[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/14 17:27 / Filesize : 366 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ちゃおVSなかよしVSりぼん 22回戦



1 名前:花と名無しさん [2022/05/06(金) 05:17:22.40 ID:k4CZ42Ch0.net]
第22ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 21回戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1634383754/

個別スレ
りぼんの漫画についてpart.249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1641803467/
なかよし#66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1575452790/
マターリ@ちゃお45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541338785/

54 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 07:38:43 ID:6qCcDQMq0.net]
ミュウミュウ深夜なんだ残念…
少女漫画原作アニメは朝枠も難しくなってきてるのかな

4月まで夕方でやってたシャーマンキングの新アニメ、続編制作が決定されてるけど
後番組がドラマ再放送になっちゃってるからこっちも深夜に移動するかも
なかよしにまた関わってくるかは分からないけど

ガル学。の後アニメのおにぱんはアニメ内のメタ発言からすると1クールで終わりみたい
おにぱんは小集プロ関わってるのにメディアミックス薄くて謎だったけど
次はどうするんだろう?

りなちゃとは関係薄いけどラブライブスーパースター2期は夕方アニメのままみたい

55 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 19:56:55.27 ID:HNCg/XOf0.net]
てか深夜枠以外でアニメ化が実現できるとでも思ってたのかw

放送時間なかなかを発表しなかったのはギリギリまで朝枠にしろと交渉()してたんだなw

56 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 20:10:08.87 ID:HNCg/XOf0.net]
2002年であれば斬新だったコンセプトも20年経った今じゃどこでもある作品に見えるな。
プリキュアとプリコネを足して割ったようなパチモノにしか見えない。

平凡に見える理由としては、目の大きさが当時の少女漫画準拠じゃなくなって、萌えアニメとしては普通サイズに戻ったからかな。
https://nijimen.net/wp-content/uploads/attachment/file/110921/thumb_1563613f-8f4a-427f-8883-ee607d6d74d4.jpg
https://tokyo-mew-mew.com/images/top/visual/v_001_02.jpg

57 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 20:47:33.70 ID:0ejC380F0.net]
別にミュウミュウって当時でも斬新だったわけじゃ無いしゴリ推し酷かった割には
受けてたイメージも無い
当時オタよし言われつつあった中であからさまなのが始まった扱いだったはずだが
いつの間にか当時は斬新だったとか言われるようになったのか

58 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 21:30:08.85 ID:k+xX9ns90.net]
むしろ臆面もなくあれをやったあからさまさ以外に新しい所あったか?
考察厨を引きつけようとしたであろう細かすぎる設定が足引っ張ってたよう
にも思うけど。

59 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 01:21:00.54 ID:cF/aSWEy0.net]
>>56
プリキュアとプリコネを足して2で割ったのはミュウミュウじゃなくてコレユイな
ミュウミュウには仮想世界(プリコネ)の要素はないから

60 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 01:22:55.64 ID:cF/aSWEy0.net]
それにしてもこれだけなろう(異世界)やメタバースが流行ってるなら
ミュウミュウよりも『マジックナイト』や『コレクター』を真っ先にリメイクすればいいと思うんだが

61 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 14:15:53.56 ID:Xoi518Le0.net]
いや、少女漫画って途方もなく先行き過ぎか一周回って新しいレベルで時代遅れじゃないと売れないから
タイムリーすぎる題材は却ってだめだろ

62 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 16:14:06.18 ID:cF/aSWEy0.net]
>>61
なるほど
だからプリティシリーズも去年まではバーチャルアイドル路線だったのに
メタバース元年(笑)とかやり始めたから古典的な魔法少女っぽいのに路線変更したのか



63 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 19:12:03.36 ID:XnMDFkoc0.net]
新ミュウミュウは玩具タイアップの情報も入って来なかったから深夜枠だろうなと思ったらビンゴだった
完全に新人アイドル声優ユニット売り出し&懐古オタ向け企画やん
バンダイもタカラトミーも勝算が無いと思ったのと既に女児向けはプリキュアとガル戦で十分と言うことで玩具スポンサーに乗らなかったのか
深夜だから尺も長くて2クールあるいは分割2クール、下手すりゃ1クールかもなかもな

64 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 19:37:33.31 ID:PNESQitF0.net]
>>60
マジックナイトは今の世代は嫌うんじゃないかな?
作品自体は好きだけど1期はいまで言うバッドエンド寄りのサッドエンドだし
先の展開が分からないからこそ楽しめた作品だと思う

65 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 20:32:55.45 ID:cF/aSWEy0.net]
>>64
というか異世界物が子供向けに適さない題材なのかもね
当時も騒がれたほど人気だったかと言えばそうでもないと思うし
子供向けなら異世界物よりも仮想世界物の方がとっつきやすいのかも

66 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 21:37:27.11 ID:wU4Jh4790.net]
>>60
それよりもタカラと組んで『スーパードール★リカちゃん』(ドール世界から人形が来る)をリブートしてほしいな
サンリオアニメの後番組に押し込んで継続視聴した人が受け入れられるような内容にすればヒットするはず

67 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 21:40:48.64 ID:wU4Jh4790.net]
タカラじゃなくてタカトミだった

68 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 22:55:37.30 ID:gLRu4o4O0.net]
>>63
さばげぶが深夜枠だった時点で、朝夕の可能性はほぼ潰えていたと思って良い

69 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 07:18:34.00 ID:JSt5Y6uG0.net]
>>64
ていうかCLAMPなら同じなかよしでもさくらの方が全然人気あるからレイアースやるならCCさくらを優先するだろうし

70 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 14:45:16 ID:9rTXofpK0.net]
>>69
結果的にだけどそれは正解だったのかなと思うけど
海外人気含めても大して差はなかったかもな

71 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 14:47:27 ID:9rTXofpK0.net]
バーチャルアイドルならプリパラがあるしバーチャル変身少女ならコレユイという先駆者がいるから
似たようなことをやろうとしてもこれらと比較されるからやり辛いのかもね
プリキュアも仮想世界物をやろうとしてる気配があるみたいだけど

72 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 16:08:46 ID:GB/hr+C90.net]
テレビドラマとかなりたい職業とかで医療関係が人気だし
救命戦士ナノセイバー※を少女向け玩具アニメにした感じのものとか欲しいかも

※小さくなって体内に入って体の治療する子供向けハードSF半ドラマ半アニメ



73 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 16:13:54 ID:WRo912UU0.net]
それだとエンジェルナースリリカでもよくねって思う

74 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 17:10:48.52 ID:Fctm17Zq0.net]
>>65
トリップものと語りかけもの、エロと理想の違い的な?
トリップは読者が行きたいと思う世界に行くからトリップなのに
「こうじゃなきゃ駄目だ」「このジャンルは必ずこうだ」「その好みはダサい」って説教してくる奴が多過ぎる

意志がある主人公を(編集の振りしてるけど本当は違う)男女なら誰でもいい別の主人公が乗っ取ってくる的な

75 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 17:13:38.16 ID:Fctm17Zq0.net]
異世界はRPG系(リョナやエロ)、仮想世界はYoutube(箱に現実が入ってるだけ)
ってのもあるか

76 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 20:15:04.62 ID:mvXo+A+T0.net]
お医者さんごっこ的な内容であればプリキュアがたまに医療をテーマにしてくるのでそれで十分。

ガチの医療ドラマであれば民放にいくらでも転がってるし、
例えばドクターXであれば小3レベルの読解力があれば理解できると思う。

小学生をメインターゲットにしてもアニメや大人向けドラマの既存作品に勝ち目がないからやらないのだよ。

77 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 20:59:01.67 ID:9rTXofpK0.net]
ありす in Cyberlandっていう仮想世界を舞台にした昔のギャルゲーのキャストがCCさくらやコレクターユイのキャストとかなり被ってたんだけど
実はCCさくらも仮想世界物だったのかな

78 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 21:43:53.68 ID:mvXo+A+T0.net]
そもそも2010年代以降、民放で流れる女児アニメは(昔ながらのマーケティング手法を用いる)プリキュア除いて
女児を持つB層家庭から金を巻き上げ、それ以外の層にはそっぽ向かれるものばっかりになってしまってるからな。
バンナムが得意とするソシャゲ商法と電通が得意とするアイドル商法に見事に食い物にされたっていうかw

ちゃおの部数が激減したのも妖怪ウォッチの頃から電通の言いなりとなってB層家庭向けコンテンツで固めた結果、
学習漫画、少年少女向け小説、少年誌、youtube、そして小学生向け少女漫画に限っても単行本含めるとりぼんにも負けたから。

関係ないけどサンリオも正統派リルリルフェアリルとミュークルドリーミーが鳴かず飛ばずで終わった一方で、
社長が今の代になってからすっかりB層成人女性向けの商売が板についてきたなぁ。
ディズニーという先駆者のやり口を真似たらああなったんだろうけどw

79 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 22:19:20.69 ID:YcpxJfzA0.net]
そう考えると、プリキュアって凄いんだな
女児人気・大人のオタク人気共に高く、イベントも女児向け・大人のオタク向けの両方を毎年開催してる

80 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 22:54:37.72 ID:bZSXmNrQ0.net]
当たり前と言えば当たり前だけど
ミュウミュウも深夜枠で現子供世代をほぼ切り捨てているのを見ると
やっぱりリブートは玩具需要が絶対のウェディングピーチが
一番理想的だと思うのにね。ちゃおだとどうにもならないか

しかし、シャーマンキングとかそんなにジャンプで目立つような作品でも
なかったしこれが夕方でリブートできたのも不思議に思ってたけど
今権利が講談社に移動していたのを知った。講談社はリブートがよっぽど好きなんだね

81 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 23:19:08.31 ID:GB/hr+C90.net]
>>65 >>74
今の子供は海外やファンタジー世界への憧れよりも理想郷への憧れが強いんじゃないかな
その理想郷に隠れたディストピア要素を足していくことで良い物語になると思う

プリパラ以上の理想郷をどうするかというと難しいけど…
…電脳コイルの東京都心版とか良さそうかも

>>76
救命戦士ナノセイバーはNHK教育の子供向けドラマアニメだけど医療ドラマ以上に凄かったよ
大人でも難解だけど子供でも楽しめる、みたいな感じ

でもりなちゃのCM出せる民放で似たようなことするなら
スポンサーを集めないとだからそのせいで骨抜きになるかも…

82 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/05/31(火) 23:33:46.16 ID:GB/hr+C90.net]
>>78
問題はバンナムや電通よりも質の悪いアニメ化を続けた小集プロの方にあったと思うよ
でもここ最近の小集プロは良くなってきてるからそのうち好転すると思う…してほしい



83 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 02:07:31.65 ID:FP7jpUyk0.net]
>>77
CCさくらキャストはCLAMPのX劇場版と不思議の国の美幸ちゃんのキャストをほぼそのまんま流用しただけ

84 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 02:34:27.03 ID:cqUagDcI0.net]
>>83
なるほど
不思議の国の美幸ちゃんの元ネタが不思議の国のアリスで
ありす in Cyberlandもアリスインワンダーランドが元ネタだから美幸ちゃんからキャストを流用してきたのかな
でも不思議の国の美幸ちゃんには久川綾さんは出演してないんだよな

85 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 10:12:34.43 ID:bOevX9Sx0.net]
美幸ちゃん→CCさくらは制作会社も作者も同じだしスタッフも色々被ってたりするけど
ありす in Cyberlandは何の関係があるのか分からん
あの時代って声優の数がそもそも少ないから似たような声優が色んなところに出ていた時代なのに

86 名前:花と名無しさん [2022/06/01(水) 10:23:13.96 ID:cgEZ47PT0.net]
ありすなんたらとか良く知らんから調べたらギャルゲで草
ここでギャルゲの話題をなぜキモオタはわざわざ出すのか

87 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 13:17:05.74 ID:iN5XBabc0.net]
異世界は「性癖(ぼくのかんがえたさいこうのえろげー?)を正当化できる」って点よりも
「高校の先生×女子高生とか押し付けてくる奴から逃げられる」
「先生の顔や性格じゃなくて職業と財布、女子高生の顔や性格じゃなくて年齢(+他の穴要員の友人達と父親の職業)に興奮する奴から逃げられる」
「場合によっては顔や性別も隠せる」って点に注目してたよ
レイアースは「激しい思い込みが力になる」んじゃなくて「全員が萎えると断言できる夢が壊せる」って設定じゃ駄目だったのかな
当時女性向けのゲームが少なかったからね

88 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 13:27:47.51 ID:YEvZfOpT0.net]
本当隙あらばなかよしの懐古話したがるのがいるよね
レイアースとか今は特に何もやって無いしなかよし懐古スレでも立ててそっちでやって

89 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 13:33:53.15 ID:iN5XBabc0.net]
女子中高生ブームの原因はよく勘違いされるが
・処女膜の有無問題
・不況によるパパ活、美人局ブーム
・不況によるジュニアアイドルブーム(子役はギャラも安い)
・インセルの高学歴女性への嫉妬(単体への嫉妬、彼女が付き合う同じ高学歴男性への嫉妬)
・生徒を集める目的のかわいい制服ブーム
でルッキズム関連は最後しかなかった
17歳は「今年18歳だからもう成人してる設定」と言い訳できるのも大きかった
ババアが嫌われてるのもババアの外見や性格やモテなさが嫌われてるんじゃなくて
ババアから上に昭和以前の男尊女卑(正確には自己中男、ニート男、ロリコン男をハイスペ女性達にマンセーさせる劣化男尊女卑)が多かっただけだ
他に主語がデカかったからババアの一部のお局様の声がデカくなっただけだ

90 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 13:45:41.81 ID:iN5XBabc0.net]
夢向けが流行ってからは男尊女卑女、恋愛史上女が命令しなくても
各々が勝手に好みのヒーローをマンセーするようになった
メタな表現だから戦場に生身で付いてきて迷惑かけてる、ビッチってレッテルも貼られなくなった
メタな表現だからルッキズム問題も軽減できる
(各々が皮を被れば済む、稀にいる不細工もモブ顔やゆるキャラで済む、ラノベで重要なのは美醜よりも属性、ラノベは美形ばかり出るが意外と尖った顎やモデル体型は不人気だ)

91 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 13:55:09.99 ID:iN5XBabc0.net]
昔は行動を起こさないオタクが室内で誇大妄想するパターンが多かったけど
(そのせいで異世界は夢の塊なのに自己投影対象の主人公部分がチー牛化してた。終いには異性たちに主人公の臭いが移った。)
最近はゲームや体育会系ほどではないものの、自己投影するオタクたちも何らかの行動に出るパターンが多いみたいだね
コロナ禍中に旅行代わりに自宅でホテルごっこをするとか

92 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 14:01:50.12 ID:cqUagDcI0.net]
>>85
少なくともありす in Cyberlandとコレユイなら仮想世界物という共通点があるけど
美幸ちゃんもCCさくらも仮想世界物ではないもんな



93 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 16:33:51.48 ID:boedsSfM0.net]
丹下桜氏は美幸ちゃんやありすinCyb

94 名前:erlandの他にもSAOのアンダーワールド編にも出演してたのでアリスネタに縁がある声優なのかもしれない []
[ここ壊れてます]

95 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 17:16:25.82 ID:O+UIDGPu0.net]
>>89
80年代の女子中高生ブームはブランドブームによる女性のセレブ・スパダリ志向への反動で、
平成の子供ブームは平成不況による共働きと個性重視のゆとり教育で「大人は社会の歯車だけど子供は個性を発揮できる」みたいな感じだったと思うよ

令和は現実の解像度が上がってて個性にASDとかHSPみたいな名前が隠れて付いてるとそれっぽい感じ

96 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 17:49:01.18 ID:cdbKQqpd0.net]
講談社としてはギリギリまで新ミュウミュウを朝・夕方の枠に出来るように粘ったのかな?
でも7月開始って中途半端だよね、玩具タイアップを考えたら4月開始の方が妥当だし初めから深夜枠で行くつもりだったのか

97 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/01(水) 23:52:05.44 ID:O+UIDGPu0.net]
プリパラは7月、アイカツは10月開始だったから中途半端ってほどでもないけど
放送枠取りにくいとかはありそうかも

98 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 08:46:33.23 ID:3ds7mg6C0.net]
深夜枠でも流産するよりはマシと決断したのかもね
ちゃおが「ショコラの魔法」全盛期に深夜枠で妥協することを知らずに
突っぱねた結果アニメが流産したことを思えば

99 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 12:44:23.48 ID:Ud0hsr9y0.net]
ちゃおはリアだけを見て、大人(高校生以上)は無視した誌面づくりをしてて、
思いっきり大きなお友達も元読者だった20・30代の出戻りも受容しているなかよしと違う。

と考えればちゃお的に深夜枠は絶対にNGだったんだろう。

100 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 12:55:28.85 ID:Ud0hsr9y0.net]
ショコラの魔法は「流産」したっぽいというのは当時の雰囲気で分かったが、
あの内容で一体どんな商品を売るつもりだったのか。

同ジャンルのオタク層に円盤を売ることを見据えた作品ではすでに地獄少女があったわけだし、
そもそもショコラはそれの模倣だし、さらに原作の画風や画力を考えるとオタク層に売るのは厳しいと思う。

玩具売上のノルマがないNHKが採用でもしない限り、日の目を見ることはまずあり得なかったのではなかろうか。

101 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 13:36:01.59 ID:3ds7mg6C0.net]
>>98
でもこだわりで強すぎて商機を逃したのはじじつでは?

102 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 14:11:34.95 ID:/WFvElHn0.net]
新ミュウミュウはミュウミュウ5人の声優アイドルを売り出す為に丁度良く掘り起こされた気がしてならないな
PVを見た感じでは



103 名前:新人だから演技が稚拙なのは仕方なくてもみんな声が似たり寄ったりで没個性
もう少し差別化出来る声質の人を選べなかったのかとも思うがそもそもがあの5人を売り出す為の企画だろうしなぁ
5人の経歴を調べたら全くの新人とジュニアアイドルや地下アイドル出身で声優としては素人ばかりだった
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 14:18:10.67 ID:9Rzi2R2A0.net]
鬼滅ブーム見れば分かるように今は子供も深夜アニメ見る時代だし
ちゃおでも深夜アニメ化された時に「魔王城でおやすみ」を出張掲載したりする時代になってるから
深夜アニメ化でも次善の作ではあるんだけど
朝とか夕方に女の子主人公のアニメを置いておくことはりなちゃにとって重要なのに…とも思う

あと最近のちゃおはリア重視が崩れてきてる印象あるような…
作家(=感性)が入れ替わらなくなってたり、
2020年4月より前から連載されてる3年度超えた長期連載が約半数になってたり…

105 名前:花と名無しさん [2022/06/02(木) 18:48:27.08 ID:FTi9cw+k0.net]
>>69,88
週間おもちゃランキング【ホビー TOP10】5月23日~5月29日
1位 NEW S.H.Figuarts(真骨彫製法) ウルトラマンティガ パワータイプ(バンダイスピリッツ/7,150円)
2位 NEW 30MS SIS-Gc69r アルカ=カルティー(カルテットフォーム)(バンダイスピリッツ/3,300円)
3位 NEW DX超合金 VF-25メサイアバルキリー WORLDWIDE Anniv.(バンダイスピリッツ/22,000円)
4位 NEW 特別企画品 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セット(トミーテック/64,900円)
5位 NEW MODEROID 炎神レイアース(グッドスマイルカンパニー/4,800円)←
6位 NEW ROBOT魂 <SIDE MS> RGM-79(G) 陸戦型ジム ver. A.N.I.M.E.(バンダイスピリッツ/7,150円)
7位 NEW S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーディケイド 50th Anniversary Ver.(バンダイスピリッツ/7,150円)
8位  ↓  METAL BUILD エヴァンゲリオン初号機(バンダイスピリッツ/24,200円)
9位 NEW MODEROID 空神ウインダム(グッドスマイルカンパニー/4,800円)←
10位 NEW MODEROID 海神セレス(グッドスマイルカンパニー/4,800円)←
レイアースといい、エヴァといい、ティガといい、90年代半ばのコンテンツには根強い物がある。

106 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 20:38:36.17 ID:MrvDgtXd0.net]
>>102
え?

720 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-EmIa)[sage] 投稿日:2022/06/02(木) 11:55:32.19 ID:7APRoXo8a
最近のリアル女児はアニメ観るよりYouTubeでゲーム実況者観たりしてるのが多い

107 名前:花と名無しさん [2022/06/02(木) 21:12:08.12 ID:FTi9cw+k0.net]
>>102
鬼滅はウクライナ情勢が落ち着けば持ち直すと思う。

108 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 21:12:08.57 ID:9Rzi2R2A0.net]
>>104
小学生の情報端末の利用率が急速に伸びてるのは確かだけど
小4時点ではまだ利用してない人も結構残ってるよ

109 名前:花と名無しさん [2022/06/02(木) 23:17:28.29 ID:Fuc3RiWc0.net]
今月のなかよしの表紙、さくらにミュウミュウにぴちぴちピッチって完全に昔の読者に媚び出してるね

110 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 23:50:13 ID:Ud0hsr9y0.net]
それで客が呼べるならそれでもいいじゃん。

ちゃおもミルモ、Dr.リン、水色時代の優子を表紙にしてくれたら絶対買うわ。

111 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 23:57:30 ID:MrvDgtXd0.net]
さすがにこれは冗談だろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/02(木) 23:47:37.65 ID:+yHxJFTd [10/12]
>>282
小学生はそもそも漢字使えませんけど?
お前もPCなけりゃ平仮名だらけだろ池沼だしw

112 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 02:59:15.35 ID:/aQbJOr30.net]
>>108
なかよしは部数減らしてるから
さくら復帰前は部数上がったりした時もあったのに



113 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 05:31:47 ID:yashghe+0.net]
リアタイ当時から悪い意味で変わってないな。

CCさくらがなかよしにとって諸刃の剣なのをなか編が一番解ってないところが

114 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 13:00:56.40 ID:hUxZLqec0.net]
7月号もりぼんとなかよしの厚みの差がエグい
りぼん=約680P なかよし=約480P

115 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 14:36:41.70 ID:YR2iOb0L0.net]
>>111
旧作のリアタイ当時に気づけなかったのは無理もない
なかよしがまだまだ売れまくってた時期だからね
その後すっかり人気作品は様変わりしたのだから、なぜなか編はクリアカード編開始前に、「これは今の時代ロクに売れないからやめよう」という判断にならなかったのか

116 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 14:55:43.76 ID:WZgvmslL0.net]
CLAMPってなかよしを凋落させただけだったと思うんだけど

117 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 16:16:46.75 ID:pHqezsSQ0.net]
ベンツ広告動画も批判殺到 細目女性は「中国人蔑視」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09c1cbcb45e241bb5fea7ac694d45b73ca82af1b


CLAMP漫画は似たような性格の中国人が多すぎる
https://i.imgur.com/sCGgO5M.jpg
https://i.imgur.com/GJEjFnq.png
https://i.imgur.com/qpe1nyJ.png
https://i.imgur.com/ghov0cF.jpg

118 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 16:28:29.51 ID:wzt00EsA0.net]
>>113
いや当時から気付かないのはおかしかったよ
CCさくら全盛期の1999年はちゃおに抜かれ3番手に落ちた記念すべき年だったから
なかよしは雑誌の部数にその頃興味が無くてCCさくらさえ売れてたらなんでも良いを続けてしまったわけだが

119 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 17:23:01.33 ID:WZgvmslL0.net]
これは完全に自分の憶測なんだけど
異世界物やなろうを推しまくってる講談社のことだから実は当初はCCさくらではなく異世界物の方をリメイクするようにCLAMPに打診したのではないのだろうか
その提案がCLAMPに断られてCCさくらの続編ならOKが出たからそっちの方にしたのではないかと

120 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 17:33:38.20 ID:naG+mKz70.net]
>>94
なろう系で言う転生したら未成年だった件、電王のハナさん現象だと
認めたってことか
学園ものの男女半々の設定が都合が良かったのもあるよね

121 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 18:25:47.81 ID:lPR1VZmV0.net]
なかよしが推しているのは今も昔もバトルヒロイン物で異世界物じゃないでしょ
セーラームーンからいつまで経っても脱却できない

122 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 18:30:33.16 ID:WZgvmslL0.net]
>>119
異世界物を推してるのは『なかよし』じゃなく『講談社』



123 名前:花と名無しさん [2022/06/03(金) 18:54:14.87 ID:SXw/EE6I0.net]
>>117
ナイナイ
レイアースとさくらじゃ関連グッズの量が全然違うし売れてるのも断然さくらの方
更に同じ講談社ならレイアースよりホリックのがメディア展開されてるのを見るに優先度高い
ここで一部の人が思うほどCLAMPにとってレイアースって存在大きく無いんだよ

124 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:01:39.36 ID:WZgvmslL0.net]
>>121
当時の基準を今に持ってきても意味がない

125 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:06:43.27 ID:WZgvmslL0.net]
人気の差はともかくCCさくらの方こそ今の時代では何の変わり映えもない古典的な魔法少女物だと思うんだが
まどマギの誕生以降は完全に過去の魔法少女物扱いになったし

126 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:13:20.90 ID:L2Nx4eEM0.net]
んじゃなかよし編集とCLAMPに言えば?
レイアースが大好きなんでレイアース復活させて下さいって要望出せば良いじゃん

127 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:24:59.91 ID:kkA0sArM0.net]
>>103とか見ると模型も売れるレイアースの方が勝機がありそうだったように思えるんだけどどうなのだろうか

128 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:25:54.56 ID:zIZM5tiG0.net]
なんか毎回毎回レイアースだのCCだの騒いでる奴がいるけどそれ以外の話しないならCLAMPスレかさくら板に行け
一応CCは現行のなかよし連載ではあるにしてもレイアースは違うんだからしつこく話にだす必要無いし

129 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 19:37:11.06 ID:JjzJRIiD0.net]
レイアースやCCさくらに足りなかったのは影のありそうな美少女キャラの存在だったと思う
https://i.imgur.com/esoltPD.jpg
https://i.imgur.com/Pn6be3O.jpg
https://i.imgur.com/43h0Ati.jpg
https://i.imgur.com/0XTZNHJ.jpg
https://i.imgur.com/bZl0gTh.jpg
https://i.imgur.com/WoKNPcb.jpg

130 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 22:08:33.58 ID:YR2iOb0L0.net]
本来なら、かつて存在した女児向けアニメ総合スレを復活させるのが望ましい
CCさくらの特にアニメ関連の話題は全部そちらへ移動すべき

131 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 22:34:12.29 ID:To0c+oWF0.net]
>>111
ベテランも新人も逃げられて、それしか客を呼べる要素がないのだからしょうがない。
本当はキャンディキャンディのリメイクをやりたいのが分かるよ。

132 名前:花と名無しさん [2022/06/04(土) 04:01:26 ID:LqPxI3c40.net]
>>126
CLAMPスレどころかアニメ売りスレにもいてレイアースの話したがる為どこででもウザがられてるアレな奴だからスルーしろ
ここぐらいでしか相手にしてないから調子に乗る



133 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 04:05:57 ID:zSz5El6M0.net]
>>130
レイアースに人生狂わされて昼夜問わず色んなとこにスレ立てて一日中「異世界は最高だ」とか「ファンタジーロボ」は最高だとかほざいてるおっさんじゃん

134 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 09:45:08 ID:6bsgcaYC0.net]
ちゃおはダンス系特撮「リズスタ」のコミカライズ始めるけど
魔女っ子系アニメ「おにぱん!」の方はコミカライズしないのね

Google Trendsで両方の検索数の推移を比較する※と…互角ぐらい?
検索地域は当然テレ東系放送地域と被ってるけどテレ東系放送地域ってこんなに狭かったんだ…

つくづく夕方アニメの衰退が痛いなぁ…

※Google Trendsの変な仕様回避するために「リズスタ -ビズスタ」と「おに ぱん」で比較

135 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 11:22:20 ID:ewRS9ESB0.net]
>>114
中の人(特に生え抜き中堅作家)の士気(モチベーション)を地の底に叩き落としたとか聞くね…

136 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 11:26:06 ID:ewRS9ESB0.net]
>>129
本命ができなくて仕方なくで大火傷…
何度それでタコミス繰り返せば懲りるんだよ

137 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 14:12:08.03 ID:RP378U710.net]
CLAMP原作のアニメに関わって有名になると同時に落ちぶれてしまった人
アニメスタッフや声優もかな
つくづく疫病神だと思う

138 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 14:43:36.93 ID:IgdgHkbI0.net]
何だかんだで、ちゃおは上手くやってるね
少子高齢化の影響は確かに大きいが、下手に大人のオタク向けに走らず地道に女児向けを貫き通してるのは脱帽する

139 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 14:47:45.62 ID:RP378U710.net]
綾波系の始祖なのに土萌ほたるって過小評価すぎじゃね?
綾波と違って可愛いのに

140 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 18:02:32.75 ID:6bsgcaYC0.net]
>>136
方針は他よりも良いんだけど(りなちゃでは部数トップになれてるし)
学校図書館でつばさ文庫とかを読んでる子供に今のちゃおがどれだけ刺さるか、は気になる…

141 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 19:43:43.36 ID:6bsgcaYC0.net]
×図書館 ○図書室

142 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 21:51:53.58 ID:gRzAazr70.net]
そういえば最近はちゃおのCMしか見ないな
自分が観る番組のスポンサーではないだけなのか



143 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 19:14:19.58 ID:CVj0s/HL0.net]
>>136
いや、ここ10年間の下落幅はちゃおが最も激しいよ。

144 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 22:57:48.94 ID:HfW/coOg0.net]
なろうみたいに異世界に転移したりVRゲームにログインする少女漫画がファンタジーやSFに分類されててなんだかなあって思う

145 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 03:31:02.23 ID:zXmBnHS+0.net]
バブル再興は無理だと思ってたが、ここまで経済不況になるとは思わなかったな
ちょっとでも盛り上がると微粒子の腐った蜜柑で一気に駄目になるし
今思えばバブル期以前も変だし

146 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 03:35:54.49 ID:zXmBnHS+0.net]
>>142
それ以上に男性向けのSFやファンタジーの二次創作みたいな作風なのが萎える
異世界が舞台なだけでイケメンの人魚がいるとか
BL映像に変わる猿の温泉があるとか
男が水着みたいな装備品で戦うとか
女に都合がいいファンタジー設定がないんだよ
ノマカスが憑依しやすいのは女に都合がいい設定ではないぞ
女に都合がいいのは夢向けと、ライバルに夢を奪われずに済む設定だ

147 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 21:50:13.00 ID:9xwRDDJo0.net]
少女漫画の壊滅的な状態は経済不況ではなく
優れた作家不足、連れてきたとしても型にはめようとして他ジャンルにすぐ逃げられることが一番の原因だと思うわ。

でも少女漫画と全く関係ないコロコロも2010年までの80~90万部台から2020年は50万部、
コロナの2年間で30万部台に落ちてるし、小学館児童誌の志向する娯楽・ホビー路線そのものが時代遅れということだろう。
児童書が好調なのに小学館だけ一人負け状態だからなおさら。

148 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/07(火) 09:24:04.25 ID:E1YBuslO0.net]
>>105
例え鬼滅の人気が持ち直したとしても、りなちゃには影響しないんじゃないかな
一応大正ブームに当て込んだものは無くも無いけどアニメ化に近いのは向こうだし…

>>141
だね、このままだと来年か再来年にりぼんに部数抜かされちゃいそうだから、
頑張って今の小学生に欲しがってもらえるものにしてほしい

>>142
今は書店に異世界棚があって異世界モノはそっちになってるよ

149 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/07(火) 20:53:47.28 ID:rrX5nYBj0.net]
90年代末期ではあればなかよしの路線は邪道だとか萌え豚に媚びるなとか叩かれてたけど、
今は女性でも深夜アニメを見ることより少女漫画を読むことの方がマイノリティになってしまったからね。
10代以下だと少女漫画で有名なアニメは?と尋ねて鬼滅の刃やラブライブを挙げる人がいてもおかしくない。

上位誌(中高生以上向け)で最大部数の花とゆめだってこの20年間で40万部(フルバやってた頃)→8.5万部。
少コミに至っては約30万部→3万部割れの危険水域。
だからこそ放映当時は海外のセールスは良かったらしい(?)東京ミュウミュウをリメイクする気持ちは分からんではない。

150 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/08(水) 02:45:37.84 ID:TqNJ0sOq0.net]
>>145
×優れた作家
○ノマカス読者に媚びた平面複雑骨折絵

下手さの種類が具体的なんだよ

151 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/08(水) 02:51:52.16 ID:TqNJ0sOq0.net]
>>146
異世界モノはそろそろ補助輪を取って
ワンピースや進撃みたいなタイトル、作風を増やして欲しい
いつまでセブン&アイの商品みたいな固有名詞がない長いタイトル付けてるんだ

異世界ものの流行の背景には
ノマカスどものルッキズム、制服を着た女子高生の性的消費、パパ活押し付け、渋原系と秋葉系の二者択一強要という
倫理観崩壊がある

152 名前:花と名無しさん [2022/06/08(水) 03:07:53.20 ID:ORF6s6bl0.net]
>>149
もう異世界物は末期だろ
なろうですら異世界転生物は少なくなってきてるそうだし
今はどこの国のどこの企業も大金を費やしてメタバースを流行らせようとしてるから今後は異世界物じゃなくVRコンテンツが主流になるでしょ



153 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/06/08(水) 06:13:28.63 ID:JrnbxSo90.net]
>>147
ゼロ年代なか編の考えてたことは大枠じゃ大して外れてないし先見性すらあった
でも、やったことのちぐはぐさは責められて然るべきとは思う。

不必要に叩きすぎだろ。今にして思えば

154 名前:七海やちる [2022/06/08(水) 15:30:52.48 ID:BuCFVe2T0.net]
久しぶになかよし買った、
金田一の原作者天樹征丸さんと雨宮理真さんの漫画 
ギフテッド初めて読んでみたさに
買ったら面白かった。

もっと記事とか増えたら良い様な






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<366KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef