[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/01 07:48 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 582
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Resident Evil 4 MODスレ chapter.9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/09(水) 03:53:27.32 ID:XfE7VQj6]
BIO HAZARD 4のMODスレです。

前スレ
Resident Evil 4 MODスレ chapter.8
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1302425990/

wiki
wikis.jp/15964/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

改造サイト
中華 game.ali213.net/thread-1499483-1-1.html
NA  z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=573


ゲームの話はこちらで
PC版のバイオハザード総合スレ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1183039317/

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/11(日) 22:28:42.82 ID:UE1Rzczo]
ありがとうございます。
バイオ4はMOD導入解説サイトみたいなんが無いので初心者には厳しいすなぁ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/11(日) 22:42:23.67 ID:6X0SwDJE]
バイオなページ
adf.ly/3ikNZ
バイオなレポート
adf.ly/3iimy
BIOHAZARD4 PC版 改造計画
adf.ly/3iijm
休日もスキルアップ
godiusnotasogare.blog111.fc2.com/
サッカーとゲームとアニメが好きなだけ - Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp/osaka_0705/folder/1804551.ht


検索とスレとぐぐって見つけたところね、まだまだよくわからないことばかりです

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 00:44:06.33 ID:dBrdvfK3]
動画の解像度を1080pにするっていうパッチを落として解凍したものをmovieフォルダに全部ぶっ込んで上書きしたらゲームが起動しなくなりました。なんででしょうか?
導入の仕方が間違ってるんですかね?皆さんはテクスチャパッチとかは同様にして導入されていますか?
xfile.datを.gcaにした後GCAで解凍という作業をするんですか?


433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 12:26:03.88 ID:0lae3X9/]
JP US EUどれかはしらないけどコーデックかもね。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 14:06:44.61 ID:dBrdvfK3]
コーデックとは?
パッチはバイオ4まとめwikiにあるTHE NEW MATRIXCN HIDEF CUTSCENES V2.0です

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 16:45:32.51 ID:eWeYxljR]
Resident Evil 4 HD Movie Pack
   THE NEW MATRIXCN HIDEF CUTSCENES V2.0 をゲームに組み込むとクラッシュする方に。
   Resident Evil 4 HD Cutscenes 2.0 (matrixcn)を元に修正した高画質ムービーパックが出ています。
   Preykousis 氏のResident_Evil_4_HD_Movie_Packです。(2011-08-13)
そこからResident_Evil_4_HD_Movie_Pack.6601725.TPB.torrentを入手後、ムービーパック(容量3.06GB)をダウンロードし、バイオハザード(Resident Evil)4 のmovieフォルダへ、ムービーパック内のファイルをコピーし元ファイルを書き替えてください。

すぐしたの文章に記述されてるけど?
ちなみに私は使っていないのでこれ以上は説明は無理
コーデックはウィンドウズにインストールするものです、動画音声をできるようにするもの
言われなくても知ってます、って状況ならムービーのフォーマットが単にre4で読めない形式なのだと思う



436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 17:01:43.80 ID:dBrdvfK3]
なるほどありがとうございます。
質問なのですが、テクスチャーパッチ2.0ともうひとつ高画質化するパッチありますよね?1.5と2.0
あれはどのようにして導入するのですか?
xfile.datとxscr.datをそれぞれ.GCAに変えてGCAで解凍し、ファイルを置き換えた後にGCAで圧縮
これでいいんですかね?皆さんはどのようにして、導入されました?できれば二つとも入れ方を教えて欲しいです・・・
初心者ですみません・・・

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 17:41:56.30 ID:eWeYxljR]
すぐ上で同じ質問あり、上の紹介したurlとスレ1〜9を暇なときに見ておいて疑問など手順など紹介あり
modで遊ぶならなおさらかな
というか自分はまだ初心者わからないことが多いです、ときどきromってる人のほうが詳しいよきっと

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 18:22:12.10 ID:dBrdvfK3]
そこをなんとかお願いします・・・
高画質化パッチの当て方だけ分かったら消えるので・・・
本当にお願いします・・・



439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 18:42:48.68 ID:yPU8BmNb]
ここってage推奨だったっけ?

パッチは圧縮する必要なし
過去ログやWEBを参考にして、解凍したフォルダごと適切なフォルダに置けばおk
圧縮して上書きさえしなければ、元のファイルは消えないから
とりあえず試してみて、画質がUpしてなかったら、もう一回ここに来るといい

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 18:45:48.79 ID:eWeYxljR]
テクスチャーパッチ2.0高画質化パッチ1.5と2.0を解凍
xfile.datとxscr.datを拡張子を変更、解凍

できた同じフォルダー名に上書き、導入順は古いほうから1.5>2.0を入れ、テクスチャーパッチ2.0入れ
解凍したフォルダーは再圧縮はいらないので
xfile.datとxscr.datを違うドライブに移動(re4の読み込み優先が.datよりフォルダーが優先になる為)

多少調べることはしたほうが楽しみの幅はふえるけどね、できることが多くなるし


441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/12(月) 23:08:42.52 ID:dBrdvfK3]
>>440さんのやり方で導入してみました。成功してるのか分からないですけど・・・w
高画質化パッチとついでにxfileフォルダのtexにPS2のボタンパッチを入れてみたんですが、変わってませんでした。
これは高画質パッチも当たっていないと判断してもよろしいのでしょうか
できればもう少し詳しい入れ方を教えていただきたいです(生意気言ってすみません)
手順1、〜
手順2、〜
といった具合に

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 01:40:08.10 ID:vzrFKU2d]
下手に構うからこういうことになる・・

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 01:45:13.09 ID:QffFmfwO]
>>これは高画質パッチも当たっていないと判断してもよろしいのでしょうか

って聞いてくるということは、元の低画質と高画質の区別が出来ない
⇒パッチ当てる必要無し

ってことでOK?
パッチ当たってると、起動直後(とくに最初の家の壁等)で違いがすぐわかるけどねぇ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 02:41:17.00 ID:DnEtHqtr]
1読んでわからんならMODなんぞするなお前の為だ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 07:47:58.71 ID:laKUEctj]
公開されている情報で対処できる範囲なら自分でやるべきだよね、違いがわからないならなおさら

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/13(火) 14:26:33.00 ID:Vg7Hs5Ub]
そうですね、できないからといって調子に乗ってしまいすみませんでした。調べてみたらどうやらパッチ当たってなかったぽいです
導入までにやった手順を書いていくのでおかしい所を指摘して頂きたいです
1.バイオハザード4(日本語版)インストール
2.xfile.dat xscer.dat ogg.datの拡張子を.gcaに変更。そしてこれら3つを解凍(解凍した後はゴミ箱にぽい)
3.解凍して出てきたものを、バイオ4がインストールされているフォルダにぶち込む
4.Enhanced Environment 1.5を解凍しでてきたxfileフォルダとxdcerフォルダを上書き(2.0も同様に)
5.TEXTURE PATCH 2.0を解凍、そして出てきたもの(xfile.xscer.ogg)同じように上書き
間違ってないでしょうか?



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 22:23:21.15 ID:tNFN3Cxj]
>>423
乳揺れ情報ありがとう
通常版でも買ってプレイしようと思ってたけれど残念だ

PC版はフリーズさえしてくれなければよかったんだが…
後、昔のMODファイル探してみると乳揺れあって歓喜
更に漁ってみると海外版解放SSGや裸アシュとエイダがある

久しぶりにやってみるかな…そういやMODのすっかりやり方忘れたよw

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/13(火) 23:01:04.28 ID:laKUEctj]
>>446
--->install version 1.5 (look into the readme for further instructions)

after that download update to version 2.0
---
> install ... finished: you now got the latest Enh. Env. installed (v. 2.0)

---

>インストールバージョン1.5(詳しい手順については、Readmeを調べる)

バージョン2.0へのアップデート後にダウンロード
---
>インストール...完成した:あなたは今最新のENHを得た。 envを。インストールされています(V.2.0)

readme_EnhEnv1.5.txt

ENHACED ENVIRONMENT 1.5 by Cerberus

installation step by step:

1st: BACKUP the files: "xfile.dat" and "xscr.dat" from your RE4-maindirectory

2nd: create yourself a folder named "xscr\" in your RE4-maindirectory (should look like this: "RE4-maindirectoy"\xscr\)

3rd: "xscr_part1a,b/2a,b.rar"-->these archives contain 35 folders each, extract them to "RE4-maindirectoy"\xscr\


3rd: you'll find a folder called "xfile"("etcmodel" in it) in the modfiles--> copy the xfile-folder into your RE4-maindirectory (should look like this "RE4-maindirectoy"\xfile\etcmodel\)



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/13(火) 23:49:36.87 ID:vzrFKU2d]
google翻訳

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/14(水) 22:49:46.41 ID:L7C5Me5s]
皆様はどのような手順で高画質化致しましたか?ぜひ教えてください

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 09:28:04.29 ID:uZVXrUIr]
テクスチャを入れ替える

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/15(木) 15:00:49.19 ID:62U2QzCj]
自分の環境はwin7の64bit版なのですがもしかしてこれができない原因なのでしょうか?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 21:19:35.83 ID:3EKZb+l2]
節子、海外版か国内版かはっきりせんと

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/15(木) 21:39:42.50 ID:3EKZb+l2]
節子、国内版やろ
それから過去ログ漁ってないやろ、労力を惜しんだらあかん

Resident Evil 4 MODスレ chapter.1
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1170665852/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.2
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1188262224/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.3
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1210683853/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.4
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1227524417/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.5
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1242311235/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.6
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1252825958/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.7
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1284220689/
Resident Evil 4 MODスレ chapter.8
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1302425990/

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/15(木) 21:57:57.55 ID:62U2QzCj]
そうですね。過去ログは未確認でした。すみません^^;
ではこれから丸一日かけて過去ログ漁りの旅に出ます。
終わったら帰ってきますのでその時はまた質問させていただきますよ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:08:36.83 ID:SLc60AiQ]
やなこった

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/16(金) 22:19:54.33 ID:zkQ8Phyc]
過去ログ全て確認してきました・・・(疲れた)
しかし自分の症状と同じレスは見当たらずで正に骨折り損。
というわけで質問させていただきます。テクスチャを上書きしても高画質にならないんです
ムービーを高画質にしようと思ってmovieフォルダにファイルを入れ替えたのですが、こちらは成功しました
ただテクスチャの高画質化ができないのいです

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:21:31.24 ID:LpOq4sXW]
文章の書き方が嵐っぽいんだよね、聞きたいようにもみえない&調べるきもないと感じる



459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 22:50:26.63 ID:JGV0budl]
解決方法見つけたから、エスパーして>>454貼ったが荒しだったか

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/16(金) 23:31:35.11 ID:zkQ8Phyc]
荒らしだったらこんな必死になるかよ
こちとらやっとの思いで手に入れたPC版バイオ4を最高の状態でプレイしてーんだよ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 00:07:30.88 ID:6EXpZeNW]
1読んでわからんならMODなんぞするなお前の為だ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 00:39:26.65 ID:xxLwoAZQ]
嘘吐きか本物の白痴のどっちか

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 03:06:53.50 ID:Q3jcB+cT]
私も迷ったけど、4と5の順番がぎゃくでないか。
5.TEXTURE PATCH 2.0を解凍、そして出てきたもの(xfile.xscer.ogg)同じように上書き。
4.Enhanced Environment 1.5を解凍しでてきたxfileフォルダとxdcerフォルダを上書き(2.0も同様に)

TEXTURE PATCH 2.0はEnhanced Environment1.0を含んでいるので
4、5の順番だとバージョンが下がってしまいますと思います。

バイオハザード4 まとめWikiに
背景のグラフィックを改良するMod。これの1.0相当がResident Evil 4 PC Texture Patch 2.0に含まれている。

と書かれています。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 14:11:36.89 ID:dkGGAWTm]
>>463
その言葉が聞きたかった

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 15:34:34.44 ID:dkGGAWTm]
駄目だ高画質にならない・・・
なんで?お前らも苦労したのか?テクスチャの交換作業は?
マジで何が駄目なのかまったく分からない・・・一週間もずっとやってるのに・・・
疲れた。心が折れそうだ・・・

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 16:10:42.30 ID:Q3jcB+cT]
xfileフォルダとxdcerフォルダを上書きできていれば、優先的にフォルダを
読み取りに行くはず。
何かの拍子で元ファイルのxfile.datとxscr.datを読み込むと購入時の画質になる。

一度、xfile.datとxscr.datをどこかに移動保管して、優先ではなく強制的に
xfileフォルダとxdcerフォルダを読み込ませてみてはいかがですか。



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 17:43:42.94 ID:dkGGAWTm]
>>466
アドバイスありがとうございます!他の奴と違って優しいですね
これでできなかったらスッパリ諦めて春休みの宿題に取り掛かります

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 17:52:55.30 ID:byDBfKh0]
>>446
2が間違ってる
最初から入ってるdatファイルは関係ないからいじる必要はないぞ
順番は>>463のが正解



469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 19:32:16.34 ID:kQNx/uXz]
Resident Evil 4 texture patch 2.0
Resident Evil 4 HD Movie Pack

この2つでいいべ!まあ画質とmovieは、満足

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 20:37:50.93 ID:gjXoAJQb]
最初から全部説明してるけどね、理解できてないのは君のせい
どこから落としたも書いてない、フォルダーを正確に作ったか書いてない
ダウンロードしたファイルはバックアップしないで捨てる,etc、
インストールしたファイル、フォルダーの正しい退避もできてるか書いてない
リードミー.txt、も読まない、ファイルの情報が古いか新しいかどうか、
テクスチャーが大きいか小さいか判断できないなど君の場合はいろいろと問題が多い

>>他の奴と違って優しいですね

煽ってる暇があるなら考えて作業しようね

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 22:14:20.87 ID:dkGGAWTm]
>>最初から全部説明してるけどね

・・・?


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 22:30:19.98 ID:xxLwoAZQ]
早よID:Q3jcB+cT 共々消えて宿題に取り掛かれ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 23:05:05.70 ID:Q3jcB+cT]
あらら、私は消えなくてはならないのか。
白痴なんて言葉を実社会で言ったら、人を疑われますよ。
もちろんネットでも。私の会社にも当然おりません。

ネットの嫌なところ(人)に久々に触れてしまいました。
怖い人とは付き合えないので、これでおさらばします。

ID:dkGGAWTmさん、がんばってください。



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 00:14:02.07 ID:g4aUwbwk]
>>473
とりあえずsageれば、いいんじゃない。
上げで書き込むと、嵐と認定する俺もいる。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:23:46.20 ID:tNaD074q]
いずれ荒らしに豹変するから、夏厨冬厨だのの言葉が定着したわけで。
>>439をスルーして、只管教えるID:Q3jcB+cTのレスしか参考にしてないのが、見て取れるわけで。
それでいて、>>466は既に>>440で書かれてるのに、熟読すらしていないわけで。
それならばID:Q3jcB+cTがメアド晒して、根詰めて相手すればいいだけで。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:43:24.14 ID:a8k9Vvdr]
なんか勘違いしてる方がいらっしゃるが俺はこのスレに書きこまれたアドバイスは全てチェックしてますが?
俺がスルーしてんのは俺のことを嵐だとか白痴だとか言っとるアホだけで。
だが全てのレスを参考にしてもできなかっただけで。でも>>468に言われた通りに【北米版】でやったらなんと一発で成功したんだよw
マジ一週間の苦労はなんだったん?て思って日本語版でやってみたらできなかった訳で・・・
俺が逐一報告しなかったのも悪かったね。それで俺はアドバイスを読まない奴みたいに思われてたっぽいね
あと今までageてたわすまんこ。これからはsage進行でいきましょう


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 12:36:50.51 ID:E+iD/Y49]
>>476
馬鹿にはMOD適用できない仕組みだからそもそもお前には無理m9(^Д^)プギャプギャ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:33:55.66 ID:7rDX+RiT]
国内版にアンブレラ使ってるんだけど、最初のエルヒガンテ戦のあと
教会へ向かう扉(湖上断崖の橋前)を開けるとエラーが出て強制終了してしまうのですが
同じような状態になった方いらっしゃいますか?

アンブレラ無しではふつうにプレイできたのですが
当該ステージだけ起動と同時にエラー落ちてしまいます。

状態はXfile・emjp・emファイルを弄っている状態です。
(本編レオンにキャラMOD&エイダモーション適用)





479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:50:49.08 ID:t/EmM57h]
>>478
俺もなった事あるよ。確かアンブレラ起動してるだけで落ちてた。
過去ログによると、アンブレラのバージョンによって落ちるらしい。
俺は、諦めて使うのやめちまったけどね。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 19:57:24.27 ID:7rDX+RiT]
>>479
回答ありがとうございます。
壁抜けでも対処できなかったので諦めます。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:41:48.24 ID:/tXo6Bu2]
過去のバージョンを探すか擬似系のソフトを使う 自分で作る

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:35:36.52 ID:FRdM8PCs]
laser tweek v1.5の使い方を教えてください
game.exeがあるフォルダに入れた後に起動して色を変えた後にセーブしたんですけど、
その後にもう一回開いてみると色が元の数値に戻ってるんですよね・・・
TEXMODみたいにゲームプレイ中は常時起動させていないとダメなのでしょうか?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 03:31:15.03 ID:5tKeqde4]
>>478
自分も以前なったよ
多分だけど犬が出現するエリアに入ると
落ちちゃうんじゃないかなぁと思う
何度か試したときそんな気がした

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 04:29:06.51 ID:1yEwEneS]
UMBRELLA Final使ってて犬が出ると落ちると何回か書き込んだら、
その度にムキになって落ちない、お前の環境や使い方が悪いって言う奴居たが、
アレは一体何なんだ?作者か狂信者の火消しか?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 07:24:56.27 ID:EXSQngkD]
その時言えよ見苦しい。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 12:28:18.86 ID:DcT+Yc/l]
ワイヤートラップとか爆発系の攻撃を食らったとき
ガナードと同じ爆死モーションを適用できないのかな。

通常の吹っ飛びモーション共用してる他の死亡パターンでも爆死になっちゃいそうだけど・・・

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 17:43:09.09 ID:C9BJ+XV4]
アンブレラは、機能が少ない古いやつだと、落ちない確率が高いよ。
俺はバージョン違いを6個持ってるけど。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 21:35:42.47 ID:FRdM8PCs]
laser trail v1.5の使い方を教えてください
game.exeがあるフォルダに出力→数値を変更(緑色に)→もう一度開いてみると元に戻ってる・・・
ゲーム起動中はずっと起動させておく必要があるのですか?UMBRELLAのように




489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 22:30:44.39 ID:5HC+S9C/]
どこ行っても春だな・・

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 23:03:15.20 ID:u62/QUns]
コメントするだけで荒れ荒れだしな、様子見だ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 23:17:39.03 ID:juzNDB90]
>>488
変更がゲームで反映されているのを確認したかい?
laser trailで変更をsaveするとetcフォルダの中にCore.datが生成される
Core.datはetc.datの中にあるデータの一部で、これの中身が変更されて切り出し
されるんだよ
でも次回laser trailを起動してもCore.datを読み込んだりしないので
毎回値は初期値になる


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 23:57:31.79 ID:FRdM8PCs]
>>491
アドバイスありがとうございます!
saveした後に確認しましたがゲーム内で反映されていませんでした。
ですが毎回変えるのもダルいんでこのMODは諦めますw

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 08:24:57.95 ID:czTwlSEz]
モーションファイルを新たに追加したり書き換えることって可能?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 11:21:53.06 ID:j4Xlwx6S]
可能。前スレ〜このスレの最初辺りにモーション変更について書いてあるよ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 22:48:59.93 ID:c9hxLutz]
ランタイムエラーうざい;;

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 11:21:30.58 ID:Ur21HtUm]
z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/index.php?showtopic=14923
このサムライエッジがかっこよすぎる・・・欲しいけどリンク切れというね・・・
持ってる方いらっしゃいませんか?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 14:09:42.73 ID:ktYxAsTy]
クレクレに進化した

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 00:03:07.03 ID:K3IHsB3f]
俺もほしいなサムライエッジ



499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/23(金) 00:05:27.64 ID:tLSTO3fN]
>>496
います

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 07:27:23.03 ID:XFYubQSc]
>>496
一応サムライエッジのMOD貼っとく。中身未確認なので496が探してるMODか
どうかは分からない。違ったらスマン。

www1.axfc.net/uploader/Li/so/124494

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/23(金) 18:01:56.94 ID:K3IHsB3f]
サムライエッジ
ありがとう!

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/23(金) 18:57:18.86 ID:DEo5k9jX]
チェンや鎌に首切られても、Youdeadを表示させないことってできますか?

完全無敵状態でデュラハンプレイをしてみたいので。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/25(日) 18:35:29.03 ID:aC3hwj4v]
音は消せるけどyou are deadの表示は無理
体力ゲージも同じ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/25(日) 20:46:11.12 ID:VxEdlTwo]
HPは消せるだろ
HUDTweak.exeで
名前も消えるけど

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/25(日) 21:38:29.06 ID:jzPo8hgB]
文盲がいるな

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/26(月) 23:05:58.54 ID:0QDbpmu8]
ハーブをビンに変えるMODってどこで入手できますか?
ちなみに動画www.youtube.com/watch?v=58dIi5yIrS4

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 11:49:11.92 ID:ng51oc2p]
Final Fantasy Herb Mod かな
まだあるかは知らん

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 15:48:53.89 ID:s1TDpNOB]
>>507
ありがとうございます



509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 20:51:24.99 ID:VVSoMUDo]
U3に切られるときだけレオン氏に戻ってしまうのですが、
あの胴体別々のポリゴンってMilkshapeで作らないとダメなんでしょうか?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 23:00:05.63 ID:zQPK3G45]
HUDTweak.exeとLaserTweak.exeでお聞きしたいのですが
etcフォルダが空の時は両ツールとも問題なく使えるのですが
どちらか一方を起動してデータを作成(\etc\core.dat)すると次に
両ツールどちらでもいいのですが起動するとエラーメッセージが出てしまいます

\etc\core.datを削除したりリネームすると問題なく使えますがどちらか一方で
\etc\core.datを作成してしまうとダメです
これではLaserTweakでレーザーポインタの色を変更してHUDTweakで体力ゲージを消すと
いうように2つのことが同時にできません
なにか解決策ありますでしょうか?
エラーメッセージはこんな感じです


HUDTweak.exe
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1443075
at HUDMod.readInt(HUDMod.java:401)
at HUDMod.<init>(HUDMod.java:71)
at HUDMod.main(HUDMod.java:13)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.LauncherEngine.launch(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.WinLauncher.main(Unknown Source)

LaserTweak.exe
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1443093
at LaserTweak.<init>(LaserTweak.java:52)
at LaserTweak.main(LaserTweak.java:17)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.LauncherEngine.launch(Unknown Source)
at com.exe4j.runtime.WinLauncher.main(Unknown Source)
JAVAのバージョンはわかりませんがコントロールパネルのプログラムの追加と削除には
Java(TM)6 Update 2とJava(TM)6 Update 24が入っています


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 23:38:02.60 ID:/rZMZQgp]
4/8まで遠いな…

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 00:20:14.08 ID:s5YB7lkq]
あえて見ないのも方法だぜ?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 01:59:18.59 ID:4wLUFO0l]
弾薬の箱のスキンを変えたいんだけど、どこで入手できるかな?
おススメみたいなのもあったら教えてください
マシピスの弾薬の箱のスキンを変えれればなんでもいいです。
むしろ自分でもスキン作ったりできるのかな?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 02:03:03.73 ID:w28hIhGR]
>>510
エラーはわからんがLaserTweakで体力ゲージも消せる
DisableHUDにチェックを入れる
チェック入れると子が無かったらバージョンが古い

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 02:05:55.43 ID:w28hIhGR]
>>513
スキンだけならTGA形式で描けば誰でもできる

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 20:13:43.16 ID:0rCRH9h+]
あの尋常じゃない動きのスティック表示を消す方法を教えてください。

アクション時、毎回アレのほうに目がいって笑ってしまいます。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 12:18:52.67 ID:iMRRkDFC]
>>516
該当の画像ファイルを0byteファイルに置換
対象ファイルは箱コンやPSコンに見た目変換とか見れば分かる

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 12:34:18.18 ID:P0LW/pMD]
>>517
ありがとうございます。



519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 20:40:27.27 ID:M9KTag00]
甲冑アシュリーの直立不動のモーションを屈みガクブルモーションに変えたいんだけどどうすればいい?
取り敢えずPl11をPl18にリネームして差し替えただけじゃ同じだったよ…

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 23:04:24.66 ID:P0LW/pMD]
>>517
すみません、5時間ほど粘ってみたのですが
どうしても振りスティックが消せませんでした。

やけくそでactbtn28x28フォルダの中身を全て空ファイルにしてみたのですが
「開ける」や「飛び降りる」などのボタン表示が白くなるだけでした。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/04(水) 23:51:50.23 ID:SDiBlhj9]
やけくそじゃあ無理だよw

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/05(木) 20:12:52.01 ID:EUBswTfl]
>>520

まず結論から言うとあんたが求めているデータはect.datの中のCore.dat、さらに
その中にあるEFFと言うところにある。
EFFはHPゲージや炎、砂埃なんかの画像データが集約されているデータ。
このEFFからの画像取り出しはEFF Extractorで行えるけど変更はバイナリエディタを
使いこなせるだけの知識が無いと難しい。

先に話があったLaserTweakでレーザーポインタの色を変えられるのはEFFデータの当該
データ部分のパレットデータや3Dデータを書き換えたりしているんだよ。

参考までに書いておくけど画像データのファイルをゼロバイトにしたってダメ。
3dモデルデータである*.pmdの場合はファイルサイズをゼロバイトにすることで表示しない
ようにはできるけど、それを画像ファイルも同じだと思ったらダメ。

3Dゲームでは画像データはすべてテクスチャデータなんだよ。
3Dゲームは画面に表示される全てが3Dデータを持っているんだから。
コマンドボタンの画像さえも2Dゲームのようにただそのまま表示しているんじゃない。
いったん3Dモデルのテクスチャとして読み込まれて、ポリゴンに貼り付けられて表示される。

画像データファイルをゼロバイトにすると、ゲーム側はその画像データを認識できなくなる。
そうするとテクスチャを貼らずに3Dモデルデータのデフォルト色である白色にしてしまう。

キャラMODを使用したときにプレイヤーキャラが真っ白になったりするのはテクスチャで
ある画像ファイルが無かったりするけどそれと同じ。

画像データだけをいじって透明化したいならファイル内のデータ部分を00で置き換える。
この場合、ヘッダー部分は書き換えちゃダメ。
ヘッダーにはその画像の種類や縦横の大きさ、色深度などの情報が入っているのでこれさえも
00にしてしまうと画像データとして認識されなくなり結局その3Dモデルは白色になってしまう。

ゲームはまず3Dモデルデータを探す。
3Dデータが見つからない、もしくは無効なデータの場合処理を中断して3Dデータを表示しない。
3Dデータがあったなら次にテクスチャデータを探す。
テクスチャデータがあったならそれを読み込み3Dモデルの面に貼り付けて表示する。
でもテクスチャデータが無い、もしくは無効なデータの場合は面を貼らずにそのまま3Dデータを
表示する(真っ白になる)

*.pmdの3Dデータファイルの場合はデータファイルをゼロバイトにすることによって3Dモデル
そのものが無効になるのでテクスチャである画像データの有る無しは関係なくなるってわけ。

ただしこれはバイオ4でのこと。
他の3Dゲームの場合も同じとは限らず、3Dモデルが見つからない、エラーで即ゲーム停止となる
ことも。


523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 17:22:12.55 ID:/WIFvaLM]
FXAA toolなかなかいいですな。enbより優れてるかもしれん。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 22:25:54.34 ID:o1cUwdpt]
HDRぽいね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 11:25:37.33 ID:ZKZ/kM/f]
FXAA toolってこれ?
z6.invisionfree.com/Resident_Evil_4_PC/ar/t20734.htm
DLしたけど破損ファイルだった;

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 12:06:54.74 ID:/qHSAd2K]
>>525
それだね。7z圧縮されてるから、7-zipって言うソフトでないと解凍できないよ。
これでダメなら書庫が本当に、壊れてるんだろうと思う。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 07:43:09.14 ID:2Ehigjbe]
>>526
無事開けました。
でもそのままだと画面が明るすぎる。。。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 17:54:51.72 ID:momGetkW]
FXAAってどうやって使えばいいの??
あちこちスライダーを動かしても、何も変わらない・・・



529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 18:28:55.85 ID:5ysTl205]
>>527
あれ、環境にもよるのか?
俺の場合は、多少明るい感じにはなったけどちょっとぼやけてたのが
はっきりくっきりっぽくなった。

>>528
特に、弄ってないよ。そのまま入れて起動しただけ。
ただ、なぜかスタートメニューから起動するとデスクトップに戻される。
インストールしたBio4のフォルダから起動しないと無理になった。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 00:09:57.38 ID:/dfwjOEa]
お、ぴたりと止んだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef