[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 11:19 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 406
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/10/18(日) 17:17:45.92 ID:xjUV5mMK0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598622571/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 08:51:40.81 ID:6nRZbjHO0.net]
湾曲買うなら湾曲でそろえたほうがレイアウト的にいいと思うけど別にその二つでも不便はないんじゃない

294 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 12:33:39.13 ID:nNwPY7Hs0.net]
>>286
ここ
https://www.dell.com/en-us/shop/alienware-27-gaming-monitor-aw2721d/apd/210-axsw

295 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 17:55:11.95 ID:kXXyPZrKM.net]
x27iってどうなの?

296 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 18:46:40.23 ID:TBLOtTvVd.net]
今VA使っててデュアルでTNかIPS買おうかと思ってるんだけどIPSだと反応遅いとかってある?
VAはブレるからTNだと変わるのかなとか思いつつキレイな方がいいかなとも思って迷い中

297 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 20:30:55.63 ID:jad9MpLG0.net]
>>296
ハゲブサ2使ってるけど、前に使ってたXL2411Pと比べて特に遅いとか残像感があるって印象はない。
BENQの上位機種と比較検証してるサイトがあったけど、遜色ないって結果だったはず

298 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 00:43:29.71 ID:ITtOZUzl0.net]
>>297
まあ隼ほどのモニターならよさそう…
そこまでぶっこまないとIPS厳しいですかねぇ
早そうなのTNか安めのIPSか高いIPSか…

299 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 00:54:08.77 ID:YtvCep+40.net]
隼は安物だぞ

300 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 01:04:55.51 ID:ITtOZUzl0.net]
>>299
買おうとしてたの144の安いIPSだから十分高い
絵もきれいで長持ちするなら高くない気はするけどね
今のサブで使ってる古いEIZO30000時間超えても元気だし

301 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 01:14:11.02 ID:P2sAzv4r0.net]
ヤフショで買おうとしたけどたっか
ぼったくりすぎやろこいつら



302 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 01:34:40.93 ID:rb3BHLyb0.net]
明日安くなるんちゃう

303 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 02:30:25.50 ID:FsGvcVDP0.net]
隼2ってこの前まで尼だと5000円クーポン配ってたのに3000円になってた
ケチケチ

304 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 04:58:46.94 ID:Qj/eU/qM0.net]
FHDだと240Hzだろうが4万は高いよなぁ
3万くらいにしろよと

305 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 07:09:20.37 ID:ik7djyYed.net]
早く480Hzだして

306 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 07:55:55.32 ID:mxMfMKxe0.net]
>>286
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_hp_27_hdr/

IPSって注文じゃねーしTNでも240Hzは240Hz

307 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 09:33:51.20 ID:QQ/Zb+wv0.net]
>>306
いいなー欲しくなっちゃった

308 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 10:34:28.79 ID:XNRfV9lyM.net]
240って値段さがらないな
asusuのも六万ぐらいするし
グラボみたいに安くならない
240欲しいけど240出すにはそれなりのパソコンスペックいるし
グラボ設定あげると240でなかったり、使いきれないとこあるしな

309 名前:UnnamedPlayer [2020/11/14(土) 12:07:23.52 ID:a4Tn6i0p0.net]
240Hzは競技系向けのディスプレイだしな
CSGOやValorantなんかは今のミドルクラスGPUなら240fpsは楽勝だから今まで144Hzで我慢してた人が狙う一つ上のクラスとしての価値が有るから早々値段は落ちんでしょ

310 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 13:19:20.49 ID:Qj/eU/qM0.net]
まぁアメリカだと300ドルとかなんだけどね

311 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 13:22:46.11 ID:YtvCep+40.net]
VALは実戦だと240張り付きは案外でないぞ



312 名前:UnnamedPlayer [2020/11/14(土) 16:35:04.87 ID:9xLHJHGh0.net]
おいハヤブサのTN240hzまた売り出せ、35000円なら買う

313 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 16:42:00.20 ID:cupSv2gt0.net]
高Hzモニタの利点はなにも240FPS出てないと得られないわけじゃないぞ
1フレームの描画時間が短くなるから、低いFPS値でもティアリングが発生しなくなる

314 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 16:46:49.73 ID:cupSv2gt0.net]
だから下手な話、60FPSで240Hzモニタ使っても恩恵がある
理由は垂直同期なしでティアリング問題を解消できるから

FPSがモニタのHz値に満たなくても
やっぱり描画レートに余裕を持たせる目的で高Hzモニタを選択するのは普通にアリ

315 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 16:59:22.48 ID:99Gc1tFe0.net]
G-syncやFreeSyncを利用している場合で60/240Hzでも
ハイフレッシュレートの恩恵は得られます??

316 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 17:30:36.25 ID:cupSv2gt0.net]
>>315
G-syncやFreeSyncも動作不良や遅延の原因になるからまず使わない方がいい
そららを使わず、それらと同等の効果を得るために高Hzでゴリ押しする感じ

結局のところ低FPSで高Hzモニタ使う利点って
同期系の機能を一切使わず ティアリング・遅延・動作不良 から解消されることにある

あと60HzモニタはそもそもHzの数値的にレートが低すぎて、Hzそれ自体が遅延の元になる

317 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 08:29:24.45 ID:uxiCVo3z0.net]
んなぁこたない。

318 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 09:21:11.22 ID:BSf6AgxG0.net]
試しにVG259QMで、リフレッシュレート280HZ、
フォトナで FPS60固定にしたけど、カクカクやで。
構成は3700X,3080

319 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 09:30:51.88 ID:CI9TI+s60.net]

そりゃ60FPSなんだから60FPS分しかでないのは当たり前の話だよ

高Hzモニタを低FPSで使用する目的とメリットは小細工なしでバカ正直にティアリング解消を狙うことにある
あとモニタのフレーム更新頻度が高いから、物理的にフレーム待機ロスが無くなるから遅延ロスも少なくなるって話だよ

320 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 09:31:17.55 ID:wJt9MH4W0.net]
3700Xはフォトナに弱い

321 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 10:40:19.07 ID:B7QKVVNz0.net]
俺のフレ数人がgsync freesync使うと時々カクつくから無効にしてるって言ってた
俺は問題ないから有効だけど



322 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 11:04:57.99 ID:BSf6AgxG0.net]
>>319
そういう意味ね。
ティアリング解消なら意味あるけど、
違う意味で 60FPSはキツイ。

>>320
あっ。おつかれでーす

323 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 12:20:29.54 ID:ijUJcn5R0.net]
ASUSのモニターで60Hz使うと1フレームぐらい遅延あるんじゃないかと
思ってたらこれが原因っぽいな

https://www.4gamer.net/games/038/G003884/20121018099/

>ASUSいわく,VG278HE内蔵の制御ボードは60Hz表示をハードウェアレベルではサポートしておらず,
>60Hz入力時にはフレームレートコンバータ(以下,FRC)を介しているとのこと。
>FRCの遅延は16.67ms(≒60分の1秒)前後になり,そのほかの遅延や誤差も含めると
>23ms程度の遅延が生じるのだそうだ。

>VG278HEは,ゲーム用途で60Hz設定してはいけないディスプレイということになりそうである。

324 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 12:20:37.28 ID:LPs+H6+T0.net]
>>319
ratingとかのデータ見ると分かるけど
高リフレッシュレートのモニターを60hzで使うと60hzのモニターより遅延大きくなることが多い

325 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 12:30:10.46 ID:LQg+OsPM0.net]
>>323
初めて知ったわ
こんなこと早く言ってくれよな
60Hzをハードウェアレベルで対応してない他のモニターはどれぐらいあるんだろうか
これが高リフレッシュレートモニターの60Hzの遅延の真相なのか?

326 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 12:31:12.88 ID:LQg+OsPM0.net]
>>324
前々から言われてたね
4ゲーマーも大分昔に記事にしてたわ
PCとCS両方やってるゲーマーは知っておいた方がいいんだけどあまり話題に上がらなかったね

327 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 12:32:40.26 ID:LQg+OsPM0.net]
目測というか体感だけどXG240RをSwitch(60Hz出力ハード)の60FPSのゲームをやってるが遅延は感じられない
もちろん144hzのPCゲームも問題ない

328 名前:323 mailto:sage [2020/11/15(日) 12:44:37.27 ID:ijUJcn5R0.net]
各種レビュー見る限り大体20〜30ms遅いやつがそれっぽいし
VG259QMでも60Hz時1フレ遅延ぐらい遅れてるからASUSはこの設計多いんじゃないか?
PG259QNには流石にないみたいだけども

329 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 13:25:46.49 ID:npoEtNMN0.net]
RTINGSは60hzの時の挙動も測ってくれてるので助かるぞ

330 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 13:37:34.48 ID:CI9TI+s60.net]
>>324
モニタのHz設定と内部処理のFPSをごっちゃにしてるようだけど
俺が言ってる事は高HzモニターのHzを60Hzに落として設定して動作させることじゃないよ

ゲーム側のFPSが60FPSぐらいしか出ない場合でも
モニタ側のHzを240Hzだったりの高Hz設定にするとティアリングが解消されるって話

331 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 14:17:02.96 ID:geH2mLiOM.net]
60hertzなんて誰も使ってないだろ



332 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 14:19:12.38 ID:VTgw/nvr0.net]
初めてってここで何度も出てる話だよな
格ゲー勢はジャスティンモニタが鉄板ってのもそういう理由なのに

333 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 14:28:05.59 ID:VTgw/nvr0.net]
>>330
入力信号が60Hzでもモニタ側のモードを240Hzとかに固定出来るメーカーってある?

334 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 16:06:36.44 ID:89T3tDBE0.net]
>>333
それはOSの仕様の話では?

335 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 16:52:34.51 ID:xAoMfNUg0.net]
VG259QはHDMIだと黒挿入できないってどっかのレビューで見たんだけど本当?

336 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 19:26:56.47 ID:R56W71dK0.net]
ペイペイ祭りでポイント還元込でXL2546Kが5万って安いのか?

337 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/15(日) 19:44:04.34 ID:89T3tDBE0.net]
君だけ特に安いわけじゃないが普段よりは安いんちゃう

338 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 03:20:34.94 ID:QqTsM+0f0.net]
>>332
それはあくまでジャスティンのモデルでHDMI出力も付いてるモニターだからね

339 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 09:30:37.17 ID:WPoem4h30.net]
BenQのXLシリーズなら60フレの格ゲーでも遅延感じないし余裕あるよ
AOCのVAは遅延酷くて難易度上がる
鉄拳で言うとコンボ始動技が出るのがクソ遅い
クイックフックがゴミ技に変貌
下段がしゃがめない

340 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 10:57:56.65 ID:oyBZ/1830.net]
>>323
これはディスプレイ側が高リフレッシュレート設定なら関係ないんじゃないの?
わざわざ60hzに設定する意味がない
ティアリングなんかも高リフレッシュレートの利点で抑えられるはず

341 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 12:56:13.60 ID:MFVLnw7v0.net]
60HZのps5とか繋ぐと1フレームズレるんだと思うよ。



342 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 13:15:22.53 ID:G+Yvvz7ZM.net]
んなぁこたない

343 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 14:50:27.00 ID:faEvKKIW0.net]
55nano91買ったった
まあHDでfps30くらいのpcしかもってないんだけどね

344 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 15:53:00.28 ID:/yicePAp0.net]
ゲームが60fpsで接続が240Hzでモニタが240Hz:問題ない
ゲームが60fpsで接続が60Hzでモニタが240Hz:遅延増える
ゲームが60fpsで接続が60Hzでモニタが60Hz(ネイティブ):問題ない
ゲームが60fpsで接続が60Hzでモニタが60Hz(コンバータ):遅延増える

345 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 17:12:18.80 ID:DbckiEue0.net]
ブラックフライデーだしなんかセールこないかな

346 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 18:17:57.22 ID:woy1w9Ip0.net]
実際、全ての遅延含めて現行で一番最速なディスプレイってやっぱり2546kになるんか?
IPSではやはり太刀打ちできへんのか?

347 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 19:30:15.39 ID:OdTvrhHb0.net]
逆残像含めると厳しいんじゃない?

348 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/16(月) 19:43:39.39 ID:FdF0edUx0.net]
相変わらず、BenQのステマが盛んだな

349 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 00:19:39.08 ID:rbeLGiic0.net]
TNなら2546Kじゃない。
3画面のセンターかつ仕事や、動画も見るから
IPSの259qmにした。

350 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 08:33:58.38 ID:xlND+nEkM.net]
実際普段使い兼ねるならTNはもう無理だわ 
久しぶりにCSやるかってTN引っ張り出したら
ギラギラめつぷし発光と色味汚すぎて
昔はこんなんでやってたんかって愕然としたわ

351 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 12:22:17.99 ID:3bxVDQEjd.net]
TNなら2546k、IPSなら259QMが遅延一番少ないんか
QMの日本販売まだ?



352 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 12:40:05.12 ID:NyFMAdVWM.net]
csとかバロラントの同じマップも13ラウンドも連続やる面白さが全くわからんわ。あきるだけだろって
せいぜえ5回にして3っつとったらもう勝ちでええのに

353 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 12:42:59.46 ID:YKLZcJ5ba.net]
VG279QMがIPSで一番遅延が少なくてG-syncとELMB併用できる

354 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 13:12:25.70 ID:J2zPFehBd.net]
それな
触ってみるか〜って初めて野良やってみたら味方がなえおちしまくって3人くらいで20分くらいボコられ続けたし笑

355 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 13:41:48.12 ID:VUSfoJtKM.net]
IPSならPG259QNが一番でしょ

356 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 15:05:16.41 ID:3bxVDQEjd.net]
そうかそう言えば360hzの時代だったわ
いくらするん?

357 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 15:27:09.12 ID:NyFMAdVWM.net]
250万

358 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 16:02:46.08 ID:sCX3h17Qa.net]
ASUSはもう中間のラインを売る気無いのかな

359 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 16:35:48.13 ID:6P1/xzpe0.net]
VG259QMがまさしく中間ライン

なんだけどおま国

お前らがスマホ買ってやらなかったから

360 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 16:43:51.46 ID:sCX3h17Qa.net]
いや、どこのサイトも在庫復活する気配が無いからおま国云々の話じゃない

361 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 16:44:38.47 ID:hFfglI5yr.net]
あれは少数だけ作って終わったみたいね



362 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 16:44:43.98 ID:x6t+Sl3r0.net]
VG27AQなんとか売れたわ。
何でASUSのモニター人気有るんだろな。
VG27AQだけギラギラモニターで他の型番はそんなこと無いのか?

363 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 17:17:57.02 ID:NyFMAdVWM.net]
そりゃ発色がいいからな。ベンキューのは色ムラ出る感じでくそすぎ

364 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 17:20:25.89 ID:gbzALLFy0.net]
>>362
4万前後で売れた?
スペース的に不要ならしゃーないけど
実入りの35000で売ってたら買うだろうし、難しいとこだね

365 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 18:18:47.10 ID:3bxVDQEjd.net]
259QMはもう販売されないんか?

366 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/17(火) 23:44:28.91 ID:rbeLGiic0.net]
まだbhあるんじゃない?
確か259qm、送料入れても4万程だし。

367 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 03:31:41.10 ID:GWgx9Eul0.net]
米尼で予約受付中だよ

368 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 14:45:24.79 ID:CERELlDX0.net]
VG259qは公式にはHDMIで60Hzまでしか対応してないのにわらた

369 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 20:40:33.21 ID:oMYkxn5xa.net]
240hz気になってるんだけどTNパネルってとこに引っかかる。動画なんて見ずにゲームだけと割り切らなキツイでしょうか?

370 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 20:44:24.53 ID:z6DXQstq0.net]
斜めとかから見なければ普通に使えるモニタ

371 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 20:47:37.04 ID:jIw95ujb0.net]
正しい色というのに興味がないから映画見たりするのもTNですましてる



372 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 20:49:55.74 ID:vpjGuXTD0.net]
アジア人は色温度高めの画面が大好きだからなあ

373 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 21:09:09.72 ID:fu6r1gAW0.net]
逆では?

374 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 21:18:31.20 ID:/KtvQH2Q0.net]
わいのpCでは240張り付きででない。
でたとしも、グラフィック設定 ハイクオリティーにすると絶対無理だし

そこに配信や、動画を録画ってなると240なんてまずでない。

だから買っても使いきれないんだよね。

だから144hezぐらいでグラフィックあげても楽しめて、録画、配信しても144維持できるから

プロゲーマーとかじゃないひとはそれぐらいが楽しめていいんじゃないかって思うわけですよ

240かわずに

375 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 21:37:47.47 ID:WOBpxgUJd.net]
240の方が有利ってもう色々なところで

376 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/18(水) 22:14:00.60 ID:sfzNbBJid.net]
ipsを使わなければtnで満足していられた笑

377 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:06:08.56 ID:/+p95Xlur.net]
>>376
ほんこれ
TNの方がゲームするなら有利だからIPSは使わない方がいい
元に戻りたくなくなる

378 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:11:37.74 ID:jrU6e3Th0.net]
1枚しか置けないと大変だよな

379 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:21:10.25 ID:gdf/0FVU0.net]
好きなの使えばいいよ

自分で調べて納得したものを買え

380 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:21:10.30 ID:QSCJR5520.net]
>>378
多分これがtnしか使ったことない人の感想。FPSでもipsから戻れんので、「より高性能のipsを探す」のが最低条件になる。

381 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:23:42.05 ID:QSCJR5520.net]
ガチなら普通CRTディスプレイ修理して使うよね?



382 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:31:39.88 ID:jrU6e3Th0.net]
>>380
3枚並べてるが

383 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:33:34.76 ID:jrU6e3Th0.net]
探すも何も用途別に最高のものを買えばいいやん

384 名前:UnnamedPlayer [2020/11/19(木) 00:36:15.09 ID:o+eySuWk0.net]
>>381
3台並べてるが

385 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:40:12.53 ID:jrU6e3Th0.net]
3画面使えるレースゲーム ゲーセンにあったよな

386 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 00:45:28.16 ID:8OlyAEUY0.net]
3台並べたらコクピットみたいに映像映せるの?

387 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 01:09:46.76 ID:Yv8q+VCT0.net]
今ってもう240Hzまで性能上がってるからIPSでもLEDの切り替わり速度ってほぼ十分なレベルだと思うんだけどどうなんだろう?
大体1フレームあたり4.2ミリ秒以内程度にはLEDの表示切替能が保障されているはずだから昔より差が埋まっているように感じるけど

388 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 01:16:29.54 ID:HQQIwx0r0.net]
白黒はTNだけど、ゲームで多い中間色はIPSのが速いんじゃないっけ?
360IPSはxl2546kにほぼ匹敵するみたいだし、今後は全ての点でIPS有利になってくでしょ
今売ってるIPSはまだだけど

389 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 01:37:05.85 ID:1zYAZXID0.net]
もう10年近く前から繰り返されてる気がする
FPSやりたい→TNパネル拒否→IPSでFPS向けなの教えろ
一時期IPS専用スレも立ってたな

390 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 01:40:57.38 ID:jrU6e3Th0.net]
IPSがTNより良いとなればみんなでそっちを使おうよ 当面は360IPSとXL2546Kを並べるのが楽しみだね

>>386
できるゲームはあるよ

391 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 02:14:01.18 ID:SBCAW9360.net]
>>387
応答速度はもう1ms程度の誤差だから大差ない
ただソフトウェア的な部分でIPSはTNより詰め辛いってのは変わってない
黒挿入がずっとBENQ1強なのは上記事情で他メーカーが追い付けないからだと思ってる

240Hzで注意なのは、目がいい人は常時貼り付けない場合にフリックエイムとかし辛くなるってくらいだな



392 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 02:14:29.91 ID:SBCAW9360.net]
240Hzで貼り付けない場合

393 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 02:45:13.68 ID:CqrYJQ+d0.net]
流れぶったぎってごめん
XG2405-7、VG249Q1R-J、24GN650-Bで悩んでるんだけど使ってる人がいればレビュー欲しい
24GN650-BがGtG 1msだし一番いいかな
XG2401からの乗り換えなんだけど

394 名前:UnnamedPlayer [2020/11/19(木) 05:39:15.38 ID:CInPIORe0.net]
>>393
スペックならlg、電源内蔵ならviewsonic、ブランドロゴならasusって感じで重視するものによる

395 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 06:12:14.17 ID:CqrYJQ+d0.net]
>>394
Ty
後出しで申し訳ないんだけど、この辺のIPSだと白飛びは少ないのかな?XG2401は白飛びがキツくてさ

396 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 09:31:02.49 ID:oTUnBZlK0.net]
ゲーミング系のIPSにあまり期待しなさんな
pivotで色むらが出なければ御の字程度

397 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 15:54:19.50 ID:/Wh5htmP0.net]
何れにせよPG259QN早く出せよもう年末商戦間に合わないだろこれ

398 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 17:42:19.29 ID:d06dyX320.net]
デュアルディスプレイ環境でリフレッシュレートが別々の時に起きる問題って解決方ある?

399 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 17:51:16.71 ID:OJtDBfji0.net]
>>393
まんなかのやつスタンド調整機能ないからVG259Qのがいいんじゃない
ASUSのモニタPS5で120Hzでないみたいね まあPCには関係ないか

400 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 18:24:59.47 ID:vhQXx4Ema.net]
Win10 20H2なら直ってるらしいけど自分の環境だと元々ならないから本当かは知らない

401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/19(木) 23:42:01.94 ID:qJ74o5RRa.net]
>>368
>>399
これまじなの?
PS5用に先にVG259Q買ってしまったんだが…
ファームウェアアップデートとかで対応してくれんと詰む



402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/20(金) 05:32:25.61 ID:ID8ALgm10.net]
USB3.0ぽーとが2つも付いてくるって地味に嬉しいね

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/20(金) 06:24:26.65 ID:Vn12Ghdg0.net]
>>396
Ty

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/20(金) 07:58:13.21 ID:Sv32wa47p.net]
>>401
今更VG259Q買うとかありえんわ...

405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/20(金) 10:39:10.72 ID:I2bRlvv70.net]
なんで家ゴミ用に合わせてディスプレイ地雷くまなく探さないとアカンねん(そりゃ売れてるからだけど)
今どき120hzとかアホかと






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef