[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 04:11 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5・三國志X) その30



1 名前:名無し曰く、 [2015/03/21(土) 12:50:36.28 ID:XSaob2KU.net]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/

361 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 19:56:58.86 ID:jSroRIM+.net]
てか3DSまでの要素のせた奴をPC版で欲しいな……

362 名前:名無し曰く、 [2015/06/14(日) 07:20:52.73 ID:7MmdhTZC.net]
>>351
気にしないならDL版でもよくないかね?

363 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/14(日) 10:36:30.46 ID:m4sRMUVh.net]
>>355
あぁーなるほど、DL版も売ってたんだな
ありがとう、DL版買います

364 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 00:22:17.86 ID:WxuHD11v.net]
PCPKやりたくて30周年全集を入手。
意気揚々と始めたんだが、フォントがwin95無印と違う…orz
PKだから?

365 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 20:14:50.78 ID:QXEfKQqN.net]
昔のゲームで何か無いかと押し入れの箱を漁ってたら
いい状態で保管してあったPS版PKが出てきたw
始める前にとりあえず姫武将を作りまくってみようかな

366 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 21:26:22.39 ID:QXEfKQqN.net]
顔グラがブサイクなやつばかりで泣いた
とりあえず30人ほど作ったが残りの顔グラはキツいのばかりだ…

367 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 21:39:44.67 ID:rWjURdpm.net]
最近の三国志は可愛いのいっぱいなんだけどな
流石にこの時代のはキツいな
男武将は結構良いと思うけど

368 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 22:24:43.45 ID:Qw/lJgfm.net]
政治家に似てるのが多かった気がする。

昔は新武将作りまくってたが年取るとエディットすらしなくなったな…。メンドクサイのか、現状能力でまったりプレイが良い。

369 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 08:59:32.93 ID:iThfy8Ba.net]
>>359
PKだと顔ぐら追加されてるんだけどね。
ノーマルではモンタージュ顔みたいなのが多くて萎えたのも確か。

>>361
それは攻略本でもネタにしてた。



370 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:23:59.27 ID:EnB4x6xp.net]
政治関係がかなり簡素化されてるんだよな
政治系特殊能力も無いし内政もせーので集団作業
三流武将にとっては無能がバレず生きやすいかもしれんw

敵の領土を占領しても11みたいに壊滅状態にはならない
から治水をちょろっとやるくらいですぐに体裁が整うのね

371 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:37:44.13 ID:kEvIxPaw.net]
人材雇用はわりと政治力関わるが、それも相性である程度どうにかなるし
内政に至っては米しか関係ないから、下手すると魅力馬鹿の方が商業的には有能と……
ほんま政治家系には冬の時代すぎるwww

372 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 23:58:45.50 ID:f6qw3QsP.net]
このゲーム軍師が強すぎるな
無条件で2万兵持てるとか
軍師コレクターの曹操さん楽だわ

373 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 00:32:55.50 ID:VFXhqHcO.net]
西涼攻略戦では錐行を揚州攻略戦では水陣を
何人が覚えてくれるかが楽しみだったりする

374 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 09:11:35.36 ID:2WHFh4H6.net]
>>365
俺は逆に軍師じゃない武将に勇名稼がせて高い将軍位に就かせたい。
人材が充実してからの話になるけど。

375 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:16:01.97 ID:gIF1xCAk.net]
>>367
わかる
能力そんな高くない武将が沢山兵持てるようになった時は感慨深いものがある
まぁその頃には大陸殆ど制覇してるんだけどw

376 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:16:57.44 ID:gIF1xCAk.net]
このゲーム、武将登用の為に検索する時、誰がいつ出てくるかまとめてるサイトとか無いかなぁ

377 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:33:32.52 ID:v5RYUYr2.net]
>>362
そうそう、美形が一杯追加されてて

378 名前:「うおおおお!」ってなった
6PKも同じ期待をしてたら「うおおお…?ぉ…」ってなった
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:47:30.19 ID:PVeumlKD.net]
>>369
DSwikiにあるだろ



380 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:47:33.75 ID:95depabR.net]
347です
自己解決しました
全集はPC-98版なんですね、だからフォントが…
入れ替えようと思ってバイナリエディタで見てもさっぱりわからず
明朝っぽいので表示したい!

381 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:51:29.89 ID:ZJiFdIE1.net]
明と朝の時代か、、、、、

382 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 23:08:57.79 ID:iD6wzC8L.net]
>>371
ありがとう
見てきた
何処で出てくるか以外は完全に網羅してるな

383 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 04:30:37.83 ID:KbsNGgTW.net]
>>374
XとDS3、3DS版はそれぞれ武将の登場年や寿命が変わってるぞ

384 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 10:34:29.06 ID:Ap9I558F.net]
>>375
そうなんだ
出来れば何処で登用すれば出てくるか知りたいんだけどなぁ
色んなところ検索しまくるのめんどくさい

385 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 13:03:09.86 ID:WUAVLX3c.net]
>>357
95のは多分NECのフォントだろう
いまさらNECのフォントは使わんよ

386 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 03:29:35.93 ID:CYbTduVC.net]
>>376
攻略本買えばいいんじゃない?

387 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 09:54:19.21 ID:96z9pXsK.net]
>>362
追加されてる顔グラは最初の30人を作った時に速攻で使い切ったよ
タッチが明らかに違うからこれは後から追加されたんだなと一目で分かったしw

388 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 10:21:48.23 ID:6YHKSVIM.net]
>>378
ハンドブックとマスターブックは持ってる

389 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 12:04:17.22 ID:mwhHXnFW.net]
5の武将FILEは超おすすめ
騙されたと思って買ってみろってくらい面白い



390 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 12:13:19.16 ID:JHtcm0gs.net]
程遠志V

391 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 13:00:44.19 ID:6YHKSVIM.net]
>>381
武将ファイルは持ってなかったな
ありがとう探してみるわ

392 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 15:52:55.67 ID:dVrpqaTY.net]
捜索の手引きって意味じゃ、ハンドブックと大して変わらんぜ
武将名の横に詳細載ってる程度。
他シリーズ本にあった年や土地からの逆引きは無いよ

393 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 16:57:05.39 ID:9ofDr63K.net]
そうなんだ
やっぱオートにして検索させるしか無いのかな

394 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 19:46:27.59 ID:gdVfonqS.net]
バラリズン ズバー

395 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:01:14.28 ID:pF0c/GYU.net]
Xの捜索はやたら難易度高い
政治90超えてるような武将でも発見できないことのほうが多いし、参謀の知力100じゃないと信用できないし、どこに名士がいるのか民も配下も教えてくれないし…

396 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:19:06.53 ID:vVAs8avz.net]
政治90経験4万くらいあればほぼ見つかる感じかな。

397 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 06:48:18.83 ID:M64qxa/8.net]
Uのときは軍師が
「このくににじんざいがうもれているようです」と言ってくれたのにな。

たまに見つかる場所が意味分からんことがある。
シナリオ1・2で、閻圃が襄平にいるとか。

398 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 09:29:55.29 ID:UzhHYj7F.net]
>>370
三国志6だと新武将用の顔にバケツをかぶったようなのがあったっけ。
あれだけはワロタ。

399 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 11:15:10.23 ID:68SdY9fH.net]
天翔記PUKのモンタージュ顔も凄かった
三つ目の鬼に矢がぶっささった顔グラがあったな



400 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 15:47:04.50 ID:cekNPZ2z.net]
この前PSP版の三国志Xやってて、敵国が忠誠度100の趙雲に登用を仕掛けてきたんだけど、そしたら趙雲が登用しに来た使者を説得して引き抜いてくれた
逆登用って結構起きるもんなの?

401 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:03:14.30 ID:i5RqFRVJ.net]
>>392
説得して引き抜いた武将が次の瞬間に同じ勢力にに引き抜き返されてるまでがセット

402 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:45:57.19 ID:UzhHYj7F.net]
>>392
こっちが仕掛けるときは割とよくやられたけどね…

>>393
COM側の使者を自動的に引き抜いても自分のターンになるまで他の勢力を含め、今度は敵に引き抜かれるのか
そいつは経験ないな。(こっちが逆登用なんて発生した事なかったんで…。)

403 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:07:18.24 ID:y4Rhup62.net]
そんな事あるんだ
まだまだ自分が知らないイベント多そう
てか5の趙雲って反則レベルの強さやな
欠点ないじゃん

404 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:38:48.61 ID:mmWdVn7S.net]
修行により知力を2上げることができれば晴れて軍師の資格を得ることができます。
しかし、同じことは曹操配下のカクショウ殿にもいえるので、
こちらにはあまり真似をしてほしくないものです

405 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:31:04.84 ID:vq4MxiA8.net]
>>395
修行に出して軍師にしてからが本番
郝昭のほうが

406 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:05:18.37 ID:i5RqFRVJ.net]
>>394
引き抜いた時点で忠誠100でなければ普通に横取りされる

407 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:59:22.76 ID:y4Rhup62.net]
>>397
郝昭も全体的に能力高いし普通に強いんだけどなぁ
趙雲がおかしいレベル
軍事も外交も人事も内政も計略も任せられる有能
知力90越えたら参謀もできるし

408 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 22:05:03.84 ID:/aU5Lbl2.net]
シナリオ6って曹操より劉備の方が強くね?
五虎将軍、魏延、諸葛亮、法正、 蒋琬とか揃ってるし
長安攻めて曹操の武将斬首しまくれば単に領土広い君主と化す
徐庶とか姜維とか引き抜けば尚楽
逆に曹操置いといて荊州にいる孫権軍に総攻撃かけて領土奪い返すのもおつなもの

409 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 08:23:22.62 ID:SWebfAtf.net]
6の劉備は自らも含めた良将たちの寿命との戦いだな



410 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 12:20:57.07 ID:r9YikutM.net]
>>399
水陣と関羽や呂布みたくアイテムの特技補正がないぐらいで

411 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:07:31.93 ID:axiw4+Mk.net]
lhex.web.fc2.com/san/bushou/chouun.html
7以降の趙雲は流石に知力と政治下がったな
それでもかなり優秀だけど

412 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 23:59:02.07 ID:w/8b6RgS.net]
公孫瓚プレイだと趙雲いないと超辛いからなぁ
趙雲だけに

413 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 00:43:25.16 ID:9rJ/cDuT.net]
知力90越え趙雲は趙雲というより超雲と称したくなる

でも軍師になると勇名稼ぐ必要性が薄れるからギリギリまで削って
トドメは同僚に功を譲る名アシスト役的な使い方になるんだよね
それもまた趙雲っぽいが

414 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 08:08:07.37 ID:e/0Y/OMN.net]
趙雲は完璧な強さだね。
特技習得まで経験値稼ぐのに時間はかかるけど、陣形がいいから何とかなる。

やはり関羽を趙雲と比較してしまう。
陣形がいまいち、遠矢・応射なしで、戦わせるのがしんどい気がする。
水陣があるからまだいいけど。

415 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:00:53.62 ID:7qIZ2qpi.net]
鶴翼で敵将ドンドン潰していい陣形ゲットすればなんとかなる

416 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:59:39.88 ID:Kd+Cs+rY.net]
関羽先生は陣立持ってたよね
陣立持ちは渋くてついつい贔屓しちゃうな(尚、他に誰が持っているかは知らない模様)

417 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 12:38:24.35 ID:DmJWrpOp.net]
後半のシナリオから関羽は赤兎馬所持するから、
機動力の高い陣形さえ覚えれば無双できるが。

418 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 13:12:06.90 ID:0ULSxndQ.net]
DSは軍師陣立がクソになってるから役立つ。赤兎持たせてGo
他の陣立持ちは夏侯惇、黄蓋あたり

419 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 13:28:25.75 ID:Hgj+n1Fc.net]
陣立持ちと言えば貴重な満寵
バトルロードでは大活躍



420 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 15:03:49.81 ID:0jhGBqaZ.net]
曹操はシナリオ3が一番面白いな

421 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 19:18:19.09 ID:wGE0J8q7.net]
陣立持ちだけど黄蓋がいるのでかすむ程普…
水上戦なら強いんだけどなー
まともな陸上陣形を覚えるまでが大変

422 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 20:39:55.76 ID:iVbzJUtn.net]
呉でプレイしてると、防衛戦クッソ楽しい
魏と蜀の敵対度上げまくって返り討ちにするのすき

423 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 20:52:02.75 ID:9rJ/cDuT.net]
わざと大兵力を遠方国に退避させて誘い出したりな
水計連発地獄で壊滅させたり迂回して兵糧を襲撃したり
やりたい放題

424 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:19:17.96 ID:lgeMsSvR.net]
建業や江夏での防衛戦が楽しいよね。

孫策、周瑜、黄蓋、程普、太史慈、魯粛、呂蒙がそろっている頃が最も楽しい。

425 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 00:15:26.62 ID:FmXwhSpe.net]
>>413
黄蓋も程普も韓当の不遇さに比べれば全然マシ

426 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 06:41:35.39 ID:+cr4wOCY.net]
>>417
DS版なら遠矢火矢あるから支援攻撃要員として優秀だぜ。
雁行覚えれば鬼に金棒。

黄蓋と比較してはいけない

427 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 08:32:12.08 ID:gqutvyoL.net]
3DS版だと不遇な武将はたいてい救済されてる

428 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 08:50:26.93 ID:1VS+zCvM.net]
>>417
韓当はPS版の頃から遠矢・火矢できるよ。
もとから射程が長いから、箕形がほしいな。

そういえば黄蓋の陣形は関羽と一緒だね(PS版では)。
遠矢ができるから関羽以上に戦わせたくなる。

429 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 19:10:17.50 ID:TMN8B+3G.net]
韓当使える子なのに陸陣形がなぁ
序盤で覚えないと防衛担当になりがち



430 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 20:53:07.19 ID:5Q/Ox+yY.net]
呉の武将は早死にと長生きが両極端なんだよなぁ
いくらなんでも孫策と周瑜逝くの早すぎ

431 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 00:21:55.19 ID:7ftL6Tm9.net]
誰か猛獣の使い道を教えてください…

432 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 01:48:29.86 ID:BIdNrBn4.net]
南蛮で成都に侵攻する時猛獣割と使うと思うけどな、兵節約の為に

433 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 07:01:10.76 ID:82CjBvex.net]
それより鉄壁や反計の使い道がだな…

反計は劉備に知らずに仕掛けて跳ね返されて以来、見たことすらねえ…
鉄壁3DS仕様がうらやましいぜ…

434 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 07:45:55.93 ID:r3vSsDWD.net]
>>425
私も劉備に反計されたことある。
劉備の陣に火が付いていたので、今だと思い軍師カクに混乱を使わせたら、
「わしをなめるなー」とか言って逆にカクの陣を混乱させてきた。

反計も沈着と同じように、相手が多少高い知力でも計略がきかなくなるってこと?

435 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 08:08:49.75 ID:gIEjsy8s.net]
反計は上級だと発動率100分%て感じ(体感)
混乱したから同討しても隣接した味方がいたら返される
こっちの反計なんて絶対見ることは出来ない
尚PS版ナリ

436 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 09:20:07.79 ID:LELCKmt8.net]
そもそも上級だと100%成功するときしか伏兵や同士討ちを仕掛けて来ないよね。

437 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 11:38:20.79 ID:7MxnTL8X.net]
DS3だとそうでもないらしく、失敗や反計は時々ある。

鉄壁は絶対殴られる位置。の時に使うとイカス
速攻と間違える事のが多いけどなw

438 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 12:56:55.92 ID:gIEjsy8s.net]
で、自軍の反計の話だと
>>425
初級でやろう。初級なら敵の火計や混乱を鼻で笑ってやる頻度もそこそこある(感じ方には個人差があります)

>>428
まぁそんな感じだよね
で、今の話題は反計ね

439 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/29(月) 12:05:08.70 ID:K03FBFCq.net]
>>260
リメイクどころか単なる移植で呆れたわ
あれでいまどきフルプライスとかありえんだろ。
Vはなんとか現代でも耐えうるグラフィックだったけど。
13に尽力して手抜なんだろうな様子見確定。



440 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/29(月) 20:55:10.01 ID:WH4IlScn.net]
意外なところで悪人設定のヤツいるんだなあ…

馬超は正史での所業からまあやむなし…って感じだが、張紘が李儒みたいなこと言い始めてビビったわw

441 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 01:20:16.65 ID:qvrBKae5.net]
素晴らしい…、実に素晴らしいお考えです

手が滑ったのか目的と別のコマンド選んだ時にこれが出て
なんとなく実行したら(こんな台詞初めて聞くのうと首を傾げつつ)
その後に見る悲惨な光景に胸糞悪くなったのを覚えてるわ…

442 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 02:39:25.44 ID:IvxI81mw.net]
張紘『アビルー(AA略』

443 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 19:37:05.86 ID:qS3w4cqI.net]
善人・悪人の設定は、君主になったときに影響するんやね。

曹操・孫堅・孫策・孫権・劉備以外で、孔融、劉ヨウ、張魯が極善やね。
民忠を自分で落とすようなことは絶対してないからね。

悪人が君主になったらもう悲惨。
馬騰亡き後に馬超が継ぐと、民忠・名声パコパコ減って、反乱起きまくりw

444 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 21:17:14.25 ID:5o128Fwz.net]
演技だと善人だけどXで悪人にされた奴一覧
馬超・・・正史だと親父や弟を見捨てて反乱
陶謙・・・張昭に仕官を断られ、ムカついて張昭を幽閉。お尋ね者と一緒に山賊行為をしていた
公孫瓚・・・名君で名高い劉虞を処刑。そのせいで幽州の民や烏丸の人たちに嫌われる

445 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 21:36:34.75 ID:TthsdwuG.net]
公孫サンはしゃーない

446 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 06:34:33.48 ID:/c1aQcwf.net]
陶謙も悪人設定なのか…気づかなかった。
悪政する袁紹のインパクトが強くて、どうしてもそっちに目が行ってしまうw

447 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 08:14:14.18 ID:S6Z0f2kx.net]
>>438
陶謙は、COM君主だと名声0まで落ちていくよ。
袁紹は、善人設定らしい。
同じ善人の劉表や馬騰に比べ、民忠と名声をよく落としてくけどね。
これが悪人の袁譚が継ぐと本当に悲惨なことになる。

448 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 12:48:17.55 ID:pZC3Td/N.net]
袁紹は官途シナリオだと民忠低下っぷりが悲惨だよね
おそらく曹操の(com奥義升)流言攻勢が起きてるからなんだろうけど

449 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:59:41.63 ID:jQqYz3tl.net]
それに比べ張宝は全然自滅しないな
極悪設定らしいけど



450 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:09:58.54 ID:9ybSLkLo.net]
>>436
でも陶謙に幽閉された張昭は陶謙が没した時弔辞を送ってるんだよな
あの時代の人達の(というか漢人のか?)価値観ってのは
我々とは色々違ってるんだろうな

451 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:17:01.78 ID:jQqYz3tl.net]
>>442
ちなみにこれが張昭が陶謙に送った弔辞だな

美徳と武勇と知性を兼ね備え、性質は剛直であり、その統治は恩愛をもって行われた

結構いいこと書いてあるけど何か裏があるのかな?
それとも張昭が単に人が良かったのか

452 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 23:08:01.39 ID:UX8JKWyg.net]
上級にすると何が変わってくるの

453 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 00:38:56.04 ID:8OL5rGI0.net]
>>444
流言がいっぱい飛んでくるようになる

454 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 06:30:37.51 ID:BE/Q/2Qb.net]
引き抜きも激しくなるな。君主が代替わりすると相性悪い臣下が次々引き抜かれていって涙目になる。

455 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 07:51:55.23 ID:wMHDBTAr.net]
3DSのはいまだに更新とかされているのすれちがいで全然すれ違わないんだが。

456 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 09:17:04.15 ID:uCWAv7o8.net]
>>445-446
1つの勢力で命令書の数以上のコマンドが実行されるとか?

457 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 09:43:56.37 ID:KsbPMbDd.net]
流言と引き抜きなら中級でも頻繁じゃないの

458 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 11:47:54.43 ID:+r5h3lcQ.net]
>>448
それは普通にしてくる
上級だけだったっけ?

459 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:36:16.41 ID:oywR+Cnf.net]
DS版・3DS版なら、中級以下では流言地獄少ない。流言は敵対勢力しかやってこないし、引き抜きもたまにくる程度。

駆虎は中級以下でも確実に狙ってくるけど



460 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:40:08.19 ID:J6enX90X.net]
中級でも、命令書数よりコマンド多いよ。
それと、極善の君主(>>435参照)の領土は民忠がどんどん上がっていく。

あと、最近分かったこと。
COM君主が参謀を新しく任命すると、
任命された武将は気力を減らさずに本国へ移動する。
たとえ領土分断されて本国と隔てられた国にいても。

461 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:42:55.88 ID:42GN58sN.net]
劉備入蜀シナリオなんていつも孔明がワープしてるよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef