[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 21:32 / Filesize : 336 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part821 ワッチョイなし



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 06:19:48.42 ID:ormZrOV20.net]
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
        :予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
        :予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト
toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
www.bandainamcostudios.com/

前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part820 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1536011129/

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 08:39:53.61 ID:eSu0Y7/A0.net]
>>239
必殺仕事人に謝れ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 11:35:44.20 ID:kcb473Oi0.net]
>>243
仕事人は殺さなければならないほどの悪しか殺さないって奴だろ、間違ってない

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 11:57:28.14 ID:JQfOKlBY0.net]
必殺仕事人の定義にはかなり近いは近いけど、細部は異なってるな
風の骨は「悪なら殺る」というのを一番の定義にしてるけど、必殺仕事人にはその設定は無い
必殺仕事人は自分達が正義の味方にならないようにあえて金を取っている設定になってる
風の骨は必殺仕事人と同じく依頼ベースだけど、必殺仕事人のように大金をもらってウハウハという描写は一切ない
金もらってるシーン描くと正義の味方感が一気に無くなるからだろう
意外と細かい部分が異なってるので両者を比較すると面白い

> 必殺仕事人の定義
> 金銭をもらって弱者の晴らせぬ恨みを晴らすために
> 裏の仕事を遂行していく者たちの活躍と生き様を描く。
> 主人公たちの多くは表向きはまともな職業についているが、
> ひとたび依頼を受けると各々の商売道具を使って裏稼業を敢行する。
> 多くは暗殺であるが、初期には必ずしも殺すとは限らず、
> 暗殺者というよりも弱者の復讐代行という面が強かった。
>
> 従来の勧善懲悪を旨とする時代劇とは異なり、
> 主人公側の扱いは基本的に善ではなく、あくまで金のために殺人を行う悪である。
> また、「どう理屈をつけようと所詮殺しは悪であり、
> 自分達が「正義の味方」にならないよう敢えて金をとっている」とも語られている。
> ただし、あくまで「晴らせぬ恨みを晴らす」「世のため人のため」という信念と、
> 不審な点があった場合には調査による裏付けを取った上で行われている。
>
> シリーズによって多少変わるものの、基本路線は現実主義的、
> ハードボイルド的な作風となっており、仕事でない限り自己保身のために
> 仲間や被害者が殺されるのをただ黙視するというシーンも多い。
> その一方で、陰ながら依頼人や市井の人に同情し加担したり、
> 正義感から世の中を良くしたいと願う人物もおり、
> しばしばグループ内での対立やジレンマに悩まされたりする場面が描かれ、
> ひとつのテーマとなることもある。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:03:44.95 ID:kV2i7Kl60.net]
仕事人にはルールがある
金銭で依頼を受けたこと以外では例え身内の危機であろうと殺さない
その生き様は苦悩に満ちてる

ロゼにはない
好きな時に独断で断罪して殺す
身内が裁きを受けそうになったら何が何でも助ける
でもやっぱ明るく楽しく生きなきゃね

この違い

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:07:31.73 ID:mRPe29yC0.net]
>>246
仕事人のルールは自己保身のルールだから、正義の味方感が無いから
ゼスティリアの世界だったら苦悩=穢れが生まれて完全に憑魔になってるわな
だから風の骨は悪なら殺すという正義の味方感をルールとして苦悩=穢れが発生しないようにしてるんだわ
苦悩しても憑魔にならない仕事人の世界観と苦悩すると憑魔になる風の骨の世界観の違い
理屈は通ってる

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:08:51.28 ID:A1v5VkON0.net]
悪ならやるよ!でも自殺は絶対しないよ!
私は必要悪だから!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:13:17.91 ID:kV2i7Kl60.net]
>>247
設定の違いなのはいいけどなんで仕事人がオッケーだからロゼもオッケーになるんだ?
その設定と描写が多くのユーザーにとって吐き気を催すものだったから叩かれたんだろ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:15:32.09 ID:Z8TpAPVw0.net]
>>246
身内を助ける事と身内の復讐する事は全然違うから
ロゼは身内がつかまった危機には助けたが、身内のデゼルが死んだ復讐は一切やってない
復讐をやってしまうと悪なら殺るという風の骨の矜持に反してただの感情論になってしまうからな

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:18:32.12 ID:kV2i7Kl60.net]
>>250
身内が裁きを受けなくてもいい理由はなんなんだ?



255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:21:16.23 ID:gxwlwJcQ0.net]
>>249
多くのユーザーじゃなく少数のゼスアンチ炎上工作員の自演だった、というのが正解やで
現にゼスアンチ炎上工作員はPS3では2000件の星1レビューを入れて星1が全レビューの7割を占めたが
PS4ではゼスアンチがすっかり炎上工作に飽きたせいで星1が全レビューの3割程度に落ち込んでしまい
本来あるべき姿として、ゼスファンの高評価>ゼスアンチの低評価と逆転してしまってる

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:22:48.18 ID:y9fr4Jyu0.net]
>>251
そりゃ、風の骨が「悪」じゃないからだろ
論じるまでもない極めて単純な理論だな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:25:32.54 ID:kV2i7Kl60.net]
人殺しは罪……どんな理由つけても

誰の言葉だっけ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:31:39.20 ID:JQfOKlBY0.net]
>>248
風の骨がいなくなったら悪人が激増するんだから自殺なんてしたらいかんだろ
アリーシャのようなハイランドの政治家が自分の人気取りに必死で悪人を捕まえる法整備が杜撰だからな
警官であるハイランド衛兵がスリの子供を捕まえずに上前ハネて悪の枢軸化してただろ
ロゼはそのスリの子供を説得して悪人の道から足を洗わせてるからな
必要悪ではなく腐敗した国に代わって警察や裁判所の正義をやってるのが風の骨

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:38:02.59 ID:kV2i7Kl60.net]
>>255
この人がそうなんだよ
世界の正義と自分の正義を一緒にしちゃってる『悪』

まあこの作品に関してはロゼは絶対正義だから作品内ではいいんだろうね
ただ間違っても仕事人と比較しちゃいけない

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:38:17.72 ID:ngANfFGk0.net]
>>254
人殺しは罪
であって
人殺しは悪
とは言ってないから問題ないな

風の骨は人殺しは罪だと分かってるから国に逮捕されないように仮面つけて二重生活してる
違法で罪を犯してまで悪を成敗する正義の味方ということだ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:42:57.99 ID:5poSC8F60.net]
>>256
>世界の正義と自分の正義を一緒にしちゃってる『悪』

いや、そこは穢れない風の骨と穢れて憑魔化した枢機卿の対比があるから
枢機卿は自分の正義の為に人殺しをして穢れて憑魔になってるからな
風の骨は穢れず憑魔になってないという証拠をもって自分の正義ではなく世界の正義をやってる補填が取れてる

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:43:42.28 ID:OmKvXrp60.net]
>>255
じゃあ罪の意識ってなにさ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:45:03.23 ID:kV2i7Kl60.net]
>>258
そういう現実離れした世界観が常人には受けなかったんだよね
悲しいことだね

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:47:47.09 ID:JOd+ojGQ0.net]
>>259
罪の意識=捕まったら処刑される意識だろ
だから風の骨は捕まらないように二重生活の表稼業は商人でカモフラージュして裏稼業やるときも鉄仮面つけてる
アミシスト司祭は罪の意識がなかったから二重生活なんてせず鉄仮面もつけずに堂々と暗殺してたんだわ



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:48:22.70 ID:zPMum83K0.net]
>>261
捕まったのに処刑されてないじゃねえか

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:53:40.52 ID:JOd+ojGQ0.net]
>>262
罪の意識=捕まったら処刑される意識があるから指名手配から逃げ回るし捕まったら逃げるんだろ
何を当たり前の事を言ってるんだから
罪の意識=罪を悔いて自ら処刑されたがる意識と勘違いしてるんじゃないの?お前は

罪を悔いて自ら処刑されたがる意識なんてあったら最初から「悪なら殺る」なんてやってないわ
捕まって処刑されないように逃げ回りつつ悪人を成敗していく正義の味方だって事だ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:54:21.70 ID:JOd+ojGQ0.net]
×何を当たり前の事を言ってるんだから
○何を当たり前の事を言ってるんだ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 12:55:54.37 ID:zPMum83K0.net]
なるほど、罪の意識ってのはつまりリスクマネジメントの精神ってことだな
司祭はリスクマネジメントが不完全だったらやられたんだな

ゼスティリア語は難解だから難しいぜ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:03:32.57 ID:2McmJaox0.net]
>>265
うーんリスクマネジメントという言葉が最適かどうかは疑問だな
アミシスト司祭にそもそもリスクという意識が1mmでもあって、ただリスクマネジメントへの認識が甘かったというのとは違うし

アミシスト司祭は羞恥心が無いから真っ昼間から堂々と街中を裸で歩き回ってしまう
風の骨は羞恥心があるから夜中にこそこそと誰も見えない所で裸で歩き回る
という違いだろう
アミシスト司祭が羞恥心が1mmだけあって真っ昼間から堂々と街中を裸で歩き回りつつも
葉っぱ一枚で性器は隠してるっていうなら「そもそも真っ昼間に歩くなよ」って意味でリスクマネジメントが不完全って言えるけどな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:07:29.66 ID:zPMum83K0.net]
じゃあ痛覚不全か
司祭はこのままだとあなたは危険ですよって信号が麻痺してて
自身の破滅について無頓着だったんだな

風の骨は危うきには手を出さずだから問題ないと

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:11:49.43 ID:CT7NybKo0.net]
>>265
「罪の意識」が「悪の意識」だったら風の骨は自己矛盾を引き起こして
ゼスアンチがいうように風の骨は他人の悪を殺るのに自分の悪は殺らない図々しい奴って理論に達するんだろw
ただ「罪の意識」っつうのはハイランド国やローランス国の法律に照らし合わせれば処刑される行為と認識してるってだけだ
悪人を野放しにしてるハイランド国やローランス国の法律が整備しきれてないのを風の骨は不満に思ってるって部分は忘れないようにな

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:14:02.74 ID:kV2i7Kl60.net]
Q. 悪とはなんですか?
A. ロゼが悪だと判断したものです

これがゼスティリアの世界観

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:14:24.58 ID:zVmiMLav0.net]
>>267
司祭が痛覚不全になったのはサイモンが神の言葉として司祭を洗脳したせいだって設定だな
サイモンに洗脳されるまでの司祭は暗殺業はやってなかったから

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:20:14.46 ID:zPMum83K0.net]
スレイも最初は悪だったけど暗殺未遂の時点で改心した説



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:21:35.41 ID:3NkgPEp20.net]
>>269
ロゼというより「風の骨全員の一致をもって悪だと判断したもの」だな
政治家と結託して悪事を行ってたスレイの処分を風の骨全員の一致の結論が出るまで待ってくれって言ってた描写がある
裁判所でも裁判官一人の判断ではなく複数の陪審員の判断をあおぐのと一緒
まぁ風の骨全員がロゼに洗脳されてたら意味がないが、一応ゼスティリアの世界観では風の骨はそれぞれ自立して個人の意見を持ってるという設定だからな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:26:37.19 ID:zPMum83K0.net]
殺すのにいちいち風の骨の許可とってないだろ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:30:28.24 ID:gxwlwJcQ0.net]
>>271
改心じゃなくてスレイが政治(アリーシャとの癒着)から手を引いたから様子見にしただけ
スレイの暗殺は他の暗殺対象者のような「悪の事後」と違って「悪の予防」としてやってるもの
スレイが政治と癒着してたら「悪の予防」として暗殺しないといけなかったが、
政治と癒着をやめたならスレイがまた政治と癒着しないかどうかを24時間監視するだけでオッケーになる
ロゼはスレイに向かって「悪なら殺る。それが風の骨だよ。教皇でも皇帝でも導師でもね」って言ってるだろ
改心はしてないんだよ、スレイが政治から手を引いたので対応を暗殺対象→様子見の監視に格下げしただけ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:38:53.03 ID:zPMum83K0.net]
>>274
違うよ
改心したのはスレイの方だよ

あの時点でロゼが殺そうとしたってことは明確に悪じゃね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:42:57.32 ID:kV2i7Kl60.net]
例えスレイを殺っちゃってたとしてもロゼなら穢れないから悪じゃないよね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:55:07.93 ID:yhzAiI3J0.net]
>>273
許可はとってるだろ
アリーシャ暗殺の時もルナールの勇み足を止めさせた上で全員で協議した上で手違いだったと撤退してる
バルトロが風の骨との契約裏切った時は風の骨の一人が「殺すか?」と言ったがロゼが「我らは矜持に反する殺しはしない」と中断させてる
高利貸しロマーノの時は30人以上の被害者が出てると情報をしっかり洗ってたしな
風の骨がいちいち調査にこだわるのは個人判断の私怨で殺しておらず複数の合意によって客観的に悪人と判定してるという意味なんだよ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 13:58:45.87 ID:zPMum83K0.net]
>>277
ロゼの行った全ての殺しに対して風の骨全員の採決取ってるか?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 14:01:11.39 ID:y9fr4Jyu0.net]
>>276
スレイはアリーシャとつるんでる時点では政治家の人気取りの為に民衆を惑わせてる極悪行為だって事にスレイ自身が気付いてなかったしなぁ
悪の意識の無さという意味ではアミシスト司祭とスレイは一緒だな
セルゲイに文句言ってるだけのただの善人を暗殺してしまうのが極悪行為だって事にアミシスト司祭自身が気付いてなかったから

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 14:05:16.68 ID:KjRy92r00.net]
>>278
ちゃんと調べて悪なら殺るよって言ってるから、調べる段階で風の骨全員が調査員として動いてるんだから
そりゃ当然風の骨全員の採決とってんだろ
ユーリみたいに個人判断で「こいつ悪人っぽいから殺す」っていうならそもそも調査員が調べる必要性がない

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 14:14:27.74 ID:kV2i7Kl60.net]
憑魔関係はノーカン?



285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 14:27:53.94 ID:q/hwb+Pm0.net]
>>281
浄化出来ない憑魔を暗殺するっていうのは風の骨案件じゃなく導師案件だろうな
枢機卿に対してもルナールに対してもヘルダルフに対してもまずは浄化を試みて失敗してるから
浄化出来ない憑魔は殺ししか救いにならないという矜持で導師案件として暗殺してる
枢機卿は一応ロゼが殺してはいるが先にスレイが浄化出来ないからって暗殺しようとしてるのを肩代わりしてるだけだから
導師案件は導師案件
じゃあ導師案件の浄化出来ない憑魔を暗殺するのはロゼがやればいいのかスレイがやればいいのかってのは悩ましいが
枢機卿とルナールまでは「導師は暗殺に手を染めない方がいい」ってロゼが暗殺してあげてた
最後のヘルダルフだけはスレイが今までロゼにヨゴレの暗殺させてたのを反省し、
ロゼを突き飛ばして一人でヘルダルフのもとにいって導師案件として自らケツをもってスレイが暗殺した

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 14:47:14.27 ID:JVOmuw/t0.net]
>>277
ゴドジンに逃げて偽名使って村長やってたマシドラ教皇は綿密な調査をして風の骨協議の上で暗殺をとりやめたケースだな

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 18:23:08.62 ID:zVmiMLav0.net]
>>234
>■仲間
>×ゼスティリア
>仲間側で良心があるのは、セルゲイやアリーシャといったサブキャラクターのみ。
>スレイや天族がよかったのはロゼが加入する前まで。
>ライラがアリーシャを外させることを促してロゼを招き入れ、

>○グレイセスF
>青年編序盤は多少の衝突がありますが、中盤からは家族のように仲がよくキャラクターも非常に魅力的です。

すごくねじ曲がった見方でよくこんな恥ずかしい感想を書けたもんだ
セルゲイやアリーシャが良心あるなら風の骨が悪人を暗殺しなくてもいいんじゃないか?
もしかして「セルゲイやアリーシャが良心があるけど一人で頑張っても悪人はいなくならない」とでも言い訳するつもりかね?
だったら一人で頭領やって悪人をこらしめてるロゼは?
セルゲイは枢機卿の始末をスレイに押しつけ、アリーシャはスリや敗残兵狩りの子供を放置
見た目がいい人ヅラをしてるだけで良心に駆られた行動をしてないのでは?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 20:00:50.15 ID:LWLTThD70.net]
>青年編序盤は多少の衝突がありますが、中盤からは家族のように仲がよくキャラクターも非常に魅力的です。

グレイセスFだと「多少の衝突」で済む内容なのに、アリーシャだと「陰湿なイジメ」になるのか不思議
結局、受け取り側のサジ加減じゃん

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 21:07:07.72 ID:9TkHhDVl0.net]
まあ嘘バレに踊らされるのも発売前の醍醐味だし

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 21:23:26.15 ID:BzLgBEic0.net]
>>285
多少の衝突と陰湿なイジメの感覚的な違いがわからないからゼス信はキチガイと言われるんだよ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 21:46:42.19 ID:25gHQ2fo0.net]
>>287
一騎打ちに負けたらラント領から去れってアスベルをラント領から追放したヒューバート
多少の衝突じゃねーよ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 22:00:23.00 ID:L7Fmw9Kb0.net]
領主なのに弟から領土から追放された兄アスベルなんて激しいのからしたら、アリーシャの離脱なんて屁以下だよな
ミクリオもアリーシャ離脱する時あきれながら「一生の別れでもあるまいし」って言ってたぐらいテイクイトイージーな離脱だったっつーの

293 名前:い。 [2018/09/24(月) 23:36:42.16 ID:Kh7IOqor0.net]
スレイにぜんぜん喋らせないし、スレイ以外の人達に実害与えて挫折を表現してたから全体的に気持ちが悪かったね。殺す殺さないっていう究極の二択のせいなんだけどさぁ
ほんと制作スタッフがセンス悪い

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 00:09:29.96 ID:hyfGb6Ug0.net]
>>290
スレイ全然喋らないってものすごく同意
導師という聖職だから悪者になりたくないって感情が強すぎて、いさかいにならないよう黙ってやり過ごすのが多すぎ



295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 00:36:12.29 ID:F3Paj2X50.net]
>>290
スレイは結局闇落ちして最後暗殺者として終了してるんだから、あんなに綺麗な終わらせ方したら本当はいけないんだけどなw
スレイが喋らないという特徴を最大限に生かして闇落ちしたのに体は綺麗な導師みたいに錯覚させてるのが非常にキツいw

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 00:40:09.73 ID:s5b9i2SW0.net]
スレイも最後は挫折したようなもんだしな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 00:55:21.08 ID:913JZQ4r0.net]
スレイは最初はベストな道を突き進む調子こき導師でその時はアイゼンも救えるって自信過剰だったんだけど
その後何度も挫折したことでベストな道ではなくベターな道を探る導師なったんだわな
何度も挫折してベターな道を選ぶって部分を、馬場は「情熱」と呼んだわけだ

ただ、ベターな道ってするんだったら、最後のヘルダルフ暗殺も当然暗殺したことで
スレイは穢れて憑魔になって終了っていうのが本当のエンディングだったとは思う
ヘルダルフ暗殺してもペナルティ無しでそのまま導師として眠りについて数百年経って起きてミクリオと再会ってのは都合よすぎる

やっぱり憑魔ドラゴン化したアイゼンを殺す事で救える命というなら、
スレイもヘルダルフ暗殺で憑魔化した上で誰かに殺されないと、
アイゼンは憑魔化したから殺すしかなかったのに何でスレイは憑魔化しないの?ズルイ!ってなっちゃう

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 01:22:18.79 ID:txGi8yJy0.net]
スレイにヘイトが来ない分、ロゼが全部引き受けて憎まれ役を買って出た状態になってしまった
スレイはせいぜいラジコンという悪口言われるぐらいで、誰々と揉めたっていう炎上ネタからは完全に除外されるラッキーなポジションになっている

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 01:39:25.53 ID:hnjy8Ku30.net]
ミラやベルベットみたいにイキがる主人公が大嫌いだから、スレイみたいな話し合いで解決主人公は個人的には好きだわ
ラジコンラジコン言われてるけど、イキがる主人公から比べると、ラジコンの方がはるかに良いんだわ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 01:53:55.07 ID:SDHG+Jcd0.net]
話し合い(刺殺)

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 02:17:20.12 ID:AMWL1rFC0.net]
話し合いはあれだろ、味方の中でよく打ち合わせをやってくれるって事だろ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:23:21.31 ID:W5IXTcAJ0.net]
【ゼス批判SNS名と項目】PlayStation mk2 :: テイルズ オブ ゼスティリア レビュー
【ゼス批判SNSのURL】www.psmk2.net/title.php?title=1354&page=2&order=4
【ゼス批判内容文】
[2015/01/29 掲載]
BAD/REQUEST
【シナリオ】
テイルズシリーズ過去最低最悪の出来です。
エクシリアも本当に酷いと思いましたがまさかその上を行くとは思いませんでした。

主人公の旅の目的がぶれぶれで(物見遊山?穢れの駆除?天族と人間の共存?)、
何をしたいのか分かりません。
プレイヤー置いてきぼりで物語が展開していきます。

そして、最近のテイルズで非常に悪目立ちする一部キャラの露骨な持ち上げ
そのキャラが何を言っても「すごい

303 名前:ね!」「さすがだね!」
もうキャラクターが思考停止してるとしか思えません。

最近のシリーズの某主人公と同じく、暗殺を行うキャラクターなのですが、
今まで殺人に異を唱えていた主人公達は、そのキャラクターに対して上で述べたように
無条件に肯定します。
「悪いと思ったら、誰でも殺すよ」「穢れてない理由が分かった気がするよ」「純粋なんですね。」

極みつけが、
そのキャラクターの「何の罪悪感もなく殺人を行うのはただの化け物」という言葉。
話が一貫しません。本当に滅茶苦茶。

まだまだあります。
主人公がプレイヤーの意に反して動くことはよくあることだと思いますが、
今回は、心情の描写がヘタクソなので何考えてるか分からず、全く感情移入できません。
基本的に意志をもたず、他のキャラの言う通りに動くイエスマンです。
嫌われないようにキャラ付けを薄くしたのかもしれませんが、
明らかに上のキャラの方が悪目立ちして主人公しています。

主人公は天族と旅をしますが、その仲間の天族は物語の最初から最後まで
人間を見下していて、再評価する機会がありません。
結局、主人公の夢である天族と人間の共存とは何だったのか。


結局、シナリオライターが設定を投げ出したんですかね。
今回はそう思わざるをえない展開が多く、まるで物語の体を成していません。
素人にこう思わせるシナリオを書いてはいけないと思いますね。
[]
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:27:15.41 ID:g7j+8Ojs0.net]
>今まで殺人に異を唱えていた主人公達は、そのキャラクターに対して上で述べたように無条件に肯定します。

スレイ達って殺人に異を唱えてたっけ?記憶にないんだけど



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:36:01.68 ID:XpsWmL0G0.net]
ロゼのアジト向かう時に追手の始末が先ってロゼが言ったのをスレイが
「なんか嫌なんだロゼみたいな子が人を殺すの」って反抗してたのぐらいだろう
殺人に異を唱えるもなにも、ロゼに会うまでせいぜいザビーダが憑魔殺してたぐらいのしか遭遇してないだろ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:38:16.00 ID:s5b9i2SW0.net]
>>298
仲間間で話し合いしない主人公なんてそういなくね?
言うことに唯々諾々と従ってくれる主人公はそうでもないけど

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:42:37.13 ID:junT2iQP0.net]
ザビーダイベントの後にミクリオが「殺してまで憑魔を狩る天族なんて僕はあんな奴を認めない」とは言ってたな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:45:12.54 ID:4hx5fEOG0.net]
>>302
話し合いというより自分の考え押しつけ派主人公が多いからじゃね
スレイは先に自己主張激しくならず仲間の言う事にまず耳を傾けるじゃん

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:47:59.16 ID:dgAi+VXs0.net]
男と女でスレイの評価分かれるのはある程度しゃーないと思うわ
男主体か女主体かの違いだけでヒロインならそういうキャラは結構いる

俺様キャラが好きなやつはいるけど
辛いね、大変だったね、君は正しいよってのが堪らないやつもいるだろ
まあ主人公として相応しいかと言われると微妙だが

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:54:25.04 ID:s5b9i2SW0.net]
問題はそれなんだよね
行動の主体がゼスティリアだと何考えてるか理解共感できない天族にある

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:56:23.50 ID:junT2iQP0.net]
男の方が俺様キャラ嫌う奴多そうな気がするわ
女はアレ、ヤンキー好きやワル好きの女は結構多いし俺様キャラに手を引っ張ってもらうのが頼もしいって感じそうじゃん

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 03:59:07.04 ID:/tNmMJUx0.net]
>>306
アリーシャにクビ言い渡すのと、ロゼは加入させる提案するのは
天族じゃなくてスレイの方が良かったかもな
スレイを綺麗な性格の導師にしたいがために、天族に汚い言葉のケツ持ちをさせてるような印象を受ける

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 04:06:17.56 ID:823jMfGi0.net]
ライラは自分が迷ってるからスレイに答えを見つけさせようとしてるように見えたんだけど
何考えてるかわからないって言われるけど、基本この人は何も考えてない

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 04:07:06.76 ID:4mSaK0vA0.net]
>>307
脇役ならそうかも知れないけど主人公って結局のところ俺様多いぞ
成長するヘタレと俺様の二強と言っていいレベル



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 05:30:49.72 ID:8nnLPzmu0.net]
主人公俺様多いからスレイのようなスポンジみたいな主人公をたまにやってみたくなるんだろう

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 13:42:18.29 ID:JN6Uwb3i0.net]
スポンジはルドガーでやったから受けなかったな
ていうか俺様ってルークしか思いつかねぇ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:16:35.83 ID:dd4UXxLz0.net]
俺様がルークだけなんて思う程度ならスポンジタイプは苦手だろうが

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:45:29.99 ID:U12HiFBT0.net]
他スレからだが、これ議論してくれ

344 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2018/09/25(火) 02:01:49.38 ID:6MIXkQ2h0
そもそも夜明けって何で下界に降りる寸前で止めて夜明けまでにしたんだろうな?
ゼスティリアは導師の物語なんだから、導入部分のアニメ作るならスレイがレディレイクで導師になる所まで描くのが普通だろう
あえて下界に降りる直前で寸止めしてスレイが導師になるところまで描かなかったのは、下界に降りた直後に本物ヒロインのロゼとスレイが出会うから、どうしてもロゼを出したくないっていう近藤の気持ちが強すぎて下界に降りる手前で寸止めにしたような気がする
そう考えるとアリ厨が夜明け組って言い回しをやたら押すのもロゼ仲間外れってのを暗に強調したいって感じがする

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 14:51:37.90 ID:JN6Uwb3i0.net]
>>313
具体的に上げられない人は話にならないよね

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:52:49.37 ID:e4JTTmv00.net]
公式の人気投票でアリーシャは上位で人気もの、ロゼは圏外で不人気
これがすべて

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:20:43.52 ID:x9lrM1iq0.net]
>>315
そりゃ君が俺様はルークしか思いつかないなんて具体的に思いつかない引き出しの無さが悪い
>>310の言う主人公は俺様とヘタレの二強って話に対するレスなんだから、
ルークだけが俺様だったら他の15主人公は全員へタレって事になるからな

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:23:24.72 ID:BztW1CZq0.net]
>>316
おじいちゃん、お昼ご飯はさっき食べたばかりでしょ
公式で自演の多重投票が出来ず課金までされてるセルランで浴衣ロゼは23位でウエディングアリーシャは69位って論破されたばかりじゃないか

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:27:52.77 ID:U12HiFBT0.net]
>>318
だな

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:31:53.32 ID:hhu7miE/0.net]
>>312
元々は自分の考え押しつけ派主人公が多いって言われてたのを、極論で俺様主人公って言い出した奴が脱線させただけだから
別に俺様主人公って言葉に過反応する意味は無い



325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:46:06.67 ID:l1XYd+E40.net]
要は自己主張の強い主人公と自己主張の弱い主人公がいるって事だろ
俺様かヘタレのどっちかしかいないなんて言い方するから、俺様でもヘタレでもない中道が一番多いみたいになるんだよ

テイルズで自己主張の強い主人公(目的意識が強く、自分で決めちゃう派)
ファンタジア、デスティニー、デスティニー2、シンフォニア、レジェンディア、前半アビス、ハーツ、グレイセス、エクシリア女、ベルセリア

テイルズで自己主張の弱い主人公(目的意識が弱く、仲間と相談派)
エターニア、リバース、後半アビス、イノセンス、ヴェスペリア、エクシリア男、エクシリア2、ゼスティリア

ここで重要なのはユーリ
ユーリはイキリ方や暗殺が俺様っぽいから俺様主人公のように思えるが、
よくよく考えるとカロルにギルドのリーダ

326 名前:[押し付けて自分は責任負いたがらないとか
これからどうするか迷うエステルに道を示さずに自分のやりたいようにやったらいいしか言わないのとか
肝心の決定のところは全部他人に丸投げする自己主張の弱い主人公だって事
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 16:25:37.77 ID:JN6Uwb3i0.net]
>>317
最初から313と脱線レスをしてるつもりだけど
やっぱり探しても厳密俺様はルークだけだったわけ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 17:42:02.18 ID:YmLWXWq+0.net]
じゃあ解決だな
ID:JN6Uwb3i0は313と会話してるだけなので他の人は介入しないで進めようぜ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:12:44.52 ID:aZQFaLNy0.net]
俺様の度合いがそれぞれイメージしてるものが違うんだろうけど
自分的にはミラやベルベットは完全に俺様だし、セネルやシングなんかも物凄い俺様だったと思う
シングなんてベリルがPTに復帰したいと思ってるのをわかりつつ、ベリルを村に残そうってゴリ押ししてきたしね
案の定、ベリルから「私じゃなくてコハクだったら一緒に行こうって誘った癖に」って怒鳴られてたし
シングの俺様ぶりは異常

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:08:19.46 ID:XLczYZuS0.net]
ベルベットが傲慢でクソすぎるので、聞く耳持つスレイが再評価されてるって話もあるよ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:44:01.36 ID:MWu1J1Px0.net]
自己主張の弱い主人公つったって終始そうだったわけじゃねえだろ
物語が進むにつれて成長して自分の目的を見出すようになったりして
最後まで何がしたいんだこいつみたいなのはほとんどいないわ

悪だっていいじゃない→グサーはほんと何がしたいんだかさっぱり分からない

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:45:27.14 ID:RJJ4AeQ00.net]
主人公はゲームを収束させる役割があるんだから、ルカみたいなヘタレ主人公でも最終的にはサマになるようにはするだろうよ
ただ、序盤の主人公のイメージは強いからねえ…
プレイヤーも一応最後までは付き合ってやるって感じだが、序盤でこの主人公キッツいわ〜ってなった時の残り何十時間はかなり苦痛

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:57:01.01 ID:nky+q3Ea0.net]
>>326
永遠の孤独という呪いで死ぬことも出来ないから楽にしてあげましょうって事でしょ?
今風の言葉でいえば安楽死だよ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:02:06.79 ID:Nk2BcMRp0.net]
死ぬことも出来ないのになんで殺せるの?
仮に殺せたとして呪い解けてない?
百歩譲って再発するとしてなんでそれが分かるの?プレイヤーへの説明は?

あと本人の意思があるのに無視する安楽死ってただの殺人以外のなんなの?



335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:05:11.21 ID:nky+q3Ea0.net]
>>329
本編の大地の記憶ではヘルダルフは何度自殺しても死ねないってなってたから
憑魔ゆえに不老長寿なので老衰で死ぬこともないだろうし
他人に殺してもらう形でしか死ぬ方法が無かったってことなんだろうな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:09:13.47 ID:s5b9i2SW0.net]
>>330
Q. なんで殺したの?
A. 何か殺してほしいって言ってる気がしたので

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:12:44.96 ID:Nk2BcMRp0.net]
殺してもらうだけで死ねるなら簡単に自殺できるだろ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:24:31.64 ID:8nnLPzmu0.net]
>>332
そういう呪いだから仕方ない
大地の記憶では首吊りやら何やらありとあらゆる自殺を試みたけど全部失敗に終わったってなってた
だから自殺はあきらめたっていうのが永遠の孤独というヘルダルフの呪い

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:27:25.56 ID:Nk2BcMRp0.net]
極刑に至る罪を犯すとかいくらでもやりようがあるだろ
他人にも殺してもらえないならスレイが殺せる理由もない

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:28:27.13 ID:8nnLPzmu0.net]
>>331
本人の意思があるのに無視する安楽死って言ってるけど、そこは難しいんじゃないの?
いったんは色んな自殺を試みて失敗して絶望の中で穢れまくって災禍の顕主になってるから
災禍の顕主の意志として穢れで世の中を滅ぼすというものと、
ヘルダルフという人間の意志として自殺をして楽になりたいというものは
二重人格のようになっててヘルダルフの自殺して楽になりたい本心は心の奥底に閉じ込められてるわけだし

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:31:49.82 ID:Nk2BcMRp0.net]
>>335
スレイの目線からそれを勝手に判断して殺したの?
ヘルダルフは二重人格者で本来の人格は今も殺して欲しいって思ってるけど
別の人格が邪魔してるからそいつは無視して殺しましたってこと?


サイコパスかよ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:32:15.00 ID:8nnLPzmu0.net]
>>334
そこは無理だよ
ヘルダルフが人間時代の精神を保ってれば可能だけど、災禍の顕主になるほど穢れてしまい
精神はすっかり乗っ取られて発狂してる状態なんだから
災禍の顕主としてはこのまま生き延びて世界中を憑魔で埋め尽くしたいという目的がある
ただスレイはその奥底にあるヘルダルフの人間時代の自殺して楽になりたいという精神に語りかけてるから
災禍の顕主として精神が乱されてる状態で、ヘルダルフの人間時代の精神が顕在化してない以上は極刑にいたる罪を犯すなんて行動は取らない

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:34:36.16 ID:8nnLPzmu0.net]
>>336
だから大地の記憶を見れば、ヘルダルフが何度も自殺を試みるも全部失敗に終わったのをスレイは目撃してるし
その自殺が何度やっても失敗する理由が前導師ミケルがかけた永遠の孤独という呪いのせいであるとわかってるから
大地の記憶を見てスレイが判断した事だよ
もうヘルダルフ本人とは災禍の顕主という穢れて発狂した状態になってるからまともに会話は出来ないしな

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:38:32.97 ID:Nk2BcMRp0.net]
自分のみたいものしか見えないやつ多すぎない?
んじゃサイモンとのやり取りはなんだったの?



345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:42:52.72 ID:s5b9i2SW0.net]
悪だっていてもいい!

けど災禍の顕主、てめーはだめだ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:50:21.44 ID:jTSKK4D/0.net]
>>340
ほんとこれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<336KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef