[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:15 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part15【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 11:37:36.49 ID:5Mks8G/N.net]
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:15:15.55 ID:VJiN1AJu.net]
ETS2始めたけどハンコンだとキーコンフィグめちゃくちゃ悩むなこれ
左右確認とかキツい

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:19:15.91 ID:xY9vpzwj.net]
ボタン多めのハンコンなら余裕。Stream Deckみたいなボタンボックス追加してもいい

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:27:21.60 ID:crra+la+.net]
vrだと左右に後方確認も楽

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:33:53.71 ID:0WKzxcIO.net]
>>879
ひどいのだとミスミ製のSUSフレームとかDORAPOJI買ってSUSデビューしましたとか言っちゃう

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:44:06.77 ID:xQgxCnpB.net]
>>879
あぁセメダイン=接着剤だと思ってたな

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 15:00:51.51 ID:f5gHD9uC.net]
>>882
DFGTやG29のジョグダイヤル(回転型セレクター)にリターダー設定すると運転メッチャ楽
マウスホイールでもいけるか

最近のトラックはクラッチないからETS2はDFGT、レースシミュはG25で遊んでる
新しいの欲しいけど10700KとZ490マザボとか買ったからお金ないや
一般的でない絵描きさん用コンソールでTourBOXっていうのもあるよ
https://www.tourboxtech.com/jp/
使えるか試したことないけど

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 15:51:51.97 ID:3aJiV77R.net]
>>885
酷くないのはどんなんなん?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 16:00:21.26 ID:ldxP3yG3.net]
>>887
そんな高いもん買わなくてもeBayで安いボタンボックス売ってるしMAMEなどで自作したら数千円で済む
それかSimHub使えばスマホがボタンボックス代わりになる

で視点移動は金あればVR、安価で済ましたけれヘッドトラッキング買えば快適

フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 16:01:49.70 ID:5B4Vsl4Z.net]
>>879
サスって呼ぶ人ほど玄人



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 16:11:49.15 ID:PLV7M4ji.net]
>>885
ドラポジはsusじゃないかもしれないけど、サランラップが商標登録されてるみたいなもんじゃないの?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 16:14:28.19 ID:B5KiAmvn.net]
VR買うお金はあるけど快適性が劣悪だから論外
長時間プレイで使ってる人いるの?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:07:02.82 ID:qKtUAjum.net]
持っても無いのに劣悪言う定期

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:13:01.42 ID:xY9vpzwj.net]
ヘルメットかぶって運転するのと比べたらVRのが遥かに快適

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:15:50.84 ID:bG4sOGus.net]
動き回るわけじゃないからVRでも長時間できるけどな。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:18:27.23 ID:xQgxCnpB.net]
>>892
長時間の基準は人それぞれだろうけど
hmd 外したら2時間経ってたみたいなのはある

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:39:26.08 ID:B5KiAmvn.net]
>>896
多分そのくらいが限度だよね
ヘルメット被って四輪運転するって

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:40:34.56 ID:B5KiAmvn.net]
途中で送信押しちゃった
あまり書いて噛み付かれるのもメンドイからいいや

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:49:03.41 ID:ad1EULtD.net]
人間って自分に都合がいいように解釈するんだね。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 20:05:09.99 ID:8maaGGsQ.net]
快適性よりもVRの没頭できる仮想現実最高!



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:49:47.92 ID:l0qhm/DT.net]
3画面からVRに移行した
もう戻ることはなさそうだからモニタ二枚売っぱらったわ

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 21:43:16.04 ID:Zf1Q4EUN.net]
VRにすると手元見えない問題があるけど

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 21:54:32.16 ID:l0qhm/DT.net]
>>902
HUDとかあれこれ取り付けてたの無駄になったわ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 22:27:28.76 ID:Kk65xbKx.net]
モーション目的でyaw2導入予定の方いますか?
体験したら感想教えてください

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:50:40.05 ID:G4lxgjM3.net]
>>897
いやゴメン限度ではなく
2時間くらいなら余裕ってつもりだったんだけど

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 03:39:34.02 ID:B2Myhnz5.net]
スラストマスターのTH8A使ってるんだが、マニュアル記載の内容についてちょっと聞きたい

13ページ目

926 名前:コ段網掛け内
> *ステアリングコントローラーやTH8Aシフターは、PCのUSB 2.0ポート(USB 3.0でなく)に、
> ハブ経由でなく直接接続することをお奨めします。

なぜUSB 3.0ではなくUSB 2.0が推奨なの?
ハンコンやシフターに限った話ではないのかもしれないけど、2.0が推奨される理由を知りたい。
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 04:07:31.07 ID:vUDcYGuH.net]
USB3.0は同時接続できる数が2.0より遥かに少ないからじゃない?
10個くらいでもリソース足りないって警告でるよ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 04:16:59.28 ID:pA5iOE07.net]
2に2と3指すと2が通信障害でることおおいよな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 07:53:03.75 ID:VUgwbe4o.net]
3.0稼働させてるとマウスとかのワイヤレス通信を阻害したりするね



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:05:50.84 ID:TkH8sOtm.net]
コックピット自作民は既製品の不満解消からはじまってるの?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:07:20.20 ID:w2LVCIl0.net]
吝嗇だから

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:15:58.14 ID:B2Myhnz5.net]
レスありがとう
3.0はとんだ食わせ者なのですな
マザボのポート数とか2.0は減少してるし、将来的に無くなったりするんだろうかね
データ転送の高速化はありがたいんだろうけど、うちは外付けも無いしあまり恩恵を受けてはいないな

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 00:10:04.33 ID:ekURsncC.net]
>>911
はじめてみた漢字でググって意味わかりました

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:31:18.32 ID:xSQ/NQJo.net]
レスナンバー910
既製品だとかゆいところに手が届かなかったり拡張性に乏しかったりで100点満点の製品が無いのです
その癖価格はお高いですから…

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:35:19.94 ID:QryA4pZ9.net]
自作だと部屋のスペースピッタリに設置できるしね

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:56:36.27 ID:rsCnjN9U.net]
レスナンバーってかっこいい

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 02:37:00.09 ID:i4nUgzcO.net]
身長低いので既製品だと買って組み立てるまでサイズ合うかわからないという不安があったから
アルミフレームだと調整幅無段階だしシートもSサイズとかを選べる

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 02:44:15.89 ID:V2bJulqL.net]
>>916
車の名前っぽい語感

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 06:38:43.84 ID:yiGWmszI.net]
コードネームかな?



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/20(火) 12:48:20.53 ID:JyjZZbU4.net]
中古のハンコンはブラックライトを当ててみる方がいいのだろうか?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 12:57:40.98 ID:lR/CuD/y.net]
そうだね、体液がブッかけられてるかもしれないからね

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 13:01:52.51 ID:K2f7lGip.net]
質問「ブラックライトを当てた写真をアップしていただけないでしょうか」

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 16:13:41.62 ID:Q5S91jcY.net]
>>904
レビューあるといいね

此処も参考に
https://forum.yawvr.com/

早い人で9月
ウチは申し込みが最後の方だから、届くのは来年2月以降なんよー

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:03:45.86 ID:uZ3uenjA.net]
ホリのFFB付きハンコンの感想をTwitterで探したけどまだ全然上がってないな

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/20(火) 18:42:46.36 ID:xS1TY389.net]
>>924
あの見た目やからな
あれ買うならもう少し頑張ってG29買う人が大半じゃね?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:57:10.40 ID:HP/w6SHS.net]
ホリはさすがにほしくない
去年はRWAが転売屋に狩られたみたいだけど

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 14:11:46.05 ID:ZRWKSAHR.net]
箱勢としては気になる

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 16:14:10.34 ID:Ovfdr9wN.net]
https://youtu.be/c49pr9OcYv8

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 16:24:09.59 ID:b4E2D77P.net]
見るだけ無駄な動画だった



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/22(木) 01:01:54.79 ID:9vnpovXZ.net]
>>911が読めねええええええ!
くっそっ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 10:42:36.49 ID:THt7SPC8.net]
220万で一式出品してるな

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 16:45:05.82 ID:JlKtINJY.net]
りんしょく
【吝嗇】
《名ノナ》極度に物惜しみすること。けち。
>>930
自分も読めなかったからコピペして検索したわ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 17:02:40.05 ID:VxV2+rkx.net]
strasse rcz01持ってる人いる?
ハンドルの位置低くない?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 17:35:59.46 ID:mK6Lq0hK.net]
>>933
位置は前後するけど高さかえられるじゃん

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:43:28.05 ID:VxV2+rkx.net]
>>934
かなり高くしたいんだけど前すぎたり後ろすぎたりしない?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:43:52.23 ID:VxV2+rkx.net]
あーでもシート自体の高さも変えられるれるのかな

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 01:15:30.47 ID:37wX1sxv.net]
>>935
たぶんそれだとペダル位置の調整のほうが
難儀すると思う

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 01:50:10.43 ID:6UK62Yj2.net]
>>928
情報量少なすぎる動画
間違いも多い

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 02:39:16.29 ID:FGHMnn/F.net]
この手のカテゴリってレビュー動画充実してないね
つべで検索すると外人しかレビューしてないこともままある



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 04:54:17.83 ID:inlgUlPe.net]
ぶっちゃけ海外ユーザーのレビューで知りたいこと全部やってるから
わざわざ日本語でレビューするにしてもこれ以上作りようがない気がする
SRGやファナのCSL DDの先行レビューしたところら辺見てれば事足りるし
外国語アレルギーの方はご愁傷様・・・

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 05:22:11.77 ID:d1sXJqdv.net]
まぁ、そういうコアな分野を知りたがるから英語耳が若干鍛えられるしw

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 07:54:08.26 ID:cx4V0kwh.net]
海外ユーザのレビューはコアのマニア層がレビューするので参考になるが
日本でレビューしているのってIYHのおこちゃまで参考にならないのが大半だな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:06:11.98 ID:MSEUAPob.net]
眼鏡キャラのブログとかかな

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:20:09.31 ID:WWj7QBIe.net]
あそこな
実体験ある割に、工学的に知識が足りてないのと
物から受ける感覚もちんぷんかんぷんで知識先行になっちゃってるんだよな

新製品の画像紹介としてみるにはいいよね

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:43:37.00 ID:8/2oRBhA.net]
コクピット買いましたーで雑談
開封しまーすで雑談
設置しまーすで雑談
プレーしてみまーすで雑談
感想はいいねーカッコいいばかり
細かいところはさっぱりなんだよな日本人

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 09:02:48.21 ID:3kJBsZ78.net]
>>945
当然だろ、経費にしたいだけだからな
普通徴収にすれば会社にもバレねーしな

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 09:12:33.22 ID:I3Rk1YU3.net]
>>946
そんなザルな企業はコンプラの概念の無い零細企業ぐらいだろ
大抵の経費精算は今やワークフロー回して不正が行えないようなシステムになってる

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 10:39:56.29 ID:YJ8RAUnm.net]
会社勤めだと普通徴収にはしにくいよ。平成28年度から特別徴収を徹底するよう国からお達しがあって、まともな会社だと普通徴収にするのはほぼ不可能

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:12:11.78 ID:huUgPu+1.net]
そういう点でレーシングカーの開発長年やってた寿一のインプレは珍しいわな



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:40:40.97 ID:MiuUSWKG.net]
寿一が絶賛してたultimateは買わなくて良かった
あれは足腰鍛えてるプロじゃないと無理

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:44:57.03 ID:6aDzXNyy.net]
ほんとそれ、腰やられるで

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:05:29.67 ID:3kJBsZ78.net]
>>948
副業だけ普通徴収できるよ
会社員の本業は特別徴収のままで。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:06:41.78 ID:BOKNlLwb.net]
>>947
会社の経費じゃなくて個人事業の経費だろ。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:09:59.79 ID:ZJZZ6Zw8.net]
動くのが欲しいって人は DOF Reality H3 あたりを買ってみるのもあり

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 20:30:43.48 ID:SBsDM/r+.net]
モーションで使うVRはセンサー別体のものを使った方がいいよ
Oculusリフト使ってるけど本体のカメラでトラッキングしてるから横Gで傾いてフォーミュラだと体が出ちゃう
箱はそんなに違和感なく行けるけどフォーミュラは楽しさ半減センサーごとモーションしないと勿体ない

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 20:44:58.03 ID:2T3OOIVi.net]
前にゲーセンで体験したやつはHTC viveだったがコックピットの動きが反映されて視界が変な揺れ方してたな
コックピットにカメラを1つ設置でOKなoculus rift cv1だと良かったかも

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 22:20:44.86 ID:M3TAZBaA.net]
PSVRでやってるけどレースシムは3dofで十分な気が。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 22:28:26.67 ID:fHHlBqlC.net]
>>957
コクピ視点でピラーや斜め下とかの死角を見るのに多用するので個人的には3dofはありえないな
昔edTracker試した時も3dofが使いづらすぎてすぐTIRに戻した

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 09:03:24.71 ID:XHvQiC/D.net]
これからSUSコックピット組もうと考えているのですがおすすめシートありますか?

仕事と両立したいので第一に疲れない座り心地最重視でホールド性はそこそこで良いのですが
車用セミバケよりもいっそゲーミング座椅子で台座取って取り付ける方がいいのかと悩んでます



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 09:04:18.16 ID:1pU+3qur.net]
男は度胸
なんでも試してみるのさ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 09:22:50.93 ID:hcCyb94z.net]
自分も両立を考えたけど最終的に別々にしてそれがベストだった
自分の場合は置き場所に困らないからよかったけど、人それぞれ事情があるし難しいよね

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 10:33:44.24 ID:C0nPNGR6.net]
>>959
ガヤファクトリーで高剛性の折りたたみ紹介してたけど両立しないで場所取らないものにした方がいいのでは?
なんでも専用に特化したものが楽しめるよ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:11:32.39 ID:QP6pW21r.net]
本格的にレーシングシムを始めたいと思ったのですが、
皆さんのように自作コックピットを作る知識も技術も乏しいので、
既製品でNext Level RacingのGTTRACKというコックピットの購入を検討してます。
ハンコンはファナテックのDDを使ってみたいので、既製品で安くてDD対応のものを探したらこれに行き当たりました。
次にディスプレイ選びで悩んでいるのですが、32インチをトリプルにするとサイズ

984 名前:的に十分でしょうか?
FOV-Calculatorで実車っぽく見える位置を計算したところ、目とディスプレイの距離が43cmが最適と表示されまして、
スレを読んでると60cmがちょうど良いと書かれていたので、意外と近いなぁと思いまして・・・。
ディスプレイの値段が跳ね上がりますが、43インチをトリプルにしたほうが良いのでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

宜しくお願い致します!
[]
[ここ壊れてます]

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 11:29:21.60 ID:Ia4yiwOV.net]
モニターはリフレッシュレートをもっと気にするべき

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 11:34:13.14 ID:Hkq1LP+C.net]
>>959
ゲーミングチェアの台座を取った場合はフレームへの取り付けも考えておく必要がありますよ
実車用シートはシートレールを挟むと思うけど車体側の固定位置が平らではないことが多いし運転席と助手席でも違ってたりするからその辺も気をつけて
プレイシートとか既製品のシート部分のみ入手できるならそっちが手っ取り早いかもね
自分はレカロにスイフトスポーツのシートレールにしました

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:39:33.93 ID:QP6pW21r.net]
>>964
ありがとうございます!
32インチの場合は評判が良さそうなAsusのゲーミング用のモニターを検討してまして、
144hz対応のものにする予定です。
43インチの場合もAsusの120hzのものを検討してますが、レビュー読むとあまり評判よくなさそうで・・・。
かといって、更に性能が高いモニターにすると値段が跳ね上がるので悩んでます。
だったら無理に画面を大きくせず、32インチのトリプルでもいいかなーとも思ったり迷走し始めたので
こちらで相談させていただいた次第です。
実際に32インチを使っていたり過去に検討された方や、43インチを使ってる方のご意見を聞けたら嬉しいです。
補足ですが、グラボはRTX3090を購入したので動作的にはトリプルでも多分問題ないと思います。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:43:29.24 ID:JxrmU7B9.net]
>>963
マウントがVESAの大きい方になってるかも重要
値段に釣られて見逃すとアームや社外スタンドに取りつけどきない
VRでやるとたまにモニターでやってみるかぐらいになるからウルトラワイド+VRがいいと思う
グラボもかなりいいやつ必要だよ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:57:42.91 ID:QP6pW21r.net]
>>967
アドバイスありがとうございます!
モニターは32インチだとROG STRIX XG32VQRってモデルを検討しています。
仕様を見るとVESAマウント 100x100mmと書かれていますが、これは大きい方なのでしょうか
https://nextlevelracing.com/products/next-level-racing-free-standing-triple-monitor-stand/?lang=ja
スタンドはこれにする予定なので、VESA標準規格75×75mm〜450×660mmに対応と書かれているので
多分大丈夫ではないかと思ってます。
グラボはRTX3090を購入しました。
たしかにディスプレイはほどほどにして、VRも良いですね。
近場でVRを体験できる施設がないか調べてみます!
ありがとうございます!



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 12:09:54.06 ID:GNAuUQSk.net]
仕事でVRもやってるけど自分は3画面にした
アーム前提だったので32インチが限界だった
FOVは環境に合わせてやれば別になんでもすぐなれるとおもう
※絶対メーターとかミラー見えなきゃやだじゃなければ

専用環境なら43がいいんじゃない?
アームじゃなくてガッチリ固定するなら
あ、もちろん家のアームはガス式なので
任意に目の前に持ってきたりしてるのでFOVは自由自在
昇降しないやすいやつならしらんけど

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 12:48:23.47 ID:QP6pW21r.net]
>>969
アドバイスありがとうございます!
アームというかスタンドは一つ前のレスで

992 名前:書いたやつを買おうかなと思います。
はい、仰るとおり専用部屋で専用環境でやるつもりなので、43インチのほうが迫力出そうですね!
候補は評判イマイチなこのモニターです。
https://rog.asus.com/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg438q-model/
これも43インチ120hzの中では安い方ですが、モニターだけで3枚だと35万くらいかかるので吉と出るか凶と出るかという感じですw
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 12:59:34.56 ID:QP6pW21r.net]
連投ごめんなさい。
43インチモニターの代わりに同じサイズの120hz対応TVを買うのはアリでしょうか?
例えばこんなやつです。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X85J/spec.html
レーシングシム用途だと近距離にディスプレイがあるので、
テレビよりもモニターにしておいたほうが目が疲れないでしょうか。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:11:25.36 ID:NxniB5pB.net]
>>971
TVを普段使いのモニターにしてるけど
pcと連動して電源オンオフできないから
枚数が多いとめんどくさいよ
電源連動タップを用意するならいいかもね

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:18:57.02 ID:JxrmU7B9.net]
>144hz対応のものにする予定です。
無知で最近知ったんだけど3画面出力だとPCで設定しても3で割られて実際の出力は全然低いらしいからそんなに拘らなくてもいいみたい
3090なら全く問題ないね
自分のはmsiのゲーミングトリオの3080を少しオーバークロックさせてる MODによっては使用率100%でがんばってる
テレビだと重過ぎでは?HDMIだとRTXと接続が勿体感じがする 画面の角を重ねないと映像がズレるから端の細さも重要だけど厚みもなるべく薄い方がいい

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:26:04.44 ID:QP6pW21r.net]
>>972
なるほど、電源ボタンの問題は考えていなかったです。
たしかに面倒くさそうですね・・・。
参考になりました!ありがとうございます。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:32:15.65 ID:QP6pW21r.net]
>>973
そうなんですね。私も無知なので知らなかったです。
テレビだとデメリットのほうが多そうなので止めておきます。
引き続きモニターで検討したいと思います!
枠の厚みばかり考えていましたが、モニター本体の厚みが薄いやつを選ぶようにしますね。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 13:39:30.84 ID:GNAuUQSk.net]
だいぶ前に誰か書いてたけど
FPSそこまで要るかってのを踏まえた上での判断ならいいけど
60Hzなら半額くらいで済みそうだなってちょっとおもった

クリッピングポイント追っかけなが左右の画面見るときって
もう直感的に色々見渡してるからFPSたりないとか考えたこと無い

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:57:06.79 ID:fLUtbSpz.net]
>>972
スマートプラグに繋いでスマホか、EchoShowで電源オンオフしてる
タイムスケジュールも設定出来るし、アレクサ音声で3モニタを一斉にオンオフできるので、スマートプラグ使い出すと家の電化製品を全て制御したくなる



1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 19:11:38.25 ID:VFZhqTxT.net]
ちょうど今週に31.5インチ3画面をDDで組んだので参考になりそうな情報展開します。
まずモニタをサーボの上に置くか、後ろに置くか、それともシャフトを延長してステアリングとサーボの間に置くかの3択をしっかり意思決定した方が良いです。
ファナDDあるあるでサーボが大きいので一般的配置(50〜70cm)で使うとサーボの上にモニタが来てしまいます。31.5インチでは地平線を見上げることは無いですが42インチクラスになるとドライバのアイポイントがモニタのセンターより下寄りになってしまい、地平線を見上げる事になり臨場感を失います。
なので42インチならサーボ裏に設定することになるのでそれを踏まえてFOV計算をしといた方が良いです。開き角が大きくなって部屋に収まらないとかならないように健闘を祈ります!ぐっどらっく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef