[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/04 01:15 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CS】ハンコン コックピット part15【PC】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 11:37:36.49 ID:5Mks8G/N.net]
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/

前スレ
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 11:25:52.81 ID:RMCdNPAo.net]
気になるのがあれば買って試したらいいのに何で言い争ってんの?
こうだろw

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 12:08:39.43 ID:4OEqfCmd.net]
初めてハンコンを買うことを検討している人の質問に対しては
余計な親切心を持たずに
・価格
・耐久性
・保証
を考えると面倒だからG29を薦めておけば良いと思う。

ガチ勢じゃなくて暇つぶし用途だったら大体これで満足するでしょ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 12:25:39.63 ID:dkmBCpvY.net]
もうテンプレ入れといたら?
・雰囲気組はG29
・ガチ勢は各DD
・他は自己判断でどーぞ

三行ですむね

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 12:36:23.91 ID:x05wdMU6.net]
DD買えるならとっくに実車でサーキット走行してるわな

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 13:44:41.13 ID:KyuiGDUB.net]
箱買えたからフォルツァやろうと思ってハンコン探してるんだけど、もしかして国内で5万前後で箱対応してる奴って売ってすらない?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 15:03:35.31 ID:Ies11mEo.net]
>>244
全く意味がわからないんですけど。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 15:04:23.44 ID:Oz4Y4gdt.net]
>>245
来月発売のホリの箱対応FFBハンコンが約3万円

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 15:05:41.14 ID:FFcBIN5t.net]
フォルツァは箱版買えばPC版も無料だからPCでやればいいのに

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 15:15:21.69 ID:U7DhE30S.net]
まとめてみた
現状ペダル込みで10万円以下で買えるハンコン(発表・予約含む。過去機・中古・OSWは除外)
8〜10万円----------------------
Fanatec CSL DD + CSL Elite Steering Wheel WRC(又は McLaren GT3 V2) + CSL Pedals (計84,200) :セット10万円以下で買える唯一のDD機 PS4/5非対応 9月発売予定
Thrustmaster T-GT2 :T-GTの後継 発売日・価格未定 GTSports/7での大会標準になると予想される
4〜6万円----------------------
Logicool G923 :G29の後継 新FFB TrueForce搭載 ボタンが違う箱対応版がある
Thrustmaster T300RS :中級機の定番 長時間使用で熱によるFFB低下あり
3〜4万円----------------------
Logicool G29 :入門ハンコンのスタンダード 尼セールで無限在庫 G920は箱対応の同等品
HORI Force Feedback Racing Wheel DLX for Xbox Series X|S :箱のみ対応 FFBあり 夏頃発売 未知数
1.5



255 名前:万円〜----------------------
HORI レーシングホイールエイペックス for PlayStation :センターステアのみ FFB無し

PS4対応のハンコンであれば基本PS5でも使える(ただし一部ゲームによる未対応あり)
未対応でもDriveHubやGIMXなどの純正コントローラーを認証に使うコンバーターを使用すれば接続出来る可能性はあるが現状不安定
ロジ、ファナ、スラマスは基本PCにも対応、ホリのエイペックスは対応、新型DLXは不明
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 15:18:41.84 ID:TADyBDZE.net]
>>246
DDはダイレクトドライブ式のハンドルコントローラーのこと
実車は現実世界の自動車のこと
サーキット走行とはレース場を自動車で走るという意味

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 16:20:38.24 ID:jAvYK11d.net]
ハンコンだけ欲しい人ならやはりロジかスラストマスターに尽きるんだよな
ファナテックまでいくと、それを活用するためにまた出費が嵩む

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 16:22:38.96 ID:qxZrnEeU.net]
>>250
実車やるにはDD程度の金じゃ収まらんということを言いたかったのでは?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 16:55:40.67 ID:H0COsWLS.net]
>>249
すごく良いまとめだと思います。あと、T300のとこにセルフステアが速いこと、熱によりトルクが低下する個体ありってネガを限定的にしとけば暴れる人が出ないかも

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 17:08:36.44 ID:r6ipEaFk.net]
>>253
暴れる人w

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 17:10:52.69 ID:EWWFKful.net]
>>253
個体差じゃないので記述は不要

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 17:40:21.55 ID:rmAetF7g.net]
T300は個体差と環境によっては排熱によりパワーダウンが起きない個体もあるらしい
ぐらいで丁度いい
結構な確率だから

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 17:43:43.79 ID:FFcBIN5t.net]
結構な確率ってどれくらい?50%?90%?統計データのソースは?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 18:15:41.97 ID:qxZrnEeU.net]
説計ミスで致命的欠陥があるけど安くて入門にはおすすめ
でええやん



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 18:32:41.21 ID:tjnq3Ps1.net]
もちっと理由付けしたほうがいいかも

電源が本体に内蔵されており、電源部の発熱とモーターの発熱がケース内に篭もりやすい為パワーダウンを起こしやすい

とか

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 18:35:44.71 ID:4awiC6E2.net]
理由なんか「うんちだから」でいいよ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 18:39:29.80 ID:RhTUAV6n.net]
>>257
discordでは7割とか結構な確率だったの見たわ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 18:44:38.70 ID:RhTUAV6n.net]
>>259
これでいいんじゃね
俺の周りでも2/3だし結構な確率で起きる構造的な問題だから
暑がりのブタはエアコンガンガンで起きないとかそんなんだろ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 19:22:55.10 ID:FFcBIN5t.net]
>>261
discordのどこ?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 22:31:19.13 ID:MTECPKHP.net]
6月23日です
誰かT-GT2の情報知りませんか?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 22:39:29.34 ID:A2+ppBYD.net]
>>264
https://t-gt.thrustmaster.com/ja_ja/

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 22:42:37.21 ID:A2+ppBYD.net]
こっちの方が良かったかな
mobile.thrustmaster.com/node/9773

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 23:26:24.48 ID:DTT5JexB.net]
Simucube2用のSRB BB Ultra
Simucube1に通信カード指したら
いとも簡単に使えた

こりゃええ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/23(水) 23:46:53.42 ID:2sMCZdMS.net]
>>265
未だT3PA付属にも驚くが
またTが一杯ついた機構を搭載してきたな。。
しかもWindowsとの互換性はSCEIにて承認されていませんとあるからT-GTと同様にグラツー専用になるみたいね
ゴミだわ



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 01:26:37.29 ID:CqSpzDem.net]
囲い込み商法続行か
昔はこういうの揃えて気分良くなってたけど、スレ見ながらDIYに手出し始めてから純正やら公式推奨の類へのこだわりは綺麗さっぱり消えたな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 02:20:34.28 ID:UaArESkS.net]
>>268
嘘は良くない、T3PAじゃないじゃん。T3PGT IIだった。見た目は限りなくT3PAちっくだけど。

まぁ世界の情弱に捧げる最高峰のハンコン感で商売するつもりなんだろう。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 07:11:49.45 ID:MUD6TUkJ.net]
まぁGTしかやらん人で予算があるならT-GT2で良いんじゃないの?
それで満足できるんだったらGTのロゴ代として安いもんじゃん。

俺は必要ないけど

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 07:30:40.02 ID:+vEdxoDD.net]
>>267
SC1イイね。SC2よりイイと思う。
サーボケーブル引き回すか、
電源ケーブル引き回すかしか違わないし。
どっか売ってないかなぁSC1。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 07:32:14.91 ID:W4bppzV6.net]
各メーカーのHシフターに付いても詳しく

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 08:21:01.31 ID:C3JFo/Wr.net]
>>272
一時品切れだったっぽいSC1の公式在庫、復活してるように見えるが
少し前は買えた

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 08:43:22.25 ID:MCnoDEBG.net]
え、T-GTってPCで使えなかったんですか?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 08:45:25.88 ID:vuStpJNj.net]
>>270
T-GTと同じでリバッチ品で中身はボルト穴にバネ仕込みで摩耗対策無しのT3PAと同じ
せめてT-LCM搭載すっか設計変えてこないと話にならんわ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 08:48:07.68 ID:4sU5J/6Y.net]
>>267
公式HPに「Simucube 1 compatible ? with additional wireless receiver module」って書いてあるやんwww

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 09:10:07.11 ID:ItknDY7r.net]
>>275
T300の熱源内蔵電源を外出しする代わりに、GT以外では全く機能しないT-XXXを搭載した逸品
PCで使う分には排熱パワーダウンがなくちょこっとトルクが増したT300のようなもんで値段は倍
価格の多くがポリフォライセンスでしかなくFanaに比べると著しくコスパ悪いと思う



285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 10:05:32.84 ID:NYEz8TB4.net]
>>270
情弱というか、英語ができない日本人だよな

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 10:35:33.39 ID:MCnoDEBG.net]
>>278
なるほどです
自分はPS5がメインなので、もうしばらく様子見ます

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 11:04:51.39 ID:SA9a3p3u.net]
TS-PCにPSライセンスとGT専用のT-XXXがついたのがT-GTだね。
ベース自体はCSLと同等のクラスだから、GTをがっつりやるっていう人以外は10万の価値はないとおもう。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 11:25:36.17 ID:k0jHhflB.net]
ベースだけ欲しい

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 11:37:34.58 ID:ZKy3/876.net]
>>279
中身は少し素材を変えて名前変えただけのT3PAやで
T-GTの分解したの見たらまんまT3PAのチャチィにも程がある作りで、

これを新製品という方が情弱

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 12:21:19.70 ID:bCJ62MPZ.net]
ペダル改良されないの

291 名前: []
[ここ壊れてます]

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 20:55:49.22 ID:tWS6+Q7e.net]
T300ユーザーなんだが、デフォの3ペダルならレベルアップの買い替えならどれ買えば良いんだ?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 21:13:32.82 ID:sBTdsnLW.net]
T-LCMかなぁ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 22:15:47.27 ID:JUJY0B2b.net]
俺はT-LCM買ったけど合わなくて2日でT3PAに戻したよ

バネを一番柔らかい組み合わせにしても固すぎだし
コックピットアダプタを別に買ってAP2と固定したんだが
AP2側と固定するネジ穴の位置が中央より奥の両端2ヶ所しかないため
ペダルの固さに負けないように強くペダルを踏むと
筐体の手前が浮きそうになる、てか若干浮く
他にも気に入らない事があったり
T-LCMは使っててストレスしか感じなかったね



295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 22:18:38.55 ID:Og1D1xAW.net]
それは固定方法が悪いだけだな。ちゃんと固定していれば一番固いバネにしてブレーキングを蹴飛ばすように踏んでも問題無いよ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 22:32:28.22 ID:4GuLdXYY.net]
ドリフトしかしない民からしたらT-DCCとか言う機能が凄く気になる
まぁ次はたぶんDD1買うけど

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 23:24:16.28 ID:ZwNPLasO.net]
CSL DD待ち遠しい。最短は9月か?
DD1でも良いんだけど筐体が長くて画面が遠くならない?DDは短いから画面近づけられそうな気がしてる。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 00:06:01.96 ID:gAG/7J9l.net]
年内に買えたら御の字だろ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 00:16:56.43 ID:B5iARnwI.net]
sim pedals ultimateが値引きしてるな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 00:22:52.96 ID:cE0H3dX8.net]
>>292
うーん
元が結構するからやっぱ高い(個人的意見)

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 01:00:09.44 ID:TWywsm1m.net]
画面の位置はステアリング軸の上が理想とか思ってる
SC2使ってるけどSimRacingBayで売ってるスペーサーを買おうか悩んだ事もある
現状の設置位置だと画面を前に持ってくるための台すら置けない事に気づいて断念したけど

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 03:49:44.20 ID:AKlaVHgu.net]
>>287
PC使ってロードセルの調整してる?
初期設定の弱+中バネで全部のバネ縮み切った所でブレーキフォース100%だと距離100%と変わらないのでロードセルの意味ないよ
弱バネと強バネ組み合わせて、弱が縮み切った所で90%、残り10%の強バネがぶよぶよして気に入らないならゴムMODって感じで調整
実車っぽくなるし踏力も好みのバネで調整できるよ、自分は中バネ90%+ゴムMOD

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 04:03:50.94 ID:AKlaVHgu.net]
ちなみにゴムMODはTRUSCOクッションゴムEK-30 175円
長いので切る必要有るけど海外の既製品と使用感は余り変わらない
もうちょっと柔らかいのがほしいけど

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 05:45:11.98 ID:MxcbCtjB.net]
>>294

サーボが邪魔で画面見えないから
サーボとステアリングの間に画面アームとかで浮かしたいってこと?
なにげにその手があったかと文章書きながら納得してしまったけど

だけどますます取り回しがしんどくなりそう



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 12:14:11.54 ID:k74rQBJI.net]
>>297
ステアリングとサーボの間だと焦点距離50cm位にならない?目が疲れそうだ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 12:17:17.18 ID:wGhukCI4.net]
シートポジションでも変わるからね。フォーミュラ系ならモニタは低く設置したくなるだろうな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 14:21:19.00 ID:RztFfh3j.net]
>>298
軸を延長して72pくらいにしてるな
メーターとか置くから丁度いい

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 15:06:00.88 ID:AlxjzOna.net]
今まで使うたびにAP2とPCチェアをセットしてたんだけど面倒になったので
STRASSE GTM-B03にキャスター付けて使おうかと思うんだけどあまりレビューが無くて困ってる
使ってる人居たら使用感を教えてください

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:38:01.63 ID:MxcbCtjB.net]
STRASSE GTM-B03っていい値段するんだね
レビュー少ないのはアルミフレームで作ったほうが安いからってのもあるのかも

スチールパイプの比剛性(重量比)は鉄の3倍程度あるから
フレームのみ26kgのこの製品の剛性は問題ないんじゃないかな

ちなみにアルミフレームにキャスターつけたことがあるけど
ストッパーで小指ぶつける事多々ありとりはずしたことあり
使用中はもんだいなかったよ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:39:29.59 ID:MxcbCtjB.net]
突っ込まれる前に

パイプ形状による断面二次モーメントは考慮してません

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:51:13.23 ID:MxcbCtjB.net]
ごめんまちがい
スチールパイプの比剛性はアルミの3倍
すまん

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 23:53:27.49 ID:I9unLOd3.net]
>>301
STRASSE RFの方キャスター付で最近組んだ。デスク上にあるモニターと高さが良い感じで合ってて良かった。
キャスターだからか、ハンコンの振動が微妙にシートにも伝わり縁石乗り上げたとき一緒に揺れるのが面白い。
他の人も言ってるけどアルミフレームの方が自由度が高くいいと思うよ。
何か追加したいと思ったときミスミとかで追加部品買えば色々と出来る。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 03:40:09.65 ID:l/RtgqWd.net]
>>305
黒の物が多い部屋なんだけどシルバーの四角いSUSって置いてても浮かない?
ハンコン自体がインテリアとしてマッチしてないのはどうしようもないけど
曲線活かしたパイプ形状の方が多少でも馴染むかなと思う
それかせめて黒のSUS

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 07:07:01.03 ID:gTypXt7n.net]
>>306
自分PCやモニターにハンコンまわり、おまけにバケットシートも黒なのでフレームは黒にして統一感出してますねぇ
使わない時も色が統一されてるのでたたずまい?的なのもなかなか気に入ってます
だから個人的には黒のSUSお勧めします



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 08:00:25.40 ID:foWZXsll.net]
T-GT2まよう

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 11:28:42.54 ID:jTFphhFC.net]
もし今後インサイドアウト式のVRを導入する可能性があるなら、視界内のコントラストがあった方がトラッキング安定するから、黒が多い部屋ならシルバーがいいよ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:12:43.16 ID:ZQx4Oyjx.net]
コクピに時計置いてる人ってどこら辺に置いたりしてるのかな?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:48:58.68 ID:1+LH5tCv.net]
>>308
買ってから迷えって死んだばっちゃが言ってた

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:31:08.60 ID:foWZXsll.net]
せやな
いらなかったら売ればいいな

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:34:12.94 ID:NmjVuzc2.net]
GT7やるならT-GT2買うべきじゃね?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:10:09.51 ID:IRuugyWJ.net]
simagic alpha mini
https://i.imgur.com/0u5e54z.jpg

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:29:05.08 ID:yDGorM+e.net]
>>310
参考までに、俺は8インチのサブモニターにSimHub待機画面の時計使ってる

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:40:00.88 ID:PHvnsniD.net]
俺もSimHubでMAX7219で時刻表示させてる

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:44:41.51 ID:tw053SHI.net]
わいAUTOGAUGEの52パイ時計をメーター
パネルに嵌めてマウント



325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:29:58.30 ID:aj0OzZYa.net]
t-gt2にsf1000ステアリングにt-lcmが10万で買えるならgtやりたいしそっちにするんだけどなあ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:44:25.48 ID:kzjpHP81.net]
新機能ガンガン盛り込んでるのに先代より安くは出さんやろなぁ、残念ながら

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:35:41.92 ID:icuu4mYe.net]
t300のクランプをぐるぐる回しても上手く締まらなくてがってなって緩くなっちゃうんだけどどうすればいいの?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 02:47:53.43 ID:tD+7IVCC.net]
それクランプのネジが壊れてない?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 06:39:21.14 ID:x4LoQXdd.net]
Turn R20 Evo Sim Racing Wheel
ずっと探したけど
シンガポールにまだ在庫あった

https://www.simfai-solutions.com/product-page/turn-r20-evo-sim-track-steering-wheel

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/27(日) 07:16:46.59 ID:oQz7iIAx.net]
>>322
それはどういう車用なん?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 08:01:44.13 ID:IytH4Nof.net]
ggrks が最近多すぎ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/27(日) 08:25:38.54 ID:40qKOkFe.net]
>>320
サーボベース側のナットが外れたとかだと思う。
自分で直すならサーボベース分解するしかない。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 08:26:43.92 ID:+0HeLREJ.net]
>>322
なにこれ飛行機?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/27(日) 11:02:04.62 ID:kgLYTUht.net]
入門用のハンコンスタンドってありますか?
いまはplayseatのグランツーリスモモデル検討中なのですが



335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 11:03:04.10 ID:bbdQ0O0g.net]
G29かT300RS

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 11:32:20.49 ID:SyUf+X1C.net]
尼あたりで売ってる中国製の椅子別のであれば1万〜

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 12:37:44.37 ID:T04CSPTx.net]
割高な上に足の間に棒が来るタイプは邪魔すぎる

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:05:30.67 ID:iTv7mN86.net]
プレイシートGT、2010年くらいに買ったけど、ハンドルの位置低すぎて最悪だった
今のモデルは改善されてるのかな?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:08:06.38 ID:Z9V8OW+J.net]
ホイールスタンドプロがいいよ。片付け・収納が簡単

340 名前:327 [2021/06/27(日) 13:27:00.67 ID:kgLYTUht.net]
ハンコン自体は勢いまかせで買っていて椅子付きの考えてました
スタンドオンリーでそこいらの椅子ってのも調べてみます

>>330
たしかにレイアウト的に邪魔そうな
あとモデルチェンジあったのかplayseatでも真ん中に無いやつもあったりとしますねややこしい

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:17:33.03 ID:+Epd7K2M.net]
慣れれば膝の上でできるよ
場所もとらんしオススメ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:55:36.71 ID:h120rWMA.net]
コクピットスレで膝の上をすすめるんかいw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:01:56.49 ID:tD+7IVCC.net]
せめてプレイシートチャレンジあたりをだな・・・
2万3万すっけど

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:28:11.42 ID:0T0F/IY9.net]
プレイシートチャレンジは費用対効果高いよね。コンパクトに収納出来て設置も簡単で買って良かったと思える。



345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 20:23:18.47 ID:M2JVzyqK.net]
>>333
余裕あるならペダルがずれない一体型がいい

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 20:45:32.89 ID:1Fsne5bc.net]
昔、膝に挟んで使うアタッチメント付きのハンコンあったよね。なんだったか忘れちゃったがシュールだった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef