[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/23 03:19 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]134



1 名前:UnnamedPlayer [2020/03/11(水) 00:29:43.91 ID:3sIt9Mue0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
wikiwiki.jp/fpag/

●前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]133
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1581579899/

●関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563955992/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 42[キーボード] (ハードウェア板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562994877/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

注意!現在、本スレに差別主義者の右翼が出没しています。
差別発言を連投する人が居たら各自殺害して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

927 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b762-U+S5) mailto:sage [2020/04/18(土) 18:58:41 ID:ZIN2ALVR0.net]
>>891
デスアダー耐久性は特に悪いと思わない
2つ前のモデルは、毎日2〜3時間くらいで3年半くらいで左ボタンが効かなくなった
普通くらいじゃないか

928 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/18(土) 20:04:29.70 ID:HQ8dxb5T0.net]
>>897
なんでG304なんだ?配信者やプロはほとんど使ってないぞ
重さも99gだ
現時点で無線は、Gpro以外買わんでいいと思うがなぁ

929 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/18(土) 20:24:14.70 ID:6UYAG75X0.net]
人による

930 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/18(土) 20:26:58.84 ID:OVg9Gu2d0.net]
prowl至上主義ってまだいたんだな

931 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-o94X) mailto:sage [2020/04/18(土) 20:32:50 ID:NaGDuQ4Ba.net]
確かに無難さはno1だと思うけどね
マウスって結局人それぞれだから本人が納得して買ったのなら問題ないし
gprwlより合う可能性もあるから否定するようなもんでもない

932 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/18(土) 20:57:48.43 ID:CISqNigdM.net]
g304電池込みで87gだったよ
100金のスペーサーと単4
gprowlは限定カラー一般販売するまで買う気起きんわ

933 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/18(土) 22:24:38.70 ID:TT1jXxPW0.net]
万人に最適なマウスなんて無いからな
高い水準で使えるマウスは名機と呼ばれるのだろうが
それ以上のオンリーワンは各々が自分で使ってみて探し出すしかないのだ

934 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-ycCE) mailto:sage [2020/04/18(土) 22:56:37 ID:y8F2LorD0.net]
手のサイズも指の長さも持ち方も手汗の量も違うからなあ
乾燥肌の自分には手汗かくこと前提のツルツルマウスは辛かったりするわ

935 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-tZ20) mailto:sage [2020/04/18(土) 22:57:17 ID:c8FdMtMt0.net]
結局はその人にあうかどうかなんだろうがつまみでローよりのミドルセンシだった自分にはg304は滑りすぎて駄目だったなぁ



936 名前:UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-WAmW) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:11:02 ID:47pQ+BsoM.net]
今使ってるマウスがおかしくてG703h狙ってるけど品薄っぽいから入荷までG303srで繋ぐってのありかな?

937 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5772-uvWx) mailto:sage [2020/04/18(土) 23:24:57 ID:cTKnywSO0.net]
g304の基盤をsensei rawに移植しようと買ってから、使い易いから愛機にしてたわ
今は、お試しで買ってみたviper miniがセンサー、滑り、頑丈さが良くて乗り換えた

938 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-YZF/) mailto:sage [2020/04/19(日) 01:24:47 ID:I28PSA180.net]
実際有線わざわざ買う意味ないし…
60時間も持つバッテリーを気にするニートは知らんけど

939 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-QUvG) mailto:sage [2020/04/19(日) 01:36:56 ID:wmmtaVpVd.net]
有線いいだろ
味がある

940 名前:UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-W65u) mailto:sage [2020/04/19(日) 04:36:08 ID:3t8NfPGoM.net]
先日ゲーミングマウスについてアドバイスもらったんだが、今度は初めてゲーミングキーボード買うんだけど
色々調べた結果ロジクールのg813タクタイルというやつかコルセアのch9110014jpと言うやつで迷ってるんだが、どっちがいいかな?
値段的には安いコルセアのほうをかいたいんだが、品はg813のほうが良さそう
ロジクールのキースイッチ、リニアも候補に入ってるんだがリニアはFPSに向かないというらしいけどやっぱりタクタイルのほうがいいかな
ちなみにやるゲームはPUBG

941 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 05:07:39.59 ID:asiuAFGZ0.net]
掃除しやすい方で

942 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5768-csEB) mailto:sage [2020/04/19(日) 05:28:22 ID:U1PE0Ook0.net]
デスアダーV2買ってみたけどRazer Focus+のmousetester恐ろしいほど綺麗だな

943 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 05:45:07.96 ID:2KP48oAR0.net]
>>916
リニアがFPSに向かないってどういう根拠だよそれ
FPSで気にするのは入力遅延とスイッチの感触の好みだけでいい、リニアもタクタイルもクリッキーも応答速度が同じなら全部一緒

944 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 07:32:25.95 ID:ryAJGuBD0.net]
スイッチは好みで選べばいいと思う
キーボードのテンキーは無い方が楽だよ

945 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-QUvG) mailto:sage [2020/04/19(日) 08:22:54 ID:wmmtaVpVd.net]
つってボイチャにカチカチ音をぶち込むのがクリッキー軸馬鹿どもね



946 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-enQN) mailto:sage [2020/04/19(日) 08:51:59 ID:xCEc2by90.net]
dpiスイッチにボタンを振り分けたいのでないならgprowl一択と言っていいと思うぞ
俺は少しでもマウスにボタン振り分けたいから仕方なく有線使ってるだけだ

947 名前:UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-W65u) mailto:sage [2020/04/19(日) 09:30:57 ID:3t8NfPGoM.net]
>>919
そうなんだ?
なんか公式のでもFPSに向いてるのはタクタイルって書いてあったしレビュー動画とかでもリニアはFPSに向かないって書いてあってさ リニアでもいいなら選択肢が広まるな
ch911004ってのはコルセアk65っていう有名なやつだったからこれにしようかと思ってるよ
でももう少し出してロジクールg813にしようか悩ましいな

948 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 11:27:57.92 ID:dQvtANsW0.net]
リニアの赤軸 銀軸がゲーマーには最もポピュラーだと思うが

949 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-QUvG) mailto:sage [2020/04/19(日) 11:46:21 ID:wmmtaVpVd.net]
タクタイルなんてゲーム用途だと一番人気ねえだろ
キーボード自作しちゃう一部の異常者たちはタクタイル好きだけどさ

950 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ d784-x3yN) mailto:sage [2020/04/19(日) 12:56:51 ID:ew4oRTRu0.net]
>>918
確か某鯖のオーナーが最近手に入れてたガラス面パッドでは若干乱れるって言ってた筈
まぁパッドが異色だからだって言われればそれまでだがやっぱり最新鋭のセンサーでも全ての滑走面で最高のパフォーマンスが出るわけじゃないからやっぱり相性は気にするべきなんだなって改めて再確認したわ

951 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 13:09:58.48 ID:PgMDSljC0.net]
S2とXM1で悩むな

952 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b747-Ho7r) mailto:sage [2020/04/19(日) 13:18:57 ID:u0ZR/CLE0.net]
なんでお前らメンブレンを一切考慮に入れないのだ

953 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 37e8-kygs) mailto:sage [2020/04/19(日) 13:25:42 ID:ZB7MooLE0.net]
Libertouch最高!

954 名前:UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-W65u) mailto:sage [2020/04/19(日) 13:56:36 ID:3t8NfPGoM.net]
なるほど、タクタイルのほうがいいのかと思ってたらそうでもないんだな、結局銀軸とかいうコルセアのk65のほうをポチッたわ、サンクス

955 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f95-thIy) mailto:sage [2020/04/19(日) 14:31:27 ID:K+c2qohS0.net]
店頭で触ってみるのが一番だが今はそれが難しいんだよな



956 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Pmj7) mailto:sage [2020/04/19(日) 15:12:57 ID:LbtypYKk0.net]
キーボード自作しててタクタイル好きな俺は異常者なのか辛いわー

957 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-95hm) mailto:sage [2020/04/19(日) 15:21:11 ID:dQvtANsW0.net]
自作界隈ではタクタイル人気だよね
逆に言えば自分でルブして音と打鍵を滑らかにしないとあまり良いもんじゃないという事の裏返しかもしれんが

958 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5772-uvWx) mailto:sage [2020/04/19(日) 16:02:20 ID:Glpz9IdC0.net]
チェリーmxタクタイルはルブしないと底打ち音やバネの金属音で不快

959 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-QUvG) mailto:sage [2020/04/19(日) 16:27:48 ID:njbq4rc5d.net]
タクタイルが一番キーボードらしさがある
クリッキーだと嘘くさいしリニアはグミ押してるみたいだからな

960 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-rMjX) mailto:sage [2020/04/19(日) 16:39:26 ID:v1LRTRko0.net]
Lubed Gateron Ink Black最高じゃ〜

961 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5772-uvWx) mailto:sage [2020/04/19(日) 16:41:52 ID:Glpz9IdC0.net]
>>936
gateron ink black 凄く興味あるんだけどどこで買ったのかと使い心地教えて欲しいです!

962 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 16:59:17.86 ID:njbq4rc5d.net]
亀頭みたいな触感だよな

963 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f40-Ho7r) mailto:sage [2020/04/19(日) 18:20:54 ID:cNwoeTEz0.net]
Gateronとかkailh、outemu軸はまだわかるんだが
RK61とかいう格安中華メカニカルで使われてるのは「Royal Kludge」独自の軸らしい
絶対ヤバいやつだよな

964 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/19(日) 19:14:30.08 ID:xCEc2by90.net]
K65銀軸で満足してる。キーボードはマウスみたいに新しい物は欲しくならんな

965 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-tZ20) mailto:sage [2020/04/19(日) 23:51:25 ID:r7jKptC40.net]
わざとやってるんじゃないかってぐらい打鍵音VCに乗ってるやついるよね…



966 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b740-Ho7r) mailto:sage [2020/04/20(月) 00:21:15 ID:AZGJU6/W0.net]
VC環境では青は使っちゃダメだね
茶色でも乗るし

967 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-o1R8) mailto:sage [2020/04/20(月) 02:19:49 ID:T3VUPapN0.net]
>>937
国内なら遊舎工房とかゆかりキーボードファクトリーで普通に買えるよ
海外ならNovelkeysとかかな
lubeしなくても割とスムーズだけどlubeるとめちゃくちゃ滑らかスムーズで音も良いし最高
個人的には軽めの打鍵感が好きだからSPRiTの55gスプリングに入れ替えてる

968 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 08:26:53.38 ID:JzwcAs1b0.net]
茶軸好きだけど音がな
リング付けてマイクはアームで机から遠ざけるくらいしかvc用の対策ないかね

969 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-liys) [2020/04/20(月) 10:02:32 ID:vydXnLmY0.net]
茶軸の底打ち気になるなら赤でもダメと悲観しなくてもいい
グラボでAIがノイズ除去してくれる時代がもうそこまで来てい

970 名前: []
[ここ壊れてます]

971 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b740-Ho7r) mailto:sage [2020/04/20(月) 12:22:57 ID:LvlL2FMb0.net]
茶軸でも少しうるさいし、赤軸だとちょっとリニアより過ぎるって場合はどうしたらええんやろ
茶軸にリングつける?

972 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-x3yN) mailto:sage [2020/04/20(月) 13:22:23 ID:UoSFn3y90.net]
オイル買ってスイッチに塗る
バラしてもいいし横着してハウジングとSステムの隙間に入るぐらいの薄い何かを買ってそれで塗ってもいい

973 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 14:54:19.00 ID:kANqGKM4M.net]
なんかまだ試してないけどDiscordのこの前追加された新しいノイズ軽減機能使ったらキーボードの音ちゃんとカットされるんやろ?

974 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 15:02:49.48 ID:/mrFlmjh0.net]
その代わり、人によっちゃ肉

975 名前:コもカットされることあるけどね []
[ここ壊れてます]



976 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-95hm) mailto:sage [2020/04/20(月) 15:27:51 ID:kANqGKM4M.net]
キーボードみたいな声してんのか!

977 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 16:18:19.29 ID:KX7J7STfM.net]
金朋の声で試してほしい

978 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 16:28:52.23 ID:mtj0xkoV0.net]
g-wolvesから50グラムでskoll小さい版出るじゃん
数値見る感じだとec2から高さ同じでちょっと短くして幅は1と同じって感じか
もう潔くec2まんまにすればいいのに

979 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Gmqe) mailto:sage [2020/04/20(月) 16:55:40 ID:shr4ux4j0.net]
あれサイズ的にはUL2と同等レベルの超小型だったはず
SK-L、SK-Sと来てるからSK-Mも出す気なんじゃないかな
今までの傾向的にEC1>SK-L>EC2>>>SK-SだからMが出るとしたらec2と完全同一か誤差レベルで小さくなるだろう
ところでワイヤレス出すっていう話はどこへ・・・?

980 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-o94X) mailto:sage [2020/04/20(月) 17:06:14 ID:sxbqZfKea.net]
HATIの小さいの出してくれないかな

981 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5768-csEB) mailto:sage [2020/04/20(月) 17:18:41 ID:mtj0xkoV0.net]
>>953
maxgamingの商品ページの数値だと長さ117幅64高さ40だからul2より全然でかくない?

982 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-eYhD) mailto:sage [2020/04/20(月) 17:30:50 ID:4DjINRPIa.net]
静音キーボード欲しいな
なにがいいんですか?

983 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a1-ZvIT) mailto:sage [2020/04/20(月) 17:35:14 ID:HidmvTBi0.net]
質問
キーボードに接続するコイル状のケーブルってなんの意味があるの?見た目だけかい

984 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-N1D2) mailto:sage [2020/04/20(月) 17:50:45 ID:UoSFn3y90.net]
>>957
直径が大きくなるから絡まりにくい、試したかったら余った何かのケーブルをペンに巻きつけるとかやってみ

985 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 19:50:25.91 ID:Qgs+zUsRd.net]
ケーブルをペンに巻き付けた程度じゃコイルケーブルにはならねえよ
ヒートガンやら熱湯ぶちこみやらで熱を加えないと



986 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 19:52:27.05 ID:Qgs+zUsRd.net]
あんまりあたためすぎると被覆が溶けてショートする可能性もあるからやるとしても自己責任で気を付けてやれよ
火事にでもなったら洒落にならん

987 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 20:30:07.57 ID:1qPeVpZ2a.net]
実際に使うって意味じゃねえよだから余ったって言ったの

988 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/20(月) 21:22:32.84 ID:HidmvTBi0.net]
>>958
ありがとう、性能は変わりないのね

989 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-QUvG) mailto:sage [2020/04/20(月) 21:45:21 ID:kxfeA35bd.net]
>>961
は?

990 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b740-Ho7r) mailto:sage [2020/04/20(月) 23:06:18 ID:iodfMV2C0.net]
>>961
障害者

991 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b747-Ho7r) mailto:sage [2020/04/20(月) 23:31:23 ID:GsfoQ95D0.net]
静音とか安定性とか絶対性能以外の部分をフォローしたいならメンブレンでいいだろ
今はコストしか見てないクソ雑魚メンブレン以外にも選択肢ほんの少しはあるしな

992 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-DHhF) mailto:sage [2020/04/21(火) 09:45:43 ID:F5/Y5jF70.net]
マウスのケーブルもバンジーまではストレートで、それ以降はカールコードでいいと思うがなぁ

993 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 12:26:12.68 ID:8ojsKdXFd.net]
コイルケーブルなんか他のケーブルと纏めにくいし邪魔だぞ
ケーブル全長も巻いてある分普通のケーブルよりもはるかに長くなるから、長さによっては電気的に問題出てくるのでは
まあ、10メートルとかにはならんとは思うけどさ

994 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 13:01:37.59 ID:6rCIERJk0.net]
例えば直径1.5cmのわっこを40個並べて20cm分のコイルを作ると仮定すると、コイル部分だけで約188cmもケーブルが必要
ケーブルの全長が長すぎると電圧が低くなり過ぎてキーボードが正常動作しなくなる可能性もある

要するに見た目以外にメリットないよ

995 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 13:20:44.49 ID:njjilDr9M.net]
無線でええよ



996 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:33:27 ID:8ojsKdXFd.net]
>>968
それくらいの長さなら問題無いよ
そのレベルで不安がるのはオカルトの類い
馬鹿丸出し

997 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:35:30 ID:8ojsKdXFd.net]
>>969
普通の奴「コイルケーブルってどうなの」
普通の奴「あんまり長いと良くないぞ」
普通の奴「見た目だけだろ」


馬鹿「む せ ん が い い じ ょ 〜 〜 ! !」

998 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-A4BN) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:38:26 ID:njjilDr9M.net]
地雷ふんじゃったかな笑いきなり発狂して草

999 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:41:40 ID:8ojsKdXFd.net]
>>972
いや、コイルケーブルの話してる最中に無線だなんだと検討外れな馬鹿丸出し発言をしてるお前を馬鹿にしてるだけだから
何勘違いしてんだ?
馬鹿だからか?

1000 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-uzbb) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:43:32 ID:QcBzkjZz0.net]
馬鹿はなんで馬鹿って言われたかわからないから馬鹿なんだよね馬鹿

1001 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:43:39 ID:8ojsKdXFd.net]
馬鹿「はっきょうした!おらのかちだじょー!」

まともな人「は?」


こういうことやぞ

1002 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-A4BN) mailto:sage [2020/04/21(火) 13:47:25 ID:njjilDr9M.net]
単発ワッチョイいきなりわいてきてゲェジの養護してんのほんま草

1003 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:00:11 ID:6rCIERJk0.net]
>>970
20cmのコイルだけで188cmも使うんだからケーブル全長は4mとか5mになるよね
実際カスタムメイドケーブルを作ってくれるショップなんかはケーブル全長が長くなりすぎると動作不良起こすって注意書きしてるところも多いよ

馬鹿は君かな

1004 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-o94X) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:00:34 ID:pZ4RdUQk0.net]
どっちを擁護するわけでも無いんだけどキーボードを無線にするメリットがよく分からん
たまーにいるヴァイオリンみたいに抱えたり膝上で使う人は別だけど

1005 名前:UnnamedPlayer (ワントンキン MMbb-pqZl) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:13:26 ID:NB7XBKM0M.net]
USB規格では5mまで許容じゃなかったっけ?



1006 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:17:11 ID:6rCIERJk0.net]
そんな決まりはないけど
太い電線を使えばもっと長くも出来るよ

1007 名前:UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-pqZl) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:36:03 ID:3fys+2CpM.net]
勘違いかと思って検索したら出てくるじゃんか
5m以上はリピーターが必要
qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=1366
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7861.htm

1008 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:36:14 ID:8ojsKdXFd.net]
>>976
狂ってんのはテメエだろ

1009 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:37:56 ID:8ojsKdXFd.net]
>>977
なんねえだろ
馬鹿か?
どんだけ長いケーブル作る前提なんだよこのキチガイは
算数もできねえのにぐちゃぐちゃ噛みつくんじゃねえぞ馬鹿

1010 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:38:23 ID:8ojsKdXFd.net]
>>980
は?

1011 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:42:38 ID:8ojsKdXFd.net]
ガイキチ「ぶっとい電線使えば!いくらでも長く出来るだらあ!」


USB規格「は?」

1012 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-DHhF) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:44:35 ID:F5/Y5jF70.net]
なんでこう荒れるんだよ

1013 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:44:56 ID:8ojsKdXFd.net]
ガイキチのせい

1014 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Ho7r) mailto:sage [2020/04/21(火) 14:55:01 ID:01GMQgI50.net]
通販サイトで検索すると大体上限3mがまで
あっても外部電力必要なタイプばかり

1015 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 15:02:27.42 ID:8ojsKdXFd.net]
2.0なら5メートルまではオッケーだろ



1016 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 15:10:25.19 ID:u8aJiPJEd.net]
FPSって青軸みたいなクリック感あった方が操作馴染むのかな

1017 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-A4BN) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:19:57 ID:6rCIERJk0.net]
発狂させちゃった
マジレスすると5m行かなきゃいいだけ!ではなく「(売る場合は)1本あたりの上限が5m」ね
細い電線だと5mいかなくても電圧降下しすぎて給電できない場合も普通にあるよ
自作する場合はそんな規格守る必要ないから太い電線を使って電圧降下を防げばいくらでも長くできるという話

1018 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:55:06 ID:8ojsKdXFd.net]
>>991
直径1メートルの線材使って100メートルのケーブルでも作ってろキチガイ

1019 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:55:44 ID:8ojsKdXFd.net]
500mAをぶってえケーブル作って遥か彼方まで繋ぐ漢

1020 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:56:25 ID:8ojsKdXFd.net]
>>991
ろくに知識もねえなら黙ってろ素人
死ねや

1021 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:56:59 ID:8ojsKdXFd.net]
ど素人「ぶっとい電線使うぞい」

頭の良い人「何言ってんだこいつ」

1022 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:58:04 ID:8ojsKdXFd.net]
ど素人「はっきょうさせちゃったwww」
(内心「うがああああ!!!ぶっ殺すぞぼけえが!!!!」)

1023 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 16:00:24 ID:8ojsKdXFd.net]
キチガイ素人の自作マキグソケーブル作成まだけ?

1024 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-QUvG) mailto:sage [2020/04/21(火) 16:01:24 ID:8ojsKdXFd.net]
さっさとぶってえ線材とやらで馬鹿ながケーブル作れや
無理か?
テメエの妄想の中で作ってもええぞ?ん?
ボケが
黙ってろカスガキ

1025 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 16:03:51.81 ID:8ojsKdXFd.net]
カスガキ大将様はさぞかし素晴らしいおケーブルをお作りにあらせられるのでしょう
どうなんだよ
あ?



1026 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/04/21(火) 16:09:59.41 ID:8ojsKdXFd.net]
ちん毛がよ
馬鹿

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 40分 16秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef