[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 02:59 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 197
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/15(月) 01:54:23.10 ID:Vh9m9Xav.net]
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1485436527/

109 名前:名無し名人 [2017/05/31(水) 15:45:11.62 ID:TV40lKnL.net]
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
○○○○┼┼┼┼┤
●●●○┼┼┼┼┤
├┼●┼○┼┼┼┤
A○●●○┼┼┼┤
❶○●●○┼┼┼┤
└❸●○○┴┴┴┘

もし外ダメが一つ空いていれば❶❸と打って万年コウで粘れるが、
全部詰まっていれば白に❸のところにさえぎられて後続手段がない

110 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/31(水) 16:14:12.18 ID:ZH+SjRai.net]
>>107-109
私も一応アマ高段者で、教えるのが好きだから特にこの初心者質問スレでは、
出来る限り丁寧に答えるのだが、 >>98みたいに、上から目線でググれとボロクソに言う奴が

囲碁だけでなくあらゆるサイトで暴言を吐いている。こないだも私が旅行情報を聞いたら暴言
せめて、そういう人は思っていても書き込まないというのはできないのかね?

111 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/31(水) 16:54:34.77 ID:72IGHVZP.net]
つ 鏡

112 名前:名無し名人 [2017/05/31(水) 17:44:49.95 ID:hSZdFud0.net]
結局実戦で一番出てくるナカデは4目な希ガス。

113 名前:名無し名人 [2017/05/31(水) 18:08:13.88 ID:JXxuaI/L.net]
下手な自称高段...これほどやっかいな者はいない。
 間違った受け売り知識を、正しい事実かのように説明する。

114 名前:名無し名人 [2017/05/31(水) 18:10:50.43 ID:JXxuaI/L.net]
こういう奴ほど、自分が殺人をしても、
正当防衛といいはる。

自己利益で行動しても、忖度になるし、
権力主義であっても、博愛主義の面をする。

115 名前:名無し名人 [2017/05/31(水) 19:16:21.39 ID:JXxuaI/L.net]
本当のことを教えるなら、
隅で確定地が8目以内なら、打たれると手になる。

詳細は、自分で本を読め...研究しろ。

116 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/31(水) 22:28:58.69 ID:9SqADO2k.net]
せめて、この本に説明があるよ、くらい言えばいいのに。
本ならなんでもいいのか?聖書に書いてあるのか?
それとも越田の駄作を買わせる誤導か?

117 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/31(水) 22:32:54.74 ID:tcSsonUv.net]
>>102
越田もこう書いたってことは何か読み間違えてるだろwww
初心者の質問にすら正しく答えられないとか役立たずすぎ



118 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/05/31(水) 22:58:38.38 ID:XixN3eym.net]
>>115
手がある地は確定地じゃねえよばーか

119 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 01:31:59.08 ID:GZX1veW4.net]
ワロタ、越田は囲碁用語の意味を分かってないんだなw

120 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 02:07:09.98 ID:x8rcn/iK.net]
こんな調子の奴が本を書いてるんだから読む方は大変だろうな

普通は筆者には伝えたいことがあるのでわかりやすく書くものだが
こいつはそれができない
伝えたい内容なんて最初から無いんだからできるわけがない
わかりやすく書こうものならすぐにバカがバレる

121 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 03:10:55.49 ID:fLrpKtaU.net]
たったの三行で自分は馬鹿だと証明しちゃうのか。

115 : 名無し名人2017/05/31(水) 19:16:21.39 ID:JXxuaI/L
本当のことを教えるなら、
隅で確定地が8目以内なら、打たれると手になる。

詳細は、自分で本を読め...研究しろ。

122 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 04:34:59.25 ID:DJNUfQet.net]
囲碁を知らない馬鹿が、
越田を批判する滑稽な世界、

だから、無知は投稿禁止

123 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 04:50:46.99 ID:DJNUfQet.net]
死活の基本は、
 @ 5目中手、花六(死)と
 A 6目の板形(中央生き、隅こう)
 B マガリ4目と6死8生き

この程度は常識...小学の低学年でも理解できる。
それを質問するな...大人なら自分で勉強しろ。
  

124 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 08:16:16.89 ID:YNitBidn.net]
>>122
反論も弁明もできずに矛盾を指摘した書き込みを馬鹿呼ばわりする
そのくせ名前を自ら明かしてんだからそりゃ本も売れないわ

>>123
隅の板6がコウになるのはダメがあいてる場合だし
初心者相手だからって嘘書いて偉そうに振る舞うとか最低だろ
質問するなとか言って自分が間違えてたこともこの上なく無様だし

>>121
そもそも隅で2眼だけで生きてる石も手にできるってことだから
そうとう頭悪いこと書いてるんだよなぁ

125 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 10:58:57.29 ID:DJNUfQet.net]
>124
 碁の基本を知らない間抜けは、投稿するな。...死ね
  へぼはコスミ、上手まっすぐ。
   この意味を勉強しろ...

126 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 11:02:06.87 ID:DJNUfQet.net]
本来、板六で外ダメが全部つまった形など生まれない。
 馬鹿はこの事実さえしらない。
  ...だから愚かな勉強ばかりして騙される

127 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 11:03:33.59 ID:DJNUfQet.net]
また、死活や詰碁の勉強の意味さえしらずに勉強して
 おまえら、碁をやめた方がいい。時間の無駄



128 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 11:18:46.52 ID:GZX1veW4.net]
越田は東洋囲碁7級レベルなのがバレるから実戦を嫌がるもんだから
隅で頻出する基本死活の形すら見当はずれなことを言うのか。

というか自分の棋力が低く無知であることが露見して潰れた面子を取り繕うために
平気でまた嘘八百を吐くんだな。

129 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 11:56:50.48 ID:DJNUfQet.net]
>128
雑魚、馬鹿、死ね...

130 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 12:12:09.17 ID:DJNUfQet.net]
>128
詐欺師は投稿するな...死ね
馬鹿は 投稿するな...死ね
偽善者は投稿するな...死ね

131 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 12:33:34.55 ID:GZX1veW4.net]
痛いところを突いてしまったようだねw

「自分は頭が良い」と自己満足するためにもっともコストがかからないやり方って
「何かを簡単に否定すること」なんです

まさしく越田そのもの
今日も越田は住民の高齢化が著しい千里山のマンションの一室にこもって、支離滅裂な
自己肯定と他者への否定に忙しいのだな

こういう格好悪い爺さんにだけはなりたくないねえ

132 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 13:55:29.63 ID:2TIzcE9C.net]
>詐欺師は投稿するな
詐欺は騙す意味だが、詐欺師とは他者を騙して財物を掠め取る者をさす。
ネットで嘘を書いても金銭的利益にはならないので、詐欺師という罵倒は間違い。

>馬鹿は 投稿するな
批判されたら反論すればいいだけ。
互いに持論を展開し、議論を進めればいいだけ。
それをせずに言論封殺にかかるのは、自身の棋力に自信がない証拠。

>偽善者は投稿するな
自分の分かる範囲で質問に答えることのどこが偽善なのか?
質問者を見下し、高尚じみた単語を並べ、最終的に自分が書いた本を買わせようと
することの方が偽善であり詐欺なのだがな。

133 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 14:20:13.85 ID:Tk2ElSul.net]
人は誰かを中傷する時、
自分が言われて傷つく言葉を選ぶ傾向がある

相手の感情へのダメージが多い言葉を考える時、
それを評価するものは自分の感情だからだ

134 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 14:34:45.44 ID:ronVfVyk.net]
>>131
それもちゃんと論理立ててやらないとやっぱり頭良くは見えないな

135 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 16:02:52.93 ID:8lMRgTEq.net]
この棋譜を見たんですが、越田さんってどのくらい強いんですか?

白 ぽてまよ 黒 理論派 越田正常自称七段

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])

136 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 16:26:23.87 ID:DJNUfQet.net]
>135
でました。またまた偽情報..これって誰が作ったの...
まるでどこかの秘密組織ですね。

137 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 16:27:54.28 ID:DJNUfQet.net]
>131
>痛いところを突いてしまったようだねw

思い込みも、ここまでになると病気です。



138 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 16:28:23.39 ID:DJNUfQet.net]
死活の基本は、
 @ 5目中手、花六(死)と
 A 6目の板形(中央生き、隅こう)
 B マガリ4目と6死8生き

この程度は常識...小学の低学年でも理解できる。
それを質問するな...大人なら自分で勉強しろ。
  

139 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 16:30:03.22 ID:DJNUfQet.net]
インチキ質問に、デタラメ解答..これが2CH

140 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 16:30:24.74 ID:w/yKSUkT.net]
>>133
ダメージの大きさとか関係ないよ
知らない言葉を発することは非常に難しいわけで
脊髄反射になればなるほど普段自分が言われてる事を言い返してしまう

だから2chは自分を映す鏡といわれるんだよ

141 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 17:37:09.57 ID:QVHzKpRh.net]
特に死活問題や布石問題で相手がなぜここに打ってくるのかわからず
解いていても、こっちに打ってくるのを想定してたんだけど…
って解説通りに正解できず、解いてて意味があるのか疑問です
こういう時は何を考えながら解いたらいいのでしょうか?

142 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 17:54:40.53 ID:DJNUfQet.net]
>140
妄想も甚だしい。病院に行け

143 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 17:58:20.58 ID:DJNUfQet.net]
>141
碁のゲームの本質。
 @ 囲碁ってどのようなゲームなのか
 A 効率とは何か(定義)を考えなさい。
そのために
 「碁の方程式」を読みなさい。ただそれだけです。
 それ以外、すべて無意味でしょう。

144 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 17:59:19.15 ID:S2G+ZxEw.net]
爺さんはコゲイマがかりにコスミつけて立たせて一間とびすりゃ確定地だもんな
正直中級も怪しい

145 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 19:13:11.10 ID:oGwniRM7.net]
碁の方程式を読め=碁の方程式を買え

詐欺師確定

146 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 19:57:32.36 ID:YNitBidn.net]
>>136
※越田は棋譜の見方を知らない

147 名前:名無し名人 [2017/06/01(木) 20:31:08.75 ID:4JhSEqyS.net]
>>141
問題のレベル下げた方がいいと思う
初心者のうちは早く強くなりたいから難しい問題解きたがるんだけど
考えてもわからないレベルやるより簡単なものをやって段々上のレベルが分かるようになる方が早いし楽しい



148 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/01(木) 22:01:46.47 ID:lijnsvnd.net]
>>136
それリアルタイムでスレを見てたからわかるけど本当のことだよ

負けるのは仕方ないけど
もう勝てないと悟と逃げちゃうんだもんな

149 名前:名無し名人 [2017/06/02(金) 06:34:45.29 ID:sIF1i8n6.net]
>148
精神病院へ入院しなさい。

150 名前:名無し名人 [2017/06/02(金) 06:37:04.81 ID:sIF1i8n6.net]
囲碁理論を本当に知っている、いい先生をみつけなさい。

151 名前:名無し名人 [2017/06/02(金) 07:51:25.92 ID:jmYy7Omb.net]
枯死田の相手してるやつは
自分が枯死田と同レベルの邪魔者になってるのを理解したほうがいい

152 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 09:11:09.42 ID:lESw8kAL.net]
>>148
負けるとわかると対局放棄して逃げるような卑怯なことを越田先生がするわけない。

153 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 10:42:53.20 ID:gHR7msOg.net]
したんだよ。2chに記録も残ってる

154 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 17:46:30.07 ID:az/ux8fd.net]
大ゲイマジマリしてるところに三々に入られてよくこういう形になるんですけど白を咎めることはできますか?
i.imgur.com/3vrDoWu.jpg

155 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 17:49:24.32 ID:az/ux8fd.net]
それと、三々に入られた時の先手の取り方を教えて欲しいです。
多少地を損したとしても

156 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 18:14:45.66 ID:11OpnXnx.net]
>>154
咎めるというか、基本定石だよ。
白はこのあと黒を切って隅でいきれる。

157 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 18:30:32.35 ID:az/ux8fd.net]
>>156
やっぱりそうなんですか
結構外に黒石がある場合でも三々に入ってくるのでよほどガッチリしてない限り入られると考えていいんですか?



158 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 18:53:14.04 ID:UAl06jMU.net]
電話
が強くなって囲碁が面白くなった
関羽はどう思うやろうか

159 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:17:57.71 ID:iaGAfPqR.net]
>>157
参考までに
mrkigo.sakura.ne.jp/sansanindex.html

160 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:49:51.11 ID:Mq7qsxXV.net]
>>159
古いサイトなので碁盤が表示されなくなっているな

161 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/02(金) 20:23:33.27 ID:iaGAfPqR.net]
うわ、マジか。失礼した。

162 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/03(土) 00:10:55.45 ID:BIQP4B4D.net]
基本死活がらみだから、初心者も覚えようと思えば覚えられるけど、
研究していくと有段でも難しいところだよね。

単三々→生き
二間ジマリ→生き
大ゲイマジマリ→生き
一間ジマリ→生き
小ゲイマジマリ→コウ

初心者向けにざっくり整理すると、こんな感じだね。
変化は各自で盤に色々並べて考えてみると、たぶん上達するよ。

163 名前:名無し名人 [2017/06/03(土) 04:48:06.75 ID:RhAp671w.net]
>153
ほー...だれが証明した。

164 名前:名無し名人 [2017/06/03(土) 05:00:40.59 ID:RhAp671w.net]
>162
こういう勉強方法は、ダメです。してはいけません。
 碁ではなく、石ならべ...

本当の手割り理論は、辺や隅を囲う(先行)するとき、
 石数が4つなら、完全に生き。
    3つなら、からみ攻めにあわなければ、完全に生き。
    2つなら、戦いが有利。生きてはいない。
    1つなら、相手の地になりにくい。
生きる動作は、石が取られると不利なので
戦いによって、
 法則 自然に生きる方向(生き生き、振り替わり)として成立する。
                碁の方程式

ハウツーのテクニックは、百害あっても利益なし。

165 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/03(土) 22:12:18.69 ID:+FKQjn7u.net]
>>163
証明する必要なんかない
どれだけの人が見ていたと思ってるんだよアホか

166 名前:名無し名人 [2017/06/04(日) 18:04:11.98 ID:NbvM16my.net]
>165
嘘を書く奴は、死ね

167 名前:名無し名人 [2017/06/04(日) 18:16:45.08 ID:TVPYVDQA.net]
越田爺さんってドヘボなだけでなく性根も腐りきってるなw



168 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/04(日) 20:43:50.54 ID:b94EmH85.net]
>>166
見苦しい

169 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/04(日) 21:08:15.23 ID:S9vCseYp.net]
自分が黒だと言い張れば白いものでも黒ということに出来るという腐った性根、
実に越田らしいじゃないですか。
ま、地獄に落ちてから閻魔様に舌を抜かれてくださいなw

170 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/05(月) 00:04:59.28 ID:il+msPZU.net]
自分は正しいと言い張ってるのに
やってることはアニメ板でヒキオタニートのやってることと変わらないのが滑稽すぎる

171 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/05(月) 00:11:53.10 ID:xkvqCwK8.net]
山月記だな
自分に才能があると思ったがそれを磨くこともなく
誰かに意見を求め批判されることもできずただ自尊心が膨らんだ

俺たちは今手当たり次第かみつく虎をみているんだきっと

172 名前:名無し名人 [2017/06/05(月) 02:07:55.89 ID:8oORO+aM.net]
>168
詐欺師、死ね

173 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/05(月) 13:43:54.52 ID:/Si0YylT.net]
山月記懐かしい
そんな話だっけ?全然覚えてない
婆さんの死体から服とか剥ぎ取る話と混同してる

174 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:22:34.22 ID:kYcJqz2Q.net]
ヒキってるうちにネット番長になってしまう物語

175 名前:名無し名人 [2017/06/06(火) 01:57:33.77 ID:KwturjyO.net]
超初心者の質問で申し訳ないんですけど
i.imgur.com/5xeUP8h.jpg
これの中央って黒に1眼あるけど全部白の地になるんですかね?

176 名前:名無し名人 [2017/06/06(火) 05:16:17.47 ID:ncZjvR6g.net]
>>175
目は欠け眼じゃないものが二つ必要なのでポン抜いただけのじょでは死んでますね
黒が何処かの白石を取って連絡できたら生きますけど手は無いです

177 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 19:16:51.29 ID:P65sjFg0.net]
┼┼┼┼○○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
変な盤面ですみません下二子は黒です
次白が打ちますがどう打てば黒をころせる?どうやっても黒が生きてしまいます。この形はどうやっても黒が生きてしまいますか?



178 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 19:17:41.01 ID:P65sjFg0.net]
ああズレた・・・右に寄せて考えてください・・・

179 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/06(火) 23:59:27.31 ID:vpoWP6IL.net]
>>177-178
君はどれだけ無能なの?

180 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 03:54:22.55 ID:MWsQcTQW.net]
左上でも一緒じゃないかw

__ A B C D E F G H I
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03┠┼┼●●┼┼┼┼┼┼
04┠┼┼○○┼┼┼┼╋┼
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

【質問】白番
黒2子を殺せますか?

181 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 05:39:32.03 ID:xEyfhTXR.net]
>>180
殺せない
定石ペディアとかで変化調べたら面白いかも
www.josekipedia.com

182 名前:名無し名人 [2017/06/07(水) 10:50:53.10 ID:PDCzODdj.net]
◆ 構想の優先順序
着手効率理論からわかった構想の優先順序は以下になります。
@ 相手の地を制限する。
        囲い難くさせるを優先する。
        次の手を生む
A 自分の打った石の生存を制約されない。
逃げるより捨てるを優先する。
相手からの利き筋を与えない。 
B 相手の弱い石を、生き難くさせる。
        相手への先手や効き筋が生まれる。
C 先手や効き筋を活用して、相手の地を減す。
        地を減らす手は、さらに次の手を生み易い。
D 先手や効き筋を活用して、自分の地を増やす。
地を確定させる手は、次の手を生まない。

183 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/07(水) 15:15:12.60 ID:moAg/oXn.net]
>>181
こんなのあるんだ良いね

184 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/08(木) 01:22:01.40 ID:xRSPkbCd.net]
テンプレに追加しよう

185 名前:181 mailto:sage [2017/06/08(木) 11:41:21.01 ID:9uEdJsK+.net]
>>183
お役に立てれば幸い
他にも死活辞典とかインターネットに転がってるから隅と辺の攻防の基本形だけでも見て見るといいよ
なんとなくこんな形になると死活問題になってやばいんだなってわかる位でも役に立つから

www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-4.html

186 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 03:59:33.75 ID:Cm4yngkz.net]
i.imgur.com/9GXntWD.jpg
二眼作らせないことは可能ですか?

187 名前:質問 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:14:28.70 ID:shgFfkwW.net]
とにかく戦いたく無い
なるべく石を取りたく無い取られたく無い
割り込んできたら(できることなら)そこをあげちゃって共存しつつ自らの陣地も広げていく
それでも勝つ

こんな棋風はありますか?



188 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:40:03.14 ID:MvHc/8JT.net]
アルファ碁風だな。人類を超越した大局観で戦わずして勝利を上げている。

189 名前:質問した人 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:51:55.08 ID:shgFfkwW.net]
>>188
なるほどー

じゃあ

攻撃されたら仕方なく戦う
けれど自分からは攻めない

これならどうですか?

190 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/09(金) 13:53:32.97 ID:6stspW4m.net]
>>189
羽根直樹

191 名前:名無し名人 mailto:age [2017/06/09(金) 16:45:52.30 ID:HScXo9X3.net]
>>186
次、白番だろ。_

192 名前:名無し名人 [2017/06/09(金) 17:23:18.67 ID:ixnOq2FC.net]
>187 >188
戦いたくない..そんな棋風など存在しません。
「戦う」とは何か、いかに「戦う」か。

この意味を、座禅でのして考えなさい。
 

193 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:42:05.25 ID:TVJWNdNw.net]
負けそうになると逃亡する棋風は存在します。

194 名前:名無し名人 [2017/06/13(火) 17:08:54.47 ID:/6R4bQp5.net]
囲碁も将棋もネットではやりたくないな ソフト指しがたくさんいるから

195 名前:名無し名人 mailto:sage [2017/06/14(水) 06:23:24.94 ID:HT2sIVhD.net]
いっつも僅差で負けるんだけど、コツとかないん

196 名前:名無し名人 [2017/06/14(水) 07:13:59.67 ID:RdPu0DeX.net]
あるよ 悩んだときにアルファ碁ならどう打つかを考えるんだよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef