[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 03:17 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電脳戦機バーチャロン マスターピース part1



1 名前:それも名無しだ [2019/09/15(日) 13:30:43.74 ID:S1uTE3vn0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑先頭に3行重ねて下さい

電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001
■対応機種:PlayStation4 ※PlayStationStoreからのダウンロード販売
■発売日:2019年11月27日(水)配信予定
■価 格:ダウンロード版:4,500円(税抜)
■ジャンル:3Dロボットアクション・シューティング
■プレイ人数:1〜4人(オンライン対応)
■対応周辺機器:株式会社タニタ「VCD-18-c 18式コントロールデバイス『ツインスティック』」

関連リンク
■公式サイト
https://virtual-on.sega.jp/masterpiece/
■電脳戦機バーチャロン公式WEB SITE
virtual-on.sega.jp/
■TANITA ツインスティック・プロジェクト
https://www.tanita.co.jp/page/twin-stick

XBOX版現行スレッド
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン パート1【OMG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1360748089/
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン 5.66 パート80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1515405637/
【Xbox360】電脳戦機バーチャロンフォース part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1522138824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 12:26:59.57 ID:1JYiXHpNM.net]
今更だけど移植おめでとうございます

402 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 15:42:46.22 ID:ps3s8apF0.net]
R-TYPE FINAL2の成功見てたらチャロンもクラウドファンディングやったらいいんじゃって思いました

403 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 15:43:10.01 ID:ps3s8apF0.net]
>>392
自己レス補足
TSじゃなくて続編のクラウドファンディングのことね

404 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 15:48:37.55 ID:tqaIVRJXM.net]
シェンムー3が出来るんならバーチャロンも出来ると思う。
まあシェンムー3がキックスターターにめちゃくちゃ冷や水を浴びてたんだが

405 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 15:52:18.63 ID:3is2mKgar.net]
去年、出たんですけどね・・・

406 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 16:24:26.51 ID:kOcP52h7a.net]
マスターピース出たら禁書はサ終一直線だろうな

407 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 16:48:29.55 ID:tqaIVRJXM.net]
そもそも禁書は無期限発売休止中だしな。まさか半年超えるとは。このままサービス終了なのかな

408 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:02:53.85 ID:Q9f3dCPu0.net]
サービス終了も何もサービス的なこと何もしてないだろ

409 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:40:41.80 ID:DN6+xdH6h]
サ終とかソシャゲじゃないんだから・・・
そういや、禁書VOでチャロンに興味持ってくれた禁書勢ってどれだけいるんだろ?



410 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:29:54.00 ID:4D2hSYYYr.net]
バランス調節やキャラ追加・新規カラー追加のクラウドファンディング期待したいなぁ

411 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:33:41.58 ID:Udwjkkr6p.net]
発売中止中にアプデが来る謎のゲーム

412 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:34:09.24 ID:tqaIVRJXM.net]
古代祐三BGMのFM音源バージョン(旧曲のアレンジ含む)、小林健太郎による新曲、5.66残り機体の追加あたりなら金出すわ。
というか禁書知らなかったんだけど初日のDLC追加ストーリーをもっと見たかった

413 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 17:36:55.13 ID:vJubLEi+0.net]
禁書VOはフォースからガラヤカと景清の輸入くらいはして欲しかった

414 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 20:06:18.71 ID:/112nk5h0.net]
電脳歴ではMSBSvr5.55の頃だったんだっけか
最新型のシュタインやまだ開発されてないキヨ・ガラが登場しないのもおかしくはないか

415 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 20:28:07.72 ID:iaPaB0CJD.net]
小説だとガラヤカモーションのドルドレイとかいるけどな
最終戦で最新式の707H型だかが来るから電脳歴だとマーズクリスタルやらかす直前なのかもしれんね

416 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 20:35:17.77 ID:ZIqM6ARs0.net]
M.S.B.S.のバージョンは小説もゲームも二桁になってなかったっけ?

417 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 22:01:57.82 ID:U/lgp4GN0.net]
禁書VOはリリンが並行世界の未来から来てチャロンを戦争なんてきな臭い物に使われないように
タングラムを欺きながら頑張ってるような話だった
マーズが終わった後の世界じゃないかな?

小説版はオラタンの時の話なのに何故かガラヤカの事が書いてあるけど
因果律が制御されてしまったんだろきっと

418 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/07(月) 22:55:20.00 ID:ZIqM6ARs0.net]
オリジナルのガラヤカ(アプリコット・ジャム)はヤガランデを制御する為に
プラジナー博士によってOMGの数年前に既に作られているので
時系列的にはどの作品に登場しても矛盾はないっぽいね
ヤガランデとセットで考えるとオラタンと禁書VOには出しにくいかもしれんけど

419 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/08(火) 00:14:49.81 ID:05QM39ek0.net]
>>406
55.55な
実際は5.55ベースのカスタムバージョン

>>407
多分時系列はオラタン(5.66の前)
その後ダイモンに捕まってマーズ

ガラヤカのオリジナルはOMGから存在してる



420 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/08(火) 11:50:59.22 ID:dEUN7rs4M.net]
>>401
これ何気にすごく異質だと思う

421 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/08(火) 16:53:55.67 ID:AtwRL9RW0.net]
>>403
景清はねーちんにピッタリなのにね
今更言ってもしゃーないけど

422 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/08(火) 18:27:02.26 ID:kOnFIgwfK.net]
>>379
情報さん球

423 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/09(水) 00:46:00.33 ID:9gIZ0wgg0.net]
景清出てたら人気かたまり過ぎただろうな

424 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/11(金) 19:19:44.73 ID:G0m2/2ozK.net]
PS5が2020年末に発売予定だそうな。
互換性はあるらしいけどどうなることやら

425 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/11(金) 19:46:28.24 ID:zV41njZQa.net]
PS5じゃないと弾が見えなくなるな

426 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/11(金) 19:51:49.96 ID:sawG/DAMr.net]
つい最近知ったんだが512のE系デンって立ち・ターボレーザーとダッシュレーザーで展開してるレーザーの形違うのな
立ち・ターボだと勝利のポーズの蜘蛛の巣みたいなのでダッシュだとオラタンみたいなのになってたり芸が細かかった

427 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 18:53:32.30 ID:FRTOZ+o/M.net]
格ゲーにも言える事だけど、
制限時間って必要なの?

428 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:41:44 ID:uZmCUfZqp.net]
サイファー対サイファーのデスマッチとか考えたくも無い

429 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 19:57:48.20 ID:2wecf1n30.net]
時間がインカムに関係あるゲーセンには必要
オンライン対戦には必要ないかもね



430 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:11:23 ID:RApoIBVH0.net]
制限時間無しという前提で調整したチャロンも面白いかもな

431 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:20:00 ID:F1WJYu6M0.net]
ダウンさせれないとドローという禁書VOの仕様は地味に正しく思う

432 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:52:04 ID:+LApsMR00.net]
逃げるなと怒る人はどうも見落としがちに思えるんだけど
タイムアップや絡め手の介在しづらい条件になればなるほど
格下が勝てる余地が無いひどいゲームになるよ
ただ強い人と強いキャラが勝つだけの

433 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 22:17:44.87 ID:sheSJql20.net]
何言ってんのかわからんの俺だけ?

434 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 22:33:24.86 ID:v1zDXyP/0.net]
ガンダムのVSシリーズとかワールドオブタンクスみたいに
タイムアップは両者とも敗北扱いのガン攻め推奨なルールが好みかな

限定戦争の設定的に考えてもタイムアップってどうなのって話
グリスボックの集団が弾幕でゴリ押しするだけでも視聴者に不評で
エンターテイメント性に欠けるって国際戦争公司から警告が来るのに
バトラーが延々と外周なんざしたら……意外とウケるかもね

435 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 22:36:33.50 ID:/hZFtDiPa.net]
負けそうになったら外周モードに入って相手が回線切るのを待つわ

436 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 22:51:43 ID:+LApsMR00.net]
>>423
そんな難しいこと言ったかね?


437 名前:ノ的戦術は基本的に弱者の戦術だってことよ
サッカーなんかわかりやすいけど弱いほうは基本守りでしょ
強いもの相手に撃ち合いをやって有利になることはない
[]
[ここ壊れてます]

438 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 22:52:29 ID:FM2EatjM0.net]
タイムアップしたら両者負けルールをチャロンで採用したら
ちょっとリードされたらすぐガン逃げして相手にも負けを押しつけるやつが出てきそう

439 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:02:31 ID:RApoIBVH0.net]
>>422
ゲーム内容次第だと思うがまぁそれでいいと思う。
1vs1のゲームで純粋な強さ以外の要素を入れようとすると逆につまらなくなる
というか結局あれこれ弱者救済を入れようとしたって強い奴が上手く利用して差が広がるのは禁書VOで実証済みでは

俺は逃げに怒ったりもしないけど(というか基本回避可能なこのゲームで逃げ云々とかry)
タイムアップ無しでかつ試合時間が無駄に長くならないように調整されたチャロンていうのは興味があるよ
そんな調整できるかしらんけど



440 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 23:11:21.17 ID:sheSJql20.net]
>>426
難しいってか、単純に何言ってんのかわかんね
消極的戦術って逃げのこと?
格下が勝てる余地のないオラタンはひどいゲームってこと?

441 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/13(日) 23:23:32.78 ID:+LApsMR00.net]
>>428
禁書VOは回避しづらい武器で殴り合い=反射神経と要領の良い根本的強者有利なバランスを
弱者側がゲージがたまりやすい「最終問題は一万点です」的な超必殺技のVWで
帳尻合わせしようとするエンタメ性重視にしたんだろうね…結果は言われてる通りだったけど

自分としては回避しきれない攻撃が少なくて反復練習と思考が報われやすい
最小得失点差の試合展開が作れるゲーム性のほうが持たざる者でも最終的に参加しやすいと感じるよ

442 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:28:08 ID:+LApsMR00.net]
>>429
逃げだけのこと言ってるわけじゃないしオラタンみたいなゲーム性をむしろ肯定してるよ
例えるならストライカー使ってライデンと対戦する時に最善手を考えるなら
「とにかく攻めて破壊を狙おう」と「猛攻をしのいでミス待ち合戦して最小体力差のタイムアップ勝ちを狙おう」のどっちが正着かって話
なんでもかんでもタイムアップ勝ちは見苦しいと言ったらストライカーの勝ち筋は完全に無くなるってこと
そもそもそんなキャラバランス自体が最初から間違ってるというのはまた別の話としてね

443 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:31:08 ID:5Bxy+48l0.net]
時間内に多く削れば勝ち
これ以上シンプルにわかりやすくはならんよ

444 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:43:22 ID:RApoIBVH0.net]
>>430
>回避しきれない攻撃が少なくて反復練習と思考が報われやすい

これは解る
チャロンの良いとこだと思う

445 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 07:11:36.35 ID:62MaUvQsM.net]
>>427
まんま禁書VOのルールで草

446 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 08:39:13.95 ID:yyAH6njJ0.net]
>>430
その「最小得失点差」が"体力ゲージ0.1%/100%"になるのと"逃げ1秒1ポイント/1ダウン30ポイント"とのどっちがマシかは考えるべき
オレはOMGから下手横でチャロンやってたけど、禁書VOのポイント制は間違いなくジャイアントキリングを起こしやすくなったと評価する

禁書VOの問題点は、そのポイント評価にテムバスターとライレーザーが強すぎてクソゲーという部分にある、あとそげぶ

447 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 10:02:53 ID:QsMsnzfQ0.net]
禁書のテムジンは上位に食い込めて無いんだよなぁ
バスターはオラタンテムジンのラムで轢かれてるようなレベルだし

スペの立ち鎌と消える小玉のが圧倒的にヤバい

448 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:32:33 ID:DqoCJyBU0.net]
時間無制限の撃破前提のゲーム性でバランス取ろうとしたら似たような機体ばっかりになりそ

449 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 13:20:13.41 ID:4qlQxkTrK.net]
みんなおんなじね
対戦するときねー
あなたもリムゾん
私もリムゾさん〜



450 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:08:18 ID:lZkKrUtD0.net]
禁書とコラボしたんだから負けた奴の服を剥ぎ取るとかにしたらバク売れだな。
当麻たんをボコボコにして、服を剥ぎ取って、乳首責めしたい。若いからあっという間にギンギンになるんだろうな。

451 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 14:27:23.00 ID:yyAH6njJ0.net]
>>437
撃破前提でバランス取ろうとすると回避不能攻撃のオンパレードになってバーチャロンではなくなるな

452 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 16:05:50.49 ID:WHGMApyO0.net]
>>435
そこのルールを細かくすると煩雑化するし爽快感も面白さも減るというのが禁書VOの現状が語る事実だと思う
あとそのジャイアントキリングもというのもタイムアップの撤廃という話の発端を考えると本末転倒になってる
タイムアップ無しでとことんやれってのは強いものが勝つべくして勝つゲームにしろと言っているのと同義
こすっからい手や偶然を廃すると必然ジャイアントキリングは減っていく

自分としてはあくまで人間の基礎能力が低い人間が工夫で上位者に対抗できるゲーム性こそ是とすべきで
ある一時点で決定的に上下関係が決まってる状態でシステムや偶然に依存して勝つ可能性があるのはあまり好きじゃないってのもある

453 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 16:26:03 ID:yyAH6njJ0.net]
>>441
正味、70ポイント射撃は無しで良かった感
タイムアップは、やはりジャイアントキリングを起こしやすくしたいならば必要な要素

工夫は良いけどシステム依存は嫌ってのは、正味意味解らんね

454 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 17:55:35 ID:/7AvB6/D0.net]
タイムアップってむしろ回避のうまさが勝率に直結するからジャイアントキリング減らしてると思うんだけどなあ
時間無制限デスマッチのほうが長時間試合の疲労によるミスが増えて事故によるジャイアントキリング起こりやすくなるでしょ

455 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:16:57 ID:QsMsnzfQ0.net]
ジャイアンを殺したい連中が多いスレですね

弱者が工夫で勝つなんて無理
現実はジャイアンが寝る間を惜しんで10年以上工夫を凝らしてるんだからさ

456 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:52:02 ID:MncRWPpg0.net]
それが面白いゲームだと思い込んでいるから衰退しかしないんじゃないのかな?

457 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 19:01:24 ID:saMzGizJp.net]
チャロナーは>>441みたいな40代〜50代がメイン。
リアルでも自分がどこまで出世できるか分かってしまっている哀愁の年齢層なわけだ。
だからこそゲームくらいは弱者でも勝てる仕組みにして欲しい。
その気持ちはよくわかる。

しかし、現実は弱者が勝てる仕組みなんてものは存在しない。
仮にあったとしても、強者はさらにその仕組みを利用して、
弱者に対して圧倒的な差を生み出す。
そう、禁書VOのようにね。

458 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 19:04:27 ID:yyAH6njJ0.net]
>>443
時間切れドローをジャイアントキリングに含む/外すでかなり結果が変動するけど、それでも一般的には勝負時間が短いゲームの方が番狂わせが多いぞ
もし仮に禁書VOを制限時間30秒の一本勝負でプレイしたら、実力あるジャイアントでも勝ち続けることはかなり難しい

>>444-445
オレは割と確率的に実力差が絶望的な相手にもうっかり勝ちうるタイプのゲームも好きなんだけど、
格ゲーを中心に各種対戦ゲーのプレイヤーはソレを嫌う奴の方が多いよな

459 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 19:13:48 ID:yyAH6njJ0.net]
>>446
なお「弱者が勝てる」と「弱者が勝ち"うる"」では意味が大きく違って、オレが望むのはあくまで「勝ち"うる"」の方
相撲が何故に大体の他格闘技のような体重別階級制を導入しないか知ってるか?
ソレは、相撲のルールならば体重が軽い側でも「勝ちうる」からだ、かつて舞の海は小錦に勝ったことがあるんだよ
まぁバーチャロンに体重は関係無いとしても、恐らくはワタリもそんな対戦ゲーを指向してるのだろうとは思うところ



460 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 20:05:09.02 ID:Pix+E9k80.net]
フォースが画面分割ありでローカル対戦・協力出来る仕様かつxboxの攻撃防御力をガン積み出来るシステムだといいな
幼稚園児の息子と遊びたいもんで。マリオの1-2をクリアできないくらいだから横ダッシュ攻撃さえ出来ればクリアできるくらいの最低難易度がほしい

461 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 21:18:03 ID:WHGMApyO0.net]
>>44

462 名前:2
システム依存は嫌いってすなわちVWみたいな逆転要素だよ

あと>>444と>>446は誤解してるみたいだけどオラタンはフィジカル弱者でも練習次第で勝てるゲームだと思ってるし
実際俺は他の対戦ゲーじゃ勝てないし反射神経もよくないほうだけどオラタンではまあ普通にそれなりに勝てるほう
直感的なじゃんけんを強いられることが少ないからミス待ちを強いる辛抱強さと練習で自分がミスらない
精度を身に着けてキャラ対練れば圧倒的に格ゲーなんかより勝ちやすいと俺は思ってる

…ってまぁこれが世間的に言われる逃げ待ちやめろって戦法なんだろうけど弱者には福音になってるというのも理解してほしいわけだ
[]
[ここ壊れてます]

463 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 21:37:46 ID:8/kbBx5C0.net]
重要なのは弱者がまぐれ勝ちできるかどうかじゃなくて
勝敗に関係なく動かしているだけで面白い事だと思うけどなあ
実力が勝敗に直結するのは当たり前なんだから
その辺はマッチングの仕組みで解決すべき問題でしょ
で、面白くなければ、言い換えるなら人口が確保できなければ
適切なマッチングもままならないわけで
そういう意味ではオラタンが一番マシだと思う
動きが軽快で攻撃もバリエーション豊かだし操作してて楽しいもん

子供の目線に立つのは難しいけど、>>449の子供に遊ばせるなら
フォースでオプションで攻撃防御ガン上げして無敵モードで遊ばせるよりも
オラタンのグリスで強力な攻撃を2~3個教えて遊ばせる方が絶対に面白がると思う

464 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 22:12:23.05 ID:mowS6m2+0.net]
残念ながら腕前による格差をなんとかするのは本人以外には出来ないからな

465 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 22:42:51 ID:WHGMApyO0.net]
その格差を埋める最たる方法が一人でしこしこ出来る詰め込み勉強的なスキルの習得と
それが有効戦力として機能するゲームバランスなんよね

俺なんか逆にオラタンとちがってフォースはそれが出来ないからからきしだし

466 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:02:26 ID:vw/mnjW80.net]
>>451
子どもに遊ばせたいんじゃなくて、子どもと一緒に遊びたいんだろ
対戦でボコるのもわざと負けてやるのもつまらないから協力プレイが欲しいんだよ

467 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/14(月) 23:10:31.88 ID:8/kbBx5C0.net]
それなら無双とかがいいんじゃね、共闘できて簡単だし
親はともかく子供はチャロンに拘りがある訳でもないでしょ

468 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:34:22 ID:QsMsnzfQ0.net]
分割したいユーザーはメルカリでクソ安い箱とモニターとチャロン買えば良くない?

ネット対戦がメインコンテンツなのに、新作にそんなもん要らんだろ

469 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 01:24:37 ID:Kg2C7zlS0.net]
360で出来た事を削除する意味ないだろ



470 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 03:13:57 ID:ht8RgjPh0.net]
>>456
対戦勢って声が大きいからメインって勘違いしやすいけど
どんなに対戦が盛んなジャンルでも対戦勢は多くて5割って数字が出てる

471 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 05:47:30.97 ID:kwdRm9Ie0.net]
ディフェンスの技術力の高さで勝つみたいなプレイヤーがいてもいいと思う
その場合やっぱりボクシングみたいにラウンドは時間で区切った方が勝ちやすくなるだろうなあと
いぶし銀的な地味な試合展開は好みが分かれるけど5.4全盛の頃ちょっと流行ったイメージ
今残ってる上級者は攻守どっちもくそ上手いってのは一度置いといてだ

472 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 06:27:07.31 ID:0AwB7D9n0.net]
>>458
いや、箱版買えば要求は全て解決するじゃん
マスピに何を求めてるんだ?

昔からCPU専の頭がイカれてるのはよく知ってる
お家でマーズやれば?ってよく思ってたわ

473 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 06:29:18.15 ID:vBptiM4Q0.net]
まるで自分の頭は正常みたいな書き方だ

474 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 07:32:56.42 ID:gyZLOrSl0.net]
>>459
言わんとすることはわかるけど未だに逃げ嫌いタイムアップ嫌いみたいな言う人は
その5.4よりさらに前段階にいるわけじゃない?
おそらくは箱を買うほどじゃないけどPS4で出るならやってみるって人たち
そういう人たちが対戦する気でオラタンやるなら最初は守り重視で戦う以外に方法が無いのも事実だよ
20年やってるプレイヤーが攻守できるからおれも攻めで応じるぞなんて人は何も学べずずっと負け続けるだけ

475 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 07:41:04.42 ID:Kg2C7zlS0.net]
>>460
いや、箱に引きこもってればば要求は全て解決するじゃん
マスピに何を求めてるんだ?

昔から対戦専の頭がイカれてるのはよく知ってる

476 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 07:52:57.33 ID:LNg1CHtl0.net]
くだらねえことで喧嘩腰になるなよ
対戦ゲーの対戦人口多くて5割は知ってるけど
そういう人らはソフト売り上げに貢献するだけで対戦相手になるわけでもないしわざわざ5ちゃんまで来て話すことなんてないだろ
ずっとCPUはめ殺しやっとけ

477 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 07:53:29.40 ID:vCRM+qSGp.net]
(あっ)

478 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 08:14:34.81 ID:RR5ZqaS5r.net]
>>463
対戦相手なんて残ってるわけないだろ
何年前のゲームだと思ってるんだ

479 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 08:27:32 ID:8RYlM+hTd.net]
>>466
ならマスターピースだって増えないから諦めろ



480 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 08:46:45 ID:QHIslBusK.net]
>>446
むしろ災害とか多くていつまで雇用が安定しているかわからんぞなもし。
とあるPSPからの人が最近増えたのかな?
ターボ使わない人がたまにいる。

481 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 09:08:27.75 ID:RR5ZqaS5r.net]
>>467
最初の数ヶ月遊べれば御の字
それだけで諭吉分の価値がある

482 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 09:15:55.66 ID:8RYlM+hTd.net]
>>469
だから数ヶ月対戦を強制するのか?
買ったヤツがどんな遊び方しようと買ったヤツの勝手だろ?
俺は対戦は対戦として、時々ネタ機体とかでCPUやったりもしたいから

483 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 09:31:46.42 ID:vCRM+qSGp.net]
遊びたいように遊べば良いわな
それ止める権利は誰にもないから

484 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 09:41:36.13 ID:t086+jhr0.net]
いつかは対戦相手もいなくなるんだし一人でもそれなりに遊べるのが理想よね
そういう意味ではハメなければ人間以上に当て辛いフォースのCPU戦は糞だった
システム上、人間とCPUが混ざって対戦する事もあるから
CPUが避けまくる調整になってるのは仕方のない事なのだろうけどさ

ガンダムのVSシリーズはコストで人間とCPUの差別化を図ったけど
フォースも何か少しくらい工夫しとけよって話
AIカードとか不便過ぎて工夫の内に入らん

485 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 11:38:01 ID:KG9W5PbnH.net]
これに期待するのはオン対戦人数が増えるかどうかだからね

・・・ローカルで遊ぶだけなら箱環境ができて

486 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 13:14:33.29 ID:RR5ZqaS5r.net]
>>470
対戦しろなんて一言も言ってねぇよ
勝手にCPU戦やりゃいいだろ
ただ分割が無かった時、喚き散らすなとは思う
今でも箱買ってやれば満足出来るだろ

一応、プレイ人数が1〜4人って書いてあるから実装されるのかもしれんが

487 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 15:01:15 ID:veSF8jb1M.net]
>>473
箱なんて要らんけど昔チャロンはやってたから久々にやるかーっていうPS所持者はそこそこいるだろうし、今よりは増えるでしょ
マッチング相当練らないと、格ゲーよろしく狩られまくって一瞬でいなくなるだろうけど

488 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 15:22:44.07 ID:C/eT5HiLM.net]
箱のツインスティックをPS4に対応させるのは可能ですか?

489 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 16:41:02.53 ID:/FFDqbeuD.net]
フォースのトレーニングモードVHでCPUがCPUを近接ハメしてぶち殺しているのはなんとかしてくれ



490 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 17:08:09 ID:+uCMksXy0.net]
>>476
箱のTSとツナイデント4ProでPS NowのOMGプレイできたって話は見たことあるな

491 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:35:11 ID:prFyJpZA0.net]
元々出す予定なんてなくて
タニタが狂ってステック出すというから
仕方なく出すことになったものに
一体何を期待しているんだ?

492 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:41:31 ID:vCRM+qSGp.net]
あ、そういう妄想は日記帳に書いといてくださいね
芸のつもりならつまらないから練り直してね

493 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:47:24 ID:dPV3tERL0.net]
ツナイデント滅茶苦茶値上がりしてるね

494 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/15(火) 21:49:42.72 ID:+uCMksXy0.net]
ツナイデントはMayflashのoem品らしいから同社のMAGIC-Sでも動きそうな気がする

495 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/16(水) 01:22:02.64 ID:Tmor4zeW0.net]
>>474
>>460の発言したヤツがほざく台詞じゃない

496 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 01:54:41 ID:5Gluslo+0.net]
蠱毒状態の大多数のプレイヤーを切り捨ててくスタイルがもう流行らないのはゲーセンと格ゲーの衰退みりゃ判るだろうに
蠱毒で生き残れなかったっぽいプレイヤーがそれでもPSO2でテムなりフェイなり使って遊んでるの見るとチャロンの再生にゃ必要なのは複数人での温い協力プレイなんじゃないかなーと思う
お話会でワタリに直接言ったけど「私は一緒に遊ぶCPU戦に価値を感じない」とか仰られてたのでまぁ無理だろーけど
ゲーセンに足運んで実地調査もいいけどPSO2のチャロン系実装の発表の歓声やスパロボのチャロン参戦発表時の歓声もえらい大きかったんだがなー
つか復刻OMGのサントラのブックレット書いてあった女性プレイヤーってどうかんがえてもバリバリ対戦するようなプレイヤーじゃないしメーカーやワタリが大切にするべきはそういう人なんじゃないかー?

497 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 02:11:50 ID:vg3xCno50.net]
その辺がちゃんと分かってたらそれはSEGAではないと思う(偏見
アホな考えで暴走して爆死してこそSEGA

そして暴走したアホを処分出来ないのもSEGA

498 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/16(水) 02:54:53.70 ID:ieJ6xjUe0.net]
>>483
うんうん
分かったから分割対戦無くても発狂すんなよ

499 名前:それも名無しだ mailto:sage [2019/10/16(水) 03:44:12.93 ID:mjg3ci8t0.net]
>>484
それは理想論でしょ
TSを高額受注生産してそれを軸に生き延びたんだから
バーチャロンというコンテンツで金を稼ぐなら金を持ってる太い客相手に懐古商売してくこと
それこそワタリが定年するまでの間もてばいいくらいの感覚で

広く浅くで稼ぐということの難しさと固定客がいることのありがたみをこそ
もう少し考えたほうがいいと思うワタリは



500 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 05:55:41 ID:23W8Gbo20.net]
まぁ現代対戦ゲー環境はそんなに広くもないし古参チャロナーはそんなに太い客でもないし、そもそも久しぶりの新作がコケたしでもう長くないだろうからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef