[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 23:40 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 408
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MS「可変クロックを使ってTFLOPS数を誇る事もできたが、開発者がゲームを最適化することが困難になる」



79 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/06/28(日) 18:12:12.11 ID:DoEm9lYK0.net]
PS5は定格が2.23GHzで必要ないときや空回りしてるときに下げる方式だからだいぶ的はずれなこと言ってんな
今までのGPUのゲーム処理はひたすら各CUにタスク割り振って並列化させることだったけどそれじゃやること少ないのに定格でぶん回って意味もなく熱と電力食ってるCUが出てきたりと無駄が多い
PS4Proでも採用されてるようにAMDはすでにタスクの割り振りを平均化するワークフローユニット採用してるがそれでもあんまり意味がない
しかもUE5みたいな次世代のエンジンはジオメトリをその場で生成したり既存のパイプラインとはかけ離れたことやり始めてる
PS5のアーキテクチャはその次世代のパイプライン前提に組まれててキャッシュはじめCUと同期されてるユニットが高クロックで動作することで無駄なく高効率にGPUが性能吐けるようになってる
MSはあくまでも既存の延長線上でゲーム機作ったけどソニーは更にその先見据えてハード作った感じ

つーかソニーもSSDばっかじゃなくてここもアピールすればいいのに
従来のGPUのあり方に対してアンチテーゼみたいな作りしてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef