[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 09:04 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪維新】日本維新の会313【大阪Wクロス選挙】



1 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/19(火) 01:33:16.41 ID:L/fc6/kk.net]
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
o-ishin.jp/
大阪維新の会
oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会312【大阪Wクロス選挙】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1552726085/
(deleted an unsolicited ad)

445 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:01:25.13 ID:fEeAkr+P.net]
>>423 

知事は6−4で維新勝てるだろうが
市長は4−6で負けだろうね

446 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:02:23.11 ID:DiijfmMl.net]
市長と知事のどちらかないしは両方が維新じゃなくなると
府市合わせが復活するからな

結局維新が復活するストーリーしかなくなる
最初から反維新は選挙で勝つことじゃなくて府と市の対立なくさないと話にならん

今回の選挙前の騒動でも党内で対立してた

447 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:03:26.43 ID:V3uH1MYr.net]
知事市長は一蓮托生。市長の敗けはない。
仮に敗れたら票の操作を疑うレベル。

448 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:06:50.37 ID:B83D09vE.net]
報道ランナー(フジ系関テレ)での討論会、始まったみたい
https://pbs.twimg.com/media/D2F2k6EUwAEq_El.jpg

実行はこちら

関西ローカル76132
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1553151623/

449 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:07:01.51 ID:k7q0nJPg.net]
>>425
これまで寝てた創価票が起き、逆に維新に入れてた人が寝れば、
橋下時代の住民投票みたいな

450 名前:結果になることは十分ありえると思うが。 []
[ここ壊れてます]

451 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:07:03.56 ID:Ui/IUnwJ.net]
>>426
お前の予想が当たった所を見たことない

452 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:10:17.57 ID:nAM4IAEv.net]
計算上は松井が負ける訳ないんだよね
去年の11月時点で松井吉村ともに支持率50%後半で前回の知事選で松井は大阪市内でも吉村の票数を数万票上回る票数を獲得していた
そんでJX通信社の世論調査でも松井府政支持率50%超
市内は多少府全体より支持率低いという指摘があることは事実だが数ポイント程度の範囲内
負ける要素が全く見当たらない
知名度も柳本よりあるし

453 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:11:26.00 ID:/QfBHuzN.net]
吉村が松井に変わろうが松井が吉村に変わろうが有権者からしたら
維新の首長なんだから実質現職の再選と変わらない。
維新首長の4年間に不満がなければ前回取った票がベースになる
ベース票が減るか増えるのか考えたら選挙結果なんか見えるだろ
だから誰も立候補したがらなかったんだよ万博はおろかIRって
巨大な利権の差配をふるう大阪市長選候補擁立が難航するっておかしいやろw



454 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:11:33.32 ID:1ts8ZY+p.net]
【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553151515/

455 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:12:00.99 ID:Op6fUJq7.net]
このスレ住民には叱られるだろうが、ねじれたらそれもまた民意。受け止めるしかない。
都構想あきらめてまた別の道を探ればいい。
むしろ気兼ねなく公明6区にたてられるとかできるんじゃないか。
それはそれでいい。

456 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:13:17.94 ID:OaFcMV9K.net]
>>398
そうそう
左派が名護でなぜ急に負けたか
いままで自主投票だった創価が反オール沖縄で団結したから

維新はあのときの稲嶺と同じ目に合うな
創価学会を舐めすぎ

457 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:13:34.27 ID:DiijfmMl.net]
>>433
クロスしても維新の首長って事で
ほかの候補のように個人が信頼されてるだけじゃないからな


後継候補と同じようなもん
維新から変わったら私立無償化どうなるの?とか言ってる人いるし

458 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:15:05.41 ID:wKooXH6R.net]
>>435
うんうん、確かにその通りだと思うよ。気持ちはわかる。

459 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:16:29.58 ID:nAM4IAEv.net]
通常支持率5割超の首長が負けることはまずない

460 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:18:05.75 ID:jHCRLWF7.net]
>>436
県知事選も公明は推薦してたけどな

461 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:18:29.41 ID:B5bssXGM.net]
あたかも創価が、いつも中立を決め込んで投票にっていない
と思っているかもしれないが、
一番、反維新で対立候補に票をいれているのも創価なんだよね
今回で嫌でもわかると思うわ

462 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:18:44.58 ID:/QfBHuzN.net]
自分は5ちゃんだからこんな事書き込むけど
Twitterでは絶対書かない選挙では油断した方が負けだからね
米重氏や善教氏の発言が緩んでないのはそのため
選挙始まる前や中に緩んだ発言する奴はいない。

463 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:19:47.83 ID:DI66FE2k.net]
世間は相当に冷めた見方してる
これはまずい状況



464 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:19:52.05 ID:nAM4IAEv.net]
自民党がなぜガセ数字を流したかという動機だが、士気を上げるためだろうな
知事市長選の士気が下がれば当然府議選や市議選にも影響が出る
あとは維新に府議選市議選よりも知事市長選に注力をさせるようにして府議選市議選の議席数を少しでも抑える
こんなところか、自民党の狙いは

465 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:21:19.05 ID:k7q0nJPg.net]
維新支持派は「クロス出馬」が有権者に理解・支持されるかを
もう少し真剣に考えたほうがいいんじゃない?
一般人は「前の職務を放り投げた」って受け取るんだよ。

466 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:21:22.52 ID:nAM4IAEv.net]
>>442
それはわかってるけど本丸は府議選、市議選だから
知事市長だけ勝っても意味がない

467 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:23:35.85 ID:0sWJyd9i.net]
関心なく投票率下がれば組織票ある維新有利w
反感持たれて投票率上がるなら不利w
そんだけw

468 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:25:20.03 ID:nAM4IAEv.net]
>>447
今回の選挙の経緯的に言えばそうだろうね

469 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:27:13.64 ID:fEeAkr+P.net]
顔でいうと知事は吉村圧勝だが
市長はかろうじて柳本
と近所の草加のおばちゃんが言うてた

470 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:28:12.48 ID:/QfBHuzN.net]
>>444
反維新関係者で自民党調査を積極的に流してる奴なんかいないよ
アホの鈴木が流しただけ、自民の数字を見たというNOWも有料で流してるだけ
だからあの数字が一般有権者に対する調査なら今頃祭りで
自民党支持者が大はしゃぎしてる、Twitter検索すればいいあの数字のRTすら少ないから

471 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:30:00.07 ID:DI66FE2k.net]
>>447
今回は自公と共産、連合がフル回転なんですけど?
維新の組織なんか雑魚レベル

472 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:32:11.01 ID:v87kMOqe.net]
橋下吉村コンビで知事市長選戦って公開討論見たかったなあ

473 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:35:24.55 ID:/QfBHuzN.net]
>>447
それ正解w 橋下はよく言う「僕が嫌われ過ぎた」=橋下ヒーローにしたくない
アンチ票があるんだろ強すぎて嫌いとか昔の巨人や大鵬が強すぎたので
判官贔屓で弱いとこ応援する、そんな判官贔屓が無党派層には多い。

最近は勝馬に乗る層が増えた印象、右肩上がりの日本では判官贔屓
衰退する日本の社会心理は勝馬に乗るそんな傾向。



474 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:37:48.37 ID:ia37TFMd.net]
>>451
その割には小西のポスターびっくりするほど貼れてないよなw

475 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:37:48.39 ID:B83D09vE.net]
番組見てないんだけど、なんか出てきたの?

あーさん @0206White 16:33 - 2019年3月21日
 #報道ランナー
 ん?今の若い2人の女性
 インタビューされていた人達、ポストイットπ(芸人)だ!笑
https://twitter.com/0206White/status/1108632769008037888

ポストイットさん?
https://pbs.twimg.com/media/Dnrxv28UUAAVXXA.jpg
よー知らんけど…
(deleted an unsolicited ad)

476 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:38:52.04 ID:Ui/IUnwJ.net]
>>451
だからダメなんだろw
共産党の嫌われぷりは半端ない
あいつらが居ると票が減る

477 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:38:51.99 ID:aUr6h7xh.net]
>>444
おそらくだけど、調査や数字それ自体はガセじゃない。
ただ、一般人相手の世論調査じゃないというだけだと思う。

これが一般人相手の数字だったら、いまごろ大阪自民や共産といったアンチ連中が狂喜乱舞してる。
また、投票態度未確定が公示前で2割もいないって絶対オカシイ。

478 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:40:12.21 ID:nohi+3U0.net]
府知事選に泡沫候補が一人も出なかったのに驚いた

一人ぐらいはいそうなものなのに

479 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:40:32.31 ID:wbL20cv9.net]
共産叩きをしていれば票が入ると信じてるクオリティー

480 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:41:17.28 ID:/QfBHuzN.net]
>>458
コンビにアルバイトもアベノミクスのお陰で正社員になれて立候補できないんじゃないかw

481 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:46:52.65 ID:/QfBHuzN.net]
>>455
今の時代ほんま怖いな、そのために、みかんやまプロダクションが絶滅危惧種
効率よくテレビ局が欲しいコメントをエキストラに頼るのは分かるが
昔と違ってバレるからな、素人に頼んでも素人がインスタやTwitterやFacebookで
個人発信してる時代なので顔画像検索の精度が今より上がったらもっとやりにくいだろうな
今でも名前出たら楽勝でTwitterやFacebookで見つけられる。

482 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:48:49.74 ID:Hrrq7a1Y.net]
千頭孝志@aokjcvs
https://pbs.twimg.com/media/D2KTO0kUkAExrxr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2KTPGpU8AEbD8s.jpg
関西最大のターミナルであるJR大阪駅前での吉村洋文候補の街頭と、
阪急南千里駅前での小西ただかず候補の街頭。

どちらに勢いがあるかは一目瞭然!

483 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:50:09.06 ID:B83D09vE.net]
同じ番組で、反維新、反都構想、の人には違うものが見えているらしい…

戸田学 @todamanabu 16:46 - 2019年3月21日
 番組は、吉村氏が颯爽とアバウトでしゃべり、それを小西氏が細かく具体的に論破してゆく構図。#報道ランナー
https://twitter.com/todamanabu/status/1108636061507346433

−−−−−−−−−−−−
ほかの多数のツイートとは際立ってたので貼ってみた
(deleted an unsolicited ad)



484 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:50:12.23 ID:9QQTlTiU.net]
>>458
自民党ですら急な選挙で候補を見つけられなかったぐらいだから、
そら泡沫候補も準備するには時間がなさすぎるっしょ
羽柴のオッサンあたりもとっくに死んじゃってるしな

そこらへん下手を打った感もなくはない

485 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:50:12.45 ID:vcW5oypz.net]
>>462
相変わらず動員の爺婆だけw

486 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:50:41.83 ID:IgvOb3p2.net]
>>462
相変わらず組織動員は凄いな

487 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:51:17.06 ID:/QfBHuzN.net]
TL拾ったが小西はテレビに出さない方が良いレベルみたい
元府の職員って事で反維新は論舌期待したんだろうが
役人は使われてなんぼ優秀な政治家に使われたら活きるだけ
優秀な奴は人に使われるよりさっさと政治家になる。

488 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:53:52.43 ID:+IXeLEJq.net]
>>462
これはガチで維新側の負けだな

489 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:57:07.03 ID:aUr6h7xh.net]
>>458
いわゆる泡沫候補って趣味や道楽で選挙に出る人だろ。
こんなガチンコ選挙に趣味で出ていけるかよ。

490 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:57:18.98 ID:jHCRLWF7.net]
>>462
維新のは歩いてる人が足止めて見ている感じ
小西のは公明党の演説みたい

491 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:58:30.16 ID:B83D09vE.net]
小西っさん、どないしたんやろ…、 橋下さんがあれだけ褒めてたのに…

BEI @Osaka0010 16:54 - 2019年3月21日
 小西: 「都構想の初期コストは1500億かかるんですけどね」
 吉村: 「それ、15年間のランニングコスト足してますよね?」
 小西: 「

492 名前:そうですそうです」

 詐欺師やん #報道ランナー
https://twitter.com/Osaka0010/status/1108637941197201408 (動画付き)
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:59:12.32 ID:ZWGfyEEY.net]
>>462
公明と共産の動員だろwww



494 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 16:59:13.66 ID:RBz0KQdU.net]
IDコロコロしても無駄だぞ馬鹿めw

495 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:00:16.32 ID:54Pn9Qku.net]
>>462
小西の演説にいるピンクジャンパーは草加やからな

496 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:02:26.36 ID:5QiwBawi.net]
小西はああ言えばこう、こう言えばああの
単なる評論家やな、
何がやりたいかが全くわからへん
所詮、辰巳琢郎の補欠に過ぎないな

497 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:02:32.39 ID:V3uH1MYr.net]
動員じゃないか

498 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:02:57.60 ID:/QfBHuzN.net]
>> 467
話の内容より小西のガキ見たいな態度やばいだろ
耳ふさぐような態度これをテレビでやるとはアホ過ぎる
なんぼ集会やっても集会できた人に対する接し方もダメダメで票伸びないな

まあもう知事選はやる負けから勝負ついてるから、後は小西がどれだけ
柳本の足引っ張ってくれるかだな、W選挙はセット投票この鉄則舐めた方が負ける

499 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:03:36.82 ID:B83D09vE.net]
>>470
維新の支持者は熱狂的な人は割合的には元々少ないって研究結果が出てたから
(善教将大『維新支持の分析』:https://morningrain.hatenablog.com/entry/2019/02/05/222600)

演説会への動員数などについては、それほど気にする必要はないと思うよ

500 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:04:43.25 ID:aUr6h7xh.net]
小西が言ってた「大阪市を複数の特別区にすることで上昇するコストの分は住民サービスは下がる」って結局何?

吉村が「あ〜」みたいな顔して何も答えず、小西がドヤ顔してたけどあれは何だったんだ?

501 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:08:51.20 ID:0sWJyd9i.net]
区議会設置と区役所拡張やら市役所からの配置転換のコストやらの分社会保障財源が減るってことやろw

502 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:09:35.22 ID:IgvOb3p2.net]
>>468
維新側の演説なんていつもこんな感じじゃん
橋下がいた頃が特別だっただけ

503 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:10:06.24 ID:ishJFNMW.net]
>>470
キャストの木原も同じこと言ってたな



504 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:10:22.50 ID:0sWJyd9i.net]
論理の小西、感情の極右原理主義者って感じw
小西が何言ってるかわからんので顔とか態度とかで判断してるというw
まあこれが維新躍進の正体でもあるがw
ワイドショー大好きお笑い100万アホ票が維新の原動力w

505 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:11:15.57 ID:FRgHp7dr.net]
ID:0sWJyd9i

相変わらず毎日毎日お務めご苦労様です

506 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:11:27.29 ID:vcW5oypz.net]
>>483
焦んなよw

507 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:12:05.67 ID:p5MRw+lk.net]
給食費無料を一言も言わんかったけど
もう引っ込めたんか?

508 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:13:06.16 ID:5QiwBawi.net]
>>479
今は大阪市1か所で行っている住民サービスを
4区に分割するとコストが4倍になるから、
その分サービスに向ける資金が減るとの意味だろうが
4分割しても1か所あたりのコスは4分の1程度に下がるし
大きな組織だと、○○チームリーダーとか○○課長とか、○○部長とか
中間管理職がたくさん必要になるので
コスト面ではあまり変わらんと思うし
地域密着の方がサービス面は向上すると思うがな

509 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:14:02.90 ID:/QfBHuzN.net]
米重が市長選が天王山って表現使うの分るわだって知事選全く勝負にならないもん
そりゃ市長選が決戦場になるが片方の知事選で予想を上回る小西のアホぶりを見たら
天王山の戦いも意外と早く終わるかもね

明智が早く戦場に付いたのに布陣を山の下にして遅れて布陣したはずの
秀吉が山の上に布陣できて簡単に勝ったんだっけ、秀吉光秀の戦いが
あっという間に終わって柴田勝家が何もできずに後継候補で秀吉が有利になった

510 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:14:53.43 ID:V3uH1MYr.net]
自公共立の動員だけで中身の無い演説だわ。
都構想の対案は市の存続(笑)
バカなのかな?柳本は。

511 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:15:50.53 ID:B83D09vE.net]
普段、政治的なツイートをしない学生さんにも、大切なことがちゃんと伝わっているようでよかった

せっきー @baseball_seki63 17:08 - 2019年3月21日
 大阪市の話は柳本さんに聞けっていう小西さんの発言に二重行政の全てが詰まってると思いました。
 あと新実キャスターは素晴らしかった #報道ランナー
https://twitter.com/baseball_seki63/status/1108641473346465792
(deleted an unsolicited ad)

512 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:16:33.47 ID:5QiwBawi.net]
まあ結局、どちらが信用出来るかになるが
それやと吉村氏がトリプルスコアくらいで勝ちそうやな

513 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:17:00.33 ID:ishJFNMW.net]
>>487
小西論では分けた4つの区全部に今まで市に与えてた額の予算渡すって事だろ
そんなアホ理論に騙される奴いるのか?



514 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:17:35.04 ID:v87kMOqe.net]
住民サービスについて、住民に近いところで決定できる分、効果的なサービスを提供出来、一律に提供する場合よりも無駄が省ける側面もあるのでは
また、モニタリング機能は強化されるので、その側面からも効率性期待できそう
そもそも、有効性や効率性を考慮した基礎自治体の適正な単位があると思う
270万と数十万でどちらが適正なのか
少なくとも270万ではないような

515 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:17:51.88 ID:/QfBHuzN.net]
報道ランナーTL読んだ感想

知事と市長でねじれたらヤバい何も進まなくなると驚くほど普通の有権者にも
浸透してるってことだな、やっぱこの選挙の勝敗はセット投票が決めるな

有り難う小西擁立してくれて、辰巳じゃなくて有り難う

516 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:18:38.13 ID:aUr6h7xh.net]
>>487
抽象的な話としては分かるけど、具体的にどういう事業にどう支障が出るかわからんかったよな。

そもそも大阪市を4つ作るわけじゃないから4分割してもコスト4倍にはならんし。

517 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:19:15.18 ID:54Pn9Qku.net]
>>490
横浜ファンやん

518 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:21:47.33 ID:nAM4IAEv.net]
まあ今回の選挙で自主投票の公明党と本気の公明党でどれくらい票数に影響が出るのかはっきりするので楽しみ
個人的には大阪市長選で2〜3万、知事選で10万程度影響が出るくらいだと予想している
接戦であればこの票差はかなり痛いが、さてどうなるか

519 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:22:59.40 ID:ishJFNMW.net]
>>496
橋下は巨人ファン小西はガンバファン

520 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:23:03.41 ID:a1DG2AFO.net]
>>494
選ぶなら維新のペアか自民のペアでと
吉村のここ数日のテレビ討論で言ってるスタンスは完全に間違ってる

知事市長のペアが
維新+維新 = 改革が進む
維新+反維新 = 停滞 ←
反維新+反維新 = 停滞 ←

結局維新二人そろってないと動かないのが大阪府と大阪市
それを制度的に停滞しないようにするのが都構想なわけで
未来永劫維新がいるわけじゃないって危機意識をもてよと

521 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:23:46.28 ID:/lFX1e/V.net]
当初は松井の方が楽勝だと思っていたのに、、、
吉村て、実は橋下に匹敵するくらいの超人気者だったのか?

522 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:23:52.54 ID:87DyUxMw.net]
>>497
俺もそんなもんだと思ってる。
公明は自主投票でもほとんど維新に入れてないからなw

523 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:25:10.59 ID:a1DG2AFO.net]
大阪府が何か公共施設を作ろうとすれば
当然大阪府民全員が利用しやすい大阪市内に施設を作るのが良いわけだが
大阪市はこの大阪府の施設を作るの妨害するからね

そういう妨害で結局大阪府の図書館とか医療施設は大阪市外の遠い辺鄙な場所に作られて
大阪府民の大半がそんな施設すら知らずに利用しにくい赤字施設となりさがってる

大阪府と大阪市はこれの繰り返し

吹田かどっかの府立図書館は地元の人しか利用せず
近隣の子供らがジャンプ読みに行くだけみたいな事が発覚
それまで大阪府民の大半がそんな施設あった事すら知らず



524 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:25:22.92 ID:/QfBHuzN.net]
どんなけ動員かけ都構想の是非を争点にしても

有権者の間に浸透しているのは知事と市長でねじれたら昔の大阪に戻る
今の大阪と昔の大阪の選択が浸透しちゃってる

どっちの選挙戦略が浸透してるかって話だな、答えはもう出てるよ。

525 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:27:45.33 ID:v87kMOqe.net]
そうそう、首長次第で大阪が変わるって実感したもん

526 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:28:03.50 ID:B83D09vE.net]
ここ数年、大阪が目に見える形で変貌していく様を目の当たりにし、このような意見が増えたように思うが…

Maltesers @HANAMIZKI3 17:20 - 2019年3月21日
 返信先: @hiroyoshimuraさん
 橋本さんの時代、都構想に反対しましたがそれからの大阪の動きを見ていると、
 地下鉄の民営化や市民さえ忘れていた土地夢洲の利用。色んなことが良い感じで動いていると実感できます。
 これまでの市長は何をしていたのか正直わからないほど、何も変わらなかった。
 このような結果、都構想は賛成に変更
https://twitter.com/HANAMIZKI3/status/1108644651546771456

−−−−−−−−−−−−
でも、次に住民投票が行われる可能性なんて、前回と同等以上の奇跡の積み重ねが必要、
ってことは理解できていないんだろうな…
維新首長が当選すれば、直ぐにまた住民投票ができると思ってるんだろうな…
 
(deleted an unsolicited ad)

527 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:28:34.48 ID:a1DG2AFO.net]
>>500
それだけじゃなく超優秀だからな
元々都構想の骨格プランを一人で作り上げたのが吉村市長だ
松井や橋下以上に都構想にこだわりがある

528 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:28:46.68 ID:/QfBHuzN.net]
民主党政権の今の日本が嫌で自民党の昔の日本に戻した
周りがゴチャゴチャ政策や政治語ろうが
有権者にとったら今はどうなのか昔はどうなのかそんな選択しかないよ

529 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:29:51.41 ID:nAM4IAEv.net]
>>501
大阪市長選では公明支持層は7割柳本に入れたと言われているがこれが8割もしくは8割5分程度に上がることは想定できる
ただ創価の人たちは公明党の議員の選挙は本気出すけど首長選挙は本気と言っても本当の意味での本気ではない気がするが

530 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:31:43.16 ID:5QiwBawi.net]
何やら市長選は松井氏が危ないと反維新工作員が必死やが
国会では犬猿の仲の共産の応援を受け入れたり、
自民公明共産の野合陣営は使途不明金・竹山を擁護したり
タレントを立てて目くらまししたりして
自民公明は本気で大阪を良くしようという気は全くあらへんな
大阪人をバカにするなよ

531 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:31:57.12 ID:/QfBHuzN.net]
>>506
それは違うと言うか言いすぎ。吉村は住民投票の広報戦略の責任者まかされた。

532 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:33:24.57 ID:x1WYWZ87.net]
>>508
公明の首長選は基本的に自分たちは投票するけどF票は取らないなんだよね
ただ最近は新潟や沖縄で積極支援してるからどうなるか

533 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:34:07.96 ID:a1DG2AFO.net]
>>510
いや
橋下が演説で吉村が都構想作ったと言ってたからね



534 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:34:28.71 ID:nAM4IAEv.net]
>>511
そうそう、俺はそれを言いたかった
府議市議もあるから首長どころではないと思うけどね

535 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:36:11.30 ID:/QfBHuzN.net]
公明党は公明党本部が首長選挙にはかかわらないと宣言しちゃったから
地方議員と近い学会員は頑張るが本部が積極的になってない時点で
全体で盛り上がるような選挙運動は出来ないだろ

山口那津男が応援に来ない選挙で盛り上がれるか?

536 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:40:22.78 ID:5QiwBawi.net]
>>514
確かに本気で応援すれば
次の衆議院選に対立候補立てられるし
もうすでに負けたら、
維新にどう詫びを入れるか
考えてるんちゃうんか

537 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:41:26.61 ID:Ui/IUnwJ.net]
>>514
衆院選で維新が候補者立てたら落ちるもんな

538 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:42:29.92 ID:/QfBHuzN.net]
この視点は面白いw 見てる人には伝わるんだな熱心な維新信者じゃない人にも

松井・吉村 vs 柳本・小西 じゃなくて

柳本 vs 小西 で維新の批判無しで「大阪をどうしたいのか・万博・IRをどうしていくのか」をテーマに討論して欲しいな

小西・柳本体制が如何にポンコツか白日の下に晒されるやろうなあ(笑)

539 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:46:21.32 ID:/QfBHuzN.net]
大阪の桜満開予想4日かよ・・・投票日が満開初の週末か
東京とか30、31日が満開予想なのに

540 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:48:03.51 ID:Y72hOFp4.net]
花見ついでに投票でもいこかってなもんや

541 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:49:19.55 ID:B4CWZGT2.net]
沖縄知事選で柳本リードの「自民党調査」があるというのは、沖縄知事選の「さきまが玉城に追いついた数学がある」という話と一緒じゃないか?
タマに差があって敗色濃厚だが、基礎票では互角以上だからまだ諦めるな、という自民側の流し。
逆に北海道5区補選のときは、ややリードしていた自民が「逆転された」という情報を流して引き締めていたような。

542 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 17:49:35.30 ID:B83D09vE.net]
意外に素直なとこもあるやん

清水ただし @tadashishimizu 17:44 - 2019年3月21日
 「吉村さんかっこええわ?」と吉村氏の選挙ポスターのみをスマホで撮影する女子や、
 「大阪都ってカッコええな!」と話しながら街宣中の小西候補の傍らを通る若いカップルがいました。

 私たちは「都構想」のどこがダメなのか、どうすれば大阪はよくなるのか、
 具体的に丁寧に対話するしかありません。
https://twitter.com/tadashishimizu/status/1108650527678590977
(deleted an unsolicited ad)

543 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:51:01.80 ID:/QfBHuzN.net]
新見アナ「人間関係で解決しなくても済む仕組みと言うのは、どうお考えですか」
小西候補「大阪会議」

小西が無党派からどれだけ集票できるか、その無党派は何があっても
反維新の無党派の基礎票だと選挙データーとして集められるなw



544 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:52:22.65 ID:Y72hOFp4.net]
小西のポスターに書いてある。

「自民党推薦」
「公明党推薦」
「連合大阪推薦」 ← これが民共ね

545 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 17:55:03.40 ID:/QfBHuzN.net]
>>51
住民投票3年後ぐらいでいいかもな18歳の有権者ちょっと厚くなって
75歳以上の爺婆票減るだろ2015→2022年だと7年間か






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef