[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:15 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part15【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 11:37:36.49 ID:5Mks8G/N.net]
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:57:56.79 ID:JKUkbTdd.net]
みなさんご丁寧にありがとうございます…
完全なる安物買いの銭失いですね(泣)
冬のボーナスでT300買おうと思います

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:58:36.46 ID:yM+22EO9.net]
どこからいくらで買ったのかが気になるな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:12:52.38 ID:JKUkbTdd.net]
Amazonで1万2000円ですね
フェラーリのハンドルがこの値段で!?と飛び付いてしまいました…

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:16:36.69 ID:nRawlU8w.net]
amazon販売のやつなら返品か交換してもらったらいいと思う

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:17:03.39 ID:hUHqUTzV.net]
T80が選択肢に入るのが凄い。T80買うならパッドでも新調した方が有意義だろうに

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:27:56.07 ID:GfIbOMN/.net]
ハンドルの形をしたパッドって知らないとT80とかRWAとかに「安いハンコン」って飛びついちゃっても仕方ないかな。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:59:46.01 ID:BwkI7V/u.net]
もうちょい我慢してT150買えば違ってただろうに残念だね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:05:58.64 ID:yM+22EO9.net]
>>617
618の通り、返品を検討したほうがいいかも

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:02:19.12 ID:1pUPkmW8.net]
>>617
いま、g29国内盤が37000で買えるからそれにしたら
g29なら初めてのハンコンなら大満足できるとおもうし長く使えるよ
t150よりいいんじゃないかな



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:04:02.65 ID:1pUPkmW8.net]
>>623
あと、いくら安くても最低はt150
少し節約したいならg29(コスパ抜群で不具合もない)
g29より金出せるならt300(ただ長時間使用で振動の力弱くなったりするのが

636 名前:吾輩は嫌いだけど)
最初ならこんな感じで選べばいいと思う
t150以下はゴミ
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:23:53.54 ID:wjKZZq0v.net]
>>622
マケプレで買ったのなら全額返金で出品者が血の涙を流すだけだな
出品者発送であれば残念ながら返品は無理ゲー

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:54:39.67 ID:Ci8ihJSq.net]
今日からこのスレに彼女とのプレイ内容書いてくわ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:56:23.17 ID:Ci8ihJSq.net]
7/7
彼女とは1発した
大学から帰ってくる時に、時間が合ったので一緒に帰ってきた
帰ってくる時に彼女が引っ付いてきてムラムラしたので、家に入ったと同時に抱きしめてディープキス
それから玄関先で四つん這いにさせて、バックで挿入した
とにかくムラムラしてたので無我夢中で突きまくってすぐ射精
ゴムはつけてなかったのでケツにぶっかけた

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:16:04.67 ID:zlPQTHla.net]
先日尼で勢いでG29買ったけどスタンドorシート選びではや1週間ぐらいだった

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 13:28:32.82 ID:NOVmoM1j.net]
t150はペダルがペラッペラなのを除けば悪くない
ペラッペラ過ぎて1年もたなかったけど

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 14:42:59.01 ID:+meG8uO0.net]
>>627
大学生なら5回戦ぐらいやれヘタレ野郎

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 14:55:31.50 ID:IBKjoac5.net]
レーシングシムを270万円ほどで売っているコストコ(笑

https://twitter.com/AF02space/status/1412013191970779143
(deleted an unsolicited ad)

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 15:32:05.29 ID:IBKjoac5.net]
>>631
ものはこれ 、ちょくでも268万円やった。
www.t3rs.net/spec/



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:19:12.59 ID:jePc5XO0.net]
コストコ来る層で買うやつおるんかな?なんて思うけど・・・まあ成算あるんだろうね
ちなみにここの4軸だと500万コースか・・・維持費込みで86BRZクラス買って走り込むのと悩むところだな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:28:41.70 ID:VxDBPt4y.net]
270万で買えるFRといえばマークXだったけど無くなったな

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:05:26.83 ID:dykjPPfh.net]
毎回思うんやけど、実車の話はもうええやん。
もろもろの事情で実車できへんからシミュがあるわけで、そこを比べる話とか求めてへんねん

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:07:43.50 ID:kXgfLMw7.net]
実車に比べれば…
という理由で散財するやつは多そう

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:09:00.00 ID:vLkcyyfB.net]
>>635
実車もシムも双方比較しながら楽しんでるが?
実車をシミュレートする機材の話なんだから別にいいだろ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:20:57.10 ID:eEfqXX6O.net]
需要が今の数十倍あればシムも安く…

>>631
甲冑売っててワロタ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:28:40.21 ID:7Fr5w75x.net]
実車とシム比較した話ねー
言ったもん勝ちの5chじゃ実車との比較話なんてなんの面白みもないけどな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:53:59.30 ID:vLkcyyfB.net]
>>639
実車をシミュレートする機材の話なんだから別にいいだろ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:59:58.85 ID:NVzOmXkX.net]
>>639
オマエが面白いか面白くないかの基準で話をされてもね
自己中すぎんか?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:09:13.46 ID:OeTGqsKP.net]
こういうとこだと水掛け論以上の話にはならんし
本気でやりたいなら個人サイトで独自論を存分に語ればいい



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 22:25:45.72 ID:7Fr5w75x.net]
>>641
その理屈じゃオマエも一緒だよ
そもそも実車との比較なんて無意味な話してんなって事

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:39:31.53 ID:eLafRXQ9.net]
実車に近づけるってのがシミュレーターなんじゃないの?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:51:21.34 ID:TDhgtfM1.net]
実車をシミュレートするのが目的なのに比較すんなとか馬鹿としかw
手段が目的に入れ替わった典型例だな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 23:26:42.73 ID:y4aD6yN9.net]
実車をシュミレートって、、(笑)
そんなことに金かけるならいい車買って嫁と子供連れてドライブして美味しいもん食わせたほうがいいだろ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 23:33:48.19 ID:NVzOmXkX.net]
>>643
ようはスレチがスレチじゃないかだ
実車とハンコンの比較する限りはスレチではない
それをやめろというのは単なる我儘

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 00:19:09.01 ID:F8fbrAVJ.net]
車買う金なんてないし嫁もいないしましてや子供なんて

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:09:43.00 ID:G5elYHUq.net]
ハンコンとかこういうのって
どっぷり浸かったマニア狙いで基本ボッタクリ過ぎ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:23:35.07 ID:hvHmlILM.net]
おもちゃの趣旨わかってないコメはスルーしかないよね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:27:49.52 ID:NE72r4K8.net]
結局余裕のある人間だけが楽しめるってことよ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 05:42:40.08 ID:dX5cnHOf.net]
車買えないからって実車話NGはさすがにガキすぎ



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 07:45:27.44 ID:VdQkH4AM.net]
比較の実車っていってもスポーツカーやラリーカーだよね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 08:44:43.07 ID:Wc3BPiho.net]
いや、ドラゴンボールな

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 08:47:06.69 ID:ve4taR2B.net]
ハンコンを含めたシミュが実車のフィーリングや操作感に近づけようと開発をしてる。(コストや販売価格などで個々の製品のクオリティの落としどころは様々だと思うが)
フェルスタッペンがスポンサーがらみでもステマでもなく「このハンコンの操作感は実車F1を限りなく再現している」ってコメントしたらその比較は極めて説得力あるし多くの人がそのハンコンに魅力を感じるだろう。
実車との比較は必須事項位に重要だと思う。

5chという得体の知らない者同士が集まって好き勝手に意見を述べる場で実車との比較に嫌悪感を持つ人が出るのも理解できる。
確実に言えることは「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言う事。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 08:52:54.91 ID:Wc3BPiho.net]
どういう意味?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 09:04:19.95 ID:I1y9+TFD.net]
確かにラリーカー所有してますって人は稀だよね

自分は(事故や維持費などの)気兼ね無く色んな車がシミュレートできるってのがハンコンの意義だと思ってるので、もっとこうだったら良いのにとかで実車と比較するのはいいんだけど
>>633みたいに車1台買うかどうかの話は心底どうでもいいと思うよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 09:45:38.95 ID:pXpyFw7A.net]
自分は初代GT-FORCEのコタツ机コクピから始まって今はSUSリグDD3画面まで20年掛けてステップアップしてきたからここで大なり小なり価値観が異なる意見が出るのよく分かるし好ましいことだと思ってる。環境は人それぞれだからね。ってドラも言ってる。
https://i.imgur.com/UxCGioU.jpg

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 10:50:18.97 ID:C2PKhHvX.net]
どらに限って言うと
正しくないって思ってても利権や身銭の為に押し切る奴も居るけどな
プロンプター朗読爺とか

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 10:50:58.02 ID:ifRVksLT.net]
惑わされる以前に、自分で脳内補完して納得させるんだよ!!

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 13:06:37.07 ID:u9dgKLZW.net]
>>655
タッペンやランドのシムにも精通しつつ、実車でも勿論速いドライバーの
実車比較は説得力もあるし意味も魅力もあるけど、
ただのクソド素人のにわか実車比較は全くの無意味で、ただただ痛々しいって事でOK?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 13:27:42.60 ID:AoKGw3aX.net]
実車の方がいいに決まってるけど、サーキットでの走行時間が重要で、シムで実車の100倍の時間走り込めるなら、シムの方が上達するってことでしょ



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 13:30:21.65 ID:pXpyFw7A.net]
自分で頭使って考えなよ。白か黒かでしか物事考えられないとつまらない人生になるよ。世界はこんなにも色に溢れているのだから。ってドラが言ってた

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 14:21:21.89 ID:ve4taR2B.net]
>>661
>>クソド素人のにわか実車比較は全くの無意味

そういうケースも多々あると思う。地面の接地感が良くわかるし、車の限界がステアリングに伝わるとか言っておきながら見てみるとコース外の芝生ばっか走ってる人ってたまにYOUTUBE動画でもいますよね。そんなレベルの人の書き込みもあれば、レーサーでは無いけど時間が出来るとサーキットに出向いて車を走らせてて、普段家ではIRやってて好成績を出してるみたいなレベルの人の書き込みもあるわけです。この二人のハンコン、シミュ、実車との比較も含めた解説をしたとしたら後者の方が信頼性高いですよね。

5chでは動画もなければ自己紹介も無いわけです。そこで「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言う結論です。個人的判断として書き込みが自己顕示欲の塊、参考になるはずもない自分語りをする人は嘘くさいなって感じます。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 14:30:33.00 ID:FLkavGb3.net]
長文書いてる奴、貧乏で実際にサーキット走ったことなさそう。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 14:41:56.20 ID:ve4taR2B.net]
>>665
勘に障ったようでしたらすみません

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 15:45:06.08 ID:Y/ZAbQxB.net]
中途半端に実車で走っているよりもシムオンリーのほうがいらん先入観にとらわれない分シム慣れは早い説

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 16:29:23.81 ID:piTEuQwp.net]
スレチかスレチでないかでいい
興味なかったり参考にならなければスルーすりゃいい
書き込み者の技量とか抽象的な内容で議論するほど無駄なことはない

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:25:06.20 ID:R2uJS1tJ.net]
ハンコンを買いたいと思って調べてますが、しっかり理解できてないです
アドバイス頂ければと思います

やるゲームは
PS4(いつかPS5)、パソコンの両方で使いたいです
ソフトは
・グランツーリスモ(PS4)・プロジェクトカーズ・iracing・ダートラリー2.0(PS4)、GTR2
です

当初はT300RSを買

682 名前:ィうと考えていましたが、ブレーキが甘いことや発熱がひどいなどの話を聞き、考え直しています
新作のT-GTUが出たことや、ファナテックのハンコンなども悩みの種ですが、ファナテックCsl EliteはPS4に対応してないことやグランツーリスモだと操作が微妙との噂があったり、T-GTUもブレーキが甘いという話を見たりファナテックには負けるみたいな話も見ました
なんとかハンコンは一つに済ましたいのですが、どれがベストになりますか?
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:34:48.50 ID:IAdaFLIi.net]
グランツーリスモがメインならT-GT一択でしょう

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:39:43.68 ID:+M5U46L7.net]
クラッチを使ってる人って結構おるの?



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:47:24.02 ID:NE72r4K8.net]
>>689
最終的に環境をどこまで整えるつもりがあるのかで買うべき物、買ってはいけない物が決まってくる
T-GTIIのベースとホイールを買ってペダルはT-LCMかファナテックから選ぶとか、そういう選択肢もあり

どれがベストかって問題は、あなたの予算や上に挙げたような最終的なビジョンもわからないので、
ここでこれですよって話は無理
いい物を買っておけば、使い潰すまでいってない限り中古でもそれなりに値段は付くので処分もしやすい
とりあえず現状の予算内で買える物から始めて、ステップアップしていけばいい []
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:54:57.71 ID:t3kXGvdH.net]
多くても予算は10万以内で考えていました
ペダルを他社製品で使用することもできるんですね!
知らなかったです

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:03:40.26 ID:NE72r4K8.net]
>>673
とりあえずハンコンを何か買ったとしてどういう環境で使うの?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 20:03:41.84 ID:iPuYhaFQ.net]
>>673
PCだけね。他社と組み合わせれるのは。。
上で書いてあるがGTの優先度次第
GTを重視しないのであれば選択肢は様々だが、GT重視の時点でT-GTしか選択肢はない
ただしT-GTの場合、GT専用のT-XXX機構にコストがかかってるのでPCでやる場合のコスパは著しく落ちるはず

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:05:14.44 ID:2NbEPsNt.net]
>>673
PS4/5で使う限り、スラマスとファナのベース/ペダルの併用は通常の方法では無理だよ。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:36:41.47 ID:q/msBsRo.net]
>>674
現状だとPS4メインです
PCは3か月後に、ゲーマーの親戚からもらう予定です
どんなゲームするか伝えたら、それらはちゃんと使えるレベルのPCをくれるとのことでした

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:39:18.17 ID:q/msBsRo.net]
>>675>>676
グランツーリスモの優先度はGT SPORTS だとそんなに高くないです
7の場合もそうかと言われたらまだ分からないですが
何度も買い換えするのは考えてないので、1つである程度使えるとありがたいです
T-GTだとPC使用ではあまり相性がよくないんですね

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:12:09.66 ID:tMDXpkV3.net]
>>678
相性が良くないんじゃなくてT-GTの独自機能をPCで対応してるソフトが無い

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:14:01.94 ID:IAdaFLIi.net]
T-GT以外のハンコンをゴミ同然にしてしまうグランツーリスモ



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:17:05.30 ID:VdQkH4AM.net]
グランツーリスモならPSコントローラーでええw

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:21:12.00 ID:iabDGxRo.net]
PS4前提ならPodiumPS4からRWAまでピンキリやで

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:25:17.96 ID:2NbEPsNt.net]
>>678
T-GTはGT専用の機能の分で価格が上がってるだけだから、PCで使うとなると価格分の価値はないってだけ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:49:58.29 ID:NE72r4K8.net]
>>677
G29を安く買って、とりあえず遊んでみなよ
2ヶ月もやり込めば飽きるか続けるか判断がつくので、
それ以上はお金を貯めながらじっくり考えていけばいいよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 22:36:56.22 ID:U5UKPkZs.net]
>>669
T300RSをおすすめします。
T-GTは半ばGT専用的な部分がありPC側からするとコスパが悪すぎな気がするのと個人的にはT300の熱ダレ問題は出力を抑えるとか対処しようがあるしベルトドライブであることのほうが重要だと思っているので。
正直なところファナ買ってPCオンリーにしましょうと言いたいところではありますけど

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 02:11:56.87 ID:fn9Wg4Db.net]
迷ったら一番いいのを買っとけって習わ

701 名前:ネかった?

予算無いならG920がいいんじゃない?
勉強代ってことでオークションで高く売れることを祈りつつ
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:27:30.09 ID:WQMdMpXn.net]
PS4対応のファナテックを輸入するという方法は、やっぱかなり難しいの?
みんなおすすめしないけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:42:02.50 ID:580W+oY7.net]
>>687
輸入するぐらいだったらDriveHub使う方がいろいろと幸せになれる

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:46:18.97 ID:CxihsD7h.net]
ファナは不具合が多いから輸入はお勧めしない



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:03:08.41 ID:fn9Wg4Db.net]
ファナはドライバもハード節点もすごい不安定

OSWのほうが全然安定してるんだけど
みんな嫌がるよね

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:12:50.78 ID:JzBJUwZU.net]
t300rsのブレーキって、何か対策なかったっけ?
それこそpcならペダルごとファナテックに変えてもいいんじゃなかった?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/10(土) 04:20:42.96 ID:c2zkMSem.net]
OSWは対応してないゲームが多いよね

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:25:13.41 ID:fn9Wg4Db.net]
PCは今んとこ全部対応してるんだけど
コンシューマーには優しくないね

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 05:23:25.43 ID:mM64myHm.net]
>>676
通常じゃない方法やれば使えるんすか?
ありがたい初耳

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 09:32:02.43 ID:JElqL9Om.net]
フォーミュラとGTのポジション使えますなシートってNext Level Racing F-GTとF-GTLiteが1番リーズナブルな部類ですか?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 10:19:20.42 ID:T6zCtGlR.net]
>>686
G920は箱とPC用
プレステとPCならG923だべ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 11:38:47.44 ID:TqfxbOlU.net]
>>691
たしかt300rsのブレーキは調整しても結局うんこなんじゃなかった?
持ってないからなんとも言えんが

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:08:35.82 ID:oKEN9EIR.net]
実車(競技車両)の運転経験が無ければハンコン付属のスプリング式ペダルでも充分
さらっと検索するだけだと、これダメあれダメって情報ばかりだから頭でっかちになってるだけだよ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:20:46.68 ID:580W+oY7.net]
>>696
G923ってG29からの価格上昇分の幸せある?



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:38:59.77 ID:UyMpZ323.net]
>>698
実車経験有無は関係ない
ロードセルは踏む力のかけ方で調整するから毎回同じブレーキの踏み方を
するのは簡単だし、意図的でないとフルにブレーキ踏んでロックなんてことがない。
スプリングは踏むストロークの量で制御するから、今回は70%、次のコーナーは80%
のような踏み方をするのは難しい

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:42:58.14 ID:INHjDYjd.net]
ロードセルを使うと無しには戻れない

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:46:38.60 ID:UyMpZ323.net]
>>697
ゴムMOD自体はG29のほうが柔軟性がありフィーリングはよかった記憶。
ただし中の作り自体がG29の方が圧倒的にいい。
俺の場合、T300は熱問題でマトモに出来なかったし、故障交換もした
のでとにかく印象が悪い
T500RSを残せばよかったのにと思う

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:48:55.66 ID:7vkEri8r.net]
最初にとりあえず買うならG29って、とっくの昔に結論出てるだろ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:51:24.89 ID:oKEN9EIR.net]
道具に合わせた使い方に慣れればいいだけ
ロードセルじゃなくても早い人は多い

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:53:27.68 ID:INHjDYjd.net]
非ロードセルはトレイルブレーキングが絶望的に難しい

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:54:16.54 ID:Muh3HbOX.net]
>>700
スプリング式だってストローク=荷重だからな。あんま否定しすぎると質問者みたいに入口から不安に怯えて窓口狭まっちゃうよ。ロードセル式だってある程度のリグが揃えないと十分に効果発揮出せないと思うからステップアップした先での購入検討で良いと思うけどね。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 13:02:15.89 ID:580W+oY7.net]
バネペダルだってゴムMODなりスポンジラバーなりで自分なりの踏力と踏みしろに調整すればいいと思うの

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 13:46:00.76 ID:2c/tbkUH.net]
キチンと固定してないのにロードセル導入しちゃうとブレーキ効くまで踏めない状況になるから設置環境も含め考慮が必要

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 14:52:45.48 ID:wOXFzqJ7.net]
最初に買うのはT300RSだと思ってたわ
G29はギアだかの騒音がひどくてそもそも持ち家やマンションじゃないときついみたいな



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 15:29:05.87 ID:GxLfUi4o.net]
>>709
G27以降改善されて回す際のギア音はされほど喧しくない。
G29とかだと縁石踏んだりした際の振動はガガガと音がなって迷惑だが、T300の
場合は静かなのではなくFFBの立ち上がりが遅いのでそもそもの縁石の振動が
少ししか表現されないので静かなだけ。その辺りはFanaに買い替えて愕然とした。

むしろペダルの下死点まで踏んだ際の音や、スピンしてロックまで回ったときの音、
微細振動による共鳴音のほうが問題になる。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 15:42:19.09 ID:INHjDYjd.net]
ギヤ式がうるさいのは確か。硬質の響きやすい音






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef