[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:15 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part15【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 11:37:36.49 ID:5Mks8G/N.net]
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 08:26:43.92 ID:+0HeLREJ.net]
>>322
なにこれ飛行機?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/27(日) 11:02:04.62 ID:kgLYTUht.net]
入門用のハンコンスタンドってありますか?
いまはplayseatのグランツーリスモモデル検討中なのですが

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 11:03:04.10 ID:bbdQ0O0g.net]
G29かT300RS

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 11:32:20.49 ID:SyUf+X1C.net]
尼あたりで売ってる中国製の椅子別のであれば1万〜

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 12:37:44.37 ID:T04CSPTx.net]
割高な上に足の間に棒が来るタイプは邪魔すぎる

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:05:30.67 ID:iTv7mN86.net]
プレイシートGT、2010年くらいに買ったけど、ハンドルの位置低すぎて最悪だった
今のモデルは改善されてるのかな?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:08:06.38 ID:Z9V8OW+J.net]
ホイールスタンドプロがいいよ。片付け・収納が簡単

340 名前:327 [2021/06/27(日) 13:27:00.67 ID:kgLYTUht.net]
ハンコン自体は勢いまかせで買っていて椅子付きの考えてました
スタンドオンリーでそこいらの椅子ってのも調べてみます

>>330
たしかにレイアウト的に邪魔そうな
あとモデルチェンジあったのかplayseatでも真ん中に無いやつもあったりとしますねややこしい

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:17:33.03 ID:+Epd7K2M.net]
慣れれば膝の上でできるよ
場所もとらんしオススメ



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:55:36.71 ID:h120rWMA.net]
コクピットスレで膝の上をすすめるんかいw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:01:56.49 ID:tD+7IVCC.net]
せめてプレイシートチャレンジあたりをだな・・・
2万3万すっけど

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:28:11.42 ID:0T0F/IY9.net]
プレイシートチャレンジは費用対効果高いよね。コンパクトに収納出来て設置も簡単で買って良かったと思える。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 20:23:18.47 ID:M2JVzyqK.net]
>>333
余裕あるならペダルがずれない一体型がいい

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 20:45:32.89 ID:1Fsne5bc.net]
昔、膝に挟んで使うアタッチメント付きのハンコンあったよね。なんだったか忘れちゃったがシュールだった

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 21:42:07.20 ID:iTv7mN86.net]
>>339
sexboxのハンコンじゃね?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 22:39:15.27 ID:ZOZXN2ul.net]
ワイホイがそんな感じだった気がする

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 00:05:33.11 ID:Df+Qqm2K.net]
これぐらい低いと机の下に入れられるよな

https://i.imgur.com/U6RsGj0.jpg

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 00:07:04.90 ID:QsjAaoBQ.net]
>>342
ほぼ、レーシングカートやな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 00:21:05.46 ID:Df+Qqm2K.net]
ついでに

みんなステレオタイプなコクピばっかだけど
こういうののアレンジがいいよ
自分はこれに全面机つけたけど


https://www.simrace-blog.nl/wp-content/uploads/2020/07/TREQ.png



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 01:01:14.76 ID:q2dZOLYM.net]
>>342
こんな感じのシートが理想だが、売ってない。
発泡ウレタンか何かで自作するプランも考えてる自分。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 01:12:56.55 ID:Df+Qqm2K.net]
>>345

モノタロウでフレーム買えば多分1万くらいかな
シートはフレームに板固定して座椅子で十分

トータル2万もしないとおもうぜ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 01:16:14.87 ID:Df+Qqm2K.net]
こういう座椅子がいいかもね

https://imgur.com/9LcSj7K

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 02:28:05.64 ID:QsjAaoBQ.net]
レーシングカート用のシートでいいじゃん

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 02:28:55.76 ID:Df+Qqm2K.net]
それ思ったけど一時間座れない

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 06:49:05.50 ID:KoNSZ595.net]
>>342 乗降性極悪杉ワロタ
QRの本領発揮できでレーサーごっこは捗るか

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 07:06:49.99 ID:Df+Qqm2K.net]
そういう割り切りで不便なのがお茶の間レーサーじゃね
そういうぶちゃけな意見がほしかった

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 10:21:00.80 ID:ZvZyhrR0.net]
最初はパソコンデスク環境でいかにしてハンコンを設置するかだったけど
コクピ組んだ今はコクピに座ったままPC作業が出来る環境を構築中

だっていちいち座り直すの面倒だし

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 11:47:10.17 ID:2ilZPJ6j.net]
Fanatec公式ってよく売り切れますか?
CSL DD注文中だけどステアリングはまだ買ってない。
新しいのが出るかもしれないし気が変わるかもしれないからまだ買わないでいるんだけど、一度売り切れるとなかなか入荷しないよね?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 12:11:01.89 ID:hDZw4gXs.net]
T300rsかCSL Elite買うか悩んでます
調べてても全体的にはCSL Eliteの方が性能は良さそうだったりポジティブなブログも多いですが、PS4使えない以外でCSL eliteのほうが微妙な部分とかありますか?



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 12:30:46.16 ID:DhmP9unW.net]
>>354
無負荷の回転速度だけ考えればT300の方が速いっていうくらいかな。
ただ総合的には終息品っていうのを理解してて、ベースだけじゃなくてリムとかペダルまで揃える予算があるんだったら例え初期型だったとしても断然CSL Elite。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 12:35:47.55 ID:kTiTjnsb.net]
t300rsは熱ダレさえなければいいハンコンなのにな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 12:53:37.16 ID:cQa1z4Yx.net]
スラはそのへんが弱いからfanatecにした

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 13:46:54.69 ID:OCd5+Hg+.net]
グランツーリスモやる分にはT300RSの方がいいんだっけ?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 14:39:56.01 ID:Df+Qqm2K.net]
自分は
Self Aligning TorqueとSteering Senre Forceは同じくらいにしてます
数値的にはだいたい30くらい

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 14:40:11.95 ID:Df+Qqm2K.net]
誤爆ごめん

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 19:02:42.62 ID:oHwpunXJ.net]
カート用のシートが嫌だったらCOBRAのバケットシートがあるじゃん

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 19:05:59.73 ID:r0LpGFSv.net]
>>358
GTに限定すればT-GT以外のハンコンはゴミ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/28(月) 19:18:22.65 ID:Df+Qqm2K.net]
こんなのもあった

https://boxthislap.org/overpower-formula-lite/

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/28(月) 22:41:30.00 ID:BScJ1HQd.net]
Formula Wheel Add-On Ferrari SF1000 Edition

このスラマス用のステアリングの発売日は8月24日であってますかね??
どうしても手にいてたい。
amazonジャパンでも予約できるのかなぁ。



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 01:55:06.30 ID:t3KH/SXj.net]
海外ではもうOut of Stockだから
日本で売られるのかなぁx?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 09:29:43.11 ID:VmonMyHD.net]
今度のボーナスで3画面導入を検討しているんですがVAかIPSで悩んでます。今まではIPSのウルトラワイド144Hzを使ってました。コスト抑えるためにVAにしたいけどレゲーにマッチするか?ここの住人に意見頂きたく。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 09:47:55.81 ID:t3KH/SXj.net]
VAの32インチを3画面でつかってます

60Hz以上はいりません
流れが早いので

VAで十分です
角度つけるから

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 09:49:03.19 ID:gqzbCMaB.net]
大人が丁寧に話してたのにいきなり素が出たみたい。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 12:20:54.79 ID:oLpYAFHq.net]
32:9の液晶一枚の方がいいけど15万ぐらいするよね

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 16:03:33.87 ID:A0x8u6aq.net]
自分は32:9から3画面にした、寸足らずでハッキリ言って微妙だぞアレ 3画面にの方が全然安上がりだし

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 16:05:21.96 ID:s8PGD196.net]
液晶一枚だと、どんなに横長モニタにしても横が見えるわけじゃないから

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 16:40:55.85 ID:mihg+lf2.net]
>>366
安いからって理由だけでAOCのVA曲面31.5/144hzで3画面してるけどVAで全く問題無いと思うよ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 17:08:53.02 ID:ssOHc7T5.net]
早々買い換えるもんでもないから思い切って買っといた方がいいな

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 17:54:48.88 ID:9eNkvXpy.net]
24インチを3枚じゃ物足りないかな



382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 18:08:17.46 ID:mihg+lf2.net]
24x3→27x3→31.5x3とやってきたけど
FPSとかRPGのエンドとかガッツリやるなら24の方が視点移動少なくて良かったけどレースゲーは高さ少ないと車が小さいというか臨場感に乏しかった

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 19:56:06.75 ID:M1Prg5e8.net]
3画面のときって7680*1440で出来るんですか?
5760*1080じゃないと無理?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:20:15.32 ID:XxHLgmEY.net]
>>376
出来る
・・・ビデオカードの負荷がアレだが

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:53:02.50 ID:/DsOsEOj.net]
曲面液晶ってゲームやる時はいいのは恐らくそうなんだろうけど、動画見るときに違和感あったりしない?
3画面導入したらゲーム以外でも例えば今ならツール・ド・フランスとF1を見ながら実況スレを楽しみたい

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/29(火) 21:07:20.00 ID:SkLwhZ66.net]
変態解像度はゲームだけやる分にはいいんだけど動画見たりExcelしたりの日常用途では使い勝手が悪いからな
汎用性とコスパ考えると3画面だと思う。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 21:34:24.36 ID:2BdleMee.net]
>>377
DLSSって3画面にも使えるようになるのだろうか?
3072×768→7680×1440みたいな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 21:40:20.86 ID:t3KH/SXj.net]
Borderless Gamingつかって任意のボーダーレスウインドウにすれば
なんでも使えるよ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 22:20:14.25 ID:2BdleMee.net]
現在DLSSに対応しているRace Game はF1 2020のみか…

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:08:40.41 ID:RGmDfYA6.net]
366です。皆様アドバイス頂きありがとうございました。デルのVA27インチ144Hzが安くなっているので買うことにします。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:12:43.69 ID:I+O9dO79.net]
144hzで3画面ってグラボの負荷大きそうだな



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:16:41.58 ID:B/KfZpoF.net]
2080tiで2560*1440 165hz*3画面してるけどACCになると非常に厳しい

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:35:01.52 ID:m+osT9g2.net]
みんなモニターはどの位置に設置してるの?
俺はベースとハンドルの間に置いてて、24.5インチ3画面。
これでちょっと小さいかなと感じてる。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:48:59.08 ID:t3KH/SXj.net]
モニターアームで浮かせて気分で変えてる
FOVで色々いじりたいもんね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/29(火) 23:51:37.14 ID:RGmDfYA6.net]
RTX3080なので画質そこそこでFPS確保出来ると思ってます。正面モニタはアイポイントから距離75cmで配置、左右モニタの狭角は135°にすれば視野角135°ほど取れる計算なのでそこら辺をターゲットにスタンド作ろうと思ってます。皆さん視野角はどの位で設定してますか?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 00:14:36.02 ID:cLcwqf/K.net]
VAはギラギラするよ。IPSからなら気になる人は気になるはず。すぐ慣れると思うけどね。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 00:35:53.51 ID:0ZuKp50h.net]
quest2 3080、5600XでもFPSは120安定しないぞ。
ACだから軽そうなのに、、、

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 02:34:18.44 ID:xTe8VLfb.net]
Project cars 2 で4画面以上接続していると3画面が選べないのはなんとかならんのかなぁ
俺環?出来てる人いる?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 05:21:48.67 ID:kO+9oyBb.net]
>>390
ACはCSPやらSOLやら入れてたり、MODによってはアホみたいなオブジェクト数だったりするから意外とおもくなってたりするよ。
完全バニラでも120fps安定しない?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 07:02:31.14 ID:7sj8v40w.net]
>>390
ACは敵車も自車と同じ物理で動かしてるから、台数減らすが良いってじっちゃが言ってた

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 08:18:24.39 ID:SZtTMspR.net]
そもそもレゲーで60Hz以上いるの?
体感したことないんだけど結構違うもの?



402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 09:16:30.92 ID:elfVMHZ2.net]
>>394
fps/tpsなどでマウスを大きく動かして振り返りとか残像が激しく発生する場合は
144Hzにするとブレずにクッキリするので恩恵は大きい

レースゲームで高fpsの恩恵があるのはTrackIRなどヘッドトラッキングをつけて
ミラーを見たり横を見る場合は恩恵はあるけど
一般的に固定視点で激しい残像は起きないので60fpsで十分だと思う。

同様にVRでも60fpsでの動作にチラつかなく高品質に表示できる機種
(samsung odessey plusなど)であれば
別に90fpsでなくても60fpsでも普通に使うことが出来る

例外としてrfactor1など使われているgmotor2エンジン搭載のゲームは
ffbの更新速度がfpsに同期しているので高fpsの方が高品質なFFBになるけど今更だよね

レースゲームは高fpsを目指すよりは完全60fpsを維持して余ったGPUパワーは
4K、3画面、VRなど高解像度に振ったほうが満足度が高いと思うけどね

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 09:24:51.88 ID:H/kstw1s.net]
>>395
なんか的確な感じで感心させられましたわ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 09:38:29.74 ID:SZtTMspR.net]
>>395

稀に見る的確なコメントいただきありがとうございます
すっごいわかりやすかった

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 09:42:54.21 ID:+aK7fwNr.net]
GTとかが60fpsでesportが成り立ってるとこを見るに競技レベルでも60fpsで充分なんだろうね。けど感性は人それぞれで自分は100fpsは欲しい派なので画質よりfpsにリソースを振るね。自由にチューニング出来るのがPCシムの良い所だと思っている。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 09:54:41.93 ID:Fe0n1V4C.net]
>>394
話の出だしがquest2だったけどVRだったら最低でも90、理想は120キープだね。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 10:20:44.17 ID:LugTaF3P.net]
>>388
27インチ 距離52cm hFOV60度
左右モニタ60度傾けて全体の視野角180度でやってる
モニタはベースとハンドルの間に置いてる

距離75cmは個人的には遠すぎるかなぁ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 10:44:15.69 ID:LfxV6ebr.net]
F1で144fpsで慣れてる時に60fpsに設定を変えたらすごいカクカクだったな
60fpsに慣れてたら気にならないんだろうけど

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 10:51:38.62 ID:elfVMHZ2.net]
>>401
予想だけど144fpsでVSYNC OFFにしていて
そのまま60fpsもVSYNC OFFにしていないか?
当たり前だけど60fpsはVSYNC ONにしないとカクつくよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 12:17:54.42 ID:I98r/A19.net]
>>400
DDなんですがホイールベースが邪魔で75cm位になってしまいますね。27インチだと縦寸も足りなくてもう少し近づけたいですが…FOV180°は迫力ありそうですね。
>>402
ティアリングとごっちゃになってませんか?応答性が求められるレゲーでVYNCオンなんて有り得ないと思ってたけどどうなんでしょう。ここの住人なんか殆どがgsyncやfsyncのモニタ使ってそうですし

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 12:21:05.06 ID:xS5S1OHY.net]
平行移動に関しては60fpsで十分だけど、回転運動だと遠景ほど高速に移動するから不十分



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 12:30:52.80 ID:U1JQeosm.net]
高リフレッシュレートなら低遅延
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20210228001/

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/30(水) 12:34:44.61 ID:3KgfrEgr.net]
>>403
vsyncはOFFでも、フレームレートを60で固定すれば滑らかになりますよ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 12:44:27.48 ID:L8w/Vh20.net]
>>406
アンカー間違ってませんか?402に言ってやってよ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 13:53:43.28 ID:elfVMHZ2.net]
>>403
レースゲームで60fps以上の応答性ってそんなに重要かね?
リアルな車だってハンドル切ってタイヤが動くまでどれだけラグがあるか考えれば、全然問題ないと思うんだけどね。
FPS/TPS/格ゲーと違ってレースゲームは1フレームの攻防はないので気にする必要はない。
勝負は大体ライン取りで決まるのでフレームレームが勝敗に起因する要素は少ない。

そもそもレースゲームの理想モニターを考えると小さなPC用モニターではなく
色々試したが43インチのテレビを距離80cmに設置した方が良い。(理想は3画面)
※43インチはゲームの画面とリアルの大きさが大体合っているので丁度良い。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 13:57:27.40 ID:YQ11qHt/.net]
60fpsで問題なし。
ネット回線の遅延のほうが、それよりよっぽど大きいから。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 16:48:03.03 ID:D8OFVJjw.net]
https://i.imgur.com/rPIakZZ.jpeg
43インチTV+実車ハンドル(MOMO)で写真に撮ってみた。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:05:32.02 ID:48cB2JRz.net]
流石に60fpsはないわ、80〜90fps狙いで設定落としてる

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:12:24.04 ID:SZtTMspR.net]
じゃぁ画面近づけたらこんな感じかな

https://imgur.com/lkI7VDr

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:15:17.76 ID:jL4bEjNK.net]
24インチ3画面は少数派っぽいな
27インチにしとくかな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:22:42.60 ID:D8OFVJjw.net]
>>412
小さいモニターを近づけてもモニターの縦のサイズが足りないから
実車ハンドルと画面の計器類のバランスが取れないんだよね
どうしてもどこかが犠牲になる



422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:24:04.36 ID:xS5S1OHY.net]
VRにすれば解決

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:31:40.09 ID:D8OFVJjw.net]
>>411
レースゲームで80〜90fpsなんて中途半端な可変フレームレートなんてないわ

424 名前:
G-SyncかFree-Syncを使うとしてもレースゲームで可変はやっぱりないわ

固定144fps出来ないんだったら固定60fpsで妥協したほうが良いぞ
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:33:57.95 ID:SZtTMspR.net]
>>414
自分は32インチ3画面全部モニターアームで浮かせて
60cm位で使ってるよ

426 名前:390 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:50:59.40 ID:0ZuKp50h.net]
メインがドリフトで振り返しの時は、
60FPSじゃ足りない。
確かに設定はバニラじゃなくて、
MOD入れてるのもある。バニラなら安定してた。

ドリフト意外なら、3面とかのがイイかもね。

いかんせんグラボの性能が、
まだゲームに追いついてないな。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 17:52:00.33 ID:D8OFVJjw.net]
>>417
俺も以前27インチ3画面をモニターアームで55cm程度で使っていたけど
自分の目線と画面の真ん中を合わせると結構モニターが
ハンドルに隠れてしまうのでハンドルよりも上にしていたけど
それだと見上げるような感じになってしまい不満だったんだよね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 18:03:39.57 ID:SZtTMspR.net]
>>417
なるほど不都合が理解できたよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 18:11:59.29 ID:Mi4ScQ14.net]
認識できずに遅れるか、認識できてるけど機械的に遅れてるのかは大きく違うと思うけど人それぞれなんだね。vsync、1フレームどころか感覚的に100msぐらい遅れる感じがあるから封印してます。ちょいと確認ですが60fpsの人は1画面なのかな?そこを整理しといた方が話が進むかと。個人的には3画面なら横の動きが速いからFPSは必要に思う。小FOVなら60fpsでも耐えれるかな。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 18:17:23.37 ID:D8OFVJjw.net]
>>418
ドリフトで60fpsじゃ足りないのは確かにそうですね
俺もACでその用途はCV1で遊んでいるしw

ドリフトはVR一択ですよね

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 18:27:00.86 ID:SZtTMspR.net]
自分は3画面60Hzです

実際、まっすぐ走っても曲がってもオプティカルフォローのセンターは
動かないようにステア操作するから60Hzで十分ですわ



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 18:32:08.43 ID:D8OFVJjw.net]
>>421
以前は3画面
現在は43インチTV+VR3台ですわ

別に高fpsを否定しているわけじゃないんですよね趣味の世界だし
ただ単にGPUリソースに対してメリットが少ないってだけで
好きな人はそれこそ240fpsを目指せば良いんじゃないかと思うし。

ただ普通の人に勧めるもんじゃないと無いってだけ
普通の人は固定60fpsで十分満足するよ

vsyncの1フレームのズレなんてレースゲームにおいては些細なものなので
本当に100ms遅れるんだったら別の原因があると思うよ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/30(水) 20:15:10.04 ID:GFKkP8Wq.net]
gpuリソースに対してメリットがないってのもよく分からん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef