[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 09:52 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 413
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part28【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/18(日) 14:57:42.12 ID:yPOiV6500.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1669103475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/21(水) 22:44:40.13 ID:dm7eQxbs0.net]
>>33
simagic α miniは?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/21(水) 22:55:00.22 ID:IS9c18le0.net]
>>33
ペダルこそファナ以外だろう

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/21(水) 22:59:52.10 ID:YtUKDBQ3r.net]
上の人じゃないけどシマジックはリム高い
実写ハンドルしか使わない人は関係ないけど

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/21(水) 23:12:42.45 ID:Ksu/dd0E0.net]
>>34
どっちも使いたい人からしたら魅力的な選択肢だけど、フォーミュラハンドルMODはデフォの円形に比べて径が少し大きいからパドル操作しづらくならないかってのは懸念点。

>>35
実はペダルは1万のCSL買おうと思ってるw
タイムを気にしだしたりハマってきたら変えるくらいで考えてる。
売れば5000円は回収できそうだし。
QR2は高くなりそうだなー…
どっちにしろ買うのは数ヶ月後だから待ってみるよ。

>>36
あれハンドル高いから1段階グレード上がるイメージだったけど、今の構成で比較すれば3万くらい高い程度か…絶妙だな。
まあ時間的に岸田さん並みに検討できるからゆっくり考えてみる提案ありがとう。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/21(水) 23:17:24.23 ID:Ksu/dd0E0.net]
>>37
重いハンドル操作したいだけだからペダルは1万のCSLで始めようと思ってる。
恐らく総ツッコミ喰らうだろうけど。

>>38
なるほど。
ドリフトする人から評価良いのはそれも込みなのかな。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 00:08:52.83 ID:qo+o9qF80.net]
なんかDeleがR9大量入荷してるみたいだがタイミング的に大丈夫なんだろうか

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 05:09:35.22 ID:DFsYNTW2M.net]
デスクトップ用とは別にコックピット用に
ふたつ目欲しいから
CSLDDの再版早くして欲しい

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 05:30:10.10 ID:F4L3jDLNM.net]
MOZA R9 V2 439ドルで予約受付中かあ
FANATECのステアリングの機能
使えるならありかな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 06:58:57.71 ID:RwgcQncO0.net]
>>39
岸田の増税は早いぞ



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 08:04:53.88 ID:Z5+TjbdM0.net]
>>39 だけど、
「フォーミュラMODの径が大きい」ってのは勘違いで、確認したらちゃんと同じ径だった!
誤情報すみません!

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 08:34:38.17 ID:p/a0DjSt0.net]
3画面対応ゲーム(画角,FOV設定可能)

American Truck Simulator (config.cfgの設定にて)

Assetto Corsa

Assetto Corsa Competizione

Automobilista 1-2

BeamNG drive

Euro Truck Simulator 2 (config.cfgの設定にて)

iRacing

Kartkraft

Live for speed

PROJECT CARS 2-3

RaceRoom Racing Experience

rFactor 1-2

 

VR対応ゲーム

American Truck Simulator

Assetto Corsa

Assetto Corsa Competizione

Automobilista 2

DiRT Rally (Oculus専用 ※SteamVRには要Revive)

DiRT Rally 2.0

Euro Truck Simulator 2

F1 2022

iRacing

Kartkraft

Live for speed

PROJECT CARS 1-3

RaceRoom Racing Experience

Richard Burns Rally (要VRModまたはRBR Pro)

rFactor2

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 08:36:09.28 ID:p/a0DjSt0.net]
SimVibe対応ゲーム

American Truck Simulator

Assetto Corsa

Assetto Corsa Competizione

Automobilista 1-2

DiRT Rally 1.0-2.0

Dirt 2,4

Euro Truck Simulator 2

F1 2010-2022

Forza 7

Forza Horizon 4-5

GTR

GTR2

Grid 1,2,AutoSport,2019,Legends

iRacing

Kartkraft

Live for speed

PROJECT CARS 1-3

Race 07

RaceRoom Racing Experience

Richard Burns Rally

rFactor 1-2
 

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 08:38:30.00 ID:p/a0DjSt0.net]
>>9
最新の対応状況に更新しました
ついでにsimvibeも追加しました。(必要ないかもしれんが)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 08:43:48.44 ID:p/a0DjSt0.net]
一部修正

SimVibe対応ゲーム

American Truck Simulator

Assetto Corsa

Assetto Corsa Competizione

Automobilista 1-2

DiRT Rally 1.0-2.0

Dirt 2,4

Euro Truck Simulator 2 (config.cfgの設定にて)

F1 2010-2022

Forza 7

Forza Horizon 4-5

GTR 1-2

GT Legends

Grid 1,2,AutoSport,2019,Legends

iRacing

Kartkraft

Live for speed

PROJECT CARS 1-3

Race 07

RaceRoom Racing Experience

Richard Burns Rally

rFactor 1-2

 

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 10:13:25.11 ID:Tr/QX07Sa.net]
カジュアル勢だけどWreckfestが面白い

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 10:21:37.03 ID:RtXAutbhp.net]
>>49
simvibe使ってるので助かります
WRCシリーズ持ってないから気にしてなかったけどsimvibe非対応なんですね
simvibe使ってる人がいたら確認したいんですがsimvibeのランチャーからゲーム起動しないとsimvibeの機能って有効にならないんでしょうか?
simhubやSRSやSIMAGICやファナのハンコンマネージャーはどこから起動してもゲームを認識してプロファイル切り替えしてくれますよね?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 10:57:20.45 ID:NXI1sModd.net]
もう一つ質問
simvibeのランチャーで同じゲームが2個並んでて一つは雲に矢印のクラウドっぽいマーク付きで(universal)と書いてあるんですが違いはなんでしょう?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 11:37:22.05 ID:QRrUWmERd.net]
T818はスラマスのいつものパターンで年内発売は欧米だけって感じかね

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 12:31:36.22 ID:jbk5cMyj0.net]
DS-8Xが税抜き389ドルで正式発表されたが、国内だと税込み6.5万ぐらいか?
あと50ドルくらい安いのを期待してたんだがなー



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 12:44:23.75 ID:61dAeQfhr.net]
VNMシフターとどっちのがいいの

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 13:09:20.87 ID:Bb0avPQqa.net]
G29からDDProに買い替えてG29で使ってたWheel Stand Proにタップ切り直してDDPro備え付けてみたけど案外大丈夫だった
G29でも充分楽しめてたけどDDはやっぱり全然違ってもうギア駆動には戻れないな
XSXでDAYTONA USAやってるけど楽し過ぎる!(DR2も楽しいけどハンドブレーキ届くまでは封印)

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 13:32:54.47 ID:ATrxGBF90.net]
座椅子で使えるホイールスタンド探してるけど全然ないね
どれも位置が高すぎる
>>56で出てるWheel Stand Proは低くできるけどペダルの角度調整ができないっぽいし

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 15:58:45.67 ID:GpG5gYppM.net]
まんなはDDPROのステアリング売ったあとになに買ったの?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 16:10:15.21 ID:XcuA4WW5M.net]
>>58
ClubSport RS

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-a1vB) mailto:sage [2022/12/22(木) 16:29:52.10 ID:qo+o9qF80.net]
ピカーさん、相変わらず案件は動きはええw

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed9-Hmcr) mailto:sage [2022/12/22(木) 16:42:57.08 ID:5SWffUE80.net]
サイドブレーキ自作しようかなあ
Fanatecのはダメダメだった

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 16:49:32.90 ID:b3GjHMZEM.net]
安い中華サイドどうなん?
本当にDIYみたいなクソ安いのから初代Heusinkveldコピー中華もあるし
Simagicも高くは無いしMOZAも安いの出してくるし

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 17:02:27.91 ID:E0nrWP6sp.net]
>>61
Fanatecがダメなのに自作でFanatec以上のものが作れるのか?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 17:15:42.59 ID:NXI1sModd.net]
MOZAのサイドってロードセル?



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 17:23:09.99 ID:NXI1sModd.net]
ピカーの動画参考にならねぇw
案件なら案件できちんと仕様聞いて説明しろよ
ポテンショだから見せちゃダメとか言われてんのかね

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 17:44:09.48 ID:QRrUWmERd.net]
正直MOZAのペダル品質見たら分かるけど
ダイレクトドライブ以外は微妙な技術力しかない
ジンバルではペダルやハンドブレーキ、シフターの技術力ないんでFanatecのパクり

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 17:49:08.63 ID:qo+o9qF80.net]
安いMODにしても、これ(ES Wheel含め)買えば安くDD始められるよ!
とか初心者に勧めればいいのにハンドブレーキのレビューしただけでハンドルのレビューも無しっていう

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 18:11:50.23 ID:JMRCpT1I0.net]
CRPほかハンドルも上位のやつは質感いいんでしょ?それこそシフターみたいな複雑なものがどの程度になるのか気になるけど

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 18:29:28.24 ID:ZplMmFx7a.net]
>>63
少なくとも昔これ真似て自作した限りはガタもなくてfanatec以上だった
その後fanatec買ったけどまさかグレードダウンするとは思わなかった・・
中華サイドの多くもamstudioのと同じようなもんだと思う

https://youtu.be/kv0FTpRLFMY

でもロードセルのheusinkveldは別物で微妙な引きが出来るし感触的にも実車に近くなる

レビュー結果を見る限りVNMも同等以上のようだな

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 19:59:37.13 ID:qDAIOzfO0.net]
MOZAのハンドブレーキはコスパ良さそうだな
ガチでドリフトしてるわけじゃないならコレで良さそうだな

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 20:47:23.90 ID:5SWffUE80.net]
>>63
うん
前自分海外のサイト見て作ったやつのほうがマシだった

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 20:59:52.15 ID:Tv+89i4Ca.net]
MOZAのハンドブレーキ 中華製ハンドにチューニングキットとしてスプリングとエラストマーが付属する感じだね
単一スプリングorエラストマーのシンプルな作りなので感触はだいたい想像がつくな
HeusinkveldのようなR&Dされたエラストマー、スプリングでもなさそうだし
左右のガタがあるのが個人的には大きなマイナスだけどコスパは高そう

https://youtu.be/EkV-L17S2Nw

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 21:15:25.33 ID:qo+o9qF80.net]
MOZAもSimagicも周辺機器充実させてきたな
もっともクオリティとか好みとなると部品ごとにメーカーごとに良し悪しありそうだが

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/22(木) 21:18:49.88 ID:NHw4wUYC0.net]
ProSimやBDHみたいなHパターンシフターを出して欲しいところだな



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 21:29:08.24 ID:l+XaEXGgd.net]
SRBでsimcubeバンドル買おうと思うんだが
powercableはEU、US、UK、AUSとあるんだが何選べば良いんだ?普通にUS選んでfanatecみたいに3ピン変換で良い?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 21:30:52.25 ID:tqMFGGJu0.net]
UK

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/22(木) 21:37:13.92 ID:ubvnsOl70.net]
変換プラグ使えばどれでも大丈夫だよ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 00:00:56.09 ID:UdkOn4Rh0.net]
>>72
分かりやすいレビューだな

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 00:03:38.68 ID:u9uFafve0.net]
実車用サイド流用してるノーブランド品の左右のガタは本当に萎えるんだよな
ピカー氏の言うモザ はiPhoneクオリティといえる品質があるのか値段相応なのか

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 00:06:31.32 ID:fyfmZyyK0.net]
https://dengekionline.com/articles/164687/
https://i.imgur.com/ibMQtGG.png
うーんこの

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 00:08:58.47 ID:BG1ei8/d0.net]
>>79
>>72で挙がってるMOZAのレビューで左右のガタはBadPointで挙げられてるよ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 00:22:27.02 ID:9M9j3udVM.net]
ピカのおっさん運転下手糞過ぎてレビューになってないなw

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 02:23:02.26 ID:oaic8g1kM.net]
>>80
だから前言ったじゃん
絶対PC版はないってw

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb07-hU/d) mailto:sage [2022/12/23(金) 03:21:23.33 ID:9UVEvWk50.net]
>>80
仮にあったとしてもダメージ描写がないんじゃイラネくね?



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 05:33:01.38 ID:McY0EHzAM.net]
RSの再版1月9日とか早すぎでしょ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 05:52:08.46 ID:FcdHjl830.net]
GT7をG923でやってるけど流して走る領域の再現性はかなりのものがあると思うからPC版だしてもよさそうなもんだけどなぁ

ハンコンじゃないけどこれポチった
折りたたみでこんな良さそうなの出てたのね
Amazonに無いから気づかなかった
https://costick.co.jp/strasse/avanti.html

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 06:31:35.12 ID:8yAQeoQQ0.net]
TRAXIONによるMOZA HBPハンドブレーキレビュー
https://traxion.gg/moza-racing-now-offering-moza-hbp-handbrake/

スラマスTSSがinsaneと形容されてるのが・・w

>>Thrustmaster’s insane TSS Handbrake Sparco Mod + is offered for $329.99 plus tax.

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 08:09:24.91 ID:Ky9tqc+id.net]
Windows11の方がゲーミング性能良いと言うけど不具合も満載だから
自分はWindows10Pro使っている

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 08:29:09.56 ID:Fmi1EEqT0.net]
MOZAのハンコン悩んでるけど、今のコクピットに固定穴空いてないっぽいんだよなぁ。
Fanatecとか既存のハンコンとは固定ビスの位置違うんだよね?
ドリル買ってきて穴あけするしかないのかな。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 09:53:42.61 ID:fyfmZyyK0.net]
R9はDDProと同じじゃなかったか?R5は縦幅が違うようだが

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 10:10:48.62 ID:+AsmWqXx0.net]
>>89
DDは角度付ける為にブラケットが必要だからブラケットの穴位置確認してみたら?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 10:13:25.40 ID:jPms+BPX0.net]
モザはファナより数ミリ狭いけどハンコン台はキチキチの穴でなければつけられるよ、ちなみにタテは66ミリ。専用クランプもあるっちゃあるけど高いから2箇所はあけたほうが早いかも

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 10:39:37.12 ID:mknSPYOh0.net]
DD PROの再販(来年二月発送)やってるけど5NMの方は売り切れになってる
もう売り切れたのか、今回の再販は8NMの方だけだったのか知ってる人いる?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 10:49:56.90 ID:Ky9tqc+id.net]
>>93
8nmバンドルって5nmパッケージと8nmアダプターのセットなんよね

少し前に3月出荷予約スタートした時5nmパッケージもあったけど
即売り切れる勢いだったので8nmバンドルと販売する方針に
したんじゃねーの



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 10:50:47.15 ID:HhDX6gm90.net]
8Nmだけだったよ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 10:53:31.23 ID:Ky9tqc+id.net]
初Fanatecの人に説明が難かしい
8nmバンドルってのは5nmパッケージと別売アダプターのセットで
5nmパッケージ自体は製造してるけど単品では販売しないってこと

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 11:11:33.31 ID:SnFm/1MYM.net]
やっぱMOZAのペダルあかんのか…?
ファナのCSL ロードセルキットのほうがSRPよりマシ?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 11:13:24.61 ID:q+gB0hVbp.net]
CSL DDは8Nm選ぶと5Nmのアダプターついてこないのに高いだけあって両方付いてくるんだね

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 11:14:36.18 ID:fyfmZyyK0.net]
R5も単体販売始めるんだよな 安いDD欲しい人はそっちとコンバーターでもういいんじゃないの
知らんけど

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 11:18:36.60 ID:mknSPYOh0.net]
>>94
>>95
ありがと!

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 11:40:22.38 ID:Ky9tqc+id.net]
8nmアダプターが無駄に余ってるんだろう
CSLDD再販になっても同じパターンかも

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 12:00:13.99 ID:Ky9tqc+id.net]
SIMGICとMOZAの中華はペダルが高いね
9.4万の凄いやつかV3の劣化パクリ品の4.6万

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 12:03:41.24 ID:IlV8FPU+0.net]
10万以下ならSimforge一択じゃね?
20万以下ならSRP(今だと20万超えちゃうんだっけ?)

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 12:14:09.44 ID:24o0f6tZa.net]
MOZAかSIMAGICならCS縛りもないだろうしペダルはなんでもいいだろう
予算なければV2でいいだろうし、V3買う予算があればSimforge、もっと予算かけれるならSPSとかSRP買っとけばまぁ満足出来る
MOZAとかのペダルの出来は知らんけど作りやスプリング、エラストマーでベース以上に感触は変わってくるので見た目ではなかなか判断はできないと思う



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 12:14:10.06 ID:dHsVQaQfd.net]
>>103
CAMMUSの3ペダルが全軸ロードセルで10万以下
今ならプレセールで安くなってるからコスパ良さそう

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 12:17:31.75 ID:24o0f6tZa.net]
ちなみにCubeControlsも来年早々にSREで出展していたペダルのリリースを予定しているので更に選択肢は広がるな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 12:31:35.72 ID:+AsmWqXx0.net]
ずっと評価の高いペダルはなんで削り出しで造らないのかな
試作みたいな抜き板とスペーサーで組み立てたやつじゃなくて削り出しになったら買いたいのに
simagicはショールームで使ってみたので良さは分かったんだけど今までの高級品は使った事ないからsimagicと比べたらどうなんだろう?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9715-JR0W) [2022/12/23(金) 12:43:21.23 ID:u9uFafve0.net]
流通を考えたらプレス加工の方が圧倒的に有利

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 13:13:19.20 ID:fyfmZyyK0.net]
そういやsteam年末セール始まってんね

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-u3/v) mailto:sage [2022/12/23(金) 13:50:43.87 ID:FtvEnr4I0.net]
はじめてのハンコン選び
ギアベルトすっ飛ばしていきなりDDでもいいですか?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 14:04:36.02 ID:Ky9tqc+id.net]
>>110
良いんじゃね
自分の場合
ギア1時間
ベルト1か月
それからずっとDDだよ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 14:07:39.28 ID:Ky9tqc+id.net]
ギア、ベルトのエントリーモデルが3万だった時ならまだしも
5万以上になってしまったらとりあえず買っとけとか言いにくい

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 14:18:58.24 ID:oDBFh8KYa.net]
まだAniversaryで売ってるFanatecのCSL Eliteなら安いしベルトドライブでもいいかもね
ベルト、DDの違いはあってダイレクト感はCSLDDの方が上だけど、FFBはCSLDD5Nmより伝わるし、当たりが柔らかくて強弱がアナログ的だからベルトドライブなりの良さは感じれるはず
実際CSLDD8Nmもの比較では格下にかんじたけど5NmならEliteのほうがよかったよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 14:30:24.86 ID:lVEoXVAg0.net]
>>110
環境を整えるのにも気を遣おうな



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 14:32:01.04 ID:DbzrkIO4M.net]
音の問題もあって自分はいきなりDDにした
CSL DDやMOZAのR5などエントリーでもそこそこな選択肢があるのはいい事
Fanatecはそもそも在庫がない問題だが

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 14:33:09.99 ID:IlV8FPU+0.net]
>>110
お金持ってるならSimucube2に新しい90万のペダルにしてもいいだよ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 15:54:54.34 ID:IRLAYXWj0.net]
>>116
正直simucube active pedalってどうなんだろうね。
機械制御されるのはわかるけど、シビアな操作する足のコントロールに振動や路面情報必要なのだろうか?
逆にコントローラブル感が低下するのでは?と予想している。
路面状況はsc2proで十分伝わってくることにより、ロックするとかアクセル入れれるか入れれない状況かは伝わるから、結局買ったとしても設定で無駄な路面状況OFFにして使うようになりそうとも思う。
そう考えると、spsとかの方が費用対効果高い気がする。
まーこれからの制御ソフトウェア次第だろうけど、安易に買えない値段すぎる。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 16:10:33.04 ID:IlV8FPU+0.net]
>>117
現状漏れ聞こえてきた話だと可もなく不可もなくってところだから
どうしても欲しいって訳じゃないなら
今後の制御ソフトの熟成まで待ってからでも買うのは遅くないと思う
実車感ならSRPでいいと思うしシムはタイム至上主義ならヒューシンクの各ペダルでいいと思うし

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 16:14:54.45 ID:7ChdFAQdM.net]
AmazonでT300RS用にスポルコのステアリング買ったんだけど、入荷未定で発送待ち。
キャンセルして、T300RS売って、R5単体かCSL DDが買えるようになるまで待つか悩む。

ちなみにペダルはT-LCM、シフターはTH-8A使ってるので、変更するとしたら、サーボとステアリングのみ。
パソコンデスクに固定だから、5nm以上は厳しい

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 16:20:17.24 ID:XcmuptPaa.net]
>>117
費用対効果から見れば既存製品の中でも最悪だと思うよ

車種毎にペダルの重さ、ストロークなどを自在に変更可能
スライド時の足裏に伝わる感覚とか半クラにした時の振動とかを含めたペダルからのリアルなFFB
クラッチやブレーキなども設定次第では本物と遜色ないフィーリングを実現可能?
など、コスト拘らずにリアルなシム環境構築したいユーザ層や業務用がターゲットじゃないか?
それに後々シフターとかも出すようなのでクラッチ操作ミスればシフトが弾かれるとかも連動して出来るようになるかもね

いずれにしろあの値段じゃ興味すら湧かないけど

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 16:23:53.56 ID:XcmuptPaa.net]
>>119
どっかで同じこと聞いてなかった?
T300からだとよくなるのは確実だし決めるのは自分自身だよ
あちこちで聞く内容でもないと思うけど

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 16:25:53.88 ID:dHsVQaQfd.net]
>>117
ブレーキにしか使わないと思うがソフトでF1ブレーキからドリ車ブレーキまで一発で踏み心地やストロークを変えられるなら30万でも買う
足への振動はABSは欲しいねsimvibeのシャシーモードだと四隅で振動するからあまりABSって感じがしないんだよな
路面情報やタイヤのスリップはsimvibeで十分なので要らないと思う

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 16:27:53.32 ID:R4jYlIO+0.net]
MOZAのリムってDeleもZENKAIも2種しか取り扱ってないけど
ESステアリングは今後も扱わなそうかね?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 16:29:12.14 ID:7ChdFAQdM.net]
>>121
ラリーゲームのところで間違って聞いた。
スレチと思い、書き直した



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 16:31:52.94 ID:XcmuptPaa.net]
>>122
Asetekから出るABSシステムでもいいかもね
CEO曰く安価に実現したとは言ってたけど・・

個人的にはAsetekで参考出品してた油圧っぽいハンドブレーキが気になってるわ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 16:38:11.25 ID:Ky9tqc+id.net]
>>119
知らんけどT818が1番幸せになれそうじゃね

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 17:56:25.99 ID:VFdj7TT/M.net]
デスク固定でも常に最大出力で使わないと駄目ってわけじゃないんだから
5Nm以上のDD PROでもR9でもαミニでもなんでも良くないの?
財布が許すなら待つぐらいならちょっと高くなってとすぐに手に入れたい派です

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 18:52:27.30 ID:gShbKyLvd.net]
>>119
全く同じ環境でやってたけどR330にするとかなりFFB弱くなるからオススメ出来ないよ。
俺の場合は変えてから熱ダレしやすくなってしまった。

なので俺ならDD購入の方をオススメする。R330買おうと思う人は後々DDとから欲しくなるよきっと。
ラリー好きならサイドも買うと気分上がるよ
そんでコックピットは自作して…と沼にハマる

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 19:25:12.07 ID:b9ojbG2sF.net]
ラリーはWRCgen、DR2.0共にやるので、中華のサイドブレーキと、実車の330のステアリングをつけてます。
CS機はやらないので、T818を含め、来年には出揃うかと思うので、それまで様子見て、お金貯めておきます。

ありがとうございました。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 19:46:26.22 ID:W8PJYgDZ0.net]
ddpro 8nm急に在庫有りになった?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/23(金) 19:56:20.64 ID:W8PJYgDZ0.net]
ごめん、一瞬で売り切れに戻ったわ忘れて

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 20:02:40.89 ID:+mYHKv6R0.net]
この手元にあるDDPROそんなに人気なのかと思うと誇らしく思えてくる

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 20:37:52.05 ID:/7xFhQYEa.net]
DD PRO、今は欲しい気分だけど3カ月は
分からない
ファナテックって注文時に即時決済ですよね?
アマゾンみたいに発送直前決済じゃないですよね?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 20:46:40.32 ID:DhF+v1eaa.net]
8nm売ってる事になってるけど
カートに入らなん
売り切れてるな



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 22:20:55.12 ID:VFdj7TT/M.net]
>>133
基本アマゾンの方が例外だからな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/23(金) 22:40:35.93 ID:t24EcEMrM.net]
4年前にT150PROを買い今までこれで満足していましたが、コックピットを購入したら急に新しいハンコンが欲しくなりました。
キャリブレーションの速度も遅くなり寿命かなと思うので同じものでは無くもうちょっと良い物を買おうとT300RSを購入しようと思いましたが、値段を見るともうちょっと出せばダイレクトドライブが購入出来るとの事なので検討中なのですが、ダイレクトドライブの寿命ってどれくらいでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef