[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 04:14 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87



1 名前:UnnamedPlayer [2017/11/29(水) 12:26:33.16 ID:qmsjV9H5a.net]
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part86
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508981778/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

444 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 19:27:49.80 ID:39nObUdR0.net]
液晶の応答速度の1msと5msなら誰でもわかるぞ、むしろわからないほうがヤバイわ残像感が全然違うんだから

445 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 19:37:31.95 ID:6CP2Y6z10.net]
野生の馬さんクラスの反応速度を持った人たちが多いからな。
動画出したらチート認定不可避ですわ

446 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 19:40:59.95 ID:ZW32rWAdM.net]
プロゲーマーなので余裕

447 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 20:03:17.85 ID:NRTLDXGl0.net]
だから本人が見てわかるかどうかなんて関係ないって
ソムリエじゃないんだから

448 名前:UnnamedPlayer [2017/12/15(金) 20:03:40.37 ID:qzqlm8Vpa.net]
プロゲーマーライセンス持ってないやつがレスしてるとかマジ?

449 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 20:31:36.05 ID:MIK7D/ZA0.net]
>>426
ゲーム用にはならないのでは

450 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 20:44:15.18 ID:/7e3xewG0.net]
>>434
プロゲーマーライセンスとか持ってるやつがここにはいないだろ、ライセンスってPCゲーマーじゃなくてスマホや家ゲーしてやつだろw

451 名前:UnnamedPlayer [2017/12/15(金) 20:51:58.38 ID:r8YQTFj90.net]
5msと1msじゃ弾のでが違うからな
1msのほうがほんと押した瞬間でる

FPSとかでSRで置いてるときに勝てるようになる。

452 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 20:57:14.50 ID:yVC5wIqJ0.net]
普通にやってるだけでそこまでしないと勝てないのがおかしいよ
へっぽこがなにか言ってるだけ



453 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 21:09:57.27 ID:/S4v8sBS0.net]
1msにしたら彼女が出来ました

454 名前:UnnamedPlayer [2017/12/15(金) 21:17:35.96 ID:fV7QC0vd0.net]
LGのウルトラワイドのips、144hzのやつほしいけど4msってレートが上がると応答速度も比例して速くなるのかと思ってたわ

455 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 21:20:48.69 ID:UwAzmvT10.net]
偉い人はいいました、液晶購入はガチャだと

ドット抜け保証切れた直後にドット抜け出てきた事が過去にあって、クラクラしたことがあったわ
その後買い直した液晶もドット抜けがあって、泣きそうに
挙句スマホにもドット抜けが・・・おいィ?

先週発注したLDGC241HTBがやっと届いたので、ヒヤヒヤしながらチェッカーにかけたけど
何も問題なかったので歓喜ですわ

456 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 21:26:39.68 ID:qyHGRFeV0.net]
>>422
一言で説明すると、乳の揺れが滑らかに

457 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 21:41:26.05 ID:w7VDoA1c0.net]
通電したら思い出すんじゃね

458 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/15(金) 21:42:44.69 ID:R9COPN4Ua.net]
0.2秒とか言ってる奴いるけど、0.2秒は200msだぞ、分かってんの?

459 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 00:54:30.92 ID:Qq/b/Wqv0.net]
>>422
キルレ0.4が1.2になったその程度

460 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 01:14:59.24 ID:yP7IcHtt0.net]
32GK850G-Bって発売前はIPSパネルって予想されてたけど
31.5QHD平面144HzVAって何処から調達したのww
HDRないし1msでもないしサムスン量子ドットLEDではないよなー

461 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 01:19:31.42 ID:7L1s4L/pM.net]
2012発売のLG製の120hz 応答速度3msのやつ使ってるんだけど、最近の144hzモニターに変えたら色合いとか見易さとか変わるかな?

462 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 01:54:22.08 ID:A5DrKp9r0.net]
5msって一昔前のうんこ液晶の数値だからな
最速5msに10万出して買うPCゲーマーとかどうなんですかね?



463 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 01:56:32.43 ID:/ifwgqZ90.net]
むしろLG製かそれ以外かで大分変るような・・・

464 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 03:11:56.02 ID:ZGmr1XR30.net]
PG279Qなくなるってマジか…
買い時がわからなくてハゲそう

465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 04:19:07.16 ID:lPcoxiD50.net]
>>448
OD効かせてる数値だからPCゲーマーにはさほど重要じゃない
1msに拘るのって格ゲーとかやってる層でしょ

466 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 07:14:28.93 ID:HcPWcTBC0.net]
>>444
たとえ話だし元の話は50m走だぞ、自分がわかっとらんのでは

467 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 08:18:04.66 ID:z7U3E4qn0.net]
格ゲーは応答速度じゃなくて表示遅延が大事

468 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 09:25:43.83 ID:JZdF6yIM0.net]
応答速度が大事ってのは、高リフレッシュレートでゲームしてる時の残像感に対してだと思ってたんだけど
表示遅延のように語られてるのは、私が間違ってるのか?

469 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 09:27:39.63 ID:EadsaEgm0.net]
そろそろ電力会社の話する?

470 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 09:31:04.19 ID:wxfGi2pSa.net]
とりあえずつおいやつ買っとけばいいんだようるせーな

あ、VAさんはノーセンキューなんで

471 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 09:56:49.27 ID:hvZm6WQL0.net]
>>454
結果的にはっきり見えるまでに時間がかかるわけだからまったく無関係ではないけど
あまりにも勘違いしてる人が多いから、みんな放置してるだけかと

472 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 10:35:52.34 ID:SBA1jtSx0.net]
応答速度ってゲームパッドのボタン押してから画面に反映されるまでの時間じゃないの?



473 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 10:48:41.52 ID:b4r43xnyM.net]
キーボードのキーだよ

474 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 11:36:09.37 ID:wxfGi2pSa.net]
パパパパパパパパパ

475 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 11:42:18.31 ID:CEOzV+Tv0.net]
>>452
421UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a7-iA8U)2017/12/15(金) 18:15:18.31ID:NRTLDXGl0
>>420
いや見比べてわからなくても0.2秒早く画面に表示されて脳に届くって事実は変わらないだろ?
本人が体感してる(わかる)かどうかは関係ない

例え話で押し通すにはちょっと苦しいですね

476 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 11:50:57.95 ID:sZhviMwba.net]
千分の1秒はストレート全開で走ってるF1マシンの空き缶1個分くらいの差らしい

477 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 11:51:37.11 ID:GoBfEi530.net]
人間の知覚や応答速度なら5ms変わってもあまり影響ないだろ
0.2秒(200ms)も変われば違うだろうがな
しかし画面表示のブレや遅延のなさがプレイの快適さに影響する

478 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 12:23:20.40 ID:qQYUuN1l0.net]
ゴースト、残像感は連続的なものだから
1msと5msといった単なる数字では、感覚

479 名前:的な残像感をあらわしきれないでしょ
ゴーストは連続的だから、掛け算的な効果となって
1と5では、感覚的な効果が大きく変わるんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

480 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 12:38:55.54 ID:5Buo52LQ0.net]
iiyamaとacerとbenqの144hzで迷ってるんだけど、主な違いって何?
iiyamaやたらプッシュしてる人が多いけどbenqよりそんなにいいのか?

481 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 13:04:48.26 ID:qnik+/Ld0.net]
誰かプッシュしてたっけ?

482 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 13:09:31.70 ID:mbwDhenpM.net]
ぶっちゃけiiyamaやEIZO買うより差額で解像度高くするか1ランク上のグラボ買う方が良い



483 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 15:58:03.95 ID:pct0698rp.net]
>>465
iiyamaをプッシュしてる人なんてどこに居るんだよ・・・
少なくとも地球には居ないぞ

484 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 19:24:40.47 ID:oY6OiOsU0.net]
>>464
リフレッシュレート速い液晶だと、ゴーストやら残像感が気になるようなやつなんてないでしょ。
144Hzのリフレッシュレートだと7msで次のフレームの描画に切り替わるから、
普通にゲームやっていたらまったく分からないぞ。

従来の60Hz液晶だと次のフレームの描画まで17msもあるので、
液晶素子の応答速度が遅いと気になる。

485 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 19:37:14.00 ID:MIRp2Hwr0.net]
5msと2msは違いが分からなかったな。というか2msにODした方が画質が悪くて戻した。

486 名前:UnnamedPlayer [2017/12/16(土) 20:08:12.26 ID:6DEqgniv0.net]
FPSエンジョイ勢なんだけど
32UD99を買うのってバカかな?

proやりたいしと思って

487 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:18:19.43 ID:mbwDhenpM.net]
遅延を避けたいが為にわざわざ144HzのIPSではなくTNを選ぶ必要は無いでおk?

488 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:29:37.14 ID:9kO1nOu30.net]
TNてそんなに毛嫌いされるほど画質悪いの?

489 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:31:04.10 ID:ia3UaZSm0.net]
>>471
ここはPCゲーマー用のスレだからスレ違いだけど。
ProってPS4のことでしょ。それでもあえてアドバイスするなら、
それならPS4はProもノーマルも60fpsより上の表示には対応してないから
高リフレッシュレートの120Hzとか144Hzのモニターを買うのは完全に無意味です。
Xbox One Xも同じ。
で32UD99だけど4K液晶モニタでさらにHDR対応ってことはPS4 Proを念頭においていると思うけど、
最安価格で10万円ちかいならそのお金で4K液晶テレビを買ったほうが性能的にお得だと思うけどね。
たぶん4K液晶テレビでは最小でも50インチ付近からだから
PC用途で使うにはでかすぎるんで32UD99を選択肢に入れてると思うんだけどさ。

490 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:31:10.68 ID:wXUkfcoB0.net]
液晶の応答速度はただのカタログスペックで特定条件下での最速値だろ
海外のレビューサイト見たら同じ「1ms」でも
実測値はモニタによってかなりばらつきあるじゃん

491 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:34:02.12 ID:IA2IWZac0.net]
遅延と応答速度を混同してるのか分かってないの多すぎ

492 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:40:34.83 ID:z7U3E4qn0.net]
gtgで5msもありゃ応答速度はいい
遅延は1msが必須



493 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:47:46.68 ID:IA2IWZac0.net]
>>477
表示遅延1フレーム以下のモニターはあっても遅延1msのモニターなんてないぞ

494 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:51:45.88 ID:6NbpPzYi0.net]
>>473
TNしか使ったこと無いなら気にならんだろうね
1度でもIPSかVA使ったなら気になる
特にVA使った後ならクソ画質過ぎて話しにならん

495 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 20:53:49.08 ID:WwUCqQef0.net]
www.tftcentral.co.uk/images/dell_alienware_aw3418dw/lag.jpg

同じディスプレイコントローラを使っても10倍ぐらい信号処理の時間は違って来るという

496 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 21:52:39.90 ID:3WJnhp ]
[ここ壊れてます]

497 名前:XM0.net mailto: ViewSonicのXG2703とASUSのPG258Qどっち買うか迷ってるんですけど
どちらがお勧めでしょうか?
値段はXG2703のほうがNTT-Xストアで3万ほど安く売ってるのですが
価格.comのレビューをみるとなんか評判が悪くて迷っています。
あとXG2703は台座の部分がLEDで光るとあって、部屋を暗くして作業する自分としては
煩わしくてしょうがないのかなと心配しています。
やはり性能は同じでも、3万やすいぶん、XG2703のほうが不評だと考えてよろしいでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

498 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 22:23:31.56 ID:ia3UaZSm0.net]
>>481
ちょっとまって。ちょっとまって。
ViewSonicのXG2703はIPSパネルで144Hz表示可能で滑らかヌルヌル。
ASUSのPG258QはTNパネルで240Hz表示可能でで滑らかヌルヌル。

この2つの製品は同じ傾向の商品ではないよ?
わかってる?

499 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 22:37:35.88 ID:3WJnhpXM0.net]
>>482
あ、すみません間違えました
PG279Qでした

500 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 22:38:56.35 ID:H8GBQcbba.net]
いつも思うXG2703のあのレビュー1件の威力の絶大さよw
いや不評とかではなくXG2703良いモニターだよ本当に。軒並み評判良いし

501 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 22:46:08.77 ID:H8GBQcbba.net]
ちなみに台座のLEDは消したいなら消せるから心配するな

502 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 22:49:06.85 ID:3WJnhpXM0.net]
>>484
>>485
ほんと
XG2703の価格.comのレビューみて躊躇してしまいますよね・・・
台座のLEDは消せるんですね
なら本当に違いはただの価格差だけなんですね・・・
うーん



503 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 23:29:58.16 ID:TQu6L2Bs0.net]
>>437
こういう普通の嘘をマジに信じるのが今のPCゲーマーだからな

504 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 23:30:05.01 ID:qnik+/Ld0.net]
>>481
価格の批判レビューはちょっと基地害っぽい

505 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 23:42:00.40 ID:/ifwgqZ90.net]
ちなみに、N○T-XのXG2703販売価格は米Amazonでの販売価格よりも安いから、
今後在庫切れと同時に唐突に値上がりする可能性はあると思う

正直、なんであんな値段で販売できるのか謎

506 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 23:44:43.15 ID:/ifwgqZ90.net]
まぁ、あそこが異様な安売りする事あるのは良くある事ではあるけど

507 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/16(土) 23:53:24.06 ID:gftrDDXL0.net]
XG2703はこのスレで多数買ってる人いるけど不評は聞かないからな、俺も買ったけど不満はない

508 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 00:01:36.62 ID:jAdDkQcW0.net]
同じく
ゲーム以外の用途の方が多いからIPS液晶から選んだが
普段使いもゲームの表示も申し分ない

ただ、入力2系統しか無いんだからワンタッチ切替えに対応して欲しかった
そこだけが不満

509 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 00:22:21.48 ID:uXz82VGTa.net]
同じく入力切替えぐらいだなホント
価格の噛み付いてる人は興奮しておかしくなってるw

510 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 01:18:30.30 ID:24bvu+720.net]
価格コムで指摘されてる問題はあるが、俺環では使わないので指摘するやつはキチガイと言いたいわけか
欠陥品を買ってしまったことを認めたくないだけじゃん

511 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 01:40:18.20 ID:fBB/AvZs0.net]
ヤベェご本人登場っぽいぞw

512 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 03:02:49.17 ID:YzOVn/iS0.net]
遅延の話出てきたからついでに聞いとくけど、一番低遅延な最強ディスプレイ教えて



513 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 03:03:49.55 ID:jAdDkQcW0.net]
いや、アレは普通にキチガイだ

514 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 03:37:18.99 ID:FwvS3MtQM.net]
ブラウン管が最強です

515 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 03:50:22.96 ID:YzOVn/iS0.net]
>>498
今時なかなか手に入らないし机そんなに広くないし入力系統が貧弱だし解像度小さいし画面の端の方が歪むしブラウン管は60hzなのでNG
そもそも液晶ディスプレイスレなので液晶で頼む

516 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 07:52:11.37 ID:HLETA8UU0.net]
NHKが推し進

517 名前:めてる8kTV 個人で唯一買えるが値段が非現実w []
[ここ壊れてます]

518 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 08:44:06.42 ID:CW55+m2ld.net]
ブラウン管が60Hz…?

519 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 09:09:14.59 ID:GA+mP0m7a.net]
ぶらうんかんって100Hzとかあるよね

520 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 09:18:10.39 ID:NqnQ2Tj/M.net]
エアプか?

521 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 09:20:33.97 ID:P3LRgW8v0.net]
通常用途でも60Hzじゃ目が疲れて仕方がないのがCRTディスプレイだしなあ

522 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 09:23:29.92 ID:GA+mP0m7a.net]
HD解像度以上のブラウン管モニター欲しいけど中古しかないし
中古でも未使用品とかもなくて長い時間使われてるようなのしかないよね
SD解像度のブラウン管モニターなら色々残ってるけど



523 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 10:30:33.72 ID:Czk+/5Pa0.net]
CRT新品ある?

524 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 11:41:03.20 ID:T+IFI4LjM.net]
ねーよw
今時ブラウン管とか製造すらしてない
後進国ならあるだろうが

525 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 11:50:59.85 ID:fprRLYVJ0.net]
未使用の三菱の最終19インチとG520確保してあるけど、もう今更使うことも無い予感だわ…
自作板の売り買いスレでたまに未使用CRT出してる人がいたりする

526 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 12:51:59.85 ID:YzOVn/iS0.net]
ブラウン管って結構リフレッシュレート高いのな
テレビ放送に合わせて60かとばかり


で、低遅延な液晶ディスプレイ教えてくれないか

527 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 12:57:30.25 ID:WNhsCjGX0.net]
すげえな

528 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 15:38:33.53 ID:ZMgI09pRa.net]
遅延とか応答速度とかよくわからない俺に教えてくれ
ちなみに今まで所有したモニターは
XL2420TとS2716DG

529 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 15:41:47.91 ID:ZMgI09pRa.net]
ちなみに俺はゲームパッドでしかゲームをしないのでキーボードの入力の遅延がどうこうとかはよくわからないので注意してくれ
ちなみに所持しているゲームパッドは
デュアルショック4、 XBOX 360、ONE、エリートと豊富だ

530 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 16:07:22.78 ID:jJ4tBKPY0.net]
Googleって知ってる?便利だから使うといいよ

531 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 16:20:09.95 ID:YzOVn/iS0.net]
>>513
ggった結果がこれだよ
リフレッシュレートとか応答速度とか明るさとか解像度とかは洩れなく書いてあるのに遅延書いてあるディスプレイって滅多にない

なら、ねぇよ とか言わないで情弱の俺氏にも分かるように教えてくれよ

532 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 16:50:43.56 ID:mljHiwBO0.net]
ナナオのCRTまだ捨ててないけど、使ってないのに劣化してってる気がする



533 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 17:43:55.33 ID:KSuBq4J+0.net]
>>461
いやだから

419 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a7-iA8U)[sage] 投稿日:2017/12/15(金) 17:40:14.39 ID:NRTLDXGl0 [1/3]
よくこの手の話題で体感できるの体感できないのを基準にしてる人いるけどかなり頭悪いと思う

たとえばスパイクを変えて50m走が0.2秒タイムが縮まったとして、
計器なしで自分でその0.2秒を体感できないとスパイクの意味がないとでも思うのだろうか?

0.2秒反応が縮まることに意味があるのであって本人が体感できるかどうかなんて何の関係もない
良化さえしていればよい


元の話こっちだぞ?
50m走のたとえ話からそのまま0.2秒持ってきただけだろ
別に100秒脳に届くのが早いでも1億分の1秒届くのが早いでも文章の意味は一緒だろ
具体的なディスプレイの製品語ってたわけでもないのに意味わからん、マジでアホなのか?

534 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 19:52:44.32 ID:HIFoTkA10.net]
419の言いたいことは何となくわかる
スパイクの例えはないと思うが

535 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 21:26:22.44 ID:KSuBq4J+0.net]
>>517
まあ本人の反応速度がプロ級だろうが還暦のおじいちゃん並だろうが、
ディスプレイの恩恵で○秒早くなるの○秒の部分は変わらないからな

そして本人がプロ級でその変化が自覚できようが自覚できなかろうが恩恵があるってことや恩恵の絶対量は変わらない

それだけのこと

536 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 21:43:20.33 ID:aBMWlkRB0.net]
>>514
https://www.blurbusters.com

537 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 22:12:47.74 ID:wbaTSDHc0.net]
CRTって100hzもあんの!?
それほんとか
安く手に入るなら1台欲しいな 今どこで売ってる?

538 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/17(日) 22:23:25.80 ID:VA4WoMP20.net]
RAMDACを内蔵する最後の世代がMaxwellだしなあ

539 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/18(月) 00:54:50.23 ID:rtnVpba/0.net]
>>519
このサイトのどこにディスプレイの遅延について書いてあるんだ

540 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/18(月) 02:06:22.57 ID:WVlGUmM20.net]
>>520
多分解像度は絶望的やで・・・

541 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/18(月) 02:24:33.22 ID:Ig2q5iQf0.net]
俺が使ってたiiyamaの22型CRT(30キロちかい)
最大解像度2000とかそんなんだったぞw
リフレッシュレートは80とか90とか…

試合に勝つ為に大昔のスーパーレトロCRTを探し求めるという
シュタインズゲートみたいな展開をよく妄想する

542 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/18(月) 02:30:20.98 ID:PqIUVl2d0.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1097363.html

以前本スレにAOU SuperTN27インチWQHD165Hzとして貼られてたROG SWIFT PG27VQ発売来たね
確かに他のTN(350 cd/u)と違って最大輝度:400 cd/uだけど白さが無くて綺麗なのかな?



543 名前:UnnamedPlayer [2017/12/18(月) 02:46:44.86 ID:pUP8Q+AT0.net]
>>524
シュタインズゲートのvitaの中古、どこにも売ってないんだが・・・
新品で買わなきゃダメなのか・・・

544 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/12/18(月) 02:52:24.63 ID:Ig2q5iQf0.net]
XG32VQ
https://www.amazon.com/Strix-XG32VQ-31-5-Inch-Screen-Monitor/dp/B077K87CWL

海の向こうで明日発売みたい
700ドル、結構安かった
日本にはいつ来るかなぁ…

シュタゲはPCでやってくれよな〜たのむよ〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef