[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/13 01:28 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 163
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5・三國志X) その27



1 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/06/17(月) 12:34:45.07 ID:LMhaKSnq]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その26
kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1354092123/

113 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/05(金) 22:12:23.03 ID:w+yXXvaP]
そもそもナンバリングの方が最大で670くらいなわけでな
800と来たらそりゃ水増すよ

114 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/05(金) 23:02:34.45 ID:IKsOu/Hb]
女でも董白、孫魯育、孫魯班、陸鬱生みたく実在してたならまだ許容範囲だが、
関銀屏とか呂玲綺とかはないわ

115 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 01:16:00.20 ID:DkVQ3IXr]
武将なんかどうでもいいから敵国兵力2倍モード付けろよな
俺ぁはもっと防衛戦がやりたいんだよ

116 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 01:18:33.47 ID:FQWuIauC]
女武将は戦場にでてきたことがあるのと文官クラスのみで

117 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 06:37:43.80 ID:I1ZTsZRK]
女武将要らないな
三国志の時代背景で戦場に出てくるなんて皆無だろ

ついでに言うと許子将とか華陀とかのメンバーも削れとは
言わないけど、能力値を変更してもらいたい
妖術戦術は言うにおよばず、こいつらが軍師でいるのが気に入らない

なんで孫策の軍師が周喩じゃなくて南華仙人なんだよwみたいな
曹操のところには荀ケやカク、袁紹なら沮授や田豊がいるだけで盛り上がるんだよ

118 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 08:44:09.46 ID:XZr1Trog]
>>117
それ本当に同意。
三國志Xはせっかく良作なのに、仙人が出没するのが汚点だわ。

妖術とか幻術とか、明らかにリアリティーないのはいらないよね。
荀ケや田豊のような一流軍師が兵2万で戦えるようになったのに、
仙人登場させて活躍どころ奪うようなことして、何なのと言いたい。

たとえば君主孫策でやっていて、
袁術のとこに許子将が配下になっていて流言してきたり、
厳白虎のとこに于吉が配下になっていて戦争で術をかけてきたりで、
「ああ〜もう!!」って感じ。
あと、捜索していて左慈とか出てくるのもストレスになる。
一旦登場させると、あとあと戦争時に敵軍にいると嫌だからね。

仙人のせいでロード回数増えまくりだわもう!

119 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 09:09:35.00 ID:gHMmFY3J]
恨むなら妖術を登場させた演義を恨みましょう
まあ正史ベースにしたところで左慈あたりはもろに術使うからどっちにしても発狂しちゃうか

120 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 09:49:48.95 ID:4A5KIHxs]
仙人なんて俗世に関与しないもんなんじゃないの?
もりもり最前線で戦ってるし

121 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 10:27:26.13 ID:vOgLrnRq]
捕まえて殺せばいいのでは?



122 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 10:56:05.32 ID:kSWDDbYS]
俺も捕まえたら殺す、この仙人系だけは
あとエディットで知力とか下げたり術系を消して陣立wとかに変更したり
殺すだけだと、8人もいるから結構後まで残ってしまうし

あとPCのPUKなんだけど、顔グラは一度変えたらニューゲームでも変更されたままだけど
能力値とかスキルはリセットされるよね?
こちらも変更を維持する方法はない?

123 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 12:31:02.89 ID:tbjNqW54]
PKシナリオの特殊武将が君主になっているシナリオは手ごわかった。
もう一度遊んでみようかな。
呂布を大将軍にして兵2万(君主なので)の特殊武将を粉砕したい。
でも、こっちが配下にすると呂布の武力補正なんて無いんだろうな…。

124 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 14:51:11.92 ID:p9UFpza/]
仙人系はほんと害悪だよね
曹操軍以外で流言飛ばしてくるのはだいたいこいつら

125 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/06(土) 16:10:03.24 ID:PtxJlq34]
>>120
南華老仙「太平要術書やるから世直ししろや」
左慈「天下を劉備に譲ってワシと修行しよう」

人物批評系も思いっきり濁流派に対する政治的行為やで

126 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/07(日) 00:53:24.54 ID:d3NTdjyy]
ギョウからの進軍で洛陽を落とす
その結果、許昌と晋陽でそれぞれ曹操軍が孤立する結果に(曹操は長安)

まず許昌攻略→夏侯淵・荀ケ・郭嘉・曹仁・曹昂といった主力が全員任官拒否(´・ω・`)
続いて晋陽攻略
 夏侯惇→おk キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 許チョ→おk キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 荀攸→おk キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 カクショウ→おk キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 曹仁→おk キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?!
 司馬望、賈逵もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??

命令回数3回のため、翌月に二人残して全部取られた('A`)
絶対晋陽の連中グルだよw

127 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/07(日) 06:23:58.27 ID:j5RsAM6w]
夏侯惇、許チョ、荀攸、カクショウ、曹仁、司馬望、賈逵「わしらは貴殿に下ったのではない。漢に下ったのだ!」

128 名前:名無し曰く、 [2013/07/08(月) 11:32:10.44 ID:BNhIKnTr]
196呂布で評定の目標の都市だけに侵攻するの面白い。

侵攻するのは年に1都市のみ
(軍事目的が15,000兵を増やすとかだったら、侵攻できないが)

赤兎馬を持った呂布は高機動高攻撃なので、単騎でかなりの兵を蹴散らせる。
袁紹といった大国も援軍が来るまでの5日で全滅させれば簡単。
敵援軍に不意を突かれると呂布といえども大打撃を受けるので、敵援軍到着時には無理をせずに一旦後退して援軍に備える。

高機動高攻撃に速攻持ちの張遼、高順、臧覇。
軍師の陳宮の鶴翼の陣。

曹性と宋憲、遠矢
下?(最初に仕官してき易い)は射程3の陣形がある。

129 名前:名無し曰く、 [2013/07/08(月) 11:44:18.25 ID:BNhIKnTr]
196呂布速攻。

09月 募兵 訓練 訓練
10月 言焦に劉岱移動 汝南に呂布攻め込む 濮陽から汝南に残り武将移動
11月 寿春に攻め込む 汝南巡察 褒美
12月 寿春巡察 募兵 褒美


袁術倒すと玉璽や資金などが手に入り、名声や兵も大幅に上昇して袁紹や曹操も余裕で倒せる。
もっとも楽なのは袁術倒した後に江南の弱小君主達も滅ぼし吸収する。

130 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/08(月) 12:15:04.94 ID:iuEtmeeA]
pukの呂布なら速攻もへったくれもない気が
敵が14万いても、2万の呂布と陣形変形用の軍師、兵糧防御専門の1部隊がいれば
基本的には負けないし

131 名前:名無し曰く、 [2013/07/08(月) 17:37:15.77 ID:BNhIKnTr]
いきなり攻め込んで、袁紹の大軍と戦うのは分が悪いで
勝てるけど初期兵力少ないから、すぐ攻め込み返されたらヤバイ
真ん中の平原攻めて募兵し呂布の兵を2万近くまで回復させていたら、118500から半減した袁紹には十分勝てるけど
分断したら、攻め込んだ時に援軍来ないし

兵糧防御は要らんでしょ。
取りに来たら呂布で瞬殺する



132 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/08(月) 18:14:51.81 ID:TN9fnTkj]
俺も兵糧番が必要だと思ったことはないな
CPUは速攻使ってこないし兵糧とる動き見せても深く攻め込めば兵糧とらずに戻るし

133 名前:名無し曰く、 [2013/07/08(月) 19:00:16.78 ID:BNhIKnTr]
呂布と陳宮で攻めて、呂布が城全部落とすまで陳宮が兵糧守りきれなって負けた。

134 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/08(月) 21:26:51.70 ID:YYycNtAr]
兵糧狙いで突出してきたのを魚鱗で背後から消滅させまくるのもいいけど、
最近は敵のまっただ中に入って乱射が好みなので、一応兵糧を守らせておくって感じ
なしでもいけるけど、守りがいたほうが好きに暴れやすいってだけだな
実際敵が10部隊で結構な数がいると、時々するすると兵糧まで辿り着いて、>>133みたいなこともあるし

135 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/08(月) 21:29:14.78 ID:YYycNtAr]
>>131
そうか?
上手く損害を受けないように戦えば、16000くらいは残ると思うぞ
唯一やばいのは訓練不足で袁紹の混乱がかかりっぱなしになってしまうことくらいか
あとは突撃陣形の時に敵の援軍が来て、背後から突撃食らうってことくらいだけど、
そんな初歩的なミスはないだろうし

136 名前:名無し曰く、 [2013/07/08(月) 21:49:08.02 ID:BNhIKnTr]
まぁ上手く戦えば16000くらい残るだろうな
でも気を付けて戦うのが面倒。
文醜、顔良、袁紹辺りが勇名高くて面倒かな

16000でも、次の月募兵前に攻められたら守るのシンドイ。
総兵力20000ほどしかなかったら、守備側のが辛いな。
守り難い地域だし

137 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/08(月) 22:56:33.87 ID:YYycNtAr]
まあ攻め方は好みの問題だしな

守りは別に平気じゃない?
地形もなにも呂布が偃月で城に篭ってれば、15000でも曹操軍12万に乱射や奮迅で追い返せる
あと募兵いるか?
攻めるにしても守るにしても捕まえて登用された武将の兵がいるから、勝手に殖えていかない?

とここまで書いて思ったけど、ひょっとして無印?
こっちはPC+PUKで話してるけど

138 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 04:37:43.94 ID:BZQItUyO]
PSP版

偃月で城に篭っていても勇名高い武将に背後や側面から突撃されたらかなり削られる。
2万で12万以上と戦うのは結構難しい。
四方から攻められない城だと楽だが。
円陣があった場合も減りがかなり抑えられる。

139 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 09:05:43.35 ID:4DJXWZl8]
ぼくようの一番上の砦が好き

140 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 11:14:05.47 ID:BZQItUyO]
濮陽の上の城は2方が川で他の2つの城より守り易いけど、川幅狭くすぐ4方囲まれ大群で攻められたら呂布でも守れん。


_________________┏━代県━━┳━北平━━━━襄平_
_________________┃_____┃__________
__┏━西涼_______晋陽━━┛_____南皮_________
__┃___________┃________┃__________
_天水━━━━安定_____┣━━ギョウ 平原━┻━━┓_______
__┃_____┃_____┃__┃┗━┫_____┃_______
_下弁━━┳━長安━━弘農━洛陽┓┃__┗━濮陽__┗━北海____
__┃__┃__┃_____┃_┃┣━━┓__┃_____┃____
__┣━━漢中_┗━━━━━宛┓┗許昌_陳留━╋━徐州__┃____
__┃__┃________┃┃_┗━━┓┏━┛__┃__┃____
_梓潼__┗━上庸━┳新野━┛┗汝南━━ショウ ┏寿春━┻━下ヒ____
__┃_____┃_┗━━━┓__┗━━━━┛┃__┏━━┛____
_成都━━┓__┃____襄陽________┣━━建業━┓____
__┃__┃_永安━━┳━┓┣━━┓_____┃_____┃____
__┃_江州━━┛_武陵_江陵__江夏━━━━盧江____呉____
__┃________┃__┣━━┻━━┓_┏┛_____┃____
__┗━━┓_____┣━━長沙___予章━┻ハ陽___会稽____
_____┃_____┃__┃_____┃_____________
__┏━━建寧___零陵━━┫_____┃_____________
__┃___________┃_____┃_____________
_雲南___________桂陽____┗━━盧陵_________

141 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 13:03:49.33 ID:GpZBtR0k]
平原-ギョウ引きこもりが快適で撃って出れん。
誰か攻めてこい。



142 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 13:56:43.93 ID:BZQItUyO]
兵を減らせ
呂布で初期兵力の24000なら袁紹さんが遊びに来てくれる。
あまり増やすと遊んでくれない。
予備兵力は攻め込みの判断には入ってないみたい

143 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 15:01:43.34 ID:GpZBtR0k]
ギョウを2万台に抑えてるんだがなあ。
1万台にしてみるか。

144 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 15:23:35.94 ID:uoGtt9dc]
同盟軍の兵力チェック忘れずに

145 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 19:47:26.93 ID:OYeDFJ3g]
王朗=共同開発専門国

146 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 21:33:13.05 ID:BZQItUyO]
平原の兵はどうなの?
俺の感覚では隣の都市も兵が少ないないと攻めてきてくれない。
隣の隣はあまり影響ない気がする。

147 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 22:50:02.25 ID:LxT0igap]
ほんとこのゲームの敵の攻めてくる基準がわからないよな
兵力はもちろん敵対や訓練士気も影響してそうだし武将数も関わってそうだ
防衛戦やりたいなら特定の守りやすい都市でギリギリまで兵力切り詰めるしかないのかな

148 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 22:54:06.71 ID:BZQItUyO]
武力か勇名なども関係してるかも
呂布は兵力の割に攻められ難い気がする

149 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/09(火) 23:21:47.97 ID:xcktO8nM]
戦争狂プレーで守兵なし、領土を奪いたければどうぞ、翌月取り返すけどな
的な感じで進めてたら、はじめは結構攻めてきてたけど、こちらが6万超えて都市6くらいになったら、
全然攻めこなくなったな
強行持ちでも戦争開始時に間に合わないくらい遠い戦場でもまったく攻めてこない
5回くらいぶちのめしたけど、まだ敵は12万くらいはいたんだけどね

150 名前:名無し曰く、 [2013/07/09(火) 23:41:16.63 ID:BZQItUyO]
そういう時あるな
総兵力が半分もあれば攻めてこない事結構ある。
相手の兵力分布とかにもよるけど
俺はだいたい総兵力が兵力最大君主の半分くらいになったら攻められなくなって面白くないから、また1からやる

151 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/10(水) 01:13:13.08 ID:rIYj6UoY]
新作で改善されていることを願うしかないな



152 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/10(水) 01:34:16.44 ID:Y9CEMqR0]
プレイヤーが気を遣わないと楽しめないてなんだかなー
旧作のオンラインリメイク出んもんかね
ただのリメイクなら98かWINで充分

153 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/10(水) 09:24:50.96 ID:QCwo6MlS]
>>145
三国志2の時と違ってすぐに滅びることが無いしなw
えっと、このゲームの場合は厳白虎と劉ヨウという2つの弱小壁があったっけ?
稀に袁紹が肥大・南下したときに脅かすことはあったけど。
あるいはまさかの劉備南下なども。

154 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/10(水) 10:49:12.05 ID:HQLq+Con]
結局誰も攻めて来ないので、取りあえず北方へ向けて進撃してみた。
溜めに溜めた我が軍強すぎワロタ。

155 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/10(水) 23:09:06.68 ID:J+LElDKC]
2の外交は良かったな
信頼だったかを上げるために、同盟した国の手紙は開封しないとか、
君主だったら速攻バラしてしまうとかw

156 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/11(木) 02:25:10.22 ID:vLh3VEb7]
防衛戦はしたいけど、マゾじゃないからわざわざ兵士数を減らそうとは思わんなあ

157 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/11(木) 03:25:54.61 ID:ZA7r4FJJ]
制限付けて増やさなきゃいい
加えて一人5000までとか一国に置く将は何人までとか
かなり計算した手順踏まないと勝てないが

強化したらつまらんし、普通にプレイしたら楽しめる期間は
一年もつかどうかってとこだろ

158 名前:名無し曰く、 [2013/07/11(木) 15:31:02.46 ID:qciXuZz0]
そんなあなたに洛陽炎上
強制同盟で二年目も楽しめる

159 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/12(金) 15:30:19.03 ID:8K/CkwTh]
まあ普通にプレイするのに飽きたり慣れを感じた人が縛りを設けてプレイするわけだし
普通にプレイして1年遊べたら神ゲーと呼べるだろうな

160 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/12(金) 16:08:57.35 ID:EWfbu+pU]
蒼天録みたいにゲーム的に縛れればいいんだけどねえ

161 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2013/07/12(金) 17:15:50.23 ID:H45rSHoc]
簡単な仕様というのがなんとも



162 名前:名無し曰く、 [2013/07/12(金) 21:41:12.77 ID:xgdTZPXP]
曹操いじめ楽しいですw
周囲を自国または同盟領土で囲むと定期的に攻めてきてくれます。
COMからの同盟と共同作戦の申し込みが殆ど起きないのが辛い。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef