[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 16:00 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ7【SBK】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 22:26:00.33 ID:L+u1PacJ.net]
バイクでのレースやツーリングをゲームで楽しみたい
そんな人たちが集うスレ

前スレ
バイクゲーム総合スレ6
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1403521664/

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 19:02:08.21 ID:e3BEFeut.net]
TT面白かったゲームだろうけどもはや全然リアル挙動なんつって薦められたものではないな
今遊んだら二輪で接地して挙動が変化してるって感じせんよ。リメイクはあるといいね

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 19:51:13.53 ID:pBHPNyDL.net]
>>489
ツートロがリアル挙動とかなんの冗談ですか
あのキモい荷重移動こそがツートロの失敗の原因だというのに

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 21:23:39.02 ID:G28XCXas.net]
そもそも当時他にマシなバイクゲーってあったのか

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 22:20:52.42 ID:GA/vSI8s.net]
>>494
無かったと思う
せいぜいRS2くらいだった

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 22:33:44.62 ID:Ak5o7s75.net]
>>493
少なくともマイルストーンのよりかはリアルよりだろう

じゃあGPBIKESやれよ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 22:48:19.57 ID:VyF8lfjX.net]
こんなお盆でこの限界集落が賑わってるな

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 23:02:56.92 ID:Kuyku6WL.net]
来年もバーチャンに元気な顔見せるんだよ
それまでバーチャンR1MでSUGOタイムアタックしてるからね

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 23:16:02.99 ID:sWGHlyKi.net]
>>498
意外に年寄りでゲーム好きって多い。加山雄三とか鈴木史朗アナとかかなり上手い。
ウチのじーさんも俺が格ゲーみっちり仕込んだからゲーセンではそうそう負けなくなった。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 07:37:31.98 ID:BsgdAS77.net]
年金暮らしの爺さんに何してるのよwww
けど認知症予防には良いかも知れないね
ride新コ−スとか欲しいけど、まあ無いな



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 09:16:41.81 ID:sUuXQzzO.net]
現状、バイクレースゲーで一番リアルなのは

RIDE>>>ツーリスト>>>>>>MotoGP15

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 09:36:47.41 ID:K9Cc1B3P.net]
RIDEのDLCに新コースとかないのかね?
コースに飽きてもうた、、、

200ps超のマシンにするとタイトなコーナーの立ち上り毎に煩雑なウイリと
スリップダウンが待ってるから電制必須だけど、ここをストーナーの如く
スロットルワークのみで頑張ると高橋名人のような入力となる。
電制今更ながらすごいね・・・

リアルのバイクもとうとう電制車に変えようと思う。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 10:51:38.79 ID:0Ed54Kqz.net]
>>501
そもそもMotoGPは実写乗ったことないだろw
それにRideと挙動エンジン一緒だし・・・
GPBIKESやってみたら

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 13:34:29.43 ID:UuMA3eT3.net]
>>502
市販車ベースと電気バイクのゲームなんだから、マン島とかパイクスピークとか欲しいよな

俺はまだまだ序盤だから、走っていないコースも結構あって飽きていないけど

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 17:25:49.54 ID:NP54Nlyd.net]
RIDEの関東寺社巡りのコース
ただただ長いだけて面白くない
あそこだけ避けてやってる

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 18:41:32.49 ID:7DrVCiJK.net]
>>501
なんで同じ挙動のRIDEとMOTOGPで分かれるんだよww

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 06:34:31.31 ID:sswG2sGT.net]
>>505
なんというか悪い出来のティルケサーキットを走ってるみたいだわ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 09:25:42.31 ID:8aYW01oY.net]
え~アクセルじわ開けのウイリ−我慢大会が楽しいじゃん?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 13:17:18.26 ID:MtOqgVcc.net]
関東の神社コース?あそこはライン通りに走れるようになると気持ちいいよ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 23:25:49.36 ID:/68EuhV6.net]
フルバンクでアクセル全開で立ち上がるラインに乗せられるとマジ気持ちいいよね
リッターではそんなこと出来ないのかもしれないが



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:25:03.11 ID:o3/kqnK2.net]
バイクゲーム未経験たけどモトGPはどんな感じですか?R1000乗ってました。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:01:15.67 ID:8b26a7Lj.net]
モトGPはR1000どころじゃないパワーだょ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:53:42.47 ID:kQVWJHdn.net]
>>511
MotoGPプレイ歴は長いが中免しか持ってない俺には答えられんな(ドヤァ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 22:05:15.92 ID:zxzCcLO4.net]
古いのならデモあるしやってみれば?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 22:02:49.30 ID:1Ge7/Bd2.net]
なかなかのドライブごっこ最後まで見てしまったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=vVIe2yTMLAw
最近のは一人称視点あるみたいだし買い直すか

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 00:52:20.33 ID:phTbjqAv.net]
うわあ糞自演に引っ掛かってしまった
すげー悔しい

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 17:38:32.26 ID:d8curJZC.net]
MotoGPも、リアルシミュレーターなら買うんだけどねぇ。

グラだけ綺麗、挙動は万人向け仕様だもんね。惜しい

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:18:27.45 ID:NV9Zydv5.net]
操作がコントローラーなのにリアルを求めるとは

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:22:24.59 ID:fQt0egKy.net]
操作系の問題で荷重移動やステア操作もろくにできないのに、バイクの何をリアルにシミュレートするんだよ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:07:24.19 ID:R3qVCb1k.net]
バイクゲームに荷重の概念を導入してモノになった作品は無い。
これからも無いだろう。レバーでそんなん再現とか無理だし。
ブレーキングと倒しこみのタイミング、パーシャルのやり易さだけで勝負してほしい



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 20:52:27.03 ID:Wl4sFw42.net]
茸と6軸 パッドで再現可能だと思うがリアルにするとゲーム性が
希薄になると思う
それより以前にバグ放置のマイルでは期待出来ないと思う

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/20(木) 22:05:40.56 ID:QVEnnNi/.net]
バイク本当に乗ってるやつならニヤニヤしながら十分浸れるんだがな、、

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 01:24:51.86 ID:KTy9OJra.net]
操作系の問題で荷重移動やステア操作もろくにできないはずの
リアルなシミュレーターでも本気のユーザは乗りこなしちゃうからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=DhIZTnKZB7Q
忙しい人は0:50ぐらいから見るといいよ。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 01:30:16.21 ID:AE8rkqLf.net]
>>522
俺はタイムアタックモードで全力の80%くらいの余裕をもって
走るのがメインだわ
それで十分に楽しい
景色も綺麗だし、起伏のあるコースが多いし

レースは欲しいバイクを買うための金稼ぎの手段でしかない

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/21(金) 03:17:21.19 ID:3bRTFItn.net]
motogp15箱1版、日本版再ダウンロード配信来てる

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 06:27:10.86 ID:KpKgdaCq.net]
>>524
寺社めぐりのコースとかまんまツーリング風景でいいよね

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 09:08:39.83 ID:Ca5Hm0uj.net]
Amazon限定4ストローク レジェンドってDLC配信あるの?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 11:35:24.89 ID:qfwbuH87.net]
>>523
この「GPBIKES」ってどうゆうゲームなの?
詳しく教えてくれないか。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 13:09:44.54 ID:bbA1FJs+.net]
>>528
ゲーム性ガン無視でとにかくバイクをシミュレートしたPCゲーム。
ゲームモードも走るのとマルチだけ。
挙動は開発途上だけど他のゲームと比べ物にならない感じ。
あと、mod対応だからユーザー制作のバイクやコースが増やせる(というかそれ前提の純正バリエーション)

体験版あるからやってみるといい

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 17:18:36.57 ID:qfwbuH87.net]
>>529
サンクスコ!
このゲームを紹介してる日本の方のブログもみつけたからやってみるよ!



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 18:21:21.93 ID:rgKFYXaS.net]
>>529
こういうのってマシン作るのにCADソフトとか物理知識とかいるんかなやっぱ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 19:49:03.57 ID:AE8rkqLf.net]
>>526
そうそう
路地のような細い道から、広めのワインディング・住宅街とバリエーションが
あってかなりお気に入りだよ

購入して挙動に慣れるまでの試走も、ずっと寺社めぐりだった

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 20:34:59.92 ID:/aC9SfdF.net]
YZF-R1Mがあんまり速くなくてしょんぼり

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 21:02:55.54 ID:5y0bDQEs.net]
海外ゲーだけに、バイクも日本メーカーより、アグスタ、アプリリア、デゥカティ、BMWが速い

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 23:12:06.20 ID:ppy5uKXC.net]
>>525
日本のアカウントでDLできるの?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/22(土) 04:49:44.33 ID:xhiEmcAk.net]
>>535
箱1は全世界ストア共通だから、海外ストアで購入後日本ストアで
再ダウンロードできる。
もちろん正式には配信されてないけど、購入済み扱いになるので
ダウンロード履歴からインストール可能。
しかし日本版10/1に延期。 
延期の理由は「さらなる品質向上のため」だって。
もう完成してるのに…

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 07:48:19.33 ID:sQ4ksExe.net]
Disc版とDL版って画質とか違ったりする?
他ゲームだけどDLIVECRUBをDL版で買ったら思いのほか全てが実写に見えるほど精細で驚いたんだよね、ロードも早いし
RIDEはDisc版買ったんだけど、車両は質感が綺麗だけど周りの風景がイマイチだったりするし重くなって30fps以下になったりするから、
もしかして媒体の読み込みの差なのかなと思ったんだけど

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 10:18:17.51 ID:YOywpbca.net]
>>537
違うわけがない

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 13:52:33.19 ID:Z04OyC7h.net]
ワロタ
これがピュアグラフィック界か…

電力会社でアンチエイリアスのかかりかたが違うのは常識

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/22(土) 14:11:58.21 ID:1doSjIY3.net]
PS4本体は要石のインシュレーターに乗せないと駄目だよ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 17:45:49.11 ID:j4Fdlv70.net]
>>537
PS3のときならロードとかがダウンロード版のほうが早いとかならありそうだけどPS4はパッケージもフルインストールだから代わりはないだろうね

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 18:50:15.24 ID:otx+IbNq.net]
>>531
バイクの挙動作るのはバイクの基礎知識はいるし、グラフィックはCADまでは行かなくても簡単な3DCGは作れるスキル要るね・・・

挙動は既にあるヤツを流用すればかなり楽になるけど。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 19:04:08.42 ID:hVDJ+CC4.net]
挙動といえば、むかしOhXで自動車の物理計算の連載があったなあ
あれがグランツーリスモになるなんて

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 08:39:11.81 ID:bGVW8xzt.net]
バイクのリアルシミュテーターと言えばこのゲーム、挙動がリアルそのもの 
https://www.youtube.com/watch?v=CNsquMxd6hg

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 10:35:52.30 ID:0cgukbHl.net]
>>544
180km/hリミッター付きなんてリアルだな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/23(日) 16:34:08.96 ID:Ng0pPm0M.net]
motogp15、10/1に延期か
車とバイクといえどforza6と同ジャンルだから、
外したのかもね

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 19:41:17.41 ID:6RiS0Ed7.net]
>>544
これはやりすぎ
うちのパソコンでは動かないだろうな

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 02:07:03.57 ID:BTuK6czo.net]
RIDEは収録車種も収録サーキットも謎チョイスすぎる。
あれ誰の判断だ。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 02:22:47.95 ID:7KJ4hTzw.net]
>>548
糞マイルストーン開発の判断
チョイスなんて人それぞれ、千差万別だからしゃあない

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 08:52:07.91 ID:PzJU5DU9.net]
収録車種はなあ…海外じゃあれが人気あるんだなーくらいに諦めるしかない
コースは日本のは奥多摩周遊とか再現してくれたら、ロードが長いとか車種がどうとか
一切忘れて、布教用に5本くらい買ってもいいくらいだが



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 10:04:11.66 ID:zRc/oMvg.net]
せめてSBKを再現したいのならその辺のコース増やせって感じ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/24(月) 12:42:33.32 ID:6zURlCcm.net]
Motogp15とRIDEのAI modとかないのかなー、コーナーが遅いし一度抜くと抜き返してこないのはつまらない

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 13:04:31.60 ID:b9FqEKH3.net]
>>552
俺はバトルがしたいから、ストレートでアクセル緩めて後続を待つね。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/24(月) 14:16:52.68 ID:ozZQqgfC.net]
初のバイクゲーがRIDEなんだけど難しすぎる
初めてレースゲームで挫折しそう

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 14:41:26.04 ID:sqXZ7OuX.net]
>>554
前後ブレーキの使い分けとスローインファストアウト(さっさと早めのタイミングでブレーキして立ち上がりを速くすること)さえ気をつければ割と簡単やで

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 15:45:43.27 ID:PVkQsm0U.net]
RIDEは難しいね
やっとノーマルで勝てるようになってきた。

最初は0W-01が好きで拘ってやってたけど、速いバイクで走らないと勝てないなw

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 15:59:16.12 ID:PzJU5DU9.net]
>>554
チュートリアルでも出てくるドニントンで数時間走り込めば慣れる
ポイントは4輪と違って、ステアした瞬間から向きが変わるわけじゃないことだ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/24(月) 18:06:17.45 ID:Jn88fzcb.net]
ブレーキ深くとって引きずると曲がらないね、、、

上でもあるように早めの減速で引きずらないでクイックに曲がる方がよいな。
尚、AIのコーナリングスピード激遅だからコーナリング中にスロットル
ワークで縦横無尽に抜けるw

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 18:47:54.28 ID:PzJU5DU9.net]
コーナースピード遅い上に、インに突っ込むとあっさり譲ってくれるから
遅いマシンでもストレートが少ないコースならなんとかなるのがいいよね
ってかRealisticモードくらいはAIもコーナー完璧に走って欲しいもんだが

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 18:50:16.25 ID:o4rh/PxS.net]
コーナースピード遅い上に、インに突っ込むとあっさりカツラ譲ってくれるから
遅いマシンでもストレートが少ないコースならなんとかカツラ脱げないのがいいよね
ってかRealisticモードくらいはAIもズラズレないでコーナー完璧に走って欲しいもんだが



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/24(月) 20:44:54.72 ID:krTXfFgn.net]
AI並みのやつがおるねw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:08:56.20 ID:04bOq/iU.net]
RIDEとMotoGPの違いって何なんだ ライセンス?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:33:20.27 ID:KXI12MOg.net]
F1がMotoGP
superGTがRIDE
程度の認識で大体良いんじゃね

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:39:27.30 ID:04bOq/iU.net]
了解

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:45:02.29 ID:nuSqsv/z.net]
>>563
いや全然違うだろw
MOTOGPがF1なのはそうだけど、
RIDEは市販車がメインだし

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 10:16:57.92 ID:rMzDKm0g.net]
>>558
最速王のテクを伝授

早めのフルブレで、すぐハーフスロットルとハーフブレーキ併用が最強
スロットル固定、ブレーキだけで速度調整でAIごぼう抜きできるし、リアをスライドさせてバイクの向きも変えられる

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 17:05:02.76 ID:OPz+ui8C.net]
最速ワラエル

ぼくのかんがえたさいそくのほうほうなw

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:46:46.99 ID:apFGvAvy.net]
クラッチ逝かれるからやりたくない

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:55:54.15 ID:iLxvQWNR.net]
まぁ、ブレーキとスロットル併用とか言っている時点で
察してやるのが親切ってもんなんだろうな

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:49:39.99 ID:5b2roTx0.net]
ふむふむ、スロットル開けてブレーキをかけるのか・・・な、なんだってー



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:52:41.66 ID:judSxWHX.net]
プッシュアンダ−ならぬプッシュオーバーステアか
ゲームならではの現象だな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:55:54.81 ID:judSxWHX.net]
でも考えてみるとラリーの左足ブレーキと同じようなもんか?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 21:10:55.75 ID:ejJgC1AI.net]
>>1-572
リリカルなのははポケモンのパクリ

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 21:11:28.86 ID:ejJgC1AI.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 21:12:07.47 ID:ejJgC1AI.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 21:12:37.81 ID:ejJgC1AI.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 21:13:03.31 ID:ejJgC1AI.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 06:57:19.37 ID:cpcb/hkP.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 06:57:44.98 ID:cpcb/hkP.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 06:58:10.51 ID:cpcb/hkP.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 06:58:36.48 ID:cpcb/hkP.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 06:59:12.12 ID:cpcb/hkP.net]
リリカルなのははポケモンのパクリ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 08:43:50.57 ID:KQZSwq0U.net]
ツーリストトロフィー推しみるけど、さすがに「当時は」だよね?
押入れから久々にTT、RS2、ナムコ製モトGP4と出してやってみたけど、
今やったらこの手のジャンルはさすがに最新のRIDE、モトGP15のが綺麗だし面白いと思う
ただ、RIDEは箱one版のデモやったらロード長すぎ、カクついてる?ような感覚があったのは否めないけど
ある程度のグラボ積んでたらPC版がいいだろうね

参考までにグラボは推奨スペック以下だけど
i7 3770k
DDR3 16G
GTX680で
RIDE、モトGP15ともに、画質落とさなくてもヌルヌル動いてるよ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:08:25.70 ID:bE4RWsPl.net]
そういえばRS2、ナムコのMotoGPもあったねぇ。
でもバイクゲーは、今でもツーロストが1番かな。2STのバックファイヤーもよかった

ツーロスト2出して欲しい

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:09:33.06 ID:bE4RWsPl.net]
× ツーロストww

○ ツーリスト

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 10:23:08.84 ID:72BchEbWd]
なるほど 今でもツーリストが一番って思う方もいらっしゃるんだね
確かに僕もやってた頃は面白かったなあ

最新機種でTT2を出して欲しいのは同感ですw…けど厳しそうだよね
でもRIDEなら続編が出る可能性はありそうかな?
次はもっと車両、イベントもふやして…とかやりながら早くも勝手に想像してますw
って、まだまだ新作だし楽しくやってる最中なんだけどさw

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 10:15:04.92 ID:bDVkR3VS.net]
グラボのメモリーが重要

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 12:41:52.50 ID:SRW1OV4u.net]
motoGP15の発売日10月1日に延びてるんだな

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 13:10:21.91 ID:V691+kXd.net]
RIDEのPC版ってmodとか充実してる?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 15:21:02.63 ID:JWZmuAwV.net]
箱1は海外でDL版購入すれば日本版も再DLできる。
もう完成してるのに、延期理由はクオリティを上げるためとか
意味分からん



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/27(木) 15:22:09.74 ID:JWZmuAwV.net]
>>590
あッスマン motogp15の事ね

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 15:26:36.45 ID:bj0JS/LE.net]
>>589
PC版=MODっていう認識を捨てろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef