[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 11:19 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 406
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/10/18(日) 17:17:45.92 ID:xjUV5mMK0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598622571/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/06(金) 21:35:06.50 ID:z4X7gFvh0.net]
VG279QMと隼2どっちがいいと思う?
codcwやりたい

202 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/06(金) 21:37:42.46 ID:wd1qZE410.net]
27インチはちとでか過ぎる

203 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/06(金) 22:22:57.89 ID:z4X7gFvh0.net]
ポイントあるから楽天で買いたいけど楽天の隼2やたら高いな

204 名前:UnnamedPlayer [2020/11/07(土) 02:05:54.67 ID:EqhdDMQJ0.net]
ASUSが27.32.43インチのhdmi2.1のモニター出すって予告してたけどいつ出るんだろ

205 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 12:03:13.67 ID:D0O2iJkM0.net]
PG259QNはいつ発売すんだよ

206 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 12:25:01.46 ID:Fbie7rdU0.net]
27インチ 2560x1440 ips 240hz
の条件にあうモニターないかなぁ

207 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 13:08:59.48 ID:EqhdDMQJ0.net]
>>206
spectrumってモニターがそんな感じじゃなかったっけ

208 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 13:39:32.15 ID:Fbie7rdU0.net]
>>207
それと、2020/01(発売?)のPredetor XB273U GXっぴ。

現在FS2735が快適すぎるっぴ!でも最近FPS熱が上がってきたので画質を落とさずに240hzに乗り換えたいっぴねぇ。

209 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 15:51:19.52 ID:L2VTd7VEM.net]
俺もFS2735発売日からずっと使ってる
Glgnitionが便利すぎて10年は使い続けるつもりだったけどUWQHDやHDRが気になって買い換え検討中



210 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 15:55:42.88 ID:7pklgdz20.net]
HDRはOSレベルから使いにくくて実用的ではない印象だわ まだまだ様子見で良いと思うが

211 名前:UnnamedPlayer [2020/11/07(土) 16:29:17.59 ID:L8viV7vx0.net]
>>206
もうすぐDELLが出すAW2721Dってディスプレイが条件にぴったり合うよ

212 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 16:30:48.52 ID:9nv+6n8L0.net]
LG、144Hz駆動ゲーミング液晶2モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287594.html

144Hz駆動のゲーミング液晶ディスプレイ「27GN650-B」、「24GN650-B」を11月28日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格はそれぞれ3万5,000円前後、2万5,000円前後の見込み。
中間色応答速度が1msの高速IPSパネルを採用し、144Hz駆動に対応。HDRやAMD FreeSync Premium、G-SYNC Compatible、レイテンシを抑える「Dynamic Action Sync」、暗部を観やすくする「ブラックスタビライザー」などもサポートする。

27GN650-Bは27型で輝度が350cd/平方m、24GN650-Bは23.8型で輝度が300cd/平方m。そのほかの仕様は共通で、解像度は1,920×1,080ドット、表示色数は約1,677万色、コントラスト比は1,000:1、視野角は上下/左右ともに178度。

165Hz駆動/IPSパネル採用の23.8型液晶がASUSから、TUF Gamingブランド
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287626.html

ASUS TUF Gamingブランドの23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「VG249Q1R-J」が発売された。店頭価格は税込25,019円。
165Hzの高速リフレッシュレートが特徴の23.8型フルHD液晶ディスプレイ。TUF Gamingブランドの製品で、1ms(MPRT)の高速応答と「Adaptive-Sync(AMD FreeSync)」の対応でティアリング/スタッタリングのないスムーズなゲームプレイを可能にするとしている。
IPSパネルを採用し、視野角は178度を確保

213 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 17:16:07.07 ID:5pevc9zB0.net]
LGの高すぎない?

214 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 20:54:34.61 ID:xITLrsI30.net]
もう議論終わってたら申し訳ないが意見ほしい
144hz(dyac付き/TN)と240hz(dyac無し/IPS)だとどっちが対人FPSで有利とかありますか?
APEX用にグラボと合わせて欲しいんだけど最近知ったdyacが気になります
2546kは予算オーバー気味…

215 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 20:57:40.79 ID:dNGwK31p0.net]
2546k買ってグラボは金ができてからというのが中長期的に見て最適

216 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 20:59:40.52 ID:18QUp7Da0.net]
本当にFPS特化なら逆残像の関係でTN一択でその上で予算内でなるたけ早いのをって感じじゃない?
そこまでガチガチのFPSやったことないからイメージだけど絵の速さも重要だろうけど正確性も大事だろ

217 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 21:58:45.89 ID:Mgs8hhnMa.net]
dyac気になるんならそれ買うしかないでしょ
プロでも有効と無効派別れてるけど自分が気になるか体感してみないとわかんない

218 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 23:42:37.68 ID:InqLttp20.net]
Optix MAG251RX
を買おうか迷ってるのですが、6月ぐらいまで待って新しいのを待った方がいいでしょうか?

219 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/07(土) 23:52:32.38 ID:29rSD3n50.net]
6月になったら次は12月まで待つとか言うことになる



220 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 00:09:08.83 ID:BojOlRwx0.net]
>>219
確かにそうですね。

MSI OPTIX MAG251RX
って皆さんの評価的にどうなのでしょうか?
Predator XB253QGXbmiiprzx
とどっちを買うかで悩んでます。

221 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 00:45:19.29 ID:cxxQ3Lxz0.net]
WQHD165HzとfHD240Hzどっちにするかクソ迷うんですけどスレ民的にはどっちにするんですかね?
用途はapex。解像度高い方がいいのかヌルヌル動く方がいいのか。

222 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 00:50:55.12 ID:oxQuMTfC0.net]
>>221
両方持ってるけどあぺやるなら240だね もし映画とかも大事でアペは勝ち負けより楽しくならWQHDでもいいとおもう

223 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 00:51:54.18 ID:M9dszgJ20.net]
apex って180か190か超えたら画面乱れるの改善されたのか?
されてないならwqhd165でもいいと思うけど

224 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 01:13:27.39 ID:cxxQ3Lxz0.net]
190バグそういえばありましたね……
素人思考で165もfps出てれば240目指すより解像度上げて遠距離の索敵しやすくした方がいいかなーくらいに思ってました

225 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 01:39:58.71 ID:tuhBRUuy0.net]
valorantの日本プロで一番有名なlazはdyacオフにしてるみたいだね
理由は「好み」としか言ってなかった

226 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 01:55:46.02 ID:8aXdUwY20.net]
目に見える光景は人によって違うからな

227 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 01:57:01.17 ID:noJ1yl7R0.net]
実際使ってみないと判断できないっつーことでいずれにしろDyAc搭載機種は一度は使わなきゃならんという話になる

228 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 02:06:32.01 ID:wMCBWCfV0.net]
>>221
もう少し待てばWQHD240Hzが出てくるぞw

229 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 02:07:47.88 ID:8aXdUwY20.net]
そもそもモノを大事にしよう。全部試すとか愚者のやること。その時間でBOT撃ちをしなさい笑

kennyやsionやnoppo辺りはずーっと同じデバイスで"煮詰める"事で初めて、自分の手足のようにキャラや照準をコントロール出来た。

18年前から売ってる3000円のIE3.0でも当時の動画を見返すとアタオカaimしてるぞ。



230 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 03:11:40.03 ID:0p6flVBP0.net]
(いきなり誰の話だ…?)

231 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 03:14:51.86 ID:Wo3SmWwR0.net]
今の10代に根性論振りかざしても1mmも響かないと思う

232 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 03:26:25.70 ID:ar6I4Wj30.net]
バカじゃないからな

233 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 04:08:49.17 ID:HqAS9UhS0.net]
またdyacの話か過去ログ嫁でいいだろもう

234 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 04:10:44.68 ID:HqAS9UhS0.net]
>>212
今更感しかないスペックだけど、何が売り何だこれは

235 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 05:43:59.86 ID:9eAKPb4z0.net]
XL2410t使ってるんですけどそろそろ買い替えたほうがいいかな
今24インチで144hzまでの鉄板モニタはどれになりますか?

236 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 11:00:55.71 ID:wnb/Zkpg0.net]
VG259QMマダー?

237 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 11:04:02.25 ID:oxQuMTfC0.net]
流通する前にディスコンするんじゃない ほか買ったほうがよさそう

238 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 11:09:26.05 ID:l0o5il5bF.net]
ド田舎住みで近くにパソコン工房しかないんですが、保証を比較したらツクモのネット購入が良さそうかな?皆さんは何で購入店舗を決めてるんです?

239 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 11:39:47.73 ID:keq08SASa.net]
>>238
レビュー調査や性能比較→amazon始め各家電通販サイト Youtube 5ch
販売店舗→価格.comで送料無料かつ最安値店舗



240 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 12:20:34.17 ID:fC4W8M6YM.net]
保証で選ぶのって今の時代あまり優先順位高くないような気がするよ

241 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 12:23:24.71 ID:fC4W8M6YM.net]
ドット抜けは誰かには絶対起きるから気にしないでチェックしなければ全員幸せだからな 初期不良は交換だし一年以内の不具合なら保証対応だろ
俺は幸運なことに今まで8枚くらいモニタ買ったけど一度も不具合はないし途中から何も追加の保証を入れなくなった

242 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 14:23:36.94 ID:Iw8TqxQOd.net]
故障の大半は導入時に発生しますからね

243 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 14:57:30.84 ID:5i87M0C20.net]
>>238
価格と初期不良への対応とか
モニターじゃないけど、ドスパラみたいに初期不良を認めないケースもあるから、信頼できる or Amazonとか理由つけたら何でも返品できるようなとこで買ってる

後付の追加保証は代替品保証だったり、簡単な返金保証だったりで、微妙なの多いから、あんまり考えないな

244 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 16:40:47.95 ID:rAx7qndg0.net]
IPS240hzが今のTN144hzぐらいまで流通して値下がりしないかなあ

245 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 16:55:40.80 ID:dudNbILn0.net]
現状この分野の最高級品みたいなもんだから厳しそうかな

246 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 16:59:09.89 ID:jD5/ZqkE0.net]
売る側の気持ちを考えると即座に値下げする理由はないわな

247 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 17:33:27.55 ID:HqAS9UhS0.net]
そもそも240Hzは米尼だと100ドルくらい割引されてる
日本から買うと送料が100ドルかかるから割引分が相殺される

送料含めても日本で買うのと同じくらいになる
つまるところ、日本の小売だけ値下げしてない

248 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 17:39:47.85 ID:7GYBGiPX0.net]
発売してすぐに259QMを輸入したのは正解だったか

249 名前:UnnamedPlayer [2020/11/08(日) 18:48:21.43 ID:j9FNP0uN0.net]
238です。
みなさんアドバイスありがとう! 各通販サイト見ると、保証をつけないとダメみたいな記事ばかりでしたが、ここで聞いて良かったです。



250 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/08(日) 20:22:32.86 ID:8aXdUwY20.net]
そしてメッコメコの初期不良品が届き保証が効かず泣き寝入りする>>249の姿が笑

251 名前:235 mailto:sage [2020/11/08(日) 21:24:25.17 ID:FUpkH07jM.net]
>>236
ありがとう。ちょっと俺にはオーバースペックだけど全部いりって感じですね
USAmazonで買えそうだからポチります

252 名前:UnnamedPlayer [2020/11/09(月) 01:15:07.76 ID:VAfjG9pe0.net]
>>250
心配してくれてありがとね!

253 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/09(月) 17:03:00.24 ID:UQxgIYhhM.net]
nVidiaコントロールパネルでfps制限してたけど実際の上限値と違ってるな
うちの環境だけ?
設定値より10fps上が実際の上限値になってら

254 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/09(月) 22:22:58.16 ID:FbbZ1Kc00.net]
>>229
Kenny懐かしいw
CS1.6世代のおじさんかな?
俺もクラン入ってたわ

255 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/09(月) 22:55:05.97 ID:H3XU5Hyv0.net]
>>252
くそぉ嫌味をゆったはずなのになんていい子なんだ。心が痛い笑

256 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 00:11:17.73 ID:9s5gp+R7r.net]
kennyとnoppoあたりはまだ知ってる奴いるだろ
そんな俺はもう三十路のおっさんだが

257 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 02:44:15.96 ID:T7rpBdRs0.net]
おおっと見えていないまま…設置してるだろってウオオオオオ
https://youtu.be/HF7aikEY1zM

258 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 05:38:41.45 ID:ei9hHgUW0.net]
>>257
これ壁抜きしまくってるけどチーターなの?
それとも足音や予測で撃ち抜いてる神プレイ?

259 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 06:42:46.64 ID:81/EtnxNM.net]
258QRがアスクルで23000円ぐらいで、一番安いな
これぐらいなら買ってもいいわな
コロナ前の水準がこれぐらいだった。
25800円だとコロナ前より高いし
損したきになるしな



260 名前:UnnamedPlayer [2020/11/10(火) 12:18:50.12 ID:zDxp1hOY0.net]
この木何の木損した木

261 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 14:25:38.46 ID:QDDtPEpf0.net]
>>258
同じマップを1万回くらいプレイするとこういうのが当たり前になってくる

262 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 17:49:47.75 ID:Jf0HMrsY0.net]
ttps://www.asus.com/jp/support/FAQ/1003761/

263 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 18:34:53.89 ID:3GYE/7ud0.net]
>>259
楽天ガチ民なら楽天Joshinで1.75万くらいで買える
実質価格だけども

264 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 19:01:04.38 ID:4cA8LJLqM.net]
3000円を惜しむよりさっさと買って価格調査する時間を他に当てたほうが幸せに生きられるぞ

265 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 19:21:30.66 ID:a2wtCSyM0.net]
幸せの価値もお金の価値も相対的なものなので一概にはそう言えない

266 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/10(火) 21:23:09.51 ID:KddF+ZV30.net]
値段やらモニタのこと調べてる時間が楽しいというのもあったけどなぁ
モニタポンポン買って合わなかったら捨てられる資金があるならそれでいいんだろうけど

267 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 01:13:08.12 ID:79kP+lZj0.net]
結局360Hzが発売されることもなく今年が終わろうとしている

量産の目処すら立ってないのだろうか

268 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 02:15:52.15 ID:lzpzb3pT0.net]
値段が高すぎて売れる見込みが低いのと4K240hzのほうが望まれてるのと

269 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 02:24:51.04 ID:FEoM9iEy0.net]
1K144hzでいいからHDMI2.1をですね・・・



270 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 02:26:59.72 ID:QNQfYjhl0.net]
240が流通してからの時間が短いしな 3080持ってる人しか買わないだろうし売れる見込みが少ないやろうな タイミング悪いな

271 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 04:08:32.11 ID:3vYVQ84l0.net]
240が当たり前になってからだな

272 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 07:31:48.11 ID:DKhqWKvu0.net]
CPUのボトルネックを解消しないと

273 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 07:40:33.31 ID:ReEqv19R0.net]
モニターを主軸としたPC構成が必要になってくる。

つまり360hz購入者は自ずと全体的なアップデートを迫られますので、やはり財布のヒモが絡まる年末年始に出すのが最適だったのでは?

274 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 08:45:07.86 ID:tHwOKtIJ0.net]
モニタほど発表から発売までが長い製品もなかなか無いよな

275 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 10:50:28.56 ID:/xIvyURx0.net]
年内に出すって言ってた気がするけど年末商戦に間に合わないけど12/31にでも出すつもりか?

276 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 15:38:20.33 ID:g49jHRmg0.net]
>>193
ex2510は黒挿入ついているよ。
目立たないけど、公式サイトにはブラーリダクションってアイコンあるし、
説明書にはブレ削減機能がある。
海外のレビュー動画見ても、黒挿入について説明してあってあることを確認している
だから、VG259qとの違いはほとんどない

277 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/11(水) 20:02:11.91 ID:UbsdopeE0.net]
VG249Q1R-J買った人いる?

278 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 22:10:52.59 ID:US2LNT3L0.net]
360hz
https://www.dell.com/en-us/shop/alienware-25-gaming-monitor-aw2521h/apd/210-aycb

279 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 22:15:52.95 ID:U13Jeh360.net]
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /



280 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 22:25:10.24 ID:0cUOqTkU0.net]
クソデカアリエンワーロゴやめてくれ

281 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 22:38:28.84 ID:ysIbPR4F0.net]
g-syncいらねぇー
これ$150安くできただろ

282 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 22:53:08.30 ID:m4P9Mdp+0.net]
>>278
あれ?FULLHDなのか
2560-1440かと思ってた!

283 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/12(木) 23:01:58.38 ID:US2LNT3L0.net]
>>282
WQHDで360hzはまだスペックとか色々キツそう
今のとこは4k120hz、WQHD240hz、FHD360hzって感じじゃないかな

284 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 00:08:57.59 ID:0kdo7cg6r.net]
24.5インチならFHDでいいかな
それにしても高いが

285 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 00:47:32.50 ID:49bAnksc0.net]
DELLってモニターのイメージあまりないんだけど実はかなり頑張ってるよな
もしかしたらOEMなのかもしれないけど、高スペックなものをブラウン管のころから出し続けてる

286 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 02:33:59.95 ID:iZ4dI7Hg0.net]
>>283
どこにWQHDの240Hzモニタがあるんだ?

287 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 02:37:51.14 ID:PycGBKuAM.net]
>>286
数点発表されたやろ?アメリカでは受注も始まってたような

288 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 02:41:05.09 ID:PycGBKuAM.net]
オーメンなんかもう国内でも買えそうだけど

289 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 06:54:32.87 ID:hHHs8+IL0.net]
>>278
おま国



290 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 08:48:06.26 ID:gbRd1lJTa.net]
ASUS TUF VG27VQとVG259Qを同時に買ってデュアル環境一新しようと思うんだけど、他にいい選択肢あるかな?
前者で作業やコンシューマ、後者でPCゲーっていう使い分けの予定なんだけど

291 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 08:48:06.63 ID:gbRd1lJTa.net]
ASUS TUF VG27VQとVG259Qを同時に買ってデュアル環境一新しようと思うんだけど、他にいい選択肢あるかな?
前者で作業やコンシューマ、後者でPCゲーっていう使い分けの予定なんだけど

292 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 08:49:11.29 ID:gbRd1lJTa.net]
連投になっちまった…申し訳ない

293 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 08:51:40.81 ID:6nRZbjHO0.net]
湾曲買うなら湾曲でそろえたほうがレイアウト的にいいと思うけど別にその二つでも不便はないんじゃない

294 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 12:33:39.13 ID:nNwPY7Hs0.net]
>>286
ここ
https://www.dell.com/en-us/shop/alienware-27-gaming-monitor-aw2721d/apd/210-axsw

295 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 17:55:11.95 ID:kXXyPZrKM.net]
x27iってどうなの?

296 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 18:46:40.23 ID:TBLOtTvVd.net]
今VA使っててデュアルでTNかIPS買おうかと思ってるんだけどIPSだと反応遅いとかってある?
VAはブレるからTNだと変わるのかなとか思いつつキレイな方がいいかなとも思って迷い中

297 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/13(金) 20:30:55.63 ID:jad9MpLG0.net]
>>296
ハゲブサ2使ってるけど、前に使ってたXL2411Pと比べて特に遅いとか残像感があるって印象はない。
BENQの上位機種と比較検証してるサイトがあったけど、遜色ないって結果だったはず

298 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 00:43:29.71 ID:ITtOZUzl0.net]
>>297
まあ隼ほどのモニターならよさそう…
そこまでぶっこまないとIPS厳しいですかねぇ
早そうなのTNか安めのIPSか高いIPSか…

299 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 00:54:08.77 ID:YtvCep+40.net]
隼は安物だぞ



300 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/11/14(土) 01:04:55.51 ID:ITtOZUzl0.net]
>>299
買おうとしてたの144の安いIPSだから十分高い
絵もきれいで長持ちするなら高くない気はするけどね
今のサブで使ってる古いEIZO30000時間超えても元気だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef