[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 01:35 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

萩尾望都【60】



1 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 02:08:49.63 ID:JTn7yPi10.net]
■萩尾望都さんの作品群について、ファンも普通の読者も忌憚の無い意見・感想をどうぞ。
ただし根拠のない批判・中傷はアンチスレでやってください。

【ID表示】萩尾望都【59】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1464573652/l50

次スレは>>980がたててください。
■過去ログ等は>>2-4

701 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 21:57:39.55 ID:YG/gcH0w0.net]
>>690
それも大事だな
というか
舞台と企画が連動して進んでいるのではないかなと
たまにドラマやアニメと漫画が連動するみたいに
だから漫画だけさっさと進んではいけないのかもしれない
先生も舞台などからインスパイアされたりするだろうし
ポーという作品事態がそうやって復活したのかも

702 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 10:59:52.89 ID:LzK1OKkj0.net]
昔は孤独の中にいたエドガーが
今は良くも悪くもだが多くの人と交流し必要とする人もたくさんいる
このへんは萩尾先生と、その作品の立ち位置とも似ているのではないだろうか?
本当にエドガー達が自身を否定することなく幸せになってほしい

703 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 12:31:24.46 ID:YvwFtLso0.net]
エドガーが常に不安定なのは愛する人に血を吸われた訳ではないからな
そう言う意味ではファルカもそうだとは思うし
妹の身代わりを求めるのと甥っ子の身代わりを求めるのと本質は同じだろう

704 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 06:31:04.27 ID:PP8hDTJX0.net]
思うんだけど、アラン再生が成っても成らなくても、エドガーは精魂使い果たしてまた100年くらい眠る事になるんじゃないだろうか?
その間エドガーを見守るのはアーサーなんじゃないかと個人的に妄想してる
だからアーサーとエドガーの絆を描くのに尺取ってるー旧作はアーサーがエドガーを探しに霧の中に消えて終わるから、新作はエドガーを抱えて消えていくとバランスよくまとまるかなと

705 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 08:49:06.75 ID:LK9dA+wp0.net]
>>689
それデマだって数年前に作者が公言してた

706 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 13:51:36.74 ID:NTuDTjix0.net]
>>691
舞台は宝塚と同じ脚本だよ
多少の改編はあるだろうけど現在の連載と連動した企画があるとは思えない
つまり漫画が先に進んでなんら問題ないと思うな

>>694
それじゃ今度はアランが1人になっちゃうじゃない
先生は2人には幸せになってもらいたいと言ってるからエドガーだけとかないのでは

707 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 14:28:28.61 ID:xSmVF+TX0.net]
ファルカとブランカっていう一見ふつうの夫婦として
人間社会に溶け込んで暮らせそうなカップルが誕生してから、
吸血鬼でも幸せな人生と友情関係はありうる感じがしてる。

でもブランカはエドガーに恋してたはずなのに、


708 名前:きなり彼が怪物化して、しかもファルカの嫁さんになったことに
いろんな葛藤がなかったのだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:花と名無しさん [2020/10/13(火) 17:48:42.03 ID:PP8hDTJX0.net]
>>696
アランにはファルカという立派な保護者志願がいるじゃないか
再生しても記憶そのままとも思えないし
ブランカがついてりゃ十分白紙の状態からでも養育できる



710 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 19:09:30.97 ID:aOsM5qkN0.net]
養育w

エドガー×アーサー派がいるとは
面白い

711 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 02:00:24.58 ID:DyFemkec0.net]
昔読んだときはアーサー・クエントン卿っていつからいたっけ?この人なんだっけ?と思えるような存在だった
けどなんか頼れるイメージだけはあって記憶に残った
いいよねアーサー×エドガーも

712 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 13:11:33.39 ID:fUDBurj90.net]
エドガーがアランを必要としている
無垢がほしいのにアーサーはないw

713 名前:花と名無しさん [2020/10/14(水) 13:18:45.45 ID:JP1aYoCR0.net]
>>694
訂正 ×精魂→○精根

714 名前:花と名無しさん [2020/10/14(水) 13:22:41.88 ID:JP1aYoCR0.net]
>>701
たぶんそのエドガーの気持ちを一番理解できるのはアーサーだと思う

715 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 14:54:38.96 ID:Nut/Kubp0.net]
エルゼリみたいな人が良いのか

716 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 20:35:01.51 ID:KrfST4mq0.net]
>>703
そうかも
でもそういう人間とは適度な距離を保たないとお互いに苦しくなると思う
だからアランで正解

717 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 20:54:48.87 ID:6hqbw1390.net]
アランがいないと幽霊になっちゃうから

718 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 05:46:44.45 ID:b8C2cOTy0.net]
エドガーがメリーベルを仲間にしていなけりゃ
男爵夫妻もポーの村を追い出される事も無く死なずに済んだんだな

719 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 07:01:44.98 ID:J3sc06Nn0.net]
旧作時代はそれでうまくバランス取れてたんだろうね 後付け設定でも良く出来てる
でもそういうのユニコーン冒頭でもう終わっててエドガーの身も心も崩壊寸前
ファルカが言ってた「 自分を見失った者」て表現も気になった
アラン再生できたとしても心身とも元の状態に戻れるか、それとも全く違う者になるかは未知数



720 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 07:36:24.21 ID:b8C2cOTy0.net]
完全に焦げた消し炭が元に戻る事は流石にないと思うので
呼び戻すのは魂だけで身体は別の所から調達して来るんじゃないの
エンライト家の子孫かマーゴットの子孫で、アランに似た少年とか
でも次元の狭間に落ちたアランの魂を戻せるならメリーベルの魂も戻せそうだ
そっちはメリーウェザーの実家の子孫とかエディスの孫にメリーベルに似た少女がいるとか

721 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 10:59:13.02 ID:T/pfSl4f0.net]
そんな設定あるのかな?
クローンならともかく別の人間には別の魂があるし
乗っ取ったらいろいろ問題が起きそう

722 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:16:30.30 ID:ij2kUK/x0.net]
中身が生き返ったら厄介で、休眠状態のきれいな身体が一体…

フォンテーンを乗っ取る、っていう可能性は?

723 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 14:35:45.45 ID:b8C2cOTy0.net]
>>711
バリーとクロエが許さないw
2人が村から逃げた今フォンティーンを監視してるのはシルバーだと思うし
大老の事だから地下室に何らかの結界を張っているかも知れない

724 名前:花と名無しさん [2020/10/15(木) 17:02:27.55 ID:wtDKg+hG0.net]
>>710
そんな昔のオカルト漫画みたいな設定はポー世界には馴染まないと思うよ
「 バンパネラに魂はない」byシルバー

725 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:41:44.36 ID:EqgbLUDA0.net]
>>713
魂はないなんてのは
まさにバンパネラが忌まわしいものとされていた時代の影響じゃないかと思うがなあ
我々は彼らの素晴らしい魂を知っているのだから
ただ似た身体を使ったりしたら別人て感じだし
なんか違うと思うけど

726 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:49:07.18 ID:neIGAYh20.net]
あのアランじゃないなら要らないモン!

727 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:52:38.34 ID:neIGAYh20.net]
ところでエンライト家ってなんだっけ?

728 名前:花と名無しさん [2020/10/16(金) 07:05:16.64 ID:q4jtPEag0.net]
>>714
魂の捉え方がちょっと違うw
魂とか幽霊とか言うのは人間の生命エネルギーが物体の肉体を無くした後でも存在している状態だと思うけど、バンパネラの場合限界まで肉体を維持するのにエネルギーを消費して、後に何も残らないんだと解釈してる(私見)
あとバンパネラが人間のエナジーを吸い取るのは血を吸うと言うより生命エネルギーそのものを吸っているのではないかな
エドガーがブラザーを殺した時記憶が流れ込んだのは、魂そのものを吸っていたからだと思う
ブラザーはかなり生命力のあるアクの強い人間だから、エドガーが消化不良起こしたとも解釈できる

729 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 16:44:37.09 ID:o7yK9D4A0.net]
人間の魂の設定もよくわからないから違いも把握しようがないけど
ヴァンパネラが恐れるものがその時代のタブーと関係しているように見えるんだよね
だから魂に対する解釈も自分達を忌むべき存在と扱う故にではないかと思える
昔の漫画ファンや漫画家がけっして誉められない存在であったのに変わってきたように
彼らにも時の変化による救いがあるのではないか
と思ったりしたわけです



730 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 10:05:13.62 ID:grgCnlUe0.net]
生命は死なずに世代交代しない形もあり得たけれど、
結局死んで世代交代するほうが進化上強くて生き残った。

古代ギリシアの神官・巫女とのつながりが見えたら、
エドガーもバンパイヤとしての自分の存在をあまり卑下せず
客観的・肯定的に生きていける未来を迎えられるのでは。

731 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 13:32:08.67 ID:ovNYhy280.net]
本当に考察好きだね

732 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 08:31:10.28 ID:SEJ5XcNP0.net]
来年まで暇だからいいんじゃない?

733 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 10:38:36.13 ID:k6pEH6hd0.net]
考察こそ5ちゃんの醍醐味

734 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 22:47:34.77 ID:sofh1Ms50.net]
昔連載していた頃は
こんな場所はなかったんだよなあ

735 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:36:57.52 ID:0/xEhp4H0.net]
発表当時ポーの一族は、内容の謎や難解さで
いろんな漫研などで議論になって
それがコミケの開催に一役買ったみたいなことを
見たことがあるわ。

736 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:55:15.01 ID:a+VSBx8j0.net]
>>724
それはまさにエリート教団
地方の小漫画ファンには遠い世界だ

737 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:34:42.44 ID:B95tgy7T0.net]
謎はともかくポーに難解な箇所なんてあった?
銀の三角なら分かるけど

738 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:42:19.63 ID:Wlh5lGxX0.net]
バルバラも難しかったよ

739 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 20:58:45.08 ID:k79P73vH0.net]
>>726
同じこと思った
ポーのどこが難解なんだろう



740 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:00:31.64 ID:le9Nhmlx0.net]
難解というより元ネタ探しみたいなことは当時の漫画好きはみんなやってたんじゃない
それでマザーグースが一躍有名になったり
書店でホコリかぶってたヴァンダインの僧正殺人事件が売れたり
ポーに限らず、ファラオの墓のエステーリア戦記を図書館で探す読者が多いと知って
ケーコタンがわざわざ「創作です」と少コミに載せたこともあった

741 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:06:09.19 ID:le9Nhmlx0.net]
もう一つ、当時漫画読みなれてない層はポーの時系列不順が理解できなかった
フラワーコミックス1巻を読んだクラスメイトが「ポーの一族」「ポーの村」と読み進めて
「メリーベルなんで生き返ったの?」と質問してきてマジかアホかと思ったけど
漫画読みなれてない子はそんなレベル ちなみに昭和50年代の中学生

742 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:27:58.61 ID:k79P73vH0.net]
うーん
失礼だけど単にその子に読解力国語力が無いだけだと思う

743 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:31:10.78 ID:lbsN/1On0.net]
昔、BSマンガ夜話で、高見恭子がエヴァンス家の家系図見ながら
同じ名前は生まれ変わりなんでしょ?
みたいな勘違いをボソッと言ってたな。

744 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 21:36:24.67 ID:Wlh5lGxX0.net]
ポーの一族のうち、グレンスミスの日記は中学生のころ雑誌掲載時にパラっと読んだ記憶はあるけど字が多かったし内容はよく覚えていなかった
で、それから何年か経ったころ、評判になってるというのでポーの一族のコミックスを買ったんだけど、
内容自体は憶えてなかったんだけど、”メリーベルって名の妹がいたよ” ”でもずいぶん前に” ”死んじゃったけどね”
このシーンは何年か前に読んだことがあるっ!と思い出した
何気ないセリフだけど、こんなに強く印象に残るセリフを創り出すのは萩尾さん凄い!

745 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 04:48:31.55 ID:Au986bnQ0.net]
あの時、ルイス・バードが話を止めてしまったのが何となく歯がゆかったけど、
結局「ランプトンは語る」の集会までに、彼のおばさん(マルグリッド・ヘッセン)が
書いた本のこととか、エドガーには全部筒抜けだったね。

746 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 06:42:31.65 ID:ObXNVoVE0.net]
「きみの妹に悪いや」と話をやめたところに彼の育ちの良さというか品のようなものを感じる
現代の中学校に転校してきたらエドガーもアランもどうだろうなぁ 

747 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 08:25:27.02 ID:05IOmVgS0.net]
村の入り口付近うろついてクロエにやられた女性学者の話もいずれ描かれるのだろうか?
エドガーとメリーベルが逃がしたケイトリンの子孫だったりして

748 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 09:20:49.53 ID:OWpYk3Kh0.net]
当時作中にマザーグースが書かれてもメロディがわからなくてもやもやしてた
最近YouTubeでいくつか解決してるけどオレンジとレモンは明るい感じでかなりイメージが違ってたわ

749 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 19:49:12.22 ID:+9AgHCRS0.net]
ケイトリンは何度か血を吸われたんだろうね
キリアンはほんの少し血を吸われただけでバンパイア因子が入り込んだけど
ガッツリ吸われたであろうケイトリンが無事だったとは思えない



750 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 03:08:28.16 ID:odGd7LeV0.net]
仲間にする気がなければエナジーを吸うだけ、
仲間にするときはエナジーを送り込む。

マチアスは目覚めたばかりで飢えてたはずだから、
仲間にするよりエナジーを吸うだけの気がするんだが…

751 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 05:19:10.88 ID:mVAE4Zu/0.net]
>>739
とても同意なんだが、ウイルス的なものがあって潜んでるのかもしれない(帯状ポー疹みたいな…)

752 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 12:20:02.81 ID:78X4gMO+0.net]
マチアスを仲間にしてどうするつもりだったんだろう
今でもそこんとこ腑に落ちてない

753 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 12:58:03.98 ID:m74BSzVu0.net]
エドガーは多分何も考えてないかも 
見られたから仲間にしちゃえば口封じ楽でおk みたいな軽いノリでやってたら
キングポーが尻拭いしなきゃならない事態になったりしてそう

754 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 13:18:31.99 ID:UXY3Y+Ey0.net]
たぶん作者もそこが一番弱いと思ってファルカ養子斡旋説を後付けで追加したんじゃないか

755 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 13:44:20.89 ID:wAzyTK7f0.net]
ポーの一族、メリーベルと銀のばら、小鳥の巣までは
作者にもわからない、登場人物の振る舞いがある気がする。
深層心理が描かせたというか、創作の啓示が降りてきたというか。
当初はここで完結する予定だったし。

756 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:21:16.02 ID:78X4gMO+0.net]
>>743
それはマチアスじゃなくてロビンでしょ
しかもアランの冗談みたいな一言だし

757 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 17:54:41.30 ID:TGDL+ebZ0.net]
あの学校2年の間に生徒を2人も行方不明にさせて
流石に訴えられてもおかしくない
キリアンはロビンの死に責任を感じていたのにマチアスの死まで背負って
亡命中に両親に死なれるわバンパイアには咬まれるわ気の毒な子供だ

758 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 18:42:51.91 ID:uUrTkLU10.net]
キリアン嫌い
今で言うイジメの首謀者じゃない
アランも危なかったし
どうしてファンが多いのか全く理解できない
エドガーにやられちゃえば良かったのに
エドガーもその気満々だったのにさ

759 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 22:11:28.43 .net]
イジメといえば3月ウサギが集団でで葬式ごっこやってたけど後年リアルでシャレにならない事件があったね



760 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 06:45:23.53 ID:S01pVcAk0.net]
3月兎の集団って要は春先の発情期でおかしくなった連中の事だよなあ

761 名前:花と名無しさん [2020/10/26(月) 07:31:28.75 ID:vS1PZvD40.net]
>>747
イジメの首謀者という点ではアランの方が先輩ではないかと…
キリアンが八つ当たりでロビン・カーをイジメたのは事実だけど、そのせいで親友マチアスを失い自身も魔物に変容する恐怖を生涯抱き続けることになるから十分報いは受けてるよね

762 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 13:31:49.15 ID:SP45OGUF0.net]
アランは実家のコネと金を払わないと手下達が動かないけど
キリアンは金とコネが無くても友人が多かったから人望はあったんだろうな
それと狐狩りは遊びの延長で苛めと言う程酷くは無い
ロビンだけが標的にされた訳ではなくその日の誰かの気分で誰でもターゲットにされたみたいだし
多分キリアンも追われる側になった事はあるだろうから

763 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 15:04:25.96 ID:YEl0yJl70.net]
みんな納得のここまで来たら終わりを越えてロビンを追い詰めてなかったっけ

764 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 15:07:55.88 ID:4EvnLw0l0.net]
萩尾さんのいじめっ子萌えは、バチが当たるまでがセット。

765 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 17:17:36.55 ID:9faLFHZ00.net]
小鳥の巣は最初からキリアンの視点だから
読者はどうしてもキリアンに味方したくなるよね 冷静に考えると結構酷い事してても
「船よ帆掛けて進め 黎明に向かい東へー」
だっけ?あの一節好きだった

766 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 17:24:24.28 ID:ohgJgLAD0.net]
帯状ポー疹
すごい、好きw

767 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 21:03:32.76 ID:9MDvUlT00.net]
>>754
全くならなかった

768 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 23:07:17.82 ID:whQiEaZj0.net]
あの時代は今ほどいじめとかきびしくなかったからな
子供たちの中の勢力争いやじゃれあいみたいなもので
そういうのも世界の一つとして描いているだけだから
目くじら立てるような部分でもないだろうに

769 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 00:24:52.48 ID:Sd9QxfTG0.net]
「小鳥の巣」はエドガーとアランを除くと、キリアンが主人公の目線で
描かれてたけど、キャラ立ちでいったら自分的には断トツでマチアスだった。

正統派美少年なのに足が悪くて控えめで、ロビンの死で自責の念に苦しむ
キリアンに何も言わず居場所を与えてくれたと思えば、
アランの策略に簡単にはまって、最後は感の良さが災いして消滅。

鬼ごっこからエドガーに襲われるところとか、消滅するところとか、
あの時代にあれほど耽美で衝撃的なシーンを描いた漫画を他に知らない。
…自分が漫画家だったら、これは敵わないと才能の差を思い知るレベル。



770 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 03:10:22.12 ID:AiZlSOkf0.net]
マチアスはあっけなさの美しさが強烈だったな
目覚めた途端に消え去るとか
もったいなさ過ぎ

771 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 07:38:39.45 ID:glsRFN7d0.net]
個人的にはモブみたいな見た目のテオが、非常に重要な役目を担ってて
結構好き。

772 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 11:32:52.31 ID:xLf6seVp0.net]
モブw
まあ昔のシリアス少女漫画には珍しいタイプかもね

773 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 11:55:04.48 ID:nNaE/syq0.net]
マチアスはほんともったいないねえ
メリーベルより儚かったのにエドガーもアランもその後覚えてもいなさそうだし
アーサーの家でバラ作りながらひっそり暮らしていてほしかった

774 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 13:14:26.95 ID:9E6Aa/GR0.net]
テオの「万歳!アメリカがどうなろうと僕さえ無事なら!」の台詞が好きだ
ユーモアの少ない作品でこのシーンは笑える

775 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:27:30.09 ID:m918Shu+0.net]
マチアスみたいなほぼモブをメリーベルと一緒にしないで

776 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:30:36.94 ID:dc4RMZ420.net]
そういえば「11月のギムナジウム」のオスカーもいじめっ子

777 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 17:02:26.94 ID:+lOGyeE60.net]
大学生のテオの変人ぶり好きだった
最初の構想ではテオの役11月のフリーデルだったみたいだけど、テオにしてくれてよかった

778 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 17:45:17.19 ID:ec/KI0p70.net]
好きな子と一緒に居たいからってわざと落第するのはキモかった>11月
男女でもウヘァ…ってなるのに男同士とか

779 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 19:19:35.16 ID:dc4RMZ420.net]
まあ、そういう作品なんで
呼び出しといて髪の毛切るぞと脅すとか
陰湿極まりないんだけどハサミ事件が起こることでうやむやになって
嫌な読後感にならない
ラスト付近でいっしょにタバコ吸ったりしてけっこう仲いいし



780 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 20:28:07.02 ID:m918Shu+0.net]
そこら辺は漫画なんで

781 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 22:21:47.74 ID:dVbh/Z3f0.net]
@羽生さんは愛するスケートを裏切るような滑りはしない
いつも限界まで自分を追い込み
持てる全てを尽くして試合に挑む
自分の理想のため
彼の姿を心の支えにする人々のため
スケートにその身を捧げている
羽生さんのスケートが恋しい

782 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 13:14:55.96 ID:NXMUrsgi0.net]
今月はお休みか
さびしい

783 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 23:34:31.73 ID:UbCveuvR0.net]
え?
今月どころかしばらくお休みだよね

784 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:40:26.44 ID:59zWBfAa0.net]
本屋で見たらポーの付録がついてるみたいだけど
みんな買うのかな?

785 名前:花と名無しさん [2020/11/08(日) 15:29:50.12 ID:jnLlQLxi0.net]
これまではマルゴと交互に連載だったから実質休みはなかったけど、今回はただの休載?
ほかに新作とか予定してるのかな?

786 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 16:37:47.59 ID:3/L51xB00.net]
むー

787 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 20:15:08.78 ID:X93Wi/OB0.net]
ポーがネタ切れになって終わったら困るから
温存してるのでしょう
付録付いてるなら買おうかな

788 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 11:03:42.27 ID:btr3ADFe0.net]
>>773
>>776

>>スペシャルとじこみふろく
>>ポーの一族かけかえカバー&しおりセット

>>コミックス『ポーの一族 春の夢/ユニコーン/秘密の花園(1)』
>>にかけられる美麗カバー&しおりの2点セット!



これ、買う価値あると思えないのでわたしは買わない。

789 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 13:34:19.50 ID:84kkwRe00.net]
そっかー
ポーのグッズはうれしいから買ってしまおう



790 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 20:57:37.12 ID:MyVkjLXv0.net]
コミックスのアランに金髪線が追加されてた
めでたい

791 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 16:09:28.34 ID:0PX5XmG+0.net]
マチアスが存命だったらアランが家出したと思う
先住猫か

792 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 21:59:08.79 ID:ilmBfsTM0.net]
エドガーはマチアスには興味ないからそれはないでしょ
アランが出ていくならマチアスを棄てるよ

793 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 22:29:13.97 ID:83OFQzOp0.net]
>>777
カバーは挟まれてたけど、しおりなんてついてた?
見つからない

794 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 12:50:17.07 ID:PtqfnI1L0.net]
>>782
雑誌を購入していないので確認のしようがないけれど
上記文言は小学館のサイトに掲載されていた
正規の商品内容紹介だから、
もし現物が違うのであれば詐欺ってことになるんじゃないの?

派手な言い方をすればw

795 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 13:58:33.86 ID:RPI5KvDb0.net]
ひょっとしてカバーの一部分を切り取ったら栞になると云う仕様では?

796 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 00:44:55.47 ID:6VKltKqK0.net]
>>784
そんな感じかな?
綴じ込み部分の一部がカバーで一部が栞って事のようだ
セットとかいうから、キャラのセットみたいなのを期待してたけど
ちょっとあれでしたw

797 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 01:23:10.04 ID:+VhsEPue0.net]
「子供だまし」みたいな感じね。

798 名前:花と名無しさん mailto:aage [2020/11/15(日) 11:58:49.80 ID:Oi2C41Cd0.net]
せっかくポーが復活して昔のファンにも熱気が戻ったりしたのだから
もう少しファンの心をくすぐるような付録とかも付けるといいのにとか思うのだけど
雑誌の姿勢的に無理なのかな?

799 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 15:11:44.38 ID:ChCF6VrU0.net]
今のままで充分

例えば?ポーのカレンダーとか?

1976年のポーのカレンダー(雑誌付録)明治大の米澤漫画記念図書館(?)で以前展示されてた。懐かしかった。あの絵原画展で見たことないんだけど、もしかして原画紛失?!



800 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 17:14:55.20 ID:dq+rG77L0.net]
雑誌の付録なんて昔も今も子供騙し
あえて言うなら、訪問者の時みたいに
コミックス未収録または絶版の絵物語やイラストをおまけにつけて欲しい

801 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 17:15:17.68 ID:RHapVOo+0.net]
正直
連載(読み切りでもなんでも)が載ってること以上に
嬉しいことはないので
付録にエネルギーを割いてくれなくてもいいです

802 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 23:59:24.56 ID:wMGAoePm0.net]
単行本買って初めて秘密の花園読んだ
ブラザー・ガブリエルがグロリア夫人にフィレンツェで死んだことにされてた事って
もしかして自覚のないルチオの一族かと思ってた

803 名前:花と名無しさん [2020/11/17(火) 06:16:20.35 ID:qDewe2+G0.net]
>>791
調子のいい預言で人を喜ばせるのが得意なだけの自覚のない良心的なタカリ屋
それがわかったから厄介払いしたんでしょ

804 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 09:57:27.65 ID:6568VbZa0.net]
>>790
それはすごく同感です
ただ、先生のほうで力を割かなくても
雑誌のほうでなんかやってくれないかなあと思うことはありますね
りぼんやなかよしの付録みたいなのを

805 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/17(火) 16:19:44.71 ID:NG45+IlI0.net]
「ふろく」という響きに心わくわくします。
でも今回のようなやっつけ仕事みたいなものは不要。
がっかりしました。

806 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/18(水) 15:51:11.07 ID:vLSy8za70.net]
綴じ込み付録じゃないと販売する書店さんの人が手作業で付録挟み込みになるんだよね

807 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/18(水) 18:08:04.14 ID:/skyOzHf0.net]
そうなの?
そういえば書店ごとに付録入りの本を
とめるゴムが違うような気も

808 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/18(水) 18:31:18.07 ID:vLSy8za70.net]
久世番子さんの 暴れん坊本屋さんを読んだら書店員さんのあまりの重労働ぶりに頭が下がる思い

809 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 00:14:18.59 ID:egpSsydD0.net]
そういや書店でバイトしてた時、開店前にりぼんなかよしちゃおひとみ
発売日が同じだったので付録つけるの必死だったなー



810 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 03:08:20.36 ID:lcy+tBBx0.net]
なるほど
付録があると本屋さんが大変なのですね
安易に望んではいけないとわかりました
綴じ込みでまた何かあるとうれしいなあと思ってはおりますが

811 名前:花と名無しさん [2020/11/19(木) 11:53:18.07 ID:2SHwNRgB0.net]
教えてマン
ふと思ったんだけどエディス、ユニコーンに再登場したときの
アーサーの耳はそのまんまなのかしら?

812 名前:花と名無しさん [2020/11/19(木) 13:26:08.02 ID:/aGLgNyo0.net]
>>800
傷がそのままなら耳もそのままじゃないの?

813 名前:花と名無しさん [2020/11/19(木) 14:12:23.24 ID:2SHwNRgB0.net]
作中では触れてないけどそのまんまにしてるんでしょうかね
復元できるんじゃないかと思ったので

814 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 19:41:08.19 ID:l9+/NBht0.net]
バンパネラになると人間時代の欠損が復元できるなんて初めて聞いた気がする
アン・ライスの設定と勘違いしてない?

815 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 02:14:20.59 ID:G23V4zGl0.net]
コミックス派なのでやっと秘密の花園読めた
アラン寝てばっかりだ

816 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 06:09:48.32 ID:eFhp2z/v0.net]
>>803
復元出来ないとブランカの割れた頭蓋骨はそのまんまかな

817 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 08:44:31.62 ID:tph8K7X00.net]
アランも変化直後に頭ブチ抜かれて再生してるかららポーのエナジー入ると肉体の再生能力が劇的に上がるのは確かだけど
生きてる状態でポーのエナジーもらったブランカと、アーサーみたいに過去に欠損しても生存に支障ない部分の修復は別物だと思うけど
アーサーの傷はオービンが目撃してる

818 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:41:48.59 ID:SokyuLbe0.net]
アランは変化後だったから治るよね
時間がかかったのは虚弱体質だったのと湿気と血が足りなかったから
んでリデル両親が犠牲になった

確かにブランカはどうして健康体になったんだろ

819 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 15:02:09.63 ID:tph8K7X00.net]
ポーになっても虫歯が元に戻る訳じゃない
(by老ハンナの健康チェック)
みたいだから、アーサーの傷もそれと同じ事じゃないの?



820 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 22:18:59.78 ID:1O8i//Uy0.net]
ブランカを蘇生させたのはファルカだしな…
白くなった髪は元に戻らないね

821 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 23:05:17.02 ID:yZHShKjG0.net]
既出なら失礼
夢枕氏の公式ブログから

Eテレ 新春スペシャル「100分de萩尾望都」
2021年1月2日 後9:30~11:10
SF・ファンタジー・ミステリー・ラブコメディー・心理サスペンスものなど、幅広い分野にわたる超人的な 創作活動から「少女漫画の神様」とも評される漫画家・萩尾望都。
「ポーの一族」「トーマの心臓」 など、今もクリエイターたちに大きな影響を与え続ける作品を、各界を代表するプレゼンターが多角的に分析。
100分という時間を使って討論し、萩尾望都作品の魅力を徹底解剖する。

【司会】カズレーザー(タレント)、安部みちこアナウンサー
【講師】
夢枕獏(作家)
ヤマザキマリ(漫画家)
中条省平(フランス文学者)
小谷真理(SF・ファンタジー評論家)

(11月のNHK放送局定例記者会見より)
ttps://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2020/11/001.pdf

822 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 00:28:27.54 ID:BtRxFd+Y0.net]
>>809
蘇生じゃねーし

823 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 08:57:19.55 ID:oWtNbv0x0.net]
>>807
バンパネラになると体質が変わったりする人もいたみたいだな
シーラはバンパネラになって幸せだったようだし
きっと、より健康で自由になれたんだろう

824 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 09:19:13.62 ID:RXHoLU4c0.net]
>>810
あっ、それは観たい、けどうちにはテレビが無いんだなぁ
youtubeに誰かうpしてくれないかなぁ

825 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 11:01:15.27 ID:uEl28Q1k0.net]
NHKはオンデマンドやってる

826 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 11:11:24.62 ID:RXHoLU4c0.net]
デマンドかぁ、レンタルDVDがあったらそっちの方がいいな
あと、萩尾さんのお母さんが見て漫画家という仕事を見直したというゲゲゲの女房も見たい

827 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 11:39:39.62 ID:1+DHwFPJ0.net]
>>808
老ハンナの歯のチェックは形だけのような感じもするなあ
死にかけてた女性を救いたかっただけみたいな
でも慈善事業じゃないんだぞと念を押しといたような

828 名前:花と名無しさん [2020/11/22(日) 12:20:09.28 ID:rE7dwe5O0.net]
>>816
病気で死にかけても救えるなら、怪我で死にかけても救えるって事だよね

829 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 17:34:38.50 ID:BtRxFd+Y0.net]
>>813
違法行為を堂々と期待するの止めなさい
TVくらい買ったら良いのに



830 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 19:26:38.02 ID:HnEgwKpU0.net]
希にNHKの番組もTVerに出ることがあるよ

831 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 20:42:26.88 ID:1m5tkMtq0.net]
何にでもヤマザキマリ出すのホントやめてくんないかな

832 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 21:44:56.66 ID:Erdf1kK30.net]
ヤマザキマリって何者なの?漫画も描けるタレントって感じなのかな

833 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 22:12:10.48 ID:78bP5giK0.net]
大英博物館の時のエピソードにも出てきてたし
何か力があるのかな

834 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 23:04:20.51 ID:zQ8NmtqG0.net]
アンジェラ・アキと一緒だろうな
コネじゃない?

835 名前:花と名無しさん [2020/11/23(月) 02:28:37.98 ID:lkHjd1sQ0.net]
土田晃之と同じようなポジションにいる人なのかな
そんなに詳しいわけじゃないのに何故か詳しいと思われてる人

836 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 02:29:48.80 ID:u9aAb+H90.net]
>>817
クロエは病気だったのかな?
どうだったっけ?

837 名前:花と名無しさん [2020/11/23(月) 05:17:55.21 ID:xFrsXSF90.net]
>>825
疫病で全滅した村の生き残り
死にかけを老ハンナに助けられたのに
まるで感謝してなかった

838 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 07:52:52.50 ID:iB08yh1x0.net]
>>812
18世紀のコルセットでギチギチに締め上げたシーラの瓢箪のような体つきは
今なら大層奇形体型に見えるだろうな
19世紀まで成人女性のウェストは平均50cm位だったようだし

839 名前:花と名無しさん [2020/11/23(月) 08:27:05.66 ID:A1SlHXoR0.net]
シーラやメリーベルのようにバンパネラになると性格が変わるのかと思ってたけど違うみたいだな
シーラやメリーベルは人外になったことでそれまで身につけていた窮屈な枷が外れて本来の性格が出たのか



840 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 08:56:12.15 ID:Cl1nt0960.net]
>>824
いちおう大学教授(客員だけど)という身分だし
誘えば断らずほいほい出てくる腰の軽さがあるし
大ヒットした作品があって大きな賞を獲った人だし、
そういう意味で「文化人」枠としてメディア的には扱いやすい人なんじゃない?

841 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 12:20:20.88 ID:BL7RLG1y0.net]
ヤマザキマリ先生、トークが面白いので好きだけどな
座学で知ったことだけじゃない感じで。
新潮社の人が言ってたが締切はきちんと守る先生なんだそうだ

842 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 16:50:20.11 ID:C9R6rYe00.net]
オスカーは、モー様がお気に入りなので名前がオスカーじゃないのも含めて何度モー様の作品に登場してるけど、
「小鳥の巣」のテオと「三月ウサギが集団で」に出てくる自転車を愛する男(名前忘れた)
も、雰囲気似てますね

843 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 17:22:02.21 ID:U1NBAEkg0.net]
3月ウサギのマークと一丸はユーリとオスカーの日本人バージョンだと分かるけど
テオもそうなの?ブサメンの枠だから気付かなかった

844 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 20:53:47.31 ID:/tFJ6dMk0.net]
エドガーは殿堂入りで好きなんだよね
アランとフロルが同じカテゴリでええーと思った記憶

845 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 21:22:19.90 ID:jhMkNoa80.net]
アランとフロルとエーリクは同じカテゴリだと思ってた

846 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 21:25:18.59 ID:UH47lH0U0.net]
ちょっとバカっぽいけど、あなどれない。アランとフロルとエーリク。

847 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 21:43:54.18 ID:U1NBAEkg0.net]
>>834
その三人の中ではフロルが一番優秀だな
あの超狭き門をパスする位だし友人は多いし
アランは協調性が無さ過ぎて駄目だ []
[ここ壊れてます]

849 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 22:05:24.99 ID:jhMkNoa80.net]
前にも萩尾スレでその3人ケンカしたらどうなるって話が出て、アランが最初に負けるって事で落ち着いた



850 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 22:18:33.25 ID:/tFJ6dMk0.net]
フロルとエーリクではどちらが勝てそう?

851 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 23:36:37.74 ID:EYINsxfA0.net]
>>828
性格が変わったとは思わないな
人間を狩るのは当然だとかバンパネラとしての意識が備わっただけで
シーラはジェインにドレスや帽子を勧めた様子は、人間の頃と同じ"気取らない無邪気な貴婦人"だし
メリーベルはバンパネラになって虚弱になったから用心しておとなしげに見えるだけだと思う
「エヴァンズの遺書」では人間の頃のように明朗で行動的

852 名前:花と名無しさん [2020/11/25(水) 06:59:16.40 ID:GiXHDM280.net]
>>839
同意 
庭や森で遊んだり、隣の人間の男の子をからかって振り回したり、エドガーと一緒に学校行きたがったり、アランの家までついてきたりして
メリーベルは人間の頃と変わってなかったし
エドガーは彼女に振り回されるのが何より嬉しかった

853 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 14:14:10.79 ID:ekFZ+2Yrg]
本質は変わらないけど纏いつく空気のようなものは変わったと思う >シーラ、メリーベル、アラン
エドガーは変わらない バンパネラになっても人間に戻りたがってるからか
変わり者だからか

854 名前:831 mailto:sage [2020/11/25(水) 12:57:27.25 ID:jIl5sWw70.net]
>>832
私の書き方が悪くて誤解させました

オスカーの類似系はたくさんいるねという事とは別にして、
「テオ」と「自転車を愛する男」が類似系ですねと言いたかったんです
すまん、わかりにくくて

855 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 19:15:09.24 ID:MgTU5iVf0.net]
>>838
途中でフロルが飽きると思う

856 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 20:48:38.03 ID:t1dW3AGS0.net]
>>839
シーラはエドカーが出会った時は駆け落ちした後だから
その時点で解放されて明るくなっていたのかもしれない
メリーベルは養女にいった先でさんざんな経験したから
多少は逞しくなっているだろう
この辺ポーはあの時代の女性の解放みたいなものを描いていたようにも見える
それはモー様自身が置かれていた立場と似たものだったのかもしれない
世間や家族のしがらみから解放を模索する女性は忌み嫌われる存在であった時代の

857 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 21:15:36.42 ID:4qKCB27Y0.net]
>>843
エーリクってそんなに粘着質だったっけ

858 名前:花と名無しさん [2020/11/25(水) 23:02:59.34 ID:GiXHDM280.net]
>>845
売られたケンカは買う奴だと思う
そして自分で気づかずケンカ売ってる事もあると思う

859 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 16:15:00.31 ID:1gBdi3FS0.net]
>>844
念のためだけど、アート男爵家の養女になって
ユーシスと恋に落ちてエヴァンズ伯爵夫人に目を付けられるまでは
何不自由なく天真爛漫なお嬢様育ちだったよね。
エヴァンズ伯爵夫人に反対されて苦しんでたのも主にユーシスで、
自殺した原因も知らないままエドガーに殺されたと思って
エヴァンズ家の養女になったから、正味1か月くらいかな、苦しんだのは。



860 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 22:06:42.18 ID:ThkuZAY00.net]
定期購読のflowers届いた。予告あり、来月号にポーの番外編掲載!

861 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 23:14:00.10 ID:mVg2QkUN0.net]
それは嬉しい!!!
何よりのクリスマスプレゼント

862 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 02:32:18.73 ID:u16Kf5Fz0.net]
>>848
番外編!?
それは楽しみ

863 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 05:10:06.94 ID:y6vU23F30.net]
「火曜日はダイエット」って、これからアラン成分不足の読者のために
曜日シリーズの番外編が増えていく予想しかできない。

864 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 11:45:19.03 ID:kHFKZmSw0.net]
かつての「一週間」に掛けて、アラン主体のストーリーの連作かも?

865 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 03:37:16.61 ID:5HYePx210.net]
>>851
ダイエット?www

866 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 11:52:34.16 ID:FvgdcSOd0.net]
また同じページ数なのかな
4P

867 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 15:45:17.11 ID:AUN93IQH0.net]
月曜から日曜までの一週間を
なにがしかのテーマで断続的に4ページ連作に仕上げるんじゃないだろうか。

868 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 16:22:23.78 ID:FvgdcSOd0.net]
しかし一週間の間エドガーが健気にもアランを守るためにだけ
文字通り村の一族に奉仕してるとは
想像もできなかったな…
旧作ではそもそも村と断絶どころか普通に探してる気配しかなかったしなあ

869 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 20:03:18.46 ID:BohsYyEp0.net]
グレンスミスのいくら探しても見つからない桃源郷って
「グランモーヌ」のお屋敷のイメージと重なるものがあったから、
クロエのような自己愛の強い人が仕切ってたり、
人間を家畜か生贄のように飼ってたり、という話は
初期の設定のイメージをかなり裏切るものだったのは確か。



870 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 20:44:48.54 ID:KcoidA8U0.net]
そうかなぁ
一見桃源郷のようなポーの村が実は吸血鬼の里だった時点でゴシック・ホラーなんだから何でもありでいいじゃない

871 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 08:03:20.09 ID:LPta1fS90.net]
>>857
男爵が泊まった時はたまたま生け贄が死んで地下牢が空いていたと言う時期か
当時はそんな設定は考えて無かったと言うのは無しでw

872 名前:花と名無しさん [2020/11/29(日) 09:41:08.20 ID:4CDCUeJs0.net]
>>859
クロエ達はたまたまお休み中で
ポーツネル男爵が代理村長してた

873 名前:のかもしれないね []
[ここ壊れてます]

874 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 12:31:43.61 ID:vGe3KUPy0.net]
あの時は男爵が村でいちばん上のご主人って感じの
描写だったもんなあ

875 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 20:47:33.67 ID:HCNsfJDj0.net]
flowersめ…
毎月何かポー関係を小出しにして売るつもり満々だな
この際花園再開まで曜日シリーズで毎月4P短編掲載しろください

しかしダイエットってなにw
大量に草が生えるわ

876 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 20:49:51.06 ID:HCNsfJDj0.net]
>>856
一週間の時はアランがやだやだ言わなければ一緒に連れて行きそうな感じだったから違うでしょ
ポー奉仕って後付けネタだもん

877 名前:花と名無しさん [2020/11/29(日) 20:51:38.03 ID:4CDCUeJs0.net]
>>862
火曜日だけダイエットに励むお姉さんもしくはおばさんとアランの心温まる交流…とか?

878 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 21:05:21.29 ID:d+UpGJ6c0.net]
月曜断食的な?

879 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:18:29.21 ID:FZVXeVHX0.net]
アランは蜂蜜好きみたいだから、蜂蜜断ちかな?



880 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 22:32:14.92 ID:vGe3KUPy0.net]
>>862
ポーのベルティー目当てで定期購読してる人多いだろうから
当然の措置とも思えるけど。
もちろん描いてくれる萩尾さんが一番すごい

881 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:12:18.23 ID:gWCGWgmd0.net]
月曜日は嫌いの元ネタは I don't like Monday(不登校の少女が集団登校の子供に向けて銃乱射した事件をネタにした歌)
なのかなーと思ったけど
火曜日はダイエットってどこから来たんだろう
林檎でダイエット思い出した

882 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 08:50:04.78 ID:84Ua8D1M0.net]
何か既視感あるタイトルだと思ったけど
日曜日はリンス( 綿の国星)だった

883 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 10:36:34.74 ID:fUZ53nig0.net]
>>868
ブームタウン・ラッツの「哀愁のマンデイ」なつかしい

884 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 17:23:37.07 ID:rCW/7eIK0.net]
大きな森の小さな家シリーズでそんな歌があったな
月曜日は掃除、火曜日は洗濯、水曜日はアイロン掛け、木曜日は裁縫
金曜日はパンとバター作り、土曜日はお風呂、日曜日は休息
だったかな?

30年以上前に読んだきりだからうろ覚えだけど

885 名前:花と名無しさん mailto:age [2020/11/30(月) 19:13:40.02 ID:ZcEJGikk0.net]
なんで萩尾スレは3つもあるんですか?
どこも少しづつ書き込みあるし、混乱する。どれが本スレ?

886 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:45:19.32 ID:UoY2dtGL0.net]
ここだよ

887 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:13:46.40 ID:84Ua8D1M0.net]
ワッチョイ無しはここ ワッチョイありは62
もう一つあるのは前に立て方間違えて不完全になったワッチョイつき61 だけど、嵐の避難所になったり、スレ立てトラブル防止策の話し合いの場になったりして、何となく使われてる

888 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 07:06:34.51 ID:MlS60JMc0.net]
萩尾スレは色々な人がいて時々不毛な喧嘩が始まるから、2つくらいあって住み分けたほうがいいと思う

889 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 05:03:04.25 ID:5kF+6M1j0.net]
確かにそうだね。
わたしはワッチョイが好きじゃないからこのスレがちょうどよい。



890 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 05:48:28.77 ID:Ml7zodRu0.net]
もともとアラシ対策でワッチョイ付き始めたんだろうけど、
最近はアラシ来ないからそれなら無くてもいいよね

891 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 06:31:31.82 ID:wbpGxxYd0.net]
某24年組大御所スレはそう言って戻して派手に荒らされてるな今

892 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:53:38.55 ID:mBvrjEMQ0.net]
誰?

893 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:08:39.49 ID:Lie0YDDL0.net]
今月号はもー様要素ある?
厚い雑誌なので必要な時だけ買いたいのだが

894 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 11:22:34.13 ID:O3GlBgjp0.net]
薔薇エドガーの年賀状プレゼント企画
やっぱりこのイラスト単行本の表紙にしてほしい

895 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 19:50:42.08 ID:lks59eLO0.net]
薔薇エドガーって連載再開時の表紙の?
明日海さんだって言われてたやつ

896 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 18:56:02.05 ID:7aByOiR40.net]
あのぶっとい茎のバラは
最近流行の繊細なイングリッシュローズじゃなくて
パパメイアンとかロイヤルハイネスとかの古いハイブリッドローズね
エドガー古い品種の薔薇が好きそうだわ精気も強そうだし

897 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 01:39:51.20 ID:KFPT8hj+b]
バラと言えば
中学生の時だったか、クリムソン・グローリーの苗木手に入れて
一生懸命世話したのに枯らしてしまい悲しかったの思い出した
半世紀とは言わないけど40年以上前だ、びっくり
今は通販で簡単に手に入るし再チャレンジしようかな

898 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 15:09:37.38 ID:fvc11/4N0.net]
ポーの一族は、オールドローズとか、ブルガリアンローズ、ローズアルバみたいな
古めのバラ品種のイメージだわ。
ハイブリッドティーとか、モダンシュラブは、花は大輪で美しいが
エナジーが不味そうな気がする。
特にイングリッシュローズ(モダンシュラブ)は、強健で虫もあんまり食わないから
不味いんじゃないかと…。

899 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 16:22:04.67 ID:GHZ8HNr+0.net]
9世紀に老ハンナは何処でバラの株をあんなに沢山手に入れたんだろうな



900 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 20:05:21.92 ID:rbE4+r3B0.net]
種によって取り込めるエナジーの質に違いがあるなんて考えたこともなかったw
アーサーんちのバラは良いバラみたいで良かったね

901 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 09:21:38.56 ID:yyO5QQZ/0.net]
ふと思ったが、ランプトンは語るでエドガー達はなんであの列車に乗ってたんだろ?
それにあのバラはどこから持ってきたんだろ
ひょっとしてクェントン邸のバラ?
館は売れ残ってたけど、敷地はかなり広大だったみたいだし、切り売りされたとしたらバラ園はあの頃まで残ってたんだろうか?

902 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 10:58:09.03 ID:cXt4186w0.net]
変化した日がバンパネラとしてお祝いするべき誕生日なら
エドガーは真夏、メリーベルは春に毎年男爵夫妻にお祝いして貰ってたのかな

903 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 09:02:54.63 ID:xFhxfBMz0.net]
鬼滅が何であんなにウケるのかと思ってたが
時流に合ったのと二次創作しやすいからだな
柱が集まって萩尾作品談義してるやつ面白い

904 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 15:13:20.59 ID:kXqp4g3n0.net]
どうでもいいから

905 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 21:09:09.91 ID:eJHU7pBO0.net]
マジどうでも良いし興味ないな

906 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:41:48.16 ID:dhH7k3ZI0.net]
本当に住みやすい街大賞の2位に大泉学園!

大泉サロンがあった頃のキャベツ畑はもうないのだろうか。
トキワ荘みたいな記念館ができたら絶対に行くのに、
そんな計画は持ち上がらないのだろうな…

907 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:54:56.59 ID:GtmhFFks0.net]
住んでた人達がいまも仲良いならともかく
事実上袂を分けたのだからそっとしといた方がいいでしょ

908 名前:花と名無しさん mailto:age [2020/12/10(木) 08:29:08.19 ID:JgNLgagO0.net]
仕方ないのかもしれないけれど、残念な出来事だったね。
おふたりの訣別と大泉サロンの消滅

909 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 09:12:23.45 ID:3MQadMEF0.net]
大泉学園って駅で銀河鉄道999流れる所だっけ



910 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 14:40:24.94 ID:4n8pxpWb0.net]
鹿児島・長島美術館の萩尾望都展行ってきたよ
上り坂歩くのがちょっときつかったな〜

911 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 23:35:24.87 ID:X9IB5fYD0.net]
>>897
展示物とかグッズとかどんな感じでしたか?
私も近々行く予定なんだけど他の会場と比べて規模が小さかったりしないかちょっと不安で…

912 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/13(日) 00:00:38.10 ID:rdidtw4m0.net]
>>898
よそを見てないので鹿児島が小さいかどうかは分からないです
ポーの一族を中心とした原画の数がよそよりも小さいことは無いんじゃないかな
グッズはいっぱいありましたよ

自分は鹿児島中央駅前の22番乗り場からバスで武中下まで行って
そこから坂道を登っていったけど、足腰に自信がない人はタクシーで行った方が良いと思う、結構疲れるし

913 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/13(日) 00:24:30.95 ID:XzhYY+Yn0.net]
>>897
うらやましい。

今年3月に開催予定だった
川崎市市民ミュージアムの萩尾望都展に行こうと思っていたのに
前年の台風で被災して中止になって行けなかった。

914 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/13(日) 00:41:03.88 ID:rdidtw4m0.net]
LCCで成田から鹿児島まで往復1万円くらいで行けるんじゃないかな

915 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/13(日) 12:25:39.00 ID:iDAf51jw0.net]
>>899
詳しくありがとうございます!
中央駅からどうやって行こうかも迷ってたので助かりました
おかげで安心して行けそうです

916 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 00:17:37.71 ID:dhCCZQKt0.net]
こういう時期だから
自分は今のところ感染していないけれど
新型コロナウィルスを東京から鹿児島に運びかねないリスクを考えると
往復1万円はともかく、移動は危険なので行かない。

917 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 03:06:23.60 ID:dNlPc+Vki]
関東圏でも茨城栃木からなら大丈夫じゃないかな?
ああ、でも成田通るのはマズいか

私大阪だけど去年で良かった
あの頃は1年後にこんなことになるとは思わなかったわ

918 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 02:19:47.76 ID:76bDzvRp0.net]
そこまで考えたら自宅から一歩も外に出られなくなっちゃう

919 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 05:34:29.97 ID:3nuWI2h/0.net]
移動そのものより長時間一ヶ所に大勢で留まる方が危険だと思うよ
今回見合わせるのは正しいと思う
1人暮らしならともかく、同居人がいるなら尚更



920 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 17:31:53.64 ID:yKmTR8z00.net]
>>893
「大泉サロン 場所」でぐぐると
3番目あたりのブログに出てきますが
キャベツ畑は健在とのこと
というかここ、大泉学園というより
むしろ最近駅は武蔵関

921 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 22:18:52.66 .net]
舞台配信してくれるのほんとありがたい

922 名前:花と名無しさん [2020/12/15(火) 05:51:14.51 ID:pISWvXa10.net]
https://i.imgur.com/bSqPg3R.jpg

Eテレ
新春スペシャル「100分de萩尾望都」
2021年1月2日(土)21:30〜23:10

SF・ファンタジー・ミステリー・ラブコメディー・心理サスペンスものなど、幅広い分野にわたる超人的な創作活動から「少女漫画の神様」とも評される漫画家・萩尾望都(1949−)。
「ポーの一族」「トーマの心臓」など、今もクリエイターたちに大きな影響を与え続ける作品を、各界を代表するプレゼンターが多角的に分析。100分という時間を使って討論し、萩尾望都作品の魅力を徹底解剖する。

【司会】カズレーザー(タレント)、安部みちこアナウンサー
【講師】夢枕獏(作家)、ヤマザキマリ(漫画家)、中条省平(フランス文学者)、小谷真理(SF・ファンタジー評論家)
【取り上げる漫画作品】「ポーの一族」、「トーマの心臓」、「バルバラ異界」、「イグアナの娘」、「半神」

923 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/15(火) 18:49:40.31 ID:ycvZhUwX0.net]
>>905
それで生活できるの?

924 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/15(火) 20:42:36.11 ID:baMSCDDu0.net]
萩尾望都原画展、客層が上品で騒いだりしないからコロナ感染の危険性は居酒屋なんかよりずっと少ないよ
80前後のお婆ちゃんも来てた

925 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/15(火) 21:49:46.67 .net]
東京と大阪では延々と密で牛歩だったから心配してるんだと思う

926 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/16(水) 08:19:54.47 ID:RHxZqBD/0.net]
スレ900超えたけど、次スレ立てる時、スレタイ萩尾望都61だと既に3つもあるんで、何か区別できるスレタイにした方がいいような気がします
真・萩尾望都61とか萩尾望都61.改とか山岸スレみたいに総本山とか

927 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/16(水) 14:36:29.62 ID:hb7QXKUq0.net]
ワッチョイ嫌いだからこのスレ選んで書き込みしてる人も多いと思うので、スレタイの中にワッチョイ無しを織り込むのはどうでしょうか?

928 名前:花と名無しさん mailto:age [2020/12/17(木) 08:40:35.37 ID:5BiKSlSy0.net]
スレタイに「ワッチョイ非表示」入れればいいと思います。
過去スレをどう表記するか、ですかね

929 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 09:56:20.97 ID:nFCm5BWa0.net]
【ワッチョイ非表示】萩尾望都【61】


これで良いですね。



930 名前:花と名無しさん [2020/12/17(木) 22:24:12.00 ID:YlABxZsm0.net]
>>912
寂しい年末年始になりそうですね。

931 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 10:45:36.17 ID:yTVvVTjl0.net]
>>916
誰も文句言ってないからそれで良いのでは

【ワッチョイ無し】萩尾望都【61】とどっちが良いかな〜

932 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/22(火) 12:01:37.70 ID:xBKKE/jx0.net]
こっちが本スレと思ってるので
61だけでいいように思いますが
ワッチョイなし付きでもいいと思います

933 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/22(火) 12:40:50.97 ID:7n1pdqEd0.net]
本スレ萩尾望都【61】は【81】まで続くものが既に存在し、さらにワッチョイ付き61が2つもあるので混乱を避ける意味でワッチョイ無しの表示は必要

934 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 21:03:08.75 .net]
アーカイブ配信は無しか

935 名前:花と名無しさん mailto:age [2020/12/27(日) 21:29:14.79 ID:S9/Kyv/e0.net]
明日は番外編の載るフラワーズ発売。

936 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 22:13:38.42 ID:otOn9mpF0.net]
すっかり忘れてたわ
アランメインの話なら買う

937 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 22:45:33.10 ID:TeqcUdG10.net]
何か楽しい話らしい

938 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 01:14:48.81 ID:q5sXdQAY0.net]
4ページ?
8ページ?

939 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 02:28:32.35 ID:wzOsazJW0.net]
4ページ
しあわせモトちゃん的な番外編ね
amazonのフラワーズの内容紹介に、何故かポーとも萩尾望都とも触れられてなかったからアレ?と思ったけど他スレに感想らしきものがあったので電書で購入



940 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 15:11:56.38 ID:Udos36rF0.net]
3等身なの?

941 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 15:40:44.68 ID:fsQZLk+20.net]
エロガーポーチネロ?

942 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 15:45:19.87 ID:GSuJngsz0.net]
3頭身ではないけど、クスリと笑える。

943 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 16:41:22.64 ID:lOmITyk30.net]
誰が描いたか知らんが大昔パーの一族というパロ冊子に似たような描写見た事あるが
まさかご本家でやるとは思わなかったw
パタリロレベル

944 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 18:19:32.32 ID:m9m3BnIK0.net]
>>930
なんかエドガーがバンコランに見えた
アランは…パ… パ…

945 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 19:34:32.65 ID:Udos36rF0.net]
読んだ
買って損した
どうしちゃったの望都せんせー

946 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 00:09:38.61 ID:EMc3zugE0.net]
アラン、1ページ毎に太っていく・・・3ページ目なんかミック(春の夢)にそっくりに。
もしかしたらミックも痩せたら可愛いのかも〜

947 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 05:07:11.19 ID:exoxPg6w0.net]
ううーん
何が面白いのか何が描きたかったのか理解不能
前に描いてらした猫漫画思い出したわ
御本人ウケ漫画

948 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 09:19:52.33 ID:LRWQIZv90.net]
まさか舞台版アラン役の餅っぽさに触発されたのでは?

949 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 15:56:21.99 ID:+PhJvYcg0.net]
>>935
言ってはならぬことを…!
自分も配役が決まった頃の彼に会って夢に見ちゃったのかもと思ったw
でも彼も今はちゃんとほっそりして宝塚のアランよりタレ目でアランぽいから安心した



950 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 20:38:23.91 ID:NvKUvurj0.net]
>>930
オー(О型)の一族とか
ソー(躁)の一族とかいろいろあったわ

951 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 20:56:40.00 ID:NvKUvurj0.net]
アランに頬袋があったとは知らんかった
初期ポーの耽美と幻想はふっとんだが嫌いじゃない
萩尾さん、11人いる!でスペースストリート描いたりしてるしこういうの好きなのか

952 名前:花と名無しさん mailto:age [2020/12/30(水) 00:10:02.22 ID:1twArlUa0.net]
定期購読組だけど今月のフラワーズまだ届かない。ネット通販の増加+お歳暮で宅配やゆうパックが遅延しまくりだけど
ゆうメールも影響受けてるのかなあ。
年明けて来なかったら問い合わせるか。

953 名前:花と名無しさん [2020/12/30(水) 01:37:07.93 ID:nghMDoY90.net]
とっても幸せ望都ちゃん
とかも描いてたし。

954 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 08:56:16.23 ID:Tupu/FJi0.net]
モトちゃんにはエロガーポーチネロだけじゃなく
テレビ局のスタッフ?役でエドガーとアラン出てくるよね
みどり色のパウンドケーキが空を飛んでいる目撃情報があったってエピソードの回

モトちゃんは初めてカラーを見た時げげっと思った
みどり色と言っても、もっと淡〜いふわっとした若草色を想像してたから…
サクラクレパスの「みどり」そのまんまの色だったとは

955 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 16:28:53.91 ID:4kfCaS/+0.net]
>>935
アラン役調べてみてそうかもと思った
脳内で納得させるための先生なりの発想かも
ちょっと俳優さんには気の毒だけど

956 名前:花と名無しさん [2020/12/30(水) 16:43:38.43 ID:F3GYLgnh0.net]
@曲の雰囲気に合わせてジャンプの雰囲気まで変えてくるなんてほんと羽生くんくらいだわ……
同じ種類のジャンプなのに曲調に合わせて変化させられるなんて天才過ぎて泣く。
誰がこんなことできる?ってなる。しないんじゃなくてできないんだろうなって。


@フォロー外から失礼します
数年前に音楽のタイミングに合わせてジャンプを着氷させられるのは
みどりさんとプル様と羽生くんだけと聞いたことがあります
今はさらにジャンプそのものも表現になるすごい進化に目を見張ります

957 名前:花と名無しさん mailto:sage [2020/12/31(木) 13:37:09.90 ID:XnK7kMvp0.net]
>>942
最近出ているポー関連の雑誌は10月上旬に撮影したらしいけど
その次点では既に痩せていて明日海さん並みの小顔で可愛いから大丈夫w
太ったのは役作りだったのかもしれない

958 名前:花と名無しさん [2021/01/01(金) 16:07:03.55 ID:ESUW7LtC0.net]
高橋のシングル引退以降、高橋ファンの中には「大ちゃんじゃどうにも勝てなかった羽生を倒してくれるかもしれない存在」として宇野昌磨(22)や鍵山優真(17)の応援にしぶしぶ回った人も少なくない。今回の全日本も同様、あらためてその確執の根深さを示して、高橋大輔ファン通称デーオタの断末魔の叫びに終わることだろう。
(同 記者)

959 名前:花と名無しさん [2021/01/01(金) 19:09:16.29 ID:0ASb67zu0.net]
あけおめ。



960 名前: [2021/01/01(金) 23:34:21.62 ID:dvWxYkMo0.net]
あけおめ。ことよろ!
皆さん、100分de萩尾望都が明日の夜9時半からEテレで放送ですよ〜

961 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 11:25:58.14 ID:V61vZwp50.net]
>>947
ついさっき気付いた
リアタイする

962 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 15:05:59.76 ID:sQwsW5610.net]
おお、忘れるところだった。
ありがとうございます。

963 名前:花と名無しさん [2021/01/02(土) 21:28:18.61 ID:rGpvk4+30.net]
あけおめ!ことよろ!
萩尾先生も皆様も健康で良い年になりますように!

教育番組待ちの間NHK見てたら、フランスロアール川流域特産という黒い羊の群れがいて、
ここなら黒い羊も辛い思いしなくていいのに、とピアノ燃やしたおじいさん思い出しました

964 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 23:45:49.76 ID:XLWWjzdn0.net]
アラン蘇らせるとはっきりおっしゃったー嬉しい
早く現代のアランに会いたいなあ

965 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 23:49:25.45 ID:0DphuPLs0.net]
萩尾さんは福永武彦の草の花は読んでないんだろか
なんかトーマの心臓やエドガーがアランを君も来る?と招くシーンと同じ空気を感じるけど

966 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 00:10:15.48 ID:jyLEvE000.net]
キリスト教も大きな部分占めてるしね<草の花

967 名前:花と名無しさん [2021/01/03(日) 02:01:32.40 ID:NLW2+yay0.net]
女性漫画家の生年月
1947.12 池田理代子
1948.01 里中満智子
1948.03
1948.05
1948.07
1948.09
1948.11
1949.01
1949.03
1949.05 萩尾望都
1949.07
1949.09
1949.11
1950.01
1950.02 竹宮恵子

968 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 04:03:06.18 ID:taOxi4CP0.net]
アラン復活させて下さりそうですね
それがわかっただけでも良かった
あとは少しでもポーがたくさん続きますように

969 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 09:05:51.41 ID:r3Zlvq/W0.net]
出演者の人が萩尾先生はエドガーで
圧倒的な孤独として一人で旅をするのがいいみたいに言ってたけど
その考えがあったとしてもかつて異端だった萩尾先生をこれだけ愛し認める者が増え
孤独を一人で表現する必要はなくなったと思ってもいいんじゃないだろうか?



970 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 10:19:01.67 ID:2VB1jqsg0.net]
ポーの一族の話題まで進行するのにすでに6時間収録してると
カズレーザーが言ってたね
そうとう編集でカットされまくってるようだけど
全部聞いてみたかったなあ

971 名前:花と名無しさん [2021/01/03(日) 11:24:48.25 ID:G8z5tJoI0.net]
そんな一日仕事で収録したの?

972 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 14:28:16.30 ID:9z0S7PDF0.net]
新作ポーはエドガーの孤独感あんまり感じない
むしろ、エドガーこんなにまわりに人いたじゃん!と
旧作にはいなかったシルバーやファルカの存在にこちらが安心させられた

973 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 15:10:49.87 ID:9g94gaI10.net]
私はレスター駅前のホテルに滞在していると伝言を残したシルバーがどうしたのかずっと気になっている
無視されて村に帰ったかな

974 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 15:20:41.71 ID:df7YMj+S0.net]
とにかくエドガーを村に連行するのが目的で来てるんだし
まだ居て周囲に死者出すぎ=(アランのための)エドガーの吸いっぷりに気づいて
焦ってるんじゃないの
どのみち数か月後アーサーが正式な一族になるオチなら
シルバーなしではクロエまで渡りが付かないよ
しかしいったん戻るにしても、村にそんな簡単にスルスル出入りできるんだろうか
まあ旧作の、なかなか辿り着けない村という設定は消えたっぽい気はする
結界は張ってるだろうけど

975 名前:花と名無しさん [2021/01/03(日) 15:39:14.25 ID:05HAzhSK0.net]
エドガーは
うるさいうるさい
もう僕たちの事はほっといてよーっ!!
っていう気持ちなのかな
切ない

976 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 15:46:39.69 ID:9g94gaI10.net]
>>961
一年以上もホテルで待ちぼうけなんてシルバーが気の毒すぎるわ
一度村に帰ってご飯食べて来て良いのよと思う私はシルバーヲタだったのかしらw

977 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 18:01:39.03 ID:h1G6mgbF0.net]
>>907
武蔵関近辺住人だけど住み易くていい所だよー

978 名前:花と名無しさん [2021/01/03(日) 20:18:25.89 ID:j+nwundw0.net]
>>961
ハリー・ポッターの9と4分の3番線と同じ理屈じゃないの?
わかってりゃ難なく入れるけど知らなきゃ滅多な事では入れない

979 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 20:38:29.85 ID:df7YMj+S0.net]
>>965
旧作エドガーやポリスター卿が「時の谷間」などと呼んでずっと村を探している以上
新作でどう設定が変わったのかはともかく
旧作はそういうもの(境界線を知ってさえいれば簡単に行ける)ではない、というか
そういうものではなかった(過去形)と思う
新作では、シルバーが「隠されている入口はレイライン交差上にある」って既にネタバレしてる

旧作で、男爵一家が一回村を出たあと再び戻った描写はないよね?
グレンスミスの頃は村に一応定住してた時期だろうし



980 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 22:34:37.95 ID:j+nwundw0.net]
ポリスター卿は入り口見つけて地図にも記してあったはずですが?たまたまその地図持ったまま消えちゃったけど

981 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 22:41:08.47 ID:df7YMj+S0.net]
いやだから「探して見つけた」んでしょうよ
村がずっと定位置にあるならエドガーは以下のようなセリフは言わない

「彼はポーの村をさがしていた
時の谷間 はるかなバラのふるさと
その入口が見つかったと…手紙がきた
出発の日までに来ればぼくらも連れて行ってくれると」

982 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 23:54:33.42 ID:j+nwundw0.net]
時の谷間ってエドガー特有の詩的表現で文字通りの意味とは考えた事なかったな

983 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 05:10:39.52 ID:s7VWkylG0.net]
>>956
異端だった?
ポーの1巻は少女漫画としては当時前例の無い初版3万部発行が3日で完売して
最初から人気作品としてのスタートだったけど

984 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 07:13:19.37 ID:sVuoXhWm0.net]
>>970

> >>956
> 異端だった?


かつての萩尾望都は
超異端だったよ。

985 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 09:05:13.62 ID:iR/dwyUV0.net]
>>970
ポーは雑誌掲載時はぜんぜん人気がなくて、単行本化したら売れたって萩尾さんが語ってた
ストロベリーフィールズだったかな
でもその割には初版3万部って、編集側は絶対売れるって手ごたえ感じてたのが不思議
アンケートは少なくても一通一通の内容が濃いとかファンレターの数が尋常じゃないとかだったのかな

986 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 09:12:08.42 ID:iR/dwyUV0.net]
>>971
少女コミックの看板は上原きみこ、細川千栄子
少年の名はジルベールで増山さんが嫌っていたこのへんの大家が
当時の少女漫画の王道だった
トーマやこの娘うります連載時も週コミのコアな読者は
牧野和子、灘しげみ、すなこ育子、小室しげ子、ひだのぶこあたりをメインに読んでたと思う

987 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 10:16:10.05 ID:34mYhjQs0.net]
異端というのは萩尾先生自身が異端というのもあるね
少女漫画として異端というのも重なるけど
才能はあってそれによって人気も得たけど
時代が時代であったこともあり孤独だったと

988 名前:花と名無しさん [2021/01/04(月) 10:48:35.90 ID:FhkN3dDV0.net]
>>968
時の輪とか時の夢とか時の神話とか
旧作ではよく物語を彩るポエムとして使われた表現なんで
時の谷間もその一環だと思ってたわ

989 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 13:36:08.01 ]
[ここ壊れてます]



990 名前:ID:Uu6mRBoR0.net mailto: >>972
それだったかな
なんかよく目次ページに作品名と書き手が載ってなくて
「今度は忘れないでください」っていってたの
掲載作品を無視されるって何だろってすごく不思議だった
[]
[ここ壊れてます]

991 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 15:58:42.76 ID:jdquvVZU0.net]
目次に名前が無いなんてありえないよね
今ならネットでファンが怒って炎上するレベルだよ

992 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 20:52:03.71 ID:m5pzSs500.net]
それはひどい
でも昔の雑誌はいい加減ところもあったからな

993 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 21:10:09.43 ID:prgSjn5x0.net]
よく写植がはがれちゃっててフキダシの中が白くなってたもんね

994 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 21:43:56.48 ID:vLHGxey+0.net]
録画見終わった
いやマジで人間国宝クラスだよね
編集とか取材陣とか周囲の人たちみんな萩尾さんの健康には最大限に注視してあげてほしいわ

で宝塚のシーンが出てきたということはNHKBSで近くやってくれると思ってていいのかな

995 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 23:19:34.03 ID:vLHGxey+0.net]
実況ログを読んでるとこだけど訪問者を好きだという人が何人もいてうれしい
自分はフラワーズのおまけの本で初めて読んだけどきっと子供の頃に読んでもわからなかったと思う
社会人になって大型犬を飼って一人でその死まで見届けた経験がなかったら
自分はきっとあの時のオスカーにさほど共感覚えない人間になっていただろうから

萩尾さんの作品に出てくる犬はペットという記号じゃなくて
どの子も登場人物の家族なんだと伝わるところがすごい

996 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 00:30:31.65 ID:SL7wnj/50.net]
「訪問者」はフラワーズ創刊号の読み切りだっけ?
オンタイムで読んだけど、
その後数年ごとに読み返すたびに
作品の素晴らしさに気づくよ。

997 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 02:38:25.88 ID:CamjRgth0.net]
訪問者の1ページめに
このドアの向こうに不幸が待ってると知っていたら決してドアを開けたりしなかったのに
という感じのモノローグがあったはずなんだけどコミックスで見当たらないから記憶違いなのか悩んでる
知ってる人います?

998 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 02:41:45.53 ID:CamjRgth0.net]
あれ980踏んだ
次スレ立てていいのかなスレタイとか変えるんだっけ?

999 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 07:37:41.13 ID:/nyy4ZXv0.net]
>>984

以下の表記でお願い。

【ワッチョイ無し】萩尾望都【61】



1000 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 13:19:44.58 ID:H7OkrjEf0.net]
おながいします
( =^ω^)

1001 名前:花と名無しさん [2021/01/05(火) 20:51:32.33 ID:XoxrZ5T70.net]
>983
 不幸や死が訪れてくるものならば
 それはきっと”時”の小径をたどって
 家の前に立つのだろう
 どんな姿をしているのか知っていたら
 けっしてベルの音にドアを開けたりはしないのに

『訪問者』昭和(!)56年ハードカバーの帯でございます

1002 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 01:07:16.20 ID:lkEpmKiV0.net]
新スレ立てるのは980踏んだ人にさせるって負担重いから、やりたい人、出来る人が宣言してから立てるのが良いのでは

1003 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 01:17:38.26 ID:v/1xyZZU0.net]
スマホだとテンプレのコピペがめんどくさいんだよね。

前スレのURLだけにしない?
過去スレの一覧とか必要?

明日まで異論なければ前スレURLだけで立てるよ。←独断w

過去スレ一覧必要だと思う人は、その人が立ててください。
よろしく。

1004 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 01:54:36.23 ID:TzSZa7t40.net]
過去スレ一覧言われて気が付いた
1から載せてるってスゴいね

1005 名前:980 mailto:sage [2021/01/06(水) 05:03:53.50 ID:tGvnQP3D0.net]
>>987
ありがとうございます!
本の帯だったんですね
しかも全文教えてくださり感謝です

>>985
そのスレタイで立てます

1006 名前:980 mailto:sage [2021/01/06(水) 05:11:10.22 ID:tGvnQP3D0.net]
立てました
【ワッチョイ無し】萩尾望都【61】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1609877415/

1007 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 07:29:58.55 ID:jwYtuonD0.net]
>>992
スレ立てありがとう。

1008 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 09:48:35.10 ID:WSHaCFI70.net]
>>992
乙です
過去スレは可能な時にコピーしてみましょう

1009 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 12:43:00.85 ID:pMI3V3p/0.net]
>>992
ありがとうございます!!



1010 名前:花と名無しさん [2021/01/06(水) 12:59:13.98 ID:s21xqcns0.net]
次スレ立て乙です

『訪問者』の話題が出るたびに「ヘラが卵の日を狙ってミュラーを誘惑した設定なのか
授かるまで何度も関係を持った設定なのか」で、どちらもイヤがる男性読者達を思い出す

1011 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 13:28:13.15 ID:l5b4uLTX0.net]
次スレ有難うございます

「訪問者」はトーマからあれだけ間が空いてるにもかかわらず
オスカーがシュロッターベッツに来た当時の回想シーンにちゃんと繋がってるというか
違和感ないのがすごいし、訪問者単体でも独立した作品として完成してるのもすごい
正直萩尾さんの作品は苦手な作品嫌いな話も多いんだけど、ベテランの底力みたいな作品を
節目節目にポンと出す筆力は本当に才能だと思う

1012 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 13:54:28.73 ID:j/tIqgF40.net]
>>996
後者じゃないの?
オスカーはヘラにそっくりだから一回きりならグスタフは気付かなさそう
ヘラがグスタフの疑惑を否定し続ける事が出来たって事は
グスタフとも定期的に関係を持っていただろうから

1013 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 14:59:20.57 ID:Eiq+k88/0.net]
梅話題だから言ってみちゃうけど
トーマ本編で一番違和感を感じてたのは
エーリクがマリエの死亡事故を知って呆然自失の時、ユーリがいきなりエーリクの唇を奪った事なんだよね エーリクが発作起こす程強引に
あれ優等生の所業じゃないでしょ
後で茶番劇だの信じないだの言われても説得力ないってゆうか矛盾してる

1014 名前:花と名無しさん [2021/01/06(水) 15:37:13.44 ID:DRugCpfh0.net]
>>999
大島弓子の「さようなら女たち」で漫画家志望の主人公が自分の漫画で登場人物が一度きりのキスで恋心に気づくことが絵空事だと自覚して愕然とする場面があった
昔の少女漫画の恋愛描写ってそういうところがあるよね現実離れしたロマンス重視っていうか

1015 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 17:05:06.15 ID:IPUFeDEU0.net]
あと、男子(少年)ならではの突発性というか衝動というか。

その時にキスしたくなったんだよ。
理屈なしで。

女性は理由や言い訳が必要だけど、
男子(少年)は衝動で実行する。

1016 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 17:47:55.09 ID:6JENWfD60.net]
エドガーにキスしたアーネストもいまだによくわからない

1017 名前:花と名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 19:07:44.70 ID:WgHM/Giu0.net]
物語の構造的には
「かつてオスカーが自分にそうしたようにした」だろうけれど

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 512日 16時間 58分 55秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef