[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/16 05:34 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 73
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

🔥四天王寺前夕陽ヶ丘 vs 太子橋今市



1 名前:陽気な名無しさん [2023/08/14(月) 11:44:51.22 ID:pMInJnJO0.net]
ふぁいっ👊

23 名前:陽気な名無しさん [2023/08/16(水) 16:19:50.07 ID:TLEr4Hso0.net]
性風ってそんなに上等かしら?

性交は穢してはイケない神聖さを感じるけど。
性風は誘えば普通にイケそうな俗者感。
飢宮は朴訥で凡庸で無垢な青年たちって感じ。

何れにしても愛でたいことには変わりないから。
今日もあたしは夕陽丘のキャフェ・テラスで。
小鳥たちを眺めながらひとり御茶を戴いてるの。

24 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/17(木) 09:48:50.35 ID:1Ht+KLFF0.net]
>>22
太子橋今市はかしこい学校無いね

25 名前:陽気な名無しさん [2023/08/17(木) 10:26:38.04 ID:Aml7SBi60.net]
一番謎な駅、小路

26 名前:陽気な名無しさん [2023/08/17(木) 16:24:39.97 ID:ZVubuZ0V0.net]
関目高殿
野江 内ン代

27 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/17(木) 23:50:37.04 ID:NijOzNtf0.net]
>>15
元は路線図上は「四天王寺前」だけで駅の表示板は「四天王寺前(夕陽ヶ丘)」だった。
その時から車内放送では「四天王寺前 夕陽が丘」って言ってた。

いつの間にか(1997年8月?~)路線図上も「四天王寺前夕陽ヶ丘」になった。

28 名前:陽気な名無しさん [2023/08/18(金) 00:14:55.55 ID:4NA3EX+20.net]
なんばとなかもずって平仮名が正式名称かと思ったら、どっちも漢字が正式名称なのね。

29 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/18(金) 11:28:01.83 ID:2XUrC8Lt0.net]
>>22
真プーの周りはすごいわね

30 名前:陽気な名無しさん [2023/08/18(金) 16:18:57.77 ID:flMK4dZQ0.net]
>>27
住民が暴動でも起こして「夕陽ヶ丘」を付けさせたのかしら…

31 名前:陽気な名無しさん [2023/08/19(土) 01:00:17.95 ID:Q6WoVF3X0.net]
>>28
HIRAGANAが地下鉄、KANJIが南海ちゃうの?



32 名前:陽気な名無しさん [2023/08/19(土) 06:44:39.09 ID:o1f/O2dP0.net]
>>31
NHKの番組のクイズで「大阪メトロの駅名の正式表記に、ひらがなが入っている駅が3つあります。その3つの駅名をすべて答えよ」って出たんだけど、答えは「文の里」「中ふ頭」「だいどう豊里」で、「あびこ」「なかもず」「なんば」の正式表記は漢字表記って解説されたのよ。

33 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/21(月) 07:17:48.00 ID:tGfj8pSG0.net]
野田阪神
他の鉄道会社の名前が
入っているのよね。

あと
大阪メトロ千日前線野田阪神
阪神本線野田
JR東西線海老江
これが乗り換え駅

JR大阪環状線野田は
大阪メトロ千日前線玉川と
乗換駅なのよ。
大阪に住んでいても
知らない人が結構いると思うわ。

34 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/21(月) 09:46:27.74 ID:4pfWuUNl0.net]
昔 前の職場通勤帰り阪神野田で降りて2号線渡り

駅前の商店街をぶらぶら散策しながら環状線の野田駅まで時々歩いたわ

35 名前:陽気な名無しさん [2023/08/21(月) 14:04:31.26 ID:cXZbA1A10.net]
南海汐見橋駅イメージが悪すぎて、同じ場所の阪神大阪なんば線の方は桜川駅になったのよねw

36 名前:陽気な名無しさん [2023/08/21(月) 16:54:38.14 ID:J7pqFM+00.net]
アソコにナニがあったの!?(;´д`)

37 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/21(月) 17:10:21.05 ID:ZBRkoteP0.net]
>>33
JR東西線の駅名なら南森町の大阪天満宮も。
元国営会社のプライドが他社線の駅名を拒む。
利用客の利便なんかどうでもいい。

38 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/21(月) 17:21:40.84 ID:ZBRkoteP0.net]
>>35
汐見橋は元は高野線の始点という由緒正しい駅。
しかし今は秘境駅だから桜川という地下鉄の駅名に合わせるのがごく自然。
JRならどっちでもない名前、たとえば幸町とか にしただろう。

39 名前:陽気な名無しさん [2023/08/21(月) 17:27:59.15 ID:D6TkizJb0.net]
仮称の時点では汐見橋駅だったけど、まあ桜川にするわよねw

40 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/22(火) 14:05:35.24 ID:+8kpk18d0.net]
JRは独自の駅名つけるのはやめてほしいわ
大阪天満宮なんて南森でダメな理由ってなにもないわよね

湊町はしれっとJR難波に変えたくせに

41 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/22(火) 15:12:24.90 ID:uvPFy+ej0.net]
スレ違いも甚だしい



42 名前:陽気な名無しさん [2023/08/22(火) 16:38:23.91 ID:T/Fni37r0.net]
太子橋今市と四天王寺前夕陽ヶ丘だけじゃ話が広がらないわw

43 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/22(火) 16:40:21.66 ID:EHV0lK+10.net]
森宮野原駅と雲雀丘花屋敷駅もいれる?

44 名前:陽気な名無しさん [2023/08/23(水) 00:00:27.99 ID:3YD3PSUL0.net]
雲雀丘花屋敷って名前に憧れたことがあったわ。
でも最初はウンジャクガオカって読んでたけどw

45 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 01:43:24.87 ID:1cA4ghaN0.net]
御堂筋線延伸の開業日が3/23に決まったわね。
でも延伸区間は上乗せ料金だからお高め。
終点はキューズモールがあるくらいよね?
利用するかしら?

46 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 05:14:13.22 ID:yiZ/MXjV0.net]
大阪に限らず〜屋敷って地名の所で高級住宅街とかって無いわよね

47 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 06:57:50.79 ID:3UJTzyd80.net]
梅屋敷

48 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/24(木) 07:54:18.22 ID:CawMn+C/0.net]
>>40
東西線は地元の意見を通した結果全部の駅名が仮称と変わったって聞いたわ
建設時は南森町で開業する予定だったのよ
北詰は片町だったし海老江なんて野田阪神よ

49 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 08:27:40.06 ID:wn8oYGKf0.net]
名前を変えたせいで利用率下がってそうだわ

50 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/24(木) 12:22:41.58 ID:ddkUmfgT0.net]
>>48
地元の「声が大きくて利権ズブズブの人」の意見ね。

51 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 12:25:59.21 ID:nnkbuH000.net]
野田阪神
地元の人は
野田阪神のほうが良いと思っていたわ。
(今でも、阪神野田駅、JR海老江周辺→野田阪神
環状線野田、大阪メトロ玉川周辺→野田
と呼んで区別している)

海老江になったのは
さすがに他社の名前入りは
無理だからしょうがないとか
市議会議員のごり押しじゃないかって
いわれていたわ。



52 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/24(木) 19:14:51.25 ID:kVgfD6tB0.net]
>>50
駅名に利権なんてあるの?

地方だと観光振興目的で駅名を「○○駅」から「○○温泉駅」に変える
なんてあるけど、ああいうのも利権っていうのとは
ちょっと違う感じ

53 名前:陽気な名無しさん [2023/08/24(木) 22:39:24.87 ID:JGtW4crh0.net]
意外にあるみたいよ。

54 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/26(土) 19:51:17.63 ID:1Qn971dP0.net]
>>52
利権を握ってる有力者のわがままが通るって話でしょ

55 名前:陽気な名無しさん [2023/08/26(土) 22:27:53.20 ID:uZwhgffC0.net]
だいどう豊里に住むわ

56 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/27(日) 00:20:45.01 ID:smtuhHIe0.net]
なんで半分ひらがなになったの?

57 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/27(日) 00:24:13.82 ID:dcxg1q/t0.net]
海老江駅に関しては
・JRにはすでに野田駅がある
・地下鉄みたいに野田阪神って他社名入りの駅名はちょっと・・・
ってことで地名の海老江にしたんじゃないの?
ごく普通の順当なネーミングに思えるわ。海老江5丁目と7丁目の境目よねあそこ

58 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/27(日) 00:48:29.11 ID:smtuhHIe0.net]
阪神野田の千日前線駅が野田阪神なら、環状線野田は玉川なんて分かりにくい駅名じゃなく野田国鉄にすればよかった。

59 名前:陽気な名無しさん [2023/08/27(日) 01:31:54.14 ID:g0TkYiU40.net]
海老江って地名がマイナーすぎるのよね。

60 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/27(日) 06:17:16.33 ID:rJP2Nak70.net]
>>57
野田阪神とか三条京阪とか福岡民だが理解できなかったな
福岡だと天神西鉄とか博多国鉄(今なら博多JR)とかか

61 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/27(日) 12:09:20.67 ID:dcxg1q/t0.net]
やっぱり東西線をJRにやらせちゃだめだったのよ
JR西日本が強大になりすぎてバランスが悪くなりつつあるわ
京阪に東天満交差点、源八橋西詰交差点、扇町交差点経由で梅田の地下3階まで延伸させて
阪神梅田駅も地下3階に移設し、京阪と阪神の相互乗り入れ開始。
海老江〜加島間は地下鉄千日前線を延伸すれば「海老江駅」なんて名前の駅はできなかったの。
ああん。この手の妄想すると脳汁がドバドバ出るわw



62 名前:陽気な名無しさん [2023/08/27(日) 16:25:29.24 ID:ce8Ub7oE0.net]
枚方〜高槻〜茨木〜箕面を結ぶ路線を作ってちょうだい

63 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/28(月) 10:31:05.82 ID:PpmK43mi0.net]
中央環状線モノレール完成 はやく

64 名前:陽気な名無しさん [2023/08/28(月) 19:07:13.82 ID:ISoJ/pyr0.net]
なにわ筋線も結構本格的に工事進んでるわよね。
十三ー新大阪の阪急新線も地下に作るのが決まったようで。

65 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/29(火) 00:36:00.40 ID:7ABjp9W70.net]
26年掛かっても一向に完成しない阪急京都線淡路付近の高架化よりそっちのほうが早いんとちゃう?

66 名前:陽気な名無しさん [2023/08/29(火) 08:19:30.89 ID:wH87+GLf0.net]
淡路の住民の立ち退きに時間かかったから、新大阪新線が地下になったんでしょうね。

67 名前:陽気な名無しさん [2023/08/29(火) 08:35:17.68 ID:IVZVOJOe0.net]
>>65
サグラダファミリアみたいねw

68 名前:陽気な名無しさん [2023/08/29(火) 11:04:46.12 ID:n3TATW1Q0.net]
千里中央行きも春にはなくなるの寂しいわね。
万博までにはコスモスクエア行きもなくなっちゃうし。

69 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2023/08/29(火) 14:27:45.63 ID:Bt9ZE+R40.net]
御堂筋線の(と思われている)終点が変わるのは、万国博中央口から千里中央に短縮された1970年から実に54年振りなのね。

70 名前:陽気な名無しさん [2023/08/29(火) 15:57:36.22 ID:BNgtfFaf0.net]
長堀鶴見緑地線の駅メロ考えた人天才よね。
しかも路線延長してもそのままわかるっていう。

71 名前:陽気な名無しさん [2023/08/29(火) 20:26:14.66 ID:aBYRiFSC0.net]
クラレ白鷺って野田阪神だったっけ?



72 名前:陽気な名無しさん [2023/08/30(水) 02:26:58.10 ID:mQ9N/OBv0.net]
>>069
御堂筋線
我孫子→中百舌鳥の延伸があったわ。
調べたら、1987年みたいね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef