[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 10:25 / Filesize : 85 KB / Number-of Response : 218
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟と青森どっちが田舎2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/08(土) 17:12:34.21 ID:3Bam43sf.net]
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/07(木) 05:53:16.36 ID:xTJSFf+R.net]
尿潟だろwww

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/11(月) 05:10:15.39 ID:Z++2SD97.net]
青森(笑)

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/11(月) 07:26:08.43 ID:OG2qPRE2.net]
尿潟だろwww

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/18(月) 22:31:52.68 ID:9fyDPqNa.net]
尿潟だろwww

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/02(土) 18:49:43.25 ID:+3IvtAPt.net]
青森

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/02(土) 19:53:15.39 ID:6Ph8c4hK.net]
尿潟だろwww

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/03(日) 03:52:47.68 ID:slq3rand.net]
広域関東 新潟市
https://i.imgur.com/6ntwY5O.jpg
https://i.imgur.com/rREfFxM.jpg

北陸の寒村 金沢市
https://kimassi.net/zak/wp-content/uploads/housenjiyakei4.jpg
https://pixta.jp/photo/18624504

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/03(日) 11:23:28.07 ID:C79+G/uY.net]
尿潟だろwww

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/10(日) 11:46:35.35 ID:mxjiE7Ri.net]
尿潟だろwww



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/18(月) 20:10:30.02 ID:gy5E1Wm0.net]
尿潟だろwww

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/23(土) 03:40:10.27 ID:JaHJRWTb.net]
福井市人口統計
平成31年3月6日
総人口263,903人(-295人)
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/tokei/jinko/jinkoutoukei.html

長岡市人口統計
平成31年3月1日
平成31年3月1日
総人口270,634人(-244人)
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/syoukai/jinkou/jinkou1.html

長岡にすら完敗の県庁所在地 あんるんだね(爆笑)

全国「田舎王」決定戦
全国から選りすぐった日本屈指の田舎県が集結
日本一のド田舎はどこか? 【日本選抜田舎甲子園】
東北代表・・秋田 青森
関東代表・・山梨
北信越代表・福井 富山 石川
近畿代表・・和歌山 奈良中国代表・・鳥取 島根
四国代表・・高知 徳島
九州代表・・佐賀 宮崎 大分

優勝 福井

GDP
新潟県 8.6兆円

富山県 4.4兆円
石川県 4.3兆円

北朝鮮 3.9兆円

福井県 3.3兆円 ww

悲しい時、辛い時、あの秘境を思い出すと元気になる…
福井に生まれて福井に住んでる可哀想な土民がいるんだと( ^∀^)

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/23(土) 09:15:25.81 ID:8jzUcxRC.net]
尿潟だろwww

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/02(木) 07:22:46.90 ID:7EJPhlH9.net]
尿潟だろwww

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 22:51:08.13 ID:M7kuwTK/.net]
尿潟だろwww

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 01:36:10.13 ID:uR935DA8.net]
JR保土ヶ谷駅というと、私たちにとっては横浜と戸塚の間にあるマイナー駅の1つという印象だ。
横須賀線の普通電車に限られた停車駅で、東海道線にはホームさえなく存在自体を意識することがない。
乗車人員は約3万4000人だ。

 実はこれ、北陸の金沢駅の利用者数よりやや多いくらい。
金沢駅はJRと第三セクターをあわせた乗車人員がおおむね3万3000人程度とされている。
これでも北陸新幹線の終着駅で、石川県の中心駅で、北陸を代表する一大鉄道ターミナルなのだ。
この驚異的すぎる事実が、金沢がいかに田舎であるかを物語っている。
因みに海老名駅は後者を含めて29万人が利用しているというから、金沢駅の利用者が倍の6万6000人だったとしても、4倍以上。金沢は海老名よりも相当のド田舎なのである。

自治体の人口で見てみよう。
 金沢市は推計約47万人が在住。相模原市は72万人で、やはりこれだけでも隔たりがある。
ただ金沢は市域が相模原よりもはるかに大きいので、人口密度では相模原は2,198人/km2に対し金沢は993人/km2とかなりの過疎地だ。

相模原に隣接する山間の田舎のイメージの愛川町でも1,160人/km2ほどの密度があることを考えてほしい。愛川レベルの水準で、地方都市で、県都なのだ。

そりゃ、指摘されているような映画「トゥルーマンショー」そっくりの窮屈な相互監視社会になってしまうわけである。ちなみに県都の横浜市は374万都市で人口密度は8,548人/km2に上るから、
横浜から見れば過疎地の田舎の田舎の田舎の田舎に該当するのが金沢市だ。
https://blogs.yahoo.co.jp/alohaggyy/22365853.html

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 01:38:21.51 ID:uR935DA8.net]
金沢は何かにつけて地元を「加賀百万石」と自画自賛する傾向がある。
平成時代がいよいよ終わりかけているというこの21世紀になっても、昭和でも大正でも明治ですらない、
近代以前の江戸時代のキャッチコピーにいまだに依存しているのである。
みなとみらいに象徴されるように、常に未来をめがけてひた走り続けた神奈川県とは違う。


 これにはネトウヨの自閉的で排外的な国粋主義、歴史修正主義に通じるものがある。
ウソでも何でもいいから、おクニのすごかった過去の大きな物語に寄生することで、とるに足らない膨大な斜陽地方都市の1つに過ぎない現実から目を背けるような、そんな気がする。
 日本の地方には、特に新幹線駅があるような県庁所在地は、変わり映えのしない目糞鼻糞のような地方都市が腐るほどある。
その中で横並びに落ちぶれていて、それでも抜きんでるものをアピールしようとすると歴史に依存するしかない。
高知市が坂本龍馬に依存したりするのもそうだが、君たちは近代国家である日本の21世紀に生きているんじゃないかといいたくなる。

金沢のような地域で、地方の常識に縛られないリベラルな思考を持った若者がどういう状況に置かれているかは、
想像するだけで心が痛むものがある。

北陸新幹線。あれ、いったい必要なのだろうか。
 帰省ラッシュシーズン以外はガラガラである。
言うまでもない。沿線に大都市が1つたりとも存在しないんだもの。
 東海道・山陽新幹線は、東京・名古屋・大阪・福岡の主要4大都市を結ぶ。
太平洋ベルトで近代化した沿線で、多くの人の高速な都市間移動の必要性が発生し、それに伴い建設されたものだ。
1964年の新幹線開業以前の東海道線は輸送力が限界まで逼迫していて今よりはるかに目まぐるしい有様だったと言われている。
 東北新幹線は仙台を通るし、直通する北海道新幹線は札幌を目指すのでまだ存在価値が分かるが、
北陸地域の新幹線は、存在自体が沿線住民以外に何もメリットのない無駄なのである。
しかしこれは全国新幹線鉄道整備法という法的根拠のもと、国家のもとに作られたものである。
受益者は北陸地域住民だけしかいないのに、用地買収から線路・駅の建設・維持とそのインフラのコストは国民全体が背負っているのだ。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 06:47:34.74 ID:dDX5465H.net]
尿潟だろwww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<85KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef