[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 06:48 / Filesize : 21 KB / Number-of Response : 88
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜ「上手い」は形容詞なのに「下手」は名詞なのか



1 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/08/08(火) 13:26:05.27 0.net]
「下手い」ではないのか

38 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/09(土) 07:32:10.31 0.net]
単純に

うまい(上手い)
へたい(下手い)

という言い方を普及させればいいのでは?

39 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/11(月) 18:58:06.51 0.net]
じょうず(上手)とは言うけど、げず/げじゅ(下手)とは言わないな

40 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/12(火) 01:08:20.38 0.net]
語形の由来はあんまり関係ないのに

41 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/14(木) 16:58:47.57 0.net]
「下手」は「げす」の語源という説はある

42 名前:学術 [2017/09/14(木) 17:33:27.42 0.net]
ガスか。体育は。抜き。

43 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 00:50:04.54 0.net]
語源だけ考えるのが言語学なの?

44 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 01:01:27.22 0.net]
うっせー黙れ雑魚

45 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 01:08:19.43 0.net]
バカをいじるのは面白いなあ

46 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/15(金) 01:10:29.10 0.net]
>>15-16で言いたかったのは、「うまい」という単語を

「不味い」の対義語としての「美味い・旨い」
「拙い」の対義語としての「巧い」
その他の「うまい」

に分類し、3つめの「うまい」のみを「上手い」と表記することしたとき、
その対義語は「ひどい」あたりになるのではないか、ということだ

もちろん異論もあるだろう



47 名前:46 [2017/09/15(金) 01:11:32.29 0.net]
なお、>>43-45の書き込みは私とは一切関係ないので留意されたい

48 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 01:16:49.04 0.net]
これだからキチガイは困る

49 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 01:53:59.60 0.net]
「ひどい」の意味の範囲はぜんぜん違うだろうに

過疎板なんだからかまってくれる人はもっと大事にした方がいいよ?

50 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/15(金) 02:09:09.43 0.net]
コピペ荒らしはもう来ないでねー
言葉の重みを実感してください……

51 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/09/15(金) 02:24:41.42 0.net]
>>49
脳に障害を持っているようだな

52 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/15(金) 21:27:26.93 0.net]


53 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/15(金) 22:41:08.01 0.net]
>>51
もう来ないでねー
言葉の重みを実感してください……

54 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:bbyq [2017/09/15(金) 22:46:51.95 0.net]
ひどい。許せん。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

55 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/16(土) 02:05:13.02 0.net]
>>50>>53=ガイジ

56 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/09/16(土) 04:54:08.45 0.net]
失せろ無知無学の愚民が
言葉の重みを実感してください……



57 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/05(木) 00:25:44.73 0.net]
言葉の重みは何グラムなんだろうか

58 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/10/08(日) 02:22:47.40 O.net]
非道い ⇔ 正道い

59 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/09(月) 07:05:29.38 0.net]
>>57
17c

60 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/09(月) 11:49:39.97 0.net]
31425457272777883745688242356764511280812355709651258148236`0Mg

61 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/09(月) 13:37:07.31 0.net]


62 名前:学術 [2017/10/09(月) 14:47:32.86 0.net]
根源的文法論にしても、カテゴリーにするときにも迷ったように見えるけどどっちかに
結論付けなきゃいけなかったからじゃないのかなあ。

63 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/09(月) 21:14:36.54 0.net]
うまいは「美味い」とは言わない
おかしなアニメの見すぎだ

64 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/10(火) 04:55:50.86 0.net]
>>63
規範論はよくないなあ

65 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/10/11(水) 10:25:21.95 0.net]
うま・い【旨い)】【甘い】【美味い】

〔三省堂国語事典 第7版〕

66 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/10/13(金) 15:35:08.17 0.net]
>>63
それを言うなら「言う」じゃなくて「書く」だろう
「うまい」をどう書くかという表記上の問題にすぎないのだから

アニメ云々は意味不明
もし「美味しんぼ」のタイトルのことを言っているのなら
あれは「うましんぼ」ではなく「おいしんぼ」と読むので「うまい」と関係ない



67 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/11/07(火) 20:52:30.75 0.net]
>>13
黄色い、茶色いはその後出世した

68 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/11/08(水) 20:19:29.76 0.net]
>>63
素晴らしい国のことを指す「うましくに」は「美し国」と書くのだから
味がいいことを指す「うまし」という言葉に「美味し」と宛ててもおかしくはないと思うけど

69 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/11/08(水) 20:33:48.07 0.net]
味がいいことを指す「うまい」は乱暴な男言葉で、
料理を作る高い技術があるという意味の「うまい/じょうずだ」と連続した大雑把な言い方だ

乱暴で大雑把な語感を持つ言葉に分析的な当て字をわざわざ使うのはふさわしくない
ましてや古典語に遡って現代語の当て字を使うに至っては何のメリットもない

こういう変なことを言い出すバカに限って、屁理屈こいてバカな思いつきを押し通すことに固執する

70 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/11/08(水) 21:06:26.81 0.net]
>>67
「黄い」「茶い」にはならないからやはり「青い」「赤い」に比べると格が劣る

71 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/11/09(木) 00:10:08.42 0.net]
「黄な粉」

72 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/11/12(日) 02:09:35.11 0.net]
>>69
それはすべてお前の主観でしかない
論ずる価値もない

73 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/11/22(水) 23:28:00.44 O.net]
最近ν速+にて、お前の日本語がおかしいとかレスし合ってたもの同士、
双方ともに「関係な事」「関係なこと」というおかしな日本語を使ってた。

ともに白丁か?

74 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/12/04(月) 00:40:58.50 0.net]
「笑う可し」で「可笑しい(おかしい)」
「愛でる可し」で「可愛い(かわいい)」(こっちは当て字の説もあるけど)
は分かるけど、「可美」で「うまし」と読むのは何をするべきなの?

75 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/12/05(火) 14:50:34.09 0.net]
>>74
漢和辞典によると、「美」の動詞としての用法は「よみする、ほめる」とある。

76 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/12/06(水) 02:33:31.06 0.net]
>>75
ありがとう。
カステラか何かの包装紙に「可美」って書いて「うまし」って読ませてて気になってた。



77 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/12/07(木) 13:13:35.87 0.net]
>>76
日本書紀に「可美真手命(うましまでのみこと)」という人物がでてきます。
お菓子の出典はおそらくこの人物でしょう。
浜離宮庭園内に可美真手命の像が建っていて、私も気になって調べたことがありました。

78 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2017/12/19(火) 23:53:45.68 0.net]
116: [] 2017/12/14(木ると思う
この予想は自信があるから保存しといてくれ

egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1513163583/116
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/

79 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2017/12/22(金) 01:19:48.25 0.net]
>>72
日本人なら誰でも持っている文体感覚だよ
お前は常識がなさすぎる

80 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2018/02/19(月) 21:11:14.56 0.net]
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3XJNJ

81 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2018/08/28(火) 06:30:16.00 0.net]
【悲報】シンゴジファンの間で主題曲の誤訳が流行【所有格が読めない】

https://www.instagram.com/p/BR-HNSKDK8r/
今でも掲示板などで話題になる シン・ゴジラ だが、ファンの間でメインテーマである Persecution of the masses(1172)/上陸 のコーラス部分の歌詞についてとんでもない誤訳が広がっているという。
学生時代英語がまあまあ得意だった普通のおっさんのA氏はこう語る。

「この詩は大まかには、危機に瀕した人類が皆で神に祈っているという内容なのですが
最後のyour high praiseを、単純に『あなたの高らかな賞賛』と直訳する人がゴロゴロしています。
この文脈でのあなたとは神のことですから、神が人類を賞賛する話に見えてしまう。
神様が滅びかかった人類を賞賛するとは随分変な話ですよね」

では、この部分はどう読めばいいのだろう。

「ポイントはyourという所有格です。所有格には『あなた用の』『あなた向けの』『(手紙や電話などが)あなた宛の』といった使い方がありますから、
このyour high praiseは『あなたへの高い賞賛』と読むべきですね。
我々にはもう、神を讃えてその力にすがる事しか出来ない…といったニュアンスでしょう」

82 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:Sage [2018/08/28(火) 06:32:38.23 0.net]
不自然な点は他にもあるというA氏。

「Sacred blessings count for nothingという部分に関してですが、
『主の恵みの、あいなきことよ!』や『聖なる祝福は何の為なのか』といった訳がネット上に見られますね」

直訳に置き換えて言えば、『聖なる祝福が無い』あるいは『聖なる祝福が無くなった』という読み方をしている人が多いと言えるだろうか。

「しかしcount for nothingとはcount(数える)という単語が入っている事からも分かるように、日本語で言えば『勘定に入らない』『ものの数では無い』という意味。
『存在するが、それに意味や価値がない』というニュアンスなので、
『無い』『無くなった』に類する表現では誤訳だと言えます。
また、Sacred には『聖なる』以外の意味、blessingsにも『祝福』以外の意味があり、
Sacred blessingsを聖なる祝福や神の恵みと考えるのも誤りかもしれません。

私は『神に捧げた多数の祈りも、効果が無いようだ』という意味だと思いますね」

83 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2018/08/28(火) 06:35:25.56 0.net]
最後にA氏はこう警鐘を鳴らす。

「ネットで公開されている個人の和訳は誤訳が大変多い。
単に少し間違っているだけなら人間誰でも間違う事はある、仕方がない、という感じですが、中には読めなかった部分を想像で書いて話を作ってしまう、
つまり意図的に嘘を書いている悪質なケースもあります。

また洋楽の歌詞を翻訳・公開しているブログ等では、閲覧数稼ぎを目的に『CDについてくる和訳を、言葉づかいを少し変えただけで公開する』といった行為を行っている人もいるようです。

しかもそのCD付属の対訳も、昔から誤訳が多いと言われている業界。誤訳している部分を間違いごとパクった結果、多数の人が『同じ部分が間違った和訳』を掲載している場合もあるんですから救いがありません」

「『難解』『解釈が難しい』『何か深い意味がありそう』といったコメントが付いた訳は特に要注意。
大概、英語が読めないせいで訳文がめちゃくちゃになり、ワケがわからなくなっているだけです(笑)」

ネットで拾った情報をすぐに信じず、
それは本当の事なのか、役に立つ情報なのかを自分で検証してみる事が必要…
そんな戒めを感じる話だと言えるだろう。

84 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2018/08/29(水) 20:55:17.33 0.net]
>>6
スレタイ見て最初にそれ思った

85 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2018/08/29(水) 20:59:47.47 0.net]
>>83

>「『難解』『解釈が難しい』『何か深い意味がありそう』といったコメントが付いた訳は特に要注意。
>大概、英語が読めないせいで訳文がめちゃくちゃになり、ワケがわからなくなっているだけです(笑)」

日本語で意味のある文になっていないのに「これでちゃんと訳せている」って判断するのはよく分からないよ

86 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2018/09/09(日) 13:23:51.26 0.net]
>>85
何について言ってるのか、誰のことを言っているのか、はっきりさせないと何も通じないよ



87 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2018/10/28(日) 15:29:51.03 0.net]
まずい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<21KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef