[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 14:29 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 465
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朗報】PS5のSSD拡張スロット今夏にも解禁! ファンをぶん回して冷却予定



1 名前:名無しさん必死だな [2021/02/26(金) 18:36:00.20 ID:etcHmhHi0.net]
ソニー、PS5の記憶容量拡大へSSDの追加解禁を準備−今夏にも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-26/QP0U9BDWLU6M01

PS5本体にはSSDを追加できる拡張スロットが設けられているが、
スロットの使用を可能にするファームウエアの更新を待っている状態だった。

同関係者によると、SSD追加でゲーム機本体の熱暴走を防ぐ発熱対策も必要になるため、
ファームウエアの更新には冷却ファンの回転速度向上も含まれる見通し。

363 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 13:56:57.07 ID:GVNqXgVXa.net]
水タバコ用のスチームでしょ。

364 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 14:02:34.94 ID:5dJL7q6b0.net]
>>360
そうだなw
普通に間違えたわ電子タバコ

>>362
俺が見た奴はブラックアウトしてたと思ったが
捏造の奴と勘違いしてね?

365 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 14:05:36.53 ID:O4k3YUhy0.net]
解決したんかなコレら

507 名前:It's@名無しさん[↓] 投稿日:2020/10/05(月) 07:19:00.94
>>498
仕様どおりに開発されてたら下面側(縦置時右側)白襟の下にSSD増設するためのソケット用意されてるハズ

つかNVMeの速いSSD増設するとサーマルスロットリング発生して
パフォーマンスが落ちる問題で時間が経てば解決するとか言ってたけど
その後続報無いがいい加減もう解決したんだよね?


41 名前:It's@名無しさん[↓] 投稿日:2020/11/14(土) 00:36:03.44
>>12
全然違う
一番の原因は無茶なクロックアップしてるのにXSXの静音性に対抗するために
ファンのrpmを熱設計下限まで絞った事
環境によっては風量が冷却に必要な絶対量に届かないってだけ
普通に人災

366 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 14:08:11.00 ID:7ezmPIo9p.net]
>>364
勘違いってか、あの図とあの動画一緒に貼られたら聞きたくなっただけかなw

367 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 14:16:29.22 ID:wJltx2Ct0.net]
>>365
これガチの内部リークだったね
当時のゴキちゃんは頑なに認めなかったけど

368 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 14:20:03.13 ID:4pu2N/0V0.net]
冗談抜きでその頃には内部設計更新した新リビジョンPS5出そう
ってか無理だって
拡張スロは超アチアチで有名なgen4.0世代SSD(負荷かけるとお湯が沸くとさえ言われる物)
それをあの極小空間に詰め込もうって
自作PC板では笑い話にすらならずに全員がゾッとした

369 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 14:27:27.57 ID:5dJL7q6b0.net]
>>366
インタビュー関連は出てくるが肝心の動画が出ねえな
一番最初に挙がった動画やでコンデンサ云々は
モクモク煙出てる奴

370 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 14:27:46.67 ID:wJltx2Ct0.net]
内部に熱源が増えたら排熱できなくて正常稼働しなくなるからあそこに無理くり拡張スロット付けたんだろうな
で、そうしたら今度はSSDが冷やせないと
次の型番で箱の方式パクってきそう

371 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 14:53:30.66 ID:lcheUqfUd.net]
>>369
https://twitter.com/Arek_Adamowicz/status/1326449364630462470

この爆煙モクモク動画の人かな
Xboxポーランド公式が謝罪して交換品受け取り解決したやつ
(deleted an unsolicited ad)



372 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 15:09:24.96 ID:SgPTvhMA0.net]
>>368
近年自作PC組んだ人間なら多分ほとんどの人間は気にしてたと思うわ
あんなヒートシンクの厚みも大して稼げないスペースにPCI-E Gen4 NVMe SSD設置するとか狂気の沙汰
よしんばサーマルスロットリングが起きなくても高温稼働で寿命は短くなるだろうな

373 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 15:14:07.82 ID:2dBD8JC9x.net]
大丈夫、初期不良に当たった奴は買い替えれば良いってのがステ豚の教えだから

【悲報】PS5はXSXよりも「メモリ爆熱でファンも煩く電気食い」と実証されてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613870115/460

460 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/02/24(水) 09:08:36.52 ID:c19Ei3OB0
>>453
増設SSDの取付場所が悪くて実装出来ないとかだったら
設計不良って事になるだろうね

初期のPS2(10000台と30000台の型番)は
2層DVDの再生(ゲームも含む)に不具合があったけど
阿鼻叫喚なんて事にはならなかった
50000台の型番からは2層DVDでも問題無し
ユーザーの本体買い替えで対応

PS5に設計不良があった所で
ユーザーは本体買い替えで対応すれば良いだけ


これでPS5もバカ売れだね!!

374 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 16:59:29.33 ID:n7FwYCtrM.net]
>>329
PS4 Pro SSD換装 vs. XboxOneX 内蔵HDDそのままの対決結果は…。

375 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 17:12:19.15 ID:Cc6viMu4M.net]
外付けの拡張を2つ以上接続出来るようにしてくれよ

376 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 17:37:39.67 ID:vnMPRxU4d.net]
>>367
分解画像出る前に拡張スロットの場所言い当ててるんだよな。

377 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 17:59:43.28 ID:XAHmymIoM.net]
売ってない物は買えないなあ

378 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 18:32:13.06 ID:2qwlVkUH0.net]
>>315
GTSはSSDの読み込み想定してない作りしてるから、PS5でもPS4+SSDと速度かわらんらしいぞ
PS5対応パッチも無いし下位互換動作の恩恵もないからPS5でやるメリットゼロ

379 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 18:34:20.91 ID:2qwlVkUH0.net]
外装はずして大型扇風機で風ぶちこんでるのに熱暴走して落ちるPS5と
キレまくってる外人の動画ならみたことあるな

380 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 18:37:01.37 ID:yxF/ueQA0.net]
>>343
基地外テクミンが発言するな
電源だってPS5はコイル鳴きするってもうバレてる

381 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 18:43:57.54 ID:Bl+7VQ4p0.net]
PS5の電源周りはコイル鳴き対策が一切されてない、って写真で証明されてたな
XSXの電源周りはめっちゃ丁寧に対策されてたのと比べるとあまりの落差が



382 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 18:49:00.41 ID:edXVeXV10.net]
>>365
>一番の原因は無茶なクロックアップしてるのにXSXの静音性に対抗するために
>ファンのrpmを熱設計下限まで絞った事
>環境によっては風量が冷却に必要な絶対量に届かないってだけ

なんというポンコツ

383 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 19:18:14.93 ID:n8RnD/hpM.net]
>>139
初期型oneの段階でかなりの静音ハードだった
全然ファンの音しなかったしな

384 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 19:31:59.69 ID:ACuPKfJo0.net]
PC組んだことあるやつならパッと見てわかるレベルでPS5の設計は酷いやろ
なんでシロッコで上から吸気でケツ排気なんだよ
アホか
あの位置のm.2の発熱を回転数上げて対応する?
絶対爆音になるぞw

385 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 19:49:01.63 ID:rl3zPEKp0.net]
ファンも三種類くらいあるんだっけ?部品仕様も統一出来てないって物売るってレベルじゃない

386 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 20:24:11.42 ID:R6K1jX320.net]
PS1と2のメモリーカードで儲けたのを忘れられなくてまたとんでもない値段のSSDになるのだろか

387 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 20:42:36.83 ID:aJIiWuKe0.net]
汎用品で内蔵と同じ位のを要求するなら1TB 25000くらいか

388 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 21:08:44.86 ID:F7iwTKDBM.net]
>>384
魔法のクロックダウンだから大丈夫w

389 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 21:42:54.57 ID:c6rIghygd.net]
>>367
クロックアップはしてないぞ
定格が2.3Ghzなだけ

390 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 21:45:53.08 ID:bvBtDYGM0.net]
>>314
ファンがヒートアップしとる

391 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 21:52:09.22 ID:8zcctTi50.net]
デカさ
熱量
騒音

全てが過去最大になりそう



392 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 22:00:37.44 ID:9Int5Kv20.net]
もう据えゲーム機なんて主力商品にならない
悟れよソニーは、汎用性においてPCに到底敵わない対抗したいなら汎用OS搭載が必要

393 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 22:03:53.54 ID:w9k/smZT0.net]
>>386
きっと高音質なんだろう

394 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 22:17:54.45 ID:DAM81giG0.net]
ふつうにPC用のSSDを買えばいいだけ

395 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 22:47:43.89 ID:Vqg3LG7qp.net]
嘘つきサニー

私たちは、特定のM.2 SSDをサポートする予定です。
これらは、一般的なマーケットで入手でき、PlayStation5内のベイにインストールできる内蔵ドライブです。
私たちがどのようなものをサポートするのか、そしていつになるのかについては、すぐにわかるでしょう。

396 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/27(土) 22:49:07.75 ID:VVoHZ8NPx.net]
天才サーニーがせっかくチップを限界ぎりぎりで動かす設計したのにソニーの排熱設計がゴミ過ぎたんだよな

397 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 23:07:05.66 ID:Ib7CgGD+0.net]
ジムだけじゃなくサーニーも嘘つきなの?

398 名前:名無しさん必死だな [2021/02/27(土) 23:34:52.81 ID:bvBtDYGM0.net]
>>393
さすがソニーのSSD
この音質はサムスンじゃ無理

399 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 00:12:36.62 ID:s9LVSUKb0.net]
>>398
リコールフラグw

400 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 00:18:26.59 ID:yKVgFx0Y0.net]
PS5のふがいなさにゲームプレイ後、コーク片手にサーニーが絶叫した。「一緒や!考えても!」今年、何度も繰り返される劣化アップデートに我慢も限界。「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンでガクつている。
いくらアイデアを練っても勝てない」とまくしたてた。SIEに対する開発陣の不信感増大。PS5にとって最悪の2021年開幕となってしまった。

401 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 04:29:58.68 ID:lhvccis90.net]
ステイ豚5®の熱対策はミニ四駆みたいに削って薄くするしかないなw



402 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 05:40:17.37 ID:ylmmHIp60.net]
>>400
(2000.7.29 対ロッテ 旭川スタルヒン球場)
忘れてるぞ

403 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 08:05:37.66 ID:OkIKnNgQ0.net]
>>401
シャーシとかを削るみたいな感覚じゃないか

SSD増設無理な気がするわ

404 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 08:13:26.71 ID:gWBYPvQo0.net]
PS5が発熱を危惧する代物なら
ぜったいPC買ったほうがええわw

405 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 08:29:21.72 ID:4ZlZ/ayb0.net]
ファン爆音で回しますとか、排熱設計失敗したゴミカスですって言ってるようなもんやん

406 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 08:37:00.19 ID:Tn4pSRIRd.net]
これは熱いな

407 名前:名無しさん必死だな mailto:age [2021/02/28(日) 09:22:03.42 ID:nLB9v+/EF.net]
煽り無しで言うがマジでSonyのPC関係はもうダメだな
VAIO手放してからそっち方面はダメになった気がするわ

408 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 09:34:07.99 ID:+m5JkSWW0.net]
当時のVAIOもデザイン以外OEMだから技術なんて既に無いよ

409 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 10:23:12.88 ID:7vpPdl3x0.net]
???「解禁するが、まともに動作するとはいってない」

410 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 10:52:39.69 ID:xvqSXv7Z0.net]
>>401
軽量化しすぎて、クラッシュ時にシャーシへし折れたわw

411 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 10:55:31.83 ID:iKIBIsxW0.net]
>>409
流石にまともに動作しなかったら裁判になって負けると思う
夏前解禁だと無償修理だから10月頃じゃねーかなw



412 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 10:55:35.61 ID:nNkCL8uW0.net]
拡張したら、何のための本体内蔵なんや……
もっと頑張れよ
Wiiリモコン→リモコン+だってもっと時間かけたのに、
こっちは半年以内で、しかも誰も本体持ってないような状況

413 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 11:01:24.16 ID:nNkCL8uW0.net]
後付け周辺機タイプの普及は恐ろしいほどハードルが高いからなあ

ただPS5のSSDじゃ役に立たないと暗に認めただけになってしまってるぞ

414 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 11:04:04.22 ID:mgXmbP3n0.net]
カタログスペックで煽るために爆熱GEN4なんて採用するから

実測はGEN3と変わらんのに

415 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 12:42:07.18 ID:mfAW/xmh0.net]
解禁するが、既存SSDが使えるとは言っていない

PS5認定された新製品の市販品が出るのでヨロシクだぜ

416 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 19:01:33.67 ID:ME5hNhsn0.net]
>>401
ただでさえ筐体の強度が足りないのにこれ以上削ってどうする。

417 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 19:32:09.77 ID:1/ccP2dn0.net]
今でさえ起動時とゲーム中に時々壊れそうな音で読み込みしてるけど大丈夫なのかな?
ブイイイイイイインって15秒くらい鳴るの怖い

418 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 20:30:07.76 ID:bxMIchs70.net]
白いガワにケースファンのサイズの穴開けて取り付けるだけでいいんじゃね?と思ったが
あのガワ変に歪んでるから穴の加工もファンの取り付けもやりづらそうだな
糞オブ糞じゃん

419 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 20:36:28.98 ID:mkjxAE/N0.net]
ガチのユーザーは夏はバラしてむき出しのケース自作してエアコンの下においてプレイするだろう

420 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 20:51:31.74 ID:OnZaVd9pp.net]
なんかその内昔流行ったアルミスノコみたいなのが再燃しそうだな

421 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 23:23:33.40 ID:7oRpmnog0.net]
ステイ豚5は底面が面一になってないからすのこタン置いてもなぁ…



422 名前:名無しさん必死だな [2021/02/28(日) 23:38:51.91 ID:g+yefr32p.net]
すのこたんを曲げればいいじゃん?(非道)

423 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/02/28(日) 23:42:00.39 ID:XtpRW0jg0.net]
金属製の襟を販売してヒートシンクがわりにしよう

424 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 00:37:31.95 ID:kVbOIQ+U0.net]
歴代PSによく見られた謎スロットや謎端子の類で終わる可能性もあると思ってるわw

425 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 00:43:45.03 ID:4lMmwRr+0.net]
箱のストレージ拡張カードより安くなるんかね

426 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 00:55:48.08 ID:LlI/VpHb0.net]
現時点でPCIe4.0対応で5.5GB以上を満たす製品って二つだけだぞ
安い訳がない

427 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 01:21:45.43 ID:iuNpAzvV0.net]
>>425
絶対_

428 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 08:13:32.62 ID:7pnKAaoU0.net]
公式から冷却ファン付きの外装パーツも発売されたりして。
不恰好な電源用USBケーブルが生えてるタイプでさw

429 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 08:33:00.56 ID:k2AWij7zd.net]
>>428
売れる見込みが有れば周辺機器メーカーが出しそう。
スイッチも冷却ファンが色々でてるからな。

430 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 09:40:24.99 ID:6xi1T4og0.net]
クーリングファンは既に出てて結構売れてるよ。PS5なんか買うバカだからこういうのに飛び付いて壊すw

https://youtu.be/fiJQBP30qCU

431 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 09:43:49.27 ID:tmFRfLlb0.net]
プレステのファンボーイ達はとっくに冷えてんだけどなwww
これ以上ぶんまわして冷すのか?
ソニー「冷えてるかー?」



432 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 09:48:32.70 ID:51lOW+BPM.net]
高いのかな?

433 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 09:58:50.25 ID:amyr7Om7p.net]
imgur.com/X0mkNzf.jpg

imgur.com/u9mPCYl.jpg

あのグラで何が悲惨かって

あれが大画面で映るんやで????????
//i.imgur.com/fx6xKw2.png

434 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 12:12:17.37 ID:k2AWij7zd.net]
悲惨なのはPS5の設計とラインナップだけどな。

435 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 12:33:10.87 ID:uxA2DSZD0.net]
えっ拡張できるの?
2万円で足りる?

436 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 12:42:50.16 ID:9JdbZCCap.net]
>>435
1TBで3万
2TBだと5万

437 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 14:55:57.28 ID:Ym65zivn0.net]
ちゃんと冷えるかな?
https://i.imgur.com/3FgmoXD.jpg

438 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 16:19:07.50 ID:HkDMr7W70.net]
ヒートシンク付きのM.2だと厚みどれくらいまでなら積めそう?
対応しだしたらM.2が値上がりしそうだから今のうちに買っておこうかな

439 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 16:35:06.23 ID:olZBdoL60.net]
排気がこんなに分散して上手く冷やせるのかな…いやプロが設計したんだからこれがベストなのだろうって思ってたけど…

440 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 16:47:26.58 ID:IBjPp0mu0.net]
>>438
多分8mmだったかな?

441 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 16:49:36.53 ID:Us2cvqnZ0.net]
しかしこんなに解禁が遅いとは思わなかったな
なんかコラボの相談でもしてんだろうか
どこどこのどのSSDはOKって検証にも工数掛かるし
ホワイトリストに載せたら載せたである程度保証しないといけないし
大変だ
というかアホだな



442 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 16:51:59.23 ID:dhOwcbpC0.net]
解禁したはいいが問題多発とかなったら笑えない

443 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 17:20:32.29 ID:UMYRwP3Xr.net]
拡張スロット解禁にあわせてファンの回転数を上げるとは言ったが
対応SSDを発表するとは言っていない

444 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 17:22:03.19 ID:Us2cvqnZ0.net]
後々面倒だから
解禁したぞ!自己責任で好きなの使え!責任はもたんからな!
の方が良いかもな

445 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 17:25:03.73 ID:9d8BGrr0M.net]
夏はドライヤー位の騒音か?w

446 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 17:26:58.98 ID:UWlbBPtiM.net]
そもそも大々的に宣伝していざ発売したら拡張スロット封印してるとかひどい話だよな

447 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 17:30:37.62 ID:QHYMiv1b0.net]
轟音 轟音 轟音 PS5

448 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 17:31:57.16 ID:Us2cvqnZ0.net]
コルセアの水冷SSDや他のSSDに水冷ブロック付けて襟に穴開けてチューブ出すやつ
世界に25人くらいは居そうだな

449 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 18:24:03.51 ID:oNtdBzDg0.net]
>>442
確実になるでしょw
で火消し動員するまでが通常運行

450 名前:名無しさん必死だな [2021/03/01(月) 18:43:11.45 ID:kVbOIQ+U0.net]
>>445,447
それでも比較対象がproだから静か!静か!と言ってると思う。

451 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 19:10:37.35 ID:gJXx2uXud.net]
>>450
確かにPSの前世代に比べれば静かなんだが、低音が唸る感じの音だから結構気になる。



452 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 21:59:21.09 ID:YN2BvaGu0.net]
>>451

もしかしてNidec製ファンBの本体を使用中かな?
ファンBでもファン本体からの異音があまり無い場合は海外ユーザーの下記対策でマシになるかも。ファン自体の音よりもファンの振動で筐体から音が出てる場合も多いみたいだよ。


ネジ止め部分へのOリングを追加
https://youtu.be/jZMbUKKsYVY

緩衝材でケースの共振対策
https://youtu.be/-OaIumHOd0A

453 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 22:03:37.39 ID:gJXx2uXud.net]
>>452
うちは社外品の縦置きスタンドに耐震ジェルで対策して結構マシにはなった。

454 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 22:22:44.39 ID:32nCANu9x.net]
>>437
矢印は青だけどI/Oポート周りかなり熱籠ってたよな
このファンの部分に大口径のプロペラファン付けてサイド排気させれば熱問題かなり改善されないか?

455 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/01(月) 23:31:59.07 ID:dG4hxWU00.net]
テンペストファン解禁か
まだまだ余力がありそうだな

456 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 03:01:37.51 ID:00ih2A+qK.net]
>公式から冷却ファン付きの外装パーツも発売されたりして。
>不恰好な電源用USBケーブルが生えてるタイプでさw


熱暴走、騒音(予定)が収まり動作安定するなら買うよ

457 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 05:40:33.66 ID:Eny9Tuz+0.net]
>>436
そんなにしなくね
1Tで1.8〜2万くらい。とは言え高いとは思うけど

容量拡張目的ならgen3でもいいんじゃないか?

458 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 06:38:06.16 ID:F72elaD90.net]
>>457
内蔵のより遅いssdが対応するのならgen3でも良いかもね。

459 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 09:18:14.93 ID:PT8YWJX90.net]
中華のファン付きの換装ガワ出てくるかもな
あっちの奴は販売差し止めなんてできねーだろーし

460 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 10:37:11.40 ID:4sxgdPwla.net]
スロット使用するSSDじゃないと5専用タイトルが動かない
だけどゆくゆくは内蔵より遅いSSDでも動く仕様に
変えていくと思うよ

461 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 11:40:38.14 ID:IwWmMJCga.net]
どんなに遅いSSD使っても、XSXより速い!って脳がバグるから問題無い



462 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 12:26:33.85 ID:g0bEdOP10.net]
拡張SSDくらいでファンの回転数上げないといかんの?
XSX、拡張SSDと外付けSSDで合計3TBだけど無音だぞ

463 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/03/02(火) 12:42:39.55 ID:4sxgdPwla.net]
箱がほぼ無音なのは遅い回転スピードのせい
遅い回転で済むのはファンの直径のデカさと
ベイパーチャンバーのせいだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef