[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 02:59 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 197
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/15(月) 01:54:23.10 ID:Vh9m9Xav.net]
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1485436527/

175 名前:名無し名人 [2017/06/06(火) 01:57:33.77 ID:KwturjyO.net]
超初心者の質問で申し訳ないんですけど
i.imgur.com/5xeUP8h.jpg
これの中央って黒に1眼あるけど全部白の地になるんですかね?

176 名前:名無し名人 [2017/06/06(火) 05:16:17.47 ID:ncZjvR6g.net]
>>175
目は欠け眼じゃないものが二つ必要なのでポン抜いただけのじょでは死んでますね
黒が何処かの白石を取って連絡できたら生きますけど手は無いです

177 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 19:16:51.29 ID:P65sjFg0.net]
┼┼┼┼○○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
変な盤面ですみません下二子は黒です
次白が打ちますがどう打てば黒をころせる?どうやっても黒が生きてしまいます。この形はどうやっても黒が生きてしまいますか?

178 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 19:17:41.01 ID:P65sjFg0.net]
ああズレた・・・右に寄せて考えてください・・・

179 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 23:59:27.31 ID:vpoWP6IL.net]
>>177-178
君はどれだけ無能なの?

180 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 03:54:22.55 ID:MWsQcTQW.net]
左上でも一緒じゃないかw

__ A B C D E F G H I
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼┼●●┼┼┼┼┼┼
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

【質問】白番
黒2子を殺せますか?

181 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 05:39:32.03 ID:xEyfhTXR.net]
>>180
殺せない
定石ペディアとかで変化調べたら面白いかも
www.josekipedia.com

182 名前:名無し名人 [2017/06/07(水) 10:50:53.10 ID:PDCzODdj.net]
◆ 構想の優先順序
着手効率理論からわかった構想の優先順序は以下になります。
@ 相手の地を制限する。
        囲い難くさせるを優先する。
        次の手を生む
A 自分の打った石の生存を制約されない。
逃げるより捨てるを優先する。
相手からの利き筋を与えない。 
B 相手の弱い石を、生き難くさせる。
        相手への先手や効き筋が生まれる。
C 先手や効き筋を活用して、相手の地を減す。
        地を減らす手は、さらに次の手を生み易い。
D 先手や効き筋を活用して、自分の地を増やす。
地を確定させる手は、次の手を生まない。

183 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 15:15:12.60 ID:moAg/oXn.net]
>>181
こんなのあるんだ良いね



184 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/08(木) 01:22:01.40 ID:xRSPkbCd.net]
テンプレに追加しよう

185 名前:181 mailto:sage [2017/06/08(木) 11:41:21.01 ID:9uEdJsK+.net]
>>183
お役に立てれば幸い
他にも死活辞典とかインターネットに転がってるから隅と辺の攻防の基本形だけでも見て見るといいよ
なんとなくこんな形になると死活問題になってやばいんだなってわかる位でも役に立つから

www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-4.html

186 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 03:59:33.75 ID:Cm4yngkz.net]
i.imgur.com/9GXntWD.jpg
二眼作らせないことは可能ですか?

187 名前:質問 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:14:28.70 ID:shgFfkwW.net]
とにかく戦いたく無い
なるべく石を取りたく無い取られたく無い
割り込んできたら(できることなら)そこをあげちゃって共存しつつ自らの陣地も広げていく
それでも勝つ

こんな棋風はありますか?

188 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:40:03.14 ID:MvHc/8JT.net]
アルファ碁風だな。人類を超越した大局観で戦わずして勝利を上げている。

189 名前:質問した人 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:51:55.08 ID:shgFfkwW.net]
>>188
なるほどー

じゃあ

攻撃されたら仕方なく戦う
けれど自分からは攻めない

これならどうですか?

190 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 13:53:32.97 ID:6stspW4m.net]
>>189
羽根直樹

191 名前:名無し名人 mailto:age [2017/06/09(金) 16:45:52.30 ID:HScXo9X3.net]
>>186
次、白番だろ。_

192 名前:名無し名人 [2017/06/09(金) 17:23:18.67 ID:ixnOq2FC.net]
>187 >188
戦いたくない..そんな棋風など存在しません。
「戦う」とは何か、いかに「戦う」か。

この意味を、座禅でのして考えなさい。
 

193 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:42:05.25 ID:TVJWNdNw.net]
負けそうになると逃亡する棋風は存在します。



194 名前:名無し名人 [2017/06/13(火) 17:08:54.47 ID:/6R4bQp5.net]
囲碁も将棋もネットではやりたくないな ソフト指しがたくさんいるから

195 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/14(水) 06:23:24.94 ID:HT2sIVhD.net]
いっつも僅差で負けるんだけど、コツとかないん

196 名前:名無し名人 [2017/06/14(水) 07:13:59.67 ID:RdPu0DeX.net]
あるよ 悩んだときにアルファ碁ならどう打つかを考えるんだよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef