[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 00:56 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 590
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昔のFPS面白すぎてワロタwwwwwwwww



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2008/08/12(火) 15:14:54 ID:19fzIdnJ.net]
DOOMおもしれえwwwwwwwwwwww
シーフもおもしれえwwwwwwwwwwwwwww
システムショック2おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwww
デウスエクスおもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今のFPSつまんなさすぎてワロタwwwwwwwwwwww
さぁアンリアルやんぞwwwwwwwwwww

401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/01/04(土) 18:49:06.10 ID:z9WOWefq.net]
考えてみっと、DOOM3からでさえもう10年になるんだな。

402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/02/03(月) 17:32:03.73 ID:KaIuoExb.net]
doomは今やっても面白いから困る

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/04/17(木) 02:08:26.81 ID:OGb4Nsgz.net]
なんという亀レス・・・

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/04/29(火) 22:38:47.31 ID:m9hSNm5R.net]
Land of the Dead
2005年のゲーム。
win7でも動いた。

このゲームのmodって、ゾンビ3倍、Epidemicぐらいしかないかな。

405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/04/29(火) 23:03:04.97 ID:wxsPBcpU.net]
マルチのインベージョン向けのカスタムマップなら結構リリースされてた
ゲームがゲームだけにホラー映画の舞台がモデルのマップなんかもあって良かった
追加武器もあったしマルチの新ゲームモード開発なんかもされてたような
リリース当初から数年はwww.undeadgames.comがコミュニティサイトとして活発だったけど
もう何年か前にゾンビものポータルサイトな感じに模様替えしちゃって今じゃ廃れきってるな

406 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/04/30(水) 00:18:36.96 ID:J5uhoj7b.net]
>>405
マルチ覗いてみたら鯖が10ほど立ってた、人がまだおったw
Red Factionなんて、鯖すら立ってなかった。

シングルmod調べたけど、hitしねえや。

407 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/07/09(水) 10:27:27.88 ID:z2lEUO0J.net]
DOOM3とかFar Cryから、もう10年経つんだなあ。
さすがに10年経つとグラフィックは古く見えてくるが、それでも
その前の10年の劇的な変化と比べたら比較にならないほど差は小さい。

早い話、1994年の最先端が初代DOOMで、2004年の最先端がDOOM3やFar Cryだからな。
この差と比べたら、2004年と2014年の差も大したことない。

408 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/09/16(火) 00:48:55.75 ID:/WAufXXW.net]
>>404
懐かしいなwグラフィックは荒いが、顔怖いし、なかなか難易度高くて、群れて寄ってくる感じは昔のバイオハザードみたいで
面白かった記憶がある。武器ダメージが部位に関わらず固定ってのがきつかったなぁ。たしかゾンビはライフル4発だったよな。

409 名前:UnnamedPlayer [2014/11/20(木) 01:43:31.98 ID:L5/pKAIa.net]
va



410 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/11/25(火) 22:28:06.92 ID:jBtD71UB.net]
pentiumGグラボなしで無料で遊べるfpsってない?
スレチだったらすまん

411 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2014/11/26(水) 09:18:12.30 ID:XuTmDX8Y.net]
ログを見てタイトルにピンとこないのなら別のスレかネトゲ板にどうぞ

412 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2015/11/04(水) 19:25:26.41 ID:KTtdAJb3.net]
このスレ7年前からあるのか...

413 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2015/11/19(木) 12:40:41.04 ID:QWYJFMcF.net]


414 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2015/11/21(土) 14:11:32.83 ID:uJj83Mcu.net]
てす

415 名前:UnnamedPlayer [2016/01/21(木) 23:20:36.62 ID:59BTip1f.net]
死亡回避age

416 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/01/23(土) 04:38:45.09 ID:+rlmqY78.net]
ソルジャーオブフォーチュン

417 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/02/01(月) 10:49:52.54 ID:PtsXyT9D.net]
BlackっていうPS2のFPSがくっそ面白かった
またやりたいな
なんであれ続編出なかったんだろう

418 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/02/04(木) 12:03:11.38 ID:vTDcbgML.net]
久々にグローバル オペレーションズやりたい

419 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/07/06(水) 09:15:15.67 ID:aip1sQNS.net]
a



420 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/10/08(土) 17:32:07.67 ID:ux046zIx.net]
なんとなくスレ読んでしまったよ。
俺は、リアル系とかいって、ドットサイトがなくなって、
ランダムに弾がバラけるようになってやる気がなくなったな。
コンシューマに合わせてオートエイムまで出てきてな。
マウスさばきを競って、変則的にジャンプしながら、ヘッドショット
狙い合うのが楽しいのに。
まあ、下手なのはいつまでたっても下手なままなんだが。

421 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/10/15(土) 22:36:47.58 ID:A52qXWRw.net]
このスレを殺すわけにはいかんのだ

422 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2016/10/28(金) 14:08:18.73 ID:GolmU/6O.net]
mohaaやりてえよお

423 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/16(月) 22:54:30.89 ID:WORcccCz.net]
このスレ一気に読んだ
ここにいた人たちはどこへ・・・

424 名前:UnnamedPlayer [2017/01/17(火) 13:29:53.12 ID:c0f5t0AX.net]
未だに遊んどるで

425 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/17(火) 13:30:54.63 ID:c0f5t0AX.net]
sage忘れちゃった
すまんな

426 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/17(火) 15:16:35.89 ID:97B8cLoq.net]
64の007ないとかにわかすぎる

427 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/18(水) 19:24:31.58 ID:fuuHFfUT.net]
64の007って何気にすごかったな、ほとんどのオブジェクトを破壊可能だし
手榴弾やロケット弾の弾道は発射時の慣性考慮されてるし
リーンなんかも再現されてたんだよな・・・

428 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/19(木) 17:25:36.56 ID:TloGJq35.net]
Turokみたいにリマスターされればいいのにな

429 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/01/22(日) 00:52:39.95 ID:Drw52YYU.net]
ゴールデンアイのリマスター自体はあるが...



430 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/12(日) 22:03:42.98 ID:z3Tn/ak+.net]
この辺の時代は天国だった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154432.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154437.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154439.jpg

431 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/13(月) 19:18:07.75 ID:uYOCkBev.net]
>>430
物持ち良いね、懐かしいのがごろごろ…多分同世代だな
当時は洋ゲーの専門誌とかあったな、まさに天国だった
Blood、Shadow Warrior、Q1、Thief辺りは今でも遊び直ししたいくらい思い入れがある
I live... AGAIN!

432 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/17(金) 18:09:42.87 ID:69IQLool.net]
洋ゲーの雑誌何だったっけ?忘れた。
毎月体験版が楽しみだったな〜w

>>430
凄い!宝だ
その頃面白いのが多かったね

433 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/26(日) 08:04:59.47 ID:PeE47GNc.net]
PCGAMERじゃない?
札幌でもでかい本屋でも取扱いあったけどいつからかアメリカンな洋雑誌の取扱い自体やめやがった
奴らの楽しみ奪ってどうする

434 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/02/26(日) 12:31:31.30 ID:yoLK5YlG.net]
>>432
4gamerは隔週か不定期だかで雑誌出してたね
必ず体験版CDついてた
あとログインとかも

435 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/03/08(水) 08:52:45.44 ID:yL7+kjZv.net]
>>431
安価振ってる先の奴が貼ってる画像
1枚目が2014年にiPhone5で2枚目が2015年撮影でiPhone6
どっちも今撮影してないし拾ってきた画像の臭い

436 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/03/09(木) 20:32:25.28 ID:Tvem3GBh.net]
まぁ自分の物とは書いてないし

437 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/03/09(木) 23:40:50.48 ID:q5Ur/f0w.net]
>>435
何回も某板で貼られてるやつだし
そんな報告いらんよ

438 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/03/11(土) 20:31:59.74 ID:4nQkLfT4.net]
パーフェクトダークまたやりてえなぁ

439 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/03/12(日) 08:25:59.96 ID:O4SCOM9y.net]
>>435
すまん、それ俺が撮影して貼ったやつ
確かに撮影時期はそれくらい



440 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/05/27(土) 20:54:26.27 ID:ilfX4cWb.net]
Borderlands2おもしれー!

441 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/06/07(水) 16:19:05.03 ID:0xrtxPa4.net]
誰もおらんか

442 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/06/08(木) 01:12:29.83 ID:ocHP6ISq.net]
ここにいるぞ!

みんな知ってたらすまないが、最近ある方法で昔のsafediscやsecuromなどのプロテクトがかかった
ゲームをwin10 x64上で動かせた。(割れとか危なげなNoCDパッチじゃないよ)
方法書いてある所のURL貼ってもいいけど迷惑かかるといけないので自分で「windows10 safedisc」とかで検索してね。

SoF2が動いたときは感動した。プロテクトかかってないSoF1(サイバーフロントの廉価版)はなぜか動かないけど…
securomも動いたけどバージョン違いは勘弁ってことで。

starforceはアウトだった。バージョンによるのかな?

パッケージ版のゲームが動かないで眠らせてる人はぜひ試してみてね。大した手間じゃなかったから。

443 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/06/12(月) 21:54:57.96 ID:DZ/4Eyln.net]
今、大刀プレイしてるのって日本で俺1人だろう

444 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/06/13(火) 06:29:54.44 ID:XdV5+oS3.net]
>>443
英語版はちょっと前に非公式パッチでたしgogでも販売開始されたし
一人ってことは無いと思う

445 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/19(水) 12:01:29.71 ID:annQTn6B.net]
グラフィックって極論するとポリゴンの面の多さと、
それに貼り付けるテクスチャの精細さに尽きるよね?

まぁ炎の表現とか埃の表現とかもあるんだろうけどさ。

446 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/19(水) 21:13:28.39 ID:6FFY9XRO.net]
ライティング関係もかな
他が同じでも見え方が劇的に変わるしな

447 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/19(水) 21:19:35.74 ID:SsCyRnoM.net]
ポリゴン数とテクスチャ品質だけじゃだめなのは国産スマホゲーなんかの
高解像度なだけのプレステ2みたいな安っぽい絵を見ればわかると思う

448 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/19(水) 21:39:48.22 ID:annQTn6B.net]
あーライティングね、確かに

この間System Shock2を終えたんだけど、
18年前のゲームなのにやってる最中めちゃくちゃ面白かったんだよね

ゲームは本当にグラフィックだけじゃないわと思った

449 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/20(木) 03:35:26.39 ID:c2lrD0wv.net]
System Shock2ってずっと気になってたけどやっぱ面白いのか
ただBioShockがかなり単調に感じて途中で止まってるから
その原型という誉め言葉に逆に躊躇してるw

ちなみにグラフィックに拘らないなら同時代の初代Deus Exが超おすすめ
シナリオ・システム・BGM共に俺の中では未だに最高傑作の一つだぜ



450 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/20(木) 08:57:21.80 ID:ozd2/ZS1.net]
フフフ

当然、発売当時にアイドスから出てた完全日本語版を
購入してやりまくったぜ
アレもめちゃくちゃ面白かったな

System Shock2はBioshockよりDesuExの方に近いと思う

451 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/07/20(木) 10:55:05.77 ID:c2lrD0wv.net]
そうか、なら今度のセールで買ってみるよ
俺もCD版は持ってるけど、探してインスコが面倒で少し前のセールでSteamのGOTYを買った
Deus Exがどうか知らんが古いレンダリング方式はWin10上ではエミュらないと動かないって話も聞くし
まあ買い直してよかったかなと思う
暗証番号とかほとんど忘れてるし、手順を間違えてキーを拾う前にピッキングしちゃったり
見つかってみっともなく逃げ回ったりしてるけどやっぱ面白いw

452 名前:UnnamedPlayer [2017/07/31(月) 03:02:29.76 ID:4tu3Dnkt.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
dergt.simplecharity.com/0730/

453 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/08/03(木) 18:09:52.60 ID:mqmhq+Ti.net]
初代Far Cry面白いな!
作り込まれた広大なマップと自由度の高い戦略・戦術
終盤でグラフィック設定いじってないのに気が付いて最高にしたら
思ってたよりメチャクチャ綺麗になったから終わったらもう1回やろう
ちなみに日本語化と非公式パッチとミニマップMOD入れてる

454 名前:UnnamedPlayer [2017/08/04(金) 07:44:29.38 ID:mSCADOnd.net]
ソニー株式会社を退職しました
startp.marieblazek.com/z0804.html

455 名前:UnnamedPlayer [2017/08/06(日) 03:51:57.04 ID:KTrJb4OB.net]
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
xartp.wolmerica.com/shihanki/

456 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/08/07(月) 20:51:22.93 ID:baZxsv6a.net]
メダルオブオナー アライドアサルトまたやりたい
あそこから始まった
あれで俺の人生大幅に狂ったよw

457 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/08/08(火) 09:02:44.87 ID:Pjohwy3k.net]
このスレだけが俺の癒し

458 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/08/09(水) 11:43:31.40 ID:GyBlF0rx.net]
昨日、sin-罪-をインストールしました。
盆休みにやりまする。

459 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/09/09(土) 22:31:18.58 ID:e7MxsGqA.net]
うぃすきー!たんご!ふぉっくすとろっと!



460 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/09/10(日) 12:43:01.86 ID:X+hbQs51.net]
懐かしいBloodの動画を漁ってたら、まだ現役なSourceportやリメイクあって感動した
DoomやQuake系よりはマイナーだろうけど、コアなファンに愛されてるなーと思った

M210Projects - BloodGDX / Blood Crossmatching
m210.duke4.net/

Blood fan remake
www.moddb.com/games/blood-fan-remake

461 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/09/10(日) 21:49:08.72 ID:2Lo72h/n.net]
Facebookで外人がお前らDoomとQuakeばっかりじゃなくてBloodも話題にだせよってぼやいていたなぁ

462 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/10/29(日) 09:13:08.57 ID:+ZFULXoU.net]
ここをみて、ひさびさに無印FEARをプレイした。

グラなど最高設定でもしょぼいけど、
オーバーヘッドフォンで部屋を暗くしてやると、
突然のアロマにオシッコちびりそうになる。

今のFPSにない演出でまだまだ遊べる。

463 名前:UnnamedPlayer [2017/12/26(火) 13:08:33.10 ID:uXvLowVZ.net]
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

8F10571E2L

464 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/05(金) 19:26:45.76 ID:6p8xl6Uj.net]
わっちもずっとハイエンド思考でGPUに金かけてきたけど今はもうローエンドで十分よ

465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/01/06(土) 11:43:49.72 ID:CzDCwUIR.net]
Steamのセールで昔のFPSを100円くらいで買う

466 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/09/03(月) 01:32:05.93 ID:ZXz2CthC.net]
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。♪
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

467 名前:UnnamedPlayer [2018/09/23(日) 09:01:24.53 ID:Qj+2qf0T.net]
保守

468 名前:UnnamedPlayer [2018/09/23(日) 21:03:19.53 ID:kktpphut.net]
nightpoint.io/
ここのNorthAmericaの赤チームに居るQQQってのぶっ殺したいんだけど

469 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/10/07(日) 08:29:31.85 ID:VKjd8u63.net]
>>462

I LIVE AGAIN

けっこうやった



470 名前:UnnamedPlayer [2018/11/16(金) 18:45:08.00 ID:qEk2hseM.net]
保守

471 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/11/20(火) 09:02:39.20 ID:eS7yQhbi.net]
このスレ見つけて読んであーわかるわかるって思って日付見たら10年前のスレかよ
10年間FPSは停滞してるってことか

472 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/11/26(月) 10:28:42.40 ID:HLdM28EX.net]
停滞してるのはこのスレだろw
ファーストパーソン自体はマルチ・クラフト・逃げゲー・VRと進歩してると思うぞ

473 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/12/16(日) 00:53:48.67 ID:2J6DB/mK.net]
Bloodと言えばNight Dive Studiosがリマスターするらしいな
4、5年前にDevolver Digitalがリメイクしたいけど権利高すぎて買えないとか言ってたものの
残念ながら思い果たせずだな

474 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/01/15(火) 02:00:39.96 ID:0oENaIzH.net]
>>1
No One Lives Forever
色物FPS
面白いよ

475 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/01/15(火) 23:07:19.41 ID:xumn60l0.net]
今じゃ当たり前だが、Fuckだのmotherfucker連呼するゲームってKingpinが初だよね。

476 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/01/16(水) 16:40:14.96 ID:vE1nPqso.net]
初代Deus EXでこっちに気付いた敵が「ピッグ!」とか「サノバ・・・」とか言ってて
放送禁止用語を避けてるな、と思った覚えがあるな

477 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/01/16(水) 18:47:38.48 ID:xUXOlFM5.net]
対戦系FPSは初代Unreal Tornamentから一歩も進化してねえな

478 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/02/23(土) 02:49:21.85 ID:WWQ0ryzl.net]
シリアスサムはゲームとしてもネタとしても面白かった

479 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/04/03(水) 08:26:42.49 ID:aLHHv0KZ.net]
面白いからやろうぜって誘うと二言目には「グラが…」って帰ってくる哀しさ



480 名前:UnnamedPlayer [2019/04/30(火) 09:23:08.41 ID:wdeY7+h3.net]
平成最後保守

481 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/04/30(火) 09:56:38.51 ID:g4MWZTMO.net]
gzdoomが日本語化できそうという話が出てる平成最後

482 名前:UnnamedPlayer [2019/04/30(火) 17:36:58.52 ID:6Ei1heyT.net]
10年前のお前らがイキイキとしてる

483 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/05/12(日) 09:15:29.25 ID:VBLziSAB.net]
リアル系だと初代OFP、ベトコン、
スニーク系だとシーフと2作目2、NOLFと2作目、初代Farcry、
コミカル路線だとシリアスサム、ジャイアンツシチズンカブト
スポーツ系だとQuake3

この辺あたり(1998〜2004年頃)まではすごく楽しかった記憶がある

484 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/05/16(木) 17:34:10.59 ID:X+p6F69c.net]
今、思い出したように
クライシス2をやりだした思った。
武器のディテールが細密で今のゲームに負けてない!
早く次作4出ないかな〜

485 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/05/17(金) 05:26:52.96 ID:8zMKwXjs.net]
>>484
流石に完結したゲームに次回作を望むのはな・・・

486 名前:UnnamedPlayer [2019/05/17(金) 09:30:33.25 ID:2BGVnxEV.net]
Crysis2の話題がでるようになったか

487 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/05/17(金) 10:15:17.11 ID:J0/3xAux.net]
DUSK 75%オフ待ちしてんだけど

488 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/05/18(土) 18:54:51.53 ID:ZCZDNEbA.net]
>>484
>この辺あたり(1998〜2004年頃)まではすごく楽しかった記憶がある

ゲームデザイナーの進歩が著しかった頃だからな

489 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/06/03(月) 12:49:22.13 ID:q6/ugF60.net]
フォートナイトのエモートってルーツはUTなのかな。
UTの勝者ってダンスできたよね。



490 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/06/13(木) 16:34:25.97 ID:vRqxUa+U.net]
シリアスサムは良い。
また初代からやるか。

491 名前:おっさん mailto:sage [2019/06/28(金) 09:28:20.59 ID:h6MiPXyB.net]
あーーーーーーーーーっ、どカーン!

492 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/07/02(火) 08:39:14.18 ID:EbwFHcEl.net]
大量の骸骨犬や猛牛に吹き飛ばされながら、
ミニガンとロケランを切り替えて、数十分
画面内を走り回るゲームですよね?シリアスサム。

493 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/07/02(火) 19:30:25.81 ID:p/Jkg/E4.net]
3はなるべく敵を少しずつ出してた

494 名前:UnnamedPlayer [2019/09/26(木) 07:37:02.15 ID:jI/2kv2K.net]
やっぱFEAR面白い!
戦争FPS嫌いにおススメ。
暗い部屋でヘッドホンのプレイを奨励します。

495 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/09/27(金) 02:04:03.82 ID:06Ck1wqx.net]
2009年くらいのゲーム性と今のゲーム性の大きな違いってバトロワの有無くらいじゃないか?

496 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/10/04(金) 20:13:33.69 ID:z9J1Wai2.net]
ソルジャーオブファーチュンだっけ?
敵が悲鳴とともにバラバラになるやつ。
金玉撃つと内股になるのは2でしたっけ?

497 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/10/05(土) 19:18:23.74 ID:9Q7dJW/p.net]
そういえばGOGでXIIIが発売されたな

完全日本語版が以前パッケージで発売されてたから
日本語も入れてくれればありがたいのに

498 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/10/05(土) 19:21:10.26 ID:FdqSeqk7.net]
XIIIてリマスターの方じゃないのか
Ubiは手放した権利買い直したのかね
新しい展開でも考えてるのかな

499 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/10/26(土) 18:28:05.96 ID:RrICjhuf.net]
ペインキラーもいいゲームだった。
でかいボスは厄介だが、赤ちゃんキモいのが印象。



500 名前:UnnamedPlayer [2019/11/27(水) 00:54:05.04 ID:5lMHaDQ3.net]
FEAR1のAIとマップ最高だったなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef