- 1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 09:30:46 ID:3W9/PfQg]
- 信長の野望13「天道」の次の新作はどうなるべきか語るスレ。
次スレは>>985を踏んだ人が立ててくださいね 立てられなかった場合は他の人が宣言後に立ててください ■前スレ 信長の野望14に期待するスレ schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1247244957/
- 31 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/12(月) 12:32:57 ID:Bw66i9IM]
- >>28
言葉は何でもいいんだ。ただ、従来の「士気」と差別化を図りたかったもので。 士気統制値は、交戦状態にない時は、徐々に回復するようにしたらどうだろうか。 ただし、MAXまでは回復しない。士気=精神力ではどうしようもない事があるから。 例えば、失ってしまった人員や装備は、士気ではカバーのしようがないからね。 そこでもうひとつ、「優勢度」みたいな数値を採用したらどうだろうか。 戦が自軍に優勢ならプラス、不利ならマイナスになって、士気統制値の変動に影響するとか。 全軍として勝っている状況なら、少々の損害が出ても士気統制値は下がりにくいが、 負け戦の場合には士気統制値が下がりやすくなる。 全体として圧倒的不利になったら、全軍潰走状態みたいなのが再現できるかもしれない。
- 32 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/12(月) 12:34:42 ID:Bw66i9IM]
- >>30
まぁ、当然のことながら乱取りみたいなのはあったな。 異民族の侵入による皆殺しってレベルではないってことを言いたかった。
- 33 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/12(月) 13:25:48 ID:zidqv46w]
- >>31
>失ってしまった人員や装備は…… それは員数の減少であらわせばいいのでは? 優勢度はいいと思う。武将の立場(総大将との政治的近さ。国衆は遠くて譜代 や一門は近い)や義理・忠誠に応じて劣勢でも踏みとどまろうとするけど、国 衆達が脱落していくにつれてどうしようもなくなって全軍壊走、とか。 >>32 異民族の侵入で皆殺しって、どれくらい一般的なことなのかな。 人間は生かしておけば労働する財産だから、言葉が通じなくても殺すよりは奴 隷にするほうが利益が大きい。 ペルシアなんかは既にアナトリアのギリシャ系都市国家を支配してる高度な国 家だから、虐殺なんかしないで統治するだろう。スパルタ軍が敢闘したのは、 ペルシア統治下では自分達の身分が成立しないという、支配階層の都合だと思 う。 逆に日本の戦国時代でも、民衆まで撫で斬りにする例はある。モンゴル軍が虐 殺を宣伝したように、あとの攻略をスムーズにするための政治的な判断だろう (その目論見がどの程度成功するかはわからないが)。
- 34 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/13(火) 10:46:00 ID:JxFnPLdN]
- 兵科に関しては、部隊=兵科ではなくて率で表わしてほしいなぁ。
例えば、騎馬10%、長槍10%、鉄砲5%、弓15%、足軽40%、荷駄20%みたいな。 編成によって、野戦が得意・攻城戦が得意とか、攻めに強い・守りに強いとか、 機動力の差とか、いろいろ変わるようにしたら面白いかも。
- 35 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/13(火) 10:54:05 ID:JxFnPLdN]
- あと、内政をもっと重視してもらいたい。
数年で内政値が最大になったり、建物を建てるだけで経済力や兵力が増えるとか、 そういう糞システムはやめてほしい。 国ごとに石高を設定し、養える兵力の上限を決めるべきだと思う。 今のシステムだと、兵糧なんて余りまくりで何の意味もなしてない。 ちょっと領土が拡大すると金も余って、ひたすら家宝を買うだけになってしまう。 年中、戦争しまくっても大丈夫というのが現実味を欠く。 補給の概念や、それを支える国力を重視したシステムにならんものだろうか。
- 36 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/13(火) 11:00:00 ID:Y5LV83nA]
- まったくだ
でかい建物建てれば人口増えると思ってるのは KOEIと田舎の役人くらいのものだ
- 37 名前:名無し曰く、 [2010/07/13(火) 11:52:31 ID:gPTc6pf9]
- >>35
開始前の数十年間何してたんだって話だよなww 現実の戦国時代は戦争(略奪)しないとやっていけない自転車操業なのに。 補給を考えるなら、水運を使うと有利だとか距離が増すほど経費も増す(馬と 人夫も食わせないと)所まで再現して欲しい。
- 38 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/13(火) 20:10:42 ID:RqeK8bNP]
- >>35
そう、必要なのは「限界」だよ。 補給の限界、拡大の限界。 常に限界を超えないぎりぎりのところで戦果を拡大していく。 言い換えれば、自転車操業ともいえるわな。
- 39 名前:名無し曰く、 [2010/07/13(火) 23:45:38 ID:WRvQIziW]
- もともと戦略シミュレーションの醍醐味は自転車操業だもの。
今のコーエーにはもうわからない感覚だろうが。 今のコーエーの楽しみ方は「圧倒的な物量」になっているが、 そんな状態になったら何が楽しいというのか。 やり直しても結果がわからない状態であーでもないこーでもないと、 負けそうな勢力からひっくり返したり、勝っている勢力をじわじわ広げるのが楽しいというのに。 勝っている勢力が何も考えずに勢力を広げるだけなら、それはもう作業でしかないし。
- 40 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/13(火) 23:54:04 ID:rEIV2QbH]
- 暫定1位が早々揺るがんからな。
- 41 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 00:09:34 ID:mnpzY5A6]
- 国がでかくなると負担もでかくなるみたいなゲームシステムは
何十年たってもコーエーには思いつく人がいないようだからなw でかくなったら圧倒的物量で弱小を虐めるのが楽しいという人しかいないんだろう
- 42 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 05:35:54 ID:pn5zqsBO]
- >>41
三国志6の人事システムはそういった意図で作られたと思われる 大勢力となると後継者争いや派閥争いなんかがあったが武将が思想に影響されすぎるとか やれることが少なすぎるとかで人気はいまいちだった システム的には補給線の概念や国力による兵数の制限とか見るべきところが多かったが 結局三国志5のようなゲームゲームした作品ほうがユーザーには好まれることが分かった コーエーがリアル路線を回避するようになったのはユーザーの責任でもあるんじゃない?
- 43 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 08:56:18 ID:IYytCOyG]
- いつものPK商法前提の作り込みのなさで楽しめる物に出来てなかっただけじゃ・・・
- 44 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 08:57:35 ID:3axd7rKb]
- >>42
野心的な作品といえば、蒼天にもいえるが・・・ コーエーは新しい試みをして、評判が悪いと「全部」切り捨ててるな やることが極端なんだよな どうして次回作に残すべきものと、冗長として切り捨てる部分をきっちり精査しないのか 切り捨てられていったシステムが今となっては、ダイヤの原石に見える 信長の野望はシリーズを重ねているが、根幹たる方向性が抽象的すぎて「これが信長の野望」っていう システムの方向性が薄いように思う やることは天下統一、多くの武将が登場ってところしかないんだよね
- 45 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:08:17 ID:jPVK82wd]
- >>42
野戦を表現するのもあきらめちゃったもんな。 外交関係について。 従属すら満足に扱えないKOEIだけど、実際にはいわゆる両属、事実上無所属 という勢力がある。AがBを攻めるときは出兵するけどBがCを攻めるときもDが Eを攻めるときも出兵する、つまり専属の相手を決めない従属のようなもの。 いわゆる「最大版図」にはこんな勢力が含まれてることがある。 こんな扱いにくい小勢力を残しておくメリットと潰すデメリットがあるシステ ムがないと意味ないけどね。
- 46 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:28:03 ID:H8Ev5k/Z]
- >>41
そうなると、国の規模に応じてシステムを変える必要が出てくるよね。 1.初期の信長みたく、自国すら統一できていない段階。 2.一地方(信長の畿内制覇とか)の制覇くらいまでの段階。 3.重臣が大名クラスとなり、各方面を任せるくらいになった段階。 これを、同じシステムの中で実現しようとするから無理が出てきてしまうわけだから。 勢力がでかくなったら、家臣や従属勢力の利害調整が一番重要になってくるわけだし。 初期は采配が重要だったのが、でかくなるほど政治が重要になってくるんだよね。
- 47 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 18:21:41 ID:LtFk1F5S]
- >>45
小勢力に対してあまり不寛容な態度を示して追い詰めると 他の中立小勢力が危機感を抱いて反○○勢力としてまとまっちゃう、てのがデメリットかねえ。 「こちらも生き残りに必死なんだから多少は目を瞑ってくれ」てのが小勢力の言い分だろうし。 家中において当主、直参がしっかりと実権を握り、小勢力連合と渡り合えるだけの国力があれば 盟主−盟友関係から領地替えすら可能な主従関係に移行する事も出来るって感じだろうか。 ただそこまで大勢力になってる頃には大名の本拠地(織田家で言ったら尾張、美濃、近江?)や 戦略上の重要拠点以外の領地替えまでちまちまやるより、手を付けなきゃならん事が山ほどありそうだけど。 当主としては軍役にさえ忠実に応じてくれればおk、みたいな部分もあるだろうし。
- 48 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/14(水) 20:37:54 ID:Xy/zBgoU]
- 光栄は敵軍が撤退どころか全滅するまで戦って同じ武将が何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も捕虜になる壮絶糞システムを10年かけても改善出来ないからな。 挙げ句に物資が余りまくる中盤からは捕虜返還交渉なんて 家宝がない相手には完全に無意味なシステムを導入する始末 最初は何もない土地が、5年もすれば金や米が余りまくる世界になるなんて 戦国時代のシミュレーションである必要ないじゃん。
- 49 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 08:31:25 ID:HvE5dpm4]
- >>48
同意 極端な外交なんてある意味がまるで分からない 柔軟なAIを作るのが大変なのは重々承知だが、シリーズを重ねるというのは そういった部分の改善でもあるはずなのに 大量の物資、無限に沸く兵力は、大味な作業感たっぷりのゲームを作り上げて いるのに改善される気配はない 限られた兵力、十分とはいい難い物資を駆使することこそ、ゲームとして頭を 悩ませる、プレイヤーにとっては楽しい部分であるはずなのに 思うに、高度な外交ができるAIを作る気がない(作れない)から、そういった 外交を駆使しなくてはならない部分を排除しているのではないだろうか 兵力に限りがあれば、おいそれと戦はできない そこを外交で補うのが理想だが、そういったことをAIにさせることができない・・・ だから豊富すぎる物資と無限に沸く兵力で、そういった部分を排除しているのでは ないだろうか だとしたら、コーエーは「ちゃんとした」戦国時代のシミュレーションを作る気が ないのかもしれない
- 50 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:11:08 ID:qflwFglV]
- >コーエーは「ちゃんとした」戦国時代のシミュレーションを作る気が
>ないのかもしれない ないと思うよ。嵐あたりから特技の数を制限したり、率いる兵科を限定したり、 明らかに現実から離れる方を向いてる。
- 51 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:22:15 ID:6RFMyBWp]
- >>48
戦国時代を題材としたキャラゲーにすぎないからね。 正直、歴史シミュレーションを語ってほしくないよな。
- 52 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:40:00 ID:6RFMyBWp]
- 戦のシステムだが、武将の能力に依存しすぎているのを何とかしてもらいたいな。
兵士なんて、武将のHPみたいな扱いだろ。 0になるまで戦い続けるし、スキルで回復するしw これでは、政略・戦略の意味が全くない、優れた武将がいればそれで勝ちみたいな。 まず、組織のピラミッド構造を戦にも反映させるべきだと思う。 総大将の統率力は、全軍に影響するはずだが、KOEIの糞システムだと自分が指揮する 部隊にしか影響しないわけで、これは極めて不自然。 武田信玄や上杉謙信が総大将なら、配下の武将が弱くても実力以上の能力を発揮するだろうし、 逆に優秀な武将でも今川氏真みたいな無能者に率いられたら能力を発揮できないだろう。 無論、総大将の下の家老クラスなど、中級指揮官の能力も影響してくるだろうし。 上杉謙信が率いる2000の兵が先陣をきって突っ込んできて、わけのわからんスキルで こっちがめちゃくちゃに削られてるのに、謙信の部隊は1人も減ってないとか、もううんざり。
- 53 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 17:28:51 ID:eBL1yPXJ]
- このスレは「期待する」スレな訳だけど
そこまで色々な不満があるのにまだ期待してるってすごいね。 念のために教えておいてあげるけど、買わなかったらイライラすることもうんざりすることもないんだぜ。 そして買う買わないは君達の自由意志に委ねられるんだぜ。
- 54 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2010/07/15(木) 17:44:42 ID:MuJdbJuY]
- つうか、妄想したり語ったりすること自体が目的化しているスレだからね
- 55 名前:名無し曰く、 [2010/07/15(木) 18:06:43 ID:cYnjqvii]
- 他にいいのがあればなぁ
|
|