[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 02:09 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 400
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女@大正×対称アリス



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2015/02/15(日) 16:00:01.80 ID:YgYnxnR6.net]
PrimulaのWindows用ゲーム大正×対称アリスについて語るスレです
次スレは>>980の人が宣言後に立ててください

◆公式サイト
ttp://www.primula.jpn.com/taishoalice/

【税別価格】各巻 限定版:3,800 通常版:3,000
【OS】Windows Vista/7/8
【episode1】序章1・シンデレラ編・赤ずきん編収録 2015年2月20日発売予定
【episode2】序章2・かぐや編・グレーテル編収録  2015年5月29日発売予定
【episode3】序章3・白雪編・魔法使い編収録     2015年8月発売予定
【epilogue】序章4・アリス編収録            2015年11月発売予定

201 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/10(水) 10:04:11.69 ID:AIF8Y4yx.net]
損しかないよね
一本のがどうせ断然安い上にお得なんでしょ
だったら最初から携帯機で出せばいいのに

202 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/10(水) 10:08:50.70 ID:GjB/lCvX.net]
描写に規制入ってそう

203 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/10(水) 10:21:31.58 ID:b8n5Z3me.net]
www.prot.co.jp/psv/taishoalice/index.html

204 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/10(水) 10:28:35.84 ID:nMYKj2C/.net]
分割商法を1年近く追いかけてきたのに速攻で移植は萎えるわ
移植する事自体は別に良いけど早すぎ

205 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/10(水) 13:33:24.47 ID:hCittz2K.net]
ちょうど昨日エピローグの限定版買ったばかりなのに移植まじか・・
猟師さんの追加とかあったら欲しいかも

206 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/11(木) 12:36:41.45 ID:Az9oEQ5W.net]
PCのゲーム買うときはいつか移植されるかもなと思いながら買うけど
ここに限らず最近は移植されるの早すぎて
そんなんなら最初から携帯機で出せやと思っちゃう
せめてもうちょっと空けてからの移植だったら良かったのに
これからは様子見しなきゃだね

207 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/11(木) 15:07:07.14 ID:CalUZvns.net]
そんなに移植で損だと思うのか
PCゲームのほうが好きだから減ると悲しいな

208 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/11(木) 15:19:31.47 ID:0Pwv+2s6.net]
好意的に考えると、PCで予想以上に人気出たから移植に踏み切った
PC買ってくれた人に感謝してる

新規の人は、ほぼ1人の脳内で繰り広げられてる恋愛が地雷じゃなきゃいいけど

209 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/12(金) 22:27:55.53 ID:tLLAOHPU.net]
キャラソン全然話題になってなくてワロタ…
そっち方面に行くのはちょっと残念と思ってたけど
グレーテルくんのジャケ絵がかわいかったから全て許した



210 名前:名無しって呼んでいいか? [2016/02/12(金) 23:10:20.18 ID:VCCsX+rQ.net]
うわもう移植か
この早さだとベタ移植で攻略キャラ追加とかは厳しいかな?
エイプリルフールのやつもあったし猟師とオオカミくらいは追加してほしかったんだけどなあ

211 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/12(金) 23:29:12.97 ID:Qf+zjrnI.net]
物語的にサブキャラエンドはほぼありえないんじゃない?

212 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/13(土) 02:34:09.25 ID:IRN7EWjA.net]
サブキャラが攻略対象に昇格したら真相ぶち壊しだな

213 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/02/27(土) 02:06:49.40 ID:6cmJIe6z.net]
6月か…

214 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/04/03(日) 14:54:48.37 ID:wN/ThWpq.net]
>>209
私もキャラソンの感想見に来たけどなかったww
かぐやだけ聞いたけど歌詞がすげえ√にそっててえぐられた
個人的にはすごく好き

215 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/04/04(月) 16:44:14.68 ID:okETqkRr.net]
シンデレラのキャラソンめっちゃキレイで良い

216 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/04/23(土) 00:23:00.41 ID:SZ8O0O3F.net]
アリスのキャラソン公開されたね
声野太くてこんなんだったっけって違和感あるわ

217 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/04/23(土) 03:03:48.61 ID:Qc++XUXf.net]
>>216
出だしはいい気がするんだけどね
あとのはキー低いせいもあるかもな

218 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/04(水) 10:54:33.89 ID:iMmGkzRl.net]
移植買う人いる?
追加ないから迷ってる

219 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/04(水) 21:45:58.49 ID:QFP9snLs.net]
移植版買うよ
アニメイトとステラで予約済み



220 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/05(木) 12:47:12.76 ID:6JZ8+vj1.net]
迷い中
エピローグクリアして半年も経たないうちに移植するんだもんな
それなりに萌えたけど…

221 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/17(火) 22:16:38.00 ID:BeVqxQYV.net]
新規なんですがOPが凄く好みでCD欲しいんだけどもしや販売してない?
調べても発売済みの特典でしか見つからない…vitaは買うけど付く特典なさそうだし…

222 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/17(火) 22:40:23.33 ID:LuPPqHuT.net]
>>221

OP曲いいよね
今のところOPの音源が入っているのは
(PC版)アニメイト連動購入特典のサントラだけだよ

フルバージョンもピアノバージョンとかの各アレンジバージョンも入ってる

満足ではあるけど、OP曲の歌詞聞き取れないから歌詞カード欲しかった感はあるんだよなあ〜

223 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/17(火) 23:07:50.62 ID:BeVqxQYV.net]
>>222
早々に教えてくれてありがとう
連動特典なんだねーこれからvita買う予定だしさすがにキツイなぁ…
残念だけどサントラ出ることを祈ってしばらく様子見てみる

224 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/05/28(土) 20:34:06.67 ID:aE/frsRH.net]
連動企画知らなくてサントラは譲ってもらったよ…
ジャケット類がないのが残念だ
歌詞を知りたい

225 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/02(木) 00:51:49.86 ID:aWnRKEjL.net]
vita版発売おめでとう!
って誰もおらんがな

226 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/02(木) 07:06:32.04 ID:G3dxEtBY.net]
割と前に予約したけどこれがあの有名なkonozamaか…って状況w

227 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/02(木) 10:12:14.88 ID:6Sq0hke7.net]
vita版発売日おめ!!

PC版プレイ済みで殆ど特典目当てに予約してるからのんびり引き取りにいくよ
vitaからの新規組の感想が良くも悪くも楽しみだわw

>>222,221
同じくサントラ歌詞無くて残念だった
VFBとか出てくれれば…載る可能性ないかな
今までの雑誌のSSとかも収録してくれたら尚有り難いんだが

228 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/02(木) 22:14:36.21 ID:z144J/zA.net]
気になってるけどいつも使ってる通販売り切れだから在庫待ち
スチル枚数どれくらいあるんだろ

229 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/03(金) 14:06:35.18 ID:bUb9TLjb.net]
死神と少女のライター繋がりで買ったけど冒頭のアリスの台詞だけでも疲れ果てるw
死神と少女のキャラはお嬢様お坊ちゃんだから大人しめだったのか



230 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/04(土) 19:27:56.99 ID:g6MsJCcS.net]
vita版届いたわ
はじめてプレイだから楽しみ

231 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 01:12:30.86 ID:oFDy9Lpv.net]
ノリっていうか主人公の性格も全体的な文章もくどくてきつい……
死神と少女はそこまでじゃなかったんだけど

232 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 07:47:17.44 ID:s4Thk/tI.net]
私も新規組
冒頭のアリスの長セリフで既に心が折れそうになったw
「○○だ。△△だ。××だ」が多すぎ
まあなんとか乗り切ったのでぼちぼち進めていきます

233 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:11:28.70 ID:Nb4hLIhA.net]
PC版プレイした友人に強く勧められたし、童話モチーフ好きだからVITA版買ったけど
序章部分で主人公=「貴方」扱いされるのがむず痒かったw
主人公を邪険に扱うアリスを全面支持したくなったよ…率直に疲れる

やっとシンデレラ編に入ったけど、めんどくせー女だなと思った
これは登場人物が評価するように素直ではなくて、黒い方向だよね
whyっ!?みたいな時々入る英語とか、全体的なノリがさぶい
これはちょっとかなり苦手な主人公だな。もう少し進めてみる
シンデレラ編終わる頃には好きになれているといいけど

234 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:22:58.25 ID:BT8qmI9L.net]
>>232
アリスは面白い事言ってるつもりでカラ回ってるオタクみたいで辛い
主人公も癖が強いとは聞いてたけど最強主人公ちゃん(暗黒微笑)でこれまたオタク臭いノリ

死神と少女の幻想的だけど黒さが見え隠れする雰囲気を期待してたから拍子抜け
クリア後には印象変わると良いな

235 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:36:12.54 ID:GHlKg20B.net]
日本…なんだよね
なんでちょいちょい英語入れるの
ゴシックなの期待してたよ

236 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:39:15.00 ID:PvsIQ3mk.net]
PC版とvita版で内容の違いはあるのかな?
vita版で購入予定だけどそこの部分で悩んでる

237 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:40:02.38 ID:8IN5MbjJ.net]
世界観に関してはシンデレラ、赤ずきん、かぐや、グレーテル辺りからは謎のままだから頑張って耐えて
(私もどういうこと!?って思ってた)
白雪、魔法使い、アリスあたりからがすごく面白くなるから

238 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 10:45:21.97 ID:8IN5MbjJ.net]
>>236
vita版では一部表現がマイルドになってるみたい
グレーテルの発言がPC版ではかなりアウトだったんだけど(「セッ〇ス」「レ〇プ」とかそっち方面で)、そこが変わってるみたいよ


グレーテルの抱えてる闇自体もマイルドになってるのかな?
気になるけどやれるの1ヶ月後くらいなんだよね

239 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 11:49:45.04 ID:+CpDSfd/.net]
文章の癖強いねでした です ますばっかりで小学生の作文ぽい
あと主人公が好きになれそうにない…
話し方もだけども上目遣いで〜とか首をかしげてとか勘違いヲタ女っぽい
でも攻略対称は好きだから楽しめている
攻略対称のキャラと話の組み立てかたは面白いだけにちょっと残念



240 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 11:51:03.67 ID:dzaVh2pp.net]
最初、辛かったけどカウンセリングなんだと気付いたら
ありすの考察しながら話すところも納得できて面白くなってきた

241 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 12:38:59.23 ID:ffWd03sS.net]
英語入れてくるのは伏線?だったのかなと思ってる
ちょっと連発し過ぎだけど

242 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 12:46:33.87 ID:mHaQ6oJU.net]
vita新規組でep1やったけど前情報でヒロインがルー語なのも、テキストがエロゲノリ(男性向けの方)っぽいと聞いてたから普通に楽しめてる。
プロトシステム想像以上に快適だから周回楽でいいね
>>238
赤ずきんとシンデレラルートキャラが普通に「セッ〇ス」言ってたよ、乙女ゲーのCERO判定の基準が分かりにくいw

243 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 13:12:53.03 ID:Ygs4ESvR.net]
>>242
まじかwそこはカットされてないのね良かったw
ほんとにわかりずらいね、何がカットされたんだろう

新規組でも楽しめてる人いて安心した良かった

244 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 13:17:58.52 ID:ngfaU7UL.net]
PCフルコン組です

新規さんたちの不満ニヤニヤ様子見てます
どうか最後まで辿りついておくれ

245 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 13:43:19.28 ID:454+97/B.net]
新規組だけど真相チェック済みなので実に楽しい
リタイアしそうな方は逆にバレ見てからの方が面白く思えるかもしれない

そしてこのゲーム、タイトルから「大正」は抜いたほうがいいと思うの…

246 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 13:57:51.25 ID:wD/jjnym.net]
ん?エピローグで「大正」も回収されてるよ?

247 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 17:05:44.87 ID:+CpDSfd/.net]
>>244
ヒロインにいらっと来ることがあるけど
ありすが毒舌でボロカス言ってくれることがあるので溜飲下げてるw

癖のある攻略対象好きなので萌えは多いし買ってよかった

248 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 18:41:17.04 ID:qRf2kpiE.net]
PCで二作目までしかやってないけど
一体どこが大正だったのこれ??

249 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 19:10:24.17 ID:iBKXLVgs.net]
>>248
エピローグまでやってればああそこかとなる大正要素
「大正」と聞いて1番か2番目くらいに思い浮かぶ言葉



250 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 19:13:14.18 ID:PvsIQ3mk.net]
PCとvitaの違いサンクス
それぐらいの違いなら持ち運び考えてvitaで購入しようかな
アリスに早く罵倒されたいわw

251 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 22:13:15.88 ID:L3jsfSu2.net]
回収されてれば納得というものかといわれると微妙>大正
タイトル入れるならもっと大正時代にミスリードすべきだと思うの

252 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/05(日) 22:52:34.92 ID:qRf2kpiE.net]
>>249
あ、そうなの
最後の最後で大正に関連するのはいいけど連作だからどこが大正やねんとずっと思いながらプレイさすスタイルか

253 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 03:11:49.51 ID:91TRhP57.net]
>>239
>>話し方もだけども上目遣いで〜とか首をかしげてとか勘違いヲタ女っぽい

わかる。そういうのが多すぎる
自意識過剰な主人公な感じ
かぐやを分析しだしたときは頭が良いとか気がつくとかじゃなくて、何様ですかってくらいうざかった
神の視点で主人公の台詞が作られてるときがあるから、もっと自然で良いのに
覚えたての言葉を使いたいのかいちいち説明口調すぎる

〜ですよ?と説教くさいのもきつくなってきた
攻略キャラに対して対等じゃなくて、母親が子どもに接してるみたい。説教して、誉めるときはヨシヨシとかそういうやつね

あと料理の献立も無駄に凝ってて目が滑る
面白いより疲れるが勝ってる
金持ちの淑女という設定はルートによって違うのだろうか?まだエピ2だけど投げそう

題材は面白そうだっただけに、残念だ
ライターが合わないのかも

254 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 09:03:47.08 ID:U1bL+7/I.net]
コンプした
うーん……色々と微妙。期待しすぎてたと思う
実はこうだったんですよーってヒロインから真相を言われると
そうなんだーっていう感想とポカーンと置いてきぼりくらう感じ
あとヒロインがあわなかった。頭が良いとは思えなかったよ…… 
もっと普通のキャラでこの物語をやりたかった


どうでもいいけどお腹を刺したのに臓器は傷ついていないってmiracle!

255 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 13:47:55.49 ID:f9jERcBb.net]
まだ途中だけどヒロイン好きになれないわ
頭の回転が良いというよりは相手を自分の思う通りに動かして喜んでる性悪にしか見えない

256 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 16:32:49.06 ID:iUOmU1R7.net]
事故で裸見られた事をその時はスルーして不問にしたのに
急に話題に出して脅すとか結構ゲスいよね

257 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 16:39:07.64 ID:WJ5LCMbL.net]
このライターのヒロインって前作もそうだったんだよね
性悪でぶりっ子が鼻につくって感想は別ゲーの時から叩かれてたw
それでヒロインが嫌いな人はゲームも嫌いになってアンチしてたよ
あと>>253>>255は鋭いと思う

258 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 16:48:52.61 ID:BnIBIrWq.net]
あれは宣伝と称して当時発売されたばかりのゲームを実況動画をUP
それを本スレで晒されてネタバレされて動画荒らされた実況主がスレ住人に逆恨み
本スレに粘着して荒らす様になったっていうのが事実だよ

259 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 19:44:41.61 ID:LlSNcZ/z.net]
スズキさんの歌はちょっと笑ったw



260 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/07(火) 22:00:06.17 ID:rDE5kmgM.net]
したたかな主人公だなーと思う
頭いいと言うより小賢しくてずるい感じ

261 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/08(水) 02:45:27.99 ID:8DhZvs8Y.net]
ゲーム始める前の注意書きに実在する病気じゃないと書いてあって死神と少女の傾向考えるとまたそっち系かな?
魔法使いが十夜兄さんポジと予想

262 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/08(水) 09:52:33.63 ID:wDJ1NEvR.net]
このクセのあるヒロインが楽しくて好き
攻略キャラを翻弄するのが好きだからかな

計算高いとこはあるけど全部相手のためだし一途でかわいい

263 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/08(水) 20:32:05.24 ID:w1QfWYqk.net]
途中だけどヒロイン自体は気に入ってる、でも自己犠牲精神が良い子というより怖くなるレベルだなーって思った
予想してたよりも攻略キャラが今までやってきた攻略キャラの中でもトップレベルのダメ男かなと(ヘタレ、女関連がだらしない)
ものすごくいい子だと「こんなダメな奴やめとけよ!」と思っちゃうかもしれないから、多少腹黒い方がバランス取れてると思う

264 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/08(水) 21:02:07.92 ID:O5VKdVXm.net]
このゲームはまず筋立てありきだから
このヒロインでこの攻略キャラなんだよね
どっち変えても別物

265 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/08(水) 21:34:53.30 ID:8sZ4EUwJ.net]
シンデレラ、赤ずきん、かぐやクリアして、グレーテル攻略中
私は好きだな、この違和感ありまくりの世界観と筋書き
でも苦手な人の気持ちもよくわかる

266 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 07:54:54.43 ID:QR+aZXyE.net]
アリスまで終わった きつかったな……
期待しすぎていたのかも知れない
王子を救う物語っていうけど、主人公は自分を好きなだけのように感じてしまった
メアリースーというか何というか

267 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 08:10:35.75 ID:QR+aZXyE.net]
>>264
ヒロインが用意されてるのは当たり前だけど、ここまで変なキャラづけする必要はなかったと思う
強引すぎる台詞まわしが多くて、説教みたいだった
何度も積みそうになったよ

笑った箇所も良いなと思った箇所も、結局この部分は何なのとか謎もあったはずなんだけど思い出せない

268 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 10:21:17.33 ID:wdvrw9+6.net]
私はヒロインっていうか攻略キャラに関してもフィルター通して見ているだけに感じてしまって
重い話ばかりなんだけどちっとも泣けないし、ときめきもなかった……
あれは全部が嘘でと言われてもふーんで終わりそうなくらい感情移入できなかったw

アリスは脇役でギャーギャー言ってるときと馬鹿かって言い方が可愛かったし、
白雪ルートのグレーテルとか、赤ずきんの鼻血ぐはあとか面白かったけどね
PC版は2ルート2〜3千円だっけ?それだったらきつかったな

269 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 14:24:29.69 ID:sq2Eio6K.net]
このゲームって感情移入しようとするときつくない?
受け身だと主人公と同じ考えって絶対できないから無理に共感しようとするのやめたんだけども
だから観客席でキャラ達の劇を見るような気持ちだった

でも主人公うんぬんよりも単純にライターが合わない人も多いんじゃない
このライターが一人でシナリオ作るときは普通の主人公はたぶん書かないし
主人公中心の物語をいつも書いてるから

たぶん共感させてプレーヤーを楽しませようと思って作ってないんじゃないかな…



270 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 15:47:34.38 ID:6P+Y0OCK.net]
テキストのノリといい主人公≠プレイヤーな構成といい乙女ゲーって感じがしないな
イケメンいっぱいのビジュアルノベル

271 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/09(木) 22:14:26.54 ID:SiVTDmGQ.net]
>>269
良く言えば独特の世界観、悪く言えば独りよがりって感じ
取り敢えずあの読みにくさ満点のテキストを書く時点でユーザーのことは考えてないなと思ったw

272 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/10(金) 13:31:54.80 ID:lAebITlj.net]
>>270
分かりやすい

273 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/11(土) 01:10:56.31 ID:biNdGFqz.net]
中々人を選ぶ作品だよね

274 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/11(土) 08:43:37.94 ID:qDLZcstZ.net]
トロコンした
一部苦手なキャラもいたけどとても楽しかったよ

ただ嫌いって言ってる人たちの気持ちもわかるw

275 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/11(土) 23:11:54.80 ID:9vlrTayp.net]
ADVと考えるとオチが弱かったな
最後のアリス編が蛇足&助長

276 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/12(日) 00:04:55.77 ID:yC1jvRmr.net]
死神と少女が好きなので頑張ってトロコンした

結局主人公がルー語話すのって何でなの?
海外育ちで混ざっちゃってるの?
ヒロイン目線二周したけどよく分かんなかった
モブ女の悪口のシーンであまり自分の事で波風立てないようにって言ってたから尚更何で直さないのか疑問だった

魔法使いルートでヒロインとの肉体関係匂わせてたのに、何で勘違いしたのか教えてくれないのがモヤモヤした

死神と少女はあんなにボロボロ泣いたのに今回はあまり刺さらなかった
なんでなんだろう

277 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/12(日) 00:52:09.03 ID:q+QAqwY0.net]
ルー語なのは、瞬時に英語と日本語を切り替えられない
みたいなことを終盤でアリス√で言ってなかった?

海外育ちの知人が似たようなことを言ってたのを思い出したわ

278 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/12(日) 04:47:24.14 ID:YMwJ5jIG.net]
アリステアのためじゃなかったっけ

279 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/12(日) 08:18:55.12 ID:Ky19/cAf.net]
日本人でも外国人でもないアリステアのために
わざと外国人らしく振舞ってたんじゃなかった?



280 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/12(日) 13:56:24.33 ID:tL5lNI+x.net]
フルコンしたうえでその読解力なら説明されても納得出来ないのではないかな

281 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 00:09:01.80 ID:u3UAOjy7.net]
トロコンした! 私は概ね楽しめた!

でも後半、真相に触れられはじめてからは、くどいというか長いというか…しんどかったわ…
そしてタイトルは「対称×デモクラシー」でよかったんじゃ?と思いますん

282 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 02:06:03.21 ID:VtL5iF2W.net]
ツイッターでの大絶賛+ライターで期待しすぎちゃった
感想は>268と同意見
あっでもアリスの罵倒はとてもきもちよかったし絵は本当に好み

後これは>239に近いグチなんだけども主人公目線の物語なのに主人公の動作をまるでギャルゲーのヒロインのように描写するのやめて欲しい
ナルシストなの?って思ってしまう

今作の場合は攻略対象の望むありすを演じているからぶりっこしてるって好意的な解釈もできるけど、死神と少女にもヒロインの上目遣いやらの違和感ある描写があった気がするからライターの癖?
こういった点もストーリーへの没入感を下げてるんだろうな

283 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 02:20:10.13 ID:5Nycwjen.net]
主人公目線、演じてたって…本当にちゃんとクリアしたのかな?

284 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 06:46:39.16 ID:VtL5iF2W.net]
演じてた、は違うねごめん
攻略相手の望む自分だったりアリステアから見たゆりかが混ざってる事を言いたかったんだ

どちらにしろ意識して上目遣い繰り出すあざとい女はちょっと無理です

285 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 10:35:29.52 ID:YZZSD1Gz.net]
ヒロインはナルシストでしょ、どうみても
あざとい女なんだからあざとい事してる描写

全てのゲームが貴方の好みの為にあるわけじゃないと思うの

286 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 11:23:22.96 ID:m1whlS0y.net]
不満くらい言ってもいいだろ
私もこのヒロイン一途ぶってる性悪に感じたし

287 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 11:40:02.88 ID:yIAYhA9u.net]
いいんじゃない?感想なんか人それぞれだし

288 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/13(月) 13:00:25.41 ID:5Nycwjen.net]
いや、ヒロインが苦手なのは自分も同じ

最後までプレイしてるのに物語の真相や構造そのものを勘違い?してるような書込みに驚いてる

289 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/14(火) 01:15:36.69 ID:Ot8ZFUs6.net]
絵は文句なしによかった!
のでVFB出してくださいお願いします



290 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/14(火) 09:17:24.06 ID:AP0XXhsS.net]
>>288
受け取り方は人それぞれ、どんな本読んでも感じ方はみんな違うしね

291 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/14(火) 14:11:09.08 ID:nhP93cQC.net]
ヒロインの前向きなところは好きだよ
ルー語とぶりっこっぽい描写だけ苦手

292 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/14(火) 22:00:43.75 ID:Xlh2kPLG.net]
vita新規で今やっとエピ3入ったんだけど、グレーテルルート変えてマイルドになったと聞いたけど普通にエグく感じた
・指を折るSE
・失禁する不良
・安定の伏字なしセ●クス
元これよりエグいの?後作品的には夜の方が雰囲気的にはいいけどエピ2夜やると怖い

293 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/15(水) 02:56:47.89 ID:lktnNbQA.net]
他のゲームでも言われていたことだけどCEROの基準って
よくわからんわ
セックスがおkで病室で拘束されてるシーンが駄目でも流血おk
れいぷは暴行に書き換えだし

294 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/26(日) 02:34:55.24 ID:9jfIGVO1.net]
トロコンしたけどエピバッドエンドの魔法使いの報われなさが印象に残りすぎてモヤモヤしてる
でも主人公含めて苦手だったり嫌いなキャラがいなくてすごく楽しめた
何でアリスがリボン付けてんのとか白雪の一人称合ってないなとか思ったのが全部伏線だったのはなんか感動したw

295 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/27(月) 17:32:48.81 ID:zZrVSY+5.net]
でも結局ヒロインとアリスの誕生日身長同じは解消しなかったよね?
あれどうなったの

296 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/27(月) 17:59:35.11 ID:pD/xAh+o.net]
アリスとヒロイン身長は違うよ
アリスが162、ヒロインが164だったはず

誕生日は説明されてないけど、
誕生日同じや外見をかなり近くしたのはミスリード誘う為だったんじゃないのかな?

私はゲーム発売前ヒロインの鏡に映った姿がアリスだと思ってたもん
(同一人物かなって思ってた)

297 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/06/27(月) 23:53:39.82 ID:HKGpD3Pw.net]
プロローグでアリスが主人公と外見がまったく似てないみたいな事言っててイヤイヤ似てるだろ…と思ったな初回プレイの時に
エピローグでアリステアがシンデレラのマネして主人公を試してた?みたいな展開あったけど
アリステアはシンデレラと直接コンタクトとった事無いと思うんだけど何でマネ出来たんだ?
猟師とかに聞いててマネ出来たとかだとちょっと無理あるように思うんだけど

298 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/07/04(月) 19:00:48.97 ID:G5AlLWuT.net]
vita版初めてシンデレラと赤ずきんまで終わったー
3人称の小説読んでるイメージなのとヒロインちゃんが相手をいつ好きになってるのかわからない感じなんだけど、エピソード2,3のキャラ達もこんな感じなのかな

299 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/07/04(月) 19:14:36.14 ID:sDJmfdY5.net]
ヒロインがいつ相手を好きになるのかじゃなくて、その相手のためにいるヒロインなんだよ
王子様を救うお話だから
全部物語を読めばと分かると思う



300 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2016/07/04(月) 21:53:09.36 ID:8yQRhSM3.net]
私も基本過程重視でそういう所が気になるタイプなんだけど途中からそんなのどうでも良くなってしまったw
どうでもいいというか、それどころじゃないというか…
とりあえずep2はガラッと変わるからそれで合うか見極めてみては






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef