[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 14:09 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【入閣待機組】第22次組閣本部スレ【内閣改造予想】



1 名前:無党派さん [2021/10/02(土) 21:26:04.62 ID:x1tJ7yrr0.net]
組閣・内閣改造・党役員人事予想スレ

次の組閣・内閣改造までは入閣待機組スレ


【入閣待機組】第18次組閣本部スレ【内閣改造予想】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1600564005
【入閣待機組】第19次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601187490/
【入閣待機組】第20次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1630505683/

【入閣待機組】第21次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1632980283/

758 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:39:00.78 ID:XKeFtU1D0.net]
野田卯一は義理ではなく実の祖父だろ
養祖父って書いてるからわからんかったかもしれんが

759 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:39:11.50 ID:cxe39E6I0.net]
ほんとはよくないと思うんだけどね
知事とか役所、企業の幹部を務めてそれなりの人は
5年くらいでリーダー候補にするくらいがベストと思う。
現状は若くしてたいした職業経験なく政界入りした人ばかり得する

760 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:39:48.96 ID:XKeFtU1D0.net]
支持率45%ぐらいあればこの布陣で参院選でしょう
内閣改造は参院選の後

761 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:41:50.54 ID:cxe39E6I0.net]
斉藤鉄夫は選挙もあろうが、岸田さんと近いということで入閣になったのか
まあ同郷だし

762 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:42:21.32 ID:lmmrLmvwd.net]
そう考えると志位明義の息子なんかも十分世襲だな

763 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:45:00.12 ID:XKeFtU1D0.net]
武蔵野野党当選

やはり岸田では支持率上がらんな

764 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 22:45:16.92 ID:Krk4MAxg0.net]
選挙後の新内閣&新党人事

【内閣総理大臣】 岸田文雄
【副総理】山口那津男(参・公明党)
【総務大臣】後藤田正純
【法務大臣】谷公一
【外務大臣】三原朝彦
【財務大臣】伊藤信太郎
【文部科学大臣】額賀福志郎
【厚生労働大臣】寺田稔
【農林水産大臣】土屋品子
【経済産業大臣】岡田広 (参)
【国土交通大臣】斉藤鉄夫(公明党)
【環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力防災)】 山崎正昭 (参)
【防衛大臣】杉田水脈
【内閣官房長官】谷川弥一
【デジタル大臣、行政改革担当、内閣府特命担当大臣(規制改革)】 武見敬三 (参)
【復興大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)】 関口昌一 (参)
【国家公安委員会委員長】逢沢一郎
【経済再生担当、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)】 山本拓
【経済安全保障担当、内閣府特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策)】甘利明
【内閣府特命担当大臣(地方創生、少子化対策、男女共同参画)、子ども庁担当、女性活躍担当】石原伸晃
【ワクチン摂取推進担当、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当】左藤章
【国際博覧会担当】秋葉賢也
【内閣官房副長官】葉梨康弘
【内閣官房副長官】水落敏栄(参)
【内閣官房副長官】栗生俊一(事務)

【総裁】岸田文雄
【副総裁】麻生太郎 安倍晋三 菅義偉
【幹事長】平井卓也
【総務会長】船田元
【政調会長】松野博一
【選対委員長】山本有二
【国対委員長】村上誠一郎
【幹事長代行】衛藤征士郎
【組織運動本部長】石破茂
【広報本部長】二階俊博

765 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:45:46.24 ID:cxe39E6I0.net]
現職ひっくりかえしたらそれこそ事件だわ

766 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:48:35.58 ID:Ou1BcsZV0.net]
常任委員長はどうなるかね?



767 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:48:44.98 ID:g63Sz3VJ0.net]
マスコミや野党は安倍傀儡政権と言っているけど安倍色は薄い気がする
麻生甘利のカラーが強く麻生甘利内閣といった感じ

河野を支持した議員で入閣したのは古川と牧島だけかな?
高市支持議員も多くは無いが河野はその比じゃないね

768 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 22:50:56.65 ID:pHBE6yGRa.net]
>>758
養と義を見間違えた

769 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 22:55:35.44 ID:J5IPE/IBd.net]
>>766
そこらは玉突きくらいじゃないの
あるのかしらんけど
臨時国会だけやって総選挙なんだし
そんですぐ特別国会
その前に与野党で改めて協議と
与野党で絶対安定多数はとれそうだから、協議の意味はないが

770 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 22:56:02.56 ID:386LAUxN0.net]
ガチガチの革新地盤といえど2回連続ダブルスコアは立派、源太郎もぱっとしない現状では市長が菅直人の後釜になるだろ これほど強いなら辞めても後任は副市長か総務部長で十分

771 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:00:14.33 ID:bK8y4LU30.net]
>>770
菅の後釜は都議の五十嵐じゃないの?

772 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:02:04.11 ID:bK8y4LU30.net]
>>744
古川禎久、後藤茂之も新進党で衆院選出馬経験あり

773 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:09:25.54 ID:+ujGloHe0.net]
源太郎はクソ過ぎるな
あれに比べれば菅息子なんてかわいいもん

774 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:09:48.20 ID:Krk4MAxg0.net]
斉藤鉄夫も新進党経験者

775 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:10:21.29 ID:386LAUxN0.net]
>>771
菅が二階並みに粘ってからならいいと思うが ヒラ都議ふぜいが一期目二期目の途中でぶん投げはなんだかなあ

776 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:10:48.51 ID:DuJz+ue90.net]
二階長男もそうだけど
いくら世襲でも酷いと古参支持者も離れるからな



777 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:13:16.26 ID:DuJz+ue90.net]
山口の入閣は離党への誘い水になるな
ちゃんと出世出来るんだと
山口が選挙で有無を言わせない結果残してきたのもあるけどね

778 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:17:37.47 ID:J5IPE/IBd.net]
>>777
といっても小選挙区だから枠には限りがある
安倍のもと、無風で勝ってどぶ板してない若手を叩き出すのにはいいかもしれんが、そこらは地元都道府県連の考えもあるしなあ
甘利は政局より政策型の幹事長だし

779 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:17:56.69 ID:+ujGloHe0.net]
源太郎をしのぐバカ息子はいないんじゃないか
歴代総理経験者のバカ息子御三家は森スガ管だと思うが
源太郎は群を抜いてる。アラサーまで学生やった所とか
親が北朝鮮みたいな理由で選挙に出したところとか

780 名前:愛知13区民 mailto:sage [2021/10/03(日) 23:18:00.91 ID:US163cvX0.net]
★官房長官が拉致問題担当相を兼務
21/10/03 23:15
自民党の岸田総裁は3日、4日に発足する新内閣で、官房長官に内定した松野元文部科学相に拉致問題担当相を兼務させる方針を決めた。
関係者が明らかにした。

781 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:19:12.49 ID:DuJz+ue90.net]
森は息子死んでからの方が生き生きしてる

782 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:21:35.88 ID:bK8y4LU30.net]
森の息子と古賀誠の息子はかなりのドラ息子だもんな

783 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:23:08.35 ID:+ujGloHe0.net]
古賀の息子てそんなにひどいの?

784 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:24:28.63 ID:CrCeSfHQ0.net]
森の息子も相当だからなぁ
どっちが源太郎とバカかな

785 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:33:30.18 ID:+ujGloHe0.net]
宮澤家や鳩山家みたいに代々優秀な子供が生まれる家系なんて名家と言えど稀なのが分かる

786 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:34:17.73 ID:jsv5kBhwx.net]
>>747
そもそも部落民の野中に首相なんて無理



787 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:35:09.81 ID:bK8y4LU30.net]
>>783
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09080559/?all=1

788 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:36:02.97 ID:jsv5kBhwx.net]
源太郎は親父の公設秘書なんだよなぁ

789 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:36:56.97 ID:+ujGloHe0.net]
村山を首相に担いでも野中や河野洋平を首相にしなかったのは自民にも保守としての最低限の吟味があったという事か。

790 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:39:07.73 ID:RBNNJ3g90.net]
>>446
岸田派の実務できる人をはずしたのは残念だな

791 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:41:24.47 ID:jsv5kBhwx.net]
岸田は選挙期間中にG20行くのかw

792 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:44:25.03 ID:UZ5Cneaxr.net]
>>789
野中広務が首相になれなかったのは余りに権力持ちすぎたから
絶頂期は幹事長代理なのに無茶苦茶目立ってたし

793 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:51:57.78 ID:J5IPE/IBd.net]
>>792
そこまでは言い過ぎと思うけど
あそこら辺の党人派でいまも実権があるのは森元とせいぜい青木くらいになったなあ

794 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:53:46.28 ID:UZ5Cneaxr.net]
>>793
公明党は野中広務を総理大臣にプッシュしてた
F票がないと勝てなくなっていた自民で野中は非常に警戒されてた

795 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:54:18.87 ID:wsj+nXktM.net]
第2次岸田内閣も基本的に再任だろ。
まぁ何人か落選しそうな大臣もいるけど。
せいぜいその人の穴埋めくらいだろうな。

796 名前:無党派さん [2021/10/03(日) 23:57:48.94 ID:RA6Evldx0.net]
>>721
西日本11,東日本10
東西のバランス悪くない。



797 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 00:02:48.55 ID:ZU4OQaAaa.net]
手塚と当たる若宮は危ないな
斉藤も例外的に比例重複させるとかしないと厳しいか(やらないと思うけど)
西銘はチーム沖縄離れが進んでいるので小選挙区でも残りそう

あと別に岸に何かあった際にバックアップが出来るように副大臣を固めておいた方がいいかもな
再任という事は健康問題はそれほど影響ないと判断してるのかもしれんけど

798 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 00:06:14.40 ID:iRGWv4TSd.net]
>>794
また過剰に公明の影響力を語るオッペケか

799 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:09:12.97 ID:7SoWkct10.net]
オール沖縄はもはや看板倒れでレフト沖縄だしデニーの知事としての能力も微妙 だが沖縄自民もトラブル続きだったり下地が勝手にアシストしてくれることに幾分助けられている

800 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:12:12.54 ID:ib4kBj4Da.net]
>>190
ホント、1人くらいはバカをやって欲しい。
でも、今回はどうもコメディリリーフがいなさそうな、悪い予感しかしない。

801 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:27:57.84 ID:m2g0TDNV0.net]
どうでもいい発見をした。もうすでに発見した人がいるかも知れないが。
ここ何代かの自民党幹事長を並べてみると
・石原伸晃
・石破茂
・谷垣禎一
・二階俊博
・甘利明
加藤の乱参加者と新進党参加者が交互に起用されている。
つまり、何らかの形で自民党政権に弓を引いたものが起用されているということになる。

802 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 00:28:53.79 ID:j9UlDyZj0.net]
77歳の 金子原二郎を入閣させる意味がわからん。

803 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:30:52.35 ID:CiWkyrYka.net]
>>569
43歳から市会議員やってるよ。

804 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:31:44.67 ID:CiWkyrYka.net]
>>802
年齢は関係ないだろうw
現在は80代の閣僚もいるのに

805 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:34:32.12 ID:CiWkyrYka.net]
>>554
二之湯は市会議員歴長いし、全国市議会議長会長も経験してるから、マヌケな答弁は期待出来そうもない

806 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 00:44:29.86 ID:cGJYTDQm0.net]
自民党現職議員で角栄基準を満たしてるのは幹事長、政調会長、外相、財務相を経験した麻生だけだな。

王手は、甘利(幹事長、政調会長、経産相)、茂木(外相、経産相、政調会長)、二階(幹事長、総務会長、経産相)。

あと2つで満たすのは、岸田(政調会長、外相)、鈴木俊一(財務相、総務会長)、石破(幹事長、政調会長)、伸晃(幹事長、政調会長)、細田(幹事長、総務会長)、伊吹(財務相、幹事長)、額賀(財務相、政調会長)。



807 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 01:02:32.45 ID:Bimri1kTx.net]
これは滞貨一掃で、選挙後は大幅入れ替え、と信じたい。
もっとも岸田は大敗で退陣する可能性もあるが。

808 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 01:04:25.87 ID:jfY9pE/q0.net]
次の改造でも細田派麻生派に主要ポスト独占されたらさすがに岸田派でクーデーター起こる?

809 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 01:18:15.18 ID:aQIitv2r0.net]
このメンツだと就任直後のご祝儀相場でも支持率60%切りそう

810 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 01:20:38.58 ID:AQEXSq/70.net]
>>808
起きないよ。起こしてどうするの。林や小野寺や上川が小石河と組む?んなアホな
まあでも、参院選勝ったら宏池会もっと入れてくるわ

811 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 02:45:54.88 ID:wVrhQARxr.net]
>>807
どう大敗するんだ

812 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 06:54:22.49 ID:aTUghsTl0.net]
>>493
君は哀れな人生だなあ

813 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 08:00:43.08 ID:VwBcveznr.net]
衆院未入閣組
11回
【谷垣G】逢沢一郎
8回
【竹下派】三原朝彦
【二階派】山本拓(比例)
7回
【竹下派】山口泰明(選対委員長)
【岸田派】金子恭之:今回卒業
【石破派】後藤田正純
【無派閥】土屋品子

参院未入閣組
5回(22年改選)
【細田派】山崎正昭(参院議長経験者)
5回(25年改選)
【麻生派】武見敬三
4回(22年改選)
【竹下派】関口昌一
【無派閥】岡田広

卒業は金子のみ
武見も入閣に掠りもしないなあ

814 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 08:07:21.56 ID:MionvSBA0.net]
>>797
中山は変えたほうがいいな。
ラーメンズ小林の一件があるから。

815 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 08:23:31.93 ID:MionvSBA0.net]
あーあ、早速パンツ高木報じられてるよ(笑)

816 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 08:27:44.13 ID:sQGS/0JU0.net]
>>779
菅の息子は普通に仕事してるので残り2人とは違う



817 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 08:50:06.59 ID:RLIo0+Ya0.net]
東京の野党は若宮のクビに力入れるだろうから
ある意味撒き餌みたいなもんかも

818 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 08:56:10.12 ID:oft3l+v+a.net]
有名どころ入れたら選挙対策とか、そうじゃなかったら地味とか、どっちにしろ批判されるのな

819 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:14:44.24 ID:+FZPQrRIr.net]
岸田内閣 清々しいまでに僅か〜やや与党有利だけど今後の展開次第で野党に逆転されかねない選挙区の現職を閣僚に起用して行っていますね
選挙対策内閣というか箔付け内閣というか https://twitter.com/sirataki_kokkai/status/1444494042834751488

岸田内閣 野党候補が追い上げている選挙区をセルフ開示してくれているから好き
そして本当に厳しいと見ている選挙区も自ずと見えてくる https://twitter.com/sirataki_kokkai/status/1444590061438201856
(deleted an unsolicited ad)

820 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 09:23:21.09 ID:jsFWga3t0.net]
パンツ高木なんて周知の事実なので影響なし

821 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:29:39.86 ID:hknFRcwy0.net]
>>819
大臣になったら応援に行かなきゃいけないから、むしろ落ちやすくなるんじゃないのか

822 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 09:43:52.19 ID:vu1AtpZ00.net]
小物が精一杯自分をでかく見せようとしている感じ

823 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:45:34.89 ID:l+Ww8Pn00.net]
別の選挙区応援にいくのは呼ばれるレベルの人だぞw
大臣=応援にいくわけではない

824 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:47:25.26 ID:I4sj2i4Oa.net]
当選5回以上で逆風でもないのにそう簡単に落ちるかよ
その分析合ってるのかよ

825 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:49:57.30 ID:l+Ww8Pn00.net]
>>824
合ってるわけねーだろw
願望垂れ流し

826 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:51:00.30 ID:dM5bX/hea.net]
逆に言うと選挙通れば岸田は彼等に単に大臣にした以上の恩を売れるというわけか



827 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:01:19.54 ID:NHepvc6D0.net]
三原は麻生に楯突いた事が響いているのか、麻生がこれほど長く権力を持っているとは
想定外だったろう。高市早苗の旦那は、二階派に移ったが駄目か。

828 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:03:56.49 ID:NHepvc6D0.net]
>>786

829 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:04:43.52 ID:jsFWga3t0.net]
小選挙区で落ちる可能性あるのは若宮と斉藤、西銘ぐらいだろ。

830 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 10:07:58.98 ID:sQGS/0JU0.net]
09年完全落選は落選する可能性はある
ゾンビで生き残った人は大丈夫
大阪は別だけど

831 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:27:24.27 ID:7JAI4K6yd.net]
加藤勝信が一切の無役なのって次期総裁選出馬への伏線?

832 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:34:36.54 ID:jsFWga3t0.net]
比例復活すらできなさそうなのはいないか
広島3区の斉藤は除く

833 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:37:32.67 ID:3FeMKP4qr.net]
>>751
減るかどうかは問題ではない
世襲は初当選が30代前半とか、早いのになると20代後半ですら初当選できてしまうから
40代で初入閣、50で重量級の閣僚や党三役を狙えるんだよ

地下人は必死で秘書→市議2期→県議2期やって、その中で相当運が良い奴でも45くらいで国政に初出馬

スタートラインからして違うんだよ
現に最近の総裁選出るのは世襲の奴ばっかだろ

834 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:38:37.78 ID:NHepvc6D0.net]
予想される閣僚のメンツで、応援に来てくれて有難いと思うのはいない。

河野も小泉もいないし、麻生もいない。

835 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:41:32.99 ID:NHepvc6D0.net]
>>833
菅、高市は世襲でない。
野田、麻生も旧民主党の考えでは世襲ではないらしい。

836 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:50:17.81 ID:xm227FQlM.net]
>>833
最近、総裁選に出てるのは90年代に初当選した議員だろ。
2005年以降、世襲議員が減ってるなら10年後の総裁選は勢力図が変わってるかもしれないぞ。
あと2005年以降は公募で公認された人が多いから非世襲でも若くして当選した議員も多い。



837 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 10:56:32.61 ID:jsFWga3t0.net]
野田、麻生は選挙区は引き継いでいるが、空白期間が10年以上ある。

野田卯一 岐阜1区 1979年落選→野田聖子 1990年初出馬 1993年初当選
麻生太賀吉 福岡2区 1955年不出馬→麻生太郎  1979年初当選

838 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 11:07:22.65 ID:av8pJGiUd.net]
>>779
森元んとこがぶっちぎりだろ。
朝っぱらからコンビニにドライブスルー!

839 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 11:07:53.93 ID:IwgdFc4P0.net]
>>836
あの豊田真由子も38歳で初当選だから、
60歳まで続けていれば総裁の資格があった。

出自は個人塾経営者の娘な。庶民だ。

840 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 11:18:48.91 ID:NHepvc6D0.net]
和歌山のN元大臣の息子も素行がかなり悪かったようだが。
当時、3馬鹿息子とか言われていたような。
後の2人は忘れた。

841 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 11:27:19.07 ID:Z40sZK+X0.net]
世耕さんがAさん裏切ったらしくて経産大臣後は参院幹事長止まり
今回の総裁選も立場明らかにせず最後の方で岸田推しだっけ?
今後も後押しないならずっと参院かもね

乱世の梶山の息子弘志が地味に重要閣僚から甘利の腹心副幹事長就任
この人一番総理に近い気もする

842 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 11:33:00.56 ID:guE2FAwJr.net]
31日

843 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 11:37:03.15 ID:IwgdFc4P0.net]
>>841
Aさんは3Aのうち誰?
Aが誰であれ、世耕は最後の判断を誤ったとまている。

844 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 11:49:35.58 ID:yjcTCmO70.net]
>>841
今回も高市推しの安倍さんの突出を世耕さんと萩生田さんが諌めたという記事みた
安倍さんの一存だけでは動かなくという気概がある議員が出てきたし、
岸田さんの人事からも安倍さんの好きにはさせないという決意を感じる
私は二階派や河野太郎も負け組だけど
真の負け犬は電波を担いで暴走し、細田派への影響力を落とした安倍晋三だと思う

845 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 11:53:39.55 ID:fHQa+Jn7a.net]
>>844
それ総裁選スレでも書いてたけど、反論レスを一切シカトしてたよな

846 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 11:56:29.53 ID:+iFgrAyJp.net]
堀内は血筋関係や二階派知事牽制もあるから入閣はしておかないと感だな
ボスが総理になるから今が丁度いい頃合い
60になったら息子の基光擁立で引退だろうし



847 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:02:50.17 ID:yjcTCmO70.net]
基本的に総裁任期は3年だし
総選挙はご祝儀の中で投開票だから勝てる。来夏の参院選を乗り切れば次の国政選挙は4年後
その間に安倍さんの人事案はあまり受け入れず、細田派枠は安倍さん以外の幹部と相談
安倍さんが不満を漏らしたら、モリカケサクラの再調査を野党に言わせて、考える素振りを見せれば大人しくなる
このシナリオで安倍さんはミジメな負け犬に転落だね

848 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:07:50.61 ID:lLB31ta70.net]
参院選は3年に一度あるのだから
来夏の参院選が終われば次の国政選挙は3年後だ
基本的な知識すらないのか

849 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:08:19.62 ID:jsFWga3t0.net]
衆院選は31日の模様

850 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:10:36.35 ID:yjcTCmO70.net]
>>845
安倍晋三は高市担いで、岸田の推薦人を直に引き剥がしに動くなど2-3位連合を裏切った結果
負けました
自派から河野が出馬するにも関わらず岸田支持を貫いた麻生さんとは違います
安倍さん一味にも、負け犬に相応しい処遇を
お願いします

851 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:10:40.78 ID:NHepvc6D0.net]
堀内は麻生とも遠戚何だな。
麻生クラスになると、遠戚が多い。

852 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 12:13:39.02 ID:sQGS/0JU0.net]
麻生は高橋紹運の子孫だからなぁ

853 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 12:15:01.89 ID:7Yv17l3O0.net]
>>850
ここで言われても困るから、
総選挙スレの反論レスに一つ一つ安価つけてあげれば?

854 名前:無党派さん mailto:sage [2021/10/04(月) 12:15:05.14 ID:kPD/5qNua.net]
石原家と小泉家が遠戚って話があったな

855 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:16:05.81 ID:yjcTCmO70.net]
>>851
私も歴史上の偉人や農水大臣を務めた政治家
旧帝大の医学部長や元県知事と縁戚だ
ウチはみんなそのことを知っているし語り継いでいるが、遠縁で繋がっている方々の直結親族は我が家族の存在を認識していないだろう
縁戚は他人と同じで気にしてもらえないよ

856 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:20:14.69 ID:IwgdFc4P0.net]
>>850
で、最後に高市について裏切ったのが世耕で、
発言力低下で鞍替えも絶望的だね。
衆院選は下手するとまた4年後の任期満了になるぞ。
高市の議員票は参院細田派がつかないと出せない数値。



857 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:20:48.67 ID:yjcTCmO70.net]
ちなみに偉大な縁戚を持ち、東大か京大か一橋か大阪大の卒業生でもある私は軽自動車で通勤している小規模事務所の士業、年収1000万に満たないのだ、、、

858 名前:無党派さん [2021/10/04(月) 12:30:35.67 ID:yjcTCmO70.net]
ちなみに私はある教科書のある人物と血が繋がっていることを小学校で発言したら、
先生が●●と同じように先祖が武士だった人?ってクラスの生徒に手を挙げさせてなーんだみんなか 笑ってバカにされた
その後で、武士は働かないで年貢を取り立てた悪い人たちで先生は何がいいのか分かりませんって言われた。少しトラウマ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef