[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 14:29 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 219
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4】RIDE part1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/01(金) 13:26:05.43 ID:i9BqTG/5.net]
無かったので建てました
6月25日発売予定
https://youtu.be/jO56lYb8H-A

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 15:46:48.06 ID:h6eGpeLw.net]
詰んだな〜って思ったらアシスト全部オン
俺はこれでブロンズ取ったぞ
そして目標を失って辞めたw

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 23:22:53.79 ID:zzs4Ga/U.net]
いまワールドツアーイベントやり始めたんだけど
これアシストオンにしたくらいで勝てんの?!
どう走っても勝てるビジョンが見えないんだけど

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 00:31:49.23 ID:uylN1bCS.net]

勝つためにすべきことは普通にサーキットで走る時と全く同じ
サーキットで速く走れる奴ならゲームなら余裕でトップタイムで走れる
ただし逆はそう簡単な話では無いが

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 00:55:16.41 ID:MFUCvxOd.net]
まず何のアシスト入れてAIの強さを書いた方が良いと思うよ
イージーで勝てないのかハードだっけ?で勝てないのかじゃ全然違うし

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 01:16:26.26 ID:0jVMboGk.net]
電動バイクがピーキーすぎる

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 01:30:10.73 ID:wgoUuJcD.net]
1ヶ月半ずっと一つのコースを走り込んで今日ようやくレースで初めて1位取れた
3週目の最終コーナーで三台抜いてのゴールだから爽快だった

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 10:14:44.06 ID:P3hN7P6B.net]
オンラインでクリーンに抜いてく奴にはフレ申請してる
でも大抵の奴はインでもアウトでもゴリ押しして抜こうとする下手くそばかり

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:23:43.02 ID:nkhT3IQC.net]
>>107
リアルでサーキット経験なければ大体そんなもんじゃなかろうか

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 18:46:36.89 ID:MFUCvxOd.net]
抜かれなきゃ良いんじゃないだろうか
上手いんだろうし



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 19:48:55.20 ID:P3hN7P6B.net]
>>109
抜かれはしないよ
ただノーブレーキで突っ込まれて道連れにされるけどね
スリップストリームで抜いてくるような上手い奴に会いたいわ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:02:55.13 ID:SQR4jkK+.net]
チームメイト→フレンドを追加がうまく行きません。
何か条件があるんでしょうか。
RIDEやってるフレンドはいます。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 00:28:48.91 ID:+PoIAR19.net]
電気モーターのバイクって下からものすごいトルクがあるんだな
ガソリンエンジンのピーキーな特性のに慣れてると、あまりにも滑らかすぎてびっくりする

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 12:34:09.21 ID:MpOGhVoU.net]
低回転の振動とか無しでいきなりパワー立ち上がるって気持ち悪そうだな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 18:01:35.78 ID:+PoIAR19.net]
性能が高い代わりに音はものすごく耳障りだよ
高回転になっていくとキーンっていうものすごく不快な音になっていく
将来あれでレースすることになれば耳栓は必須

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:51:39.56 ID:6jUaDm6L.net]
今日RIDE買ってきた

早速データ改造して、999,999,999クレジットにして
CBR1000RRレプソル買ってフルカスタムした。

で、レースを難易度ハードにして挑んだけど、勝てないぞ、、AIめちゃ速いんだけどw
CBRフルカスタムしてるんだけど、引き離されるw

116 名前:94 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:18:25.56 ID:MpOGhVoU.net]
>>103
ワールドツアー最初のネイキッド700未満、ミラノ北サーキット
難易度realisticoでTCS、セミオートマほかフルアシスト
車種はフル盆栽済みの696、セッティングはギア1速のみ最低であとはデフォ
サスはリアのみプリロード2段階上げて、合わせてスプリングと伸び側減衰も
リア2段階上げ
フリー走行最速タイムは1分24秒096
コーナーは早めブレーキで立ち上がり重視なんで、レースだと突っ込まれまくって死ぬ
1コーナーでトップに立って、あとは鬼ブロックしまくり&後続のバカっ速いやつが
何故かクラッシュしてようやく2位ゴールが最高

最終コーナーの抜け方次第で0.5秒くらい詰められそうな気はするけど、それだけで勝てる気はしない…

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 23:54:57.38 ID:uQznPHGd.net]
ギアいじった方が良くない?
あのコーススプリントだからギアいじらないと抜けない追いつけないと思うよ
リアルスティックでやるならシフトもマニュアルが良いと思う
RideはコーナーがAIは遅くなるからスリップ使ってそこで抜けるようになると楽だと思うよ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 08:53:30.43 ID:LtoS1oKT.net]
AI は直線番長

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 17:34:57.64 ID:yiJdO2jD.net]
>>116 なんでフルアシストの人が最高難易度クリアできると思った
やってみたが直線だけ軽くブロックできれば必死こかなくとも1位になれる難易度だと思う。セッティングもいらん
オートブレーキじゃ不可能だからそこだけ切ろう。もう少し操作になれてからそのうちやり直したら行けるでしょ



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 21:42:11.25 ID:bEbQJLc5.net]
>>119
とりあえずアシスト的なものはマニュアルシフトとTCS(高)だけにして頑張ってみた
ホールショット取れれば2周目2コーナーくらいまではトップ守れる程度にはなったけど
ブレーキングと倒し込みのポイントがいまいち安定しなくて、ミスって抜かれる
レース中のラップタイム1:23.683まで詰めたんだけど、抜かせないためのラインと
自己最速のラインが違い過ぎてつらい

121 名前:112 mailto:sage [2015/08/14(金) 00:56:07.33 ID:tgC2VGh4.net]
なんとなくストリートトリプル買って走ってみたらいきなり勝った
スペック上当然の結果だけど、速いバイクで走ったらつまんないなこれ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 02:17:42.19 ID:InJwuWmL.net]
オートブレーキだとやっぱり遅くなるんだ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 07:15:04.62 ID:3aaerOsw.net]
レース中にキックアウトできないのをいいことに任○堂のエキサイトバイクみたいにドカドカ相手倒して1位独走するバカ
ルームオーナー以外にしかやらなければ、ほぼバレないからキックアウトすらされないし
レース後にキックアウトされたとしてもポイントはゲットできるしオンライン欠陥ありまくりだな そりゃ過疎るわ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 09:31:05.24 ID:sUuXQzzO.net]
>>123
こんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=KfZoCw3FTiM

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 17:31:34.56 ID:bR9AR3Q6.net]
オートブレーキできないとすぐこけるから遅くてもいいからオンにするわ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 20:17:27.58 ID:ZzW1G4zf.net]
バイク起きてる状態でブレーキ終わらせればブレーキゴケはないよ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 00:27:56.51 ID:/68EuhV6.net]
もっとDLCで旧車出して欲しいと思ってたけど、考えてみたらこれカテゴリー別で
勝てないような遅いのは出しても実車オーナーくらいしか買わないだろうな

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 02:37:34.14 ID:XgIXvH5O.net]
>>127
そういうこと
自分もかつての憧れのRC30があったからゲーム内でマシン購入して走らせたけど
他のマシンと比べてあまりの性能の低さに1回走らせただけで以降2度と走らせてない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 09:23:50.94 ID:jkl6CH4b.net]
RIDEは、出場枠のクラス最強マシンでないと、ほぼ勝てないw

最強マシンならかなり楽に勝てる



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/17(月) 20:33:56.52 ID:MRpTLG1C.net]
>>111
自分も今それで悩んでますが、もしかしたらリアルタイムでRideやってるフレンドじゃないとダメかもしれません

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 01:32:30.09 ID:Hvwc1D+T.net]
>>129
一番遅いのとまでは言わなくても、中程度のマシンであれば問題無く勝てるよ
AIはコーナーが遅すぎるから、コーナーをいくつか経過していく内に簡単に
追い抜いて置いていくことができるから

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 06:43:33.77 ID:fdzuApyi.net]
ストレートで置いていかれない、やや遅い程度じゃないと難しいな
ロケット加速で引き離されるような性能だと、スタート後の1コーナーで
前に出て以後ブロック失敗すると終了

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 06:54:59.52 ID:1pHDg8Oy.net]
直線が長いコースはツライね

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 17:11:07.66 ID:9jPIO1CY.net]
ストレートで置いていかれてもコーナーですぐに追いつくし
そこで抜かせるから余裕で勝てるな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 21:23:29.43 ID:yAyqfFLU.net]
みんな上手いんだな(´・ω・`)

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 22:35:32.33 ID:LI2DzDZr.net]
とりあえずアグスタに乗れば勝てる

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:12:30.90 ID:DgOWXQ+E.net]
まあ上手いヤツしかもう残ってないだろう

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 23:41:52.14 ID:X1tmE+6M.net]
上手い人がおっそいマシンでどうやって走ってるのか見てみたい
youtubeにあるのって大体速いマシンで独走してるのばっかだし

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 00:21:15.21 ID:h4GSS+RU.net]
バイクは違えど基本通りにレコードラインなぞって極力ロスが無いように綺麗に走らせるだけだからなあ
見ても特にピンとこないと思うw



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 08:15:33.08 ID:9g4JzLx+.net]
>>137
上手い奴なんて残ってないよ
残ってるのは空気読めないゴリ押しアグスタ乗り位だよ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 08:41:00.45 ID:DP+knqTb.net]
RIDE最速バイク  アグスタ、BMW 

クラシックSS最速バイク ZX−10R

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 09:37:22.75 ID:fQt0egKy.net]
アグスタってWSBで勝ってるイメージないけど速いのか

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 10:03:39.59 ID:9g4JzLx+.net]
カテゴリー別だとスーパーバイクはHP4 クラシックだとzx10rスーパースポーツだとF3 800
同じ位の腕と仮定するなら相手HP4だと結構差がつく
クラシックはzx10rもgsxもそんな大差ないかな
スーパースポーツのF3 800はエントリーされてること自体おかしいし使う奴はホントに空気読めないアホばかりカワサキの636も空気読める奴は使わない
カワサキは600も同時に少量生産してたんだからそっち載せてくれればよかったのにな
まぁ一番ダメな奴はダントツでこのゲーム監修したアホ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/22(土) 04:01:49.72 ID:3lRTwDhs.net]
速いバイク使ってる奴に限って最初のコーナーで他プレイヤーを転かしてくる
でそのあと1位独走で寒いレース

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 07:14:22.39 ID:+XBB4tYn.net]
同じカテゴリで倍はエンジンスペック違うくせに加速・最高速ポイントはむしろ他よりも下げて表示するという謎仕様
実際乗るとやっぱり飛び抜けて加速が良かったりするしなんか色々と破綻してんなこのゲーム

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 08:53:35.59 ID:bGVW8xzt.net]
RIDEは加速と操作性が高いバイク選ぶと勝てる感じがする。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 14:45:10.02 ID:inaf2/ZH.net]
名声値ってこれ何に使うの?すぐ世界一になったりして恥ずかしいんだが‥‥

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 14:51:02.47 ID:+XBB4tYn.net]
奇遇だな俺も世界一だぜ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 15:18:57.67 ID:LVX1p+22.net]
これ作った人って頭どうなってんの?
なんでオイル交換すんのにわざわざレースやめてクソ長いロードしてワールドツアーまでいかなきゃいけないの?
そんでなんで消耗品交換がカスタマイズなの?
しかもオイルが消耗品ならもっと重要なタイヤがなんで減らないの?
馬鹿なの?



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 16:13:45.59 ID:6vQRmaHu.net]
おや、俺も世界一だ

ドライブクラブみたいにアプデで良作に化けないかな?
密かに期待して売らずに持ってるんだが

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 18:55:51.10 ID:kpYzSzFU.net]
バイク選びで、バイクが違うグラになるバクどうにかしろw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 21:37:17.37 ID:+XBB4tYn.net]
しかし音悪いなぁこれ
2ストロークサウンドが聴けると思ったけど他の4ストと変わらず段階的にオエエエエっていう感じの音で萎える

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 21:46:12.67 ID:kpYzSzFU.net]
>>152
エンジン音は収録してないね、なんかデジタルで音を出してる感じでヘボい

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 22:05:12.27 ID:xGgg/g3z.net]
>>153
また息を吐くようにそんなデタラメをw
gamebiz.jp/?p=144003

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 22:15:40.21 ID:0cgukbHl.net]
>>149
バイクにカーソル当ててカスタマイズボタン押せよ

画面も見ずにゲームやるのはいい加減卒業しな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 22:32:56.07 ID:cJkOjdVj.net]
ていうかモダンスーパーバイクでCBR1000RRだけ装備重量で重さ決められてないか?ww
他機種は乾燥重量で表記されてるのにwwなんでこんな扱いw

あとZX-10Rは明らかに最高出力とトルクを間違えてるし
本当の最大トルクは112Nmで、表記は154.4Nmになってるがこれは最高出力のカタログ値である154.4kWと間違えたと思われ
性能がデタラメだなwwメチャクチャだわ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 23:25:16.49 ID:WUHElE0S.net]
エンジン音小さいのが困る

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 23:25:28.84 ID:LVX1p+22.net]
単に表示部分だけ間違えたと思いたい

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 00:15:22.46 ID:W29dlYsx.net]
>>157
サラウンドは全く聞こえないよな
ステレオヘッドホンだとうるさい位なのにサラウンドにすると極小になる



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 00:31:56.16 ID:vxhCITil.net]
これやってるとGPライダーが速いチームに鞍替えしたくなるのがわかる
遅いマシンで無理して頑張るとか、趣味ならともかく仕事じゃやってられんよな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 06:22:52.92 ID:shnsqVT9.net]
あれ?見んなPC版じゃねーの?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 10:28:49.70 ID:PVkQsm0U.net]
>>154
マジでw
で、このエンジン音??

まるでファミコンのF1グランプリと変わらないエンジン音だぞw

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 10:30:46.60 ID:PVkQsm0U.net]
>>排気音も含めエンジン音は実車のものを取り込んでおり、

絶対嘘だろw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 15:35:48.29 ID:PzJU5DU9.net]
実車とは書いてあるが、“登場する各バイクの実車”とは書いてないな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 17:41:50.51 ID:7kxzG+B0.net]
>>162-163
とりあえずスピーカーは最低でも1本10万円くらいのは使っての話だよな?
まさか2本で3万円もしないような安物使ってそんなバカなことを書いてるんだとしたらw

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 17:42:51.11 ID:VUjozXkY.net]
エンジン音と排気音に関してはGTA5のほうが良い
だからGTA5のほうが運転してて楽しい。だが全部ATっていう点が残念

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 17:51:43.10 ID:PzJU5DU9.net]
片方10万円なんて高いスピーカーで聴かないと実車の音が実車に聴こえないなんてことはないよな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 17:56:44.80 ID:7kxzG+B0.net]
>>167
完全に実車並の音が聞きたいんなら、片方10万円でも再生不可能だぞ
それこそPA用のをアンプとセットで組み合わせる必要がある
楽器や人の声とはDRからして全然わけが違うからな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 18:38:13.99 ID:o7jjjfzS.net]
どう見ても荒らし



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 23:30:04.37 ID:h7WW1dHz.net]
しかも判で押したようなテンプレ文

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 23:40:52.03 ID:Okv6SkRI.net]
しかも判で押したようなカツラ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 00:07:16.52 ID:WvptOX1D.net]
ファミコンとか書いてる荒らしはおっさんなんだろうな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 06:26:52.16 ID:RcN0wNSM.net]
ファミコンとかデジタルなんて単語が出てくるあたりおっさんだよね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 09:10:23.89 ID:FAFXofR1.net]
>>162
音の上がり下がりに段が付いてるというか、最近のゲームっぽくない音だよな
スタート時に吹かしても滑らかなウォンウォンサウンドじゃなくて、三段階くらいのウエンウエン
2stも滑らかじゃないからなんか4stに聞こえる

音は実車から取ってるのはわかるけど質が低い音で残念
ただ2気筒だからかTL1000は良い音してたな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 09:28:23.51 ID:ZEK+CebV.net]
空冷ツインのドカはノーマルの音は実にしょぼいけど、テルミ入れるとめっちゃいい音するのに
ゲームではがっかりサウンドだった

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 10:20:51.23 ID:rMzDKm0g.net]
RIDEは収録音であっても、ゲームでは収録音ではないのは確かだね。

あの排気音は耳を疑う

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 12:37:31.41 ID:FAFXofR1.net]
ちょっとなにいってるかわからない

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 12:45:56.63 ID:yo7BJ3S7.net]
そもそも実車の音収録して同じ音をスピーカーで表現する事が不可能
考えてみ?爆発音だぞ?
まぁ実車と同じくらいのボリュームで鳴らせばなんかのマフラー音には聞こえるが

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 12:50:23.77 ID:rMzDKm0g.net]
ツーリストトロフィーの排気音は収録音とすぐ分かる。

RIDEはハエが飛ぶ音を収録したような音は。



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 12:51:49.68 ID:ZEK+CebV.net]
こまかい技術はよくわからんけど、ある回転数での排気音をサンプリングしたとして
それをゲーム中の別の回転数で上手くて鳴らすのが大変そうなのはわかる
収録したのをそのまんま鳴らすのはそんな難しくないよ
バイクにハンディカム積んで車載動画撮ったことあるけど、再生したらそこそこいい音したし

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 17:54:29.54 ID:FAFXofR1.net]
なるほど、ある回転の音しか録らないせいで不自然なのか
排気管内の圧力や流速によって音も変わるんだからちゃんと音のサンプルを録ってほしいよね

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 18:24:03.53 ID:ZEK+CebV.net]
>>181
もちろん実際のところはわからないけど、例えば100回転おきとか(数値は適当)に
サンプリングして回転数にあわせて再生するとして、その数値が割とおおざっぱだとすると
>>174が言うような段付きで聴こえるのかもしれない

PCのレースゲームだと排気音とかミスファイア音とか好きなのに入れ替えたりするけど
PC版のRIDEの音声ファイルはどうなってんのかね?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 01:25:19.17 ID:1dNkO4wJ.net]
たかだか数千円のゲームだろ、実車並みの音なんか期待するなよw

そこそこ遊べて満足してるけどなー。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/26(水) 04:46:05.22 ID:a9qOSZQp.net]
ツーリストも音は糞だったろ
けどアレが一番のバイクゲームだね

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 08:46:52.66 ID:rnMfYbFu.net]
PCでも別ゲーの話だけど、フライトシミュレーターをプレイしてて音声ファイル覗いた事があったの思い出した
レシプロ機の音の変化がRIDEそっくりの早送りサウンドだったから覚えてるけど、
確か音声ファイルがlow、mid、highの3つにしか分かれてなかった

サンプル少ないからmidとかhighに音域切り換わるときに段が出来るんだと思われる

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 17:03:07.93 ID:sPFM3kHO.net]
でもツーリストトロフィはコントローラーの問題でアクセルとブレーキ加減が細かく調節できない

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:35:41.36 ID:EhTzjJWk.net]
RIDEは排気音も糞だけど、リプレイも糞だよね。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:47:42.09 ID:tIFovYqg.net]
リプレイのカメラアングルは好きだわ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:16:08.44 ID:rnMfYbFu.net]
そういえばリプレイはどうやって保存してる?PS4の人はやっぱシェア機能使ってるの?
シェア機能の画質設定って弄れないのかなぁ



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 21:00:43.77 ID:rnMfYbFu.net]
なぜかTESI 3Dは2気筒勢の中でも物凄く良い音がするな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 21:56:08.56 ID:x7bqARdq.net]
>>190
おいおい、そんなこと書くとまたファミコン爺が発狂し出すぞw

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 22:59:29.88 ID:vvZdDkoO.net]
>>190
おいおい、そんなこと書くとまたファミコン爺がハゲ出すぞw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:27:55.80 ID:rnMfYbFu.net]
なんだこいつ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:37:30.78 ID:iLxvQWNR.net]
R1のクロスプレーンの音も雰囲気出ているね
思わずヤマハ2015年シリーズのDLCを購入しちまった

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:43:04.10 ID:GetXV2qQ.net]
R1のクロスプレーンの音も雰囲気出ているね

思わずヤマハ2015年シリーズのカツラを購入しちまった

DLCじゃなくヘッドライトに被せるサイズでカツラを同梱してくれたら良かったが

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 06:20:38.62 ID:Kv+fnYiL.net]
クソガキが住み着いてるのか

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:02:31.51 ID:bE4RWsPl.net]
DLCのヤマハ199?初期型年式YZF−R1って速すぎじゃない?
スペックに見合わない鬼加速するんだけどw

ひょっとこして、DLCバイクは優遇されてる?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 13:55:24.06 ID:Ckaoe3sY.net]
デフォでギア比低いからじゃないの

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/28(金) 08:20:01.68 ID:NsZhxLR5.net]
このゲームちゃんと難易度でCPUの強さが目に見えて変わってくれるから良いよな
イージーモードで俺ハエー楽しい



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/28(金) 08:59:55.91 ID:x7rjDeZh.net]
楽しいかなイージーモード
ブレーキングが甘いとかタイミングがバラバラで走りが不安定とかじゃなくて
単純にストレートが遅いってのが意味わからないんだ…
経験ある会社なのに、もうちょいAIの性格付けとか上手くできないもんなのかね
資料では、なんか人間的な走りを実現!みたいに自画自賛してたけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef