[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:54 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 10:36:50.22 ID:4iH9KwWI.net]
***の迷宮をリスペクトしたゲームゆるドラの迷宮について語るスレッドです。

samayoerutamashii
blog.livedoor.jp/strikess/

ふりーむ
https://www.freem.ne.jp/win/game/14792

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 10:51:44.89 ID:4VBYg4LX.net]
とりあえずパーティどうしようか迷う
ソードマン パラディン ガンナー ヒーラー ウィザードでいいんだろか

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 10:55:25.16 ID:9kSMMiU6.net]
大貫の肛門は激臭

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 11:07:33.97 ID:zq0gs5X1.net]
>>1
おつ

>>2
ソードマンは弱体化したらしいので微妙だよね

ガンナーの部位封じもデーモンの状態異常も中盤からはアイテムで補えてしまう
結局、普段のパーティはウィザード3属性各1人ずつ、ロード、後列パラディンに落ち着いてしまった
ボス戦だけウィザード1人抜いてヒーラーに変える感じ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 11:50:08.59 ID:cFUw3R7E.net]
後から追加される2つの職は運用してて楽しいんだよな
ゲーム開始時から使わせてくれればいいのに

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 11:53:54.15 ID:vZycnGCR.net]
何でこのゲーム最初からイージー設定なんだ
ノーマルは実質ハードなのか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 12:06:43.12 ID:zq0gs5X1.net]
>>5
クラッシャーって使ってどうなの?
ソードマンがUNKだったのですっかり物理火力に信用を無くしてしまったんだが

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 13:24:03.58 ID:cFUw3R7E.net]
>>7
まだ13Fだから最終的にはどうなるかわからないけど
今のところ瞬間火力が高いだけでウィザードのほうがダメージ源としては上だよ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 13:57:13.88 ID:XVeSog0g.net]
裏ボス全撃破までやったけどパラディン、ウィザード、ヒーラー(殴り特化、HP回復切り)、ガンナー(封じ特化+観測)、ロードで最初から最後までド安定だった
あと状態異常や封じをアイテムでやるにしても侵食攻撃ブーストは強いぞ
あれはパッシブの中でもかなり効果が高い部類

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 14:04:41.11 ID:iAEMA/Gf.net]
初心者は初スレでpart1とかつけちゃう
あるある



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 14:09:49.26 ID:zq0gs5X1.net]
>>8
そっか
じゃあしばらくは放置だなー
俺も今13Fだけどロードとウィザードの2人パーティーで探索してたから虎に追いつかれて詰んだw

>>9
そうなんだ
このゲームって状態異常が微妙で部位封じが優秀だから
ガンナーはボス戦で光るんだね
参考にさせてもらうよー

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 14:11:23.90 ID:zq0gs5X1.net]
>>10
まぁ伸びることを願うのは良いことだよ
それに2スレ目からは2階層になるかもしれんぞ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 14:24:39.53 ID:c9ZvEods.net]
>>6
本当は考えて戦わないと勝てないゲームにしたいけど、
ちょっとでも難易度上げようならキッズが煩いみたいな葛藤じゃない?
自分でデフォルト設定から弄ったならバランスに文句言えないだろうし

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 17:46:18.01 ID:4VBYg4LX.net]
ロードってイマイチどう扱っていいのかイメージ沸かないんだが、何を上げて運用すればいいんかな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 18:51:30.03 ID:XVeSog0g.net]
雑魚戦ではウェポンブレスや先陣の号令
ボス戦ではバフ枠と相談でウェポンブレスとリジェネブレス回すのが基本
結構手が空くのでその間は味方にアムリタとか投げる
あと火氷雷攻撃が主力なら六帝の旋律も強力だけどウィザードの場合はレイオブザラストが主力になった時点で不要となる

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 19:13:57.15 ID:JMFfz41h.net]
追加職もあるのか
どういう職なん?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 19:31:41.74 ID:NhYx8RLs.net]
あれ完成したのこれ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 19:42:05.65 ID:zq0gs5X1.net]
ずっと6層に篭ってウィザードのレベルを55まで上げた
つらい

>>16

【クラッシャー】

●前列特殊アタッカー●
機械仕掛けの大槌を用いて
敵を粉砕する高火力アタッカー
反面、体力の消耗も激しい

武器:槌
防具:重鎧 軽鎧 兜 小手 靴 アクセサリ

【ディバイン】

●召喚万能型●
神霊を召喚し使役することで
攻撃や防御、支援といった
様々なスキルを扱うことが出来る

武器:剣、槍
防具:軽鎧、服、盾、兜、小手、靴、アクセサリ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 20:02:22.98 ID:JMFfz41h.net]
>>18
なるほど情報サンクス
最初は職業微妙に少ないなーと思ったけど
後から追加されるんだったら結構戦略の幅広がって良さそうだな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 20:24:57.76 ID:zq0gs5X1.net]
>>19
作者のblogによると
新作は更に増えるみたいだよ
レベルとステータスの上限も遥か彼方まで引き上げて欲しいな

今のはメラゾーマではない……メラだ

をやりたいぜ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 20:54:09.86 ID:tT6nj2Nt.net]
クラッシュマスタリってシフト1と9の時だと後者の方が効果でかいの?あとHP消費系の技にも効果ある?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 20:56:34.29 ID:c9ZvEods.net]
工夫する楽しみが薄れるからあんまりインフレさせないで欲しいが・・・
まぁそういうステータス前提のボスを出さないのならこっちで縛るだけだから全然アリ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 21:09:59.07 ID:cFUw3R7E.net]
世界樹ファンだろうからインフレはないと思うけどな
窮屈にしてその中である程度の自由度を提示するタイプでしょ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 21:13:12.30 ID:6p7E3Rm3.net]
ヒーラーいなくても回復なんとかなるんか
なら火力役入れようかなあ…今火力役ウィザードしかいねえ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 21:43:05.58 ID:XVeSog0g.net]
状態異常回復に関してはヒーラーが強い
HP回復に関してはリジェネブレス+リインフォースのロードのほうが上だけどね
ただロードはリジェネブレスでバフ枠を一つ占有するという弱点もあるのでそれが嫌ならヒーラーがHP回復をすることになる
ちなみにヒーラーの物理攻撃ブーストは他職の者に比べると異常に強い(本家初代リスペクト)
ヘヴィストの低命中を解決する手段(一部状態異常、脚封じ、観測あたり)があればかなりの高火力を叩き出せる
スタードロップもウィザードの火力上げることができて便利

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 21:56:58.53 ID:zq0gs5X1.net]
>>22
>>23
原作はインフレ無しなのね
知らんかったなー
それなら今のままの感じだろね

>>25
リジェネブレスそんなに強いんか
ディバイドで一人だけガリガリ削れたパラディンのHPをも回復出来る感じ?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 22:07:43.90 ID:XVeSog0g.net]
>>26
それなりに回復力を高めたヒーラーがオールヒールを毎ターン連打してるのとさして変わらなくなる
回復量は最大HPに依存するのでパラディンはHPブースト振っておくと磐石
回復追いつかなければメディカ投げればいい
まあ本家でもこんな感じの回復職の置物化はよくある光景だったので仕様だと思う
このゲームは逃げ道である殴り特化が相当強いのでそういう意味ではかなりマシ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 22:16:03.35 ID:natXGaWO.net]
殴りヒーラーとクラッシャーって物理火力としてどっちがいいかなあ
粉骨もぐら多ヒット>ヘヴィスト>粉骨もぐら少ヒットって感じっぽいけど
クラッシャーはHP減りまくるデメリットがあるけど大物殺し的にはメリットとも言えるし

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 22:19:33.95 ID:XVeSog0g.net]
>>28
火力としてだけ考えるならクラッシャーは属性攻撃があるから火力としては潰しが効くと思う
殴りヒーラーは物理耐性高い相手だと補助に回るしかない点がネックだった
まあ自分はフルリフレッシュとバインドリカバリ(+侵食防御ブースト)目当てでヒーラーにしたけど

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 22:26:18.34 ID:natXGaWO.net]
まあクラッシャーも結局シフト消費技は使いづらくてほぼ物理になっちゃうんよね…
火力重視ならクラッシャーでプラスα重視ならヒーラーって感じかな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 22:31:52.91 ID:nxa1KA4d.net]
ソードマンはどうなの?弱体化されてポンコツになったの?
ガンナーも以前は悲劇の散弾が超火力だったらしいけど弱体化されたんだっけ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 22:43:00.65 ID:XVeSog0g.net]
調整前のチェイスはベルゼビュートとか散弾とかの多段技に対して命中回数分確実に反応するから異常に強かった
今はポンコツってほどではないと思うけどうまいパーティ構成が自分の頭では思いつかない
散弾は異常火力だったものが普通の高火力くらいに落ち着いた

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 22:48:03.94 ID:4VBYg4LX.net]
ボスのときに悲劇の散弾+ダブルアクション+チェイスレンジが強いんじゃないかという夢

パラディンのオールディバイドとチェイスヒールを組み合わせると無敵なんじゃないかという夢

試した人いる?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/23(月) 22:53:04.93 ID:XVeSog0g.net]
>>33
今のチェイスは多段攻撃に対しては1回しか反応しないので微妙
チェイスヒールのほうは全体攻撃や多段攻撃に対しては全攻撃が命中した後に反応する
つまり全体攻撃や高火力多段攻撃が飛んでくるとパラは普通に死ぬ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 23:06:57.98 ID:4VBYg4LX.net]
ありがとう
ソードマン外す決心がついたよ

パラディン ガンナー ヒーラー ウィザード ロードでやってみようかな

デーモンは微妙な気がするんだ····

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 23:57:22.99 ID:pet4tbyY.net]
状態異常より縛りの方が基本的には強力だし魔法火力ならウィザードでいいしな
デーモンの魅力というと即死技と最速で最強武器が作れることだろうか

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 00:16:06.08 ID:o7YLpuAW.net]
>>27
サンクスコ
ロードのスキル振り直して育てるわ
ウェポン、リジェネ、リィンフォース、先陣の号令あたりを取れば良いのね
属性防御バフは捨てちゃお

>>35
序盤はベルゼビュートが4発当たった時の高火力が重宝するけど
HPダメージもそこそこ大きいので長期戦では微妙
麻痺、睡眠、即死スキルもあれば便利だけど火力は低い
ガンナーのが使いやすい印象

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 03:10:47.63 ID:HtrCoH7+.net]
クラッシャーはもぐら最大Hitすればダントツで強いな
でも平均値だと結局ヒーラーと似たようなかんじになっちゃうのかな
しかしロマンがあって良い

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 03:19:06.37 ID:Jkx+WPoJ.net]
ここまでほぼ話題に上らないディバインはどんな感じなんですかね

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/24(火) 04:23:03.13 ID:t8EljUeE.net]
使ってて面白い職だし大抵のことはできるけど器用貧乏色は拭えない印象
召霊で使えるスキルは10振りしてもLv5相当(5振りだとおそらくLv3)なあたりとかは微妙感漂う
ただその中でも百花と漆黒は中々使えるし灼熱→ソウルブラストで爆発力もある
セイフティウォールも全体物理攻撃がくるとわかってる時とかは強い
あと他が持たない全体弱化治療や物防と魔防を同時に低下させるスキルを持ってたりする



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 06:02:05.42 ID:aLpVlNfL.net]
開始直後の攻撃スキル消費TP多すぎるわ感で
ウィザード無しパーティにしちゃったけど普通に強クラスみたいね

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 06:15:47.75 ID:t8EljUeE.net]
序盤は正直劣化デーモン感が否めないけど単体魔法が回せるようになってくるあたりから普通に強くなるね
もっとも紙装甲なのでパラで介護してやる必要はあるし
コストカットの発動運が悪いと一瞬でガス欠するという欠点があったりするが

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 13:30:10.46 ID:o7YLpuAW.net]
>>42
レイオブザラストもレベル4で止めておけばそこまで燃費悪くないよ
元素還元Lv5とコストカットLvMAXあればかなり連戦出来る

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 14:31:49.04 ID:t8EljUeE.net]
>>43
育成の話ならそれでもいいが上位魔法はLv5やLv10での倍率上昇がかなり大きいので無視できない
それとレイオブザラストLv10は4層ボスや最後のクエストボスに対して思いっきり突き刺さる

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 15:22:00.35 ID:o7YLpuAW.net]
>>44
コストカットをLv7で止めておけば
マジックマスタリLv10と魔法攻撃ブーストLv10を取ってもレイオブザラストをLv10まで上げられるね

ウィザードは結構SPキツいな

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 16:09:01.62 ID:1tE1DJ+O.net]
ウィザードって、TPブーストに振る余裕ないんすかね?
やっぱ育てる過程はレイオブザラストに一直線に振る感じでしょうか?
始めたばっかですが、TP足りない感に負けて2つほど振ってしまいました

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 16:47:20.45 ID:h0zGj3HQ.net]
休養はLv-2だしあんま難しいこと考えない方いい

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 20:58:29.76 ID:o7YLpuAW.net]
>>46
コストカット取らないなら足りると思うよ
まぁコストカット1回発動するだけでTPブーストLvMAX分以上のTPが浮くわけだがw

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 03:10:05.97 ID:OwjxDtGP.net]
最終だけ見てると育成段階で無駄に苦労したりするしね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 04:00:38.89 ID:FQBYE1zZ.net]
ソードマン結構使えるように思うけど中盤辺りから役立たずになるとかなのかな



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 04:22:41.59 ID:7sgJL+47.net]
>>50
チェイスの弱体化により火力とロマンを失った
控えめで安定しない火力の他には暗闇と物理防御ダウンぐらいしか付加価値が無い

クラッシャーは頭を封じることが出来るし瞬間火力とロマンに優れる
殴りヒーラーは火力の他にもHP回復や各種異常回復
毒、睡眠、脚封じ、魔防ダウンと幅広い活躍が期待出来る

よって自然と淘汰されていくものと推察される

ソードマンとデーモンは底上げが必要な気がするなぁ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 06:18:07.09 ID:1FwtfT2G.net]
ソードマンは二人入れたらまだ実用レベル
エクストラ込みで1ターンに10回チェイス飛ばせたりするし
デーモンは…状態異常付与率のピークがLv5なら悪くなかったんだが
ボス戦ごとに休養させてスキル組み替えないと札や香以上のパフォーマンスは発揮してくれないんだよなぁ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 08:40:45.26 ID:7sgJL+47.net]
単純なダメージディーラーとしてならウィザードでFAなんじゃないの?
パラディン(盾)
火力1
火力2
ガンナー(部位封じ)
ロード(回復&バフ)の構成が鉄板な気がする

火力枠2にソードマン2人を入れるのはどうなんだろ
状態異常回復がアイテム頼りだし
5体沸きの時しんどそう
ウィザード居れば開幕レイオブザラストでノーダメ
コストカット発動すればTPは消費どころか+25だからなー

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 09:03:58.90 ID:OwjxDtGP.net]
軽いTP消費で列にそこそこのダメージを与えつつそこそこの確率で各種状態異常
これで弱いわけもなく。特にウィズが完成するまでの道中雑魚

ただ、早熟で活躍のピークが早いわりに最終形態目指すとSP足りなくて>>52の言うとおり強敵には休養の繰り返しになったり、ガンナーにアイテム使わせた方が、になったり
睡眠が本家同様に物理ダメージ2倍だったら、トス役としてアイスコヒンに浪漫を求めれたのかもだけど

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 12:05:47.06 ID:3N93Myb8.net]
デーモンは序盤は余裕の一軍だったけど中盤以降は即死欲しい時だけ呼び出されるピンチヒッターみたいになってしまった
レジストカース欲しいなって時はあるけどそれだけのために入れる余裕もあんまりないしディバインも使えるしなあ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/25(水) 12:36:24.56 ID:ca9aHeeX.net]
レベル上げに関しては3層ペンギン狩りが一番かな
デーモンの即死上げて15階から降りて14階までの5体を回す
ついでにガンナーで頭封じ上げれば多少手間かかるけど経験値2倍素材も稼げていい感じ
これ完全に作者がレベル上げ用に作った敵なんだなと感じた

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 12:38:24.03 ID:+mMYmP6J.net]
ベルゼビュートが火属性じゃなくて無属性だったらなぁ
最強武器が第一層で手に入るのも美味しいしもっと使っていくんだけど……
封じと違って状態異常のアイテムは消費材無しで無数に買えるのも痛い

ガンナーのスキル振り迷うなー
ヘッドスナイプ、アームスナイプ、侵蝕攻撃ブーストまでは全振りしたけど
残りの32ポイント分をどう振るか悩む
レッグスナイプ10、スナイプマスタリ3、ダブルトリガー5、ダブルアクション10、先制スナイプ4として部位封じに特化させるか

ペネトレイト3、クイックドロー3、ファイアバレット3、悲劇の散弾10、鷹の目3、精密射撃10として散弾での与ダメに期待するか
後者の場合は部位スナイプを更に1つ減らしてスナイプマスタリも10にしたくなるなぁ
やっぱガンナーは部位封じが必要な時だけのお助けキャラ扱いのが良いのかね

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 12:43:26.55 ID:lKpIugng.net]
>>56
今三層攻略中だけど全く同じことしてたわ
つか四層行けばまたもっと稼ぎやすい所があるんだろうと思ってたんだけど無いんか

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 12:52:16.68 ID:+mMYmP6J.net]
あ、残り42ポイントだった(汁
ガンナーを火力役として使ってる人いる?
悲劇の散弾が下方修正されたらしいけど
使用感を聞かせてもらえたら嬉しい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 14:19:42.64 ID:1FwtfT2G.net]
散弾は当たらない ので運用するなら命中補助必須(本家のスコールと大体同じ)
倍率はシルバーバレットと変わらないから範囲攻撃として使えるのが強味なんだけど、もう一人範囲役入れて一緒に使わないとばらけまくって信用出来ない



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 14:21:14.56 ID:IosWxoPn.net]
>>58
19Fと20Fはエンカウント頻度が高い上に
入手EXPの平均が12kくらいあるから先陣レイオブザラストで高速殲滅できればがっつり稼げる
あとはクエストボスを安定して狩れるなら冠使えば1回300kとかだったはずだからそれもいいと思う

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 14:23:57.33 ID:s/LvN1Q9.net]
難易度はどっちでプレイするのが基本なの?
ノーマルにしか登場しないものが無いなら経験値の関係でイージー一択なんだけど

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 14:49:56.60 ID:1FwtfT2G.net]
イージー一択
ノーマルで通してやってるけど、低レベルプレイしたければ休養があるんだから経験値に差つける意味ないよなって思う
敵が一撃で吹き飛ぶようになるとレベリングに関してはノーマルでやる意味ゼロ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 15:10:27.30 ID:CMWe6k6v.net]
>>60
シルバーバレットと倍率同じってマ?
威力変わらないで命中低いとか、悲劇の散弾ホントに悲劇だな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 15:12:57.31 ID:+mMYmP6J.net]
ダークドラゴン倒したー
ウィザード一人だけLv66になってた……

>>60
有難う
大人しく部位封じ専用として運用するわ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 19:49:36.90 ID:l/hWaaNg.net]
逆方向の質問なんだけど各強ボスの想定クリアレベルが読めなくてレベル上げるのが不安になる
ノーマル5人PTの場合、5F10Fの突破ってLv13/Lv23あたりでいいのかな?
センスよければLv10/Lv20、みたいな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 20:42:59.54 ID:+mMYmP6J.net]
とある攻略記事によれば5階突破の目安はLv11
10階突破の目安はLv25とあるね
部位封じと特化型ウィザード使えばもっと低くてもいけると思う

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 20:47:03.48 ID:FQBYE1zZ.net]
チェイスソードマンか火炎デーモン採用してたらゴーレムは実際それくらいでいけた
ウィザードでもいけるだろう
全部居なかったらレベル14かかった

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 20:52:51.80 ID:+mMYmP6J.net]
確かにゴーレム戦ではベルゼビュートLv4の多段ヒットに随分と助けられた記憶があるなー
あそこがデーモンの最盛期だった
6階以降では雷ウィザードに出番を奪われてスタメン落ちしたけど

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:00:06.76 ID:l/hWaaNg.net]
ありがとう
今10Fボス前でLv21だから安心して避けてたFOEに手出す事にします



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:05:42.11 ID:4rVHP7W8.net]
あの攻略記事書いた人全部イージーでやったみたいだから
装備とスキルが適当ならそれで突破できるだろうけどいろんなパーティーが安定する目安レベルはもうちょい上じゃね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:11:01.49 ID:+mMYmP6J.net]
そうだね
職業にも早熟なものと晩成なものがあるからなぁ

獄炎獣はLv20にするアイテムで氷特化ウィザード2人作ってサクッと突破した記憶がある
アイテムで頭を封じて後列に置いたパラディンで前列ディバイドかけたら拍子抜けするほど楽勝だった

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:13:02.15 ID:OwjxDtGP.net]
多分、[ゆるドラの迷宮 攻略]でぐぐって最初に出てくるのだと思うけど、
あの攻略記事、難易度EASYで書かれてるからそこだけ注意なー

で、過去バージョンのLv制限を見るに、5FでLv20以上まで上げるとか10Fで40以上まで上げるとかは想定してないっぽいけど。
いわゆる本家みたいな階x3とかx2.5とかは。どうなんだろう?そのままリスペクトしてそうな気もしないではない

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:22:30.69 ID:+mMYmP6J.net]
殴りヒーラーのヘヴィストライクが思っていたより遥かに当たらないんだけど
これLv9で止めておいた方が良かったのかな
ガンナーの観測Lv10でどの程度補えるんだろ

あんまり当たらないようならクラッシャーかディバイン入れてみようかと思ってる

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:23:51.57 ID:1FwtfT2G.net]
獄炎獣は1ターンに2人ずつ殺されてなんだこれってなったけど、お香沢山持ってけば構成問わずLv20でいけると思う
その後のFOEも防御しながら状態異常アイテム投げつけてれば大体解決する

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:26:27.94 ID:OmQV663W.net]
ヘヴィストは観測で普通に当たるようになる
というか観測前提
まあ火力だけ求めてるならクラッシャーの方がいいと思うけど

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:40:14.32 ID:+mMYmP6J.net]
>>76
有難う
後衛がロードとパラディンで固定なんで
前衛の火力3人をどう編成して遊ぼうか悩んでるんだ
ウィザード、殴りヒーラー、ガンナーでやってたけどクラッシャーも育ててみるよ
黒竜の逆鱗もあるからディバインも育ててみるか
後から加わった2職は癖が強くて扱いが難しいね

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:51:08.95 ID:uEgZNjC2.net]
クラッシャーor殴りヒーラー、ガンナー、ウィザード、ロード、パラディンってPTが多そうね
やはりソードマン、デーモンは微妙枠なのか…
ディバインはなんかめんどくさそうで手を出してないって人が結構いそう

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:53:20.74 ID:Og5d6tM5.net]
ディバインとかクラッシャーっていつ頃使えるようになるんだ?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 21:59:31.93 ID:OwjxDtGP.net]
それぞれLv20くらいとLv30くらい。促成Lv上げアイテム支給とセットで加入してくれる



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 22:00:59.86 ID:uEgZNjC2.net]
クラとディバ6Fと13Fのイベント後

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 22:01:34.33 ID:Og5d6tM5.net]
>>80 >>81
素早い回答ありがとう
Lv上げアイテム支給とセットとは良い事を聞けた
世界樹4みたくフォローがしっかりしてるね

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 01:59:30.16 ID:O+WMwjks.net]
14Fの太陽か星野ような紋章が〜って部屋、入り方がわからないんだけど誰かわからない?
アイテムか何か?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 07:34:03.84 ID:H2YDZdbs.net]
デーモン……
てっきりもう出番無いかと思ってたけど
19、20階でまたちょっとだけ輝くんだな

>>83
もっかいフレイヤに話しかけてみ
そこを開くアイテム貰えるわ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:03:31.75 ID:n4NgHgMr.net]
>>83
正解のアイテム持って行くと選択肢が増える。
ちなみに1回発見した後なら依頼関係なしでも開けて入れるようになる。

君は心あたりが無いと偽って彼女を帰した後、こっそりとお宝を回収してもよい(不誠実

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:27:59.26 ID:ynyWLxmG.net]
うーんソウルブラストのゴミっぷり
杖持たないなら勇壮Lv1とったら英霊ツリーは全スルーでいいな

クラッシャーはどんなやり方でもシフト溜まらなすぎてもぐら叩き列のがずっとDPS高い
オートシフターやメタルクラッシュにシフトアップのレベル乗っても良かったんじゃないかってぐらい微妙

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:36:08.33 ID:H2YDZdbs.net]
結局、物理職は糞って認識で良いのかな
最強杖装備したウィザードマジ最強
もう火力枠全員ウィザードで良いわマジで

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 19:08:29.64 ID:iPdgUKPX.net]
このスレ見て始めたけど
パラディン、ガンナー、ヒーラー、ウィザード、ロードは、テンプレ入りしていいくらいド安定PTだな

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 06:37:40.83 ID:59oyBqHB.net]
殴りヒーラー使ってて気付いたけど
(ATK−相手DEF)にスキル倍率や物理ブーストがかかる計算式みたいね
ATKがゴミだからDEF高い相手にはヘヴィストでも1ダメージしか出ねえ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 10:21:32.94 ID:dMbF1sSj.net]
ゴーレム強すぎやろ
1層のボスという強さではなかったぞ
久しぶりにゲームで死力を尽くしたわ
レベル上げが大変なゲームだし、ボスでつまづくと大変だなこりゃ



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 10:50:28.32 ID:59oyBqHB.net]
1ターン目に全体物理をぶっぱしてくるので防御
全体物理以外のスキルは腕封じで封印できるので常に腕封じを狙いに行く
腕封じできてない時はパラが居てできるならラインガード

ただし侵食攻撃ブースト10にしてても通る確率は低く
ラインガードLv3の上から連打食らってHP満タンの前衛即死が起こり得る

パラ無しはともかく封じガンナー無しだとクソキツイかも知らん

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 11:07:37.21 ID:y+7EpHDs.net]
>>89
てことはレベルがカンストして最強槌を装備したら爆発的な火力が出るということか


ゴーレム戦はパッシブ捨ててラインディバイド真っ直ぐ取りに行った後列パラディンがいると凄く楽だった
腕を封じられるのがベストだとは思うけど
封じなくてもヒーラーの回復で十分間に合うようになる
火力はゴーレムの時点だとデーモンのベルゼビュートが頭1つ抜けて強かった
【前列】デーモン、ウィザード、ヒーラー
【後列】ロード、パラディン
こんな感じ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 11:30:23.77 ID:59oyBqHB.net]
一応ロードに火か氷を付与させてソードマンに通常攻撃チェイスやらせると
デーモンのベルゼビュートより攻撃面は楽に行けたと思う
HP減らないのもだけどTPに余裕ありまくるし

勿論チェイスは1人でいいしチェイスはスキルレベル2で十分なのでソードマンもこの辺だとかなり華がある

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 12:38:39.19 ID:eeR8qJrx.net]
状態異常の香買い込んで投げつけてればいいよ
前列は状態異常入るまでひたすら防御、HP減ったらアイテム使うキャラも防御して回復
死人が増えてきたら睡眠の香使って立て直し
下準備さえしておけばどんな編成でも問題なくスルー出来る
二層のボスも同じ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 12:42:00.25 ID:eeR8qJrx.net]
あ、ノーマルだとLvはそれなりに欲しい
1層ボスで10Lv、2層ボスで20Lvないとアイテム戦略は運ゲーになる

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 13:01:58.97 ID:ej2nTZph.net]
続編作ってるみたいだけどイージーとノーマルで取得経験値の差を無くしてくれないかなあ
今のイージーくらいの取得経験値でノーマル通してやりたい

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:33:52.71 ID:ipVViyHp.net]
このゲームで取り返しのつかないやらかし・周回しないと取り戻せない・粘るより周回した方が早い、ってどのくらいある?

ぱっと思いつくのは
・非買装備品を売却・捨てちゃう
・非買消耗品を不適切な場面で使い切っちゃう
・デーモン・ディバイン用最強防具を人数分揃える前にクエストボス仲間にしちゃう
あたりだけど

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 23:57:16.34 ID:wAIiYECq.net]
新作(リメイク?)の一層だけ遊べる体験版来たぞ
難易度による取得経験値の差が無くなったみたい

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 01:09:16.35 ID:QZ4XWpVL.net]
クラッシャーもディバインも最初から選べるし既存職のスキルもいろいろ変わってて楽しそうだな
完成するの楽しみにしとくか

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 01:11:44.89 ID:pJB24fk0.net]
早いな!?
基本ベースは前作のままっぽいけどスキル構成は結構変わってるか



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 01:20:30.34 ID:d43/DegC.net]
パッと見ソードマンとデーモンにテコ入れしてる感じか
後者は毒ダメージ上昇のパッシブ次第だけど

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 01:46:25.19 ID:pJB24fk0.net]
まだ全部見れてないけど、ディバインの召喚の中身も微妙に変わってるね。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 06:17:33.80 ID:BQYhmsi8.net]
結構あちこち細かい部分が修正されてる
スキル名が一部変わっただけでツリーに変化なしはヒーラーだけかな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 11:18:10.33 ID:yQZ82x1R.net]
スキル構成が変わるだけでも、かなり楽しめそうだわ
まずは前作をクリアしないとな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 11:32:23.57 ID:QZ4XWpVL.net]
>>103
物理攻撃ブーストがSTR上昇INT低下になってる
でもこのパッシブを上げるのは殴り特化だけだろうからINT低下してもデメリットはないね

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 11:40:33.37 ID:QZ4XWpVL.net]
R一通り触ったけど
・ダンジョンのタイルの解像度が低い、奥行きが見にくい
・レベルが無印イージーより上がりやすい(仕様?調整中?)
この2点が気になった

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 12:50:46.31 ID:pJB24fk0.net]
あー、やっぱり距離感わかりづらいよね。前作でもちょっと傾向はあったけど

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 13:33:11.36 ID:H+OBybTA.net]
やっと運命の楔を全封じで倒せたー

……ってソードマンの鎧とディバインの槍の素材かい

Rではまたソードマンが活躍すると良いな

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 13:52:18.82 ID:W79TDuMJ.net]
Rのダンジョン内容がほぼ同じならレアドロップ狩りはそっち待ちだなー

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 14:48:53.72 ID:H+OBybTA.net]
レアドロップって確率で落とすのってダークドラゴンぐらいじゃない?
初回で落ちたから確率はどんなもんか分からんけど



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 18:46:44.43 ID:yQZ82x1R.net]
15Fの寝ている巨大ペンギンイベント無視したんだけど
戦った方が良かったのか?
二度とイベントが起きないんだけどレアアイテムとかドロップすると萎える

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 19:51:12.41 ID:pJB24fk0.net]
別にその辺の大王ペンギン倒すのと変わらんよ。
強いて言えば我慢の調整にミスった時に逃げれないから、危険度が段違いに高いだけで

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:09:13.81 ID:sZ2sAr/F.net]
これ完成品?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:10:28.90 ID:yQZ82x1R.net]
>>112
おおサンクス
これで安心してプレイを続けられるわ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:11:46.68 ID:QZ4XWpVL.net]
>>113
無印はv4.12で完成
今はいろんな要素を改良したマイナーチェンジ版の迷宮Rを製作中とのこと

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:09:13.53 ID:H+OBybTA.net]
オリジンドネルク撃破ー

最強槌をゲットしたので殴りヒーラーとクラッシャーの両方で使ってみようと思うんだけど
クラッシャーのスキル振りが全然分からん

物理攻撃ブースト10
粉骨砕身10
かち割り3
だるま落とし5
もぐら叩き10までは取ったけど
後は何を取れば良いんだろ
クラッシュマスタリ+臨戦態勢はあんまり効果を感じられなかったし
粉骨砕身やもぐら叩きでHPが減ってもオートシフター発動しないように思うんだけど気のせいかな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:04:19.11 ID:LqKLrLfS.net]
クラッシュマスタリ10
シフトアップ1
血の暴走or大物潰し10(後者は目に見えて効果あるがディバイド必須)
TP50回復するシフトダウン10も悪くないがオートシフターが機能しないから使いづらい

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:32:10.60 ID:lEjJB3oM.net]
後列ディバイドを採用してるなら、大物殺しは強い。
もぐら連発ならHPは1が基本値だしね!

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 03:20:15.87 ID:lWrKqBqg.net]
>>117
>>118
ありがとう!
もぐら叩きのHP減少って1残るのかー
それは良いことを聞いたよ

残りスキルポイント24P
クラッシュマスタリ10は取るとして残り14P
シフト関連をどうするのか迷うところ
シフトアップ1だけ取って残りは血の暴走に回してしまうか
シフトアップ2
シフトダウン2
オートシフター5
臨戦態勢5という手もあるのかな?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 11:44:30.24 ID:u7stskaY.net]
パラディン系使う奴は世界樹やる資格ない



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 12:25:25.36 ID:lEjJB3oM.net]
Rパラディンはラインディバイドオールディバイド没収されたがな!
まぁ便利すぎたし。しゃあないか

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:09:58.71 ID:IlW03K33.net]
ディバイド系なんて使ったことねーや
属性全体攻撃や多段攻撃が来ると間違いなく死ぬし

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:48:13.95 ID:LqKLrLfS.net]
ラインディバイド以上は使い方良くわからんかったな
防御ブーストとガードHPマスタリとパリング最大までとった上で
エンデューロ10とアーマーブレス10とウェポンカース10維持してHPマックスから即死するし
暗闇とか麻痺入れるならパラあんま必要ないし・・・

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:00:06.32 ID:wvZtp2pd.net]
防御しても殺されるような全体攻撃にオール使ったりとか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:26:45.47 ID:WLRKBGNY.net]
オールディバイドは某クエボスの全体TPダメージを防ぐのに使ったわ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:52:36.36 ID:bo9zup2j.net]
ミラージュ難しいな
プリズムで敵の特殊多段にして反射しろってことかな
でも使いどころ限られるなこれ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 15:19:23.50 ID:lEjJB3oM.net]
ミラージュ、反射ツリー使おうと思ったらSPが足りぬぇ
状態異常・縛りツリー中心だと、本家カースメーカーから畏れよツリー抜いた感じで序盤から普通に運用できるんだが

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:50:07.92 ID:oeSMfGT+.net]
イージーでやってまだ5Fゴーレム前だけどいがいとレベル上げしんどいな
もうちょっと酒場で依頼欲しかった
雑魚でレベル上げするのたるいし

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 22:58:55.29 ID:lEjJB3oM.net]
ミラージュはこれ、反射自体は全然ダメージ期待できないっぽい?
反射回数ストックごとにミラージュレイの威力が3倍?→5倍?→7倍?くらいにハネるから、これでダメージ出せって事だろうか

>>128
イージーだと、酒場依頼と装備素材狩りくらいでちょうどいい感じのLvまで上がらなかったっけか

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 23:14:07.53 ID:IlW03K33.net]
レベル上げが苦にならなくなるのは2層辺りからで
1層はEASYでもレベル上げに難儀する
低レベルはパラやロードがいないと。かなりキツイ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 23:34:42.15 ID:lWrKqBqg.net]
クラッシャー育ててみたけどなかなか強かったわ
まだレベル57だけど
クラッシュマスタリ10
粉骨砕身10
大物殺し10
にウェポンブレス10かけてゼルナにも5000ダメ以上通った
おかげで15ターン以内余裕だったわ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 01:55:56.91 ID:BhsQgTJp.net]
>>130
2層でいきなりレベル20になる本もらえて草生えたわ
1層突破レベルの2倍って

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 16:17:54.52 ID:V0jSw8c3.net]
Rに手を付けてみたけど
かなり変わっててしんどいな
まぁ前作も低層ほどしんどかった記憶があるが……

あとオールディバイド無くなったからクラッシャーがUNK化してるな
パラでディバイドガード使って守りながら運用する手もあるけど……
サイキックはまだ良く分からん
ディバインは相変わらず産廃
ミラージュ居ればガンナー要らなくね?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 16:26:09.19 ID:3TJM4JXN.net]
Rのなにが一番つらいって新職でちょっと凝ったことやろうとすると突然バフ枠が足りなくなりそうなあたりかな
そういう意味ではロードがつらい

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 17:16:01.20 ID:gEj+cP6t.net]
15層までやってエンカ率操作と採取ポイント復活スキルがないのストレスだったんだけどRにもない?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 17:36:14.41 ID:3TJM4JXN.net]
>>135
ガンナーがエンカ操作スキル持ってる
採取のほうはなかったと思う

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 17:45:13.86 ID:gEj+cP6t.net]
採取まだないのか、フリゲなのにそんな戦略性もクソもない作業的なところで時間取らせる意味がわかんねーや
範囲ディバイドないって後列パラはお気に召さなかったのかねえ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 18:16:17.08 ID:HL6cFVH5.net]
Lv15くらいまでRの色々なパターン試してみたけど、
ミラージュはガンナーとセットで回避上昇+命中ダウンするのが良さげ。
単品だとSLv5くらいまで上げても全然信頼できないけど、セットで使えば両方SLv1でも実用範囲。

クラッシャーは、物理が斬突壊に分かれた一方で相変わらずメインが壊一辺倒なのも痛い。
一応クラッシュ列の必要シフトとか消費TP下がってはいるけど、やっぱりもぐら列に比べると使いにくいし。
↑の回避上昇+命中ダウンPTで第1階層ボス(壊弱点)戦に採用した時は、かち割りでメインアタッカーしてくれた。
回避主体&縛りで不発させるパーティー構成なら、まだ何とか頑張れるかもしれないし、頑張れないかもしれない。

ディバインは・・・変則的なシナジー狙ったパーティーで、どうしても最後あと1人で色々担わないとだめな時くらい?
やれる事だけは多いんだが・・・

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 18:20:33.23 ID:2jeIEI0r.net]
採取スキルがないから、採取専門PTが組めないのは辛いな
本家の方でもこれでお金や素材稼ぎしてたし

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 18:50:00.15 ID:HL6cFVH5.net]
本家の基準で言えば、デフォで全員が低レベル採取スキル取ってるようなもんだがな

ファーマーというか、鎌装備可能な職がもう1つくらい居ても良かったんじゃないかなぁ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 20:19:19.18 ID:BhsQgTJp.net]
エンカは逃げればよくね?
正直歩いて回復できるロードいたらエンカ避けとかいらんわ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 07:00:55.81 ID:t+J5GXcj.net]
本家と違って階層毎のボスはレベルでごり押しか休養ありきなのがなんとも
wikiとか見ない初見のステ振りで、たどり着いた時にはなんとか突破できる
ってバランスにはなってないな

まあそこまで求めるのは酷か、本家みたいにゲージ攻撃とかないし

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 11:08:47.82 ID:MpbtgNd4.net]
ボスが滅茶苦茶タフなのがね…
縛りや状態異常に特化したキャラがいないと
ガス欠起こしちまうかな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 20:51:53.59 ID:yDtHrva7.net]
ソードマンは本家5仕様のチェイスならチェインバーストみたいなのが欲しかったな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:09:13.24 ID:H+Y5Un0A.net]
終盤のクエストボスで戦う前の選択肢って意味ある?
なにか分岐するかなと両方で倒してみたけれどテキスト以外の違いが見つからない

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:09:38.48 ID:IRGlTpe1.net]
ソードマン、デーモン、ロード、マジシャン、ガンナーでやってるけど
ソードマンが息しなくなってるのとデーモンが遊んでる

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:18:23.51 ID:FLSmEQ/a.net]
やるなら無印からやってRの方に手を出したほうがいいのかなこれ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:21:55.77 ID:IRGlTpe1.net]
R出るって知ってから無印始めた
Rが完成する頃には終わるやろ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:24:52.05 ID:yDtHrva7.net]
>>145
テキストが変わるだけだぞ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:27:46.40 ID:aKHyadwN.net]
Rってのはリメイク?
それともストーリーとかダンジョンは無印と全然別物?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:29:21.30 ID:nYA7xpI0.net]
Rはまだ体験版だ。
あとストーリー的に繋がってるとか、無印キャラがゲスト出演とか、そういう可能性もゼロじゃないし、
先に無印が良いだろね

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:31:19.91 ID:nYA7xpI0.net]
>>150
今のとこ別物。キャラも舞台も

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:33:55.95 ID:aKHyadwN.net]
情報どうも
無印のバージョンアップ版じゃなく一部の職業だけ共通の別作品ってことか
ならまず無印から始めてみるかな

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:35:09.90 ID:H+Y5Un0A.net]
>>149
まじかーありがとう

うちのデーモンさんは結構色々やってるわ、盤面安定させる役

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:41:14.46 ID:t+J5GXcj.net]
デーモンはペンギンを狩るためだけの人生だから

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 22:50:46.41 ID:t1LlwPpl.net]
金策がしんどいっす
5人分の最強武器集めるだけで何時間かかるのこれ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:07:43.12 ID:lSLvmA6e.net]
16-20階までの採取繰り返しながら
金玉竜を即死で殺しまくればサクサク貯まるで

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:48:01.88 ID:t1LlwPpl.net]
即死で殺しまくるったって一匹倒すのに3〜5回撃たないと成功しないから3匹でリソース切れる
もっとレベル上げろってことなのか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:51:48.15 ID:nYA7xpI0.net]
金玉はあくまで余禄で、本命は採取ツアー。
そんな何時間もかからんよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 00:01:19.36 ID:hcYA8Fy5.net]
っと、悪い。5人分だとこれでも結構かかるか



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 00:07:32.01 ID:MzKEtB83.net]
ウィザード、パラ
残り全部デーモンで良いやん
即死技+侵食攻撃ブーストだけあれば良いんだから大してレベルも要らんし

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 00:10:32.98 ID:MzKEtB83.net]
あと武器要るのって火力だけだろ?
パラやロードはHPとか増える武器のが優先

杖2本と槌1本作ったけど
そこでもうやること無くなったからRいったわ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 00:13:26.59 ID:JaeGVoaV.net]
>>152
めちゃくちゃ開発早くねーか?
この前まで無印開発してたってのにな

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 01:34:19.35 ID:gSQZwqsz.net]
むしろ無印があるから早いんだろ
だって既存のスキルデータ改造すればそれでいいんだから
新職の処理でバグがおきないようにするくらいじゃね?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 23:52:03.88 ID:hcYA8Fy5.net]
心配すべきはイベントや依頼のネタ切れのほうかもしれない。
NPCの魅力という点でも、第1層時点でわりとキャラ立ってた前回に比べたら今回ちょっと弱い気がするし

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:38:31.17 ID:MP27U595.net]
イベントや依頼は本家だって大したことないし別に・・・
モンスターというか戦略パターンのネタ切れの方が気になる
前作も4層以降のFoEはかなり大味だった

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:44:13.77 ID:eUr2R1dV.net]
後半になるにつれて階層ボスもFOEも固いだけって感じになったのはある
そのくせ即死効くから無理なら即死させろっていう感じで雑だったし
3層4層のボスは全体的に今の体力の3分の2くらいが適正なんじゃねえかなあ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:55:29.53 ID:T8gzuts1.net]
終盤でもクエボスは割と凝ってたと思うがな
ゼルナとかギミック多くて楽しかったし
混沌兵も悪くはなかったが狂乱や即死の運ゲがあまり好きじゃなかった

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 13:24:41.24 ID:kIymk7a1.net]
たくさんのスタッフが意見を出し合って制作する世界樹と違って
フリゲは一人で作るからな
戦略もパターンも近視眼的になってしまうのはしゃーない
いいアイデアがあるなら作者にメールでもするなりしたらどうだ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 18:31:29.59 ID:rerG3BUx.net]
固いだけ・・・あれが?

乱入FOEが無くて基本的に単体だから、ラインディバイドオールディバイドが有効すぎた、ってのはあるとは思う



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 18:59:12.08 ID:f0ULTLcz.net]
原作世界樹のFOEのデータを見るに
5のFOEの体力はおおよそ8000くらいがラインだから
これが他世界シリーズとかだと5000くらいまで下がる

基準から言えば間違いなく固すぎ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 19:02:07.00 ID:f0ULTLcz.net]
あ、レベル40台(ゆるドラ3層4層)の話ね
この辺は原作を考えるとやっつけで作った感すごいな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 22:57:20.31 ID:CH6Y+5Va.net]
なんか冷めたわ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 00:12:47.03 ID:F+4l6ShL.net]
サイキックはどう使うのが良いんだこれ
第1層ボス戦では貴重なTP回復役、兼頭縛り役でいけたけど、
アムリタ買えるようになったらTP回復役は用済みになりそうだし、攻撃スキルは何かいまいちダメージ出ないし

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 01:02:12.88 ID:RXWYbHIh.net]
Rでソードマン使いやすくはなってるけど雑魚戦では腐りそうな予感しかしない
本家5のチェインと同様の対象制限付きなのにバーストやオールみたいな対複数スキルが無いのがつらいわ

>>174
TP攻撃が激しいFOEやボスが出てきたらそれ対策で使えそうではある、が
ディバイドが単体版しか無いRだとその為だけにサイキック必須になりそうで嫌な感じはする

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 01:08:19.65 ID:SPFtjRUW.net]
いっちゃなんだけどTP攻撃とか言うクソシステム攻撃が強いボスがきたら
その時点でクソゲーやろってならね?w
TPが9999あるならともかくこのゲーム(というか世界樹)カンストでせいぜい500だろ?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 01:57:14.41 ID:8RvluGae.net]
TP9999あったらそれこそTP攻撃の意味ないのでは・・・
まぁあんまり濫用されるようだと確かに困るけどね
前作の馬ぐらいで丁度いいや

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 08:37:42.99 ID:r7aN2in+.net]
サイキックは最終的にアムリタがぶ飲みしてアカーシャアーツ撃つ機械と化す予感しかしない

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 14:54:31.41 ID:jpg1Tyup.net]
世界樹って最終的には役割分担に特化して
それが出来ないやつは弾かれるからな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 20:02:19.52 ID:F+4l6ShL.net]
ゆるドラの迷宮R v2.00 来た



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 20:17:11.84 ID:jpg1Tyup.net]
相変わらず仕事がはやいな
完成まですぐじゃねーのかこれ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 20:54:39.74 ID:r7aN2in+.net]
はえーよ(歓喜)
一つ不満点を挙げるとすれば物理攻撃が壊に偏って斬が少ないのが気になるな

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:00:59.55 ID:7AuujXnt.net]
無印だけど最強装備高すぎ(´・ω・`)
キンタマ10個くらい落として(´・ω・`)

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:11:49.22 ID:WHtlKKIv.net]
まぁ正直劣化コピーだし
細かいバランスとかは諦めないとね…

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:24:54.37 ID:8RvluGae.net]
ちゃんとしたオートマッピングと高速化ついてる時点で本家より相当快適なんだよなあ・・・
ゲージ技()ややたら要求数の多い素材みたいに無駄な要素が省かれてるのも好感持てる
細かいバランスは確かに、うん

>>183
多分箱に即死投げ続ける方が精神衛生上は良いと思う

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:43:48.87 ID:8tR0bilu.net]
地図を自分でかける事が最大の売りのゲームに
オートマップがついてるのが評価点とかナイスジョーク

つうか、今はもう本家にもあるだろ
後地図を自分で書けないから4層のワープ書き込めないのはかなりつらいわ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:45:19.15 ID:F+4l6ShL.net]
言われてみればうちのメインパーティーも斬属性だけ少ないなぁ
聞きかじりでソードマンあたり育てておくべきか

>>183
終盤の高額クエx3の報酬で1個買えるし、あとちょっと稼いで火力担当の分だけ買えば実用上充分じゃない?
最高装備揃えてその後使う相手も、ゼルナ15ターンチャレンジと混沌くらいだし

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 22:48:10.36 ID:F+4l6ShL.net]
私は20Fでこんがらかったから、スクショ撮ってワープ扉塗り分けた

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:00:47.78 ID:8RvluGae.net]
地図描くのが最大の売りだと感じてる人が多いのは理解出来るけど、
なんでその最大の売りがないクローンで遊んでるのかが分からない
あと本家のオートマッピングはタッチペンで修正すること前提の精度だから「ちゃんとした」ではないよ
4層のワープは正解一本+その他ハズレの構成だったから見た目より覚えるの簡単だった

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:09:46.36 ID:8tR0bilu.net]
ゆるドラが世界樹を元にしてるのに
世界樹好きが遊んでるのがわからないか・・・
お前がこのゲーム大好きなのはわかったけどそろそろROMって



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:14:22.06 ID:QgbVzzlU.net]
世界樹をリスペクトしてゲーム作って面白く作ったけど
世界樹だからこそ出来た仕組み(4層の移動先)とかを出来ないのはフリゲの限界だね
世界樹の難しいけど面白いダンジョンってMAPを書ける事が前提になってるし
後上で書かれてたけどFOEとかボスはやっぱ固い

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:29:01.32 ID:F+4l6ShL.net]
ワープの移動基点・移動先を扉に固定したのはオートマッピングの制限下では上手い手だとは思った
わかってみればそこそこ面白いワープパターンだったし

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:34:56.53 ID:QgbVzzlU.net]
色で効果を分けたり
制限された状態で可能な限り種類を増やしたのは努力が見えるよね
多分MAP書けないがゆえの苦肉の策だったんだろうけど

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 00:42:32.98 ID:UjHXCWDz.net]
>>190
一番の売りをスポイルしたクローンなんて原作を元にしてるとは言えんでしょ
自分はキャラメイクが売りだと思ってるから紛れもなく世界樹リスペクトだと思うけどね
作者と他のプレイヤーのやる気削ぐようなことしか言わない人の方がROMった方いい
君は批判してるんじゃなくて叩きたいだけ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 00:50:18.96 ID:Gp5eGvNf.net]
ゲームは批判されてなんぼでしょ
批判がダメとかなんなん

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 00:50:19.19 ID:EePNnm+r.net]
やべーキチガイがスレにいるなあ
まあNG分かりやすくて助かるわ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 00:54:38.83 ID:bZaKZ+fQ.net]
言ってる事が支離滅裂すぎて草生える
世界樹を元にしてるとは言えない→自分はリスペクトだと思ってる

批判ありきで文章を書くとこうなるという典型
やべー奴わいてるわ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:06:51.58 ID:bZaKZ+fQ.net]
なんで最大の売り(MAPが書けない)がないゲームで遊んでるのか分からない→うん
世界樹リスペクトしてるゲームだから世界樹ファンとして遊んでるんだよ→うんうん
一番の売りがないクローンなんて原作を元にしてるとは言えない→まあうん
でも自分はリスペクトだと思ってるからお前のはただの批判
→お前1行前で原作を元にしてるとは言えないとかいったよね?

過去ログまで読んだけどやっぱ支離滅裂だった

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:15:23.71 ID:UjHXCWDz.net]
確かに最後の文章はちょっと飛びすぎたか、ごめん
戦闘バランスとか具体的な例挙げてダメ出ししてるのは批判だと思うけど、
劣化コピーって連呼し続けたりハードの違いで難しいことに刺さり続けたりするのは叩きたいだけって言いたかった

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:21:32.98 ID:UjHXCWDz.net]
地図描きとか複数スタッフとか作者が反映出来ない意見書いても誰も得しないってことね



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:23:14.47 ID:eQV8RARH.net]
まー言わんとしてる事はわからなくもないが
作者「世界樹リスペクトしてます!!」って言ってる以上
世界樹では出来る部分に批判が来るのはある種の宿命だろう
ある意味ではしょうがない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:33:43.01 ID:UjHXCWDz.net]
まぁクロゲだしなー
戦闘高速化だけは本家でもいつか導入して欲しい
他の部分のアラ帳消しにするぐらい快適だと思った

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 01:41:59.83 ID:eQV8RARH.net]
新世界樹から高速化あるんだから勘弁してさしあげろ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 03:58:44.85 ID:rYCJtvL+.net]
ああもうディバインがあまりにも惜しい、なんだこの中途半端さは
全体的にTP消費が高いくせに本職にまったく及ばないせいで入れる意味も価値もない
最強技であるソウルブラストも6種ってなんだ、6個でいいだろ
これを発動して無尽光でTPを神霊6個分回復してまた神霊を出すってループするための技だろ

せっかく世界樹にはないタイプのオリ職なのに無印でもRでもあまりにも惜しい
万能だけど特化はしてませんっていうなら神霊のTPはもっと低くていいんだよ!!!

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 06:35:42.52 ID:1hLXtSwY.net]
>>204
なまじ使って面白げな職な分、そういう欠陥が気になるよな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 09:06:01.05 ID:+zFYnzq7.net]
サブクラス解禁があればステの汎用性高いし化けそうな気がするんだけどな

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 10:12:40.24 ID:Ly1t4ASC.net]
戦闘中に6種類コンプリートしようと思うと、オート召喚が盛大に足引っ張るという
せめてこれが「場に居ない神霊から」1体召喚ならどれだけマシだったか

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 11:20:21.06 ID:y5FqjsHu.net]
>>207
それは言える
もしくは204の言う通り6種でなく6個で

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 11:38:58.06 ID:Y/j1U/ya.net]
魔法攻撃マスタリと魔法攻撃ブーストってどっちあげたほうがいいん

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 11:41:52.21 ID:UjHXCWDz.net]
ウィザードで弱点突けばソウルブラストと同じダメージ出るのが救えない
達成するのが難しいロマン技のままでもいいけど達成しても微妙なのが



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 14:12:53.91 ID:b/zM41NN.net]
Rで調整しても弱いんじゃどうしようもないな
サブクラスは入念なバランス調整がないと3みたいにゲームバランスが崩壊する恐れがあるから何とも

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2017/11/04(土) 17:25:16.53 ID:69zsFVZg.net]
FOEとBOSSが硬くてダメって意見みて思うんだけど、さくっと倒せたらそれこそBOSS感なくない?
ならじゃあ一体どうしたら、あなた満足?って聞きたい。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 17:32:57.87 ID:plPva4Jq.net]
ボスがガチ過ぎてイージーが特にイージーじゃないのは表記詐欺に近いものがあるなとは思ったな

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 17:36:17.11 ID:UjHXCWDz.net]
BOSSは堅くていいけどFoEはバーストダメージで倒すアプローチがあって欲しい
雑魚戦の4〜5倍消耗が激しい敵、ぐらいの位置づけでね
今のとこ「拠点に戻れ」の障害物だからモンスターである意味が薄いというか

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/04(土) 18:05:08.59 ID:69zsFVZg.net]
なるほど、攻略サイト(km0909さんさんの)あるの知ってたけど見ないでやってたから、
それを見るに自分は適正LVの3とか下手したら5くらい上でクリアしてたみたい。
だからそんな言う程かなって思ったんだけど、なんかごめんなさい。
それと、バーストダメージ=1ターンに出せる最大ダメージのことなんだね。知らなかった。
自分はいまいち不評のソードマンX2 ウィザード、ロード、ヒーラーのPTなんだけど、
特に詰まったとこがなかったもんで、ちょっと不思議だったんだよね。返信ありがとう。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 18:07:02.41 ID:Ly1t4ASC.net]
本来あるべきFOEの姿と言えなくもないけどね。マップと連動した避けるべき障害物、面倒なら倒しても良いよ、ってのは
本家世界樹のように乱入ありなら、多分もうちょっと弱くなってたんじゃないかと

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 18:14:32.46 ID:1uSxo5fJ.net]
ノーマル(6Fからは1人1職育てて)での感想
階層ボスにたどり着く迄は凄く楽しい
戦うか逃げるか行くか退くかで回復するか否かと常に判断に悩めてヒリヒリ出来る
そこからレベル上げが必要な状況になると辛くて長い、というかぼぼなる
普通の敵でも相手先制で確殺or壊滅する組み合わせ結構あるし

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 18:22:38.43 ID:1uSxo5fJ.net]
追記
最初からパーティー固定できれば経験値は足りるんだろうけれどそこはゴーレム戦がトラウマでして
あとイージーでやってれば対ボスの印象は違ったんだろうけれど今より探索ぬるくなると想像したら多分楽しめてない

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 18:38:27.07 ID:Ly1t4ASC.net]
イージー(簡単とは言ってない)
パーティーやスキル振りで試行錯誤する分加味すれば、最終層以外はほとんど本家アドバンスト相当よねぇ

ちなみに道中ぬるくならずにボス前苦行緩和したいならそこだけ難易度落とs
・・・じゃなくて、酒場クエストの報告をボス前まで貯めておくという手が。
ボスを確認してからスキル足したり休養して振りなおしたりもやりやすい

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 18:46:48.48 ID:b/zM41NN.net]
世界樹をやり慣れているプレーヤーなら幾らでも立ち回れるけど
不慣れなプレーヤーにとっては全然EASYじゃねぇな
HARDと変わらんわ



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 19:23:38.02 ID:UjHXCWDz.net]
なるほどなー、確かに入れ替えながらやったら依頼だけだと足りなそう
3層まではとくに詰まらず7時間ぐらいで完走したんだけど、そっからゼルナ15Tするのに13時間かかったね
内10時間はEASYに切り替えてひたすらレベル上げで気が狂うかと思った

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 19:46:06.39 ID:rYCJtvL+.net]
>>216
まあ、結局本家のFOEも雑魚で乱入してきたらエスケープ1択なんだから
事実上本家でも1vs1が基本になってると言わざるおえない

後はやっぱディバインまじでどうにかしてほしい
Rでの新職のミラーやサイキッキは既に使い道がありそうなのに
なんでここだけこんなゴミなのか

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 03:04:56.25 ID:N4DeTIeG.net]
まあ世界樹やりなれてるプレイヤーで難易度イージーが実質ノーマル
難易度ノーマルは慣れてるプレイヤーですら難しいからな
慣れてないとかなり難しいだろうね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 03:27:56.00 ID:w6tck7fn.net]
なんだこのスレ稚魚しかいねぇのか

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 08:51:02.72 ID:0iEX/aYz.net]
新1を六層までエキスパートで踏破したプレイヤーでもノーマルは大分厳しい
シンプル故にサブクラスとかグリモアとかの抜け道が無いのもきつい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 10:06:06.70 ID:VjWNzZ7q.net]
無印のノーマルは、厳しいというか面倒いというか
狙うべき弱点がわかってて効率よくパーティー組んでスキル振れるから、2周目はわりと普通の感覚でプレーできてるんだが(世界樹アドバンスト並感

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 19:05:58.04 ID:N4DeTIeG.net]
Rで改善されたけど、ノーマルの経験値が低いって意味分からん縛りだったからな
ブーストとかグリモアみたいな抜け道がないのと合わさってクッソきついよね

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 19:16:21.91 ID:qO5hX+Mv.net]
ボスの体力を削りきれるだけの火力もってないと
経験値稼ぎして地力上げる以外対策無いから
ボスに負けた後の経験値稼ぎの時間の閉塞感が凄いな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 22:31:57.09 ID:f97w9nZC.net]
このゲーム、抜け道がないのがきついよな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 22:43:57.98 ID:bAe6phnp.net]
つうか、抜け道っていうか原作はそういう調整だからね
原作世界樹はどんな構成・どんなスキルだろうが
基本的にはボスを突破できるようにブーストとかグリモアがあるわけだし

そのシステムをもってこないで難易度だけもってきてるから敵が固い



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 23:15:10.93 ID:z6X6VIIf.net]
ブーストはそうだけどグリモアとかサブクラスは単にゲームぶっ壊してマンネリ打破するためにやっただけだと思うよ
役割が複合したクラス10職も用意しておいてクラスの垣根壊すとかいくらプロ集団でもやってることチグハグ過ぎる
ダークドラゴン討伐後が休養前提レベリング前提でひたすらだるいのは同意

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 23:38:34.86 ID:bAe6phnp.net]
それ3の話でしょ?
4はその辺含めてシリーズ最高傑作の評価じゃね
まあ、要するに外部強化手段がシリーズ毎にちゃんとあるわけだしね>世界樹シリーズ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 00:19:59.26 ID:6hRa3kVB.net]
まぁ一種のタブーだったからな
俺はサブクラス好きだがあれでナンバリングの寿命は確実に縮まった

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 01:33:51.55 ID:2OL7Lzy5.net]
ソードマンの多段チェイスとかはいい感じの抜け道だったのかな?
デーモンの存在価値も引き上げてくれてたみたいだったのに修正されちゃったけど

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 03:35:59.21 ID:6UJQTj9m.net]
4で持ち直したってまともになっただけのようだがなぁ
んで5で地獄に落ちたとw

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 04:06:37.55 ID:bGNYzEDB.net]
5はキャラメイクの制限かなりきつかったよね
その分必須スキルとかくそ強いクソボスとか消えたのはよかったけど
4をマイルドにした感じのキャラメイクと
5の戦闘バランスを持ってきたら超名作の世界樹が出来そう

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 08:00:57.30 ID:SWmcj3Ai.net]
サブクラスはいいよね
組み合わせで大量のバリエーションが生まれるから
殆ど使われないような職にも光が当てられる

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 12:48:26.02 ID:6hRa3kVB.net]
プレイスタイルでも変わってくるよな
キャライメージ先行ならあんなに素晴らしいシステムは無いが、
キャラ性能重視だとむしろバリエーションはかなり絞られてくる
没個性だのなんだので一部からこきおろされてるのはこのせい

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 16:09:42.54 ID:6UJQTj9m.net]
サブクラスは3の悪夢があるし
入念に調整しないとゲームバランスが崩壊してしまうし
それ前提でボスの強さ設定されたらたまらん
サブクラスしたけりゃ世界樹やれって話だわ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 16:17:00.08 ID:dtECPrEF.net]
サブクラス抜きでギリギリ戦えて、込みで考えたら楽〜そこそこ(クラスによる)
ってのが個人的に思うこの手のゲームの理想的なバランス



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 16:35:33.44 ID:bGNYzEDB.net]
サブクラスの話はゆるどらに欲しいとかそういうんじゃないでしょ
原作世界樹はサブクラスとかブーストとかグリモアとか二つ名みたいな
キャラを一気に強化する手段があってそれを前提にボスを強くしてるけど

ゆるドラはそのへん一切なしで敵の強さだけ持って来てるから難易度が無駄に高い
っていう話だよね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 16:39:16.31 ID:nLpbN/DN.net]
敵が固い固い言われるのもそのせいだよな
サブクラスとかがないのに、敵の強さがサブクラス(とかブーストスキル)前提の強さになってる
ゆるドラ用に調整するの忘れたとしか思えん

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 17:05:39.37 ID:6hRa3kVB.net]
本家既プレイ者向けのマニアック調整なら丁度良い気はするが
どんな構成でも行ける=キャラメイク要素がお飾りということでもあるしな
倒せるか倒せないかで言ったら脳死プレイしてるか回復薬の調達サボってるだけに聞こえるわ
稼げるか稼げないかの話になると強いというかひたすら堅いだけでイライラする

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 17:22:54.12 ID:nLpbN/DN.net]
ボスは正直なんであんな固かったのか今でもよーわからん
大一層ゴーレムの時点で世界樹未プレイ勢つらいよな間違いなく
プレイ済みでもノーマルだとマジキチだったし

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 17:50:30.64 ID:UABvBLnK.net]
現verの全てを刈る影とか実質HP8400もあるしな
具体的に言うと新のクイーンアント(HP7000弱)より硬い
ダメージも双方大差ある訳でもないからこのHPは尋常じゃない

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 18:30:40.09 ID:ALm2w7Dt.net]
あいつはクエ内容からして殺しにきてるボスだしまあ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 21:02:56.55 ID:G+RC7ey8.net]
ボスの攻撃を普通にしのげるHPで
こっちは弱点属性でずっと攻め続けても
TPが切れてどうにもならなくることが多すぎて困る
アムリタとか使っても焼け石に水だし

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 21:36:55.69 ID:6hRa3kVB.net]
メインストーリー終わるまでなら毎回アムリタ3本で済んでたけどな、難易度ノーマルで
レベル上げは依頼以外一切してないから某まとめサイト-3〜-5ぐらい
レイ前提のLv3しかとってないウィザードが主砲の超低火力パーティー
もしかして初期verはもっと敵堅かったりしたんか

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 21:51:34.10 ID:nLpbN/DN.net]
>>234
亀スレだけどそれはおかしい
どんな構成でもいける=キャラメイクが自由だろ
特定の構成でしかいけないほうがゲームとして破綻してるわw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 22:00:40.75 ID:joIBetqk.net]
>>248
そら固い固い言われてるのは主に無印だと4層の話しだからな
まあ、俺も4層以外にも階層ボス固すぎだろとは思うけどね
特に3層は適正32くらいだろと思って突っ込んだら無理ゲーすぎた
いや無理ゲーなのは100歩譲っていいとしてもレベル上げだるすぎた
ここでペンギン見てなかったら多分やめてる



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 22:13:48.02 ID:BquOaCtj.net]
世界樹シリーズ全部PCでやりたい
さすがに携帯機はオメメがきついお年頃

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 22:20:13.03 ID:SPv114Rb.net]
推奨レベルが気になってそこ見てきたけど想定より高くて困惑している
通りで端から見ていてもいまいち話が噛み合わないわけだ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 22:44:28.93 ID:joIBetqk.net]
この場合推奨レベルとかより原作との耐久の乖離の方が問題だからね
○○レベル帯におけるFOEの平均耐久の1,3〜1,5倍くらいあるのがゆるドラ
散々言われてるけど原作に存在する超強化(ブーストその他)がない状態でこれだから

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/06(月) 22:46:11.29 ID:n6eUsMn2.net]
難易度とかって人それぞれだからあれとして、個人的には金が貯まらなくて困ったかな。
攻略サイト見ないでクリアー(初回だけね)目指したから、準備万全でアイテム揃えるのに
金策してたもんで、だるいって書かれてるLVは結構楽に上がってた気がするけど。
むしろBOSSは強ければ強いほど歯ごたえがあっていいと思うけどな。
まあこれまた人それぞれだからアレなんだけど。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:02:48.51 ID:T7NbqRDT.net]
バランス調整って個人製作じゃ難しいからね
お前らの意見要望が反映されたころにRプレイするからよろしく

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:04:08.46 ID:joIBetqk.net]
ディバイン「あの・・・俺の調整はRで・・・?」

※なお

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:15:25.71 ID:SPv114Rb.net]
5人+5人でパーティー組んで極力経験値は均等配分している
なおディバインさんはぼっちで依頼経験値を吸い上げてる模様

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:16:08.83 ID:sdbjWkSU.net]
バイタルコピーとリジェネブレス使って回復役、ってのも悪くないと思うんよ、Rディバイン
まぁロードとヒーラー入れた方が良いんじゃと言われれば反論は難しいんだが、
回復役 兼 縛り補助 兼 状態異常補助 兼 サブ火力 として少なくとも第2階層時点ではそれなりに機能してる
便利に使うためには、前提として
・ディバインのバイタルコピーが敵の行動より早い
・ディバインのバイタルコピーよりさらに早く動ける味方が1人居る(メディカやハマオでHP回復するため)
必要があるが

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:22:07.41 ID:joIBetqk.net]
もうそれヒーラーで(ry
ってなっちゃうよなあ・・・(悲しみ)
悲しい、悲しすぎる

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:28:05.97 ID:SPv114Rb.net]
真面目な話破邪だけで十分戦力だし回復もそれなり出来る
でもアイテムでいいじゃんと言われると終わる



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/06(月) 23:30:00.46 ID:n6eUsMn2.net]
ここ全部読むと、ディバインに熱い情熱を注いでる人がいるね。
確かにディバインのヴァルキリーさんって生真面目なお姉さんぽいし、
なにより土下座したら付き合ってくれそう感があって大変よろしい。
なので強キャラにして欲しいって気持ちわかる気がする。
でもちょっとまって。そこに愛があれば弱くてもバランスがおかしくても、
むしろ弱くてバランスが変なほど、愛着が沸くんじゃないかなって思うんだ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:40:01.91 ID:6hRa3kVB.net]
戦闘スキル一つもとってないファーマーだけでクリア出来るゲームが楽しいかって話よ
極論に聞こえるだろうがどんな構成でもってのはつまりそういうこと、三竜全否定やぞ

>>250
ああ4層か、その通りだわ
世界樹ってレベリングくそつまらんゲームなのにアレはない

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:42:05.18 ID:joIBetqk.net]
>>261
難しいけど面白いゲームと苦行は違うんだよ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:51:25.25 ID:G+RC7ey8.net]
ディバインは浪漫火力スキルがもう少し火力が出ればね
あれだけ準備するだけの手間に釣り合ってない気がする

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:54:28.84 ID:6hRa3kVB.net]
同じやで
人によって難しいと苦行の境目が異なるだけ
苦行扱いされて時代から消えた手動マッピングを復活させたゲームのこと忘れてないか

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 01:27:48.79 ID:eXi0BaKK.net]
世界樹の手動マッピングはウンザリだわ
最初はここまでシリーズ化されると思ってなかったからワクワクしながら書き込んでたけど
4辺りはもう勘弁してくれーって感じだった
オートマッピングだと完全綺麗に埋めてくれないから結局手動にする羽目になる

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 01:33:31.89 ID:IBYCrqDj.net]
逆にディバインを全力で生かすことを考えたPT構成ってなんだろうね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 01:42:36.74 ID:7Tf24sC6.net]
世界樹1〜5までの変遷を見ると過去30年のRPGの歴史を駆け足で再現してて面白い
難易度ももうドラクエと変わらないし多分最終的に3dダンジョンですら無くなる

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 12:47:44.46 ID:14+/JVaf.net]
今無印のレッドドラゴン倒したんだけど、ゲスト参戦のヴァルキリーだけ生き残った状態で倒したら普通に勝てたw
ヴァルキリー抜けた後も普通に歩けるけど、戦闘に入ったら当然バグって止まってしまったわw

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 12:56:05.34 ID:bXSUeSYo.net]
>>258の方針でRディバインを全力で活かすためのPT構成を考えてみる。
第2階層終盤と仮定してレベル25、スキル振りは
畏怖の光9(前提:再生2・破邪2)
不死の女神4
漆黒の女神4(前提:百花2)
ディバインアーム1
残りSP2。

残りで召喚マスタリを少々伸ばして、場合によっては畏怖を前提ごと切って
不死・漆黒を+5か、氷絶をちょっと取るか、保険に聖なる守護を伸ばすか

パーティーは、
AGIが高くて移動中回復スキルがあるガンナー:縛り役 兼 突属性物理火力
ガンナーの発煙筒とセットで回避パするためにミラージュ:縛り・状態異常・回避バフ
残り2人は回避パと相性の良い火力役としてデーモン、ソードマンを採用
列対象の対雑魚メイン火力をデーモンが、単体対象のメイン火力をソードマンが担当

こんなとこでどうよ
禁句:もうそれヒーラーで



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 16:51:27.15 ID:eXi0BaKK.net]
ディバインの調整頼みますぜ作者さん

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 18:23:46.58 ID:IBYCrqDj.net]
ヒラの変わりにってのは俺も思ったけど>ディバイン
ヒラは蘇生っていう唯一無二の技があるからこそ回復役になるわけだし
それがないディバインだといやーきついっす
唯一無二の役割がない職業を世界樹で生かすのまじできついってわかんだね

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:12:16.25 ID:bXSUeSYo.net]
大丈夫!ディバインにも蘇生はある!!
戦闘中しか使えないがな!!!


・・・さて。
ヒーラーの価値を蘇生に置くのは、Rだとあんまり正解じゃないと思う。少なくとも現バージョンでは
アムリタが貴重でリザのTP消費が重いから、頻繁に死んでると回復のためのリソースがガンガン減ってくし
一方ネクタル素材のザゼンソウは2層磁軸スタートB5F採取でわりと簡単に集まる
道中の事故死は素直に糸で帰って、強敵相手にはネクタル大量に持ってく(余ったら預けて次の強敵に)方がボウケンシャー的には正解だと思うんじゃが

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:15:28.87 ID:IBYCrqDj.net]
まあその辺は構成によるとしか
ロードいるならいちいち帰るなんて面倒この上ないし
リザレクション10で即死からマックスまで回復できるのはやっぱでかい
ネクタルじゃ生き返って死んで生き返って死ぬループの危険性を孕むからね

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:27:40.99 ID:BOmd9eXF.net]
結局プレイスタイルによる
あんまごり押ししたくて雑魚敵でも一撃死するようなレベルだとリザレクト上げる意味がない
無印でも最後までリザレクトは上げなかった

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:28:20.49 ID:BOmd9eXF.net]
したくて→したくなくて

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:31:48.95 ID:b8elPrpw.net]
ディバイン5とか意外と面白いんじゃないか

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:36:17.80 ID:IBYCrqDj.net]
ぜってええ弱いわそれwwww

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:50:26.06 ID:bXSUeSYo.net]
確かに歩行回復のロードと移動中蘇生のヒーラーは相性良いよね

ディバイン5かあ・・・
火力担当!レッドディバイン!!
回復担当!イエローディバイン!!
縛り担当!ピンクディバイン!!
デバフ担当!ブラックディバイン!!
チェイス氷担当!ブルーディバイン!!
5人揃って!

・・・移動中回復手段が厳しいな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 22:25:36.75 ID:eXi0BaKK.net]
ネクタルの素材一々集めるのめんどいわ
終盤死にまくるし、一々ザゼンソウ集めるのなんてやってられん
それでなくても世界樹みたいに採掘スキルないし
Rは知らんがネクタルは素材なしにしてくれんかな?
ネクタルIIは高くて気軽に買えん



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 22:45:05.45 ID:bXSUeSYo.net]
Rだと磁軸からボススルーして直ぐ行けるにB5F採取ポイントでザゼンソウ量産できるから、無印と違って全然楽

それより問題なのが縛りアイテムの素材で、無印と違ってモンスタードロップになってる
これ、この先何か救済措置あるんだろうか
ぜルナみたいなのと戦う時、パーティ全員で使って特定のターンに全力で縛るとかで結構な数使うんだが

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/07(火) 22:48:33.11 ID:b52RNfHo.net]
ヒーラーの価値は侵食防御ブースト+フルリフレッシュ
あとRだとそこに博識が加わると思ってる

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 22:55:53.97 ID:BOmd9eXF.net]
>>281
アイテムが強すぎたからバランス取ったって所じゃない
Rは序盤スキルから封じ系複合あるしガンナーに加えてミラージュもおる

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 23:03:32.41 ID:14+/JVaf.net]
蘇生が頻繁に必要な状況ではヒーラーに蘇生技1だけとらせてたな
蘇生道具はボス、FOE用だった

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/07(火) 23:09:12.93 ID:vVz+1WQF.net]
ありとあらゆる不満や不足を「でもディバインに比べたら……」で鎮め、
尚且つ吹き飛ばしてくれるディバインさん、マジ凄いんじゃなかろうか?

誰にとっても満足な作品を作ることは困難、というか不可能な訳で、そこから生まれる
負の感情を一手に引き受ける役割を担う、それがディバイン。
と考えるならば、ディバインはその役割を全うしているといえる。違う?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 23:09:47.33 ID:eXi0BaKK.net]
終盤は、雑魚相手でもちょっとしたことで事故死するからヒラのリザは必須やね
Rで終盤のゲームバランスが変わってないなら、続投してもらうしかない

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 00:34:14.66 ID:0KdL8GOQ.net]
ヒーラーや壁使ってるウンチマンは迷宮シリーズやらないほうがいい

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 03:54:16.83 ID:FgWA7uSx.net]
素朴な疑問何だけど、ロードって前衛後衛どっちに置いたほうがいいんだろ
俺銃で後衛にしてるんだけど、もうちょっとロードにダメージソースになってほしい

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2017/11/08(水) 06:02:57.93 ID:vko6uhC6.net]
自分は雑魚戦前衛、BOSS戦後衛かな。装備は持ち替え面倒だからどっちも剣で。
PT構成わからないからアレだけど、ヒーラーとロードは回復とか強化とかアイテム使って
封じとかに専念させたほうが安定すると思う。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 09:36:54.80 ID:CldM7pgT.net]
ワイのロードは生存優先でHP補正ある銃もたせて前衛にしてるな
ロード ガンナー
パラ ウィザ ウィザ
って構成で、ダメージソースはウィザ二人とガンナーで足りてる感じ



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 20:19:30.94 ID:rsFxTFVZ.net]
ロード自身をダメージソースにしたいなら杖持って起動符投げるとかになるな
あとソードマンがいるなら剣

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 21:41:13.83 ID:1eV8FUVC.net]
Rでのソドってチェイスやるほうがいいのか普通に火力高めたほうが良いのか
チェイスが使いやすい用で使いズライから困る

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 23:12:23.55 ID:8+o4jqTi.net]
とはいえ、相性の良いパーティー組んでボスやFOEに一気に畳み掛けるならやっぱりチェイス強い
個人的には、主攻撃スキルをトリガーにできるキャラ、オイル通常攻撃で1ターン2トリガーを狙えるガンナー、
あわせて3人以上居るならチェイスに傾けても良いんじゃないかな、と

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 02:22:55.12 ID:w6wayg9J.net]
主砲でチェイスをトリガできるとなるとデーモン、ウィザード、ソードマン、次点でミラージュあたりかな
自分はソードマン、デーモン、ウィザード、パラ、ロードでやってる
レベル上がってきたら威光や挑発カウンタあたりを絡めて行く予定
NORMALでも1層ボスは特にレベリングとかしなくても火力でゴリ押せたし
2層も割とゴリ押し気味にいけてるくらいには火力高い

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 17:48:00.02 ID:NQnprQUC.net]
無印でもRでも、構成的にウィズとロードは遣りこみでもしない限りほぼ外せない
残り3枠で後列パラだとヒラが後列におけなくなるし、かといって変わりロード前に出すのもつらい
パラの位置をどうするかは結構難しい

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:07:59.27 ID:LD6ADZ+t.net]
無印ならパラ要らないんじゃない
攻撃役減るのもダメージ集中するのもロード・ソドマンとの相性があまり良くない
ガンナーやヒーラー入れて防御面はバフ・デバフに頼った方が効率よさげ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:13:05.12 ID:KIMlQZ31.net]
いらないということはないだろ
ラインガードはバフ枠を使用しないからPTによっては前衛のダメージ軽減など使い道はある

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:40:34.31 ID:w6wayg9J.net]
無印パラはエレメントガードとラインディバイドの存在だけで採用する価値があった
挑発しなくてもガードマスタリとHPブーストだけで十分な吸引力を発揮したあたりも良い
Rはラインディバイドなくなったけどフルガード追加されたしまあいけるだろ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:57:39.02 ID:vo9w/RMd.net]
パラいらんわ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 22:20:41.62 ID:NQnprQUC.net]
ウィズ・ロード・火力・火力・自由枠だと思ってるけど
その自由枠にパラをいれられるかどうかなんだよな
俺も無印はパラいりだったけど正直何とも言えない



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 22:42:20.46 ID:6bGwbRsa.net]
レベル低めで攻略する場合はパラ入ると安定感は増すよね
ガッツリ準備して進めるなら別の入れたほうが火力上がって楽かも?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 22:46:40.35 ID:NQnprQUC.net]
あ、ごめん間違えた
ウィズ・ロード・火力・自由・自由か
ウィズが火力1だったわ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 23:18:20.66 ID:KIMlQZ31.net]
序盤はパラの存在が頼りになるけど
終盤辺りからいらなくても回せるのがね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 23:48:31.39 ID:hMmNnvd2.net]
今RでLv20〜21だけど振り直し特化でもしないとノーマルFOE牛さんを攻略出来る気がしない
無印のパラはチートだったなって思う

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:06:56.00 ID:wjI/7Kq4.net]
牛さんはパーティーの相性悪いと階層ボスより強いし
そのレベルだと、よっぽどメタなスキル振りしないと厳しいと思う

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/10(金) 18:34:19.92 ID:aJ02XRsu.net]
だいきの肛門エロすぎw

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 13:45:08.70 ID:TaKvuqn3.net]
おうRまだ完成しないのか

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 14:25:56.13 ID:OCdCds0g.net]
R更新版やってる奴いる?
ディバイン強化された?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 15:02:33.88 ID:tug91+Ni.net]
ノーマル牛はチェイスPTだと割と早い段階でフルスイング2回目が飛んでくる前に殺せるようになってた

>>308
ソウルブラストの条件は変わってないけど自動召喚系の仕様が変わってて6種揃えやすくなってるようだ
他の変更は育ててないからわからん

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 02:53:58.10 ID:4VqlMXs+.net]
更新版ってなんの話しかと思ったら修正きてたのか
ディバイン修正きてて草、いやさすがに前は弱すぎを通り越して産廃だったしな
修正どんな感じなんだろ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 00:26:49.23 ID:81GEBqu1.net]
世界樹パクるんならマッピングもさせろよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 04:02:27.06 ID:ZEl2i4D1.net]
いろいろ思うところはあるけど
2017産のフリゲじゃ間違いなく完成度NO1だったな
商業ゲーパクってるだけあって他と完成度が違いすぎる

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 04:09:06.88 ID:p71jPPij.net]
無料でこのクオリティのゲームを遊べるんだから
いい時代になったもんだよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 04:32:11.29 ID:WEdFX81z.net]
別にそこまで完成度違うとは思わんけどな
丸パクとはいえUIしっかり作ってあるとそれだけ印象違うのも確か

>>313
別に無料じゃなくてもいいんだがボイスだのポリゴンだのの費用まで払わされるのは腹立つ
なんで想像する余地奪ったあげく値上がりすんねん

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 04:43:47.29 ID:Wos46K3C.net]
元ネタや素材提供元へのリスペクトを感じさせる作りなのは良かった

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 06:08:35.50 ID:Pv0LeRcp.net]
ソフトは昔に比べたら値下がってるけど

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 06:46:23.35 ID:ZEl2i4D1.net]
ゲームの売りがはっきりしてるってのが一番いいとこかなあ
フリゲだと素人が作ってるのもあって、戦闘売りにしてるのに戦闘ダメだったり
シナリオ売りにしてるのにシナリオクソだったりするけど
世界樹もろパクしてるだけあって芯がぶれてない(もちろんダメなとこはあったけど)

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 12:29:28.76 ID:fxqeVHS/.net]
地図書きはマウスかタッチでないと面倒なだけだろうし、さすがにね
一応、自分でスクショ撮ってペイントで書き込み、って手も使えるし

テキスト周りの完成度・リスペクトは良いよね
本家コラボ作品でスパチュンが盛大にやらかしてるのとは大違い

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:59:11.85 ID:p71jPPij.net]
そりゃスパチュンの世界樹に対する愛情なんて皆無だからな
クローンゲームが面白いのは作者の異常な愛情が垣間見えるのもある

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:59:47.38 ID:p71jPPij.net]
ごめん
ゆるドラはクローンゲームじゃなかったね



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:03:22.77 ID:D3dC7+LT.net]
システムだけパクっているのもクロゲだぞ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:40:33.38 ID:f8a2+KYy.net]
本家も通路はオートマッピングみたいなもんやん
地図にアイコンやメモ書き置くだけでも楽しいからいいけど

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 06:25:09.28 ID:Iiba/uSB.net]
よしんばプレイしててつまらなかったとしても
ここまでコピってると世界樹に合わなかったんだなって納得できるからな
そういう理由があるのもでかい
合わないとつまらないは別だとはっきり教えてくれる

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:00:12.70 ID:C1dcl0JT.net]
3DS壊れたから完全クローンゲーはよ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 00:56:41.56 ID:5Rirjdn9.net]
世界樹の新作は3DSで出るんだろうか?
世界樹のためだけに3DS買ったから出ないなら処分してーわ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 19:35:55.38 ID:4EthyB3z.net]
他人のプレイを見たいゲームではあるけどプレイヤー数が足りんね
10人やって全員違うことをやってそうなのに勿体ない

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:22:37.15 ID:gFtOmYRH.net]
>>326
同意

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 21:42:38.61 ID:D5dHRHYc.net]
無印はパラディン、デーモン、ヒーラー、ガンナー、ウィザードの固定編成で通したなあ
貧乏性だからアイテム多用する習慣がないんだーね
獄炎獣はさくっと解剖液使ったわ

Rはリンク気味のとそうでない編成で全職回してる
ミラージュがダメージないから異常特化に見えて思ったより縛れない印象
休養で色々試しながら更新待つわー

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 22:16:15.76 ID:Fy2w6uUE.net]
単体のバッファーが欲しい。
本家にもいないんだっけ?
サイキックとミラージュのビルドと運用について誰か語って欲しい。
参考にする。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 22:22:30.30 ID:jvJXusja.net]
ツリーが超晩成型だから2層段階だと他職の劣化にしかならない おわり



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:22:30.65 ID:D5dHRHYc.net]
>>329

ミラージュは剣装備でリンク着火が出来ろ封じ(縛りじゃなかったね)・石化をベースに防御系バフを齧る感じになるのかなと思う
火力にクラッシャーがいたりすると観測があるガンナーの方が勝手は良い気がするな
ウチは328なんだが石化以外の異常は全体、封じはTP軽い分か成功率が高いとは感じてないので、
>>330が書いてる様に現時点ではSP足りないとは思います

サイキックはウチだと現時点だと消費重いクラスへのTP譲与役でしかないなあ
使ってはみたものの角笛持って待機が一番しっくり来てる30代後半・・・

どちらも単体で見て使い勝手の良いクラスではなく、編成に左右されるクラスだとは思います

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:46:46.14 ID:D5dHRHYc.net]
>>331

ごふ・・・・
消費TPガンナーのスナイプの方が安いね・・・
スマン出直してくるllllorz

所詮ウチはパッシブだからってなんとなく血の暴走習得してフルスロットルで暴発させて泣きを見たザコですよー・・・

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:49:15.28 ID:gzh9V2cG.net]
ミラージュはガンナー発煙筒と合わせて紙回避壁の方向で考えてた、ほんでクラッシューを活かす、みたいな
ただ育成段階でそこ目指しても微妙だし振り直し前提で異常特化した方が役立つと思う
サイキックさんは…育成どころか最終形からしてピンと来ない、TP変動技検証してから考える

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:04:41.12 ID:3FNmlooR.net]
うちも現状では超人ロッk・・・もとい、サイキックとミラージュの将来に不安を感じつつ運用しとります

サイキは1階層では貴重なTP回復役として運用。
2階層でまだアムリタが出ない事に安堵しつつもFOEやBOSS戦ではハマオに出番を取られがちなので休養検討中。
攻撃スキルは、「光の剣」をメインにするのがまだマシかな、と。斬属性攻撃スキルって地味に貴重ですし。

ミラージュはガンナーの「発煙筒」と併せて回避パ
異常・縛りは◎を狙うか休養特化振りしないとイマイチ安定しない。
侵食ブースト★+異常縛り★を複数用意できるようになってからが本領だと思う

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 14:23:26.44 ID:P4mQuFYC.net]
ミラージュはパラと組ませて挑発プリズムカウンターとか思いついたが
それが予想通りに機能した場合は旧チェイスや旧散弾並の壊れネタだから修正されるかもしれん

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:48:37.93 ID:qCIX60ml.net]
ゼルナとかいう奴が鬼畜過ぎて全く歯が立たん
ウィズ3体のうちのパーティじゃ半分しか削れん
物理アタッカー必須なのか・・・?
残ってるのこいつだけなんだけどな〜

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:07.68 ID:P4mQuFYC.net]
>>336
ウィズなら下手に弱点突こうとするよりレイオブザラストで攻めたほうがいい
あと強化弱体は3枠使うと全解除してくる上に
一定回数解除すると全体致死ダメージ攻撃が飛んでくるので使うのは2枠までにしておくとか

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:41:55.75 ID:aDGT235o.net]
>>336

ダメージソースとして物理が必要な訳じゃないけど封じや異常が入ると大分楽になると思う
形態毎に入り易いのあるんでその辺のアイテム使って押し切れないかなあ?
強化・弱体枠に気を付ければあっさり勝てちゃったって事もありそうな編成かも

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 00:08:39.56 ID:bfLZPDlV.net]
あー、ありがと
勝てましたわ
最初に状態異常入ったんで皆で魔法ぶっぱなしまくって7ターン程であっさりけりつきましたわ
状態異常ほとんど使ってなかったんだけど最強ボスにも効くとは・・・

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 00:08:52.94 ID:R1McMTBB.net]
ゼルナは 前衛 ロード、ガンナー 後衛 ウィズ、ウィズ、パラ で倒したな
レベルカンスト最終装備だったから参考にならんかもしれないけど、攻略情報の行動パターン見ながらやったら危なげなく倒せた

ガンナーは侵食MAX、3種縛りを各5で後は火力上がる構成にして縛った後にシルバーバレッド撃てば結構物理火力出る
物理弱点のパターンで3000×2くらい

ロードはリジェネと攻撃バフで、パラは適当にガード使って、ウィズはレイか弱点突く感じで戦ったわ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 02:59:34.83 ID:sJbS28CY.net]
世界樹はボスで以上効かない奴の方が珍しいからな
そのへん知ってるかどうかもやっぱ違う
知ってる奴はまず異常の確認から入るし

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:03:59.96 ID:+8/Zcjz0.net]
世界樹なら状態異常や縛りを狙うのは常識だろ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:05:20.40 ID:Loqvy5ah.net]
黙ってろニート

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:20:43.74 ID:Z78Nikiu.net]
効かないと異常・縛り特化職の立場が無いしね
パーツ分けの4階層ボスやバリアチェンジのゼルナを最強格に据えたのはそういう理由もあるはず

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:25:25.69 ID:SSnwKV1s.net]
世界樹は最新作からして裏ボスが耐性ガバガバだからな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:37:54.39 ID:s3nU3SRj.net]
入れば有利ってのは勿論なんだけど個人的には条件ドロップってシステムが好きだなー
他のゲームのレアドロップ0.xx%とか大概途中でぶん投げてるわー・・・
究極的には超火力ごり押しで仕方が無いとは思ってるけど道中楽しければそれで良い

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:11:10.02 ID:cmsKmlnE.net]
雑魚産なら確かにその通りなんだけど、ボスを手加減して倒すって行為はあんまり好きじゃない

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:15:04.54 ID:cmsKmlnE.net]
いや倒し方によってイベント挿入されるとかならいいんだ
たった今手加減して撃破したばかりなのに更に強い装備渡されてもえぇ・・・ってなる

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 05:27:51.63 ID:JIxoSzaC.net]
世界樹クローンで世界樹の持ち味を否定するのってかっこいいな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:16:27.47 ID:I9f0MIkC.net]
行間読めないおじさんかっこいい・・・



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 08:49:10.05 ID:ufxc/Dor.net]
かっこいいおじさんだらけだあ!

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 11:14:35.86 ID:HpTL0yu5.net]
混沌の兵はドロップないし、最強装備揃えて倒してねって事だと思ってたわ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 00:52:32.69 ID:hoCdssdl.net]
無印の混沌の使い方はちょっと勿体無かった気はするね
オリジナル要素が強い分遠慮があったのかもしれんが・・・
ウチも装備揃った後に図鑑埋めの消化試合になってしまったわー
報酬無い最強の敵であったら全体の印象違ったと思うし、会話イベントでもあれば+αの部分って感じたかもしれない

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 01:38:43.48 ID:hoCdssdl.net]
燃料投下になるかは分らんがウィザードさんのざっくりスキル検証置いとくね
試行回数12回の最大値と最低値を省いた平均値を5刻み(982なら980、983なら985)です
MAT:148(Lv39)、前提として魔力マスタリ3、検証相手はフォレストキング、難易度EASY

レオブラスト☆TP60:1480
 各種パッシブ及びスペルエンハンスは乗らない
  コストカット☆まで含めてLv59必要

耐性○(ハイドロブレイズ☆TP45で検証、ギガプラズマも同等だと思う):、980

耐性◎(クロスフレイム☆TP45):1230(弱点125%)
 元素解析(125%)☆:1535
 スペルエンハンス☆(135%)、元素解析☆:2070
 属性攻撃ブースト☆(115%):1410
  魔法マスタリ3が前提の状態で属性ブースト☆がスッキリした数字になったので謎減衰はないっぽい?
   各色単体☆、魔法マスタリ☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9にはLv95必要
    参考値:魔法マスタリ5、元素解析☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9、各色単体1(Lv53):1120
    参考値:魔法マスタリ5、元素解析☆属性ブースト5、スペルエンハンス9、各色単体5(TP34、Lv60):1525

無印のLv上限70だと好みの分かれるスキル配分になるんじゃないかと思う

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 01:42:21.08 ID:hoCdssdl.net]
>>354

レオブラスト×→レイオブラスト○
相変わらず抜けてるわー・・・・

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 01:51:28.33 ID:hoCdssdl.net]
>>354

>   各色単体☆、魔法マスタリ☆、属性攻撃ブースト☆、スペルエンハンス9にはLv95必要
Lv85だーね・・・コストカット☆込みじゃんコレ
酒入ってるから重ね重ねカンベンなー・・・

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 18:51:47.76 ID:43VqtPwZ.net]
無印ウィズは
魔法マスタリ☆ 属性魔法全部3 レイ☆
元素解析5 元素還元☆ コストカット☆ 魔法攻撃ブースト5
で丁度70だったな
なんの面白みも無い構成だけどボス雑魚どっちでも使えて楽

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/28(火) 10:24:53.12 ID:DkzzRDSd.net]
みんな!こっちのほうがおもろいで!
割とハマるwww
https://goo.gl/j3mrqQ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 18:56:43.69 ID:N3bEAgqF.net]
完成版まだこんの?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 20:04:41.00 ID:9HyH0B4s.net]
前作だって初出から長い時間をかけて完成版に至ったんだから
すぐには無理だろ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 17:49:30.71 ID:Qoxli18k.net]
サイキとミラージュに大幅にテコ入れしたり、やり過ぎて下方修正しなおしたりしてるらしい

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:22:39.90 ID:lHJ5cWjk.net]
新バージョンきたぞ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 00:32:44.73 ID:6SeVDkti.net]
Rは何階層までプレイできるんだろうか
前作は4階層までだったけど
ボリュームが増えてくれると嬉しいが厳しいかな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 02:23:15.48 ID:Y5Q7f2lf.net]
無印はゆるドラシル素材のモンスターで縛ってた関係で、素材不足から4層で断念したみたいな経緯があるけど
今回は雑魚モンスターの素材を変えてきてるから6層までやるつもりなんじゃないかな

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:43:09.51 ID:64dtNzTl.net]
ゼルナまで倒して図鑑&アイテムコンプして、これから15ターン以内目指すぞ
ってところでPCいかれて無印のデータが消えた……

それはさておき、要望で出そうかと思ってたくらいゴミ効果だった素早さブーストが調整されたな

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:59:31.63 ID:/7jAy2EU.net]
リスゥ…今度は絶対に許さないぞ…
リスがいっぱいいた

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 10:09:49.24 ID:hgI7PYY+.net]
依頼増えるのは歓迎だけど深くなるだけならいらない
雑魚戦つまんないトレハンつまんない世界樹というベースで、
スキル完成した後もだらだら続くのは遊んでてかなり苦しい
そういう延命は市販ゲーだけでいいかな・・・

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:50:25.15 ID:Y4ATKJEts]
>>366
まさか全部持ってかれるとはなぁ・・・
しかもあの階の左下の部屋って、回転部屋と移動床で糸無いと閉じ込められて詰まないか?
鬼畜過ぎるだろ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 15:58:03.53 ID:Y4ATKJEts]
15階boss撃破後に出る依頼bossも倒したし、即死デーモンでひたすらかぼちゃ狩りして触ってない職もLv50までにはなった
15階boss部屋に下に降りる階段もないし、これで終わりかな?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:45:21.27 ID:CWNbPx7m.net]
RのB13Fで下中央やや左の宝箱取りに行くと
回転床と矢印床のせいで抜け出せなくて
糸がないとハマる



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/12(火) 19:35:22.13 ID:3Ho2L7wN.net]
R始めたばっかで
パラ、ソード、ロード、ヒーラ、ウィズ編成なんだけどおススメのポイント振りってあるんかね?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/12(火) 21:16:25.82 ID:is0VgddQ.net]
>>371

・パラディン
とりあえず先制挑発→パリング5と習得すると壁役になった気分になれる
先制挑発は5で100%発動だけど、防御系鍛える前に挑発と併せて伸ばすと割と直ぐ死ぬ

・ソードマン
素直にチェイスのツリーを伸ばしてと良いと思う
自バフはボス戦でチェイスプラス使えば充分だし編成的に剣戟の調べもいらないかな
高速剣以下の自己完結ツリーはなんか地味だった

・ロード
守護者の円陣5あると当面の間戦闘後の回復要らず
(※3階層辺りで追い付かなくなるけど逃げりゃいいんじゃねって気分になった)
この編成でもリジェネブレスはあると助かると思う

・ヒーラー
ロードがいるなら殴りたい所だけど命中補助が得られない編成なので相当イラっとすると思う
戦闘時の緊急回復としてラインヒールまで、リフレッシュ、バインドリカバリ、リザレクト・・・って普通にヒーラーやね

・ウィザード
3属1習得したら元素解析1かじって元素還元5まで
魔法マスタリと属性攻撃ブースト1ずつ先にとってても良い
単体魔法覚えるまで最初の3つで事足りるのでコストカットは後で良い
悩むのは単体伸ばすかレイオブザラスト伸ばすかの終盤
TPブーストはいらない

・・・とか書いてはみたものの、大分防御よりかつ搦め手に欠けたり条件ドロップがアイテム頼りになる編成なので、
よっぽど拘り無い限り他のクラスかじって色々試して見ると良いんじゃないかと思いました

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/12(火) 21:22:01.93 ID:3Ho2L7wN.net]
>>372
参考になったサンクス

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 23:08:14.03 ID:is0VgddQ.net]
おぅ・・・sage忘れてた・・・

ディンドンヴルムまで倒したんだが隠された栄光がクリアできない俺がいる・・・
床回しても繋がってない宝箱が見えるんだがアレ行けるんですか?
某サイトでは特に触れてもいないようなんだが何か見落としてるんかなぁ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 00:40:09.78 ID:cgd2CpDf.net]
>>374
床を2回回せばとれた気がする
とりあえず1回回すごとに塗られてない壁がないかチェックして
そこに向かえばすればあっさりいけると思う

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 01:26:56.45 ID:270XC8hi.net]
>>375

おー、取れました!
マップは埋まってた分余計わらなくなってたみたい
床と一緒に移動してたんやね
スイッチ右上ばっか気にしてたわー

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:40:45.62 ID:CRiA8bkw.net]
無印はアイテムコンプにデーモン必須だったからな(1つだけなら非売品使えば取れるが)
部位封じ系は買えるけど素材必要で面倒だったし
そういうの考えると即死と各部位封じできる役は入れたいところだけど
獄炎獣1ターンみたいなのあるとそのハードル上がるし悩ましい

とりあえずパッシブはLv1での効果が特に高いから、余ったら1だけ取っとくのはアリ

個人的には全クラス使って2パーティ作って交互に使うとかすると割と面白い。進みは遅くなるが

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 00:19:20.82 ID:7wazXVGj.net]
完成版まだかー ひまだー

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 09:48:15.16 ID:LO+yz9D6.net]
はたらけ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 12:18:57.41 ID:a+vc3Yepx]
各職レビューでも書いてくれ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 00:26:55.20 ID:qd4IOHEW.net]
完成版まだかー ひまだー

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 22:46:39.99 ID:S+Cvj7XB.net]
待たずにやればいいのに

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 00:55:51.28 ID:HQ4KuRvD.net]
こういうゲームは一気にやるもんだろ、修正で職業の扱い大幅に変わるし
俺も完成までまつわ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:57:23.71 ID:JrpGU+Mo.net]
変更前ディバインも、あれはあれで楽しかったけどね

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 10:11:52.05 ID:bJ1Oi1XL.net]
こっちは冬休みに入ったってのにまだ完成版はないのか

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/01(月) 18:21:00.01 ID:7hME9fZ0.net]
ゆるドラ迷宮v4.12楽しく遊んできたけど、10層の獄炎獣が倒せない。
10層に来て初めてレベル上げに嫌気がさしてきたしボスがやたら強いからこの先が不安。

PTの組み方がいけないのか、スキル取得選択がいけなかったのか、ソード・ソード・ロード
ウィザード・銃士のLV29PTで全然勝てる気がしない・・獄炎獣。

カボチャのFOEもどうにか1匹倒したけど、あの凶悪さに戦慄。
あいつは瀕死になると異常耐性が上がるのかな、装備作るために麻痺状態で倒したいのに、
削りきれる所までくると急に腕封じも麻痺も効かな口なるような気がする、それでこっちが全滅。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 18:58:47.79 ID:tQ749WC0.net]
封じや状態異常はかかる度にそれへの耐性が上がっていく仕様だぞ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 19:08:51.03 ID:J7J60q6M.net]
凶悪って…
本家の世界樹をプレイしたことないのかな?
殊更鬼畜な敵とは思えないけど

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/01(月) 19:32:32.83 ID:7hME9fZ0.net]
>>384
HP残量ではなく、かかる度に耐性が上がる仕様だったのか・・
道理で最後の最後で効かなくなるわけだ・・これで作戦が立てられる
>>385
本家のほうは0.1ミリも知らないんだ。
でもFOEという単語だけはIOSYSの歌に出てくるから、
何かのゲームに登場する強敵だというのは知ってた、
まさがFOEに苦しむ日が来るとは夢にも思わなかった。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 19:55:04.84 ID:c+ihHcG4.net]
きもい。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/01(月) 20:43:56.35 ID:7hME9fZ0.net]
香の種類を豊富にして麻痺や腕封を温存する方法でやったら、
意外なほどあっさり痺蔓取れました(ありがとう

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 07:43:28.73 ID:SkvsfCLl.net]
アカシャアーツ弱くなったなぁ〜

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 18:08:15.05 ID:A+X3Csqi.net]
4.00来たぞ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 18:37:05.78 ID:cFCUkA3B.net]
完成版か!?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 20:32:04.70 ID:xzIqzkox.net]
第4で完成言わないあたり原作どおり5まで作るって事かな?
まあ6まであるのが原作だが

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 05:04:22.18 ID:kGkBmPAY.net]
無印のときも完成とは言ってないような気がするし
ミッションのタイトルからすると最後じゃないかなと言う気もする
FOEや仕掛けも世界樹の六層っぽい雰囲気出てるし

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 13:57:57.35 ID:XxUvNEaV.net]
原作の6層は完全に蛇足な要素になっているので
別にそこまで無理せんでもええが
5層に構成にすると、キャラやスキル取得のバランスを全て見直さないとアカンから面倒なんやろ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:22:41.71 ID:utqoAMzQ.net]
依頼の獣たちの沈黙で6Fの異変を調べろってあるんだけど
攻略サイトには「該当箇所を調べると、焔の結晶を獲得。→ 報告」って書いてある
でもそれらしい場所調べながらいったけどないんだよね

1か所混沌のモンスターいる所あったけどもしかしてそれ?
攻略サイトにモンスター倒せなんて書いてないけど、倒す必要あるの?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:54:45.12 ID:rV3z9uAD.net]
うざい

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 00:05:19.84 ID:D/S88D3V.net]
んー結局完成したのか?してないのか?
どっちなんだ?



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:02:36.24 ID:xbUNnRpq.net]
とりあえずB20Fのボス撃破したけど特にイベントも無かったしこれで完成なんじゃないかね
各クラスの専用装備も入手できたし

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:29:28.78 ID:C2QZypuM.net]
あとは微調整くらいかね
ここに来て素材マラソンやることになるとは思わんかったぜ
稀蔓とダイヤと蹄鉄あつめるの辛すぎる

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:32:05.81 ID:D/S88D3V.net]
てことはついに完成かー
さっそく落とすとするかね、ところでディバインはつよく・・・強くなりましたか(小声)

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 02:03:35.57 ID:HLpFYW1d.net]
完成なのか?
一区切り付いたら無印みたいにふりーむで公開するもんだと思ってたが

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 08:34:38.82 ID:wl3F2w+G.net]
>>403
相変わらず器用貧乏な感じ
ただRだとLv70を超えてレベリングできるから大器晩成型かも
最終的には神霊を捨て駒にしてブリッツリッターするか神霊揃えてソウルブラストさせるかのどっちかになってそう

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 16:07:52.00 ID:wl3F2w+G.net]
ごめんディバインぶっ壊れ性能だった…
最後に灼熱の炎神召喚してウルトラチャージ発動させた後にソウルブラスト使ったら軽く10,000〜15,000ダメージ行く
ウルトラチャージ→TP100アカシャアーツの倍以上だわ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 16:20:06.70 ID:ZSIt+3Mb.net]
ようやくディバインさんが報われる時が来たか
昔は大層な準備をした挙句
他の職よりちょい強いダメージ出して終了だったからな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 19:56:38.78 ID:W1Mx5wlz.net]
無印でもチャージ→ブラストすればアホみたいなダメージ出たけどな
エアプ乙

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 20:27:22.76 ID:ZSIt+3Mb.net]
簡単に釣れた( ´,_ゝ`)

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 20:41:40.70 ID:D/S88D3V.net]
>>406
それをやるのにどんな手間いるんですかねえ(震え声)



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 21:31:31.67 ID:yLTu0ufR.net]
結構障害多いよな
召喚マスタリで戦闘開始時に呼び出されるとウルチャやヴァンガ掛からない
再誕や神託取ってるとウルチャやヴァンガ掛からないまま勝手に呼び出す

取ると2、3ターンおきにソウルブラストだけは撃てる
無尽光も取っておくとTP消費すら気にしなくていい状態
納得いくスキルビルドにLv90近くなったけどね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 22:03:20.30 ID:3tnpfWtM.net]
んー・・・ディバインは大分使い易くなったと思う
ただウルトラチャージ→ソウルブラストって繋げるにはFOEには逃走で初期召喚吟味
階層ボスにはフロアジャンプからのリセットが多くなるんじゃないかなー?
神託や再誕で回転上げようとすると灼熱の炎神が勝手に出て来てイラットするかも?
むしろ召喚スキルがLv通り機能してるっぽいのが強味じゃないかなあ
勇壮とか百花とかウルトラチャージ程の爆発力は無いけど腐り難いしセルフTP回復余裕だし
個人的には万能型っていっていいと思う

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 22:12:44.69 ID:mFeBB4VX.net]
ウルトラブラストするなら、神託再誕はすっぱり切った方が良くない?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 22:30:12.56 ID:D/S88D3V.net]
あくまでも最高威力ウルトラブラストだろ?
最高威力じゃないなら2T毎に撃った方が総合火力で言えば高くなるんじゃね?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 22:59:22.89 ID:C2QZypuM.net]
余計なタイミングで戦神や炎神が湧いたら魂の再生で調整してるけど
そこまで大変とは思わんなあ
ロマン砲を軽々しく撃ててもつまらんし

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 18:14:40.67 ID:W+H4mL98.net]
Lv99チェイスソドだとロードの六帝と合わせて6,000〜10,000ダメージを5ターン安定して出せるから
召喚に時間取られるディバインより短期間にだいぶダメージ取れるよ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 19:58:35.18 ID:JSyzH/dg.net]
そんなことよりミラージュレイの最大威力がどんなもんなのか知りたい

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 20:32:24.22 ID:vU3M6cGK.net]
ところで今回のレベル上げどこでやってる?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 21:21:11.15 ID:JPpy6t0n.net]
>>418
そういうの言っちゃうと更新で下方修正されちゃうから…

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 21:21:22.94 ID:/rcWKkkS.net]
結局v4で完成なんかな?
作者は前回も完成なんて一言いわないからプレイするの迷うわ



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 23:41:32.92 ID:YyuKmfxZ.net]
寄生木の稀蔓30集めるのがクッソだるいんですけど

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 02:36:21.63 ID:9d8Prh/k.net]
んー階層ボスは無印と比べてやわくなったような、硬くなったような・・・
まあ受けるクエストが増えた分レベルがあげやすくなったかな?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 03:01:18.57 ID:sS1mhSR0.net]
ヒーラーって杖はMATよりAGI最優先の方が良い?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 06:34:35.01 ID:Dx5hq2I2.net]
8Fの北西のFOEどういうことこれ?
最初の1体が避けられないんだが
道を必ず塞いでるから前に勧めないんだが

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 07:48:11.85 ID:sS1mhSR0.net]
あぁ〜

無印の方40時間近くかけてクリアしたのにクリアメッセージも何もないんだな
せめて武具店や宿屋のメッセージ変わってるかと思ったら変わらず
2週目も変化なさそうだし、R版は無印クリアしたばかりで流石にキツイ

2~3ヶ月待ってバグ取り終わっていい感じに忘れた頃にR版やろう

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:21:55.27 ID:Psw2OZin.net]
Rディバイン使って攻略してるけど
なんとかギリギリ使えなくもないくらいのレベルにはなってるな
やっぱ無印のらんでむで呼ばれる精霊が被るのはクソ仕様だったってはっきりわかる

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 17:35:50.90 ID:5TAc4YxJ.net]
クラッシャーがダメージカンスト簡単なせいで
やっぱりディバイン産廃だわ…

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:21:20.75 ID:gb0W9eDE.net]
ディバインさんは回復もできるから・・・

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:30:35.11 ID:Psw2OZin.net]
無印の産廃以下と比べたら遥かにまともになったから・・・

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:35:19.16 ID:ZodPFRMt.net]
更新来てダメージ5桁が解放されたな
これで更にクラッシャー一強か



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 22:46:43.73 ID:KvW0q9bZ.net]
何気にサイキックがうんこだよな
サイコキネシス→エナジーテイク→ウルトラチャージ→やっとアカシャアーツって感じで前フリが長いのに
ミラージュに手伝わせても縛り入らない事多いし、しかも縛りは2度目3度目は中々入らなくなっていく
わざわざアムリタとかハマオ使うならいいんだろうけど
クラッシャーの3色クラッシュとそんなに威力変わらんからな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 23:13:01.81 ID:Psw2OZin.net]
そらアタッカーっていう名前の封じキャラだからだろう
クラッシャーは火力高いけどそれだけだし

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:20:18.03 ID:yY5YMd1Z.net]
調整後のサイキックは探索道中にいると重宝してる
雑魚戦で気兼ねなくスキル使って行けるしサイコキネシスは勝手の良い列攻撃だと思う
ただまぁ強敵戦では他のクラスの方が勝手は良いかなぁ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 02:32:42.09 ID:qcVnGOXh.net]
Rはレベル上げも金稼ぎも楽になったな
4層のあいつ即死で狩り続けるだけでレベルがあがるあがる

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 04:43:19.27 ID:eLuPual9.net]
もう完成したのか
ふりーむに登録されてないけど今回はしないんかな?
まだバグ取りの段階か

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 05:35:23.77 ID:YZfmZ6SV.net]
20Fのラスボスどうやんのが一番楽何だこれ
やっぱクラッシャーブッパが楽なんか?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/10(水) 16:37:57.56 ID:H9HBu/8e.net]
粉骨砕身+フルスロットルのデバフバフ乗っけてもぐら当てれば出オチさせられる
普通にやってると取り巻きのサクリファイスで分からん殺しされる

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 06:49:26.43 ID:UzXZ8ZFs.net]
やっとRのボス全部殺したわ
ラストのサクリファイスの分からん殺しは確かにうぜえ
あれゼルナ庇う効果でいいんだよな?多分そうだと思って先に処理したけど

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 17:36:53.17 ID:WY5xsUVC.net]
なんか素材のドロップ率が渋めになっている感じがする
Rはヒーラー必須かな?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 19:57:57.62 ID:ofcJ+kbw.net]
必須とかねーから馬鹿は死ね



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 22:39:38.87 ID:WY5xsUVC.net]
何が馬鹿だボケ
口の聞き方に気を付けろやカスが

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 01:03:28.69 ID:2ddIxo30.net]
>>438
優先的に取り巻き狙ったら勝てたわありがとう

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 02:07:39.48 ID:l6GGMGKp.net]
20Fまでの全ボスをクラッシャー・ソドなしディバイン加入PTでいけたわ
無印のいるだけで邪魔、おめの席ねえから、ディバインいれるくらいならウィズで物理的に殴る方がマシ
と言われるくらいの雑魚だっただけに考え深い

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 05:43:59.36 ID:awLsP1m5.net]
感慨深い

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 09:28:52.67 ID:DLPZrB+B.net]
無印でディバイン使ったけど、そんな弱くはなかったけどな
まあ火力不足だから雑魚向きで、ボス戦だと回復兼デバフ係だけど
ウルトラチャージとかソウルブラストの存在は忘れていい

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:57:44.57 ID:JzDNeiyx.net]
Rのディバはソウルブラストで瞬間火力も出せるし
チェイスで単体もいけるしデバフもバフも割りと気楽に出来るから
本当の意味でちゃんとした万能職になったよな

無印のソウルブラスト?ハハ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 17:10:48.77 ID:kCnuwD2Q.net]
ガンナーとミラージュのセットで運用すれば
序盤からFOEやボスの攻撃も余裕で回避してくれるのな
ただし、ミラージュは火力がショボいし、反射戦術は使い所が難しいから
封印縛りに特化した方がいいんかな

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 18:03:40.99 ID:TbITx3XC.net]
回避パにする事で回復役を切ったりヒーラーを殴り運用するなら、まぁ元は取れてるんじゃないかな
上にもあったけど、サイキ居ると道中に気兼ねなくスキル使っていけるし

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:09:55.24 ID:kCnuwD2Q.net]
>>448
試しに使ってみたらサイキックええなぁ
ミラージュ外してサイキックにしてみるか

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:12:00.57 ID:JzDNeiyx.net]
TP回復で切るとかいう世界樹だと許されなさそうなスキルもってるからなw



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:33:45.95 ID:w3Y2CpKd.net]
自分でも役割が定まってないのに結構活躍するのがサイキック
無限リソースはやっぱり強い

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:54:25.27 ID:Z0hEZ/bA.net]
Rのゼルナはこれ、わからん殺しのサクリファイスは体力残り1割くらいで出てくるサーヴァントだけか
こいつら始末したあとゼルナが4体一気に出してくるけどこいつらサクリファイス使わないっぽい?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:41:19.91 ID:/Q0NwUGZ.net]
Rの14階の奴、異常に強ぇーなぁ
Lv40超えてるのに全く歯が立たんわ
経験値バランス悪くてLv上がりにくいし、きっついわー

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 17:51:40.81 ID:VuA56TDB.net]
今です!

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 20:59:07.66 ID:Z0hEZ/bA.net]
あいつはぶっちゃけラスボスより強い説ある
瞬間火力で一気に攻めれないときついぞ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:19:41.10 ID:mLxgjGBz.net]
今作もレベル上げがきついのか
前作はつまり出してからレベル上げの時間が凄いきつかったんだよなー

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 21:27:15.15 ID:Z0hEZ/bA.net]
今作はレベル上げ楽勝だよ、4層の強敵()狩るだけで一瞬で20のボス倒せるレベルまでいく

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:23:08.82 ID:mLxgjGBz.net]
そうか そりゃ良かった
前作はラスト手前まで来てかなりしんどかったからなぁ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 22:54:31.29 ID:Fjn/4Ctt.net]
もうR始めて大丈夫なんか
まだ調整中?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 23:01:09.42 ID:Z0hEZ/bA.net]
もう全部完成してる、細かいバグとりも終ったと思っていい



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 04:00:01.02 ID:OErHIweW.net]
イミテイトフォウ強すぎだろ
初回でレアドロップは諦めて、最初から縛っていくか

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 04:41:27.12 ID:ZIKIUaRi.net]
あんなやつ全身縛ってボコボコにしておやんなさい

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 04:46:36.92 ID:OErHIweW.net]
イミテイトフォウって何度も縛れるんだな
てっきり2度目は通用しないと思いこんでたわ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 05:05:23.02 ID:kcG2Xtlh.net]
そもそも階層ボスなんて強くなってからボコればいいだろw
あいつ普通にクリアするだけならR最弱ボス筆頭だぞw

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 18:49:17.36 ID:E7dtH1ZP.net]
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_6860.html

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 18:55:45.84 ID:C9MdgflJ.net]
追加敵来たな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 19:49:49.38 ID:KlV7gaOd.net]
カウンターで全封じ攻撃とかちょっと笑った
Lv99で久々にアイテム使ったわ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 21:29:27.02 ID:Q18LMwYH.net]
幸運のネックレスの効果って複数人で重複しますか

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/15(月) 06:03:50.40 ID:6KXZCmrQ.net]
真の裏ボスこれカウンター使うターンはランダムっぽいな
悲劇の散弾みたいな多段攻撃だと当たった回数分だけカウンターしてくる

あと回避特化にしてもガンガン攻撃当ててくる
縛りも状態異常も△でアテに出来ないからミラージュ・サイキック・デーモンはさよなら

始めてディバインの全体蘇生のお世話になったわ
ソウルブラスト以外の使い道が出来たぞ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:11:51.35 ID:pbt1qskx.net]
全体蘇生なんてあったっけ?
全体回復じゃなくて?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:16:56.36 ID:6KXZCmrQ.net]
>>470
不死召喚してスキル見てみ
ターン終了時に全体蘇生の技があるだろ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 06:23:05.58 ID:pbt1qskx.net]
ああ、レベル5以上のスキルか
もしかして裏ボス討伐にディバイン必須の可能性がでてきた・・・?
つうか割りとこのスキル性能ぶっ飛んでんな、こんなんあるんかw

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 08:05:21.73 ID:z8Yl5+Os.net]
もぐら叩きはどんだけAGIがあっても先制できないのかよ
せっかくゾンビ戦法考えたのに、先制するにはクイックオーダー必須か

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 16:09:14.30 ID:pbt1qskx.net]
ディバインガード「チラチラ」

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 19:34:50.09 ID:bTuo09MR.net]
はいクソー
こういうボスはほんとクソすぎる

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 05:47:10.02 ID:YaR2ilmm.net]
前作に比べてかなり遊びやすくなったな
ボスの強さも抑え気味だし
でも回転床は糞だね

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 05:55:03.66 ID:emITx79i.net]
4層の赤床の強敵(爆笑)は世界樹5のあいつ思い出す
ひたらすら狩られて殺されるのソックリだわw

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 06:28:16.66 ID:HF7+s0jB.net]
赤床に延々とデスチャージしてたら所持金10,000,000突破したわ
金欠と無縁すぎる

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 07:26:07.91 ID:y/Vh8vH0.net]
4層はもう、赤床突貫→デスチャ連打→金を稼いで紐大量購入→ごり押し落とし穴攻略
で全部いけるからなw

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 14:38:44.27 ID:VSdypcVb.net]
無印クリアしてすぐR始めたけど
グラや敵も変わってて普通に楽しめた
なんか作者の更新スピードが異様にはえーから次回作も既に期待してる



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 00:10:42.84 ID:aKHvi2HK.net]
クラッシャーはメインラスボスを倒すまではパッとせんな
火力ならサイキックでも十分だ
4層以降レベル上がって、強力な武器をゲットすると鬼神と化すけど

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 00:23:47.07 ID:2Wfdbn7F.net]
Rのクラってもぐら叩き型がいいのか属性ぶっぱ型がいいのかわからんのだけど
どっちがいいんだろう

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 02:09:41.62 ID:IzBxkV20.net]
やはりデーモン無双か

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 03:18:30.60 ID:aKHvi2HK.net]
今回デーモン必須だな
4層とかデーモンいないとやってられんし
レアドロップや資金稼ぎの点でも優秀すぎる
ただし、即死以外が相変わらず使えんのがなんとも

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 03:56:53.46 ID:2Wfdbn7F.net]
控えのレベル上げ装備は事実上デーモン育てておきなさいって事だろう
4層はもちろんだが3層カボチャ狩りしてラスボスまでの軽いレベル上げも出来るシナ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 09:15:52.08 ID:tasEiWp3.net]
無印も即死はデーモンしか使えなくてコンプに必須だったけど
今回も即死使えるのってデーモンしかいないのか?
育ててないけどディバインとか持ってないのかな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:46:37.69 ID:m3wpApsW.net]
無印未プレイ
Rをパラディン、ソードマン、デーモン、ヒーラー、ウィザードで始めて今LV21
封印攻撃や石化しないとコンプできないようなので、
パラディンかソードマン外してミラージュ入れようかと考えています
あと1枠、パーティにあと1枠欲しい・・・

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 22:53:57.08 ID:aKHvi2HK.net]
石化はアイテムで代用できる
封じを考慮するならガンナーもおすすめ
そのPTだと突属性をフォローできないし、ガンナーを入れることで斬突壊全てをカバーできる

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:02.67 ID:IzBxkV20.net]
パラディン使ってるやつは雑魚
さっさと外せ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:49.64 ID:aKHvi2HK.net]
ああゴメン
パラって槍装備できたんだっけ
忘れてください



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 23:59:22.54 ID:m3wpApsW.net]
>>488-490
レスありがとう
パラディン外してミラージュ入れることにします

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:03:17.42 ID:6ARcE5qB.net]
別にそのレベルで無理して状態異常揃える必要性を感じないけどなあ
まあ入れ替えたいなら好きにすればいいとは思うけど

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 02:44:48.86 ID:z8Jk5sIo.net]
部位縛りに特化した奴を一人くらい入れておかないと終盤キツイよ
デーモン使ってるなら、虚弱の邪視 → 部位縛りでボスも楽勝

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 03:47:31.10 ID:S4N2cU9Y.net]
ボスなんてそれこそ縛りいらんでしょ
終盤なんて赤床踏んで即死連打でレベル上げるだけだし
14Fのボスも縛るくらいなら速攻撃破した方が早い

まあ、縛りとか状態異常はよくも悪くもレアドロップ狙うために使うくらいだね
世界樹からしてそうだけど、結局火力ぶっぱ安定よ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 13:08:08.21 ID:01pMVZ0l.net]
火力ぶっぱ安定とか新2ぐらいしかなくね?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:03:59.89 ID:J9TEo3nR.net]
最新作の5以外ぶっちゃけ火力安定だろってのある
というか、その辺改善されたのが5だよね
それまでの世界樹は敵に何もさせないで倒すが正解だったからなあ
最高傑作といわれる4ですら、結局インペリアル使ってボス殺せになったよな

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:18:30.71 ID:uZnZMR4w.net]
新2の主人公はやたら強かったな
一人だけ別ゲーみたいなダメージ出してた

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:17:20.83 ID:kn2nJJuP.net]
13Fの青色じゃない床って何?
てっきりスキル禁止かと思ったけど普通に使えたし何か説明見逃したかな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 19:24:24.26 ID:J9TEo3nR.net]
多分もうわかってると思うけど回転床

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 21:17:52.68 ID:kn2nJJuP.net]
なるほど奥にあった、通路のはただの飾りか
想像してたより豪快な回転罠でクスっときた



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:55:46.60 ID:nO6Xh4eO.net]
5Fボスの条件ドロップって運なんです?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 01:58:02.10 ID:JLOHkvM2.net]
>>501
1ターン撃破
初見じゃ無理

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 02:01:45.06 ID:nO6Xh4eO.net]
>>502
ありがとう
刹那みたいなわかりやすい素材名にして欲しかったなあ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 02:11:52.41 ID:P/sny+GB.net]
ボスのレアドロップの取り方は>>1のブログに書いてあるけど、
雑魚とFOEのレアドロップはどこかに載ってないのかな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 02:15:46.96 ID:qY6z3pgW.net]
ぐぐれば全部乗ってる攻略サイトあるだろ?
あそこ使え

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 02:22:24.63 ID:P/sny+GB.net]
>>505
おお、あった
naverまとめと食わず嫌いだった
サンクス

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 02:28:48.44 ID:JLOHkvM2.net]
まさかゴミ記事ばかりのNaverまとめに
詳細な攻略記事があるとは誰も思わんからなw

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 07:17:31.58 ID:Dt8+VCkm.net]
経験値2倍アイテム量産めんどうだな、回転部屋通らないといけんし
行く途中で最短ルートでも無駄なFOEに1回接触して逃亡しないといけんし
一度に3対しかおらんし、2層にあった即死稼ぎFOE3対×3セットがぐるぐる回ってるみたいなのあれば楽なのに

あとは宿屋を1泊か7泊か選べるようにしてくれればよい

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 11:33:16.64 ID:r49UFhBY.net]
2層のペンギンと3層のカボチャにはお世話になった4層は言わずもがな
あーでもないこーでもないとキャラ変えまくってた時のレベル上げとしてもデスチャ君は最初から最後まで大活躍してくれる

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 16:07:16.89 ID:qY6z3pgW.net]
今作はカボチャ狩るだけでいいと思うんだけど
経験値2倍アイテムなんてどこで使うんだ



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:18:37.26 ID:4RrJqDTU.net]
最強の敵とやらの居場所がさっぱりわからないんだけど作中ノーヒントだよねこれ?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:26:32.71 ID:qY6z3pgW.net]
ちゃんと会話の時に待ってる階層言っていくし、MAPに目印まであるわけだが

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:31:45.42 ID:4RrJqDTU.net]
すまない
どこの会話の事か教えて貰えると助かる
もしかしてダークドラゴンの事だったんかな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:42:06.36 ID:4RrJqDTU.net]
たびたびすまない自己解決した
一通り回ったはずなんだけど勘違いだったんだろうか…

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 22:44:26.15 ID:VFwoqC2y.net]
おう勘違い蛆虫野郎は二度と書き込むんじゃねえぞ塩まいとけ塩

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 06:18:42.39 ID:4SwxA6nI.net]
>>496
最高傑作は3だろバカ
4が最高とかどこで言われてんだよ
あそこから媚びだしておかしくなってったのに帰れよバカ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 07:04:31.96 ID:5hjZWXod.net]
3とかいう本物のゴミ褒めるとかわかりやすい釣り乙
馬鹿みたいな火力調整に海とかいうゴミみたいなコンテンツで最低評価じゃねえか

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 07:26:42.80 ID:nyscSJm4.net]
まあ総合的に難易度もサブコンテンツもバランスよく充実してたのは4でしょ
3は大航海ガバガバすぎてあの部分だけは擁護できないし、媚てんのは新1と2かな
5は古参ファンに評判悪いけど、最新作だけあってゲームシステムのバランスは間違いなく歴代最高

こんな感じだな、旧1、2はもう語ってもしょうがないのでスルー

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 10:05:41.77 ID:LOqR2rEm.net]
3は一部のサブクラスの組み合わせがバランス崩壊していたのが駄目だな
クラスこそ多いけど、水増し感が強かったし
4でクラスの数を絞ったのも分かる気がする
海は息抜き要素にしては良かったと思うけどね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 12:34:19.64 ID:I41p6ESk.net]
4>3>その他って感じ
ただし大航海はゴミ
気球が大航海と同じ轍を踏まなくて本当によかった



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 21:40:51.97 ID:L+FFvCqj.net]
大航海はなんであんなクソになってしまったんだ
大航海時代2は神ゲーだったのに

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 21:54:09.25 ID:kjBo+qgL.net]
5は期待はずれもいいところだったけど待たされすぎ期待しすぎたせいもあるだろうな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 06:14:47.75 ID:zsv73Qhw.net]
夢現のDL回数の伸びが凄まじいな
3DRPGじゃ快挙じゃねーか

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 06:29:27.47 ID:HZkmWUKk.net]
まあ無印であった面倒な部分全部改善されてるからな
伸びて当然と言うか、元ネタの世界樹がそれだけ面白いって言うか

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 06:55:29.29 ID:NIsUFZOI.net]
ゆるドラシルの方は?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/21(日) 16:03:36.56 ID:xUtHgs/Y.net]
もう引退したよ

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 19:15:05.63 ID:H6wyLr5v.net]
ゆるドラの素材配布豪快だよなあ
あんまり使ってる人見ないけど

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 17:28:31.62 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

X3AGU

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 11:29:46.95 ID:IfzhDqlI.net]
寄生木の稀蔓集め以外は凄くいい出来だと思うんだが
何でこれだけクソ泥率にしたんだろうな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 11:36:55.64 ID:80ZC8TJG.net]
作者のこだわりなんだと思う
コメント欄で改善を期待する声があるけど
全然対応してくれないし



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 16:16:38.34 ID:mw++avEL.net]
ぶっちゃけ救済用のアイテムだからだろ
ラスボス裏ボス最強ボス倒すのにそんな装備いらねえし

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 23:07:22.30 ID:MtWWWwX9.net]
いちいちうるせーんだよ
バブーン

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 19:03:21.14 ID:YD/5pis0.net]
初代世界樹の逆鱗マラソンリスペクトとかじゃない?
あるいはアダマース

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 03:00:55.58 ID:wrdJqCGK.net]
1PT分のキャラ育成だけでアイテムに頼らず最初から最後まで困らずに完結するベストPT構成教えてくれ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 03:58:36.96 ID:RSmN4c9r.net]
ディバイン、パラディン、ロード、ヒーラー、ウィズ、デーモン(指輪)
これでラストまで完走できる

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 04:06:42.77 ID:wrdJqCGK.net]
とりあえずありがとう
だけど5人PTじゃなかったっけ?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 05:01:18.63 ID:RSmN4c9r.net]
Rは1人分の経験値を余分に溜める事の出来る指輪が初期に手に入る
事実上6人育てることが可能
ただ、レベル上げとか考えると実質デーモン1択

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 06:15:12.89 ID:wrdJqCGK.net]
そうなんだありがとう
参考にさせてもらうよ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 10:33:34.67 ID:wKe9riYc.net]
ターン制限系のレアドロ条件それでいけるかな
何がいたか覚えてないけど

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 11:11:50.16 ID:fUPiczie.net]
デーモンは必須
デーモンいなかったら4層でぶん投げている



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 16:04:14.32 ID:S3kqZKOo.net]
バイタルコピー? (HPを同じにするスキル)
が急に効果が発揮されなくなったんだけど第二層突破したくらいから
何が原因?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:05:50.49 ID:C99PZ1UL.net]
無印のパラが便利すぎて、Rのパラの存在感が薄くなったのがツライ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:13:46.45 ID:+dVF+KJS.net]
>>541
高レベルのバイタルコピーが正常に機能しないバグがあるみたい
修正待ちか、休養してスキルレベル低めにすれば使えるはず

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 21:20:32.04 ID:+bgzGQgN.net]
パラとかヒーラーとか使ったこと無いな戦闘テンポ悪くなる

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:31:23.16 ID:Gi35Sg+n.net]
結局ソド・ディバ・ソド・デモン・ロードで4層まで行ったな、4層ついて速攻デスチャ祭りしてたら飽きた間抜けだけど
デリアカ仕入れるのが面倒で封じ・異常系はひたすらターン経過で耐えてた・・・ロードが有能すぎる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 02:16:21.47 ID:pW77yzKj.net]
パラ必要ないと見せかけて4層あたりのボスからだんだん必要になってくる気がする
ヒーラーはボスじゃなくて道中用だな、ロードだけじゃ足りん

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 02:46:48.77 ID:TAQIvTXo.net]
道中の回復なんてそれこそロードがいれば十分だろ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 03:01:10.30 ID:pW77yzKj.net]
>>547
4層でそんな事いってられないだろ
赤床とかロードじゃ最初間に合わないから死ぬぞ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 03:43:33.08 ID:DC5T7Xea.net]
ロード採用は前提として戦闘要員で必要だとかならともかく
道中回復のためにロードじゃ足りないからヒーラー入れますは流石に
薬使うか逃げてショートカット繋いだ方がいいよ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 04:15:58.14 ID:pUg/kNb2.net]
v4.06来たな
パーティは好きなように組めばいいだろう
さすがにデーモンいないときついだろうけど



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 04:49:44.83 ID:F8+Y8ghA.net]
4層の敵って適正レベルだと雑魚ですらかなりダメ食らうと思うんだけど
ヒラなしで進むのってロードの回復すげーあげないとつらくない?
事故もかなり増えるからリザレクションないといちいち帰るはめになると思う
まあ3層までにいらないじゃんってのは同意

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 12:37:18.94 ID:8Fdn/R2f.net]
まぁヒーラーはクソ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 16:48:42.59 ID:8zTrB6ns.net]
自動回復+バフ回復だけで耐えれたから気にならなかった
というか途中でロード抜いてヒーラー入れてみたりしたけど回復する度にターン消費するのと戦闘後の回復が面倒な体になってた

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 01:24:29.25 ID:jb0MmpzM.net]
無印クリアしたんでRもやってみようと思うんだけど、Rでは物理攻撃にも
属性(斬、突、壊)があるんだね。

それで質問なんだけど物理属性って揃えておいたほうがいいのかな?
揃えておいたほうが無難くらいならまだいいんだけど、愛があればで埋まらないくらい
揃えて無いときついのなら、それにあわせたPT構成考えないとなと思って。

無印では基本ソード2、ウィズ、ロード、ヒーラーで攻略しつつ、必要な時に
デーモン、パラ、ガンナー、クラッシャーを入れ替えてたんだけど。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 01:33:45.36 ID:eIZJ57l6.net]
ソドのチェイスに使うくらいだから気にしなくていい
ソド使いならいわんでもわかっとるだろ?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 01:38:29.18 ID:jb0MmpzM.net]
そうだ。それと新職のサイキックとミラージュって育てた人からみて
どんな感じかな?
ここが良かった。ここがダメだったとか聞けると嬉しい

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 01:45:47.72 ID:jb0MmpzM.net]
>>555
情報ありがとう。気にしなくていいくらいの事なんだね。
無印と同じように色んな職業鍛えて入れ替えながら攻略してみるよ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 02:13:12.19 ID:olsSOKBT.net]
デーモン、ディバイン、サイキック、ミラージュ、ロードで20Fボスまでは倒したよ。
ほかは使ってないんで比較はできんがサイキックは封じとサブ火力とTP回復、
ミラージュはバステと封じと回避盾が主な役割。
デーモンは無印でアイスブラッシュをメイン火力に使ってたから入れてたけど
Rで超弱体化したので20Fまでクリアするだけならそんなに重要でもないと思った。
条件ドロを探るのには便利だったけど。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 11:55:33.18 ID:35GsMmSI.net]
サイキックは封じに火力にTP回復とあらゆるシーンで活躍できる優秀なユニット
特にウィザードで開幕ぶっぱするようなPTでは必須だろう
4層以降の火力はクラッシャーに劣るが、3層までならサイキックで十分

ミラージュは微妙すぎ
縛る確率はガンナーに劣るし、状態異常はアイテムで代用できる
PTの回避率を上げることができるけど、ロードがいればそれほど重要でもない
敵の属性攻撃を跳ね返すのがダメージソースみたいだが
終盤でも物理オンリーとかいるんで使いみちが難しい

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:05:40.16 ID:tO9K9aSp.net]
>>556
※スキルポイントがカツカツな序盤〜中盤の話。

サイキックはTP回復役。雑魚戦でも他のキャラが心おきなくスキルを使えて、結果的にPT火力が上がる感じ。
本人の火力は正直物足りない。縛り役が他に居れば、TP回復しつつ通常攻撃よりは強い攻撃ができたりはする。
とりあえず初手に雑魚敵の無力化を狙う場合に、範囲縛りスキルが意外と便利。(※他の範囲状態異常と併用する前提で)

ミラージュは縛りと異常を色々使えるけど、特化するか広く浅くとるかはよく考えた方が良い。
雑魚の弱点異常なら1でもわりと機能するけど、FOEやボスには侵蝕ブースト・双子鏡も含めてがっつり伸ばしておかないと心もとない。

サイキ・ミラージュともに、回避パーティーしたい場合は、命中低下のデバフも必須。
回避上昇だけだと、けっこう喰らう。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 13:28:54.87 ID:jb0MmpzM.net]
551です。555さん、556さん、557さん情報ありがとうございます。
NAVERのまとめ記事でスキル考えて、キャラ名にあーだこーだ悩みながらもPTできたんで
いまから潜ってきます。

サイキックはなかなかの逸材っぽいですね。ミラージュは微妙みたいですが…
とはいえせっかくの新職なんで遊んでみないのももったいないので
キャラも作ったし鍛えてみようと思います。情報助かりました。ありがとうございます。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 21:50:29.54 ID:6dLyfKWh.net]
Rの方を初めたばかりなのですが、一度倒してしまったFOEは二度と復活しないのでしょうか?
レアドロが入手できなくなってしまったら…と考えるとFOEに手が出せません

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 22:10:21.88 ID:AKLmUgWN.net]
宿屋規定回数利用で復活しまっせ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 22:37:29.13 ID:35GsMmSI.net]
FOEの復活については劇中で説明されていると思ったが

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 05:01:15.56 ID:5EpqCsAx.net]
ようやくRクリアできた
ロードとデーモンがあまりにも有能だった
この2職無しで最後まで頑張った人はすげえよ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 19:25:11.36 ID:H+TIK6Ty.net]
ロードはともかくデーモンいないとマジデクリア不可能だからな

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 20:13:29.16 ID:ZuvrXXyL.net]
>>566
ええ、マジで? いやまあここのスレ見てて
デーモンいた方が良さそうなのは分かるから
角笛という名の指輪で鍛えてはいるけど…
いないとクリア不可能なの?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 20:16:58.46 ID:MXGmNxH0.net]
デーモンがいないと4層踏破が絶望的なレベル
強敵床を突破できない

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 20:51:04.34 ID:ZuvrXXyL.net]
むむ、そうなんだ。上の方のスレみるとデスチャージで〜ってあるからそれだよね。
即死スキルがないと強敵床突破できないって、ゲーム的に即死してる気がしないでもないけど
まあ、うん。知っておいて助かったよ。ありがとう。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:01:59.82 ID:V9BNY6zc.net]
いやまあ別にクリアできないとかそういう事はないよ
ただRでのレベル上げがデーモン必須なので効率的レベリングするなら絶対にいる



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:13:22.54 ID:YjWIM5IM.net]
>>558を書いたものだけど、ディンドンブルムを倒せる戦力なら
即死使えなくても問題ないぞ。
デーモン入れてたけどアイスブラッシュを優先しちゃったから4層到着時点では
デスチャージ覚えてなかったけどなんとかなったし。
サイキックとロードのお陰で連戦する持久力もあるし。
マップ埋めようとしなければある程度は避けられるし。
B19Fに行ける頃には楽勝だし。

即死狙ったほうが楽なのは確かだけどね。
あとロード抜きはたぶん無理だ。ていうか嫌だ。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:28:12.78 ID:MkFA6voH.net]
どっちみち真のラスボス相手にレベル上げしないといけないんだから
結局デーモンは必要だろ

デーモンいなくても強敵床は逃げたりショートカットを使えば凌げるかもしれないが
めちゃくちゃ面倒だし、助言を請われたらデーモンは必要って答える
デーモンいないとストレスたまりまくり

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:36:31.12 ID:V9BNY6zc.net]
まあそれが真実だよな
レベルカンストするのに結局デーモンだよね

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 06:57:11.97 ID:0cOG42Q4.net]
4層だとパラディンやヒーラーがどの程度重要になってくる?
ソードマン・ロード・サイキック・デーモン・ウィザードの控えディバインでいこうかと思ってるんだけど
他にも何か指摘あったらお願い

無印では縛りや異常係がほとんどいないPTで、クリアはともかく条件ドロで苦労したんだよな

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:57:21.61 ID:QWQQXqOZ.net]
レアドロを狙うなら縛れるガンナーやミラージュは必須
パラディンはオールディバイドがなくなったんで微妙だし、ロードがいるなら必要ないかも
ヒーラーは3層あたりから事故死が増えてくるのでリザレクション役とか、侵食防御MAXからのフルリフレッシュで
終盤の状態異常を撒き散らしてくるボス対策に使用するとかかな
素材マラソンしたくないならドロップ率アップのスキルを持つヒーラーは重要かもしれんが

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 20:29:08.14 ID:V9BNY6zc.net]
まあ図鑑埋めるだけなら一切必要ないからその辺は好きにすればいいよ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 21:02:44.30 ID:SQFFTW4c.net]
566です。なるほど、デーモン居ないとダメではないけど、居た方が断然楽って感じなんだね。
まだ二層到達したばっかなんで出番まで角笛で鍛えておくことにするよ。
無印と同じでLVUPアイテムもあるみたいだから、それ手にいれたら今作ってないJOB
パラ、ミラージュ、ガンナー、クラッシャー、そしてディバイン作ろうと思うんだけど、
Rだとディバインってどうなのかな?
元ネタの世界樹シリーズやったことないから無印で全部のJOB作って入れ替えながら
それぞれの使い勝手を試してたんだけど、ディバインだけなんか中途半端すぎて
使いこなせなかったんだよね。これやらせておけばOKみたいな明確な役割を
見出せなかったというか。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 22:59:42.58 ID:0cOG42Q4.net]
>>575
.サイキックとディバインが縛れるからそれでいけないかな
そういえばドロップ率アップもあるんだよなヒーラー
サイキックはずして入れるか悩むぜ。ドロップ率次第かな
とにかくありがとう

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 02:37:58.65 ID:ooTwoDwq.net]
Rでのディバはちゃんと強い、ちゃんとした万能職として機能する
ごみスキルだったソウルブラストもまともに組み込めるのでそれなりの火力も出せる
縛りもサイキックとディバいるならなんとかなるんじゃないかな
図鑑の完成にはドロップは必要ないからそういう意味じゃ正直拘らなくていい

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 11:33:20.53 ID:FrVlmSr3.net]
パラディン、求められてる役割はこなすから決して弱いとは思わないんだけど
ある程度構成考えてあげないとどうしても火力面できつくなるよね



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 01:53:15.44 ID:zglrBoU5.net]
Rのパラは大技必要なキャラ守る分にはまだまだ使えるんじゃね
3層まではともかく4層以降のボスとか裏ボス相手だと即死あるし

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:04:18.16 ID:x8hdqLti.net]
いらん
パラは死ね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 05:38:29.56 ID:RgjKT0pt.net]
ディバインは侵食攻撃ブースト無いから自分で封じかけるのはあまり期待しちゃだめだけど
漆黒の女神召喚で虚弱の邪視出せるからサポート力は高い
あと全体回復と蘇生と一部バフ使えるから本当に便利 これで武器が斬ならやばかった

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 12:42:17.20 ID:DUefNk12.net]
(・・・・・・きこえますか・・・?ディバインは剣を装備できます・・・剣を装備するのです・・・)

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 16:13:01.19 ID:T9r6kMzH.net]
ぶっちゃけ槍にする意味皆無だし
Rでのディバインまじで万能だよね

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 01:16:34.58 ID:Gc6S9kGO.net]
rの地下3階の足跡を辿ってクエストの敵はどこにいますか?
足跡はどこらへんですか? 鎮座する巨茸は違うみたいですし

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 02:02:37.39 ID:xD9h+5bb.net]
>>586
ユミルから足跡はB3F入口付近というヒントがもらえる。
入口から真っ直ぐ5歩進んで調べると足跡が見つかる。
さらに進んで、右端の通路のFOEを避けて左へ曲がると再び足跡が見つかる。
さらに進んで、北の突き当りで足跡がみつかる。南へ引き返し、伐採ポイントの下の突き当りで見つかる。
南へ進み、隠し通路を抜けると見つかる。右の行き止まりに進むと、目的の魔物を発見する。
イエローウイング3体との戦闘になるが、先制できる。突・呪い・麻痺が弱点。勝利すれば依頼達成

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 06:24:08.53 ID:Gc6S9kGO.net]
有難う助かったよ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 07:03:48.21 ID:xD9h+5bb.net]
>>588
NEVERにまとめあるよ。便利

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:37:17.48 ID:0p1K1RaQ.net]
>>583-585
俺ずっと槍使ってたけど特に困ったことは無かったのだが
斬属性ってそんなに便利だったっけ
突で便利なこともなかったけど
チェイス着火くらいしか思いつかないや



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 02:08:43.76 ID:fMn7tUIC.net]
チェイスを着火できるかどうかが全てただしむしろそれが斬の本体だろまである

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:51:12.97 ID:I9KVNI/s.net]
580が武器が斬ならって言ってるからでは

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/12(月) 04:16:17.81 ID:96KM3Uyl.net]
574です、いやあデーモンは絶対いたほうがいいっていうのすげえ実感したよ。
土日ずっとゆる迷やっててようやっと四層まできて今強敵床で戦ってるんだけど
即死がなかったらこれホント大変だよね。
んで、EXPとお金の稼げっぷりがヤバイ。しゅごいのぉぉぉお!!って勢いでLVあがるし
ほんとここの賢者たちに聞いておいてよかった。ありがとう!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:09:16.76 ID:+yQ1U1bn.net]
もし次回作が出るなら元ネタの3作目みたいにサブクラス導入したりするのだろうか

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/13(火) 22:39:49.42 ID:cVy2I8qB.net]
サブクラスは劇薬扱いされてるかな? ゲームバランス取るのがメンドくさい
ゆるドラのシステムで再現させるのも大変そう

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 22:42:28.58 ID:HbVm7MhK.net]
元ネタの3作目の評判はよろしくない
サブクラスのバランス取りは非常に難しい
個人制作のフリゲじゃ厳しいだろう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 23:36:04.85 ID:+yQ1U1bn.net]
2の評判が悪いってのはよく聞くが3が評判よくない何て話聞かんけどな
コアなファンの間じゃ不評なのか?
バランスは少々大味だったがサブで幅広がるのは楽しかったし
大航海要素とか色々拡張されてたナンバーで個人的に一番冒険を楽しめたがね
新世界樹で離れしまったがやっぱ1と3は特別好きだな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 00:13:47.73 ID:W6JNc8te.net]
どう見てもバランス取りが難しいの方が話の焦点だろう
そして評判について知らないフリして反論したつもりでバランスについて認めてるからその文章あまり意味が無い

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 00:38:57.29 ID:p2kst9Vs.net]
3のサブクラスはちょっとやりすぎだった罠
4くらいで丁度言い、ただバランス的に一番いいのは多分5じゃねえかなあ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 01:42:05.91 ID:H1kaxVyl.net]
組み合わせによってはぶっとんだ事になったけど、3のあの大火力感は正直楽しかった。
サブクラスは難しくても、リミットスキル相当のシステム導入されないかなあ。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 08:25:48.48 ID:cp39xhxW.net]
3は壊れたバランスを如何に許容して楽しめるかが大きいと思う

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/15(木) 10:29:13.39 ID:wE/CHQwC.net]
自分のように元ネタの世界樹やってない人の為のメモ

ソードマン チェインが全て あとはおまけ

なのでスキルポイントとTPに余裕がない序盤中盤はチェイン3種に1〜4振って残りは
剣マスタリ、攻撃ブースト、チェインブースト、プラス、エクストラにポイント振ると
PT構成次第では一気に削れる 一気に削れすぎてレア条件逃したりもする
侵食ブーストないので掛かりは悪いけど盾スキルで暗闇付与や壊攻撃でレアも狙えるので
使い勝手は悪くない ただ純粋な攻撃力はクラッシャーやガンナーと比べ一段落ちる

デーモン  悪魔という名の天使

条件ドロップに異常や縛りが多くそれらをアイテムでまかなうにも金欠素材不足の序盤中盤は
厳しいのでいると大変役に立つ素敵な小悪魔さん
チェイス着火役になれるのでソードマンとの相性もよく敵の攻撃力や縛り耐性下げたりも
できるのでボス戦やガンナーとの相性もよいなどコミュ力高いJOBでもある
特に4層ではいるといないのでは段違いの存在感を放ち調子に乗ってLVをがんがんあげすぎると
呪いダメージで倒さないといけない自身の専用装備の小手が作りにくくなるという悲劇が起こることもある

こういうの書き込んでもいいのかな? アレならもう書き込まないけど

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:35:22.14 ID:MJkWbz/l.net]
ソードマンは使ったことねーな
万能型のサイキッカーか一撃のクラッシャーしか使わんかったわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 14:11:34.33 ID:hU6w4mCA.net]
そういややったことないけど、ガンナーってダブルトリガーやアクションLv10にしたらどれくらい発動するんだ
前列・二丁拳銃でバフデバフ重ねてLv10悲劇の散弾*2とか楽しそう
回避上げないと耐久面が怖そうだけど

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 19:12:54.70 ID:Wvup2Nj9.net]
>>598
その評判どこのだよ尼でもカタログwikiでも普通に良作扱いだが
バランス調整ミス=駄作なのか?
ネットのどこ見ても4>1=3>2だが
それもやり込んだらが前提のバランス崩壊だろうに
モンクのバグとか除いて普通にやってる分にはそんな事にならん
当初色々頭悩ませて最適のサブ見つけるのは楽しいかったろ
やり込んだ果てにある糞火力が好きって奴もいる俺みたいに

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/15(木) 19:48:33.35 ID:vVRxWqbx.net]
質問なんですがRから始めたんですが
無印 チェインとはなんですか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 20:39:16.66 ID:SKBlsLi4.net]
チェイスの書き間違えじゃない

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 00:58:59.53 ID:7fkyMAFI.net]
○チェイス ×チェイン うんはい書き間違いですね 

ガンナー 部位封じ特化兼高火力アタッカーのギャンブラー

ボスの行動がターン数によってある程度決まっているシステムなのでデーモンの
虚弱の邪視使用後各スナイプを放つことで大技などを回避することが可能
そのおかげで被ダメ減少や状態異常や封じ状態になることを避けることができて○
他にも敵の命中率を下げることができるので「当たらなければどうということはない」
プレイも出来なくはないのだが当たるときは当たる

封じをアイテムでまかなうのは割りと手間なので角笛もたせたり四層強敵床で鍛えておくと
ここぞというときに活躍してくれる
高火力アタッカーとして運用する場合悲劇アサルトダブル系2種を上げていくと良いのだが
ダブルの発動率が最高まで鍛えてもそれほど良くない気がしたのである意味ギャンブル
でも決まるときは決まるので決まったときは大変嬉しい でもやっぱりギャンブル
それと観測を使うと状態異常や封じが決まりやすくなったような気がしたが気のせいか
たまたまなのかもしれないのでそこらへんもギャンブル

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:30:55.75 ID:XNvHFSPH.net]
このゲーム封じ特化がいないとやってられないから
ガンナーはどうしてもそっちに寄せた方がいいぞってなっちゃう

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:37:48.82 ID:iwCwGK86.net]
ガンナーの敵の防御を下げるスキルもかなり使えるな
終盤のHP万超えのボス達に有効



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 02:22:18.64 ID:7fkyMAFI.net]
ロード 縁の下の力持ちパワフルパパ系JOB 力持ち過ぎて家がちょっと浮くレベル

ボス戦でリジェネとレジストブレスは必須といって良いくらい使い勝手が良い
なのでリジェネ修得を目指しつつスキルP消費していけばFOEと早い段階で戦えたりする
各御衣はチェイス着火や敵からの特殊攻撃のダメ低減に使えるし六帝で一時的に火力アップもできる
リインでHP回復リニューで弱化解除+TP回復ディスペルで敵強化解除など八面六臂の大活躍
ただ単体での攻撃力はお察しレベルなのでその点だけ期待しないように
他に銃も扱えるのでPT構成次第でまかなえない突での条件ドロップが狙えたり
上の階層で手に入る麻酔銃で麻痺付与なんかもできる
道中でも円陣凱歌でHP回復ができるので便利ではあるが個人的にはボス戦特化にした方が
色々と楽になる四層に早く辿り着けるような気がする]

>>610
防御や攻撃下げる系使えますよね 多分ですけど失敗なかったと思うし便利

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 03:05:27.13 ID:7fkyMAFI.net]
ウィザード 高火力アタッカー弱点狙いが上手な姑系 ソードマン以外絡むことのないコミュ障JOB

純粋なアタッカーとして三種の属性魔法とそれらを強化するパッシブを鍛えればいいある意味単純なJOB 
TPブーストは還元とコストカットでどうとでもなるのでポイントいれなくても良いと思われ
それと他のJOBにもいえることだがスキルが5や10になると威力や範囲や成功率が上がる反面
消費TPもあがるのでそこだけは注意
レイオがあると四層ボスがわりと楽に倒せるが四層はレベルあげが楽なのでそこは好みで
ラスボス用にマジックシールドを鍛えているとよいのだが全員防御でもOKなのでこれまた好みで
唯一休養でラスボスのためにスキルを調整したJOB

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 10:42:07.65 ID:7fkyMAFI.net]
ヒーラー 回復特化ともしものときのお助けJOB

ロードがいるとHP回復はリジェネとリインで状態異常や封じはレジストブレスで何とかなる
が、大体何とかなるなので何とかならなかったときに居ると安心だがアイテムでOKだったりする
無印では博識による素材ドロップ率アップはヒーラーだけの特権!いえーい だったのだが
Rには同じ効果の装備があるのでこちらもちょっと微妙に
これだとなんかいらない子みたいな感じだが状態異常や封じを一列一気に直したり
高ランクのリザレクトで完全蘇生できたりヒーリングは速度補正でもあるのか最初に
発動できたりと(ライン、オールでは無理)戦線を崩さない事にかけては一流
まあ状態異常と封じに関しては強化も一緒に解除されるのを厭わなければアイテムでOKだし
蘇生もネクタル2一杯あればOKだったりするのだが…
とはいえ戦闘不能になると3手損(戦闘不能キャラ、蘇生するキャラ、回復するキャラ)なので
それを2手損にしたり事細かに回復するヒーラーがいれば戦闘不能になることもなく安定感は増す
それと封じと異常付与アイテムはちょっと試した感じ侵食攻撃ブースト有り無しに関わらず成功率は
同じくらいなので下手な鉄砲数撃ちゃあたるの精神で暇なら一緒に札や香投げたり自前で足封じと
毒睡眠あるのでそれを使うのも手(いや違いあるよって人いたらその人が正解です そっちを参考に)
リフレッシュとバインドリカバリが低ランクで一列、高ランクで全体に掛かるようになれば
日の目を見るJOBなんだよなというのが個人的感想のJOB

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 15:16:39.53 ID:CoGydc/W.net]
これに似てるゲームあったと思うんだけど誰か覚えてない?
https://goo.gl/LddvUg

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 23:26:00.00 ID:zEM3OTLz.net]
ヒーラーはガンナーと仲良し、Rになって普段は観測をLv10(実質Lv9)に上げても外れる事がある
ヘヴィストライクLv10だけど、足封じが決まった次のターンからヒーラーがクラッシャーを
安定度で上回る?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 12:39:38.74 ID:sCeCUacl.net]
攻略サイトないのかな

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 13:14:37.12 ID:xcXyY0/z.net]
攻略サイトはないがnaverまとめはある

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 21:09:05.48 ID:lpCk7ZAG.net]
まああのまとめ完璧すぎるから実質攻略サイトだよな

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:13:11.76 ID:rDnvF9D5.net]
実質攻略サイトだというのは同意だけど、完璧というにはスキルLvによる消費や効果の変化とか
使ったクラス以外の使用感や攻略法もないから微妙
ディバインの神霊にいたっては技増えることすら書いてないし
まあ素材マップイベント強敵データだけで十分素晴らしいけど

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:58:12.26 ID:XtxamKDX.net]
んな個人でやってるまとめと複数人の検証データを入力するWikiを比較しちゃアカンだろ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:32:54.78 ID:rDnvF9D5.net]
「完璧すぎる」とか気持ち悪いぐらい大げさにヨイショしてたから突っ込んだのに、論点ずれた反論されても……
それに各クラスの使用感は通しプレイやPT編成の都合もあって個人じゃ無理なのは確かだけど
スキルレベルによる性能の変化は「複数人の検証データを〜」なんてほどでもないし
>>469>>612>>613見ればわかるように使い勝手に大きく影響する要素だぞ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:25:42.26 ID:EvVCSiYp.net]
クラッシャー 敵のHPを一撃でどかんと減らす削り屋 ロマン砲JOB 

一属性特化ウィザードや攻撃特化ガンナーのような変則型を除き単体での純粋な攻撃力は
全JOB最強を誇るロマン系。ウェポン+防御ダウンの弱化→粉骨+大物殺しでFOEや
階層ボスに5桁ダメージ食らわすその姿はクラッシャーさんマジカッケー!の一言
だが自身のHP削り戦うスタイルなので敵より行動早いと減ったHP回復前にダメ食らって
あっさり転がったり後手だと異常や封じで行動そのものを止められたりする場合もある
パラと組むとディバインドでのフォローで転がりにくくなりパラがパラライランス装備なら
反撃で麻痺付与できるのでパラとの相性は○ まあパラはどのJOBとも相性が良いのだが
他にFOEや階層ボス破壊が弱点が多いのが○といえる

>>619
あそこのまとめとても便利なんですけどJOBの使い勝手だけが少し物足りないんですよね
なのでこうやって自分が使い込んで感じたことを書いてますので、こういのもあるよって
思った事があるなら書き込んでもらえると助かります

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 13:54:36.84 ID:EvVCSiYp.net]
ガンナーとアイテムによる封じの検証 
PT構成はLV90台のパラ デーモン ガンナー ロード ヒーラーで
封じに関わるスキル デーモン 虚弱 侵食攻撃10
          ガンナー 銃 各スナイプ 侵食10

アイテム60枠中50は足封じの札 

勝つのが目的ではないので長持ちする敵をチョイス ゴーレム(再生があるので)
検証ターン数は521ターン 封じが決まったら全員防御→切れたら封じを試す感じで
防御時のターン数は除外した分です 虚弱が掛かった状態
ぼこられてPT壊滅したりTP不足でリセットもあったので5戦しました

まずはアイテムで○の足を狙う 
侵食あり 521回中223回成功 侵食なし 521回中214回成功

ガンナーによる足封じ こちらは侵食10スナイプ10と侵食10スナイプ5を用意
スナイプ10 521回中345回成功 スナイプ5 521回中326回成功

ガンナーさんさすがに封じのプロだけあってアイテムより封じ率は高かったです
が、スナイプ10とスナイプ5に目立つほど差がなかったのは驚きでした
かなり大雑把な検証なので参考程度にしてください

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/18(日) 14:07:34.82 ID:EvVCSiYp.net]
5戦じゃなかった15戦です

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:41:40.42 ID:gOZnawLc.net]
結局のところ今作もクラッシャー使うならパラいる感じするな
かばう必須

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 22:37:20.47 ID:TrdRFLBr.net]
>>623

・アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか
・封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/19(月) 02:05:54.10 ID:nfZYa5WH.net]
>>626
自分は元々侵食攻撃ブーストはスキルなので同じスキルだけに効果があると思ってました
でも例えばヒーラーのヒーリングがすばやさ関係なく最速で発動されるのを知って説明文に
記載がないだけでそういうのがあるかもというのが今回の検証をするきっかけでした

はじめは100回(50枚x2回)札投げて検証しようとして途中それじゃ足らねーかな
やっぱ1000回くらいやらないとって変更。でも500過ぎてかったるくなり521回に
なりました(決意ぐらぐら)なので検証回数は4パターン2084回(戦闘回数58回)

アイテムは侵蝕関係なし?それとも効果出てこれなんだろうか

上記の理由で検証データがしょぼいので断言は出来ませんが気にするほどはない程度というのが
個人的な意見です。実際の戦闘でも一気に5人で封じにかかるとスナイプカンストガンナーや
侵蝕カンストデーモンじゃなくロードやヒーラーが成功させてる時が多かったので

封じ目的なら、スナイプ上げるより2回攻撃の確率上げる方が効率よさげ?

今回は同じ検証回数でデータ出したかったのでダブルアクションは封印してあります
封印というとなんかカッコイイ言い方ですが単に武器ひとつにしただけです
封じの確率というのであれば可能性として存在しているのは「封じた」「封じれなかった」の
二つの事象しかないわけですから、かなり乱暴に50%と言ってしまうのは可能かもしれません
なので二回攻撃の確率上げる方が効率は良いと思います
それで今度暇をみてダブルアクションの発動率を調べてみようと思ってます
それと今回(気力がもたず)調べられなかった観測での(封じの)命中率アップはあるのか?なども

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:54:30.24 ID:tNHdP7Jq.net]
いちおうこんな話>>387 もあってどの程度耐性が上がるのかとか
虚弱でどう下がるのか(割合か強制で一定値か)とか不明なので
一度封じた敵は倒して新たな同じ敵を封じた方がいいかもしれない

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 22:46:19.55 ID:D5nlwR21.net]
森獣の角ってどいつから落ちますか?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 03:19:33.30 ID:SLO+bpl/.net]
4.5階で出るレーシー



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/21(水) 07:44:24.63 ID:5/vwn5/J.net]
>>630
ありがとう

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/24(土) 10:51:11.18 ID:1zo9lgBi.net]
コンプした人いる

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/27(火) 00:40:00.55 ID:3gi9v+a9.net]
ミラージュって剣使えるんだな
そして控えをミラージュにするつもりが何故かガンナーでやっていたことに三層14階まできて気付いた

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:14:02.76 ID:WnYtum2v.net]
デーモンのデスブリンガーが一見ゴミにしか思えんのだけど
これって状態異常じゃなくてもダメージは出ないけど呪いにはなること利用して
即死石化以外の状態異常無効+ダークヒールで攻撃するたびにHP回復
の擬似バフかける技にしろってことなんかな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/15(木) 23:32:36.89 ID:vWMeUQWY.net]
いまさらだけど無印ロードのロードマスタリの効果調査
使用したキャラは宝典使ったレベル20ロードとレベル20デーモン
デーモンのAGIは補正なし38 ロードは補正なし30およびボーンメットの34で調査

ロードマスタリによる消費j軽減効果はランク5で一律3
ランク10だと一律5ポイントの消費軽減な模様

速度アップ効果についてはウェポンブレス1と10で調査
デーモンの行動をを防具補正有り無しどちらでもまったく逆転できず
念のためロードの武器種を杖、剣、銃で変更してみたがかわらず
デーモンの攻撃方法は通常攻撃、インベナム、インザダークを使用

回数はトータルで50回いってないけど結果があまりに絶望的なんで打ち切った

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/16(金) 06:16:33.50 ID:px0ufFpS.net]
でも無印で中〜終盤くらいで、そう速いわけでもないロードが先んじてバフ使ってて、
マスタリの効果かなーって思ってた覚えがあるんだよな

無印のパッシブといえば、素早さブーストの効果が4%(Lv1)・2%(Lv5.10)・1%(それ以外)だった
後半にならないとLv上げてもAGI上がらないことあるとかゴミ過ぎる

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/17(土) 03:33:29.74 ID:DNUDpTTp.net]
d
ロードが早かった状況があるのね
補正にキャラのレベルでも使ってるんだろうか
いずれにせよコレだとパッシブの意味がまるでないし
暇ができたら状況変えて再検証してみるわ


ついで
ロードのリニューライフのTP回復量はランク1で1、ランク5で2、ランク10で3
他に補正とかなければなんとも微妙

あとウィザードのマジックマスタリと魔攻ブーストは倍率一緒っぽい?
ランク5で約10%、ランク10で20%の単純加算かな
元素解析はちょっと倍率低い?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:20:37.13 ID:PAM2HJLL.net]
質問させてください。
Rで、B13Fのクエストアイテムの宝箱にたどり着けません。
やり方を教えていただけるとうれしいです。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:25:35.36 ID:CGEAYi4n.net]
どの宝箱かうろ覚えだけど、多分一回まわして左のショートカットから上行って右、かな?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 20:57:03.31 ID:dxAjB+du.net]
最強の敵である裏ボス倒した後の話ではあるんだけど
裏ボスのドロップでの装備があるとTP事情が一変するから
それ引き継いだ2周目とかやりこみでのキャラビルドはかなり変わってくるな



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:27:12.73 ID:9YwnXMpx.net]
ゴリラパワーの倍率調べてたけどすげーなこれ(すべて初期値からの割合、端数切捨て)
STR:50%・5%・5%・5%・15%・10%・10%・10%・10%・30%、計+150%
INT:-30%・-3%・-3%・-3%・-11%・-5%・-5%・-5%・-5%・-20%、計-90%
Lv1で一気に効果が出て、Lv10まで覚えたらSTR100超えINT二桁いくかどうかの脳筋化とかゴリラすぎんだろ
あと無印と違って装備の補正は後で加算されるからスキルには影響ないみたい

ついでにHPブーストとTPブーストの倍率
HP:5%・1%・1%・1%・4%・1%・1%・1%・1%・4%、計+20%
TP:10%・1%・1%・1%・4%・2%・2%・2%・2%・5%、計+30%
TPのが効果が高いというか、ゴリラもそうだけどLv1の効果が特に高かったりLv6以降上昇値が上がるスキルがあるようだ

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:55:11.26 ID:gwIa8S2B.net]
無印だけど終盤の金策だるいな。R行っちゃった方がいいのか

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 18:34:22.87 ID:eDFsy4y2.net]
しかしこのゲーム、盗賊的な職業がないのは珍しいな
宝箱にトラップがないからかもしれんけど気になった
原作もWiz派生ってだけで全くの別物ってことかね

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 03:57:27.94 ID:LeNVG/iA.net]
原作は世界樹だろ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 20:53:51.53 ID:IykJIrFv.net]
そりゃそうだろ
世界樹もクラスはWizライクだからな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/10(火) 08:00:12.95 ID:JAaGdPN+.net]
紫の床はデーモンがダメージを受けるんでしょうか?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/13(金) 21:04:04.96 ID:h8T5+VNe.net]
攻略サイトないのか?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/14(土) 11:55:43.54 ID:K5JrKmB/.net]
攻略サイトはないが攻略まとめはあるっつってんだろ
目の前の箱か板か知らんがまずぐぐれや

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 15:32:43.50 ID:U9oFaeSX.net]
ボス即死させまくってレベル上げてる途中で飽きてしまった

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/30(月) 21:10:19.35 ID:DzvbSAx2.net]
質高めだけど完全オリジナルじゃないから
気持ち入ってwiki立ち上げるまでいかないタイプのフリゲ



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 16:34:11.88 ID:rvsfbsKl.net]
わざわざwiki立ち上げなくても情報はあそこに全部揃ってるからな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:15:38.03 ID:EWsREoNt.net]
スキル性能とか微妙に足りない所は休息すればわかることだし
あれで足りなくて困る情報ってないんだよな

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 12:37:41.68 ID:6Z7+FJBl.net]
最も迷惑なことは、TPが十分ではないということです
制限なくTPを直接購入できますか?
それ以外の場合は、地図をプッシュするのが非常に疲れます。 - #

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/05(土) 15:52:27.16 ID:b9RJxU//.net]
GWで2回層までやりました
デーモン不評らしいんで皆さんはこのタイミングでクラッシャーに変えたりするんでしょうか?
構成はパラ・ガン・ウィズ・ロード・デーモン

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/05(土) 18:41:26.61 ID:LnFcALZS.net]
アタッカーとしてのデーモンが微妙なだけで状態異常特化なら最初から最後まで活躍してくれるよ
火力不足に悩んでそうな構成だけど1クラス1個の役割に徹してる感じでどれはずしても苦労しそう
片手間に戦闘補助出来ることって何があるんだろう、自分の場合はソド2入れてたから斬使えるだけで火力ソースになれたけど

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/09(水) 13:55:24.12 ID:6SdeJo8U.net]
もしかしてリジェネブレスの回復量ってスキルレベルと対象者の最大HPのみ依存でロードのステは関係ない?
他のバフ系もMATKで効果上がるとかはないよね?
そうだとしたらロードは杖持たせる意味ないから銃持たせて多少は攻撃にも参加できるようにした方がマシなのかな

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/09(水) 18:35:15.48 ID:dzzggEmm.net]
多分ブレス系にMATは関係ない
だから銃か、チェイス使いがいるなら剣のがいい
一応、MATは攻撃アイテム使ったときの威力に関係してる

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/11(金) 18:11:11.92 ID:1eLfgPat.net]
やっと3階層クリアできた〜!
てっきりクリアかと思ったけどまだ続きがあったんだな・・・
キツネの状態異常が面倒で嫌になった。
ボスはとどめをウェポンブレスを使ってソウルブラスト合計3700ダメージくらいで倒せた。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 15:58:16.77 ID:vmdQYsrU.net]
うおおおお https://goo.gl/adTmPz

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/17(木) 20:39:48.98 ID:zwvRYgSK.net]
デーモン、ロード、ディバイン、ガンナー
役割分担と評判でここまでは決めたけどここにパラとヒーラーだと防御回復寄り過ぎるかな?



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 17:41:42.01 ID:CFD+P48F.net]
ロードとディバインいれば回復は大体足りてる
それよりディバインいるにしてもガンナーはどうしても封じ役も兼ねるので攻撃役と前衛が足りなさそう
殴りヒーラーやるならそれもありかもしれんが

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/21(月) 20:21:08.88 ID:jiz//n1l.net]
なるほど
やっぱりソードマン辺り入れとくのがバランスよさそうね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/24(木) 10:03:55.07 ID:vXOzTkea.net]
強力なFEOはデスチャージでも使わなければかなりきつい・・・

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/26(土) 11:58:04.24 ID:46vJY+wU.net]
18階の赤い床の敵をデスチャージでだいぶ倒した。
レベル61まで上がったけどまだきつい・・・

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/27(日) 14:34:01.49 ID:GsWggsMW.net]
>>664
更新でレベリング用のチートモード来たけどそっちは使わんのか?
まあ、金稼ぎのために強敵狩りは必要になるが

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 14:22:11.94 ID:L40PJqy1.net]
Rを始めようと思うけどやっぱりヒーラーいないとかなりきつい?
ロードだけじゃ回復厳しいかね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 23:22:20.44 ID:9sNxvgXF.net]
無印ロードマスタリの効果なさそうって書いてる人居たけどまさか
重鎧装備してたってオチじゃないよな?(表記AGIけっこう高くても行動順めっちゃ遅くなる)
防具の補正ありなしってのがそれも入ってるかどうかかわからんから念の為

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/06(水) 19:27:49.15 ID:G0MYC4FD.net]
もう誰もいない・・・?

アカシャアーツってもしかしてあんまり強くない?
それなりに溜めてもギガンフィストより明らかに弱いんだけど
スキルLV10まで上げて最大まで溜めればそれに見合ったダメージでる?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/06(水) 22:25:24.39 ID:FeqdJ5An.net]
Lv97、ギガンフィストとアカシャアーツついでに他パッシブもLv10で4層赤床敵に試したところ
TPチャージが50でほぼ同威力(1600くらい・TPチャージは54)だった
チャージ100まで溜めると3倍近い威力(4500くらい)になった。チャージ60だと2000くらい

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/06(水) 22:41:47.43 ID:G0MYC4FD.net]
>>669
成程、検証サンクス
チャージ60より上あたりから加速度的に強くなる感じなのか
半端に溜めた状態で何度も撃つんじゃなく
常に100までひっぱってから撃つようにすれば相応のメイン火力になりそうかな?



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:33:05.48 ID:FeqdJ5An.net]
Lv99で多少条件が違うけど、TPチャージ90で4000程度のダメージ出たから、100近ければ使っていいとは思う
というか試行回数がそこまで多くないし乱数の都合もあるだろうけど
チャージ70で約2600、チャージ80で約3200、チャージ90で約4000、チャージ100で約4700と
90以降は80〜90と伸びが同じか僅かに悪いくらいの妙な結果に

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:42:30.84 ID:G0MYC4FD.net]
更に細かい検証ありがとう おおいに参考にさせてもらうよ
その結果なら確かに100きっかりまで溜めなくても良さそうか

ミラージュ、サイキック、ディバイン辺りは本家世界樹にも負けないくらい
個性的な運用が出来て面白いね

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 08:08:40.18 ID:tHKTQl1p.net]
ディバインのレーヴァテインってこれどうやって使えばいいんだ
普通に使うと使用者以外全員即死するわ
まさか全員に火と斬耐性つけなきゃいかんのか

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 21:30:17.09 ID:1TtXZVB9.net]
ミラージュの双子の鏡(封じ・状態異常付与に失敗した場合、一定確率で再発動)
を検証してみたよ

難易度easy キャラLv70 
使用スキル ラフノールの鏡Lv1(石化付与)
お相手 第四階層 アイアンラビ(石化無効)

双子の鏡Lv1 15/100 
双子の鏡Lv5 22/100 
双子の鏡Lv10 51/100

Lv10の5割がイカサマくさかったので再検証して、44/100

結果
Lv1 10〜15% Lv5 20〜25% Lv10 45〜50%

この位の範囲に収まるのかな?
試行回数が少ないのでアレですが参考になれば幸いです。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/10(日) 22:55:57.92 ID:uqa7Vkvl.net]
うーん、似たような実験をやってみたら低スキルLvでの結果がかなり違ったわ
難易度Normal、キャラLv97
スキルLv1:25/100
スキルLv4:23/100
スキルLv5:34/100
スキルLv9:31/100
スキルLv10:47/100

スキルLv1の引きがよかったんだろうけど、それを踏まえても>>674の結果よりは高かった
スキルLv1とLv10合計ではキリのいい数字になってることが多いから、Lv10では50%かな
Lv1は15%か20%あたりか

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 08:01:31.04 ID:bwuNdkco.net]
>>673
他のキャラ防御させるとかで生き延びさせはできるけど、敵への与ダメが割に合わないよな
ロードの炎神の御衣と併用すればギリギリ使えるかなってくらい

ミラージュの反射カウント増やすのに使おうと思っても
反射はきっちりディバインに返すからカウントは増えてもディバインがやばいし
プリズム空間は斬属性も持ってるせいか効果が発動しないという
クラッシャーのオートシフターや血の暴走や大物殺し用のHP減少に使えるかもしれんが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:01:22.29 ID:+MY20KTl.net]
>>676
やっぱり使いどころがないよな 味方へのダメージがデカすぎる
せめて純粋な炎属性なら炎神の御衣でフォローできなくもないが斬との複合だとキツイ

ミラージュといえば反射系スキルの運用が難しいな
敵の行動をキッチリ読まないとプリズム空間とか使えないし
ボスはそんな賭けするより異常と縛りで行動自体制限した方が何かと安定するし

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:21:02.91 ID:bwuNdkco.net]
後半の強ボスは止めにくいのも多いし、プリズム空間もそれなりに使えるけど
裏ボスあたりは逆に物理が強烈だったりするしな。2ターンに1回なのもネック
一応、回避上げるとトリックミラーなんかは割と仕事したりもするんだが

ミラージュ自身、前衛で回避盾運用と後衛の魔術師もどき運用のどちらがいいのか悩みどころ
というか反射カウントがたまりにくくて高Lvミラージュレイの意味が

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:04:13.81 ID:X3b1/OOf.net]
>>674ですが>>675の結果を見てまた気になったので再検証

Lv1 60/300
Lv5 91/300

Lv1は20%で決まりっぽいとして、Lv5は30%っぽい?
Lv10は50%だとして、そうすると

Lv1 20% Lv2 22% Lv3 24% Lv4 26% Lv5 30%
Lv6 33% Lv7 36% Lv8 40% Lv9 44% Lv10 50%

こんな感じかな?
ちなみに操作ミスして気付いたんだけど、鏡割りも再発動してました。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 03:59:44.24 ID:CgvNNgcX.net]
結果からするとLv5や10での増加量が特に多そうなのと
他の傾向からするとスキルLv2〜4と6〜9はそれぞれ同じっぽいからLv9で300回やってみた
スキルLv9:103/300
これLv10で一気に10〜15%くらい増えてるかもしれん
Lv1 20% Lv2 21% Lv3 22% Lv4 23% Lv5 29%
Lv6 31% Lv7 33% Lv8 35% Lv9 37% Lv10 50% とかそんな感じ
多少キリ悪いがLv10で45%のがありそうかも



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 13:02:02.03 ID:3n1UNJTI.net]
レベル70まで上げて畏怖の光8とフルスロットル10ヒートクラッシュ4でラスボスにダメージ1万出せた。
まだ倒せてないけど。
結局レベルを上げるしかないのでは・・・?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/14(木) 13:31:48.84 ID:3n1UNJTI.net]
シフトを9まで上げる前に大抵戦闘不能にされるからきつい

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 17:27:38.70 ID:QtjZK+FE.net]
ラスボスってゼルナのこと?
ゼルナならLv70もいらないと思う。スキルとかメンバーや戦略とか考えたほうがいい

あとわざわざシフト9まで上げてヒートクラッシュ使うより、攻撃回数の安定度には劣るけどもぐら叩きのがよさげ
あるいはフルスロットルもその時点ではLv5〜9にしといたほうがいいかも
それとパラディンに庇わせるとかだな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/14(木) 21:43:19.68 ID:10S+mzKx.net]
ゼルナのわけないじゃん

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 17:43:44.86 ID:MDnxIAnQ.net]
easyだが全員84レべで最強の敵倒せた
装備を整えればもう少し低くても倒せそう

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/15(金) 20:51:40.59 ID:asJFnHhD.net]
鉄サソリから入手できる「神経毒の尾針」
ドロップ条件解る方居られたら、お教えいただきたく…

687 名前:683 mailto:sage [2018/06/15(金) 21:55:58.57 ID:asJFnHhD.net]
自己解決しました、すみません

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 01:17:45.41 ID:RCuIVuGm.net]
ゼルナの事なんですけど・・・
レベル75だけどまだ勝てません。
負けると精神的に疲れる。いろいろ準備するのが面倒。
解析グラスがもうちょいあればいいんだが素材を集める気にならない。
周りの4匹が強すぎる。攻撃力高すぎ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/05(木) 23:10:42.89 ID:gEIo4pk5.net]
このゲーム手堅くまとまってて面白いんだけど
4層のボス倒したらやる事全く無くなるのが惜しいね

サブクラスとか武器とかの組み合わせみたいな試行錯誤も無いから
LVが最大になったらもう戦う余地無しだし

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/06(金) 00:03:06.16 ID:YOTyCnJh.net]
4層ボスの後ならまだヴァルキリーがいるな
あとはせいぜい使ってないクラス使ってみるとか最強装備人数分取るくらい



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 06:19:38.06 ID:TIbvtag1.net]
難易度ノーマル、ヴァルキリーやっと勝てた記念
前衛ディバインとソードマン、後衛ミラージュとウィザードとヒーラーでいけた
やっぱディバイン君の……ウルトラチャージソウルブラストを……最高やな

ゼルナまでソードマン、デーモン、ミラージュ、ウィザード、ロードで通したけど
最後の最後で入れ替えちゃったわ。レベル上げは例のアレで

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/18(土) 11:41:29.43 ID:yXx+pzh2.net]
レベル84でやっとクリアできた。84でクリアしたという人がいたが偶然なのか・・・?
前のコメントのもだけど・・・。先を越されたか・・・。予言するのは勘弁してくれ。
ヴァルキリーって何?何かあんの?
レベルを上げればまあ何とかなるか・・・
TPも最初のころはきついけど、後半は楽になる。
難易度ノーマル ゼルナクリア記念
レベル60で最下層にたどり着いて倒せたのが84とは・・・
前衛、クラッシャーとディバインとパラディン、後衛デーモンとロードでいけた。
やっぱディバイン君の……ウルトラチャージソウルブラスト+畏怖の光……最高だな。
条件そろえる前に倒されたり障壁使われたりで結構厳しいけど。
一回もスキルをリセットせずキャラも入れ替えずゼルナまでいけた('◇')ゞ
ゼルナを倒す直前ににクラッシャーのシフトアップを上げれば1回に上がるシフト数が最高3になることに気づいた。
結局1ずつ上げてたから苦労したし使えないキャラになった。
気になる技はリセットして一遍確認してからやり直せばいい。
ディバインの神霊も5まで上げればもう一つ技を覚える。
ロードもどうも使い勝手が悪い気がする。リジェネブレスはいいけど。強化したあとすることがなくなる。
デーモンは状態異常をを上げれば使える。パラライザーで結構マヒにできる。素早さも高い。
パラディンもエレメントガードとフルガードががラスボスで役に立った。多少することがなくなるが。
ディバインも神霊を揃える技を上げればソウルブラストが使いやすくなる。消滅した後同じ神霊を呼び出す技はあまり上げないようにすればいい。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/18(土) 19:46:24.59 ID:TIbvtag1.net]
>>692
図鑑完成すると最強ボスと戦えるよ!
そいつとレベル99で何戦かして負けて、相性悪そうだったからロードとお別れしちゃった

ゼルナは平均65くらいで倒したけど
耐性カンニングしながら戦ったから何も見ずにやってる人とは難易度違うよねっていう
パラやロードは暇になりやすいけどソードマンいればチェイスに参加できていい感じだね

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/24(月) 13:34:26.80 ID:7Xzux7c8.net]
いつの間にか公開に終了になってる・・・

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 15:21:05.24 ID:xcbPfuBR.net]
ちょっとウンコさせて頂く

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 13:47:01.68 ID:ihHOmmGd.net]
確かに公開停止してるな RはDLできるのにな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:01:55.92 ID:yOM4dV9H.net]
新作来るのか?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:19:24.78 ID:h5nDTxCx.net]
ブログが更新されたけど新作くるんかな?
本家みたいにサブクラスとか実装される?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:39:46.89 ID:rZFvyHwq.net]
バランスは堅実にまとまってるけどやれることがガチガチに決まってて単調になりがちだから
システム面の進化が欲しいね
サブクラスとかプレイヤーの自由度を増やして欲しい所

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/30(土) 21:11:01.23 ID:oFjdVwFQ.net]
新作の15Fまで遊べるのがきてるけど
サイキックとクラッシャーが使えなくなったね・・
サブクラス実装してほしいなぁ・・



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 06:57:10.93 ID:kX3Wc3Z8.net]
既存クラスもかなり性能変わってるな
新クラス中心にPT組んだけど、あんまり意味無かったかもしれん
とりあえず全クラス一通り作っておけば多少低いけどそいつらもLv上がるから色々変えながらプレイするか
装備の金足りんけど

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 03:41:27.19 ID:d1S2yw2w.net]
始めたばっかだけど各クラス所感
ソードマン:チェイスがなくなりほぼ単純なアタッカーに
剣(+盾)による竜巻斬型か、大剣による一撃の美学+魔神覇斬剣型のどちらかを選ぶことになるだろうか
HPブーストからのパッシブも欲しいがSPに余裕が無くてなかなか取れない

スレイヤー:防御捨て気味の二刀流アタッカー。大剣で二刀流が可能とか地味に凄い
疾走+疾風斬&ファントム型、クリ率上げての殺戮狂戦士ヴォーパル型、命中補助してのミリオン型狙いだろうか

ウィザード:ほぼ前作の能力に、さらにパッシブ追加や属性バリアのプルーフ系まで追加された
SPがいくらあっても足りなさそう。レイオブザラストは仕様変更でボス戦では使いにくいか

ヒーラー:ほぼ前作そのままにパッシブが追加されたが、
フルリフレッシュが無くなったうえに状態回復系は列どまりになった点は弱体化

ハンター:旧ガンナーだが、速攻性や火力は失われてトラップ型のややトリッキーなクラスに

ガーディアン:武器が槌になってるがパラディンの系譜。でもヒールは無い。スキルで両手盾可能
自分にリスクのある技もいくつか覚える
一応、槌か両手盾か、攻撃重視か防御重視かあたりが悩みどころか

ミラージュ:状態異常や封じはほぼそのままだがスキルツリーがやたら厳しくなってSPや修得時期に響く
また回避率UpでなくX回完全回避など、それ以外の特殊な技は良くも悪くも素直な性能になって使いやすくなってそう

ディバイン:ほぼそのままに召喚マスタリの強化で全体回復までされる。多分強い

ルーンナイト:旧ロードの三属性御衣関係の技やソードマンのチェイスに
敵の耐性など属性に関係するトリッキーな技も多く覚える
三属性の突技もあるがSPが厳しい

デーモン:相変わらず唯一の即死使い? スキルツリーの都合でSPや修得時期が厳しくなった
石化と脚封じができるようになったが暗闇と睡眠がかけられなくなった。HP吸収技が増えたがHP消費技も増えた
呪いに関する技も充実してそっちでの面白い立ち回りも可能に

ロード:三属性のバフがルーンナイトに取られてブレス系の種類やカウンターが増えた
ただバフは3つまでなのはそのままっぽいのでどれだけ意味があるかは未知数
回復も種類は増えたが即効性が無くなりやや使いにくく。スキルが揃えば安定するか?
徒歩TP回復は地味に使えそう

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 17:24:52.84 ID:g+giGWKO.net]
ソードマンはほぼ別職だな
まあ今までがソードマンという名のフェンサーだったんだけど

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 09:34:54.17 ID:aOu9dEb9.net]
どの職もいると便利なので最終的なパーティ構成が決まらない

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 00:22:53.86 ID:lkk9ZFhF.net]
完成が待ち遠しいっすな

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/31(金) 23:55:49.11 ID:9om62Mtl.net]
ガーディアンの弱体化食らってる時にそれ解除して発動系が空気だ
反動で自分に弱体化つく槌スキルとコンボなんだろうけど両手盾使うわ
というか弱体化ついてないと発動失敗するのが酷いわ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 10:33:54.67 ID:KK30kO2d.net]
ゆるドラの迷宮R配信停止か
いよいよ新作くるかな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 20:40:12.12 ID:yaOguh4E.net]
一応ラッシュは武器不問で使用可能
あと敵からの弱化消すのに使えたりすることも。耐性ダウンだかを消した覚えがある
まああまり使わないのは事実だけど。槌ガーディアンは育てたことないけどどんな感じなんだろう

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/01(土) 21:08:39.92 ID:wu3fiC4I.net]
旧版はラインディバイドを多用してたけど
弱化解除しないと発動しない代わりに軽減+確率で無効化のパリィディバイドに置き換わったんで
よほどでないと全体か単体しか出番が無いな

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/16(日) 07:34:21.29 ID:TtvZrYvF.net]
お前ら生きてるか
一応完成したのに話題にもならんとは



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/16(日) 10:31:16.07 ID:98bMM/5/.net]
すごく良く出来てるし面白いんだけど、作者さん自身これといって宣伝しないからねえ
気付いてない人知らない人多いんじゃないかな
これまでのもある程度期間経ったら取り下げちゃってるし、今回のもふりーむとかに挙げないで
自分のサイトでのみでの公表だし

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/16(日) 11:22:27.24 ID:45UxLNNf.net]
UI周りが一切進化しないし1作遊べばしばらくはまぁ…

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 07:15:12.95 ID:NiPFLoIa.net]
ディバインからウルトラチャージが消えているんだけど
全体回復が追加されているし、一撃のロマンを求めるキャラじゃなくなってるな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 12:45:16.82 ID:z1Kn/9aD.net]
1作やって結局オリジナルやっていればいいやってなるな

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 13:35:52.35 ID:/GRdDsFs.net]
顔グラ好きに弄れるのは強み
ヴォーパルの火力がぶっ飛びすぎてて大剣ソードマンがカスに見えるぜ…

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/17(月) 19:00:55.09 ID:MgzzRlGh.net]
追加職業はともかくとして
新要素とか特に無い感じ?
本家にあるようなサブクラスとかグリモアとか

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/22(土) 00:24:31.94 ID:iS0ju4Tg.net]
聞きかじりの経験ってすごく便利に思えるんだけどONにしてる事でデメリットとか無いの?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/22(土) 20:21:44.83 ID:cEzTCLGr.net]
俺がクリア一番乗りのようだね
今作もなかなか厳しかったよ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/22(土) 20:38:59.66 ID:jUKymuna.net]
>>718
全クリしたなら是非聞きたいんだが
闇黒の刑徒の影潜りどうやって解除するか分かる?
こちらの攻撃一切かわされるしディスペルも効かないから
一方的にフルボッコにされて全滅する

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 15:30:00.85 ID:nITM77G9.net]
すまん、全クリじゃなくてただのストーリークリアなんだ
そいつは普通に無視して進めてた
で今戦ってみたけど6ターン以内の発動前撃破が楽だけど
発動しても回避回数か与ダメージで解除されそうだから呪いでも掛けとけばいいんじゃないかな

にしてもクリア後の敵も前作までと同様にクソゲー感のする運ゲーだわ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 18:11:59.93 ID:nITM77G9.net]
回避率高いけど一発当てれば解除されるっぽいね

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 19:07:36.47 ID:+h5ICxna.net]
>>721
わざわざ検証してくれて済まなんだありがとう
20回以上攻撃したけど一度も命中しなかったから諦めてた

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/23(日) 21:01:08.16 ID:JDrA+aNo.net]
足縛り中に倒しきる想定なのだとばかり
条件ドロップは諦めてひたすら即死ガチャしてたわ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 17:30:53.96 ID:/dfNCul0.net]
これ職業感のバランスが崩壊気味
スレイヤーの火力が圧倒的すぎる
しかもクラッシャーみたいに手間やリスクなしで大ダメージを連発できる
ソードマンとかルーンナイトの存在価値が見いだせない

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 19:10:46.75 ID:v/6urwKX.net]
6階の蒼枯たる断頭台強すぎて倒せないんだけどLV18じゃ無理?
ソードマン、ガーディアン、ヒーラー、ミラージュ、ウィザードでやってるんだけど封印鏡腕MAXにしても腕封じ全然入らないし足封じからのハサミギロチンで死ぬ
っていうか足封じ無しでも普通にハサミギロチン当たって死ぬ
一番善戦した時で敵残りHP1/3くらいだったのでいけそうな気もするんだけどやっぱ無理

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 20:00:00.93 ID:0C4ZCMYQ.net]
ミラージュいるならシャドウキャストを9まで取っておくといい仕事してくれるよ
青蟹相手なら前列に掛け続けるだけで大半の攻撃シャットアウトできる
前列に空きがあるなら、AGIの低い後衛を前に出して一緒に守ると更に楽

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 20:37:34.66 ID:SWLRsGpE.net]
実質ソードマンの4倍くらい火力あるからなスレイヤー
ヒュンヒュン避けるせいで脆いはずなのにしぶといし

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 21:24:07.54 ID:ScFxPNUA.net]
スレイヤーってそんな強いん?
ソードマンで不満なくラストまできたけどクリア後がつらいから試してみっか

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 22:10:16.52 ID:7H8HTGm+.net]
スレイヤーは攻撃力は高いんだけど、防具そろえても
ボスはもちろん雑魚の攻撃ですら、一撃で即死や瀕死が頻発してるんだが……
普通にパッシブ取ってるだけじゃ全然避けないし、回避上昇バフかけなきゃダメってことか
そうすればヒュンヒュン避けるようになるのかね

ルーンナイトは属性ルーンが使いにくくて、三属性槍技メインで使ってるけど
条件ドロップに雷属性が少し使えるくらいだな。一応弱点は突きやすいから物理版ウィザードではあるんだが……
属性ガード目当てならウィザードのがいい

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 01:10:53.60 ID:HLd3XJaG.net]
>>726
最終的にウィザード3人とミラージュガーディアンで倒せたありがとう
しかし消費半端無いから素直にLv上げた方がいいなこりゃ



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 06:33:29.71 ID:xalij8RS.net]
デーモンのデスブリンガーは使いづらくなった
ミラージュとセット運用じゃないと厳しい

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 11:09:59.04 ID:zYyPSPvL.net]
うちのスレイヤーは回避放り捨てて毎ターンクリティカル狙いでガーディアンに守られてるけど
ダメージ量は壊れ気味じゃねえかなって感じはしてるよ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 19:13:28.37 ID:ztMVjzmH.net]
スレイヤーってそんな強いん?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:51:36.12 ID:qGg8C10P.net]
チャージ魔神覇斬剣よりヴォーパルエッジの方がダメージ↑なのに
2ターン目以降もずっと使える勢いでクリティカルが出て尚且つ連撃するから更に強い

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:53:43.51 ID:3Xnbn4h2.net]
新作はどう?
前作と比べて面白い?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 22:01:39.75 ID:PHfUS4Ox.net]
じゃあ強いわ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:46:40.77 ID:HLd3XJaG.net]
通常攻撃だけでもソードマンの倍のダメージ出して尚且つ高確率で連撃するからな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 23:46:45.39 ID:qGg8C10P.net]
面白いかどうかはともかく移動速度が上がってて控えが勝手に育つからテンポは良いよ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 00:40:43.36 ID:6Jmol3NM.net]
ギルド画面の作ったキャラ手動入れ替えだけでもいいからソートできるようにして欲しい

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 02:26:21.07 ID:NiuquI8F.net]
図鑑埋め終えたのに鎌の最強武器だけ売り出されない
誰か見た人いないか?



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 16:28:32.63 ID:wAKk+HcV.net]
不倫と嘘はダメだぞM子

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 19:19:26.04 ID:Mw2NGV9q.net]
20Fのボス倒したら終わり?
倒しても特になんのイベントもないけど

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/26(水) 23:49:23.87 ID:NiuquI8F.net]
737だが自己解決した
雑魚の中に解析だけして条件ドロ落とさせてなかった奴がいたわ
不注意ですまない

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/28(金) 15:28:18.42 ID:uUAHOVjB.net]
まだ未完成?
追加される要素とかある?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 16:10:49.18 ID:mfevZ7L1.net]
いつものバリアチェンジの奴強すぎないか
萎える

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:00:10.46 ID:/exaqsUB.net]
おそらく最強装備の素材であろう階層ボスどものドロップは全部確率かなこれ

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/29(土) 17:08:01.69 ID:mfevZ7L1.net]
いつものように本家で全てネタバレしてるけどな

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 20:20:59.28 ID:YTQtdcfe.net]
スレイヤーのスキル変更 って何が変わったのかイマイチ分からんな
最終武器に効果追加 も良くわからんし

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 21:05:04.59 ID:bqxaDrLg.net]
スレイヤーのスキル調整は狂戦士と刹那の利剣の必要SP増加だな
☆まで5SPから10SPになった
最終武器に効果追加はゲーム内で該当する武器の説明に書いてある
v0.24では全部ATK+とMAT+しかなかった

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 21:10:29.68 ID:KLTVjO9D.net]
スレイヤーはあまりにも強すぎるので弱体化されそうだ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/29(土) 21:42:22.57 ID:YTQtdcfe.net]
>>749-750
なるほどどうも
必要SP増加か スキルの倍率とかも下がったんかな
武器はなんか面白い効果でもあればいいんだけどな このゲームあんまり武器の選択の余地ないし

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/30(日) 00:09:50.32 ID:5jk3qt8P.net]
バリアチェンジの奴強すぎて飽きた
前作開いてみたらやはり同じところで飽きてた

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/30(日) 09:25:35.03 ID:wrMfUX2+.net]
どんな市販のゲームよりも私のゲームが一番面白いの!!やらない奴はぶっ殺すから!
https://twitter.com/tklmv_battle3/status/1096022179328577538?s=21
(deleted an unsolicited ad)

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/30(日) 11:47:08.87 ID:i6aitlfn.net]
作者さんのサイトでボスのドロップは分かったけど
お金が全く足りない

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/30(日) 19:13:11.17 ID:/0YQ3VMR.net]
レーヴァテインが凄い使いやすくなってるな
まあ昔のレーヴァテインは全く使いようがなかったんだが

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/30(日) 19:20:00.21 ID:5jk3qt8P.net]
消耗品買いやすくなったけど、お金なんか余りまくりでしょ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 09:06:23.52 ID:lGu9jhaZ.net]
細かい仕様が良くわからんな
AGIって行動順だけ?本家みたいに回避率にも影響してるんかね
回避型スレイヤーにAGIあがる剣とか装備させてるけど意味あるのかどうかわからん

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 11:13:57.02 ID:+0I3OC17.net]
なんかボス追加されたらしいけど何処におるのかわからん

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 21:24:09.07 ID:NXtTthvC.net]
>>757
命中率・回避率にも影響してる
ステータス周りの仕様はReadmeに書いてあるから一度読んでみるといいよ

>>758
酒場で話を聞いた後に迷宮の階層選択画面の行き先が増えてる
たぶん図鑑の完成が必要

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/01(月) 22:39:45.64 ID:lGu9jhaZ.net]
>>759
情報サンクス
今になってReadMe確認したけど結構きっちり書いてあったんだな



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 06:19:16.17 ID:deMdaFO/.net]
図鑑の闇黒の刑徒の下ってなに?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 07:37:45.39 ID:8yU6gB20.net]
0.25だったのが1.00になったのか
いっきに数字増えたな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 18:27:23.03 ID:NB1+YGTw.net]
DQ的に氷属性かと思って氷ルーンで軽減しないからおかしいと思ったら
輝く吐息って炎属性だったのか

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:35:23.32 ID:p6CJBj7v.net]
これ以上の追加はもう無い感じかな?
始めどきか

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 00:48:21.00 ID:Bt9ub+Cf.net]
ディバインとルーンでやってるけど弱すぎわろた
シナジーがないのもあるけどこれスレイヤーだけの方が強そう

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 02:11:11.41 ID:RCogJhpz.net]
アタッカー全般火力出る条件が限定され過ぎなんだよな
PT構成から考えて状況作ってやらないと十分に働かない
バフ乗せてお祈りしながら殴るだけのスレイヤーが余計強く感じる

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 02:18:43.55 ID:Pu5FTGoS.net]
おすすめPTは
スレイヤー
ロード
ヒーラー
ウィザード
ミラージュ

これでどの様な敵に対応できる万能PTと化す
ソードマンやルーンにハンターは使うだけ無駄
スレイヤーの火力倍プッシュが一番ダメージ出せる

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 04:17:43.91 ID:nz1x8ePM.net]
4層にあるワープって青が5マス、黄色が10マス、赤が15マス
調べたときの向きに進んでるのか。気付くまで無駄に苦労したわ

後半になったら常に一撃死しかねないスレイヤー他仲間のカバーでガーディアンが輝きだした
回復処理の都合でやたら踏みとどまったりする
ディバインもスキル揃ってくると器用に立ち回れる
ソードマンはパッシブ揃ってくると一応安定してそれなりにダメージ出せはするが、やや燃費悪い

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 07:05:44.89 ID:igEmg9so.net]
ルーンやディバインは自分の特性生かすパッシブまで含めたビルドが完成するのが
遅すぎる感はある
たぶん50〜60くらいのスキルポイントが必要だけど
3層まで来てもまだレベルは30台とかだし

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 00:07:43.73 ID:hL38sAqr.net]
ローニンアリがデーモンの即死で倒せない
素直にアイテム使った方がいいのかこれ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 00:31:11.71 ID:vrFc0gUi.net]
即死付加剣のキッチンナイフが割と便利
19階右下の不自然なスペースに隠し通路がある(上側・亀の左)

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 01:05:00.13 ID:hL38sAqr.net]
>>771
スレイヤーの通常攻撃で結構あっさり即死した
ありがとう

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 03:15:57.07 ID:UnlAS2gt.net]
今作はうーん・・・って出来だな
前衛の差がありすぎてスレイヤーレベル10>ルーンレベル20とかだし
ディバインのソウルブラストこんな弱かったっけ?って感じ
完成が遅すぎる

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 03:53:46.47 ID:HTMQeth5.net]
完成したところで完全体スレイヤーの方がぶっ飛んでるから本当にうーんって感じ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 04:08:37.93 ID:+jDeoK3B.net]
本当にそうならルーンナイトのスキルと装備見直した方がいいぞ
スレイヤー10じゃヴォーパルでクリ連打なんて現実的じゃないし、
運良くクリティカルしてもルーンナイト20のルーンスラスト以下のダメージしかでないぞ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 05:02:32.92 ID:vrFc0gUi.net]
ソウルブラストもスキルLv1でもヴォーパルクリティカル*2よりダメージ出たりするしな
完成が遅いのは否定しないけど。必要スキルだけでも3層クリア直前くらい
ある程度持ち味活かすだけでも2層クリア前後のLvは必要だろうし

というかヴォーパルが本当にクリ率高いの?ってくらい
パッシブやバフあっても割と出ないんだが……いや出るときは結構出るけど通常攻撃とそんなに発生率に差を感じない
クリティカルでないとゴミ威力だし、派手さに騙されてるけど期待値で見ると結構下がるんじゃないかコレ
回避率にしてもだけど、関連パッシブ全部10まで取れば変わるのかな

>>772
余談だけど、デスブリンガーやキッチンナイフの即死で敵倒すと斬で倒した扱いだから
4層のFOE亀を倒すとレアドロ条件満たせたりする。逆に蚊の吸血針は取れないけど

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 05:14:25.05 ID:JMh79UQG.net]
スレイヤーは単体で手間なしに大ダメージ出せるから楽
どんなPTにも組み込みやすいけど、バフでクリティカル率強化してやらないと
ここぞという時にクリティカルが出ない

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 05:15:35.69 ID:UnlAS2gt.net]
>>775
つええのはキーンエッジの方なんだよ
ヴォーパルは割りとクリでないけどすぐエッジが復活させる
しかもエッジ低コストなのにアホみたいに火力高いというおまけつき

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 05:29:03.34 ID:jxzZqs6i.net]
ブラストの精霊召還の準備してシコシコ頑張ってる時に
スレイヤーはクリってヴォーパルするだけで終わりだからな
ブラストが最速でもレベル25くらいだろ?
その頃にはヴォーパル5発は打てるだろうね

ていうか下手すると通常攻撃連打してるだけでDPS勝てる
散々言われただろうが強すぎる

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 05:34:02.97 ID:jxzZqs6i.net]
つうかよく考えて見ると狂戦士MAXでエッジ連打の方がさらに強いかもな
毎ターンなんのリスクも準備も必要なくてレベル30くらいで500前後連打できるって事か?
ヴォーパル使わないで通常攻撃かエッジ連打してる方が遥かに強いまでありそう



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 13:39:10.63 ID:nKOQGtsc.net]
スレイヤーは火力上げ系のバフが多すぎるってのもあると思う
クリUP、攻撃UP、狂戦士(だっけ?)が大量にあって全部オート
他職がこれだけのバフするのにどれだけ準備しないといけないんだよ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:07:13.52 ID:8KgvaLUQ.net]
スレイヤーはクリ率最優先であげてヴォーパルするか(攻撃UPとか無視)
ヴォーパル捨てて攻撃UP系積みまくるかのどっちかが完成早いと思う
このどっちかに偏らせて完成させた後に残り振れば序盤〜終盤まで多分最強

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:56:10.86 ID:OFJxMiYH.net]
ルーンナイトとかもスキル効果だけ見ると面白そうに見えるんだけどね…
実際にバフ枠使って色々準備して発動するには
結構なスキルポイントと手間がかかるからなぁ
サンダイバーとか使い道あるんかあれ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/05(金) 20:24:19.20 ID:vrFc0gUi.net]
ルーンナイトは以前試しに導きのルーン10・特殊ブースト10・聖印の秘術10でやったときの火力はまあまあだったけど手間面倒
導きのルーンは3ターン固定なのもネック

サンダイバーは炎ありフレイムランスより威力高かったし、一部の敵には威力大幅増するけど
雑魚にそんな時間かけることないから大物戦用だな
アイスジャベリンはそこそこ使えるからおまけで取っとく感じ

それよりエレメンチェイン重視のが多分強い
ゴーレム1ターン撃破のときに気付いたけど、キーンエッジは属性付与乗るから、キーンエッジ型スレイヤーと相性がよさげ
3回出ればキーンエッジクリ*2よりダメージ出たりする。まあウィザードあたりも必要だけど

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:00:59.30 ID:+jDeoK3B.net]
>>778
キーンはそんなに火力ないぞ
☆でもクリティカル時スキル倍率210%程度で3止めなら185%程度
Lv10じゃパッシブ積みようもないし、>>773までレベル差あったら殺戮中でもスラストの半分以下のダメージしか出ないよ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:02:30.91 ID:+jDeoK3B.net]
水掛け論になっても面倒だし具体的に数字上げるが

v1.01のhardでLv10スレイヤーに岩砕剣だけ持たせて1層ボス
殺戮2+キーン☆構成
 キーン☆ 素80前後 クリティカルで120前後、殺戮中クリティカルで160前後、クリ率は66/100

殺戮2+キーン3+ヴォーパル1構成
 キーン3止め 素80前後 クリティカルで105前後、殺戮クリティカル中で140前後、クリ率は89/181
 ヴォーパル1 素当たり40前後 殺戮中クリティカルで330前後、クリ率は10/36

同条件でLv20ルーンナイトにランスだけ持たせて1層ボス
スラスト☆構成
 氷スラスト☆ 435前後
 スラスト撃てるのは3ターンに2回なのでターン平均290前後

1層ボスの氷弱点倍率は125%なので、キーン☆に氷乗せれば殺戮クリティカルが195前後まで伸びる
キーン3だと175前後
それでも全く追い付かないんだが

正直>>773はレベル設定が無茶過ぎる
幾らスレイヤーが強いといってもルーンナイト側に不備作らないと成立させられない

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:06:13.26 ID:+jDeoK3B.net]
おまけ:ヘキサチェイン☆余りSPはルーン構成 
 素ヘキサ☆ 単発145前後 4回着火で580前後、6回着火で870前後
 氷ヘキサ☆ 単発180前後 4回着火で720前後、6回着火で1080前後

挙動が単純で条件設定し易いから例にしたが、スラスト軸も特に火力高くはなかったりする

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:10:07.62 ID:T2GheUCY.net]
結局ルーンって何型が正しいんだろうなこれ
スレイヤーに何やっても火力で負けるし、というか属性攻撃ウィズでよくね?
ってなるよねこれ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:33:28.61 ID:OFJxMiYH.net]
とりあえずルーンを色々試したけどLV35前後では
>>784の言う通りサンダイバー系列のスキルより
チェインと属性付与+聖印の秘術の方が圧倒的に強いな

スパークスピアの雷耐性に当てると左右に拡散とか有用に使える機会がほぼ無かった

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:53:45.16 ID:T2GheUCY.net]
理想値出し続けられるならチェインの方がワンチャンスレイヤーを上回る可能性があるか?
って思ったけど
それ毎ターンチェイン4回以上チェインし続けるくらいしないと無理か

難しすぎる、どうすりゃええねん



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 00:21:32.45 ID:kZgc9n+B.net]
確定2回攻撃で付与も乗る剣ソードのダブルアタックや
2回攻撃の可能性のあるスレイヤーや、ハンターの罠組み合わせればなんとかなるかなってくらい
しかしルーン付与前提だと、SP節約的にウェポンとエレメンどっちにするかって問題もあるか
ヘキサは極まれば高威力っぽいんだが、属性バラけさせるのが面倒そう。わざわざ弱点以外を使う必要もあるし

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 01:24:27.92 ID:UIBNRByV.net]
>>791
それ全部攻撃しても補助役いなかったら結局安定しないだろうからなあ
かといって2回くらいのチェインだと意味がない
ルーンの火力今の2倍、とは言わないが1,5倍でもよかったな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 08:29:44.79 ID:zjm64ZfT.net]
名古屋の男日照りは鯱鉾まんこに入れてな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 08:29:58.60 ID:zjm64ZfT.net]
鯱鉾ワロ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 12:06:49.16 ID:pV3sa3ap.net]
ディバイン微妙言われてるけど
クリティカル率バフと異常耐性低下デバフと全体回復を1キャラで使えるから悪くないよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:06:19.38 ID:JCSVHODV.net]
ソードマンはえらくシンプルになったな
ある意味世界樹1よりシンプル

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:25:32.30 ID:VhmMamPW.net]
低レベルでボス挑むならディバイン不死レベル5から覚える全体蘇生は割と使えるな
ガーディアンで守らせとけばほぼ発動できる

神竜と戦ってみたがやっぱり火力職はスレイヤー2人用意するのが手っ取り早い感じだ
ソードマンやデーモンも入れて戦ってみたが、この場合火力低いせいか余分にアムリタ用意しとかないとTP持たなくなってくる
スレイヤーでレッテドンナーして体のパーツ壊しながらキーン→ヴォーパル繰り返すのが単純かつ早いんじゃないかな
連撃が何度も発動するとすぐ終わる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:43:27.98 ID:eFpQXLHX.net]
バリアチェンジの奴が強すぎて勝てん
負け確定イベントなのか?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 17:26:12.66 ID:JCSVHODV.net]
4層から後手で動く罠ハンターはかなりきつくなってくるな
雑魚の一手一手が致命的な行動だから
後手で封じても時すでに遅しみたいな状況が多くなってきた
ミラージュに替えるか

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 18:42:30.62 ID:UIBNRByV.net]
4層17階の268、488・・・っていうのわからん
誰か教えてくれ



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 18:56:03.49 ID:kZgc9n+B.net]
テンキー

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 19:09:01.01 ID:UIBNRByV.net]
サンキューできたわ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 21:05:00.03 ID:eFpQXLHX.net]
バリアチェンジの奴の運ゲー糞ゲー酷すぎ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 22:30:53.66 ID:oIRY5AUd.net]
東方の宣伝なにあれ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 04:36:43.11 ID:tZ5Bf8V8.net]
4層のバランスめちゃくちゃだな
ちょっと運ゲー要素多すぎる、金策も採集しかないし

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 11:36:33.86 ID:li5BuMSE.net]
これ極夜に沈む刻の輪廻とかいう奴が最強のボスか?
勝てる気しないなこいつ
うちのパーティ前衛3人だから助っ人とかぶってて困る

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 12:33:13.42 ID:z0COdVax.net]
それレベリングすれば弱点気にしなくても難なく倒せる程度のクソザコ
図鑑全部埋めて統治院でリング貰って酒場で話したあと本当の裏ボスが出てくる

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 12:43:10.75 ID:li5BuMSE.net]
マジか
いまレベル70だから大人しくレベル上げするか

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 21:13:33.73 ID:5dbyCT3d.net]
騙されんな
レベルマックスで2週間前から戦ってるけど
全く歯がたたんわ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 21:19:09.30 ID:l+4if41M.net]
それはつまり>>807>>809の編成が全く違うのでは?という疑惑



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 21:25:46.76 ID:0TQf+PcK.net]
ガーディアンでワイドディバイドしつつヒーラーでチェイスヒールしてればそうそう崩れないから
あとはロードでバフ付けて残り2人で攻撃してればそのうち終る

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 23:24:01.12 ID:uIrYwLDe.net]
Lv99前提なら前衛スレイヤー3人の後衛ロードとミラージュであっさり終わるぞ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/07(日) 23:39:39.48 ID:tZ5Bf8V8.net]
これ時系列いつなんだろうな
1の続編なのか過去編なのか、過去っぽいけど

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/08(月) 22:37:15.26 ID:XjfQBtn6.net]
805だけどレベル85まで上げたら楽勝だったわ
ちょっと上げ過ぎたか これから神の竜だか何だかに挑んでくる

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/10(水) 23:44:49.34 ID:m+IV1wiw.net]
極夜とかいうやつ強すぎ
85とかで勝てるような代物じゃない
120ぐらいまで上げないと勝てんだろう

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 00:34:48.67 ID:tO40kqZp.net]
ガーディアン使って守れ、それだけでおわる

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 01:06:22.39 ID:LSm4g0bD.net]
○○に勝てないとかいう奴はまず編成をさらせ
そうすればガーディアン入れろだのスレイヤー入れろだの具体的なアドバイス帰ってくるだろ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 07:00:42.36 ID:Nov3e5IW.net]
レベル85だけど極夜楽勝だった

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:58:34.55 ID:Z7cxZg3B.net]
極夜はパターンゲーだから10ターン以上耐えれば打開策が見える

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:26:30.25 ID:mulu1w5Q.net]
ソードマン2人ロード3人とかふざけた編成でもなければどうにでもなるだろ



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:30:43.98 ID:CtvVNVHU.net]
極夜というかお供が問題なんだよな
あいつら速いしガーデが行動する前にいろいろ潰してくるし
とにかくレベル120ぐらいないと楽勝はできんな

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:51:56.42 ID:dKvNEdTw.net]
ウィズで全体攻撃するだけで死亡するだろ
120とかアホかよ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:15:39.83 ID:CtvVNVHU.net]
前作でもそうだったけど、
あいつ運ゲーすぎてつまらすぎるんだよな
たまたま勝っただけの奴がいきるのも全く同じ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:32:32.02 ID:PkfEchzu.net]
普通にガーデ・ヒーラー・ロードで超安定するぞ?
ちょっと上でもあったけどチェイスヒールしてるだけでだいたいどうにかなるじゃん
運ゲーとか言ってる暇があったら編成直せ

どうせレベル99まで10秒であげられるんだから

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 02:04:24.50 ID:AYbuoDY1.net]
お、ルーンの強化きたな
まあスレイヤーの火力に勝てるとは思えないけどどうだろね

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 02:54:34.27 ID:Fv+3G6ow.net]
ルーンナイトはルーン付与=秘術前提で、何気に3.4回チェイスすればスレイヤーの火力越えるっぽいから
編成次第なんじゃないかという気はする
高Lvヘキサなら非弱点を使うデメリットを超える威力が出そうだけどそっちはよくわからん
スレイヤーには紙耐久って弱点もあるしな。マジでちょっと攻撃力高い敵には一撃死する

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 04:15:39.92 ID:ERVO45WX.net]
弱点ルーン付与の6発ヘキサはヴォーパルを上回る火力になるし、着火役が非弱点使っても余裕でお釣りがでる
欠点はバランスを考えながら6発ヘキサを狙えるPTを考えるとかなり編成を縛られることと
クリア後ボス達相手にヘキサ+3人で殴れるチャンスは限られること

ヘキサ+2人で4発ヘキサ狙いでもヴォーパル以上を出せることは多いんだけど
編成レベルで調整しないといけない手間の割には旨味が小さい気もする

やっぱスレイヤー最大の強みは何も考えなくても火力が出る手軽さだと思うわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 04:30:10.35 ID:AYbuoDY1.net]
スレイヤーはガーディアンで守ればほぼ絶対の守りだしな
理論上ルーンが上回るけど問題はそれができんって事だしね

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 05:16:31.66 ID:Fv+3G6ow.net]
ガーディアンで守る必要があるなら何も考えないわけじゃないだろってのはおいといても
ガーディアンが攻撃に参加してない分、単純計算で2人分の火力出せないと
スレイヤーは元が取れてないことになるのでは

まあクリア後ボスになるとスレイヤー関係なくガーディアンが有用だったりするから、そのへんどう考えるかにもよるか
他にも色々な要素があるしな

しかしある程度自然にチェイン狙える編成って何があるだろう

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:18:10.10 ID:ERVO45WX.net]
人によってはガーディアン採用の理由がスレイヤーの為だったりもするのか
なら言い過ぎだったわ すまん

自然にとなると1ターンに2属性で攻撃できるアタッカーが2人いるPTにヘキサ組み込むしかないんじゃないかな
例えばソードマンとハンターがいるPTに入れれば雷神剣+弓技+ディレイトラップで4発を狙える
大剣ブレイク・ウォークライ・ターゲットアロー等のダメージ増加のバフデバフも確保できる
後はロードがいれば手が空いた時に杖で殴って1発か2発追加できる



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/14(日) 08:26:13.77 ID:OAo0XPYl.net]
1.03のルーン全体化って言うほど強化か?
うちのパーティはロードがいて後列に補助かけてるから
それが追い出されるようになって使いにくくなったわ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/14(日) 09:20:20.88 ID:zIS2axgr.net]
そうだな

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:12:34.65 ID:Inoqpd4l.net]
まだ2層だけどガーディアン無しで進められる気しないわ
シンボル相手だと後衛も大体2確で死ぬし

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:53:11.55 ID:AYbuoDY1.net]
>>830
問題はそこじゃない、それを「毎ターン」続けられるかどうかって事だ
理論上チェイスの方が上をいくけど問題はそれしたら多分4層雑魚やボスで瞬殺くらう
そしてそれを復活したり防御したりする時間で結局攻撃が出来ない

この問題どうにか解決できるならって感じだと思う

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:39:44.42 ID:ERVO45WX.net]
すまんが比較的無理なくチェインを狙うならの話しかしてないぞ
防御に2人回す前提の話だから理論上の火力なんて出るわけもない
チェインでヴォーパルを上回るための考察は別口で頑張ってくれ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/15(月) 16:39:10.11 ID:nt6PlDn6.net]
キーンで殺戮溜めに溜めていざヴォーパル使ったらカス当たりするとイラっとくるな
でも他のアタッカーより強いから使っちゃうジレンマ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 00:02:11.27 ID:9P2nxDtg.net]
敵が強くなるにつれて盾必須になるのがゲームの難易度固定しちゃってるよな
原作みたいにブーストやブレイクあるわけでもないし
盾固定になるとヒラもいれなきゃならん、それで2枠絶対に埋まってしまう

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 00:47:25.96 ID:fKmSXLKN.net]
裏まで終わったが結局最後の最後までディバインの出番だけなかったな…
どこで使えばよかったんだか…

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 01:46:06.34 ID:nINHxHTU.net]
3作とも盾もヒーラーも無しでクリア出来るし必須なんてことはないと思うけどな
そりゃ居た方が安定はするけど

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 03:36:03.89 ID:pdM0OKyz.net]
本当に4層から急激に難易度が高くなるな
こういうのはクリア後の裏ダンでやって欲しかった



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/25(木) 16:23:08.87 ID:W4eUA/pe.net]
4層が裏ダンやぞ、表はどの作品も一応15層までって感じ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/17(土) 08:30:25.85 ID:NNKxLRHp.net]
闇黒の刑徒のレアドロップ「呪われし影核」ってどうやって手に入れるの?
いつもの某攻略サイトには「呪い状態で倒す」ってあるけど、
何度も何度も呪い状態で倒したのに一向に手に入らないから間違ってるっぽいんだよね

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/17(土) 12:51:10.01 ID:1C1oA1dX.net]
>>842
正しくは「呪いダメージで倒す」だね
てか作者サイトに書いてるよ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/17(土) 16:02:56.84 ID:NNKxLRHp.net]
ほんとだ作者のサイトにちゃんと書いてあった
「呪いダメージ」で倒してきます

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/05(木) 10:02:20.83 ID:ysVYuFfW.net]
ゆるドラの迷宮R落とせる場所ってないのでしょうか?
探しても見つけられませんでした

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 05:09:52.97 ID:NyRsBus9.net]
この作者さん過去作引っ込めちゃうんだよね 
過去作PCに入ってるけど作者さんが下げたの上げる訳にはいかないし
どうしてもしたいなら作者さんに頼んでみるといいかも

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 18:45:11.54 ID:chbK2R43.net]
再配布の予定なしって書いてあるから無理だろね

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 19:06:22.28 ID:LU0Y8qLI.net]
そういえば新作出したんだった
更新止まってるしそろそろやってみるか・・・

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/20(金) 21:22:03.74 ID:iZ4+FaWG.net]
いつも詳しいnaverまとめさんがエンドラで終わってたんで、その次のボスに気づいたのが今日だった…

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/21(土) 18:02:47.65 ID:OBB0n2cn9]
教えてください。新ゆるドラの迷宮なのですが、
ガーディアン(現在LV8)だけが、SKILL(セルディバイドやワイドディバイドとか)
使おうと思ってもグレーアウトしてて使えないのは何故なのでしょうか?
TPもちゃんとあるのに。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 19:40:52.63 ID:Qd4CMleWT]
>850
自己解決しました。盾を持たなければならなかったのですね。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 15:47:30.20 ID:CPlr+Bs0.net]
旧作から全部やってきたけど、やっぱこれ単にダンジョン攻略ゲーだな
サブクラスとかステ振りがあるならまだしも、
キャラ強化はある程度限られたスキル内で選ばないといけないし
ユニーク武器もすぐ型落ちしてしまうから育成幅が狭い
もうちょいどうにかすれば面白くなりそうだけあって本当に惜しい

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/23(月) 16:45:06.90 ID:uZJeGrl8.net]
味方1人が複数ヒットの攻撃をしても、ウェポン・エレメンチェインの追撃は1回しか発動しないみたいだね。
5回追撃するにはルーンナイトの他5人で攻撃する必要があるのか。

1発当たりの威力もあまり高くないし、素直にヘキサチェイン使った方が良さそう。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/26(木) 23:04:02 ID:5OKcvRra.net]
2周目ってどうやったら行けるの?
一応20Fのボスは倒したんだけど、図鑑全部埋めないとダメなのかな

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/27(金) 12:52:23.52 ID:xsuzGgaI.net]
>>854
失礼、自己解決した
スタート(ニューゲーム)を押すと引き継ぐかどうか選べるのね

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:16:20.61 ID:VgsaHNfR.net]
自分が納得してない部分があるから自分から再公開はしないけど
どうしても欲しい場合はファン同士での再配布は認めてる
みたいな人もいるから聞いてみるだけは良いんじゃない

作ってる時はノリノリなのに公開してから少し経つと
なんでこんなゲーム作ったんだろうなって思っちゃうのあるなぁ
ユーザからはウケが良くても自分が気に入らないパターンもあるし

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 20:11:02 ID:xZSEwprB.net]
ソードマン、ルーン、デーモン、ハンター、ディバインでまた始めてみた
10階目前まで来たが予想よりは辛くない

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(木) 12:28:21 ID:Uay465Gr.net]
自分は公式チートでレベルカンストさせた上で宿縛りしてみた
既にいくつか依頼未達成で真面目にやるなら
売っちゃいけないものや絶対採集するリスト作らないとダメだな

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/03(金) 22:28:35.44 ID:p7VQQcdZ.net]
1ヶ月くらい前にDLして今日ようやくヴァルキリーまでクリアできた。
面白いねこのゲーム。

概ねどの職業も活躍する場面があったけど、ディバインだけは最後まで使い方が分からなかった。
神霊のスキルを使うとその神霊が消えるっていうのが中々難しいね…

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 16:21:24.37 ID:AgIhfdDZ.net]
ディバインは回復もできる支援職として扱うのがいいと思うよ
ダメージ強化、特に物理ダメージ向けのバフデバフが充実してる
エイムブレスみたいな他職のギミックを支援できるスキルも多め
被ダメージの大きいHARDならセーフウォールも強い

神霊管理は召喚時発動スキルと任意の1体消費のスキル中心で動くのが一番手っ取り早い
どうしても神霊のスキルを多用したい場合は、召喚スキルの取得を絞って神託で目的の神霊が召喚される確率を上げるしかないと思う
それでも確実に毎ターン使えるとまではいかないけど



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 08:04:38.63 ID:JR8VVlLk.net]
ヴァルキリーを比較的安定して倒せるようになってきたから自己流の編成書いとく。
【前列】
●スレイヤー×2
 キーン(Lv5)・ヴォーパル・幻惑の剣舞・疾走・先制疾走・クリ&回避系パッシブ
 剣の二刀流で回避率を上げる。狂戦士はなくても可
【後列】
●ガーディアン
 ワイドディバイド・ガードスタンス・底力・防御系パッシブ
 盾2つとアームガードを装備
●ロード
 ウェポン・エイム・アーマー・リジェネ・ディスペル・侵蝕防御 等
 なるべく速さと耐久力が上がる装備で
●ミラージュ
 双子の鏡・封印鏡3種・シャドウキャスト(Lv5)・プロテクション・侵蝕攻撃・虚弱の幻惑 等
 セフィロトの指輪で状態異常対策。装備で耐久力を補う

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 08:05:15.56 ID:JR8VVlLk.net]
>>861の続き
○バリアチェンジ1回目まで
・先制疾走したスレイヤーが幻惑の剣舞を使って、もう1人は疾走使用。キーンで殺戮発動してヴォーパル連打
・ロードは後列にリジェネ&アーマー、前列にウェポン&エイムブレス
・ミラージュはプロテクションで神域対策。暇な時に虚弱の幻惑を使って効果延長
・バーンスレイヤーに合わせてシャドウキャストを後列にかける。前列は自力で回避する。念のためワイドディバイドしておくと安心

○バリアチェンジ2回目まで
・疾走と幻惑の剣舞を掛け直し、2回分重ね掛けして効果延長。剣舞の効果が切れないようにタイミングを調整
・スレイヤーがキーン&ヴォーパルで削る。ただし敵のHPが50%以下にならないように調整
・高潔の翼はロードのディスペルで消去
・ミラージュは引き続きプロテクション&虚弱の幻惑。ブリザードプリズンに合わせてシャドウキャスト

○バリアチェンジ2回目以降
・虚弱の幻惑の効果時間が十分であることを確認して、頭封じ→腕封じ→脚封じの順にかける
・スレイヤーは頭封じが成功した次のターンからヴォーパル連打で一気に削り切る
・ミラージュは暇になったらシャドウキャストを後列に重ね掛けしておく。頭封じが切れたらプロテクション等

以上。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 09:59:30 ID:ZUrKuRIB.net]
せっかくなのでwiki制作中
https://w.atwiki.jp/yurumeinew/

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 11:09:46 ID:XKA84cmx.net]
NORMALの難易度補正は与ダメ120%&被ダメ80%っぽい
それとは別に神竜のスーパーノヴァもダメージ50%減になるらしい
(難易度補正と乗算でHARDスーパーノヴァの40%のダメージ)

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/17(水) 20:37:20.47 ID:VBPXkIca.net]
新のハンター封じが面倒になってるね
これまでと同じでよかったのに

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/24(水) 11:59:09.40 ID:aa4o+Aie.net]
>>865
せめてトラッピングが「状態異常中の敵に〇封じ攻撃」なら
ドクトルマグスみたいに使えたんだけどね…

あとはフェイルノートも「封じ中の敵に攻撃」くらいにしておけば
罠同士で連携させられて面白かったかも

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/24(水) 14:24:19 ID:a3F2dZa2.net]
新のハンターは色々中途半端で使いずらいわな
ダメージ与えつつ異常入れるデーモン
ダメージないけど異常も封じも入れるミラージュ
封じれる種類少ないけどダメージ付きで封じできるソードマンやスレイヤー
トラップ起動があるとはいえ二手使うしなあ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/25(木) 21:49:11 ID:8V05sQ9A.net]
新には前作のダメージ床に無限に沸く即死よく効く経験稼ぎ用FOEみたいなのいないのかね
亀とか鳥とか刑徒とかナイフでキルしまくってるけど割とめんどい

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/26(金) 23:15:32.84 ID:pwNlBDDi.net]
>>867
一応、ハンティングとフェイルノートが同時に刺されば
ヴォーパル並みかそれ以上のダメージが出たりする。
封じ&スタン役の介護が必須だけど。

>>868
デーモンの魔の契約をスレイヤーに付与して呪いダメージ押し付ければ
闇黒の刑徒のレアドロップも狙えてお得。
今作は即死狙うよりもレアドロ狙いつつ普通に倒した方が効率いい気がする。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 13:06:12.39 ID:FkI010Df.net]
>>869
情報ありがとう。固定FOEだと宿屋で寝て復活させないとってのがねえ
魔女はあんま使う気しないし無限沸きのFOE今作も用意して欲しかったわ



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/01(水) 16:23:13.88 ID:FRXJ1qB1.net]
>>870
ロードに試練の道が追加されてるし、聖なる贈り物と併用して
FOEを狩りまくれってことだと思う。
試練の道は警戒歩行で打ち消せるから雑魚を無視して連戦できるし。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/15(水) 07:51:36.63 ID:34FPUW0e.net]
今更ながらヘキサチェイン用パーティ考察。

前衛:ルーンナイト・ルーンナイト・ソードマンorガーディアン
後衛:ロード・(自由枠)

ルーンナイトはヘキサチェイン役とルーンスラスト役に分かれる。
聖印の秘術が乗ったスラストは魔人覇斬剣以上の威力が出るし、
ルーンが切れてもチェイン役が掛け直してスラスト役が攻撃継続できる。

ソードマンの雷神剣は斬+雷、ガーディアンの鉄火打ちは壊+炎。

あとはロードに剣or杖を持たせて暇な時に通常攻撃。これで合計4〜5ヒット。
もしルーンが一列強化のままだったら氷河の鉄杖とかで もう1ヒット狙えたんだけど…

防御面は後衛ガーディアンにリジェネブレス掛けて庇わせるなり、
ミラージュの補助スキルでシャットアウトするなりでいくらでも対処できる。
亀とか狩る時におすすめ。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/28(火) 06:20:32.96 ID:Aldy8hCH.net]
ゆるドラの迷宮R4.07バージョン横から貰ったんだが現バージョンと
何が違うの?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/28(火) 21:29:53.26 ID:g8Hau7Mt.net]
>>873
Rは4.07が最新だったはず。
ちなみに新は現在1.03。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/31(金) 23:44:21 ID:BNnRtNtH.net]
https://i.Imgur.com/zDi237Q.jpg

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/05(水) 12:16:01.95 ID:DuX3MRWf.net]
前衛スレイヤーを後衛のガーディアン、ロード、ヒーラーorミラージュで介護するPTって完成形は相性良いしクッソ強いけど
普通にダンジョンを攻略してる段階だと火力低くてジリ貧コースだよな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/05(水) 13:28:18.76 ID:+rsC7u5v.net]
>>876
スレイヤーはボス戦向きだし、安定して大ダメージ出せるのも中盤以降になるよね。

雑魚戦は大剣ソードマンの方が向いてると思う。3属性使い分けられるし拡散攻撃もある。
素でもそこそこ堅いから他のアタッカー入れられるし。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/10(木) 22:07:25.67 ID:BFA4lCAj.net]
サブクラスやグリモアは難しいとしても、転職くらいは欲しかったなぁ
STR高いデーモンとかWIS高いディバインとか作りたかった

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/01(木) 11:26:26.60 ID:/Oq9HE7T.net]
NAVERまとめ がサービス終了。DLしておけばよかった

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/23(金) 16:11:49.01 ID:n1okU8VL.net]
ゆるダンスレなんてあったのか(*‘ω‘ *)
相変わらずの敵の全体超火力ゴリ押しをステで踏み潰すゲーだったは…

スレ3ディバにミラかガーでいいと思う、雷ないけど
ハンターなんであんなに使いづらいのん?あ、サンダイバーヘキサは_でした(*‘ω‘ *)



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/23(金) 23:26:18.85 ID:z9yCx6hK.net]
>>880
ショックエッジ「あ、あの…」

ヘキサチェインもサンダイバーも愛用してたんだけど、そんなにダメかな?
チェインは専用PT組めば高火力出るし、ダイバーも極夜・神竜戦で取り巻き掃除に便利だった

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/24(土) 01:00:03.61 ID:fUqUAJPi.net]
うんにゃ、サンダイバー落下に合わせてヘキサすれば自前で突炎埋まると思ったんよ(´・ω・`)
ほしたらガーで打氷とソド…とスレで…ごめんて!ド忘れしてた><んで斬雷埋まるやん、できなかったんよ…

wikiに書いといたので後で見てぽよ(*‘ω‘ *)
ディバとミラのビルド案出しといたで、他のもそのうち投げる

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/24(土) 01:02:00.48 ID:fUqUAJPi.net]
あとガーディアン後衛に置いてディバイドしたときちゃんと物理半減してる?(*‘ω‘ *)
してない気がしゅる…前に出すかにゃあ…?あ、二盾流いいよね

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/24(土) 19:31:35.79 ID:ROe8uwVX.net]
>>883
後列から後列を庇うと近接ダメージは半減するみたいだよ
(後列から前列を庇っても半減しない)

前列から後列を庇った場合も半減しないから一応意味はある

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/03(火) 15:17:55.00 ID:GOamJFc9.net]
スキルダメージ倍率分からなくてあいまいでやってたんでWikiほんと助かります

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/03(火) 21:59:00.31 ID:xRttoH6d.net]
>>885
恐縮です。
ほぼ1人で書いてるのでミスがあるかもしれませんが...

最近はボス攻略も書き始めているのでよければそちらもどうぞ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 22:23:47.24 ID:Si3R8rPt.net]
今更だけど、道が狭い(壁との距離が近い)からかなり圧迫感があるね
本家世界樹だともっと広いんだけど

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/15(月) 01:27:43.01 ID:X1QgWePq.net]
Rで賢者の石倒したところまで進めたんだけど
モンスター図鑑の第二層のタイタンと放逸遊情の杖の間だけが埋まってない・・・
滅多に出てこないレア雑魚でもいるのかな?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/15(月) 20:15:00.30 ID:X1QgWePq.net]
自己解決したわ
9F南東の壁調べると大穴が云々とかあって新規クエストが追加されて
イベントボスと戦えた。素材は何も落とさないから一回きりのイベント戦っぽい

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/21(日) 02:30:30.61 ID:CWt9Ys8M.net]
新って画面の解像度おかしくないか?
F4で全画面にすると画像や文字がボケてるんだが。
旧やRでは特に何も問題なく表示されていたが新は画面全体が滲んでる。
図鑑見てもMOBがまだまだ少ないっぽいし、未完成プロトタイプ状態なのか?

UIが過去作から何も進化してないにも関わらず何故か解像度が劣化してるとかわけ分からん。
Rも旧と比べるとダンジョンBGMだけ妙にボリュームが煩くなってたり、余計な調整入れてたけどな



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/26(金) 11:03:40.84 ID:PLR9U9mR.net]
>>890
推測だけど、データ容量が重くなったから解像度下げて軽くしたんじゃない?
全画面表示ってあまり需要ないと思うし、削れる部分は削ってプレイの快適性上げてくれる方が嬉しいけどなぁ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/16(火) 19:15:30.79 ID:1iq9ajuu.net]
段々とこのゲームのことが分かってきたけど、先制疾走がボス戦で100%発動だったり回避がディバイドより優先されるシステムだったりと(本家だと逆)、
スレイヤーの優遇は意図的なものが気がする。

逆にディバインは、作者はスキルの内容を熟知しているので「神霊関連の仕様が理解しづらい」という最大の欠点を理解できていない感がある。
せめて神霊スキルの内容を書いて、召喚マスタリーの枠が神託ならもうちょっと序盤から活かせたと思うんだけどなぁ…

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/04(日) 09:37:30.17 ID:dcxf5/5J.net]
プレイヤーはわかりやすい答えに飛び付きがちなのを失念してる感じはあるよなあ
単純でやるべきことがわかりやすいスレイヤーはその点でも強かった

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/14(水) 10:50:40.79 ID:L3ug/Rki.net]
ディバイン序盤でも使える事は使えるというか
専門職には負けるけどボス戦でスレイヤー強化するのにディバインの所持スキルだけで結構間に合ってた記憶ある

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 11:29:54.25 ID:DOZv6QTc.net]
ディバは超威力全体攻撃+全体回復+αで初代から壊れ性能では?
初代はマスタリが5MAXで新は召喚時回復ついてるんでR時代が一番弱い
そんなことよりガンナー復活してよ…

wikiはありがたいけど書き込むと見辛く改悪されるから気をつけろ、投下やめたは

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 09:19:45.08 ID:syjWYpgt.net]
ディバインは多分本家Xのネクロを参考にしてるんだと思うけど、さすがに死霊1種と神霊6種じゃ使い勝手が違いすぎるか
方向性を絞って特化させれば結構活躍してくれるんだけどね

>>895
確かに妙に改行をこだわってる感じはするね>wiki

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/14(金) 03:39:31.67 ID:LYG4p4wP.net]
旧R新と全部やってきたが完成度でみるとRが一番マシだったかな
旧はカンスト早かったりまだ荒削り感もあるがFOEの脅威感は抜群だった。
Rはそのまま遊びやすくした進化系といった感じ。
新は職の出来は崩れてるわ直ぐ分かるバグは残したままだわで完成度低いまま作者に捨てられた存在。

てかこの作者って何で中途半端な作り直しを繰り返してたんだろうな
追加する形だったらボリュームは倍以上になってたしまた違った作品に昇華していたかもしれん
何度も同じようなものを焼き増ししてたから仕舞には飽きちまったんだろう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 01:16:09.22 ID:8TXek3C/.net]
変な質問ですみませんが
同じ職PT縛りとかでもクリア出来る系じゃなさそうなんですが可能でしょうか、
基本的に防御、回復、と割り振るのは苦手で全員で叩きたいんです

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 07:54:43.68 ID:UQAonGD7.net]
>>898
サブクラスもグリモアもないから難しいとは思うけど、
やろうと思えば意外と何とかなるんじゃない?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 18:40:46.85 ID:x2uo1358.net]
もう手に入れることはできないのかな
初代だけ持ってるけど作者ページもふりーむも消えてる



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 17:37:14.88 ID:D5iKLJ6i.net]
新のほう初めてやってみてるけどゴーレムにボコボコにされてわろた
通常攻撃にすら耐えられんザコやったわ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 19:02:54.19 ID:vsuroKMu.net]
>>901
それはさすがにLv低すぎじゃない?
FOE狩りしてもうちょっとLv上げた方がいいと思う

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:38:21.22 ID:CoazFy3B.net]
>>899
レベルアップが遅くどうせ無理ならやってもって気持ちに負けちゃうんです
なんとなく良くジョブの組み合わせを考えて結構きつきつでクリアするイメージで

レベル上げて殴れば勝てるってゲームが好きですが
なんか惹かれますしまたやってみようと思います

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/04(水) 16:50:32.50 ID:5cGELCh4.net]
なんで消しちゃったんだろな
批判の声なんて3作も出してたあたり無視できてたと思うし、何か別の理由が…?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/07(土) 00:41:41.34 ID:8zOFdcu0.net]
Rの攻略wikiほしいな
新の攻略wikiはいろいろ詳しく書いてあってすごい参考になった

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 10:00:48.94 ID:4Gfa4+qb.net]
>>905
無印もRもNAVERまとめに詳細な記事があったんだけど、
NAVER自体がサービス終了しちゃったから…

かといって今更配布終了したゲームの記事を書くのもちょっとね

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/13(金) 16:56:09.39 ID:zbUnoik+.net]
>>906
そうだったのか…
もっとはやくやってればよかったなぁ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/14(土) 09:09:06.27 ID:tpGbVDKX.net]
魚拓サイトでまだ閲覧は出来るけどねNAVER
ただスキル倍率とかは書いてないよ
アットウィキじゃない世界樹の迷宮wikiをさらに簡素にしたみたいなイメージ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 16:45:10.64 ID:JsDe+hls.net]
作者さんは今どうしてるんだろうか
別のサークル作って別のゲームを作ってるんだろうか

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 17:35:22.99 ID:jboqrP1U.net]
今更無印やってみたけどノーマルだとゴーレムでもうきっつい。多少レベル上げてレベル11で着いたが
明らかにリソース不足で削り切れない。かと言ってレベルを上げようにも依頼は全部終わってるし、
戦闘でだけで上げるのもわりかし苦行というね。マーフィーズゴーストの偉大さを今更実感するな。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef