[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 09:16 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 635
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】



1 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2020/01/14(火) 09:55:25.61 ID:ReLFRl82.net]
スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら

公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese

628 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/05(日) 19:15:48.98 ID:8/E+Lu2F.net]
PixelOver自体にはお絵描き機能はない。「シェーダー変換」と「キーフレームアニメ」がメイン。
自分はその中のキーフレームアニメ機能を、簡易Live2Dとして使ってるだけ(ドット絵向けAnimeEffectsと思えば良い)

シェーダーを使わないのは、個人的に加工特有の見た目が肌に合わなかったから
ロードマップにAseprite/PSD読み込みが入ってるから、対応したらこのスレでもユーザーは増えそうやね

629 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/05(日) 20:56:54.74 ID:OMic2QVB.net]
>>628
なるほどサンクス。

shaderかけたドット絵はメインにしないと思うけど、プロップとか背景の賑やかし作りにはいいんじゃないかと思った。
設定画からドットの叩きを作るのにも使えそう。

https://imgur.com/a/TLZYQMA
適当にマウスで描いたカメラロボット君。

630 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/08(水) 21:35:41.37 ID:5NtYgLc5.net]
PixelOverの画像あげてくれた人ありがとうとてもいいね。
3Dもインポートできるらしいから試しに買ってみるわ

631 名前:名前は開発中のものです。 [2023/03/03(金) 23:41:25.72 ID:gu/NM5R2.net]
画像をドラッグするとlayerだったりbackgroundだったりものによって認識違うのだけれどなんで?
画像の大きさで判断しているのかな?

632 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/03/04(土) 02:01:31.74 ID:K/3kDijy.net]
ちょっと何言ってるか分からない

633 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/03/04(土) 02:34:58.85 ID:oHMgCOQb.net]
Backgroundはコンバートしない限りはBackgroundにならんでしょ

634 名前:名前は開発中のものです。 [2023/03/04(土) 07:08:34.17 ID:SRjseUrA.net]
ごめん忘れて






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef