[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:15 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part15【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 11:37:36.49 ID:5Mks8G/N.net]
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 21:07:01.51 ID:M52VE1Mo.net]
>>586
おまえのほうがどうかと・・・

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 22:17:08.37 ID:hCnTct3T.net]
>>583
便乗質問ですがQCジョイントはその部分だと強度十分ですか?
短い方に加工支持するんでしょうか?


598 名前:ッキリしててペダル周りの整備性も良さそうで真似したい []
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 23:20:24.17 ID:dWJ3Brcm.net]
ミスミフレームで3060で考えてたけど、
4040と4080で再設計します。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/06(火) 23:41:57.62 ID:gVYySHvO.net]
>>585
お前節穴だな。

外資系金融に務める彼女持ちだが、、、
を書いたのは俺だよカスw

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 23:53:06.52 ID:fN5xYROD.net]
>>590
SLIP無いのに何主張しとんねん。アフォすぎ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 00:02:32.95 ID:kF975J73.net]
>>591
それを>>585にも言ってやれよゴミ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 00:19:40.35 ID:CtytN1KR.net]
>>590
家庭持たないと責任感も持たずに楽で遊び放題だからいいよねえ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 00:37:32.43 ID:kF975J73.net]
>>593
なんか妄想性障害ある感じですか?



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 01:09:20.95 ID:E7GassPm.net]
高収入の家庭持ち
低収入の独身
責任感も気楽さも千差万別だから不毛な争いはやめませんか

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 01:26:19.02 ID:CtytN1KR.net]
>>594
彼女持ってる自慢とかw
どうせ4番目くらいの男なんだろ
それを自慢されてもねえ
結婚して子供産んで家庭持ったらそんな彼女持ってるだけで自慢されても笑われるだけだぞ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 01:33:44.79 ID:yM+22EO9.net]
滲み出る童貞感

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 02:20:56.85 ID:urNtQHlk.net]
毎回思うんだけどこの流れって反応してあげてる方も楽しくてやってるんだよね?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 02:37:09.00 ID:kF975J73.net]
やばいなここのスレ民。妄想でひたすら書き込んでる。毎日必死にハンコン握りしめてクルクル回してるだけある。そのハンコンも安月給で買えないとか愚痴りだすとか日本終わったな

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 02:50:19.07 ID:kF975J73.net]
>>596
流れさえ理解できないバカなのか?いやバカだな。彼女持ちのどーたらにツッコミ入れたのが俺だっての。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 05:34:14.56 ID:F15aIGNC.net]
ハンドルもスレも器用に回します

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 06:17:46.22 ID:AYnmeFim.net]
ってかどう考えても真っ赤になってるバカのマッチポンプだろ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 06:59:21.96 ID:8GbagB1J.net]
ID:kF975J73はコテハンにしてくれ
ほとんどこいつが暴れるスレになってる

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 07:01:50.87 ID:8qD1bYKG.net]
あらしにかまうな



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 08:10:33.20 ID:ZARcr88S.net]
>>588
強度は問題ないと思いますよ
加工は短い方です

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 08:16:27.74 ID:ZARcr88S.net]
>>605
途中で書き込んでしまった
そこの部分はSUSの型番だとSF2-4080の200ミリに加工番号QCVとQCジョイントL80キットです

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 11:07:04.68 ID:FPLePA7X.net]
>>606
ありがとう
トライしてみる

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:07:18.72 ID:JKUkbTdd.net]
すみません教えてください
今日スラストマスターのT80が届いて早速PCに接続したのですが、何故か反応しません…
アセットコルサとETS2どちらも駄目でした
ドライバーは公式サイトからインストール済です
そこから確認すると、どうやらボタン類は反応してるのですがペダルとステアリングが完全に無反応です
対処法わかりますでしょうか?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 19:38:54.95 ID:mhI5cCnb.net]
>>6

620 名前:08
T80か。。。今現役で使ってる人なんてほぼいないと思うが、確かハンコンとしてではなくてパッドとして認識される代物だからゲーム内では自動認識はされないと思う
自分でゲーム内でキーアサインして反応しなければ故障だと思う
まずはWindowsで正しく認識されてるか見た方がいい
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:44:53.74 ID:JKUkbTdd.net]
>>609
ありがとうございますゲームパッドとして認識されてるんですね…
ドライバー再インストールして再接続と再起動を何度か繰り返したらとりあえず反応するようにはなりました
…が、MAXまでペダルを踏んでも画像の様に8割までしかいきません
ブレーキも同様です
またステアリングが触らなくても小刻みに震えるのも気になります
他の機種の様に感度を設定する画面も見当たらなく困惑しております…

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:45:50.41 ID:JKUkbTdd.net]
すみません
絶望感に飲まれて画像を忘れてました
https://i.imgur.com/gGdfFSA.jpg

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:50:09.82 ID:t3tKHm/7.net]
RAWみたいなもんか
最低でもG29かT300あたり買っとけ

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:53:40.71 ID:yM+22EO9.net]
>>610
ゲーム側の設定で80%の入力で100%として認識させたりとかそんな感じの設定があるはず

URLが貼れなかったので、「T80のPCでの導入と対応ゲーム状況」でググって頑張れ



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/07(水) 19:54:00.76 ID:PnAEO5jz.net]
>>610
完全に劣化してるな。。返品出来れば返品した方がいいんじゃない?
ペダルは、キャリブレーションツール探してきて80%認識でキャリブするか、中開けてハーツクリーナーか接点復活剤でポテンショメータを洗浄してあげれば復活しそうだが、ハンドル側はどんな構造になってるんだろ。。。
分解してパーツクリーナーで洗浄後再度グリス塗り直せば治るかもだけど
まず間違いなく感度やらWindows側の問題ではなくて,T80側の問題だと思う

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:57:56.79 ID:JKUkbTdd.net]
みなさんご丁寧にありがとうございます…
完全なる安物買いの銭失いですね(泣)
冬のボーナスでT300買おうと思います

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 19:58:36.46 ID:yM+22EO9.net]
どこからいくらで買ったのかが気になるな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:12:52.38 ID:JKUkbTdd.net]
Amazonで1万2000円ですね
フェラーリのハンドルがこの値段で!?と飛び付いてしまいました…

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:16:36.69 ID:nRawlU8w.net]
amazon販売のやつなら返品か交換してもらったらいいと思う

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:17:03.39 ID:hUHqUTzV.net]
T80が選択肢に入るのが凄い。T80買うならパッドでも新調した方が有意義だろうに

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:27:56.07 ID:GfIbOMN/.net]
ハンドルの形をしたパッドって知らないとT80とかRWAとかに「安いハンコン」って飛びついちゃっても仕方ないかな。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 20:59:46.01 ID:BwkI7V/u.net]
もうちょい我慢してT150買えば違ってただろうに残念だね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:05:58.64 ID:yM+22EO9.net]
>>617
618の通り、返品を検討したほうがいいかも

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:02:19.12 ID:1pUPkmW8.net]
>>617
いま、g29国内盤が37000で買えるからそれにしたら
g29なら初めてのハンコンなら大満足できるとおもうし長く使えるよ
t150よりいいんじゃないかな



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:04:02.65 ID:1pUPkmW8.net]
>>623
あと、いくら安くても最低はt150
少し節約したいならg29(コスパ抜群で不具合もない)
g29より金出せるならt300(ただ長時間使用で振動の力弱くなったりするのが

636 名前:吾輩は嫌いだけど)
最初ならこんな感じで選べばいいと思う
t150以下はゴミ
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:23:53.54 ID:wjKZZq0v.net]
>>622
マケプレで買ったのなら全額返金で出品者が血の涙を流すだけだな
出品者発送であれば残念ながら返品は無理ゲー

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:54:39.67 ID:Ci8ihJSq.net]
今日からこのスレに彼女とのプレイ内容書いてくわ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 22:56:23.17 ID:Ci8ihJSq.net]
7/7
彼女とは1発した
大学から帰ってくる時に、時間が合ったので一緒に帰ってきた
帰ってくる時に彼女が引っ付いてきてムラムラしたので、家に入ったと同時に抱きしめてディープキス
それから玄関先で四つん這いにさせて、バックで挿入した
とにかくムラムラしてたので無我夢中で突きまくってすぐ射精
ゴムはつけてなかったのでケツにぶっかけた

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:16:04.67 ID:zlPQTHla.net]
先日尼で勢いでG29買ったけどスタンドorシート選びではや1週間ぐらいだった

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 13:28:32.82 ID:NOVmoM1j.net]
t150はペダルがペラッペラなのを除けば悪くない
ペラッペラ過ぎて1年もたなかったけど

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 14:42:59.01 ID:+meG8uO0.net]
>>627
大学生なら5回戦ぐらいやれヘタレ野郎

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 14:55:31.50 ID:IBKjoac5.net]
レーシングシムを270万円ほどで売っているコストコ(笑

https://twitter.com/AF02space/status/1412013191970779143
(deleted an unsolicited ad)

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 15:32:05.29 ID:IBKjoac5.net]
>>631
ものはこれ 、ちょくでも268万円やった。
www.t3rs.net/spec/



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:19:12.59 ID:jePc5XO0.net]
コストコ来る層で買うやつおるんかな?なんて思うけど・・・まあ成算あるんだろうね
ちなみにここの4軸だと500万コースか・・・維持費込みで86BRZクラス買って走り込むのと悩むところだな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:28:41.70 ID:VxDBPt4y.net]
270万で買えるFRといえばマークXだったけど無くなったな

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:05:26.83 ID:dykjPPfh.net]
毎回思うんやけど、実車の話はもうええやん。
もろもろの事情で実車できへんからシミュがあるわけで、そこを比べる話とか求めてへんねん

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:07:43.50 ID:kXgfLMw7.net]
実車に比べれば…
という理由で散財するやつは多そう

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:09:00.00 ID:vLkcyyfB.net]
>>635
実車もシムも双方比較しながら楽しんでるが?
実車をシミュレートする機材の話なんだから別にいいだろ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:20:57.10 ID:eEfqXX6O.net]
需要が今の数十倍あればシムも安く…

>>631
甲冑売っててワロタ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:28:40.21 ID:7Fr5w75x.net]
実車とシム比較した話ねー
言ったもん勝ちの5chじゃ実車との比較話なんてなんの面白みもないけどな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:53:59.30 ID:vLkcyyfB.net]
>>639
実車をシミュレートする機材の話なんだから別にいいだろ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 21:59:58.85 ID:NVzOmXkX.net]
>>639
オマエが面白いか面白くないかの基準で話をされてもね
自己中すぎんか?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:09:13.46 ID:OeTGqsKP.net]
こういうとこだと水掛け論以上の話にはならんし
本気でやりたいなら個人サイトで独自論を存分に語ればいい



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 22:25:45.72 ID:7Fr5w75x.net]
>>641
その理屈じゃオマエも一緒だよ
そもそも実車との比較なんて無意味な話してんなって事

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:39:31.53 ID:eLafRXQ9.net]
実車に近づけるってのがシミュレーターなんじゃないの?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:51:21.34 ID:TDhgtfM1.net]
実車をシミュレートするのが目的なのに比較すんなとか馬鹿としかw
手段が目的に入れ替わった典型例だな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 23:26:42.73 ID:y4aD6yN9.net]
実車をシュミレートって、、(笑)
そんなことに金かけるならいい車買って嫁と子供連れてドライブして美味しいもん食わせたほうがいいだろ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/08(木) 23:33:48.19 ID:NVzOmXkX.net]
>>643
ようはスレチがスレチじゃないかだ
実車とハンコンの比較する限りはスレチではない
それをやめろというのは単なる我儘

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 00:19:09.01 ID:F8fbrAVJ.net]
車買う金なんてないし嫁もいないしましてや子供なんて

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:09:43.00 ID:G5elYHUq.net]
ハンコンとかこういうのって
どっぷり浸かったマニア狙いで基本ボッタクリ過ぎ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:23:35.07 ID:hvHmlILM.net]
おもちゃの趣旨わかってないコメはスルーしかないよね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 01:27:49.52 ID:NE72r4K8.net]
結局余裕のある人間だけが楽しめるってことよ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 05:42:40.08 ID:dX5cnHOf.net]
車買えないからって実車話NGはさすがにガキすぎ



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 07:45:27.44 ID:VdQkH4AM.net]
比較の実車っていってもスポーツカーやラリーカーだよね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 08:44:43.07 ID:Wc3BPiho.net]
いや、ドラゴンボールな

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 08:47:06.69 ID:ve4taR2B.net]
ハンコンを含めたシミュが実車のフィーリングや操作感に近づけようと開発をしてる。(コストや販売価格などで個々の製品のクオリティの落としどころは様々だと思うが)
フェルスタッペンがスポンサーがらみでもステマでもなく「このハンコンの操作感は実車F1を限りなく再現している」ってコメントしたらその比較は極めて説得力あるし多くの人がそのハンコンに魅力を感じるだろう。
実車との比較は必須事項位に重要だと思う。

5chという得体の知らない者同士が集まって好き勝手に意見を述べる場で実車との比較に嫌悪感を持つ人が出るのも理解できる。
確実に言えることは「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言う事。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 08:52:54.91 ID:Wc3BPiho.net]
どういう意味?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 09:04:19.95 ID:I1y9+TFD.net]
確かにラリーカー所有してますって人は稀だよね

自分は(事故や維持費などの)気兼ね無く色んな車がシミュレートできるってのがハンコンの意義だと思ってるので、もっとこうだったら良いのにとかで実車と比較するのはいいんだけど
>>633みたいに車1台買うかどうかの話は心底どうでもいいと思うよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 09:45:38.95 ID:pXpyFw7A.net]
自分は初代GT-FORCEのコタツ机コクピから始まって今はSUSリグDD3画面まで20年掛けてステップアップしてきたからここで大なり小なり価値観が異なる意見が出るのよく分かるし好ましいことだと思ってる。環境は人それぞれだからね。ってドラも言ってる。
https://i.imgur.com/UxCGioU.jpg

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 10:50:18.97 ID:C2PKhHvX.net]
どらに限って言うと
正しくないって思ってても利権や身銭の為に押し切る奴も居るけどな
プロンプター朗読爺とか

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 10:50:58.02 ID:ifRVksLT.net]
惑わされる以前に、自分で脳内補完して納得させるんだよ!!

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 13:06:37.07 ID:u9dgKLZW.net]
>>655
タッペンやランドのシムにも精通しつつ、実車でも勿論速いドライバーの
実車比較は説得力もあるし意味も魅力もあるけど、
ただのクソド素人のにわか実車比較は全くの無意味で、ただただ痛々しいって事でOK?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 13:27:42.60 ID:AoKGw3aX.net]
実車の方がいいに決まってるけど、サーキットでの走行時間が重要で、シムで実車の100倍の時間走り込めるなら、シムの方が上達するってことでしょ



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 13:30:21.65 ID:pXpyFw7A.net]
自分で頭使って考えなよ。白か黒かでしか物事考えられないとつまらない人生になるよ。世界はこんなにも色に溢れているのだから。ってドラが言ってた

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 14:21:21.89 ID:ve4taR2B.net]
>>661
>>クソド素人のにわか実車比較は全くの無意味

そういうケースも多々あると思う。地面の接地感が良くわかるし、車の限界がステアリングに伝わるとか言っておきながら見てみるとコース外の芝生ばっか走ってる人ってたまにYOUTUBE動画でもいますよね。そんなレベルの人の書き込みもあれば、レーサーでは無いけど時間が出来るとサーキットに出向いて車を走らせてて、普段家ではIRやってて好成績を出してるみたいなレベルの人の書き込みもあるわけです。この二人のハンコン、シミュ、実車との比較も含めた解説をしたとしたら後者の方が信頼性高いですよね。

5chでは動画もなければ自己紹介も無いわけです。そこで「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言う結論です。個人的判断として書き込みが自己顕示欲の塊、参考になるはずもない自分語りをする人は嘘くさいなって感じます。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 14:30:33.00 ID:FLkavGb3.net]
長文書いてる奴、貧乏で実際にサーキット走ったことなさそう。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 14:41:56.20 ID:ve4taR2B.net]
>>665
勘に障ったようでしたらすみません

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 15:45:06.08 ID:Y/ZAbQxB.net]
中途半端に実車で走っているよりもシムオンリーのほうがいらん先入観にとらわれない分シム慣れは早い説

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 16:29:23.81 ID:piTEuQwp.net]
スレチかスレチでないかでいい
興味なかったり参考にならなければスルーすりゃいい
書き込み者の技量とか抽象的な内容で議論するほど無駄なことはない

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:25:06.20 ID:R2uJS1tJ.net]
ハンコンを買いたいと思って調べてますが、しっかり理解できてないです
アドバイス頂ければと思います

やるゲームは
PS4(いつかPS5)、パソコンの両方で使いたいです
ソフトは
・グランツーリスモ(PS4)・プロジェクトカーズ・iracing・ダートラリー2.0(PS4)、GTR2
です

当初はT300RSを買

682 名前:ィうと考えていましたが、ブレーキが甘いことや発熱がひどいなどの話を聞き、考え直しています
新作のT-GTUが出たことや、ファナテックのハンコンなども悩みの種ですが、ファナテックCsl EliteはPS4に対応してないことやグランツーリスモだと操作が微妙との噂があったり、T-GTUもブレーキが甘いという話を見たりファナテックには負けるみたいな話も見ました
なんとかハンコンは一つに済ましたいのですが、どれがベストになりますか?
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:34:48.50 ID:IAdaFLIi.net]
グランツーリスモがメインならT-GT一択でしょう

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:39:43.68 ID:+M5U46L7.net]
クラッチを使ってる人って結構おるの?



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:47:24.02 ID:NE72r4K8.net]
>>689
最終的に環境をどこまで整えるつもりがあるのかで買うべき物、買ってはいけない物が決まってくる
T-GTIIのベースとホイールを買ってペダルはT-LCMかファナテックから選ぶとか、そういう選択肢もあり

どれがベストかって問題は、あなたの予算や上に挙げたような最終的なビジョンもわからないので、
ここでこれですよって話は無理
いい物を買っておけば、使い潰すまでいってない限り中古でもそれなりに値段は付くので処分もしやすい
とりあえず現状の予算内で買える物から始めて、ステップアップしていけばいい []
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:54:57.71 ID:t3kXGvdH.net]
多くても予算は10万以内で考えていました
ペダルを他社製品で使用することもできるんですね!
知らなかったです

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:03:40.26 ID:NE72r4K8.net]
>>673
とりあえずハンコンを何か買ったとしてどういう環境で使うの?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/09(金) 20:03:41.84 ID:iPuYhaFQ.net]
>>673
PCだけね。他社と組み合わせれるのは。。
上で書いてあるがGTの優先度次第
GTを重視しないのであれば選択肢は様々だが、GT重視の時点でT-GTしか選択肢はない
ただしT-GTの場合、GT専用のT-XXX機構にコストがかかってるのでPCでやる場合のコスパは著しく落ちるはず

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:05:14.44 ID:2NbEPsNt.net]
>>673
PS4/5で使う限り、スラマスとファナのベース/ペダルの併用は通常の方法では無理だよ。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:36:41.47 ID:q/msBsRo.net]
>>674
現状だとPS4メインです
PCは3か月後に、ゲーマーの親戚からもらう予定です
どんなゲームするか伝えたら、それらはちゃんと使えるレベルのPCをくれるとのことでした

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:39:18.17 ID:q/msBsRo.net]
>>675>>676
グランツーリスモの優先度はGT SPORTS だとそんなに高くないです
7の場合もそうかと言われたらまだ分からないですが
何度も買い換えするのは考えてないので、1つである程度使えるとありがたいです
T-GTだとPC使用ではあまり相性がよくないんですね

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:12:09.66 ID:tMDXpkV3.net]
>>678
相性が良くないんじゃなくてT-GTの独自機能をPCで対応してるソフトが無い

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:14:01.94 ID:IAdaFLIi.net]
T-GT以外のハンコンをゴミ同然にしてしまうグランツーリスモ



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:17:05.30 ID:VdQkH4AM.net]
グランツーリスモならPSコントローラーでええw

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:21:12.00 ID:iabDGxRo.net]
PS4前提ならPodiumPS4からRWAまでピンキリやで

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:25:17.96 ID:2NbEPsNt.net]
>>678
T-GTはGT専用の機能の分で価格が上がってるだけだから、PCで使うとなると価格分の価値はないってだけ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 21:49:58.29 ID:NE72r4K8.net]
>>677
G29を安く買って、とりあえず遊んでみなよ
2ヶ月もやり込めば飽きるか続けるか判断がつくので、
それ以上はお金を貯めながらじっくり考えていけばいいよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 22:36:56.22 ID:U5UKPkZs.net]
>>669
T300RSをおすすめします。
T-GTは半ばGT専用的な部分がありPC側からするとコスパが悪すぎな気がするのと個人的にはT300の熱ダレ問題は出力を抑えるとか対処しようがあるしベルトドライブであることのほうが重要だと思っているので。
正直なところファナ買ってPCオンリーにしましょうと言いたいところではありますけど

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 02:11:56.87 ID:fn9Wg4Db.net]
迷ったら一番いいのを買っとけって習わ

701 名前:ネかった?

予算無いならG920がいいんじゃない?
勉強代ってことでオークションで高く売れることを祈りつつ
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:27:30.09 ID:WQMdMpXn.net]
PS4対応のファナテックを輸入するという方法は、やっぱかなり難しいの?
みんなおすすめしないけど

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:42:02.50 ID:580W+oY7.net]
>>687
輸入するぐらいだったらDriveHub使う方がいろいろと幸せになれる

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 03:46:18.97 ID:CxihsD7h.net]
ファナは不具合が多いから輸入はお勧めしない



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:03:08.41 ID:fn9Wg4Db.net]
ファナはドライバもハード節点もすごい不安定

OSWのほうが全然安定してるんだけど
みんな嫌がるよね

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:12:50.78 ID:JzBJUwZU.net]
t300rsのブレーキって、何か対策なかったっけ?
それこそpcならペダルごとファナテックに変えてもいいんじゃなかった?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/10(土) 04:20:42.96 ID:c2zkMSem.net]
OSWは対応してないゲームが多いよね

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 04:25:13.41 ID:fn9Wg4Db.net]
PCは今んとこ全部対応してるんだけど
コンシューマーには優しくないね

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 05:23:25.43 ID:mM64myHm.net]
>>676
通常じゃない方法やれば使えるんすか?
ありがたい初耳

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 09:32:02.43 ID:JElqL9Om.net]
フォーミュラとGTのポジション使えますなシートってNext Level Racing F-GTとF-GTLiteが1番リーズナブルな部類ですか?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 10:19:20.42 ID:T6zCtGlR.net]
>>686
G920は箱とPC用
プレステとPCならG923だべ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 11:38:47.44 ID:TqfxbOlU.net]
>>691
たしかt300rsのブレーキは調整しても結局うんこなんじゃなかった?
持ってないからなんとも言えんが

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:08:35.82 ID:oKEN9EIR.net]
実車(競技車両)の運転経験が無ければハンコン付属のスプリング式ペダルでも充分
さらっと検索するだけだと、これダメあれダメって情報ばかりだから頭でっかちになってるだけだよ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:20:46.68 ID:580W+oY7.net]
>>696
G923ってG29からの価格上昇分の幸せある?



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:38:59.77 ID:UyMpZ323.net]
>>698
実車経験有無は関係ない
ロードセルは踏む力のかけ方で調整するから毎回同じブレーキの踏み方を
するのは簡単だし、意図的でないとフルにブレーキ踏んでロックなんてことがない。
スプリングは踏むストロークの量で制御するから、今回は70%、次のコーナーは80%
のような踏み方をするのは難しい

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:42:58.14 ID:INHjDYjd.net]
ロードセルを使うと無しには戻れない

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:46:38.60 ID:UyMpZ323.net]
>>697
ゴムMOD自体はG29のほうが柔軟性がありフィーリングはよかった記憶。
ただし中の作り自体がG29の方が圧倒的にいい。
俺の場合、T300は熱問題でマトモに出来なかったし、故障交換もした
のでとにかく印象が悪い
T500RSを残せばよかったのにと思う

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:48:55.66 ID:7vkEri8r.net]
最初にとりあえず買うならG29って、とっくの昔に結論出てるだろ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:51:24.89 ID:oKEN9EIR.net]
道具に合わせた使い方に慣れればいいだけ
ロードセルじゃなくても早い人は多い

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:53:27.68 ID:INHjDYjd.net]
非ロードセルはトレイルブレーキングが絶望的に難しい

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 12:54:16.54 ID:Muh3HbOX.net]
>>700
スプリング式だってストローク=荷重だからな。あんま否定しすぎると質問者みたいに入口から不安に怯えて窓口狭まっちゃうよ。ロードセル式だってある程度のリグが揃えないと十分に効果発揮出せないと思うからステップアップした先での購入検討で良いと思うけどね。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 13:02:15.89 ID:580W+oY7.net]
バネペダルだってゴムMODなりスポンジラバーなりで自分なりの踏力と踏みしろに調整すればいいと思うの

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 13:46:00.76 ID:2c/tbkUH.net]
キチンと固定してないのにロードセル導入しちゃうとブレーキ効くまで踏めない状況になるから設置環境も含め考慮が必要

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 14:52:45.48 ID:wOXFzqJ7.net]
最初に買うのはT300RSだと思ってたわ
G29はギアだかの騒音がひどくてそもそも持ち家やマンションじゃないときついみたいな



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 15:29:05.87 ID:GxLfUi4o.net]
>>709
G27以降改善されて回す際のギア音はされほど喧しくない。
G29とかだと縁石踏んだりした際の振動はガガガと音がなって迷惑だが、T300の
場合は静かなのではなくFFBの立ち上がりが遅いのでそもそもの縁石の振動が
少ししか表現されないので静かなだけ。その辺りはFanaに買い替えて愕然とした。

むしろペダルの下死点まで踏んだ際の音や、スピンしてロックまで回ったときの音、
微細振動による共鳴音のほうが問題になる。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 15:42:19.09 ID:INHjDYjd.net]
ギヤ式がうるさいのは確か。硬質の響きやすい音

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 16:16:50.06 ID:yA2XfdkY.net]
そこでスカッシュボールMODですよ
意外といい感じになるよね
ロードセルから戻すかと言われたらまぁね

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 16:25:51.70 ID:T6zCtGlR.net]
>>699
正直厳しい
TrueForceの振動が微妙
ブレーキは良くなった
G29がまだまだ元気なら壊れたりヘタってからで良い
しかしGT7が発売されると入手困難になるので、新しいモノ好きなら…

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 18:40:33.00 ID:7yqD3Kq6.net]
>>710
反応速度が遅いから
本当はffbが情報として役に立ってないんだよな

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 23:50:53.59 ID:urP1MCf/.net]
>>699
G29よりG923の方がキビキビしてる感じがする。あくまで気がするだけだけど
あとはtrueforceの好みだと思う。エンジンとか足回りの振動がかなりうるさい
俺は下げちゃってるから気にならんけど、振動下げないと苦情が来るレベルだよ
ブレーキも好みの問題かな。G29より全体的に重い。俺は好きじゃない

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 09:23:44.44 ID:fNWFxSei.net]
色んな意見があっても良さそうなのに最初のハンコンとしてロジクールG29が最適と結論が出る事に胡散臭さを感じる。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 10:07:45.31 ID:8c9JbAJY.net]
じゃあT300が最適で良いよ
単に初ハンコンなら、G29あたりでも買っとけよ。って話なだけでしょ
てか、そもそも匿名掲示板自体が胡散臭さの塊なのに何を求めてんだよ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 10:22:06.40 ID:VXBveJbp.net]
エントリーっていったら現状G29かT300しかねーんだもん。G29を提案されたら強硬に否定してT300を推す理由もないし、実売はG29のほうが安いし。
ホリFFBの性能と実売価格次第では勢力図が変わるかもしれんけどさ。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 10:26:35.75 ID:e85uM5sz.net]
ロジはセルフステアが遅いイメージあるけどそこは言及しなくて良いのかな?
ドリフトへの適応性はT300の方が良いと思った。



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 10:36:21.38 ID:7mUaVXEX.net]
>>717
何も求めてないけど。
胡散臭さを感じてる事を表明しただけ。

それだけの事なのに喧嘩腰

736 名前:でレスしてくるのも、なんなんだろね?って印象。 []
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 10:45:32.88 ID:E1Mgmprl.net]
T300は構造的欠陥の排熱パワーダウンがあるのでオススメできないです=G29が耐久性含め無難でオススメということ
あと、Fanaはベルトドライブをやめちまったが、ベルトドライブでまともなFFBをとなるとトルクがせめて6Nm以上必要ってのもある

要は初心者にお勧めする安価な現行品の選択肢としてはG29かG923しかないというのが現実

T500RSがdisconにならなければ充分オススメは出来たんだろうけど

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 10:56:21.42 ID:Bk3t7a20.net]
一言もT300が初心者にオススメなんて言ってないしG29がダメとも言ってないのに。多数の意見がありそうなところじゃないの?って事を言ってるだけ。
そして勝手にT300推しだと捉えて更にG29ゴリ押ししてくる感じも胡散臭い。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 11:21:55.61 ID:IhPZrr2n.net]
多数の意見がありそうって。。

もう散々このスレで議論されてきたことなんだよ。過去スレ読め。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 11:26:31.28 ID:E1Mgmprl.net]
結論
俺の宝物のT300がお勧めしてくれなくて悔しい
宝物に構造的欠陥があるなんて言う奴は胡散臭い

いつもの人だね。現実そうなんだから仕方ない

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 11:47:34.67 ID:BCMZZNOg.net]
t300は熱暴走に当たった事はないけど、ペダルはg29と比べると遥かに手抜きだったよ
多分別売の高いやつ買わせたいからだろうけど

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 11:49:40.62 ID:EBj36g8j.net]
T300使ったことないのに決めつけとか。
自分の意見は同じように違和感を覚えてる人がいたらあなただけじゃないですよって意味合いで書き込んだだけ。
それだけの事なのにこの必死な感じは在庫抱えた業者で間違えない。と決めつけて失礼します

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 12:27:02.28 ID:31ZIK9uf.net]
FFBの出力特性がグラフで比較されているけど、ロジはうんこ。T300はまだ全然マシなほう。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 12:58:59.10 ID:N1x5zoKr.net]
>>727
T300RSはFFBの初期立ち上がりが遅いから瞬間的なFFBのスパイクはグラフ通りに出ないし、G29もT300もアンダーパワー分を盛り上げているだけなので超短所あれど大差はないよ
プラスしてT300はFFBを下げないと排熱が追いつかないので更に悪循環
T300が排熱問題がなくてフルに出力活かせれればG29と比べメリットがあると言えるんだけど

ナチュラルなFFBの出方を体感するにはCSL以上が必要



745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 13:00:39.89 ID:6P3S/h8X.net]
ロジスラどっちも価格なりの中級機という印象

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 13:10:34.56 ID:YP4rpUjr.net]
ロジクールもスラストマスターも駄目なら選択肢なくなるやんw
FANATECてのは高すぎだから論外だし

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 13:16:55.58 ID:31ZIK9uf.net]
T300はエアコン等で温度管理された部屋で普通にプレイする分には高温でFFBが低下することは無い。
暑い部屋でハードに使い倒すと保護機能が働いてFFBが低下することもあると思うが、そこまで極端な環境とプレイスタイルならファナに行くなりしたほうがいい。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 13:58:58.91 ID:dournW68.net]
T150は?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 14:12:01.08 ID:oQzNnrvE.net]
10万くらいまで予算あるならPCでやるならファナテックがおすすめなのんだろうけど、PS4とPC両方で遊ぶ人もファナテックを選んでいいんですかねdriveHub使う話前提で
グランツーリスモで遊ぶならやめとけ、それ以外ならファナテックという感じ?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 14:14:13.53 ID:u6rJzGxB.net]
T300RS民のおれ、CSLDDに過大な期待を抱いてる模様

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 14:26:25.24 ID:XD6hv0eL.net]
>>734
G25->T300RS->CSL->CSWと乗り換えてきたおれもCSLDDにはそれなりに期待してる

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 14:57:51.25 ID:VXBveJbp.net]
>>733
グランツーリスモでランカーになるつもりならT-GT、PCシムをちゃんとやりたいならファナテック。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/11(日) 15:02:01.30 ID:sJKbh/RU.net]
T300は新品の頃からエアコンかけた上で、扇風機の直当て冷却しないとダメだったけどな
FFB半分まで落としてもそんな調子だからT500に一旦戻して今はファナ
昔使ってたG27もT500もCSWも同じ環境でFFB出力上げても全然問題ないから構造上の問題はあると思う

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 15:35:31.68 ID:4Ga6IfAt.net]
グランツーリスモにT-GTは鉄板だと言われてるけど
その組み合わせで初めて他のシムソフトの30点くらいの性能だもんな
ソフトのFFBが貧弱な分、独自の振動で臨場感演出してるだけ



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 15:59:54.45 ID:5lglAwn9.net]
>>249
>>253
通りの流れになってて笑えるな。預言者かw

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 18:05:28.89 ID:bYAYx0P9.net]
ハンコン側で変なフィルター入れられるのがホント邪魔
海外サイトのSetting参考にするにも調整の手間がかかる

Fanalabでフィルター部分の調整ってできるんだっけ?
できないならやっぱあれだよね

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 00:08:26.71 ID:l/7erHhs.net]
新品T300RS買って、ps5でGTSやDIRT RALLI2.0をひと月ほど遊んでたら、ハンドル動かすたびにキュルキュル音がするようになってしまった
保証期間内だから購入店に相談するのが良いのだろうけど、外装引っぺがしてグリスさせば治りますかね・・・

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 03:02:18.55 ID:IW3Vq0vD.net]
直るかも知れないとしか言えない
保証期間内なら保証使っとき

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 09:39:26.00 ID:rZtajQol.net]
>>735
そこまでの遍歴なら次はDD1かSimcubeの方が満足度高いんじゃない?
俺はT500RS→CSL DDの予定。
DD来たら500は売りに出す予定だが、ハンコンって意外と高く売れるんだね。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 10:00:20.09 ID:xdh+aHcc.net]
Simucube2良いよなあ、高えけど

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 11:27:31.25 ID:ZSkdf1tC.net]
>>743
その前にも5機種くらい遍歴あるんだけど
コスパバランスは結構気にするタイプなんでさすがにサーボ部分に一撃15万オーバーはまだ行く気がしないというか金銭感覚の訓練中というか…
あとはいろんな機種をちょっとづつステップアップしながら触ってみたいってのとか他にも欲しいものもあったり
最近はハンコンもある程度メジャーになってきて欲しいって人増えたね
CSLは新品より高く売れて意味不明だった

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 11:54:24.17 ID:gWyhj3Ha.net]
去年あたりは給付金バブルのせいか、特に中古ファナは半年くらい新品価格超えの時期があったよね。
ま、そうでなくてもハンコンは十分次への足しになるくらいのリセールがあるから
中古を厭わない人だったら「気になったら買う」くらいの勢いでもいいような気がする。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 12:43:51.26 ID:i0632ZPL.net]
リセールを考えるとやっぱりFanatecなんだよなー

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 12:45:30.71 ID:ltJVtJ5z.net]
とheusinkveldかね



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 14:42:48.49 ID:JFdsxAtA.net]
>>748
入札あるとよいですね

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 15:39:38.37 ID:fTfAy2Y+.net]
>>749
あれは12万位なら

767 名前:ヌ心的かな。アルティメイトは敷居が高いw []
[ここ壊れてます]

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 16:39:20.68 ID:FHXpQFwz.net]
SUSに組み合わすオススメVESAマウントありますか?
3画面化でコクピとは独立したモニタースタンドを作成中でベース骨格はSUS40で作ったので剛性十分なのですがVESAマウントがペラい所為でモニターが自重で顎を引いた状態になってしまいます。SIMXPROとかには良い感じのがあるのですが船便時間がかかるので悩んでます。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/12(月) 16:43:24.60 ID:xdh+aHcc.net]
センターだけSUS直付けで、左右は安っすいモニターアームにしてる

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 19:01:55.23 ID:3Wjugs/0.net]
米尼でVESAマウントB0069MCT2A買ったけど
同じように顎引くから下側にワッシャーかましてる
ケチらずにVario Vesa Adapter kit買っとけば良かった

つかアルミフレームで3画面組むと金掛かるし
ベゼル間の隙間埋めるのも大変だし良いことないわ
左右だけモニターアームに戻そうかな

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 19:03:36.85 ID:AOKeSKEF.net]
いっそVR対応のレースゲームがあればとは思う

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 19:08:17.23 ID:bsHBMKbR.net]
>>750
1時間程度の使用で箱は捨てたから無いってw

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 19:21:14.30 ID:sNZqeHVk.net]
>>751
俺は余ったSUSを短く切ってモニターの下の方を押してる

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 20:10:55.35 ID:yoYmchxk.net]
>>754
PCなら対応していないのを探す方が難しいぞ



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 20:49:30.53 ID:j7sbWmet.net]
SUSの8mmボルトって六角レンチは6mm用意したらいい?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 20:52:22.70 ID:lxgZ67wf.net]
キャップボルトのレンチサイズってボルト径と同じじゃなかったっけ?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 22:10:12.20 ID:yjQ6gPFK.net]
>>758
https://www.urk.co.jp/contents/elements/element13.html

一般的なキャップボルトならM8は6mmでいいよ
こういう物は商品ページに必要な寸法は全て明記されてる
こんなとこで聞かずに自分で調べろ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 02:01:11.27 ID:W59atMWE.net]
32インチ3枚全部エルゴトロンの壁掛け固定して
卓上固定のアームを移植してつかってる

快適すぎてこれ以下にはできない

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 02:19:55.36 ID:RXYh7d+6.net]
G29だのT300だのどうでもいい話題が続いた後にSUSやトリプルモニターとかの流れになると少しホッとする

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 05:13:50.67 ID:Ta+MfhUM.net]
>>762
じゃあG29とかT300とかをNG登録しとけばいいじゃん

781 名前:751 mailto:sage [2021/07/13(火) 06:15:44.66 ID:XNl1HhA9.net]
皆さんレスthxです。モニターアームも試したのですが角度は良いもののモニター台を動かすとグラグラ揺れるのでフレーム直付けしたろ!って・・・3画面のチリを合わせ、難しいです。ゆくゆくは2DOF化してコクピとモニターを一体化を目論んでいたんですが道は遠い

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:30:03.86 ID:z+rEDQjV.net]
>>756

susはどうやって切りましたか?
ある程度の作業場であればそれなりの機械でスパッといけそうですが。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:02:29.23 ID:6zW6goVQ.net]
>>765
あれを切るくらいならホームセンターでステーとかアングル買ってきたほうがはやくないっすか?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:04:29.06 ID:JX1K802P.net]
まさか



785 名前:このスレでNoble NB4使ってる人はいないっすよね? []
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:10:28.69 ID:o0lNErpl.net]
>>762
G29だってT300だってカジュアルに遊ぶには十分なのに酷い(´;ω;`)

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:23:33.65 ID:Bp5OGXMT.net]
>>765
切断機で切りました
普通こんなの持ってないですよね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:46:51.14 ID:b8VC6+t0.net]
>>767
4PM使ってるよ。
VRC pro専用だけど。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:17:20.70 ID:VHUM5rtk.net]
低価格な機材で優れた結果を出せばいいのよ
高価な機材は持ってるだけで満足してしまう

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:12:35.00 ID:DYTDx5JF.net]
>>768
すまん
他スレでも結構酷いこと書いてた
許してくれ

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:15:57.63 ID:N6Y/hNsT.net]
>>772
自己中だな
てめえが勝手にスレ立てて語っとけやカス

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:09:37.48 ID:tATI/vH7.net]
>>769
やっぱり切断機なんですね。
欲しいけど置く場所がない( ; ; )

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:21:30.00 ID:63hQ3/SO.net]
ホームセンターで切ってくれないかな。もちろんカネ払って

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:27:17.66 ID:DYTDx5JF.net]
>>773
テメエには言ってねえよ
黙っとけ糞が



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 17:46:23.50 ID:W59atMWE.net]
アルミフレームなんてジグソーでも切れるよ
自分は丸ノコ使ってる
断面超きれい

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:54:09.65 ID:ZnNt1tQU.net]
頑張ればハンドソーでも切れるよ。この時期汗だくになるし断面ガタガタなるけどw
一度ホムセン(カーマ)に持ち込んでカットした時もあるよ。電動工具レンタルもやってるし便利。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 18:10:04.97 ID:S5qPoJq8.net]
>>774
https://youtu.be/Jo-Y5ahV7dQ?t=153
ハンドソーで綺麗にカットされてます

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 20:40:35.41 ID:E8QQw88c.net]
G923買ってアセットコルサやってるんだけど、FFBの設定デフォだとビビるくらいガタガタうるさいんだけどこれ仕様なのかな?
折角のFfbなのに設定下げざるを得なくて困ってます

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 20:50:11.87 ID:63hQ3/SO.net]
ギヤ式はそんなもんです

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 20:59:11.47 ID:o6wt/CMa.net]
https://www.gran-turismo.com/gb/news/00_4979049.html
スラマス\(^o^)/オワタ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/13(火) 20:59:45.38 ID:E8QQw88c.net]
そうなんだ
古書じゃないならいいや
安く買えたし数値下げて遊ぶよ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 21:22:00.59 ID:Ta+MfhUM.net]
スラマスにT-GTなんて物を作らせた挙げ句、1作限りでポイなんてGTは何がやりたいんだ?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 21:25:22.65 ID:bqga7wui.net]
CSL DD for PS5かね

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 21:36:31.26 ID:fQoLoUGd.net]
>>784
ロジ→スラマス→ファナと提携先を変えて行ってるから…まぁ。
どんどん高級になるのは良いけど、庶民のハンコンもしっかりFFB作りこんで欲しい。



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 00:41:22.98 ID:WYxcy5RH.net]
日本でPS用のFANATECが買える日が来るとは…!
遂にDFGTともおさらばかな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 00:44:27.17 ID:q464vLAg.net]
>>780
ロジは振動が元々強いので下げるのがデフォ。振動と反発は別なので下げても問題ない
ただし余計なものまで下げない様に。最小フィルタかロードエフェクタあたりだと思う

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 02:14:55.48 ID:CLvSp5X4.net]
>>782
またレースゲーはGTが至高!とか言い出すやつが現れそうやな

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 02:27:03.80 ID:6JXzB7sS.net]
ここ流れでは大丈夫でしょ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 02:27:35.59 ID:6JXzB7sS.net]
ここ→この

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/14(水) 05:18:03.52 ID:hL++PgWs.net]
>>787
今までのように日本未発売の可能性は充分にあるぞ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 05:41:50.93 ID:YlTDEC+x.net]
>>780
ギヤ式はそれを楽しめるかどうかだな。
G920からcsw2.5にしたけどガタガタがなくなってお上品な振動になって少しがっかりした。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:32:42.39 ID:JbSnIZda.net]
普通に疑問なんだけどコクピ作るならエクステンション使えないベースってどうなのかなって
もちろんライトに使ってる人はそれでいとおもうけど

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:51:34.61 ID:ThlhzDJX.net]
>>787
いつから日本でも買えると錯覚していた?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:08:10.56 ID:rcNsHUGJ.net]
グランツーとFANATECって事はアセット2もPS5とFANATECで遊べるって事だよな!



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:50:29.77 ID:9OL/59zt.net]
ホリのFFBハンコンって明日発売なんやな
感想待ってるで

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:57:05.04 ID:W0kCJx9c.net]
刹那で忘れてたわ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:27:22.45 ID:YL/u6srN.net]
ハンコン買ったんで楽しんでるんですが、PS1のR4みたいなストーリーあるレースゲーって今ないんですかね?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:54:09.41 ID:JI024lrb.net]
言われてみれば、ああいうゲームらしいストーリーのあるゲームってないよなぁ。
F1シリーズとかNASCAR HEATのキャリアくらい?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:56:07.28 ID:JGMu88MN.net]
Forza Horizonも一応ストーリーらしきものはあるじゃん

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:56:42.99 ID:dsWmXYxd.net]
さすがにT-GT2は新グンモ対応するだろうけどそうすると結局
プルプルするスラマスとSATは良いけどプルプルエフェクト無い
FANAみたいになるか。グンモやってないけど

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:59:01.86 ID:JGMu88MN.net]
ファナの一部のステアリングとペダルにも振動機能あるから、付けようと思えば技術的に不可能ではない

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 15:03:47.25 ID:49C7ZZum.net]
FANZAあたりからFFB最高なハンコンとVRきてほしい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 15:09:13.78 ID:dsWmXYxd.net]
なんでFANZAなんだよw
オナホとVRの間違いだろ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:58:03.72 ID:+dDUgyQr.net]
>>803
ClubSportsステアリングの振動はスマホのバイブ程度
V3ペダルの振動は回転ウエイトが小さ過ぎて靴下でやっても感じるか感じないか程度
面倒くさいから全てオフでやってる



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:59:02.19 ID:0biogC6i.net]
DDオナホw

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 18:12:53.37 ID:9/NO39NP.net]
千切れそうだなw

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 18:33:07.61 ID:RQdkcghP.net]
>>806
流れであぼーんになるのか、バイブはNGになるのね

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 18:33:17.57 ID:RQdkcghP.net]
w

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:27:43.25 ID:sZwV2h7E.net]
www

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:42:37.24 ID:sfHGDBGe.net]
NFSとかCREW1とかアーケード挙動のゲームならストーリーあるゲーム多い気がする

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:51:52.02 ID:h7pV2v/N.net]
オープンワールド系のゲームのストーリーはR4とはなんか違う感じなんだよなぁ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 06:54:32.67 ID:U1RFXSLD.net]
バイブ 見えてるで

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 08:31:45.88 ID:C3Z+cBBb.net]
TDU新作が香港だから左側通行でドライブできるかな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 11:53:04.43 ID:3RIxB8iN.net]
FH4がスコットランドだから左側だったよ



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 12:27:44.47 ID:kGktRIAx.net]
FH4が左側通行で人気出たからTDU3も左側通行にするはず

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 12:35:36.01 ID:uvDmsWKV.net]
左側通行に人気もクソもないだろw

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 12:56:27.34 ID:ii6qB1Yh.net]
事故して死亡したらちゃんとゲームオーバーになって最初からってレースゲームないかなぁ
通行人引き殺しても逮捕されるようにとか
安全運転を強要されるとか難易度上げたい

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 12:58:36.80 ID:5Q7Z2w7g.net]
何それつまんね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 13:12:47.20 ID:TO9IJ2s2.net]
ぼくのかんがえたさいきょうの

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 14:08:57.60 ID:M0KsmW5K.net]
ButtKickerって誰も使ってないの?
モーションとButtKicker併用でVRは没頭できる

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:25:12.48 ID:5Q7Z2w7g.net]
使ってますけど何か?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:25:27.99 ID:EFQnBOVQ.net]
SIMVIBEが一般的じゃないのかね

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:45:14.45 ID:5Q7Z2w7g.net]
PCでやってる子はわざわざ高いバットキッカー 買う意味ないんじゃないかな、アンプがあんまりよくないし。
俺はXBOXでやってるからバットキッカーをペダル下2個、椅子の下3個、ホイールベースの横に1個つけてる。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:50:27.95 ID:EFQnBOVQ.net]
>>825
箱で振動専用信号出るの?
音声の低音成分拾うFM4方式?



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 15:06:26.57 ID:5Q7Z2w7g.net]
音声から振動する周波数を自分好みに選べるのがバットキッカーアンプ、これより下はカットでこれより上もカットするみたいな。
だからメニューやセッティング画面でもBGMで揺れるからうるさい。マジでオススメしない。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 15:21:32.21 ID:tQZlgfIe.net]
>>819
ここで話すような内容じゃないな

でも俺もそういうの好き

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 15:29:11.68 ID:M0KsmW5K.net]
>>827
自分のはコースに行かないと振動しないんだけど
なんかおかしいのかな?
simracingstudioで動かしてる

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 15:31:50.30 ID:5Q7Z2w7g.net]
なにそれいいじゃん、お家帰ったら入れてみる。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 16:23:56.81 ID:fWFdADpy.net]
お前らもちろんホリの新型FFBハンコン買ったよな?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/15(木) 16:49:44.52 ID:M0KsmW5K.net]
>>830
フォーラムでセッティング公開してるから真似から始めるといいよ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 20:12:15.73 ID:GntNAJ3R.net]
>>831
海外は2か月早かったのかレビュー動画あがってるけど、日本人のはまだ無いな。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 20:14:32.18 ID:TD/6NPN2.net]
RWAからfanatecに変えた

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 21:03:56.65 ID:g2BYpCWd.net]
>>833 見つけられないのでリンクか検索ワード教えて下さらない?
見るの間違えてない?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:05:50.60 ID:BmLCheut.net]
>>832
少し調べてみたけど
ゲーム中はPCも同時に立ち上げとかないとだめなのかな?



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/16(金) 09:50:54.98 ID:Hiv6Yymc.net]
>>836
PCソフトだからPCじゃないと出来ないと思う
エンジン、サスペンション、Gなどセッティングするからゲーム機にシェイカーコントロール機能があればsimracingstudioを使わなくても大丈夫じゃないかな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:49:35.30 ID:2CDs0iNH.net]
ホリのFFB買った猛者はおらんのか?
買う気ないけど気にはなる

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 11:03:17.94 ID:Hl56YK03.net]
そのうちP氏がレビューしそうだけど、あれに聞いたところでなぁ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:25:34.89 ID:/XJfAtaP.net]
何レビューしてもほぼ同じことしか言わんからね
語彙力に問題あり

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:23:03.30 ID:uZtE8OAA.net]
>>835
ゴメン。動画の途中に新型の画像が差し込まれていたけど、旧型のレビューだったわ。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 1 ]
[ここ壊れてます]

861 名前:5:31:46.87 ID:s3yUdGwN.net mailto: GAYAがレビューするんじゃない? []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 15:40:49.62 ID:PPiO3tBf.net]
>>840
ピカの動画は馬鹿にはそう見えるように作ってある
よく見ればそれぞれの特徴や欠点を一番レビューしてる
結論のとこは絶賛してるだけなんでそこしか頭に入らない
馬鹿にはそう見える

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 15:42:55.49 ID:vynB/h1k.net]
iRacingのレーティング見たらタダの下手くそな口だけのおっさんだってのが分かる

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 17:04:47.66 ID:6fxiu26i.net]
>>844
下手だとだめなのか?
いろんなの試してるからとても参考になるけど



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 17:32:19.38 ID:dZBIGwla.net]
ヘタクソなのを物のせいにするからダメ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 17:58:32.31 ID:QluUcBlV.net]
ガイジチャンネル

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 21:19:16.10 ID:+9eElv2G.net]
有名になると批判する人とか湧いてきて面倒くさそう

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 21:25:33.69 ID:hPPHJHhQ.net]
まぁ、有名税ってことで

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 23:49:53.12 ID:xUt0Y9pe.net]
有名でもバカなYoutuberなんて幾らでもいるじゃん

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 00:00:17.95 ID:mag+gCa1.net]
湾岸をBMWでリミッター当てて走ってたガイジ、今は紳士ブッてるけど頭おかしい

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 00:13:34.65 ID:bfZl6Xzk.net]
本人は絶対に認めないだろうが、気に入らないならスルーすりゃいいのに意味もなくなじる感情って嫉み嫉みしかないからほっときゃいい
器量が狭い卑屈な人間ほど自分を客観的に見れない

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:16:30.43 ID:fsuiM6rV.net]
https://dele.io/products/trak-racer-22-33-tm-b3-27-kit
これフロアマウント付属無しって左右のモニターアームだけってこと?写真まんまの物が来るんかな
使ってる人居たら教えてくだせぃ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:20:50.34 ID:ALy1J3MR.net]
>>853
問題ない業者かもしれないけど、サイトの作りが詐欺サイトのような感じするね。
たびたびクーポンゲットのルーレットが出てくる仕掛けが鬱陶しい。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:23:47.88 ID:ALy1J3MR.net]
マイナーな商品をありえないほど揃えてるショッピング詐欺サイトが出ては消えてってあるよね。
この間、simucube2が半額とかで売り出してて、様子見してたらサイトが消えてた。
会社の住所はマップで調べても変な民間周辺だったりする。



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:23:53.67 ID:RwZ7P9uv.net]
ここYahoo Shoppingとかで有名だよ。ハンコンやフラシム関係で何度か利用したことがある。値段が割と良心的

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:26:14.26 ID:RwZ7P9uv.net]
名前が似てるだけで違う店だった。自分が利用したのはDERESHOP

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:27:57.73 ID:ALy1J3MR.net]
>>856
そうなんですか。
Yahooショッピングなら自分もよく見てるやつですね。
その辺の記憶曖昧で適当なこと言ってすみません。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:30:45.23 ID:RwZ7P9uv.net]
>>858
でも今調べたらDERESHOPの関連ストアだった。会社名がDELE株式会社

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:31:22.25 ID:RwZ7P9uv.net]
ここの会社概要に載っている
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dereshop/info.html

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:36:08.14 ID:3eRhTvxO.net]
>>855
ここ来ててデレ知らんとか珍しいね

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:52:50.01 ID:fsuiM6rV.net]
なんか会社の話が広がっとるw
日本語が変なんか翻訳まんまぶち込んだのか分かりずらくての

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 01:56:03.17 ID:YhwOShbZ.net]
>>862
https://trakracer.com/products/floor-stand-holds-22-33
型番出てんだから検索くらいすりゃいいのに

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:12:35.32 ID:xUqIZ/Xc.net]
こういうスタンド買うならアルミフレームで自作した方が自由が利いて良いと思うけどそれを言ったら押し付けですね

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:31:52.36 ID:lPKTG005.net]
このスタンド、VESAが200x200なのが気になる。俺の持ってる液晶だと2種類とも外枠が干渉して付きそうにないな。



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:43:44.72 ID:QoEe3/qg.net]
【SUS/ミスミ】アルミフレームを語るスレ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:06:23.52 ID:5VNYUBMk.net]
VESAマウントやアングルプレートとか国内で安く手に入りやすければな
simlabのvario vesa adapterとtriple pivot adapter欲しいわけ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 10:47:00.31 ID:eONj3CmT.net]
>>866
そんなスレ建てたらガチの工業目的の人が集まってきて素人ハンコン勢なんかフルボッコだぞ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:03:45.12 ID:Jn9e0R4P.net]
ゲーム板ならまあええやろ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/17(土) 18:20:54.23 ID:Vwu+h6X1.net]
>>782
CSL DDのPS対応版が出るって事でええの?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 18:45:08.95 ID:AdannnuL.net]
>>870
リーク画像が信頼できるんだったらCSL DDではなさそう。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 19:40:19.08 ID:DNdG9kzK.net]
>>864 ツーバイフォーに毛が生えたような見た目の棒っ切れで組んだ
SUSユニットより既製品でガッチリ目にデザインされたユニットの方が
人に見せるにもドヤれて所有欲も満たせるワケ
ちな俺断然自作派だが富豪だったら工作好きにはなってないだろな〜

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 20:04:29.81 ID:LhKp48Sf.net]
864は自由度の話をしているので果てしなく論点がずれてる

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 20:17:22.48 ID:Xc1YqyV2.net]
少し前から分かってないのに分かった気になってる奴が住み着いてるよね

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 20:22:44.56 ID:9xLl9M++.net]
>>872
自分はログハウスとか、サブの小屋なんか建てたらそういうの作ってみたいと思うな。
移動できないから現状アルミなんだけど。



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 01:46:05.68 ID:CUG8LGze.net]
>>874
アンカ付けて言えばいいのに。小心者晒してみっともない

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 08:53:34.97 ID:WNKQ2i5D.net]
市販品よりクオリティSUSユニットが組めれば
人によるなぁ
遊び心はDIYだけど

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 09:43:03.41 ID:Y1wLQXMU.net]
棒切れビジュアル嫌ならアルミフレームにカウリングすれば良いんじゃね?我ながら天才っ!

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 12:58:34.98 ID:i2A3Fgi9.net]
SUSって言ってる人に限って「SUS」が何か解ってない説

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 13:08:15.83 ID:djmFHgBm.net]
ステンレススティール!

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 13:46:29.33 ID:WNKQ2i5D.net]
SUS304

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:15:15.55 ID:VJiN1AJu.net]
ETS2始めたけどハンコンだとキーコンフィグめちゃくちゃ悩むなこれ
左右確認とかキツい

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:19:15.91 ID:xY9vpzwj.net]
ボタン多めのハンコンなら余裕。Stream Deckみたいなボタンボックス追加してもいい

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:27:21.60 ID:crra+la+.net]
vrだと左右に後方確認も楽

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:33:53.71 ID:0WKzxcIO.net]
>>879
ひどいのだとミスミ製のSUSフレームとかDORAPOJI買ってSUSデビューしましたとか言っちゃう



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 14:44:06.77 ID:xQgxCnpB.net]
>>879
あぁセメダイン=接着剤だと思ってたな

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 15:00:51.51 ID:f5gHD9uC.net]
>>882
DFGTやG29のジョグダイヤル(回転型セレクター)にリターダー設定すると運転メッチャ楽
マウスホイールでもいけるか

最近のトラックはクラッチないからETS2はDFGT、レースシミュはG25で遊んでる
新しいの欲しいけど10700KとZ490マザボとか買ったからお金ないや
一般的でない絵描きさん用コンソールでTourBOXっていうのもあるよ
https://www.tourboxtech.com/jp/
使えるか試したことないけど

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 15:51:51.97 ID:3aJiV77R.net]
>>885
酷くないのはどんなんなん?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 16:00:21.26 ID:ldxP3yG3.net]
>>887
そんな高いもん買わなくてもeBayで安いボタンボックス売ってるしMAMEなどで自作したら数千円で済む
それかSimHub使えばスマホがボタンボックス代わりになる

で視点移動は金あればVR、安価で済ましたけれヘッドトラッキング買えば快適

フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 16:01:49.70 ID:5B4Vsl4Z.net]
>>879
サスって呼ぶ人ほど玄人

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 16:11:49.15 ID:PLV7M4ji.net]
>>885
ドラポジはsusじゃないかもしれないけど、サランラップが商標登録されてるみたいなもんじゃないの?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 16:14:28.19 ID:B5KiAmvn.net]
VR買うお金はあるけど快適性が劣悪だから論外
長時間プレイで使ってる人いるの?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:07:02.82 ID:qKtUAjum.net]
持っても無いのに劣悪言う定期

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:13:01.42 ID:xY9vpzwj.net]
ヘルメットかぶって運転するのと比べたらVRのが遥かに快適

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:15:50.84 ID:bG4sOGus.net]
動き回るわけじゃないからVRでも長時間できるけどな。



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:18:27.23 ID:xQgxCnpB.net]
>>892
長時間の基準は人それぞれだろうけど
hmd 外したら2時間経ってたみたいなのはある

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:39:26.08 ID:B5KiAmvn.net]
>>896
多分そのくらいが限度だよね
ヘルメット被って四輪運転するって

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:40:34.56 ID:B5KiAmvn.net]
途中で送信押しちゃった
あまり書いて噛み付かれるのもメンドイからいいや

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:49:03.41 ID:ad1EULtD.net]
人間って自分に都合がいいように解釈するんだね。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/18(日) 20:05:09.99 ID:8maaGGsQ.net]
快適性よりもVRの没頭できる仮想現実最高!

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:49:47.92 ID:l0qhm/DT.net]
3画面からVRに移行した
もう戻ることはなさそうだからモニタ二枚売っぱらったわ

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 21:43:16.04 ID:Zf1Q4EUN.net]
VRにすると手元見えない問題があるけど

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 21:54:32.16 ID:l0qhm/DT.net]
>>902
HUDとかあれこれ取り付けてたの無駄になったわ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 22:27:28.76 ID:Kk65xbKx.net]
モーション目的でyaw2導入予定の方いますか?
体験したら感想教えてください

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:50:40.05 ID:G4lxgjM3.net]
>>897
いやゴメン限度ではなく
2時間くらいなら余裕ってつもりだったんだけど



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 03:39:34.02 ID:B2Myhnz5.net]
スラストマスターのTH8A使ってるんだが、マニュアル記載の内容についてちょっと聞きたい

13ページ目

926 名前:コ段網掛け内
> *ステアリングコントローラーやTH8Aシフターは、PCのUSB 2.0ポート(USB 3.0でなく)に、
> ハブ経由でなく直接接続することをお奨めします。

なぜUSB 3.0ではなくUSB 2.0が推奨なの?
ハンコンやシフターに限った話ではないのかもしれないけど、2.0が推奨される理由を知りたい。
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 04:07:31.07 ID:vUDcYGuH.net]
USB3.0は同時接続できる数が2.0より遥かに少ないからじゃない?
10個くらいでもリソース足りないって警告でるよ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 04:16:59.28 ID:pA5iOE07.net]
2に2と3指すと2が通信障害でることおおいよな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 07:53:03.75 ID:VUgwbe4o.net]
3.0稼働させてるとマウスとかのワイヤレス通信を阻害したりするね

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:05:50.84 ID:TkH8sOtm.net]
コックピット自作民は既製品の不満解消からはじまってるの?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:07:20.20 ID:w2LVCIl0.net]
吝嗇だから

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 23:15:58.14 ID:B2Myhnz5.net]
レスありがとう
3.0はとんだ食わせ者なのですな
マザボのポート数とか2.0は減少してるし、将来的に無くなったりするんだろうかね
データ転送の高速化はありがたいんだろうけど、うちは外付けも無いしあまり恩恵を受けてはいないな

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 00:10:04.33 ID:ekURsncC.net]
>>911
はじめてみた漢字でググって意味わかりました

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:31:18.32 ID:xSQ/NQJo.net]
レスナンバー910
既製品だとかゆいところに手が届かなかったり拡張性に乏しかったりで100点満点の製品が無いのです
その癖価格はお高いですから…



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:35:19.94 ID:QryA4pZ9.net]
自作だと部屋のスペースピッタリに設置できるしね

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 01:56:36.27 ID:rsCnjN9U.net]
レスナンバーってかっこいい

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 02:37:00.09 ID:i4nUgzcO.net]
身長低いので既製品だと買って組み立てるまでサイズ合うかわからないという不安があったから
アルミフレームだと調整幅無段階だしシートもSサイズとかを選べる

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 02:44:15.89 ID:V2bJulqL.net]
>>916
車の名前っぽい語感

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 06:38:43.84 ID:yiGWmszI.net]
コードネームかな?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/20(火) 12:48:20.53 ID:JyjZZbU4.net]
中古のハンコンはブラックライトを当ててみる方がいいのだろうか?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 12:57:40.98 ID:lR/CuD/y.net]
そうだね、体液がブッかけられてるかもしれないからね

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 13:01:52.51 ID:K2f7lGip.net]
質問「ブラックライトを当てた写真をアップしていただけないでしょうか」

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 16:13:41.62 ID:Q5S91jcY.net]
>>904
レビューあるといいね

此処も参考に
https://forum.yawvr.com/

早い人で9月
ウチは申し込みが最後の方だから、届くのは来年2月以降なんよー

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:03:45.86 ID:uZ3uenjA.net]
ホリのFFB付きハンコンの感想をTwitterで探したけどまだ全然上がってないな



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/20(火) 18:42:46.36 ID:xS1TY389.net]
>>924
あの見た目やからな
あれ買うならもう少し頑張ってG29買う人が大半じゃね?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:57:10.40 ID:HP/w6SHS.net]
ホリはさすがにほしくない
去年はRWAが転売屋に狩られたみたいだけど

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 14:11:46.05 ID:ZRWKSAHR.net]
箱勢としては気になる

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 16:14:10.34 ID:Ovfdr9wN.net]
https://youtu.be/c49pr9OcYv8

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/21(水) 16:24:09.59 ID:b4E2D77P.net]
見るだけ無駄な動画だった

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/22(木) 01:01:54.79 ID:9vnpovXZ.net]
>>911が読めねええええええ!
くっそっ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 10:42:36.49 ID:THt7SPC8.net]
220万で一式出品してるな

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 16:45:05.82 ID:JlKtINJY.net]
りんしょく
【吝嗇】
《名ノナ》極度に物惜しみすること。けち。
>>930
自分も読めなかったからコピペして検索したわ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 17:02:40.05 ID:VxV2+rkx.net]
strasse rcz01持ってる人いる?
ハンドルの位置低くない?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 17:35:59.46 ID:mK6Lq0hK.net]
>>933
位置は前後するけど高さかえられるじゃん



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:43:28.05 ID:VxV2+rkx.net]
>>934
かなり高くしたいんだけど前すぎたり後ろすぎたりしない?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:43:52.23 ID:VxV2+rkx.net]
あーでもシート自体の高さも変えられるれるのかな

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 01:15:30.47 ID:37wX1sxv.net]
>>935
たぶんそれだとペダル位置の調整のほうが
難儀すると思う

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 01:50:10.43 ID:6UK62Yj2.net]
>>928
情報量少なすぎる動画
間違いも多い

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 02:39:16.29 ID:FGHMnn/F.net]
この手のカテゴリってレビュー動画充実してないね
つべで検索すると外人しかレビューしてないこともままある

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 04:54:17.83 ID:inlgUlPe.net]
ぶっちゃけ海外ユーザーのレビューで知りたいこと全部やってるから
わざわざ日本語でレビューするにしてもこれ以上作りようがない気がする
SRGやファナのCSL DDの先行レビューしたところら辺見てれば事足りるし
外国語アレルギーの方はご愁傷様・・・

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 05:22:11.77 ID:d1sXJqdv.net]
まぁ、そういうコアな分野を知りたがるから英語耳が若干鍛えられるしw

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 07:54:08.26 ID:cx4V0kwh.net]
海外ユーザのレビューはコアのマニア層がレビューするので参考になるが
日本でレビューしているのってIYHのおこちゃまで参考にならないのが大半だな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:06:11.98 ID:MSEUAPob.net]
眼鏡キャラのブログとかかな

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:20:09.31 ID:WWj7QBIe.net]
あそこな
実体験ある割に、工学的に知識が足りてないのと
物から受ける感覚もちんぷんかんぷんで知識先行になっちゃってるんだよな

新製品の画像紹介としてみるにはいいよね



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:43:37.00 ID:8/2oRBhA.net]
コクピット買いましたーで雑談
開封しまーすで雑談
設置しまーすで雑談
プレーしてみまーすで雑談
感想はいいねーカッコいいばかり
細かいところはさっぱりなんだよな日本人

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 09:02:48.21 ID:3kJBsZ78.net]
>>945
当然だろ、経費にしたいだけだからな
普通徴収にすれば会社にもバレねーしな

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 09:12:33.22 ID:I3Rk1YU3.net]
>>946
そんなザルな企業はコンプラの概念の無い零細企業ぐらいだろ
大抵の経費精算は今やワークフロー回して不正が行えないようなシステムになってる

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 10:39:56.29 ID:YJ8RAUnm.net]
会社勤めだと普通徴収にはしにくいよ。平成28年度から特別徴収を徹底するよう国からお達しがあって、まともな会社だと普通徴収にするのはほぼ不可能

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:12:11.78 ID:huUgPu+1.net]
そういう点でレーシングカーの開発長年やってた寿一のインプレは珍しいわな

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:40:40.97 ID:MiuUSWKG.net]
寿一が絶賛してたultimateは買わなくて良かった
あれは足腰鍛えてるプロじゃないと無理

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 12:44:57.03 ID:6aDzXNyy.net]
ほんとそれ、腰やられるで

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:05:29.67 ID:3kJBsZ78.net]
>>948
副業だけ普通徴収できるよ
会社員の本業は特別徴収のままで。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:06:41.78 ID:BOKNlLwb.net]
>>947
会社の経費じゃなくて個人事業の経費だろ。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:09:59.79 ID:ZJZZ6Zw8.net]
動くのが欲しいって人は DOF Reality H3 あたりを買ってみるのもあり



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 20:30:43.48 ID:SBsDM/r+.net]
モーションで使うVRはセンサー別体のものを使った方がいいよ
Oculusリフト使ってるけど本体のカメラでトラッキングしてるから横Gで傾いてフォーミュラだと体が出ちゃう
箱はそんなに違和感なく行けるけどフォーミュラは楽しさ半減センサーごとモーションしないと勿体ない

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 20:44:58.03 ID:2T3OOIVi.net]
前にゲーセンで体験したやつはHTC viveだったがコックピットの動きが反映されて視界が変な揺れ方してたな
コックピットにカメラを1つ設置でOKなoculus rift cv1だと良かったかも

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 22:20:44.86 ID:M3TAZBaA.net]
PSVRでやってるけどレースシムは3dofで十分な気が。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/23(金) 22:28:26.67 ID:fHHlBqlC.net]
>>957
コクピ視点でピラーや斜め下とかの死角を見るのに多用するので個人的には3dofはありえないな
昔edTracker試した時も3dofが使いづらすぎてすぐTIRに戻した

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 09:03:24.71 ID:XHvQiC/D.net]
これからSUSコックピット組もうと考えているのですがおすすめシートありますか?

仕事と両立したいので第一に疲れない座り心地最重視でホールド性はそこそこで良いのですが
車用セミバケよりもいっそゲーミング座椅子で台座取って取り付ける方がいいのかと悩んでます

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 09:04:18.16 ID:1pU+3qur.net]
男は度胸
なんでも試してみるのさ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 09:22:50.93 ID:hcCyb94z.net]
自分も両立を考えたけど最終的に別々にしてそれがベストだった
自分の場合は置き場所に困らないからよかったけど、人それぞれ事情があるし難しいよね

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 10:33:44.24 ID:C0nPNGR6.net]
>>959
ガヤファクトリーで高剛性の折りたたみ紹介してたけど両立しないで場所取らないものにした方がいいのでは?
なんでも専用に特化したものが楽しめるよ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:11:32.39 ID:QP6pW21r.net]
本格的にレーシングシムを始めたいと思ったのですが、
皆さんのように自作コックピットを作る知識も技術も乏しいので、
既製品でNext Level RacingのGTTRACKというコックピットの購入を検討してます。
ハンコンはファナテックのDDを使ってみたいので、既製品で安くてDD対応のものを探したらこれに行き当たりました。
次にディスプレイ選びで悩んでいるのですが、32インチをトリプルにするとサイズ

984 名前:的に十分でしょうか?
FOV-Calculatorで実車っぽく見える位置を計算したところ、目とディスプレイの距離が43cmが最適と表示されまして、
スレを読んでると60cmがちょうど良いと書かれていたので、意外と近いなぁと思いまして・・・。
ディスプレイの値段が跳ね上がりますが、43インチをトリプルにしたほうが良いのでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

宜しくお願い致します!
[]
[ここ壊れてます]



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 11:29:21.60 ID:Ia4yiwOV.net]
モニターはリフレッシュレートをもっと気にするべき

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 11:34:13.14 ID:Hkq1LP+C.net]
>>959
ゲーミングチェアの台座を取った場合はフレームへの取り付けも考えておく必要がありますよ
実車用シートはシートレールを挟むと思うけど車体側の固定位置が平らではないことが多いし運転席と助手席でも違ってたりするからその辺も気をつけて
プレイシートとか既製品のシート部分のみ入手できるならそっちが手っ取り早いかもね
自分はレカロにスイフトスポーツのシートレールにしました

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:39:33.93 ID:QP6pW21r.net]
>>964
ありがとうございます!
32インチの場合は評判が良さそうなAsusのゲーミング用のモニターを検討してまして、
144hz対応のものにする予定です。
43インチの場合もAsusの120hzのものを検討してますが、レビュー読むとあまり評判よくなさそうで・・・。
かといって、更に性能が高いモニターにすると値段が跳ね上がるので悩んでます。
だったら無理に画面を大きくせず、32インチのトリプルでもいいかなーとも思ったり迷走し始めたので
こちらで相談させていただいた次第です。
実際に32インチを使っていたり過去に検討された方や、43インチを使ってる方のご意見を聞けたら嬉しいです。
補足ですが、グラボはRTX3090を購入したので動作的にはトリプルでも多分問題ないと思います。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:43:29.24 ID:JxrmU7B9.net]
>>963
マウントがVESAの大きい方になってるかも重要
値段に釣られて見逃すとアームや社外スタンドに取りつけどきない
VRでやるとたまにモニターでやってみるかぐらいになるからウルトラワイド+VRがいいと思う
グラボもかなりいいやつ必要だよ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 11:57:42.91 ID:QP6pW21r.net]
>>967
アドバイスありがとうございます!
モニターは32インチだとROG STRIX XG32VQRってモデルを検討しています。
仕様を見るとVESAマウント 100x100mmと書かれていますが、これは大きい方なのでしょうか
https://nextlevelracing.com/products/next-level-racing-free-standing-triple-monitor-stand/?lang=ja
スタンドはこれにする予定なので、VESA標準規格75×75mm〜450×660mmに対応と書かれているので
多分大丈夫ではないかと思ってます。
グラボはRTX3090を購入しました。
たしかにディスプレイはほどほどにして、VRも良いですね。
近場でVRを体験できる施設がないか調べてみます!
ありがとうございます!

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 12:09:54.06 ID:GNAuUQSk.net]
仕事でVRもやってるけど自分は3画面にした
アーム前提だったので32インチが限界だった
FOVは環境に合わせてやれば別になんでもすぐなれるとおもう
※絶対メーターとかミラー見えなきゃやだじゃなければ

専用環境なら43がいいんじゃない?
アームじゃなくてガッチリ固定するなら
あ、もちろん家のアームはガス式なので
任意に目の前に持ってきたりしてるのでFOVは自由自在
昇降しないやすいやつならしらんけど

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 12:48:23.47 ID:QP6pW21r.net]
>>969
アドバイスありがとうございます!
アームというかスタンドは一つ前のレスで

992 名前:書いたやつを買おうかなと思います。
はい、仰るとおり専用部屋で専用環境でやるつもりなので、43インチのほうが迫力出そうですね!
候補は評判イマイチなこのモニターです。
https://rog.asus.com/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg438q-model/
これも43インチ120hzの中では安い方ですが、モニターだけで3枚だと35万くらいかかるので吉と出るか凶と出るかという感じですw
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 12:59:34.56 ID:QP6pW21r.net]
連投ごめんなさい。
43インチモニターの代わりに同じサイズの120hz対応TVを買うのはアリでしょうか?
例えばこんなやつです。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X85J/spec.html
レーシングシム用途だと近距離にディスプレイがあるので、
テレビよりもモニターにしておいたほうが目が疲れないでしょうか。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:11:25.36 ID:NxniB5pB.net]
>>971
TVを普段使いのモニターにしてるけど
pcと連動して電源オンオフできないから
枚数が多いとめんどくさいよ
電源連動タップを用意するならいいかもね



995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:18:57.02 ID:JxrmU7B9.net]
>144hz対応のものにする予定です。
無知で最近知ったんだけど3画面出力だとPCで設定しても3で割られて実際の出力は全然低いらしいからそんなに拘らなくてもいいみたい
3090なら全く問題ないね
自分のはmsiのゲーミングトリオの3080を少しオーバークロックさせてる MODによっては使用率100%でがんばってる
テレビだと重過ぎでは?HDMIだとRTXと接続が勿体感じがする 画面の角を重ねないと映像がズレるから端の細さも重要だけど厚みもなるべく薄い方がいい

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:26:04.44 ID:QP6pW21r.net]
>>972
なるほど、電源ボタンの問題は考えていなかったです。
たしかに面倒くさそうですね・・・。
参考になりました!ありがとうございます。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:32:15.65 ID:QP6pW21r.net]
>>973
そうなんですね。私も無知なので知らなかったです。
テレビだとデメリットのほうが多そうなので止めておきます。
引き続きモニターで検討したいと思います!
枠の厚みばかり考えていましたが、モニター本体の厚みが薄いやつを選ぶようにしますね。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 13:39:30.84 ID:GNAuUQSk.net]
だいぶ前に誰か書いてたけど
FPSそこまで要るかってのを踏まえた上での判断ならいいけど
60Hzなら半額くらいで済みそうだなってちょっとおもった

クリッピングポイント追っかけなが左右の画面見るときって
もう直感的に色々見渡してるからFPSたりないとか考えたこと無い

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 13:57:06.79 ID:fLUtbSpz.net]
>>972
スマートプラグに繋いでスマホか、EchoShowで電源オンオフしてる
タイムスケジュールも設定出来るし、アレクサ音声で3モニタを一斉にオンオフできるので、スマートプラグ使い出すと家の電化製品を全て制御したくなる

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 19:11:38.25 ID:VFZhqTxT.net]
ちょうど今週に31.5インチ3画面をDDで組んだので参考になりそうな情報展開します。
まずモニタをサーボの上に置くか、後ろに置くか、それともシャフトを延長してステアリングとサーボの間に置くかの3択をしっかり意思決定した方が良いです。
ファナDDあるあるでサーボが大きいので一般的配置(50〜70cm)で使うとサーボの上にモニタが来てしまいます。31.5インチでは地平線を見上げることは無いですが42インチクラスになるとドライバのアイポイントがモニタのセンターより下寄りになってしまい、地平線を見上げる事になり臨場感を失います。
なので42インチならサーボ裏に設定することになるのでそれを踏まえてFOV計算をしといた方が良いです。開き角が大きくなって部屋に収まらないとかならないように健闘を祈ります!ぐっどらっく

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 19:12:55.31 ID:VFZhqTxT.net]
>>976>>963宛です

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 19:13:35.65 ID:VFZhqTxT.net]
間違った。>>978>>963宛です。ゴメンなさい

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/24(土) 20:01:56.92 ID:QP6pW21r.net]
>>976
そうなんですよね(笑)
正直FPSとは違い、レースゲーだと60fps出てれば十分だと頭では分かっているのですが、
グラボの性能を持て余してしまうので、ついつい120fps、144fpsを目指してしまって・・・。
43インチの60hzのモニターでもアリかなと思ったのですが、
Amazonとかのレビューを見ていると低評価のレビューが目立つものが多く、。
43インチ120hzのモニターも、予算内だと良さそうなものが見つからず・・・。
モニター沼に嵌ってしまいそうなので、現時点では無難に32インチにしようかなと思いました。

>>978
とっても参考になります!
ありがとうございます!!
なるほど、実はまだハンコンの現物が手元になく、これからDDを注文しようと思っていたところだったので、
DDのサーボの大きさは考慮していなかったです。
完全に盲点でした。
FOVを計算すると43インチだと結構スペース取りそうですね。
専用部屋といっても、めちゃくちゃ広いわけではないので、(むしろ狭いw)
モニター含めて全体をコンパクトに収めるなら32インチのほうが良さそうですね!

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 20:04:00.65 ID:WHbV4qTv.net]
宮田莉朋さんiRating8000目前
https://i.imgur.com/yGmRDJ6.jpg
https://i.imgur.com/4slmW9H.jpg



1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 21:17:30.92 ID:GNAuUQSk.net]
自分は3080Tiだけど2680x3の盛り盛りで結構いっぱいな感じですよ
お金あるならDDとかじゃなくてSC2いっrほうがいいとおもうんだけどな
QRが無線でいけるとかで結構便利

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/24(土) 21:34:22.07 ID:VFZhqTxT.net]
SC、サーボが小さいのも良いですよね

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 01:52:31.43 ID:gukVcEYB.net]
次立ってるよ

【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 05:34:07.29 ID:eCDFduX5.net]
サーボ自体は今更小型化できるようなものじゃないから多分似たようなものだろうけど、
Podiumは何故かアクティブ空冷なせいでファン直径に合わせて本体もでかくなってる

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 02:56:20.00 ID:0zvsosWD.net]
FanaDDがファンで冷やしてるのは何なんだろうね
サーボ以外の強力な熱源があるんだろうけど、中に埃溜まりそう

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 03:36:57.34 ID:du5EtnHd.net]
https://youtu.be/MDiQ9zmqOss

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/26(月) 10:02:47.29 ID:KHlQAlFe.net]
>>924
https://youtu.be/Jo31WUgfR70

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:26:17.11 ID:VzoCrI1g.net]
長谷川工業のドラポジKP-BMa(ベースモデル)、ベースモデルと
アジャスタブルペダルマウントシステムが統合されていて、組み立て時間が短くてポジション調整が多様な上に剛性が高いモデル使っている方いますか?

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:33:10.43 ID:VzoCrI1g.net]
>>990
使っていますよ。
私はKP-STというフルバケットシートを合わせて使っています

まずシートは本当に実車さながらの座り心地で、プレイに没頭することも出来ます
ファナテックなどの表彰台などの強烈なFFBでもしっかりホールドしてくれるので、安心感があります
バケットシートにありがちな通気性の悪さなどもないのでプレイしていても暑くなることもないです
あと、シート単体では使えないのでKP-SRというシートレールも合わせて買いました
KP-ST、KP-SR、そしてベースモデルのKP-BMaの3点セットでフルセット可能です


また、ベースフレームのKP-BMaの剛性感は本当に素晴らしいですね
プレイしてて揺れることはまず無いし、むしろ自分から揺らそうとしても全く揺れもしない(笑)
IRacingを中心にプレイしていますが、どのサーキットでもタイムが2秒ほど上がりました!
今まで他社のプレイシートは剛性が不十分だったり、ポジション調整が限られていたりしてやり辛かったですからね
また、ポジションの調節も多彩なので、ご友人様などと遊ぶ時にも使えましたよ
部屋に場所があるので、PS4用にもう一点フルセット買おうか迷っています(笑)

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:34:38.13 ID:m4UXVrqV.net]
なんだこの分かりやすい自演はww



1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/26(月) 15:48:07.76 ID:zr+kJcPu.net]
>>992
しー、みちゃだめ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:55:15.75 ID:m3McIx9w.net]
久しぶりに素晴らしいものを見れた

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:58:59.56 ID:islsn/dr.net]
>>990-991
長谷川工業さん乙!w

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 15:59:45.27 ID:MZoLR8Zl.net]
長谷川工業て脚立作ってるとこか
まあ似てるわな

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:26:36.95 ID:7dQ7uSVm.net]
f-gt持ってる人、次のスレで使い心地教えてクレメンス

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:36:11.03 ID:f86pHQpR.net]
Jカスくっさはよ死ね

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:40:43.95 ID:AjvEFlZ1.net]
質問風の口調でしっかり商品説明ワロタ

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:44:12.03 ID:TNZH9YJp.net]
いい年こいてなんJ民とか恥ずかしくないのかな

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 5時間 6分 36秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef