[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/12 17:48 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球型】電球形蛍光灯 17灯目



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 11:50:09 ]
前スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/

202 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:38:09 ]
コンパクト蛍光灯のダウンライト器具の新製品って
出てるんですか?

203 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/27(水) 17:53:57 ]
>>195
そういう心がけって大事だと思うんだが・・・
よく思うんだけど口にする人って
コンビニとか使ってないよね?
最大のゴミ生産行為はコンビニ利用することなんだが知ってるよね

俺はそう思い始めてからコンビニは殆ど使ってない
でもスーパーは利用する
結局出るゴミは少し減るが消えないので
腹立たしいからスーパーでパックから取り出し
パックや外装や箱だけ全部レジそばのゴミ箱に入れてくる
まあ店じゃ有名だろうよ

204 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:59:23 ]
>>203
魚の切り身はタッパー持参ですかい?

205 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 18:22:03 ]
危ないから中国産はぜってー食わないっていう人。国産しか買わないっていう人。
中国産てんこ盛りの外食・弁当は何とも思わないんだよね。それと似てる?












全然^^

206 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 19:43:05 ]
脳内国産派の話をされてもな

207 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 19:51:54 ]
>>191
プラスチックの傘が劣化するのは粗悪品。
コストケチってポリスチレン使うとボロボロになる。

ポリプロピレンは黄ばむけどボロボロにはならない。
アクリルなら黄ばみもしない、なので最近はアクリルが主流。

>>195
業務用のFHTとかはインバーターが外に付いてて、
放熱的にも有利だし、交換も簡単に出来る。
家庭用はちょうど熱が籠もるところに付いてて駄目だね。
松下の筐体に放熱するツインPaは良いと思うが。

>>196
実際に磁気安定器でそれが起こったので(火事まで行ったかは知らん)、
温度ヒューズを付けて過熱したら切れて動かないようにするようになった。

208 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/27(水) 20:07:43 ]
インバータでも共振形は寿命短い(住宅用FL管タイプ)
対して施設照明用のインバータは普通に10年持つ
@スーパーの照明で

冷蔵ショーケース=棚板が脱着式で電気接続を2ピンでするためコンデンサ共振形
ケースの上に付けられる飾りの間接照明=施設用インバータ(FHFかFLR)

209 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:09:53 ]
>>170
> 公官庁

官公庁かと^^

210 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:12:29 ]
>>206
>脳内国産派

どういう意味?
www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=KQy&q=%22%E8%84%B3%E5%86%85%E5%9B%BD%E7%94%A3%E6%B4%BE%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja



211 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:25:06 ]
>>202
コンパクト蛍光灯より効率の良いコンパクトスパイラル蛍光灯のダウンライト
biz.national.jp/Ebox/nashop/spile/index.html

212 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 20:31:45 ]
一般向け器具は買い換えてもらうようにどうせ壊れるように作られてるんだから
回路ごと交換の電球型でいい そっちの方が器具交換より安い

213 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:18:50 ]
7月ごろに風呂とトイレの電球を電球型蛍光灯に交換したんだけど
このところの気温低下で点灯直後の明るさがはっきりわかるほど暗くなり
家族からクレームが出始めたよ
この調子だと冬場はどうなるんだろうかと不安いっぱいだ


214 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:34:57 ]
立ち上がりの早いタイプに替えればおk

215 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:00:31 ]
古いんでね?
普通の蛍光灯だけど暗いこと無いけどなぁ
大昔のは悲惨だったよマジ

216 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:11:26 ]
寒冷地ならそう簡単ではないかもしれんぞ

217 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:17:59 ]
>>133
遅レスだけど、それって下のオークションの会社と同じだよね?
オークションじゃ堂々と高い希望落札価格設定してるよね?
っていうか定期的に出してるっぽいが
売れない古い在庫必死に掃いてるとか・・・
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65867559

218 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:19:59 ]
Qや無電極でも駄目なら諦めて元に戻せばいいだろ
別に蛍光灯型に拘る必要もない

219 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:22:35 ]
懐に入れて便所に入ったとき取り付け点灯これ

220 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:24:17 ]
>>195
究極は電解コンデンサのみ交換w



221 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:54:45 ]
パルックボールスパイラル、25℃以上だとすぐに明るくなるけど、
20℃位から立ち上がりの暗さが目立って来る。10℃以下だと笑っちゃう位暗い。


222 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:06:01 ]
大手はどこも似たようなもんだ

223 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:06:50 ]
旧世代レポ乙

224 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:14:07 ]
>>212
まあ、そういう考え方でもいいんだが、地球に対して環境負荷がでかいから、宣伝文句には
エコという文字を入れないでもらいたいんだよな。
優れているのは点灯している時の消費電力だけだしな。生産も廃棄も環境負荷がでかい代物だ。

225 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:17:50 ]
>>224
定格時間使えば電球よりエコなんだから問題ない。
発電するだけでも地球環境に対して環境負荷はかかるんだぜ。

226 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/28(木) 00:19:40 ]
まあエコを強調しすぎてるとか言ったら全ての宣伝に当てはまるしな

宣伝なんてそんなものだ、良いところだけ見せるもの

消費者が賢くならなければならない

227 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:23:13 ]
> 生産も廃棄も環境負荷がでかい代物だ
白熱電球とトータルで比較してそう言えるのならね

228 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 00:37:04 ]
不良品多過ぎですw
エコ以前の問題をまず解決してくれw

229 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 01:33:46 ]
>>227
比較したら圧倒的に白熱電球の方が環境負荷が小さいが、それがバレると電球型蛍光灯を
売りにくくなるから、都合が悪い部分は極力言わないで誤摩化すようにしてますよ

ところで、数年前に秋月で買ったでかいスパイラルタイプがいっこうに暗くなる気配もなく
すごく明るく点灯してる。なんかイカサマでもしてるんじゃないかと思うほどw
きっと性能のために管の中は今だと使えないような物質がたくさん入ってるのかもしれない。

230 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:21:41 ]
電球型蛍光灯はエコプレミアムか
ttp://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPFlamp.htm

> 電球型蛍光灯がエコ商品であることについては、実のところ、全く問
> 題は無い。先日、質問をいただいたが、自信をもってエコ商品である
> と言える数少ない商品である。



231 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:25:58 ]
電球型蛍光灯の認知度
ttp://www.yasuienv.net/FluoroDenkyu.htm

> 電球型蛍光灯の場合、寿命を延ばしてもらうよりも、点灯回数の限界
> を6万回まで延ばして貰う方が、効果がでる場合が多い。消費電力的
> には、0.3時間/日が境目だけど、この条件だと、点灯回数で寿命
> が来る可能性が高い。もしも、点灯回数を延ばすことができたら、も
> っと点灯時間の短いケースでも白熱電球を電球型蛍光灯に交換した方
> が有利になる。もしも6万回点灯可能になれば、1日10分程度の点
> 灯でも経済的に有利。その代わり、その製品は16年間動作しなけれ
> ばならないことになるけど。

> 最近、30年前の扇風機を使って火が出たとか問題にしているが、あ
> れは材料屋にとって完全に想定外。絶縁材料がそこまでもたない。特
> に、塩ビの使用を止めた企業の製品は危ない。例えば、シャープのテ
> レビなど。塩ビは非常に寿命の長い材料だけど、それでも30年はど
> うなのか。
>  となると、電球型蛍光灯にしても、点灯回数も5万回ぐらいにして
> おいた方が事故が無いのかもしれない。適当な寿命の短さは、安全性
> 担保の重要要因かもしれない。

232 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 04:37:44 ]
>>203
次元が違うだろ

>最大のゴミ生産行為はコンビニ利用することなんだが知ってるよね

知らねーよw
車なしの生活+コンビニは一概にゴミ排出の生活とは言えない
車ありの生活+スーパーの生活と比較してみろよ
日本の車の寿命は10数年。ということは10数年で1トン以上のゴミを
出している。さらにガソリン消費、タイヤ消費、などなど

>パックや外装や箱だけ全部レジそばのゴミ箱に入れてくる
結局、自分の家のゴミを減らしてるだけだろ

>>212
こういう結論になると思ったんだけど。なんか他の人は違うこと言い出して・・・

電気製品は照明器具に限らず、修理が馬鹿高いよね。
さらに基板の一部が壊れてもメーカー修理で基板一式交換を
高いお金を出して行う


ところで無電極パルックボールって3万時間の寿命だろ
これの生産、廃棄時の環境負荷ってどんなもの?

233 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 07:24:43 ]
例えば寿命50年の家を新築するとして、1日に10分使う埋め込み型照明を設置する場合
白熱電球・電球型蛍光灯・コンパクト蛍光灯のどれがトク?
また、同じ条件でコンセントやローゼットに繋ぐ場合は?

例えば築30年の家をあと20年使うとして、1日に10分使う埋め込み型照明(E12)がある場合
白熱電球・電球型蛍光灯・コンパクト蛍光灯への変更工事のどれがトク?

また、それぞれが比較優位になる1日の利用時間はどれくらい?

234 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 07:58:13 ]
>>233にかまう時間の余裕がある人は、どれだけいるのかな?

235 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 09:48:03 ]
電気代をケチろう part8
money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1206536183/l50

236 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:15:34 ]
>>223
>、1日に10分使う埋め込み型照明を設置する場合
サイボーグのように1日10分を50年ずっと使うなんてありえない

237 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:43:38 ]
>>220
スキル公開してくれよー

238 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:45:57 ]
新築ならそこら中センサー型の白熱灯にするわ。

239 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 10:52:13 ]
>>182
規制には抜け道がある、
使用電気代に応じて累進的に環境税をかける方が平等。
あとは各人が自己責任、自己負担で何を使うか自由に選べばいい。

240 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 12:30:38 ]
>>237
ぐぐれば結構出てくるよ
つ[蛍光灯 インバータ コンデンサ 交換]
ただし見てもわからないようだったらやめておくのが吉
FETが飛んでいないかとか確認しないといけないから最低テスターは必須
あとインバータの平滑部分のコンデンサは高リップル型使うべきだから
それが手に入るかどうか。
後は、いろいろ準備しても、直ればめっけもん、直らなくて元々の気構えw

スレ違いになるけど、明るさとか効率を気にしないのであれば
家庭で使う分にはスタータ式の蛍光灯照明器具に電子点灯管使うのが一番エコだと思う。
スタータ式の安定器って、シンプルでよく考えられたものだと最近思えてきた。
昔使った安定器内蔵型電球型蛍光灯をばらして電子スタータの基板を
スタータ式の照明器具に取り付けて再利用していますw




241 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 14:34:49 ]
>>232
環境負荷なら得意の>>224>>229が知ってるんじゃないの?

脳内じゃなければだがw

242 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 17:09:49 ]
照明は点灯時に一番エネルギー使うんだから
生産・廃棄時の環境負荷なんて無視できるレベルだろうに

243 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 17:21:50 ]
そう思っていた時期が、俺にもありました。

244 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 19:01:09 ]
んなこたーどうでもいいだろ

245 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:02:12 ]
ふつうに長時間点灯するところは蛍光灯だし、
短時間点灯するところは白熱電球になってるしな
電球型蛍光灯?必要ないね
エコとか政府(献金されてるから?)まで言ってるけど、
メーカーが開発費回収の為に売りたいだけだろ
騙されてる馬鹿も少ないが、このスレには多少いるようだ

246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:08:09 ]
そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
いいだけだしなw
わざわざ「電球型」の蛍光灯なんぞにする意味が分からんw

247 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 22:52:09 ]
>エコとか政府(献金されてるから?)まで言ってるけど、
>メーカーが開発費回収の為に売りたいだけだろ

これは妄想が酷そうだw。何でも被害者妄想に取り付かれる


政府は流行に乗ってるくらいだろうね
メーカーは電球より利益率が高いから位の考えだろうね

たかが電球型蛍光灯の開発費なんか今までの利益に比べたら
微々たるも。とうの昔に回収済み

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:17:51 ]
賃貸の風呂場なんかは白熱電球が多いから置き換える余地はある

最近のマンションバブルでミニクリダウン大量発生だが
これを入れ替えるのは難しいね
せめて建築法で蛍光灯対応を義務付けないと

249 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 23:33:52 ]
>>246
>そんなに消費電力抑えたいなら最初から普通の蛍光灯にすりゃ
>いいだけだしなw

君。マンションの内装担当でどうや?
君が素人としても、現状よりはきっとよくなると思う。

250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:13:53 ]
風呂なんか白熱電球でも10年は使える



251 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:23:07 ]
つまり10年間は電気が無駄になると

252 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:34:50 ]
>>250
そりゃ家族の人数、入浴時間、入浴頻度にもよるだろがw
君は烏の行水かもしれんが、長時間湯舟に漬かっている事だってあるし。

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:38:50 ]
一人暮らしの風呂で電気代で回収はなかなかだわな

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:44:19 ]
>>250
電球型蛍光灯なら一生使えそうだねw

255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:51:52 ]
先に点滅でやられちまうよぅ

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:53:39 ]
1日3回点滅で理論上1万日以上持つわw10年ってレベルじゃねぇw

257 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 00:56:23 ]
自分は店舗で電球を多用しているが、今までミニクリダウン横向きとブラケットだけは
全長が長くて電球型蛍光灯に交換できなかった。
正確には40Wに関してはプレミア40Wでも間に合ったが、暗いところはどうしても
60Wが欲しかった。
でもさいきんサニクリーンの営業マンがメガマンとかいうヨーロッパ製?の電球型蛍光灯
を持ってきてつけてみたらOKで感動した。
なんでもヨーロッパとかドイツの方がエコ技術とか関心はすすんでいるそうだ。
全長はなんと60Wで88mm!!
残念なことに市販されておらずサニクリーン以外から入手は不可能との事。
ちなみに当方は宣伝でも何でも無いので批判したければどうぞ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:59:20 ]
>>253
早く風呂付きの部屋に住めると良いね

259 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:41:21 ]
>>257
www.megaman.jp/
全光束の数字があまり芳しくないようです。

260 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:54:44 ]
消費電力 (W):11
全光束(lm):700

50W相当ってところかな。



261 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:58:12 ]

www.megaman.jp/pdf/MU111i.pdf

定格寿命15,000時間ってのは凄いな

262 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 03:00:31 ]
売ってないモノは市場にないのと同義。その時点で高そうだしな。

263 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 03:45:09 ]
MEGAMAN®ランプはスイッチの耐点滅回数も60万回以上保証と、世界最高水準です。

すごいな・・・

264 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 07:46:21 ]
>>229
>比較したら圧倒的に白熱電球の方が環境負荷が小さい

当然、消費者の電気料を含めた、製造から製品の廃棄までの環境負荷だよね?
そのデータを知った出典をぜひ教えてください。
その確固たる証拠で啓蒙できる。

ていうか、初耳でそんな話もデータも見たことがないんだよ。。

常識的に、時代の進歩に伴って絶えず進化する過渡期に、
なぜ130年も前の技術が時代の要求する最先端の技術と競合できるのか不思議なんだけど。

大ざっぱに言って、蛍光灯の登場で白熱電球の時代を迎え、今はLEDに取って代わる過渡期に来ていると普通に思うんだよね。

世界でもっとも低コスト低公害低環境負荷で製造できるのは日本だけど、LED照明を牽引してるのはそういう理由だと思うんだ。

これは人類を嘘によって洗脳している動向なのかな・・・
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%83#.E4.BD.BF.E7.94.A8.E4.B8.AD.E6.AD.A2.E3.81.AB.E5.90.91.E3.81.91.E3.81.9F.E6.B3.95.E4.BB.A4.E7.AD.89

265 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:13:03 ]
謙虚でいる限り人間は常に自分をただし成長する
人は傲慢になったときその進化は止まる

266 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 10:14:17 ]
>>264
俺もデータがあるなら知りたい。
しかし環境負荷っていってもCO2排出量だけじゃないから難しい。
電力を生む方法がより環境負荷が減る可能性から電力消費よりゴミの方が問題かもしれないし。

電球→蛍光灯→LED
のように電球から応用して進化したわけではなく別の技術で平行進化してきた。
一般的な電化製品なら新技術によって昔の技術は廃れる可能性もあるが、
照明ってもっと直接感じ取れる存在であって光は技術進歩で簡単に取って変われるような存在ではないと思うんだ。

LEDが完全に蛍光灯や白熱電球の変わりになる見込みはルーメン・発熱・演色性の問題で全然ないが、違う使い方ならありえる。

267 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 12:10:37 ]
この前ディスカバリーチャンネルでタングステンの鉱山の様子やってた

268 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 14:10:50 ]
お前らそこまで環境に関心あるなら電気なしで生活してろ

俺が電球型蛍光灯を使う理由
長い目で見て財布に優しいから
これだけ

269 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 14:16:49 ]
>>259
IKEAの電球型蛍光灯がそこのOEMっぽい

270 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 15:13:48 ]
そうなのか、今度IKEAへ行ったら買ってこようかな



271 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 16:28:35 ]
トップバリュの蛍光ランプってどこのOEM?
698円のと398円の二種類あるけど

272 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 16:43:34 ]


273 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 17:00:09 ]
398円のも?
698円のはパルックスパイラルっぽいけど

274 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 17:53:29 ]
698円のはMEと書いてあるから松下だね

275 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 23:01:02 ]
俺はエコに生きる人間なので電気は使いません
夜はロウソクの炎で過ごします


でも、テレビは65インチフルHDプラズマです

276 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 00:22:40 ]
うちはプロジェクターに地デジチューナーをつないでテレビと照明代わりにしています
ロウソクよりは安全だと思います
スクリーンは200インチ相当です

277 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:30:13 ]
>>275
>でも、テレビは65インチフルHDプラズマです

うちよりかなり小さいぞ

278 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:31:00 ]
買ったなv

279 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 02:33:57 ]
空しいな↓

280 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 04:01:30 ]
>>275
65インチプラズマが憧れなんですねw
ふーん



281 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:32:08 ]
すいません

わたくし、うそ、をついていました

282 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:58:17 ]
65インチのプラズマは暖房器具並みに暑そう

283 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:24:26 ]
おらも嘘つきした
童貞卒業祝いに購入した23年前のナショナルが現役だお

284 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:37:08 ]
昔は壁の中じゃなくて、柱や梁に電線が走ってたんだよね?
ソケットも普及してないから裸電灯の二股ソケットからコンセントをとって家電を使ってたり?
日本の道路から電柱や電線がなくなるのはいつの日だろう。

285 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 12:37:57 ]
すいません。スレチやった。

286 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 19:01:37 ]
インテリアに使用するような低Wの電球型蛍光灯を探して見た。
で、出てきたのが1社だけだった。

日本グローバル照明
www.ngl-j.com/01top/00top.html

N5005-1-3EL・E17
ttp://www.ngl-j.com/PDFcatalog/11E_17.pdf

↑PDFのみしかでてこなかった
社名打たないとTOPに出てこない上に製品PDFで型番検索しても出てこない。
N5005-1-3EL・E17
白熱電球15W相当。
消費電力3W。
三波長電球色2700K。
41mm×107mmのシャンデリアタイプの138lm。
定格寿命6000h。

仕様としてはこんなかんじで室内照明用ではなく、間接照明用の低照度の電球型蛍光灯。
15Wボール球の代替として使用してみた。
暗さも色味もボール球にかなり近い。
色温度は低いのでNECホタルックに比べても赤みがかった暖かい光でよけいな色を感じさせない。
低照度なので他の蛍光灯よりも白熱球に近い赤みに感じる。
時間を置くと蛍光灯特有の白っぽさを感じるときがある。
15Wボール球として比較するとN5005-1-3EL・E17はかなり大きいのがデメリット。
同系シャンデリアタイプと比較してもインバーター分1回り大きい。
特に長さがあるので器具によっては注意が必要。

できればテンプレに入れておいてほしい。
15W相当の置き換えだといまのところ選択肢がないのに、異常な売る気のなさ。
東急ハンズでたまたま見かけなければネットですら目に付くことはなかったと思う。

287 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 22:03:56 ]
それの4ELと、7ELを持ってる。
確かに、色味はなかなか好ましいな。
少なくとも嫌悪感、違和感を感じる色ではない。
ただ、最近の大手の製品と比べると明るくなるのがはっきりと遅いな。
(予熱してないと見えて点くのは一瞬だが)

288 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 03:30:02 ]
>>284
昔は電灯用しか通ってない事多いからソケットからコンセントに変換して使うのは多かった
壁コンセントなんてもんがない

送電線埋めるのも地震や水没で壊れてしまったら仮柱立ててチョチョっと修復って訳にいかないから
直すのが難しく復旧に手間取るとか結構色々問題も有るみたいね

289 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 07:24:55 ]
電柱はなくならんだろw
最近は、光ケーブルまで這わせてるんだぜ?w

290 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:10:12 ]
都心じゃ電柱が無くなったけど都内は多いよね
色々書いてあるけどまだ先ぽ
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E9%A1%9E%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E5%8C%96



291 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:21:33 ]
以前は漫画に出てくる電柱が寂れた生活風情を醸し出して、悪くないとも思ったなぁ
今は電柱電線キモス派に
駅前が区画整理で大幅に地中化されたのを見てつくずく景観は良くなったから

292 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 14:00:35 ]
キモくてもいいんだが
ああいう生活上絶対必要なものが露出しているのは
精神衛生上よくない

293 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/31(日) 14:57:00 ]
そういや、東京スカイツリー周辺の電線を地中化するらしいが
本当の目的は、電線が電波を受信して電気を帯びるのを避けるためとか?

294 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:13:16 ]
>>292
     y-、,,,
     ,l゙  ,i´ ._,,,,,,
: l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕
: l  、  .,,,,,,,,,,---一'°
:  ̄"У  /._,,,,---i、,_
   ,l゙  .'"゛     ゙"i、      ,,=@__   _        ._   _        ._
  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l      } ゚'゙二フ   「 ゞ        / ヽ   「 ゞ        / ヽ
  .~'ヽr'"`    .,l゙  }     〕 .j°    《 」   ノヘゞ /  /   《 」   ノヘゞ /  /
    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/   _,,,,,r゚ {,,、    ミ ,ヽ、 /  ヾ ;;  /     ミ ,ヽ、/  ヾ ;;  /
    }       ._,,r'"   .i´o .,ぃ、,"゙'」    ヽ_/   ヾ_/      ヽ_/   ヾ_/
    .゙‐'――冖''"゜     "―'"



さながらアレ・・・

295 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:14:34 ]
      _,,,―へ、 .,,-''-.               ,¬'r ,/"'i、
   r‐'''"゛ ,-‐'"  .゙'ヽ,,,,-″  ._,/ヽ ,―ー--/′,|、( !ゾ
   |,,,-'1 .イ-ー''7    _,,―''"_,,-‐'″゚''ニr--,  `゙゙゙''リ`
  ,,,-ー''"` _,,,―‐" _,,,-'''゙,,,,-‐''"`  r‐'"`_,,/,i´ j二i,!-/
 .l゙ ,,,,, 丿   .r'"゙,,,-'"^       `''''"'''"ノ` /゙l、│
 ゙‐'^.,/ ,/`    ゙‐'`               ヘ、,,,_,,″ |  |、
   ,/ ,/′                       ゙‐'''′
 ./.,/′
 ゙l ,/
  ″

296 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:15:19 ]
         _,,,,―'''"^|       ,,i、,、              _----------,,_
     _,,―''"゛  ._,,、 │      -く,,_`゙''=@  ,l゙"'ト    │       ヽ
   v-'"` ._,,-ー''"゙゙,l゙ /         `''-r″  ,/゜ /`     ゙‐'――――i、 ゙l
   ヽ,,r‐'''"′   │ ./             ,,/゛ .ノ                |、゙l
            _,,_.l゙ 丿           _,,-'"  ,,/′             l゙ │
        ィ,″゙°l,,_       .,,,,r‐‐'゙゛ _,,/`            _,,―ー--、,,,ノ ゙l
         `゙'ーv、`レ      .゙l,,,,,,,―'''"            _|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙
               ゙''"       °               `

297 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:15:27 ]
お前ら予想された反応杉w

298 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:16:10 ]
  ,,,,,,,,,,___   _,,,,,,,,,,,,,,,,,ilii,、      ,,,,i,,,                 ,,,,,,,,__ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!li,   .,,,,llll!゙゙`゙!!ii,、      .,,,,,,,,,,,,  ゙!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`.lll
  lll`              ゙lli、  ゙!li,,    ゙!li,,,     ,,il!゙゙゙゙゙゙llll!  .,lll          __,,,,,   lll
  .,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iii,    ,ll!"   '゙!i,,    .゙!li,,  .,,il!゙’ .,,il!°  llll,,,,,,,,,,,,llllllllllllllllllllllll゙゙゙゙!li、  ll|
  .゙゙゙゙゙゙””~,llll゙””””,lil!°  .,,,il!゙゜    '!li,,  .,,iil!゙’ ,,il!゙° ,,il!゙    ゚゙゙゙゙゙゙”         'lli  lll
     .,,ii!゙゚゙!lii,,,..,ii!゙′  ,,,il!゙゙       .゙lll,,,lll!゙゙` ,,ii!゙°  .,il!′                lli、 .lll
    .,lilll°  ゚゙゙!!l゜  .,,,ii!゙°           ゙゙゙゜ .,,,il!゙゜   ,,il!°                 lll  .lll
    .゙゙゙!lli,,,     .゙!!lli,,,,__      ,,,,  .,,,,ll!゙°  ,,il!゙′                     ,ll!  .lli
       ゙゙!lli,,,、     ゙,lll!′   .,,,lll!lii,,il!゙゙`   .,,,il!゙゜       .li,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,,,,lll′ .'!l,,
        ゙゙゙!lli,,,,  ,,ii!゙゙`    ,,i!゙° ″   ,,ii!゙°        ゙ll,  ̄"”””””゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°  .'lll
             ゚゙!lli,,il!゙゜      ゙゙!lllli,,,,,、 .,,,ill!゙°             lll.__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll
            ゙°            ゙゙゙゙゙llllli!l゙゜            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”””~゙゙”””” ̄ ``

299 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:16:56 ]
    ,/゙二'i、            l,i´i、             ハ,,,_
   .| .iレ゙丿         ,┐  .| │             ヽ_`゙''┐
.r‐--'" .,r'′ .,,,,,,,,,,,、    l゙ |  ,,l゙ ‘゙ ゙゙゙̄'''x、       ,フ,,/
`'ー-┐ |   `゙゙'''i、`'i、   .| .゙l/` .r'" ゙̄┐ .゙l、     .广
   .| .←''''''''''''ーilー'"   .| `r,! ./    .|  .|    .,
 .,/゛ .r‐''''"゙゙"'i、 ゙l    .,i´ ∨ ,゙lァ    |  ,!   .,i´l゙
.,/゜,,ェ .| ル  ,} .|   l゙ ./ヽ メ゙,i´   |  l゙    | ゙l、
| i',/`./ | ゙l,,_,r" 丿   │ "'゜.,i、/    .,i´.,i´    ヽ、゙'ー-、,,,,,、
!,_`_,/  .゙i、 ` _,/    `'-、┘    ,/.,r"      `'‐-,,,,,、 ,,ヽ
: `゛     `'"゛             ┴'"         ,xlツ''"`

300 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:18:53 ]
 _____| ̄ ̄|_
 |           |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄\         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄\
 |____    ._|  |_____|    \_|         |_____|    \_|
      /    |                      | ̄ ̄|                      | ̄ ̄|
     /     |                      |   |                      |   |
   /  /|   .|                     /   /                   /   /
  /  /  |    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄   /  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄   /
  |_/   |__|  |______|  |_____/    .|______|  |_____/



301 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:25:50 ]

                                 _ _
     ┌┐        ┌┐         ┌┐    ヽ.ヽヽ.ヽ _
  __| .|__  _  _.| .|__           | .|    ,ー、 ̄  ̄ | |     _
  ヽ__   _/ ヽ ヽ |_  _/      _| .|_  ヽ、ヽ    | |     ヽ ヽ
     | .|     ̄   | .|  _ -―-、  |     ヽ  ヽ ヽ    | |     ヽ ヽ
    _| .|__      | .|/__ ―、 .ヽ   ̄| | ̄ヽ ヽ  |_|   ||      | |
   ./ ,  _ \   /  /   .| |  | |   | |       ||      | |
  / /.|  |  \ .| ヽ/| |     , ┘ └ 、 | |   | |        | |      | |
  | |_/  |   | |   | |   | 0 ┌´  | | _| |        ヽ ヽ_     |__|
  \_/  //     |__|   \_/   ノ ノ |_ノ         ヽ_/
         ̄                  ̄

302 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:27:35 ]
                                             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,x,、
  l━━━━━━━━━━━+ヘ,,     l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"゚ヽ,、   .|                ゙'=,,
  l                  ゙ヽ,    |                  ゙゚ァ   |                 ,l゙
  l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .,i´   ゙ l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。   .,/    "'''''''''''''''''''''''''''''''''」    ,l゙
        |''''''''''''''I   ,r″  .,i´       ,,,,_      .,i"   ,l°               ,i´   .,,i´
        |    ,! .,,┘   .,,i´       ,,i´ ‘''-,,_  ,r°  .,i°            ,/′  ,l゙
        .|    ,|,r″   .,r″       .t″    ‘'‐'"   .,,i´               ,r″   ,i″
          ,″  .,「'x,   .,r″            ゙"-,,、      ,r°              ,,r"    .ヘ,,、
       .,l゙   .,i´ ゙'x,/                ゚コ、     .ヽ,,             ,,r″       `'r,,
      .,,i´   ,i´                ,,,r・°       `ヘ,、      .,,r・°    ,,-x,、   `'x,
    .,,r″   ,,i´              _,,,-'''″    .,,r'゙''x,    `'=、  _,,-''″     ,,r″ ゙ヽ,、   ゙ヽ,
  .,,ノ″   ,/゜             't''″     _,r'"   `ヘ,,   ,,r″.'〔      ,,r・’     .゚'x、   .,ト
  .│    .,r″                 ゙!、   .,,,r''″      .゙'-/   .゙!,  .,,,r'"`           ゙'x、 ,r″
   ゚┐ .,,r'″                ゚l,,,,,-'"゛                   ゙=-'"゛               ゚!″
    ゙''″






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef