[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 19:00 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 792
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新型Switch、OrinベースのT239を使用 ★2



1 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:29:15.70 ID:xNR22lNC0.net]
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1403200552473829377

This is a preliminary picture of T234 in Wikipedia. Very clear.
So why do we always guess?
Nintendo will use a customized one, T239.

※前スレ
新型Switch、OrinベースのT239を使用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623462149/
(deleted an unsolicited ad)

4 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:30:05.85 ID:rsQNq0E4d.net]
結局E3前に発表はなかったな

5 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:30:19.78 ID:zrRNuEQe0.net]
これマジ?

6 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:30:43.24 ID:HtD1nI/m0.net]
コードネームまで漏れるのはマジもんだな

7 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:31:26.44 ID:M7IZYc0I0.net]
で、発売はいつだよ

8 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:32:02.70 ID:FhdS0wOA0.net]
発表も近いな

9 名前:風林火山 mailto:sage [2021/06/13(日) 10:35:23.72 ID:THw7kMZ4M.net]
>>4
ニンダイ前までに出ればセーフと言えなくもない
まあ、来ないだろうけど

10 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:41:46.68 ID:YahqshY10.net]
うおおおおおおおお

11 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:42:02.35 ID:GvyRAhwJ0.net]
で、そのカスタマイズしたスペックは?

12 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 10:42:25.30 ID:ZH7Kcvdb0.net]
ここまで漏れてんなら発表はよしろや任天堂



13 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:03:36.97 ID:1ukTbybZ0.net]
>>1
おつ

14 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:03:54.90 ID:LMFsZvG40.net]
楽しみと不安で半々だな

15 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:09:01.93 ID:V75WnuxL0.net]
え、やっぱり新型出るの?
従来のノーマルSwitchの仕様を引き継いでほしいな
携帯や据置専用だと泣くわ
ライトも買わなかった

16 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:19:19.83 ID:vGi2C4A10.net]
ダイサイズ100mm2で達成できそうなスペック

サム8nm CPU 4コア GPU 768コア
サム7nm CPU 6コア GPU 1024コア
サム5nm CPU 8コア GPU 1536コア

17 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:22:21.43 ID:vGi2C4A10.net]
注釈
kopiteはサム8予想
台湾リークはTSMC 7nmかサム5nm
TSMC 7nmとサム7nmはほぼ変わらない

18 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:32:01.37 ID:Bvhd/CHw0.net]
楽しみやね

19 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:32:15.91 ID:478TsSWZ0.net]
>>16
CPUが4コアはない

20 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:32:36.05 ID:FaBt7fbL0.net]
で、それ凄いの?どうせ任天堂だよ

21 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:33:17.58 ID:D/B/1fvtp.net]
ファーム解析でシステム2コアが確定してるから最低でも6コアやね

22 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:33:54.46 ID:SRrUX8W0M.net]
うーん、にわかには信じがたい…主にコスト面で
世間のニーズを重要視する老舗玩具屋がS○Eの債務超過に自信ハードを超える程の
安過ぎたかもムーブを判断するとはどう考えても思えないし



23 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:34:04.73 ID:jOSaW309d.net]
サム7と考えるのが妥当だろうな

24 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:34:45.44 ID:V75WnuxL0.net]
ゼノブレ2が携帯モード720P(モニター解像度がアップしてるなら1080P)でヌルヌル動いてくれる程度でも十分なんだけどな

25 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:35:32.98 ID:jOSaW309d.net]
>>22
別にダイサイズデカくないんだから
値段なんて大差ないだろ
値段は性能に比例するわけじゃないぞ

26 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:36:34.59 ID:vGi2C4A10.net]
システム2コアは示唆されてるが現行switchとの互換で別途A57を積むかどうか
で意見が別れてるからなんともいえない
A78で代行できるという説ではA57は要らない為、6コア欲しい所
別途A57を積む場合、システムをA57に振ってしまえばA78は4コアでも賄える

27 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:38:11.59 ID:75lptFFq0.net]
T234の半分が丁度いい

CPU:6コア Cortex-A78
GPU:1024 CUDAコア、32 Tensorコア
メモリ:8GB LPDDR5 128bit 100GB/s

28 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:39:16.02 ID:D/B/1fvtp.net]
>>22
意味不明
PS5のSoC300mm2、GDDR6-16GB、NVMeSSD825GBに比べたら、
新型SwitchなんてSoC130mm2以下、LPDDR5-8GB、UFS小容量でコストは圧倒的に安い

29 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:39:49.62 ID:jI+NKeL6d.net]
すまんけどPS4と同等以上ってことでええんか?
それなら最高なんだけど

30 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:40:42.40 ID:SRrUX8W0M.net]
>>25
3万円台に抑えられる根拠でもあるの?
今日日4万台じゃ絶対に世間はGOしないしいい印象持たないよ
相手は現行のswitchなんだから

31 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:40:56.93 ID:IGBoUKqA0.net]
OrinてAmpereアーキテクチャなんだな

とすると性能はともかく機能的には最新鋭のlovelaceの1個前の世代か。
それでもPS5とかより世代は新しいんだろ

32 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:42:12.89 ID:jOSaW309d.net]
>>30
現行のSwitchで抑えたのが十分な根拠でしょ
ダイサイズ変わらないんだよ



33 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:42:54.77 ID:75lptFFq0.net]
>>31
kopite曰くOrinはLovelaceの要素を取り入れたAmpere

34 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:43:55.96 ID:WjaLpdTc0.net]
e3で発表しても発売は来年以降じゃねーの
つーか正直なところ性能は次世代に見える

35 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:44:14.46 ID:HoQGvWkZa.net]
>>16
サム8なら150mm2サイズにするんじゃない?
4コア512SPだとサム8でも80mm2くらいになる

36 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:44:24.22 ID:jOSaW309d.net]
まさか本気で倉庫に眠ってたtegra X1の在庫を
Switchに取り付けたとか信じてるわけじゃねえよな?w

37 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 11:44:31.37 ID:D/B/1fvtp.net]
>>26
A78使うならA57は積めない
A78のbig.LITTLEに変わるアーキテクチャであるDynamIQはA75、A55以降のCPUしか混在出来ない

38 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:46:50.68 ID:vGi2C4A10.net]
>>35
その場合発熱をどういなすかが課題になりそうやね

39 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:48:47.86 ID:vGi2C4A10.net]
>>37
MCMでA57だけのチップを搭載する可能性はどうだろうか

40 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:49:05.72 ID:ZRwzkBlE0.net]
熱バッテリ価格と縛りも多いから控えめ予想の方が無難かな
次世代との兼ね合いもあるし

いずれにせよ現行よりは性能上がるわけで楽しみ

41 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 11:54:15.50 ID:HoQGvWkZa.net]
何度も言うけどA57の1GHzならA78でエミュレーションできるでしょ

42 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 12:00:37.45 ID:D/B/1fvtp.net]
>>39
無理
SoCにはCPUやキャッシュ、メモコン、GPUなどを繋ぐ内部バスがある
DynamIQ世代の内部バスはA75、A55以降しか対応していない
なのでA57を用意したところでバスに繋がらないからメモリもGPUも使えない

もう少し頑張って改造してA57を繋げるようにするなら、
SoC全体に走るバスを完全に改造する必要がある
それはもはやOrinカスタマイズではなくて完全に専用設計の別物になる



43 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:04:19.91 ID:vGi2C4A10.net]
>>42
成程
じゃあエミュかそもそもA78に互換があるかの方が濃厚ですかね

44 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:05:46.32 ID:njb0eCwp0.net]
個人的にはゼルダBotWがTVモードで1080p固定30fpsになってさらに4KTVみたいなアプコン機能付きくらいの予想だったんだが
漏れてくる情報ではどれもこれも次世代機並みにスペックアップしそうなんだよな

45 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:15:02.26 ID:JMuJ8SEI0.net]
あまり性能上げるとAMDに戻れなくなるよ。
それだと困るでしょ。任天堂は。

46 名前:名無しさん必死だな mailto:age [2021/06/13(日) 12:18:41.19 ID:/UOic9OFd.net]
噂で出てくる内容だと据え置きモードでDLSSで4k30FPS、フルHDで60FPSは出そうなんだよなー。
単純にPS4無印は超える性能になりそう。

47 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:19:37.18 ID:BGlCm0Tm0.net]
そもそもArmはOSレベルとかじゃなくてアーキテクチャレベルで完全に互換すると言ってる
要するにArmv8.2(A78)のCPUはArmv8.0(A57)の機能を100%搭載してるってこと

この前出たArmv9もこう言ってるし
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315481.html
同社はArmv9アーキテクチャについて
Armv8との完全な互換性を持たせる

48 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:24:18.35 ID:AVDsjMP0M.net]
GPU512コアまで削ってクロックはTV出力時768MHzだろうし大して変わらんだろ
ブレワイは60fpsで動いても続編は重くなって60fps維持できないとかなら開放しなさそう

49 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:28:26.79 ID:7J16B5uMM.net]
>>20
任天堂じゃないよ
謎の半導体メーカーだよ

50 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 12:32:45.86 ID:TW3mvwRQ0.net]
台湾の足リークでクロック1000Mhzってあったよな
クロックわかってるから後はCUDAコア数わかれば性能確定だな

51 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 12:46:25.91 ID:jOSaW309d.net]
>>45
戻る必要性が皆無だろ

52 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 12:55:16.61 ID:F4M2HwiC0.net]
サードからマルチ出せる性能にしてくれって
言われたんだろう
最初はスイッチがここまでヒットするとは思ってなくて
サードはマルチとかも考えてなかった
後発のスイッチ移植も意外と売れたんじゃねーか



53 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 13:03:14.91 ID:44kxYavC0.net]
X1+の製造終了はマジだったってことか
まあCUDA512コアのガッカリスペックで出てくるかもしれんが

54 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:04:19.81 ID:kcGa8JwXd.net]
>>53
それは証明されてないし関係ない

55 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:07:35.72 ID:0ZUeDeSQ0.net]
CUDA512なら今の倍じゃん

56 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:19:53.87 ID:E55qLNTwM.net]
ありえなくない?
もし事実だとしたら発売は5年後か?
性能飛躍しすぎだろ

57 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:22:25.39 ID:Ngj2MXF5d.net]
>>56
よくわからんけど5年も先に出る物がこんな感じで漏れる事なんてあるの?

58 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:31:49.92 ID:mazKxSzJ0.net]
スマホみたいにするって言ってたから
とりあえずそれを踏まえるとSwitchの新型(次世代機)をどういう風にしていくのかは想像しやすい

59 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:34:35.54 ID:EqtkvGs3d.net]
毎回それ出すけど2014年の発言なんか正直今も適用されているとはまったく限らない

60 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:34:58.02 ID:JMuJ8SEI0.net]
>>51
選択肢なくなると交渉を有利にできない。

61 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:36:42.45 ID:B5v5GNaz0.net]
>>59
それを言ってしまったらそれ以上のことをやろうとしてもおかしくないということも

62 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 13:43:31.49 ID:EqtkvGs3d.net]
>>61
それ以上でもそれ以下になろうと、Switch発売前かつ岩田時代の言葉を、さもSwitchではそういう方向性になっている(確定)という認識で話すのは違うと言っているだけ
あと俺は新型を否定しているわけではないことは言っとく



63 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 14:58:03.67 ID:DPkWnsnT0.net]
>>62
頭硬いな

64 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 15:19:05.54 ID:OmGzzy5n0.net]
寧ろ過去の発言に囚われているほうが頭固いと思うよ

65 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 15:56:32.09 ID:MO5lle5lM.net]
そもそもハード間の開発の移行を容易にしたい、その試みが進めばスマホみたいな商品展開も可能だという話で、
実際にスマホと同じ展開にするかどうかはその時やりたいことによるわいな

ハードのしばりを緩くしていくのは効率の観点から逆戻りさせる意味がないので、ペースはともかくご破産にはならんよ

66 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 16:23:51.28 ID:JOXJgsswa.net]
トランジスタ数としては80〜100億規模だろう
サム8なら150mm2、サム7なら100mm2程度
おそらくLPDDR5で128bitだろうからこれ以上小さくはできないはず

67 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 16:43:49.13 ID:4rPQIDLG0.net]
過去の発言を否定するならそれなりの根拠が無いとな
根拠無かったらただ都合悪いから否定してるようにしか見えない

68 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 16:55:03.06 ID:+FW/CE8g0.net]
今のブレワイがフルHD常時60fpsで動作するレベルならなんでもいいよ

69 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 16:56:47.79 ID:0GMHs9sL0.net]
CPUはCortexA78でコア数は8コア構成のCortexA78Cだろう。ここは車載用のOrinとA78AEと違うところ。
GPUは、Ampere世代で1024〜1536CUDA程度も予想がつく
バスは128bit 100GB/sが現実的だと思う。 Orinは256bit 200GB/sの半分かなと。
クロックはCPUは1.5GHz〜2GHz、GPUは、1〜1.5GHzあたりで省電力などを考慮して
CPUは1.5GHz、GPUは1GHz駆動を標準として、現行Switch同様ブーストも可能という感じだろうか。

70 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 16:58:10.58 ID:zc0XCWS4M.net]
スイッチのライフサイクルについては「中盤に入ったぐらい」と常々言っています。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00119/00107/

次世代機並の新型で折り返しだろうな

71 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 17:16:27.48 ID:y3zTW8Sv0.net]
妄想してる時が一番楽しいな
ホントにここまで飛躍的に上がるなら凄いわ

72 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 17:28:59.46 ID:+E7LFT5Od.net]
28nm世代以降は微細化進むごとにトランジスタあたりのコストが逆に増えるってサムスンの講演で言ってたけど今のモバイル向けSoCってtegra x1の時代からどれくらい高くなってるんだろ



73 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 17:36:52.47 ID:KonVR/o10.net]
>>62
任天堂は岩田時代でも合議制だったし
Switch(NX)の今後を変える程の外的要因、例えばNvidiaが倒産するとかでも無ければ
中長期的な展望については誰が居なくなろうが変わらんと思うけど

少なくとも成功してると判断される内に計画が大きく変わると予想するのなら
相応の要因を提示出来ないと説得力が全く無いかと

74 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 17:38:39.94 ID:vGi2C4A10.net]
昨年のある調査会社の推定

ウェハ1枚あたりの製造コスト(TSMC/ドル)
90nm 1,650
65nm 1,937
40nm 2,274
28nm 2,891
20nm 3,677
16/12nm 3,984
10nm 5,992
7nm 9,346
5nm 16,988

75 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 17:44:50.06 ID:vGi2C4A10.net]
ウェハ1枚につき100mm2のチップだと600枚程度採れると推測される
ただしこれは歩留まりによって減ってく
TSMCは歩留まりが優良だがサムスンは悪いというもっぱらの評判

76 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 18:12:32.21 ID:IFrStnTj0.net]
SoCだけ高速にしてもほかがボトルネックになりそうなんで、
適当にデグレードすると思う

77 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 18:26:14.43 ID:Wugx82OE0.net]
3nmはまだですか?

78 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 18:26:45.09 ID:Wugx82OE0.net]
3nmはいつですか?

79 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 18:27:03.43 ID:Wugx82OE0.net]
3nmはよ

80 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 18:29:11.35 ID:JOXJgsswa.net]
>>75
ただしSamsungはTSMCの4割引だったはず

81 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 21:16:25.02 ID:Hs4ZBpwF0.net]
おりん?

82 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 21:17:04.32 ID:Kqz0U3n6d.net]
おりん



83 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 21:57:44.21 ID:xz/lAain0.net]
チーン

84 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 22:43:27.03 ID:w7LZKIlkp.net]
またデマリーカーかよ
懲りねえな

85 名前:名無しさん必死だな [2021/06/13(日) 22:56:11.28 ID:2ecmcRG60.net]
大幅なスペックアップはスイッチ2までお預けで
新型スイッチは旧型との互換を保ちつつ
FHD60fps(携帯モード720p60fps)が出るくらいのスペックでいいけどな。
とはいえ現状重たいゲームだと540p20fpsくらいしか出なかったりすることを鑑みれば
現行機の5倍程度のスペックは必要かもしれんが。

86 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/13(日) 23:55:05.25 ID:jB7a51Rt0.net]
発熱は消費電力で予想できるのかな

87 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 00:51:43.86 ID:r6cRshLK0.net]
>>58
するとは言ってない

将来的にはそうなるかもしれないってだけよ

88 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 00:56:15.79 ID:R9cTSSrS0.net]
ニンテン株どうするか
399ドルなら下がるし
299ドルなら上がるだろうと俺は予測している

89 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 01:51:05.94 ID:Ifg4YIWk0.net]
想像だけしてるのもそろそろ飽きてきたし発表はよ
発売日は早いほど嬉しいがとにかく正式な情報が欲しい

90 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 02:05:44.64 ID:MJKAymk40.net]
>>85
そのスイッチ2は何年後に出すの?

91 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 02:31:44.00 ID:b6dWb97D0.net]
>>58
毎回ツッコミたくなるけど、あれは開発環境の話だぞ
switchはもう中盤に入ってるって言ってるんだから終盤が来ればいつも通り次世代移行する気だろ

92 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 03:25:27.56 ID:5K7yOdQ50.net]
CPUは滅茶苦茶性能アップするな
これもう次世代期だわ



93 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 03:31:20.15 ID:J+T98YKR0.net]
>>92
現行とマルチ不能になるからロード早くするくらいにしか使えないぞ

94 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 03:32:12.61 ID:dG6Grw8L0.net]
おつ

95 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 08:54:22.02 ID:shvNia3ca.net]
>>93
性能差ありすぎてFCとSFCマルチにするくらいの難易度になりそう

96 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 09:57:33.01 ID:qfIRzX1i0.net]
実質次世代機だろ
広告戦略上どういう扱いにするか、てだけが焦点でこれで更新したら
しれーっと4、5年はLiteやらLLやら出して継続するぞ

97 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 10:11:53.52 ID:1k8rqHqt0.net]
はやく発表してほしい
E3なんだからさ、最高品質のゲーム映像を流してほしいわ

98 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 13:57:54.46 ID:7G6BEEzL0.net]
liteのときは7月10発表で9月20日発売だから同じ頃じゃないかな?

99 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 14:27:31.72 ID:dG6Grw8L0.net]
7月末発表までは割とアリエル

100 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 14:30:54.11 ID:zFHG0loyp.net]
>>29
PS3よりちょい上程度
PS4には全く及ばない

101 名前:風林火山 mailto:sage [2021/06/14(月) 14:44:53.34 ID:wh1JMfvSM.net]
>>100
それは現行Switchの話だろ

102 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/06/14(月) 15:36:58.47 ID:eQqWvFn50.net]
この状況下でニンテンドハードだけ量産が進むとかなら積極的に発表するだろうけど
現行ハードが1人勝ちの状態で量産の目処の立たない新型を発表するとか馬鹿のやること

PS4-



103 名前:wiiUのときのようなここで追いつかないとメーカー、ユーザーともに見放されるという驚異もないし []
[ここ壊れてます]

104 名前:名無しさん必死だな [2021/06/14(月) 15:57:42.80 ID:qfIRzX1i0.net]
リーク通りならPS4が勝てるのメモリの帯域とストレージの容量くらいじゃね
A78とampereの組み合わせなら多少ヘタれても実行性能で勝てる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef