂場で裸電球はありえねぇ・・・ましてや電球型を濡れる状態なんて

318 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:36:21 ]
>>306
日立のナイスボールV・D型も密閉型で使える。

>日立
>電球形蛍光灯 EFD25EL/21B ナイスボールV D形・E26口金(ハイルミック電球色) 100W電球タイプ
>
>発熱量の低減と耐熱性の向上により、密閉形器具、防湿・防雨形の器具にも使用可能です。

www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16565661_5886838_16148836/87584577.html

319 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:39:19 ]
だって日立はネオボールZのOEMだもの

320 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:41:00 ]
>>319
あ、そうなの?
日立のがいいかと思ってわざわざ取り寄せてもらったのにw

321 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:48:29 ]
日立と東芝は明らかに発色が違うしHLKと書いてあるからOEMじゃないと思う

322 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:50:22 ]
ナイスボールVのEFA15EL/12BとネオボールZリアルを比べてみるとわかりやすい
そっくりだからw
現行品はA/D/G全部東芝OEM

323 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 23:20:22 ]
>>317
昔は結構あったけどね

324 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 00:10:29 ]
>>317>>323
白熱灯は
レトロな街灯の金属笠+クリア電球や
お祭りや工事現場の防水ソケット+裸電球の装飾など
意外に水に強い。

しかし、これを電球型蛍光灯にするのは
回路部分への水の侵入・結露を避ける必要があるので
なかなか難しい。



325 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 00:22:14 ]
ソケット方向に水を吹きかければ電球でもアウトだろ
シャワーとか

326 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/02(火) 03:32:04 ]
うち庭用の照明に軒下に電球型蛍光灯取り付けてましたけど
7年持ちましたよ。

ただし、口金部分がうっすら錆びてました。

327 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 10:24:33 ]

                    と            を比べてみると 
そっくりだから
現行品は     全部東芝OEM

328 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/02(火) 11:51:15 ]
バラトレス水銀灯も水に強い。

329 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 14:24:46 ]
バラトレスって何だ?w

   by薔薇ストレスな水銀燈

330 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 15:35:11 ]
水の浸入部分に日東電工の防水粘着ゴムテープ巻いてもダメ?

331 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 16:11:15 ]
放熱性を損わなければいいんじゃね?

332 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/02(火) 16:16:32 ]
結構点灯するなら少し水が入っても
廃熱で蒸発して入った穴から出て行くんじゃないんでしょうか?

街灯についてる電球型をウォッチしてますが大雨が降ろうが、台風が来ようが
少なくとも1年半は無事みたい

333 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/02(火) 21:20:25 ]
そんな面倒なことまで考えてわざわざ電球型蛍光灯使う気せんわwww

334 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/02(火) 21:39:52 ]
鶏舎用パルックボールなら大丈夫じゃね?
ソケットの隙間はエフコで巻いとけばいいしw



335 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 03:39:05 ]
エフコテープ貼るのとゴムリング付きの防水ソケット使うのと
どっちがいいんだ

336 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 04:08:49 ]
自己融着系テープを加熱する部分に使うのはど〜よ?

337 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 07:21:26 ]
>>240
>昔使った安定器内蔵型電球型蛍光灯をばらして電子スタータの基板を
>スタータ式の照明器具に取り付けて再利用していますw


お、おい;;貴様かこれはっwっっwdいえいrじゃおい
www.fnf.jp/invk.htm

338 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 09:23:55 ]
>>337
リンク先はインバータ基板丸々利用、アクア系のサイトでよく出てくる照明改造方法。
>>240は電球型蛍光灯で、今のインバーター式が主流になる前に一時期あった
安定器内臓した電球型蛍光灯(点灯管にバイメタル式と電子式あり)の電子点灯管だけ利用。


339 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/03(水) 10:00:24 ]
店の照明で使っていたボール型の電球型蛍光灯が寿命になった。
松下のスパイラルだと思ったら、それ以前に買った松下のスパイラル以前の電球型蛍光灯だった。
実はスパイラルって寿命が短いんじゃないか?
取り付けて一年くらいで寿命になってるのもけっこうあるイメージ。

ま、今は東芝に替えたからいいけどさ。

340 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/03(水) 12:01:02 ]
>>339の補足をすると
>それ以前に買った松下のスパイラル以前の電球型蛍光灯
↑が寿命になる前に、↑を取り付けたずっと後に取り付けたパルックボールスパイラルで
寿命を迎えたのが多数あるということね。

松下の場合、以前の電球型蛍光灯の方が立ち上がりは悪かったけど寿命は長かったと。

341 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 12:28:23 ]
パルックボールYOUの頃は凄く短寿命だった。
というか、ほぼ点滅回数で寿命が決まったような感じで
1日10回くらい点滅する洗面台に付けたら3ヶ月で点灯しなくなり、
交換後もほぼ3ヶ月で切れた。
スパイラルになってから2年経過でまだ問題なし。

342 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 16:05:02 ]
また用品店か

343 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 17:34:05 ]
10年前の商品テストデータ
www.kokusen.go.jp/pdf/n-19990604_1.pdf

白熱電球って点滅させると寿命が延びるんだな
突入電流で傷むんじゃなかったっけ?

344 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 19:39:32 ]
トイレの電球は点滅して長くもつけど付けっぱなしの場所の方が切れやすい気がする



345 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 21:47:21 ]
白熱電球が切れるときって点灯の瞬間だから

346 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 22:53:46 ]
じゃあつけっぱなら切れないって理屈になるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef