[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 17:51 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 210
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

乙女ゲー業界を心配するスレッド



1 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 05:40:13 ID:???.net]
乙女ゲー業界に未来はあるのか。ないのか。

2 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 05:48:47 ID:???.net]
ぶっちゃけ質より量キャラ・ストーリーより声優萌え
って感じになってるよね
限定版特典CDつけときゃ良いんだろみたいな
流行り物をおいかけたやっつけ仕事なとこを感じる

3 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 06:24:17 ID:???.net]
正直ドラマCDとか有名声優いらないから限定版でも安くしてほしいな
あと当たり前だがシナリオやシステムにも力をいれてくれ

4 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 08:08:13 ID:???.net]
いっそ声なくてもいい

5 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 08:56:46 ID:???.net]
せめて普通のゲームなみのシナリオと
システム。

あと少女漫画もびっくりなキャラ設定も
いらない。

腐女子にはこの程度でいいだろうと
思ってるのかと勘繰るよ。

6 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 08:58:36 ID:???.net]
最近D3がひどすぎるな
ソフトの値段上がってるしキャラソン乱発
限定版のかるたなんていつ使うんだw

7 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 09:08:08 ID:???.net]
DUELの事かと思ったw
エロ入れときゃいいんだろみたいな

8 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 09:45:06 ID:???.net]
>>2
それは感じるな。

しかし男声優ってカッコいいのいないよなビジュアル
女子はあんだけアイドル崩れみたいなの量産してるのに
ここが男と女の需要の違いかw

9 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 10:29:36 ID:???.net]
シナリオ才能ないヤツ多すぎ

10 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 10:54:26 ID:???.net]
書きたいこと書けば、言いたいこと伝わると思ってる
同人崩れシナリオライターばかり



11 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 14:39:55 ID:???.net]
同じく、どのゲームもシナリオの掘り下げに欠ける。
お粗末さを隠す為にRPG要素やミニゲーム、パラ上げ、声優を導入して
ごまかしていないか?
例えば既存の作品をADVと声なしで発売してみて
はたして神ゲーと呼ばれるものはあるのだろうか?

12 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 14:45:06 ID:???.net]
シナリオがダメすぎる
話や展開に思うことがありすぎて
クリアしても満足感でいっぱいになれないんだよなあ
独特のシステムをつくってもそれが全然いかせてないことも少なくないし
頼むからもう少し作りこんでから発売してほしい

13 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 15:46:33 ID:???.net]
ここの住人が良ゲーと認めてるのは何なんだ?

14 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 15:51:23 ID:???.net]
自分はかろうじてGSだけやってる
コルダも好きだったけど2は苦手

15 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 15:59:30 ID:???.net]
>>13
一般ゲーでよければ挙げるが、正直乙女ゲーで
感動したゲームはない

16 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 16:04:27 ID:???.net]
>>13
システム、シナリオ、ビジュアル、音楽の全てを兼ね備えたゲームは乙女では存在しないと思う

17 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 16:06:02 ID:???.net]
>>15
同意。
一般ゲーなら、とりあえず速攻3つは挙げられるが、乙女ゲーでは挙げられない
「ここは良かったけど、ここはダメ」的なな乙女ゲームなら数限りないけど

18 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/20(土) 20:12:56 ID:???.net]
一般ゲーってどんなん?キングダムハーツ?
乙女ゲーしかしないから分からん

19 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 05:05:07 ID:???.net]
>>18
自分が凄く個人的に選ぶとしたら、
オブリビオン・ガンパレードマーチ・九龍妖魔学園紀
ロマサガミンストレルソングだな。
どれも人を選ぶ上に乙女ゲーとは方向性がまったく違うから
並べて評価はあまり意味がないかもしれないけど。

20 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 08:42:04 ID:???.net]
そういえば満足と言うか達成感あった乙女ゲ無いな
一般のゲームだとシルバー事件、moon、街かな
本格推理好きなんで敢えて探偵ものは外してみた



21 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 09:44:00 ID:???.net]
タクティクスオウガだな。

国益をとるか、自分の信念を
とるか…テーマ自体が現在の世界情勢に
置き換えられ、大人も納得させられる
ゲームだった。

シナリオの重厚さとしっかりしたシステム、
キャラがかなりの数でてくるが
各々個性が際立っていた。

他にも面白いゲームは
沢山あるが、
これを越える物は自分にはなかったよ。

22 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 11:24:43 ID:???.net]
幻水2
ゲームであんなに感動できるとは思わなかった

23 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 12:33:55 ID:???.net]
乙女ゲーのシナリオは投げっぱなしが多いね。

自分が好きな一般ゲーは大神と逆転裁判かな
RPGだとシャドウハーツ1・2が好き
戦闘のジャッジメントリングおもすれーだし、ふいんき(ryもいい


24 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 13:06:34 ID:???.net]
GS系の育成シミュだと固定イベント少ない分シナリオ立てにくいんじゃないか?
と思ったんだけどどうなんだろうか。

バンナムが乙女要素ありのRPGとか出してくれたらかなり期待できそうなのに何故かあれだしなぁ…

25 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 17:49:34 ID:???.net]
レゲーになるけど、ライヴアライヴとか天地創造なんかをやると
ゲームの本質は映像や絵なんかじゃないと思い知らされるな
あんな小さなドットキャラなのに、今のゲームの何千倍も
多くのものを伝える。まして乙女ゲ―では永遠にあんなゲームはでないだろうな…

26 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 19:57:17 ID:???.net]
乙女ゲーはGSとコルダ1しか手元に残ってない

27 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 20:27:59 ID:???.net]
一般ゲなら「俺の屍を越えていけ」と「ICO」だな
後にも先にも(続編とか抜いて)同じようなゲームはでてこない気がする

乙女=少女漫画から抜け出せないもんかねぇ

28 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/21(日) 20:55:30 ID:???.net]
テニプリの乙女ゲファンの多さを見る限り、少年マンガ層も
結構居ると思うんだけどね。
メーカー側はやっぱり花ゆめとかそっちばかり
受けると思いこんでるんだろうか…
いや少女マンガももちろん需要はあると思うけど。

29 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/22(月) 00:37:34 ID:???.net]
一般ゲーなら、グラディウスにゼビウスだな。

30 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/24(水) 16:28:21 ID:???.net]
モンスターファームが最初に買ったPSゲーで今でも一番好き
だいぶ思い出補正かかってるし
シナリオなんて殆どないけど面白かった
ストーリーありきの乙女ゲーには参考にならないだろうけど



31 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2007/10/26(金) 02:09:47 ID:???.net]
>>27
俺屍は目からウロコだった
美形男神との間に子供を設けまくりなんてある意味乙女ゲーだよね
男神は女神に比べるとアレなのが多かったがw

32 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/26(金) 06:59:25 ID:???.net]
自分の好きな良ゲーを紹介するスレッドになってるな

33 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/26(金) 14:46:24 ID:???.net]
いろんなジャンルがあって面白いな。


34 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/26(金) 14:50:36 ID:???.net]
乙女板でしなくてもいいのにね

35 名前:名無しって呼んでいいか? [2007/10/30(火) 15:19:02 ID:v8ssyhZH.net]
スレ違って感じかな。

乙女ゲ業界…発展以前に右下がり。
とりあえず乙女ゲのくせに神ゲーだ、ってのがでなきゃ発展はなさげかな。


36 名前:名無しって呼んでいいか? [2007/10/30(火) 17:42:52 ID:Ib6sntnw.net]
GS1、コルダ1、テニプリS&TかR&D、アンジェ・デュエットは、面白い。
売る気はない。それ以外は手抜きゲー。

この様な「丁寧に作りこまれたゲーム」は、もう発売する見込みもねぇ。
ただクダラナイ萌え台詞を使って、
綺麗なグラフィックを使えば、乙女ゲーマーを騙せると思ってんのか
もう買わねーよ そんな糞ゲーしか作らないんだったらな

乙女ゲー嫌いになったのは、
GS2とコルダ2が手抜きゲーで萎えたのと、
一向に面白いゲームを発売してくれない無能なメーカーに愛想つきたからだ。

萌えたいのなら、
18禁乙女ゲーやるのが1番だし、
少女漫画を読んだり、台湾の実写ドラマ見たり。
DVDレコーダーを購入して、GS1やコルダ1をやり込んで、
DVDに録画して、それをyou tubeやニコニコ動画にアップロードする方が、
よっぽど有意義な時間を過ごせる。

正直、「手抜きして金儲け」しようとしてるメーカーにウンザリ。
昔出してた様な、ちゃんとしたゲームを作れないんだったら、
もう乙女ゲー界なくなってもいいよ。バイバイ

37 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 18:45:58 ID:???.net]
GS2とコルダ2は単体で見れば完成度は高いけど続編としては前作からあまり成長してないからな。
乙女ゲの守りの姿勢が悪く出たなと思った。
ところでテニプリS&Tってそんなに完成度が高かったか?
比較の表現が良いもの=(自分にとって)面白い
悪いもの=手抜きゲー ってのは何だかな

38 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 20:01:43 ID:???.net]
それはあるね
GS、コルダの看板を上げると難易度等問題はあるけど
乙女ゲー全体のレベルではかなり高いと思うな
遙かも2はそんな感じだったけど、3で化けたから
GSもコルダも3が出るとしたらそこが勝負だろうね

39 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 20:22:34 ID:???.net]
でも遙か3は売れたけどつまんなかったな・・

40 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 21:03:15 ID:???.net]
末永く萌えられる作品が無い
よく言われてるけど、似たようなキャラが良くあるシチュエーションで甘いセリフダラダラしゃべってもなんの感慨もないし
声優のおかげで一瞬萌えられたとしても、一日寝たらすぐ忘れるわ
ストーリーは有って無いようなものばかり、ゲームシステムは糞がデフォ、さらにろくな絵師雇ってるところが無いて どんだけ手抜きしてるんだよ
せめて見栄えくらい繕おうという心意気すらないウンコメーカーばっかりでため息しか出ない



41 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 21:30:48 ID:???.net]
>>39
>>39

42 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 21:46:20 ID:???.net]
シナリオとかが神なら売れると言ってるけど、もしそれで声なしだったら
やっぱりそんなに売れない(そこそこぐらい)と思う
声オタ率高いし
以前出た声なし乙女ゲーについて「興味はあるけど声なしはちょっと…」って言ってる人を結構見た

この業界に声優さんは不可欠かと

43 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 22:39:20 ID:???.net]
いまどき一般ゲーでも声なしは少なくなってきたからね
リメイク作品にも声つくし。

まあ、声に頼りすぎなのがいけないわけであって
声があるからどうのってことじゃないからな

44 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 23:29:37 ID:???.net]
ってかこのスレ真面目スレと被ってね?

45 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/30(火) 23:37:31 ID:???.net]
>>36は早く氏ねばいいのに

46 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 06:03:37 ID:???.net]
てか流行にまかせて糞なもん買いすぎ。
GSなんてなんで買うの?ときメモが有名だからだろ?


47 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 09:38:35 ID:???.net]
まーた遙か厨か

48 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 09:50:47 ID:???.net]
遙か厨じゃなくても素朴な疑問かと
単に目の付け所が良いんじゃないかな?
DSにしろPS2にしろある程度他のメーカーが下地をつくった所に参入するあざとさを感じる
続編を作らず追加要素で2度同じゲームを買わせるって手法が萎え

49 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 10:03:36 ID:???.net]
遙かのこと?

50 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 10:57:00 ID:???.net]
>>48
2ch内ではその2度買わせる手法が喜ばれてるみたいだけどなw
続編の話はタブーのようだが



51 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 14:03:16 ID:???.net]
最近のアトラスやスクエニも追加要素のある完全版商法ばっかりで萎えるよね
一般ゲーの真似をしてるのか?

52 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/10/31(水) 17:51:02 ID:???.net]
FF7……orz

53 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/01(木) 13:26:05 ID:???.net]
FF7は完全版とは違うような気もする
アナザーストーリーだけど
GSDSは基本は同じで少しタッチとか親友が追加されているんだよね
期待して買ったけどPS2でやりこんだから、新鮮味はなかったなー
>>50
遅レスだけど何で続編がタブーなの?
どこのスレでも話してるけど…

54 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/11(日) 12:21:51 ID:???.net]
FF7のリメイクはスクエニの切り札だろうしなぁ・・・
やるとしたら恐らく高性能機で出してFFの新作並の予算かけるだろうからそこらの完全版とは違くなると思う。

話戻すが乙女ゲー業界がこうなったのはやはりメーカーのせいだろうね
一般ゲーにおける任天堂 エロゲーにおけるアリスみたいな
「うちはこうする!」って気概で業界を引っ張っていくメーカーがいないのが…
まぁそれを許したユーザーも悪いんだがね。


55 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/12(月) 02:10:20 ID:???.net]
気概のあるメーカーはあるんだよ。
ただ、ユーザーに気概が無い。

絵がちょっといい、声優豪華、人気版権
こんなんが買う動機だから、糞ばかりになるし、がんばって作るのと
半年ばかりでサクサク作るので売れ方が変わらないから短期間で作るようになる。

IFが憧れメーカーだっやり、ティラミスやミライが売れるのは、そんな理由。

アリスも絵悪いし、声無し。
ニンテンは絵最悪だぜ。

56 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/12(月) 09:59:51 ID:???.net]
>ティラミスやミライが売れる

どっちも18禁メーカーだな
これに関しては声優効果もあるだろうけど、18禁乙女の絶対数が
少ないって方が大きいんじゃないの
一応全年齢も出てるけど、そっちはあまり売れてないっぽいし

57 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/13(火) 13:43:44 ID:???.net]
>半年ばかりでサクサク作る
D3連想した
ムスコゲーの糞っぷりにはおどろいたな
ファンのマンセーが凄すぎて自分との温度差を感じる

58 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/13(火) 13:48:17 ID:???.net]
D3はそこそこ良ゲーだと思うがなー
ユーザーの声もちゃんと聞いてるみたいだし頑張ってると思う
金かければ良いものができるのは当たり前だろうけど
かけなくても良いものができるお手本じゃないかね
とりあえずオトメイトは見習ったほうが良い

59 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/13(火) 17:36:39 ID:???.net]
D3はピンきりでしょ
下請けの会社によってクオリティにばらつきがあるし、
息子は手抜きっぽさがちらほら見える

60 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/14(水) 02:30:03 ID:???.net]
d3はたまに当たるが基本的にクソっしょ。
マーメイドプリズムやホストを見ろ。

声優豪華だから言いにくいんだろうけど声はクソよ



61 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/14(水) 06:28:21 ID:???.net]
声優と言えばいつも思うんだけど
声重視の人は人気声優を起用する事で起きるマンネリキャストに
ゲームプレイ中支障は出ないんだろうか…
自分はどちらかというと声優よりキャラで見たい方なんだけど
あんまり何度も使われている人が出るとキャラより本人の顔が出てきて集中出来ないよ

62 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/14(水) 16:19:32 ID:???.net]
本人の顔は知らないから出てこないが
またこの人かと他ゲーのキャラの顔が浮かぶ

>>58
>かけなくても良いものができる
最近のは定価になってるからその言葉は使えないよ
一般ゲーの低価格ソフトは好きだが最近の乙女ゲーは定価で買う気がしない
携帯連動があるのかと思うと余計に萎える

63 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/17(土) 20:20:09 ID:???.net]
絵→オトメイト
イベント→コナミ
ストーリー→……好みによるよな……

みたいな感じならいいのになぁ。
オトメイトは絵はどれもすごく綺麗だから惜しい気がしてならない
声優なんか下手じゃなければ高い人使わなくてもいいから、内容もっと濃くしてボリュームも増やして欲しい

64 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/17(土) 21:09:02 ID:???.net]
すごく綺麗ね
他があまりにも酷いので評価が相対的に上がってる気がするw

65 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/18(日) 19:13:48 ID:???.net]
D3は低価格が売りだったのに恋華、ラスエス、ビタミンヒットで味をしめたのか最近調子に乗りすぎ
オトメイトは身の丈にあった価格設定しろ、は?店舗別特典?
コーエーは派生を出さずに1本にまとめれ
ロゼは有名声優にきわどいセリフ言わせてるだけなのに8000円、ゲームとしては無価値

肥・カプンコ・コンマイは大手だけあってそれなりに遊べるものを供給してるけど、
グッズ等乱発で搾取の精神が気に食わない


66 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/19(月) 00:39:45 ID:???.net]
さすが肥2つもw

TAKUYOのダメだしも頼む

67 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/22(木) 17:48:29 ID:???.net]
>>66
TAKUYOは絵が地味すぎると思う
あと、微妙に女子ツボをはずしている気がしてならない



68 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/22(木) 22:47:31 ID:???.net]
TAKUYOの問題点はまず
完全版商法ありきなとこだと思ってるんだが
他メーカーもするようになって(むしろ移植で追加要素多くない方が叩かれる)
そのあたりは大して問題じゃなくなったのかな

69 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/22(木) 23:20:37 ID:???.net]
TAKUYOはとにかく地味、パッと見て華がない、価格のわりに安っぽい操作感・・・こんなイメージだ
隠れた名作扱いされることもあるようだけど、
乙女ゲーに慣れてない・手堅く行きたいユーザの眼中にはまず入らなそうだ
宣伝とかもう少しだけでもどうにかならないものか

70 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/11/27(火) 11:48:09 ID:???.net]
どこから拾ってきたのかと思う酷い絵師
誤字脱字が前提の内容は電波だよシナリオ
同じ会社以外ブランドがない

これが現状
酷いと同人ゲーのほうが上な製品だってある



71 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/12/18(火) 16:04:56 ID:???.net]
>>64
そんなことはないよ。
少なくとも緋色シリーズとウィルの絵師さんは他の一般ゲーに引けは取ってない。
他は微妙だけど

72 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/12/22(土) 14:43:50 ID:???.net]
そうか?

73 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2007/12/23(日) 02:03:23 ID:???.net]
シナリオは糞だがな

74 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/11(月) 22:56:54 ID:???.net]
安田さんいいわwwww

75 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/11(月) 22:57:16 ID:???.net]
ごめん誤爆orz

76 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:あげ [2008/02/25(月) 04:06:21 ID:???.net]
未来はある。多分

77 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/25(月) 05:09:41 ID:???.net]
少ない予算が声に注ぎ込まれてんるこんな現状じゃ

78 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/25(月) 06:42:19 ID:???.net]
POISON

79 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2008/02/28(木) 09:34:52 ID:???.net]
ユアオフが良い例だと思うけど
新規参入してくるメーカーもやる気があるんだかないんだか
そのくせ限定版にサントラつけるとか本当に声優厨しか
見てないんだなーという印象


80 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/28(木) 12:05:31 ID:???.net]
発売本数は増えてきたけど質がな…システムとかシナリオが酷いのが多い
今日発売の白銀も、セーブスロットが3つしかないと聞いて驚いた 今時ありえるのか…
確かあそこも新規参入だったような

絵は個人の好みがあるから個人的な話になるけど、
かなり綺麗だと思うのは今のところ緋色とウィルオだけかな
大手でも肥はキャラデザ以外の人が描いたスチルは酷いの多いし
PS2化する花宵やロゼはあの絵で金取っていいの?とすら思う

向こうも商売でやってるんだからある程度声で釣るのは別にいいと思うけど、
特典商法が行き過ぎるのはユーザーにとって不快でしかないな

とりあえずユーザーは不満があったらアンケを出すべきだと思う



81 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/28(木) 13:50:55 ID:???.net]
比べるのも何なんだが
GS2やビタミンのDS移植の力の入れようみるとなあ
他メーカーももっと頑張れといいたい
大手のコナミはともかく、ヒューネックス並みの努力は出来るはずなんだろ

82 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/28(木) 14:22:25 ID:???.net]
緋色DSも頑張ってると思うけどね
ラブレボが手抜きなだけで
というかラブレボも開発ヒュネじゃなかったっけ…?

と思ったがガンホーか

83 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/28(木) 14:29:10 ID:???.net]
>>82
移植もそうだけど新規参入してくるメーカーももっと頑張れって話でしょう
緋色もPS2だとそうでもないけどDS版は欲しいと思うもんね

84 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/28(木) 14:29:34 ID:???.net]
ヒュネックスに丸投げしてくれれば良かったとスレ住人が嘆くほどノータッチだよ
緋色はフルボイスな上に2本分だからね
がんばってるね

85 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 00:23:01 ID:???.net]
そういや乙女ゲのシナリオでボロボロに感動したり、
プレイ後3時間くらいボーッとするくらいショックを受けたやつはないなぁ。
一般ゲとか男性向けならいくつかあるんだが

女性向けはユーザーや主人公が甘やかされ過ぎて、
シナリオがご都合主義に走っている気がする。
ハードなシナリオなら良いって訳でもないけど、
まずストーリーにひきこまれて萌えは後から勝手についてくるような乙女ゲをやりたい。
本当にいい作品なら変にユーザーに媚びなくても
ユーザーは萌えなんか自分でいくらでも見出だすのになー

86 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 05:23:40 ID:???.net]
時間がない
お金がない
人がいない

乙女ゲー業界はこれにつきる

ここで本気で心配してる人ぜひ業界で働いてください

87 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 10:09:02 ID:???.net]
フリーの恋愛要素あるゲーム作ってるけど乙女ゲはユーザーとして楽しみたいなー。
まだ趣味だからいいけどこれが仕事になるのはつらいよなと作業してて思った。
金はだす。誰か私の萌えを形にしてくれ…。

88 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 12:23:20 ID:???.net]
>>86
中の人降臨?
こんだけタイトル乱発されてても厳しいもんなんだ
市場として美味しいから増えてきてんだと思ってた

89 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 13:33:30 ID:???.net]
>>86
ギャルゲ業界もそんなもんでしょ

90 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 15:50:55 ID:???.net]
>>88
時間もお金もかけず適当に作ってもある程度売れるから、
美味しい市場なんではないかね。
逆に言うと、しっかり作りこんでも大して売り上げが変わらんから
会社的には時間もお金もかけさせない、と。



91 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 17:47:37 ID:???.net]
>>85
自分もそんなゲームがしたい
シナリオで勝負してくる作品出てこないかな

92 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 21:45:38 ID:???.net]
倍以上の値段になってもいいから、一般コンシューマーゲームくらい
ボリュームのあるシナリオが欲しい。

あの人と出会った→気になる→あんな過去が→すれ違い→問題解決→ラブラブED

みたいな、攻略キャラのスペックとか、外見とか、声優とか、多少の違いが
あるくらいの金太郎飴ゲームはもうあきたよ。
一大スペクタクルな展開が見たい。RPGの最終局面のような、「俺たちここまで
来ちゃったね」的達成感と歩んできた感が欲しい。

絵がうまいとか、シナリオがんばってるとか、新要素ありとか、
そりゃ下手な乙女ゲーと差別化してきてる乙女ゲーもあるけど、
それでも乙女ゲーの「こんだけ作れば乙女ゲー及第点だよね」っていう
枠みたいなものが見えちゃうのが嫌。
次はどういう展開に連れていかれちゃうのか本気でドキドキして、時間を忘れるゲームしたい。

て、ここまで書いたけど自分にはそんなゲーム作れないんだけどさ。
期待くらいさせてくれ。

93 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/02/29(金) 21:47:15 ID:???.net]
追記。例にRPG出したけど、RPGが優れてるってことじゃない。
(最近はあっちもショボイシナリオおおいし)

94 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/01(土) 19:02:47 ID:???.net]
私はシナリオは単純でいいな
それよりも攻略するときの○×システムをどうにかしてほしい
コルダの逆注目システムがすごく新鮮に感じた
2で普通の○×選択システムに戻ってがっかりだった



95 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/04(火) 00:34:27 ID:???.net]
プリナイはボロボロ感動して泣いたよ

96 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/04(火) 04:09:56 ID:???.net]
コルダ無印はシステムとシナリオが適度に合致しててよく遊んだなぁ
>94の言う逆注目なんてその最たる例だと思う。
無印と2は中の人が総入れ替えじゃね?ってくらいふつーになってて、
熱が冷めてしまったというか。
完全続編のチームの人員総入れ替えって、ゲーム業界にもあるのかね?

97 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/03/05(水) 06:02:01 ID:???.net]
>>92にまるっと同意

乙女ゲにおいて肝心の恋愛過程があっさりどころかほぼ感じられず、
唐突に恋愛イベント始まって終わりなパターンとかもうお腹いっぱいだorz
明らかに説明不足だとか強引なご都合主義も勘弁
説得力のあるまともなシナリオ構成できる作家さんがきてくれたら、
自分は全部二択の単調なADVでも大歓迎できるよ
金太郎飴じゃなければの話だがwww

98 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/04/26(土) 21:36:17 ID:???.net]
女性ユーザーはグッズのほうが売れるのが現状
イベントなんてやるとゲームより売れるし会社としては笑いが止まらんのよ
ゲームはチラシの役目で出しとけばいいというか

99 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2008/05/01(木) 23:20:14 ID:???.net]
エーデルやクレプシドラみたいな
ふいんき・設定命で投げっぱなしジャーマンな
追加ディスク商法やる気マンマンのゲームが立て続けに出てきてる
乙女ゲーオワタ

100 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2008/05/02(金) 12:40:22 ID:???.net]
関連グッズは正直どうでもいい
というかゲーム本編が微妙なのに
キャラソンとかドラマCDとかイラネ
そっちのが儲かるんだろうけどな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef