[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/14 17:27 / Filesize : 366 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ちゃおVSなかよしVSりぼん 22回戦



1 名前:花と名無しさん [2022/05/06(金) 05:17:22.40 ID:k4CZ42Ch0.net]
第22ラウンド開始

前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 21回戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1634383754/

個別スレ
りぼんの漫画についてpart.249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1641803467/
なかよし#66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1575452790/
マターリ@ちゃお45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541338785/

353 名前:花と名無しさん [2022/07/01(金) 23:37:53.36 ID:e+ny3Mrz0.net]
「12歳。」や「世界の果ての、真ん中で。」には人間関係の拗れや悩み、その解決までを色々と教えて頂きました。
解決策が具体的で、内容もスッと入ってきました。

354 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/02(土) 04:53:58.83 ID:e02uExoz0.net]
ラミリー人形路線の続きはまだかー

主人公の姿が出ない乙女系・夢ブームやスピンオフブームで
「少年漫画のヒーロー好き、少女漫画のヒーロー嫌い」と言われるケースは減った
だがそのヒーローを攻略する同性キャラはまだまだだ

女作者の少年漫画もあるけど同性は同性のものじゃないと嫌だ

355 名前:花と夢七海やちる愛美 [2022/07/02(土) 07:04:59.83 ID:Z1s4pXxb0.net]
>>347
今月からなかよし買って読んでますね。
ちゃお、また次回買う予定ですね

金田一少年の事件簿の原作者天樹征丸さんの原作
雨宮さんの漫画ギフテッド目当てからなかよし買って読み始めました。

356 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/02(土) 07:59:11.37 ID:JoEEu6Qm0.net]
なんかしばらく見てない間に変な人が2人住み着いてるね

357 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/02(土) 10:54:40.56 ID:NINgeCR30.net]
明らかに頭アレな人っぽいしNG入れてるわ

358 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/02(土) 11:06:32.59 ID:RRvjf/pc0.net]
コテ(七海)の方はIP表示スレのIPの位置調べたら北海道と東京って出てきたから、
なかよしを衰退させたい荒らし業者とかかもって思った

359 名前:花と名無しさん [2022/07/02(土) 17:53:58 ID:ItEPy0kk0.net]
>>352
これってどの投稿の話なんだろうか?
なろう系のやつ?

360 名前:花と夢七海やちる [2022/07/02(土) 18:02:36.31 ID:Z1s4pXxb0.net]
>>353
謝ります。荒らしてしまい
誠にすいませんでした。
連続投稿など二度としません。
許して下さい。

361 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 09:53:27.15 ID:Vvv5I4LE0.net]
青のアイリス、編集長が人気って言ってたのに次号最終回なんね

VTuber金持ちだからスポンサーになってもらってアニメ化できるかも、みたいな淡い希望持ってたけど
向こう恋愛トラブルでゴタゴタ起きてるみたいだから無理筋だったのかも

きらら系の「Vドルあーかいぶ」みたいなリアル路線だったらどうだったんだろう
それでもやっぱり無理だったのかな、気になる…



362 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 11:48:08.62 ID:j+iIxaZo0.net]
Vtuberの投げ銭やスパチャとかのシステムは親があまりいい顔いないからなあ

363 名前:花と名無しさん [2022/07/03(日) 12:01:52.71 ID:U9wW4fTE0.net]
やぶうち優先生は「そらいろメモリアル」を再開するのかな。

364 名前:花と夢七海やちる [2022/07/03(日) 13:30:58.36 ID:ct0n7PVO0.net]
>>358
こんにちわ、
ぷくぷく天然かいらんばん懐かしいですね。

365 名前:花と名無しさん [2022/07/03(日) 18:42:28.95 ID:U9wW4fTE0.net]
>>356
1クールでもいいから見てみたかったな。

366 名前:花と名無しさん [2022/07/03(日) 18:42:30.26 ID:U9wW4fTE0.net]
>>356
1クールでもいいから見てみたかったな。

367 名前:花と名無しさん [2022/07/05(火) 15:05:26.62 ID:9g0nF4nQ0.net]
ミュウミュウ今日からか
どうなんだろうな

368 名前:花と夢七海やちる愛美 [2022/07/05(火) 15:34:08.79 ID:YfEcSsJM0.net]
>>362
こんにちわ!
ビデオ録画予約した。
明日見る予定。

369 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 20:03:34.52 ID:8rSx7q7p0.net]
今日21時からyoutubeで生配信イベントがあるよ
待機している外国人のチャットが目立つw

370 名前:花と夢七海やちる [2022/07/05(火) 21:36:58.68 ID:YfEcSsJM0.net]
>>364
こんばんわ!
YouTubeの生配信イベントですか。
見てますよ。

371 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 06:39:56.72 ID:RSdD9Ywf0.net]
>>329
やっぱりこれが一番りなちゃにとって問題な気がしてきた…
ハニレモ合冊するとかして平台を他の作品に譲って欲しいな

>>362
小学館と集英社中心の「おはスタ」が宣伝してくれたのは良かったけど
絵とか演出が古くてリアよりも懐古の方を向いてる感じしたかな

あと新ミュウミュウは全3巻だから1クールだけらしい?
「おにぱん」もだけど最近は新人声優だから長期というわけではないみたい

令和の平成リバイバル、ちゃんと成功させてほしいなって思ってたけど、
思い出したら平成の昭和リバイバルもコケてた印象しかないしそんなもんなのかも



372 名前:花と夢七海やちる [2022/07/06(水) 07:54:51.54 ID:yeKAPmFw0.net]
皆さん!おはようございます。
録画してあるミュウミュウのアニメ見てます。
あれ今回のミュウミュウ 高校生かな。

373 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 08:40:20.39 ID:vBRdQdEx0.net]
元々バイト設定とか考えると中学生設定に無理があったし
そして深夜の割に低いクオリティ
まあなかよしがアニメ化のネタに無理矢理引っ張ってきただけだろうけど

374 名前:花と名無しさん [2022/07/06(水) 10:47:17 ID:QUIekxzi0.net]
講談社とポニーキャニオンのCMしか流れてなかったような気がする。

375 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 15:18:26.94 ID:RSdD9Ywf0.net]
りなちゃアニメは入り口側の小4狙って年齢引き下げた方が良いのにって思うけど、
今のなかよしはおばよしだからまぁ別にいっか

新ミュウミュウはクレジット見ると企画の先頭にポニキャンの大熊一成氏が居るから
ポニキャンの意向が強めになってそう

大熊一成氏は下の記事でアニソンを海外に売りたいって言ってるから
それで海外人気のあるミュウミュウのリブートに目を付けたという経緯じゃないかな
https://www.oricon.co.jp/news/2210230/full/

…声優はどういう裏事情があるんだろう…

376 名前:花と夢七海やちる [2022/07/06(水) 16:00:55.17 ID:yeKAPmFw0.net]
>>369
こんにちわ!
録画したアニメミュウミュウの1話見ました
確かに、前作と違って、スポンサー少ないね。
講談社と、ポニーキャニオンのCM多いですね。
もっともっと子供向けの作品とか増えて行ってくれたら嬉しいですけどね。

377 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 18:14:54.84 ID:pmBQgkqd0.net]
ミュウミュウにゅ~は完全にアイドル声優ユニット(全員棒演技)売り出し&懐古オタ向け企画
1クールしか無いみたいだから初めから玩具タイアップ無しの深夜アニメの仕様で決まっていたと思う

378 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 18:32:39.77 ID:55zyOBdQ0.net]
そりゃなかよしが無理矢理アニメ化させただけで普通ならリメイクなんてされるような作品じゃ無いもの
ぴっちやこれに力入れるならゆずのどうぶつカルテ辺りをアニメ化した方が良いだろうに

379 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 18:45:47.89 ID:qSYP4lAC0.net]
ぴっちはあれだ…

台湾で人気が根強いし要望やら引き合いあるんじゃね?

380 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 18:51:05 ID:b+/qhZH30.net]
CCさくらが流石にもう終わるから必死なんだと思う

381 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 19:00:42 ID:31ArZwMY0.net]
海外人気があるからとか昔の読者が見るからみたいな理由で求心力もない懐古をリメイクしなくった末路
プリキュアスレでもプリキュアの名を利用してなかよし懐古漫画を語る連中が多いけど
そんなことをするくらいなら素直にプリキュアに頭を下げとくべきだったのに



382 名前:花と夢七海やちる [2022/07/06(水) 19:06:21 ID:yeKAPmFw0.net]
ゆずの動物カルテまたやって欲しいですね。
>>376
こんばんわ!
プリキュアのスレッドでプリキュアの名前を利用して
383 名前:r> なかよしの懐かしの漫画をする人
初めて聞きますよ。
[]
[ここ壊れてます]

384 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 19:06:30.31 ID:31ArZwMY0.net]
間違えた

×懐古をリメイクしなくった→○懐古しかリメイクしなくった

385 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 19:14:56.76 ID:pmBQgkqd0.net]
今年のデパプリにどハマりしているのが令和ミュウミュウがデパプリの脅威には全くならなさそうだな

デパプリの悪役イケメン:ナルシストルーはいいぞ!
https://pbs.twimg.com/media/FVk66oOaMAAF_Sm.png

386 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 21:38:58.83 ID:orYNKiR50.net]
>>374
ミュウミュウ新作もぴっちの新作構想も完全に海外のオタク層に売り込むのが主目的だな。
リアや幼児が見ても当時より受けそうとは思えないし、それ以外の需要が思いつかない。
セーラームーンクリスタルやCCさくらクリアカード編、
フルバのリメイクは当時の読者だったアラフォー層も狙っていたんだとは思うけど。

>>379
そりゃそうだw

387 名前:花と七海やちる [2022/07/06(水) 21:46:17.91 ID:yeKAPmFw0.net]
凄い人気ですよね。
東京ミュウミュウの新作アニメとか
ぴちぴちピッチも新作制作とかあるですかね?

388 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 23:25:24.75 ID:jUJx3f000.net]
>>366
ハニレモは
7/1に既刊全巻重版出来
累計900万部突破
とりなちゃの枠を超えて少女漫画の中でもトップレベルの売り上げなんだから本屋で優遇されるのは当然
今年の集英社のナツコミのグッズにも選ばれてるし
ちゃおやなかよし(さくら以外)は単行本置いても大して売れないんだから無駄無駄
てか小学館と講談社は元々紙の単行本は一回に少量しか刷らずに重版商法をして売れてる風を演出してるから元々本屋に大して入荷してない 
だから場所作っても意味なし

389 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 00:11:41.42 ID:mIkVnXkd0.net]
>>382
平台が埋まってて二番手の初×婚すら棚差しになってる状態だったよ…

390 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 06:24:37.58 ID:n4GJM+3I0.net]
それはたまたまその本屋がそうだっただけでしょ
初婚は最新刊は平台に置かれてる事多いし
ナツコミのグッズにも選ばれてるからフツーに本屋で推されてるわ
そもそも少女漫画のスペースが少年漫画より狭いうえ少年漫画と対抗できる売り上げがある少女漫画がちはやふる・ミステリと言うなかれ・ハニレモあたりしかないんだから確実に売れる作品を平台でアピールするのは本屋として当然

391 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 06:25:07.10 ID:n4GJM+3I0.net]
それはたまたまその本屋がそうだっただけでしょ
初婚は最新刊は平台に置かれてる事多いし
ナツコミのグッズにも選ばれてるからフツーに本屋で推されてるわ
そもそも少女漫画のスペースが少年漫画より狭いうえ少年漫画と対抗できる売り上げがある少女漫画がちはやふる・ミステリと言うなかれ・ハニレモあたりしかないんだから確実に売れる作品を平台でアピールするのは本屋として当然



392 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 06:39:17.02 ID:n4GJM+3I0.net]
そもそもハニレモが平台から撤退したとしても
ちゃおやなかよしの作品じゃなく
小学館ならショーコミ・チーズ・フラワーズ
講談社なら別フレ・デザート・ビーラブ
の作品が代わりに置かれるだけ
平台に置かれたからちゃおやなかよしの作品が売れるわけじゃないし
売れてるから平台に置かれるんだし
なかよしはまあパルシィって漫画アプリがあるからそこでなかよし本誌読者以外をゲットして売れる可能性がまだあるけどちゃおは漫画アプリで配信してないから無理
ハニレモがこんなに売れたのもマンガmeeって集英社の少女漫画アプリでりぼん読者以外をゲットして無料で読めても単行本でも読みたいって思わせることに成功したから

393 名前:花と夢七海やちる [2022/07/07(木) 07:54:53.09 ID:XZFyLyS/0.net]
おはようございます。
ハニレモ 実写化してましたね。

394 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 08:07:39.32 ID:mIkVnXkd0.net]
>>384-385
平台あるとこ、どこもそんなだったよ

>>386
撤退じゃなくて合冊して1冊1冊を厚くして、って言ってるだけだよ
マーガレットコミックス系が置かれそうはまぁ無くも無いけど

395 名前:花と夢七海やちる [2022/07/07(木) 08:29:00 ID:XZFyLyS/0.net]
>>386
凄い売り上げですね。
少女コミック チーズとか
別冊フレンド デザート・BLOVEとか

ちゃおやなかよし、りぼんの作品
売り上げ厳しいですか。

396 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 13:23:42.45 ID:fJgk6qFt0.net]
子供向けの玩具だと基本的に子持ち以外の大人は買わないから
子持ちじゃない大人にアピールしても売り上げには大して影響しない
そもそも大人が欲しがるような商品じゃない
プリキュアも玩具を買ってる大人は子持ち層以外は1割もいないのでは?

でも漫画だと大人にも受けた方がコミックの売り上げに繋がるんだよな

397 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 13:41:11.80 ID:4Xd1plNu0.net]
>>382
在庫抱えたくないんだろうな。
ちゃおサポーターショップじゃない店は新刊の入荷も遅い場合あるし、あまり使わないようにしている。

398 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 13:42:35.39 ID:4Xd1plNu0.net]
あと、りなちゃの扱いが大きい店の方が安心して売り場に入れる気がする。大人のコミックスは苦手なもので。

399 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 13:49:26.59 ID:n4GJM+3I0.net]
>>388
わざわざハニレモだけ今の段階で合冊版を作るメリットって何?
完結してるならまだ理解できるけど今連載中なのに作る意味ないじゃん
平台のスペース削減のため分冊版を作れって現実的じゃなさすぎて…
平台置かれたきゃまずは単行本売れる努力しなっての

400 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 13:52:34.25 ID:n4GJM+3I0.net]
平台のスペース削減のため分冊版を作れって現実的じゃなさすぎて…

×分冊版→○合冊版

401 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 14:46:22.74 ID:EDkrwS6S0.net]
2010年以降(2016年)に連載開始した少女漫画でここまで単行本売れたのって久々なんだっけ?
900万部だもんね…近い発行部数といえば1000万部のママレこどちゃ天ない辺りか(12歳も多いかなと思ったら2019年最終回時点で350万部だった)
今の時代にこれだけ売れてるんならそりゃ店も置きたくなるよね、ただでさえネット通販に押されて本屋は厳しい時代だし



402 名前:花と夢七海やちなる [2022/07/07(木) 15:55:46.98 ID:XZFyLyS/0.net]
>>395
こんにちわ!
子供向け作品だと
シュガシュガルーンとか、
パワーパフガールズの日本版出ましたパワーパフガールズZ
面白かったかな。

403 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 17:28:16 ID:iHYLiHHS0.net]
>>396
名前でNGにしてるんだから中途半端に名前変えるなよめんどくさいだろ
あと部数の話してるのに何言ってんだこいつ
マジでこのスレから出てってTwitterとかでやってろよ

404 名前:花と夢七海やちる [2022/07/07(木) 17:38:25.26 ID:XZFyLyS/0.net]
>>396
すいません。
自分のスレッドでやりますので、
もう2度荒らしたり邪魔したりなどしません。

405 名前:花と夢七海やちる [2022/07/07(木) 17:56:22.33 ID:XZFyLyS/0.net]
>>397
邪魔したり、名前変更など
お話しをややこしくしてしまい
すいませんでした。
大人しく、自分のスレッドに帰ります。
荒らしたりなどややこしくしてしまい申し訳ございませんでした。
ゴメンなさい。
二度と

406 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 18:53:54.02 ID:PNCkc6JX0.net]
>>399
うるさいんで二度と書き込まないでください
てか5chから去ってください

407 名前:花と名無しさん [2022/07/07(木) 20:12:29.82 ID:05egfQyY0.net]
何があったんですか。

408 名前:花と名無しさん [2022/07/08(金) 02:11:18 ID:n73zEuKf0.net]
>>370
海外で人気があると言ったら、韓国でアクセサリーが出ているウェディングピーチや
セイントテールが思い浮かぶけど、ミュウミュウも今そういうのが出ていたりするのかな?

409 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/08(金) 15:44:31.41 ID:q/QqMRZD0.net]
>>395
ハニレモは今月発売の20巻で多分950万部越え確実
1000万部越えが見えてきた
りぼんはそれなりに売れてる看板作品はずっとあったけどここまでの大ヒットは久々

ひよ恋(14巻300万部越え)→つばさとホタル(11巻210万部越え)→ハニーレモンソーダ(19巻900万部越え)

しかも大ヒットを連発してた集英社の別マとマーガレットが今売上的に不調(ライバル誌の講談社のデザートや別フレ、小学館のショーコミやチーズに押されてる)だからますます集英社少女漫画内でハニレモが推される状況
別マで一番売れてるBLを売りにしてドラマ化された消えた初恋すら8巻145万部だし

410 名前:花と名無しさん [2022/07/10(日) 21:13:44.52 ID:Uoa/85Zo0.net]
>>前スレ691
>講談社(なんで最近暴れてるの?)は購読サイトばっかり量産してステマして肝心の作品の売り出しがヘタレてるのが気になる
赤松健当選が講談社にどう影響するか。

411 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/11(月) 09:26:27.80 ID:9n/xlV0I0.net]
小学生の頃ちゃお読んでたな。恋愛とかよりも推理とかホラーとかが好きだった。本誌ならわがままなツバサとか絵が可愛いし、設定が良くてワクワクした。
今度また買ってみようかな。



412 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/11(月) 14:45:22.38 ID:RoE4fLnh0.net]
講談社の漫画家だから当選したとこで講談社しか有利にならないだろ

413 名前:花と名無しさん mailto:sag [2022/07/11(月) 15:23:02.10 ID:3tnoy+uP0.net]
来年の今ごろは彩花みんが消息不明と言われてそうだ。
もともと企画に無理があった。
そして安易過ぎた。

チャチャ後半、明らかにキャラも作品も嫌いになりながら続けていたのにさらに劇画オバQ的続編をやるなんて。
名目上は昔の作品の続編が連載されています!で客引きをしたかったのか?

やれることは同人誌でもあり得ないくらいに下手くそ絵とキャラを生かせないストーリー展開にキャラへのDisり。
年齢も年齢だし、二度と仕事は来ないだろう。

414 名前:花と名無しさん mailto:sag [2022/07/11(月) 15:32:04 ID:3tnoy+uP0.net]
>>241
小学館は青年漫画部門もそろそろ「お掃除」の時なんだよな。
スペリオールに西原理恵子の漫画が載っているのにスピリッツに「往生際の意味を知れ」だもんな。

いずれ小学館は西原理恵子を切る準備をしてるんだろうな。
あんな犯罪者、雇っていても意味ないもん。
そのXデーは高須が死んだ時とも云われるが…

来てるのかもな。安倍晋三にあんなオチが。
自民党は大勝しても、安倍的なやり方はもう通用しない。

415 名前:花と名無しさん mailto:sag [2022/07/11(月) 18:02:40.04 ID:3tnoy+uP0.net]
>>256
>>263
ミルモがヒット出来たのは90年代にりぼん・なかよし双方がクズレベルな事をして漁夫の利を得ただけって見方もあるからね。
ミルモが好きなんじゃなくて、満月・ミュウミュウが嫌いだから追い落とすために賛同票を入れるような穿ったミルモファンも当時は結構いた。
健全なファンと言えるのかビミョー。

その後の作品もミルモの二番煎じみたいな作品ばかりだし、三年半という長さでアニメが続いたのにあまり語られる事はない。
ただ、そんな作品を必要悪とするくらいあの時代の少女漫画原作アニメは腐っていた。

416 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/11(月) 20:10:19.41 ID:JUkY2Iuz0.net]
>>356
ちゃおが青のアイリスとカラフルを終わらせたのはリズスタのためかも
でもリズスタは実写だからちゃおにとっては微妙なような?

>>393
平積みされるからより売れるっていう面もあるでしょ

>>403
別マは君届の長期連載で読者層上がってるから主人公の年齢も上げちゃえば良い気がする
逆にマーガレットはもっとりぼんに寄せた方が良いような…

417 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 00:36:58.53 ID:dKOg1tXb0.net]
>>410
「青のアイリス」だけでなく「カラフル」も終了なんですか。
「同級生と恋する方法」は主人公が小学校卒業のタイミングで終わるのは予想通りだったけど「青のアイリス」や「カラフル」が終わるのは謎だな。

418 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 01:36:04.41 ID:kcfWKYwN0.net]
>>410
少女漫画のスペースは狭いんだから人気がない作品を置くスペースなんてないよ

高校生の熱中している漫画ランキングの女子高生部門で少女漫画はハニレモしかランクインしてない
ハニレモが凄すぎなのか他の少女漫画が弱すぎるのか…

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b220d1d92cf2464d1dac441d6029cd042e8a5c9

高校生が熱中している漫画1位は男女ともに「SPY×FAMILY」――そんな結果がLINEの運営する「LINEリサーチ」の調査で分かった。
女子のランキング2位は「約束のネバーランド」(25.7%)で、「呪術廻戦」(23.9%)、「名探偵コナン」(23.7%)、「ハニーレモンソーダ」(22.8%)と続いた。5位の「ハニーレモンソーダ」を支持する割合は、男子より特に高い結果に。

419 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 08:30:07.79 ID:pD+oCEeU0.net]
>>409
ミルモは幼児から低学年にウケてたらしいけど、
そこには「りぼん」と「なかよし」のアニメ化が出口側の上の年齢を狙いすぎてて
入り口側の下の年齢を狙ったものがガラ空きだったからというのもあったと思う

>>412
ハニレモが女子高生に人気なのは読者層上ブレの証拠だし
雑誌存続のためには人気作が2つ以上無いとダメだから
やっぱり合冊で平台のスペース空けた方が良いんじゃないかなって思う

420 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 09:46:59.02 ID:S9TxvpY50.net]
上ブレって言っても元々りぼんって天ないや有閑倶楽部とかが乗ってた雑誌だったし
暗黒期はちゃおに悪い意味で影響されて対象年齢下げまくって自滅したから
本来の路線に戻った気がしないでも無い

421 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 10:32:53 ID:wdMdEakp0.net]
そういえばミルモってあまりこのスレで話に出てきたこと無いな
きらレボみたいに敢えて無視するわけでもなし何故?



422 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 11:09:07.71 ID:VZxa0u2i0.net]
異常な平台信仰の人が怖いんだけど…
なぜそこまで本屋の平台を高く評価してるんだ…紙が売れない時代だっつーのに
そもそも「この漫画売りたいから平台に置こう」じゃないよ?
「この漫画売れてるから平台に置こう」になるんだよ?
因果が逆だよ

423 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 12:18:24.96 ID:ZleGVSxV0.net]
別にこのスレに限らず、ミルモに限らずとも最近は00年代のコンテンツを不当に過小評価する傾向にある
ミルモに負けたはずのミュウミュウの話題はリメイク発表前からよく見かけたからどこかの出版社が工作してるだけかもしれないけどさ

424 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 12:41:03.82 ID:JRILOaR80.net]
ミルモはミルモで面白くて好きだったよ
ミュウミュウはなかよしのオタよし路線の極北だね
初めから出版社主導のメディア化前提とヒット狙いでセラムンの栄光をもう一度よろしく無敵だと思っていたら東映バンダイにアニメ化を断られ
アニメ化したらミルモに負けてさらに自社作品に甘いはずの講談社漫画賞をミルモ掻っ攫われた
ミルモが講談社漫画賞を取ったのは小学館漫画賞より前の話
ミュウミュウはとことんコノザマだったのに出版社の工作が酷い

ミュウミュウ嫌いだからとことんこき下ろしてごめんね

425 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 14:21:22.39 ID:kcfWKYwN0.net]
>>413
りぼんはハニレモ以外にも初婚が100万部突破で人気だっての
りぼんの現状を知らずにハニレモ以外の人気作を〜平台をあけろ〜ってマジ意味不明だわ

>>416
マジで平台に置けば売れるようになると思ってんのかね?
売れてるから平台に置かれるって流れなのにね

426 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 15:52:17.27 ID:Fq52kUOt0.net]
>>415
メルカリとかヤフオクを見てもミュウミュウやピッチ程活気があるように見えないし
やっぱり今となって興味持っている人が少ないんじゃないかな

427 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 17:09:02 ID:pD+oCEeU0.net]
>>419
ええとだから初×婚のために平台開けてって話してるんだけど… (>>383 )
まぁ初×婚も3年度超えちゃってるから次の何かのためもあるけど

>>415
ミルモ、きらレボ、しゅごキャラぐらいまではまだこのスレでも話に上るよ
上の世代視点が多いかもだけど

でもその後のキルミンずぅ、リルぷりっ、プリリズ、ちび☆デビ辺りになると
上の世代視点の話も見なくなる感じする(プリパラまで飛ぶ)

428 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 17:25:04 ID:R4aCdgEN0.net]
「大人はわかってくれない。」ってあんまり話題になってないよね。「12歳。」みたいな映像化は厳しいのかな。

429 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 17:39:02 ID:kcfWKYwN0.net]
>>421
初婚は最新刊は平台置きされてたりするじゃん
まさか初婚全巻を平台置きしろって事?
そんなん無理に決まってるやん
少女漫画の平台全巻置きなんてハニレモレベルの大ヒット作品かメディアミックス予定作品しか無理だっての
今現在少女漫画で全巻平台置きされるのって
大ヒット作のミステリと言うなかれとハニレモ
映画公開中のモエカレはオレンジ色
ぐらいしかない
ハニレモは少年漫画や青年漫画に混ざってオリコンランキングベスト10に2週連続でランクインできるぐらい紙の単行本が売れるんだから本屋が置きたがるのも当然

430 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 18:36:24.39 ID:VZxa0u2i0.net]
>>423
だよねえ…

大体合冊ってなんだよ
りなちゃのコミックスでそんなん聞いた事ないよ
そんで、そんな前代未聞の事をやる理由が「他のりなちゃコミックスを本屋で平積みさせる為」??
何言ってんの?としか…
何を平積みするかは各本屋の判断であって出版社が命令して決められる訳じゃないよ
合冊版とか出版社的にも無駄なコストがかかるだけでデメリットしか無いわ

あとちなみに、初婚は紙と電子の累計での100万部なんで
紙だけで100万部売った訳じゃないよ
対してハニレモは特別記載がないので紙だけで900万部売ったと思われる
ますます本屋で平台に置くべきはハニレモの方という答えしか出んのだわ

431 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 19:01:20 ID:tZJr1sBi0.net]
>>409
そりゃ放送が延びるにつれて園児・低学年向けの内容にどんどんシフトして
女児アニヲタクラスタが求めるものと違ってきてたからね。
わんだほうの時に監督が降板してスタッフが入れ替わってからは明らかにリアの評価も落ちてたし、
当然ながら玩具も売れずにスポンサーも離脱。

最終シリーズ(ちゃあみんぐ)で玩具スポンサー撤退のせいか急に少女向けアニメっぽく戻ったけど、
その頃は女児アニクラスタのほとんどがプリキュアやふたご姫、
あるいは初期のミルモのティストっぽいおねがいマイメロディに興味が移っていて時すでに遅し。



432 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 19:35:37 ID:tZJr1sBi0.net]
ちゃおの代表作が水色時代で、それに次ぐのが12歳。である状況はおそらくちゃお廃刊まで変わらなさそうだな。
廃刊した学年誌の少女少年・ないつぼも含めれば思春期ダイアリー路線は他誌の追随を許さないし、
恋愛系少女漫画と比べて女児アニクラスタの評価もそこそこ良いからちゃおはこの路線をどんどんやればいいのに。

>>417
アニメの実績に限ればでミルモがミュウミュウに勝ったのは視聴率だけでしょ。
原作を含めれば漫画賞やちゃおの部数に貢献していて「女子向け児童漫画」で一ジャンルを築いた貢献は凄いのだろうけど。
そもそも2年目の後半(ごおるでん)と3年目(わんだほう)なんてほぼアニメオリジナルだしw

>>420
まぁキャラデザからして同時期のミュウミュウ・ぴちぴちピッチ・ふたりはプリキュア・ふたご姫と比べるまでもなく地味だし、
画風や作風も初期のカサヰケンイチ監督の時にチラッと見せていた大人受けする要素は
ごおるでんや監督交代後のわんだほうを経て排除されていて全体的に通して見ると子供向けという感が強く、
ハム太郎程じゃないけど無駄に話数が多く、再放送がほとんどされないので、
再評価される機会を完全に失っているというのも大きいと思う。
(まぁドラえもん・ポケモン・コナンを除く小学館の児童向けアニメの常かもしれないが)

事実上の前作であるだぁ!だぁ!だぁ!、事実上の後継作であるここたま、
ジャンルとして類似するハム太郎・国産スティッチ・たまごっちも、
ほとんど再評価されない状況であることは変わらないで、おそらく作品の性質が大きいのだろう。
マイメロだけ例外だけどこれは元のキャラの知名度がデカいせいもあるからな。

きらレボも1年目の久住小春の棒演技&韓国下請けによる低レベル作画と3年目の(ブームに終止符を打った
「自爆」の原因にもなった)低品質3DCG化もあってアニヲタから尚更敬遠されてる感はあるな。
ハロプロファンのカルト的需要があるかなと思ったけど、久住小春自体の人気がきらレボ終了と同時に廃れたのか
それすらほとんどなく。

433 名前:花と名無しさん [2022/07/12(火) 22:40:15 ID:pogbK23E0.net]
>>426
きらレボのアニメをYouTubeのアニメログで視聴していますが、途中からオープニングに実写が出てくるようになるのはかなりショッキングですね。

434 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 05:54:10 ID:axQHHFqt0.net]
ミルモの時と今の大きな違いとして、
女児アニメのみならず、アニメ自体が視聴率で評価されることはサザエ、まる子を除いて無くなったな。
そのぐらい意味のない指標ってことが。
まぁそのおかげでタゲ層が明確化されたわけだが。

435 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 12:37:04.84 ID:d/mNIsVL0.net]
視聴率は環境に大きく左右されるからね
あのクレヨンしんちゃんでも今ではプリキュアより低いらしいし
夜の時代ではドラえもんより高かったけど完全に逆転された

あの朝の満月、ミュウミュウ、ミルモの放送順が違えば
色々運命が変わった可能性はあるだろうね

436 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 13:29:50.81 ID:p5BaPRwG0.net]
同じ放送局やりなちゃなのに
ミルモと、ミュウミュウ&満月の明暗は凄かった
ミルモが女児に受けて、ミュウミュウ&満月が女児に受けなかったのはクオリティの差なのかな?

437 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 13:33:29.58 ID:TQP1abYi0.net]
仮に7:30ミルモ 8:00満月 8:30ミュウミュウだったとして、

満月・ミュウミュウはアニメが凡庸な内容なのでどの時間にやっても同じかと。
ミルモは初期の内容であれば、1年で終わったたとしても後にカルト的人気になってたかもしれん。
満月の裏でやってた星のカービィがそうだったように。

438 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 13:57:55.51 ID:p5BaPRwG0.net]
マスコット系で大人人気ってモルカーみたいのを指すんじゃないの?

439 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 20:29:28.87 ID:0IxKSmvl0.net]
5時半のアニメは普通に見づらかったよ
鐘が鳴るのが5時半とかで家に付くのがその後だから

440 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 00:58:17.37 ID:1WOGVUTY0.net]
七海よりも彩花アンチの人がウザイな

441 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 17:53:37.68 ID:nzeUYbZI0.net]
くまのがっこうの原作者亡くなったな

女児向けプラモデルもっと流行らないかなー



442 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 18:45:17.06 ID:EnAlcY2/0.net]
ミルモは当時のりなちゃにしては珍しく人間パートのヒロインが本命王子様系に一途で勝ち筋が明らかだったので好感が持てた
pipipiアドベンチャーもそうだけど当時の少女漫画って明らかにストレートロングは悪みたいな流れあったよね
ミュウミュウもそんな感じで新時代の幕開けを感じたな

443 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 23:23:04.98 ID:v3bOj2I+0.net]
>>436
>ミルモは当時のりなちゃにしては珍しく人間パートのヒロインが本命王子様系に一途
 
ミュウミュウもそうだったぞ

444 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 10:39:02.36 ID:7IsgqjB50.net]
>>437
ミュウミュウは半ば捏造に近いキシュいちが盛り上がったから
青山君の印象薄いのかも

445 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 12:12:56.41 ID:L4pyb8aY0.net]
りなちゃの主人公は設定上、美人扱いされないキャラも多くね?
キャラデザ的には可愛く見えても(美人設定キャラとの違いは睫毛の量、ツリ目か丸目の差、奇麗系か可愛い系かの差)、設定としては平凡かブス扱いなの

446 名前:も多い []
[ここ壊れてます]

447 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 12:53:31.63 ID:vwU2D6jN0.net]
>>437
ミルモもミュウミュウも本命は王子系
そりゃ全盛期にもなりますわ

448 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 16:58:45.03 ID:7IsgqjB50.net]
>>440
そんなにそれまでの王道言われてた同級生系(※)って人気なかったの?

(※きらレボの宙人とかがその典型になる口は悪くてがさつだけど時折かっこいい所を見せるタイプ)

449 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 20:49:54.25 ID:M4Tu8GtO0.net]
設定通り、読者から見ても本当に不美人に描かれたヒロインといえば、あずきちゃんとギャグ漫画だけどあさりちゃんが浮かんだ

大半の少女漫画は不美人設定でも読者から見れば可愛いから(美人設定キャラとの違いなんて、奇麗系か可愛い系の違いにしか見えない)
本当に可愛くないデザインは衝撃的だった

450 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 08:25:57.73 ID:d8Dsw0nU0.net]
あずきちゃんはそもそもの絵柄がね

451 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 14:07:31.18 ID:HcAmPbOs0.net]
ついにワンピ×コナン(ジャンプ×サンデー)の一ツ橋コラボが実現したか
りぼんとちゃおも音羽潰しの為にコラボすればいいのに
小学館の方が頑固なイメージがあるから中々折れなかったのかな?



452 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 15:08:47.77 ID:cQE0Rfnh0.net]
>>442
あずきちゃん、異様に男性人気高かったよな…

ここの住民が認めそうにない形とは言っても
人気は本物だった

453 名前:花と名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 15:23:07.60 ID:sesZEWkp0.net]
ついに週刊少年サンデー廃刊&名探偵コナンの週刊少年ジャンプ移籍のフラグが立ったのかw

ジャンプはこち亀終了以降、明らかに老若男女(特にワンピ世代より上)で読める作品を欠いていたし、
サンデーもキングメーカー留美子・あだちの衰退で、コナン1本看板だけでやってくにはどんどん厳しい状況になってきてるし、
その休刊の決断&コナンの移籍は少子化で苦しむ児童向け総合出版社の殻を脱ぎ捨ててメディアプロデュース業へ変わる小学館にとっても、
メディア展開に関しては他社任せだが、出版社の立場として漫画を供給することにはどこにも負けない集英社にとっても悪くない選択だと思った。
コナンって児童(小・中学生)受けする内容だからマガジン移籍だとちょっと水が合わなさそうだしね・・・

・・・と妄想してしまったわw


>音羽潰し
正直週刊少年ジャンプ作品とコナン(+ドラえもん)以外は講談社の方が勢いがあるがな。

りなちゃ内に限っても、リメイク商法とはいえ自前のアニメ化作品が安定供給されてるのはなかよしだけ。
りぼんは年齢層&作品の性質的にアニメ化する必要性がかなり薄れてるけど、ちゃおは決してそうじゃないわけで。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<366KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef