[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 05:31 / Filesize : 361 KB / Number-of Response : 852
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲーム作者がうpして感想とアドバイス貰うスレ4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/27(土) 22:48:51 ID:8IGPZ92f.net]
まともなコミュニティやスレがなくても
自分の作品のレビュー、感想が欲しい人は多いはず。
作者よ集え。こんなスレがあってもいいじゃないか。
のんびりいこう。どんなツールのゲームでもおk。

===利用上の注意===
・うpする側は特に見て欲しい部分をあらかじめ明記しておけば、アドバイスする側もしやすい。
 (自分のPCスペック及び使用したツールを明記してあると尚良し)
・推定プレイ時間も書いてもらえると全米が助かる。
・未完成でもおk。作り手は自信を持て。
 (しかしプレイする側はどこまで未完成なのか必ずしも判断できない。これも明記してあると尚良し)
・批評と叩きの区別をつけられる大人になりましょう。
・作品を批評する際、Gカップの谷間に顔をうずめるが如くやんわりと。
・ワクテカしながらあげた作品に手厳しい批評が返ってきても泣かない。(泣くのは完成した時)
・うpの少ない時でも泣かない。騒がない。
 続きをうpするのは義務ではありません。気長に待ちましょう。

前スレ
ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ
game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1133359233/
ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ2
game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147535375/
ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179200582/

テンプレやその他の留意点等は>>2以降

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/09(日) 22:30:51 ID:YOXSi3Dr.net]
>>356
対策ソフトに報告されてる安全でないサイトっていわれたw
それがそうとは言わんけど、誰かウイルス入りのファイルまいたのかな?
そこのアップローダーで。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/09(日) 23:24:11 ID:TnnoZbT6.net]
>>356
神作品を目指すスレでもうpしたのに誰にも相手にされず、こっちでも宣伝かい?w
新作でも製作中でもなくて、かなり前に完成してる闇覇者の修正版だろコレ

360 名前:柳葉竜兎 ◆81Ia1YrgTRLH mailto:sage [2010/05/10(月) 06:24:00 ID:cajMk7PX.net]
>>357
他サイトからの引用だけどどうぞ。
あのシルフェイドや廃都より高評価です。

ttp://blogranking.net/blogs/95669/?entry_no=111906507
ストーリー :★★★★★
グラフィック:★★★★☆
音楽    :★★★★☆
総合    :★★★★★
秘密結社に所属する青年の戦いを描いた物語。
ストーリー展開が面白く、最後まで飽きさせません。
RPGにありがちな、「正義」と「悪」という構図ではない視点から描かれているのが面白いなと思いました。
ストーリーはまだ途中で今後も続いていくらしいので、続編が楽しみです。




361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/10(月) 20:14:20 ID:8lnfYSY0.net]
こういうゴミがいるからツクールのイメージが悪くなるんだよね

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/10(月) 23:49:33 ID:O/Od1Srz.net]
>>356
 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/24(日) 19:46:34 ID:0FNwZQAb
 魔王物語物語もクリアしたし
 闇の覇者が完成するのをのんびり待つか

早く完成してやれよww

あとシルフェイドとか廃都とか信者の多いゲームに喧嘩を売るような台詞はお勧めしない
何か(自分の作品を含む)を持ち上げる時に他のものを持ち出す癖があるみたいだな
持ち出されたものが好きな人から反感買うだろうからやめたほうがいい

何か感想っつーか褒めろ称えろって言ってるようにしか思えん
アドバイスとか否定的な感想を言っても無駄な感じがしてしまう
貪欲に感想欲しいならhtmlで感想送信フォームでも同梱してみるとかどうかね?
それだけだとアレだからマニュアルも作ってその中の1ページとしてとか

363 名前:柳葉竜兎 ◆81Ia1YrgTRLH mailto:sage [2010/05/11(火) 06:29:37 ID:P53W06I2.net]
つい他作品の名前を出したけど配慮が足りなかったですね。
詳しく内容に触れたり改善点を書いてくれるならアドバイスも大歓迎です。
「面白かったです」「つまらなかったです」
ただこれだけだと返信に困ってしまいますけど。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 06:52:42 ID:X45OOeeU.net]
この作者どこまで本気なの?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 08:13:14 ID:HRB/vQ0d.net]
マジレスすると某サイトで高評価貰ってます等他所での良い評価を持ち込む製作者は、
大抵肯定的な意見しか求めてないタイプだから批判や改善点等アドバイスのしようが無いし
無駄になると分かってる事なんて誰もしない。

もし幾数もの批判レスを浴びせられたとしてもスルーするだけだろ?

本当にいいものを作ろうとしているなら基本的に悪い評価のほうを持ってくるべきだし、
そもそも製作中と明言しているような物は公開しないと思うぞ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 14:56:11 ID:WQV4b9dH.net]
●柳葉竜兎はこんな奴

AがBに製作途中のゲームのファイルを渡す
  ↓
柳葉が欲しがるも断られる
  ↓
Bからファイルを横流ししてもらう
  ↓
口を滑らせてファイルを持っていることがばれる
  ↓
横流しがばれないようにする為に誤魔化してたら
ツールを使って鯖から消したファイルをサルベージしたと言われて柳葉逆切れ
  ↓
AがSNSで退会宣言
  ↓
柳葉がファイルを手に入れた場所を捏造してAが全部悪いとSNSで暴れだす
  ↓
ツッコミなど柳葉に都合の悪い意見をすべて荒らし扱いしてファビョリ出す
「悪に対してはこちらも悪を持って打倒する。それが僕のやり方です。
僕は相手を映す鏡なのです。」
↑どうみても自分を鏡で映して一人相撲してるだけでありがとうございました
  ↓
柳葉の取り巻きが擁護を始める
  ↓
管理人が処分をどうするか考えてる所へSNSを潰す的な事を書いて強制退会
  ↓
サイトで反省の色が皆無の謝罪文を掲載
  ↓
謝罪を撤回し頭の悪いあおり文を掲載

詳細
www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/gameama/1258706739/396-1000
SNSを追い出されん柳葉逃げ込んだ過疎SNS
rpgfactory.sns-park.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2136
結局過疎なので現在再び2chに舞い戻って宣伝中



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 15:07:39 ID:WQV4b9dH.net]
rpgfactory.sns-park.com/
会員制だが招待制でもなくフリーの捨てアド(Yahooメールなど)で登録出来る
捨てのフリーメアドならばこちらの個人情報は一切漏れないので心配は要らない
おとなしく振舞っている時でさえその異常性が垣間見られるのが判る
rpgfactory.sns-park.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2136
無言で2〜3日見に行くだけで肯定的なスレをしないといきなりアクセスブロック機能で
アクセスを遮断したりするこおともあり、自分は1週間も立たず見れなくなった
知り合いの中にはどちらに荷担する気もなく事の真実の確認のためだけに
3回ほどROMで見に行っただけでブロックされた人まで居る


368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/11(火) 16:28:02 ID:WCkXlmSY.net]
お前らみたいなのをこのスレに召喚したかったんだろうな

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/21(金) 13:37:37 ID:WR9aA7Fk.net]
あげ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:59:20 ID:elDq14DM.net]
>>360
質問なんですが、何で制作中なのにすでに評価があるんですか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 14:01:35 ID:b9fQ6kwo.net]
>>370
1000人の投票者がいる500人以上5つ星をつける奴がいてもとナカナカ5つ星にならない
10人程度なら組織票で星五つにするのは難しくない
つまりシルフェイドや廃都よりプレイヤーが遥かに少ないってこと

製作中にものを内輪に配れば平均評価を上げるのは簡単な事だ
製作途中で評価が高いのは内輪票が多いって証拠だよ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 16:14:18 ID:elDq14DM.net]
>>371
あまり触らない方が良いタイプの方なんですね……

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 16:44:20 ID:kQnupbCB.net]
>>372
ここのログ
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/gameama/1258706739/
370あたりから読んでみれば判るよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/06(日) 15:30:04 ID:5JcH+g/Y.net]
完成のめどがうっすら見えてきたのでうpします。
勢いづいてやたらと長くなったので、途中までのプレイでご指摘いただいてもOKです。
シリーズものの3作目なので、一部のキャラ設定や導入、ストーリーなどは
前作プレイ済みで作ってありますが、そこはご了承下さい。

解凍パスワードは「2000」です。

・内容の説明
 RPG、というより、RPG要素のある紙芝居
・使用ツール:ツクール2000 
・推定プレイ時間
 やたら長い。十時間以上。
・未完成/完成
 未完成(80%ほど)
・どういうアドバイスが欲しいか(どこを見て欲しいか)
 戦闘の難易度
 (制作者が前提としている難易度は「ぬるいが油断するとやられる」)
 その他気づいた点など
・ゲームの入手場所(入手方法)
 ttp://homepage3.nifty.com/siganai/sa73h7da9hdha8/testverB.zip

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 10:31:42 ID:0sxgvyuE.net]
●柳葉竜兎はこんな奴

AがBに製作途中のゲームのファイルを渡す
  ↓
柳葉が欲しがるも断られる
  ↓
Bからファイルを横流ししてもらう
  ↓
口を滑らせてファイルを持っていることがばれる
  ↓
横流しがばれないようにする為に誤魔化してたら
ツールを使って鯖から消したファイルをサルベージしたと言われて柳葉逆切れ
  ↓
AがSNSで退会宣言
  ↓
柳葉がファイルを手に入れた場所を捏造してAが全部悪いとSNSで暴れだす
  ↓
ツッコミなど柳葉に都合の悪い意見をすべて荒らし扱いしてファビョリ出す
「悪に対してはこちらも悪を持って打倒する。それが僕のやり方です。
僕は相手を映す鏡なのです。」
↑どうみても自分を鏡で映して一人相撲してるだけでありがとうございました
  ↓
柳葉の取り巻きが擁護を始める
  ↓
管理人が処分をどうするか考えてる所へSNSを潰す的な事を書いて強制退会
  ↓
サイトで反省の色が皆無の謝罪文を掲載
  ↓
謝罪を撤回し頭の悪いあおり文を掲載

詳細(370あたりから参照のこと)
www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/gameama/1258706739/370-1000
SNSを追い出されん柳葉逃げ込んだ過疎SNS
rpgfactory.sns-park.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2136
結局過疎なので現在再び2chに舞い戻って宣伝中

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 18:24:34 ID:0TWjkKYj.net]





377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 02:36:37 ID:N8aWeVV4.net]
 このスレに初めて投稿します。
 実は他のスレ(軍事・歴史ゲーム系)で完成品を散布
させて頂いているのですが、先程このスレを見付けたことで
(ジャンルを問わない)ひとつのゲームとして
色々とアドバイスを頂きたいと思った次第です。
宜しく御願い致します。

【タイトル】侵略者と呼ばないで
【ジャンル】ミリタリーRPG
【使用ツール】RPGツクール2000
【推定プレイ時間】10時間前後
【入手先】ttp://firestorage.jp/download/3663ddae632ab2e0f3f849085db3a713faac2c86
【未完成/完成】完成
【御指摘頂きたい点】
・各種バグ、誤字脱字、操作性、
・自作グラフィックとツクール素材のバランス
・敵戦力とパーティーのレベルアップのバランス
・ストーリー展開、マップ面積、イベント数などの
 バランス(イベントやシナリオの追加も考えているため)
・状況やイベントの説明が機能的で分かりやすいかどうか

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 04:15:50 ID:YCzjzXT6.net]
ツクール作品ってフルスクリーンがデフォなの?

>>377
オープニングから取っ付きにくいな。
その辺の街ににいる人との普通の会話も漢字多すぎて読む気しなくなる。
玉蘭との会話は普通でいい感じだった。
そこのバランスは一般の人にもやってもらえるようなゲームにするかどうかだな。
好きな人は色々言われても分かるんだろうし。

色んな部分で何を言われているのか理解しにくい部分が多い。
戦闘時、「転進」がいわゆる「逃げる」だというのが分からなかったし。
「射撃」くらいはなんとなく分かるけどな。
基本のシステムくらいは説明書読まなくても分かるようにして欲しい。
こまめにBGMが変わるのが地味にうっとうしい。
入ってすぐ出て行きたいとき面倒だから、場所移動の所1マスずらした方がいいよ。
世界観崩れるしRPGとかゲームだからとかは言わない方がいいと思った。
攻撃が効かないことが多いな。
あとザコ戦、エンカウントも少ないし別になくてもいいんじゃない?
中ボス戦に比べると経験値はゴミだしほぼ確実に逃げられるから俺は会う度逃げてた。

一枚絵とかの画像はいいな。
敵グラ顔グラキャラチップもいい。
合ってないと思ったのは建物だな。城とか。
ザコ戦が少なく、中ボス戦を繰り返していくっていうのはちょっと楽しかった。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 04:32:28 ID:hLFckJih.net]
>>377
まださわり程度しかやっていないけど感想を

・自作グラフィックとツクール素材のバランス
自作素材とツクールの素材のバランス以上にマップチップの使い方やチョイスが今ひとつで
ぱっと見の映えていないというかチャチに見える
この世界観なら今は難しいかもしれませんがTeddy_Plazaのマップチップが手に入れば
もっとそれらしく作りやすいかも
どちらにせよもう少しマップは気を使って作ったほうが良いように思えます

・敵戦力とパーティーのレベルアップのバランス
人によっては温いと言うかもしれませんが稼ぐためにウロウロしなくてもグングン先に進められて
気分は良いですし、進行のテンポは良いと思います

・ストーリー展開、マップ面積、イベント数などの
正直マップは面積以前の問題ですし、文章でいろいろ説明はしますが同じことの繰り返しで
かなり単調です、補給も平気の支給もお金がかからないようなので強化のために
資金を稼ぐような目先のやりがいも薄いですし、変化のあるイベントも無く、全体的に華がないです

・状況やイベントの説明が機能的で分かりやすいかどうか
この世界観では仕方ないですが説明と言うよりは用語や言葉自体が読み取りにくいです
戦闘なども直感的に情報が伝わりにくい
実はこれが意外にストレスで第二次大戦時のアジア件という世界観に興味がないと
ただ判りにくい表現が詰まっただけの入れ物にすぎません、果たしてどれくらいの人がついてくるか


際立ってやりにくい、難しいなどは全くないんですよ、でも先に勧めたくなる引きも無いんですよね
ミリタリーマニアには逆にマニアックさ的にもビジュアル的にも弱いでしょうし
XPかVXを使って見栄え的に精度を上げた方が良いような気もしますね
最近VXのゲームが氾濫しているため2kは逆にレトロ感を生かしたものなど以外だと見劣りするのは
否めないところです


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 13:07:49 ID:EiL+3aFF.net]
柳葉掲示板
jbbs.livedoor.jp/otaku/13883/

9 名前:名無しさん 投稿日: 2010/06/08(火) 12:33:59
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222523331/371

>>370
>1000人の投票者がいる500人以上5つ星をつける奴がいてもとナカナカ5つ星にならない
>10人程度なら組織票で星五つにするのは難しくない
>つまりシルフェイドや廃都よりプレイヤーが遥かに少ないってこと

>製作中にものを内輪に配れば平均評価を上げるのは簡単な事だ
>製作途中で評価が高いのは内輪票が多いって証拠だよ

まーた柳葉さんのゲームの評価を妬んでるあほがいますね
どうせこの方のゲームはベクターレビュー雑誌掲載を果たされた
柳葉さんと違って低評価なんでしょう
自分のゲームが低評価だから赤の他人が作ったゲームしか
持ち出せないんでしょうね

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 14:09:42 ID:OY16btIF.net]
それ、個人サイトの評価では

382 名前:377 [2010/06/08(火) 15:35:40 ID:N8aWeVV4.net]
>>378、379
 迅速で的確なアドバイスを大変感謝します。
 両者で重複している部分も多く、この辺りが優先順位の
高い課題だと感じました。

>>378
 ドキュメンタリー番組を意識して用語や漢字を使い過ぎた
のは大きな失敗でした。
 全体的に文章を出来るだけ平易にする一方、分かり易い
図表の入ったスライドやチャートを追加し、街の人を
増やして任務や世界観の要点を軽妙に手短に語らせる
などします(戦闘システムも同様)。

 場所移動・BGM挿入箇所などの基本的なインフラも
見直します。(銃器の故障を考慮して)武器の命中率を
 70〜80%位に設定したのですが、確かにやってみると
イライラしますね。

 あくまで相対的なものかもしれませんが、自作グラを
褒めて頂いたのは嬉しい誤算です。

383 名前:377 [2010/06/08(火) 16:08:02 ID:N8aWeVV4.net]
>>379
 378さんにも指摘されていますね。家屋・マップの作り方は、
手を抜いたところが手痛い欠陥となって跳ね返って来たことを
痛感します。
 まずはサンプルゲーム等で基本的な素材配置を勉強する傍ら、
慣れてくれば自分で素材を作ることも考えます。

 イベントに起伏を付けることは、正直なところストーリー
頼みで余り意識していませんでした。確かに、戦闘と会話の
繰り返しでは作業にならざるを得ませんね。
 ゲームとしてプレイヤーの方々が何か能動的に進めたく
なるような要素を考えます。また、「闇市」の増設その他、
カネが廻る仕組みを見直します。

 最後に、グラと機種の関係ですが、私の絵がヘタことは
元より、レトロかリアルかで方向性が絞れていなかったのは
大きな懸念事項でした。
 もう少し、256色で程好くレトロでツクールの素材に馴染む
絵柄が書けるよう頑張ろうと思いますが、難しければVX等に
乗り換えることも考えます。

384 名前:374 mailto:sage [2010/06/08(火) 20:50:35 ID:1172tOB7.net]
(;´д`)y-~ えーっと…みなさん。
できれば>>374
コメントするほどの価値がない出来だったのか
柳葉とやらと誤解されたのか、
どっちだったかは教えて下さいな…。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:31:50 ID:iLL3q6xp.net]
そのファイル自分で開いてみた?
なんかものすごい量のパスワード要求が出るんだけど
ただ開けたらコメントできるとは約束できないが

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:32:38 ID:iLL3q6xp.net]
あ、ごめん見間違えた
一回入力すれば開くのか



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:33:58 ID:hLFckJih.net]
>>384
シリーズモノの3作目でRPG要素のある紙芝居と書いてあれば
ほとんどの人は手を付けないのでは?
そもそもここは人がいるようでテスターになろうという人は意外に少ないのです。

ちょっとだけやってみた感想は自ら紙芝居と言ってるデモシーンがあまりに長い
それがメインなのだから仕方ないし悪くはないけど、途中でセーブできるところが全然ない
休まずどれだけこれを見つづけるのか考えるとちょっとうんざりしてくる
この手のデモはシーンごとにセッション分けして暗転シーンを作りそこにセーブ画面を出す
くらいはしもいいんじゃないかと思う
そんなにつまらないものじゃなくても2000でのデモシーンでは見るものを圧倒するほどの
画面はまず無理なので、10〜20分に一度セーブできる場面を与えたほうが
安心感や押し付けがましい雰囲気が緩和されます
シーンとシーンの間ちょっとだけでも自分で操作して動けたり短い戦闘を挟むなども
メリハリが付いて飽きにくいかも、マップ内を移動する場合もまっすぐ進むだけより
扉が1つだけで人の飽き具合は変わってくるみたいなところです

そして、自作戦闘ですが他人に見せる場合こちらのほうが数倍ウリになりますよ
この戦闘があるだけでもベクターに登録すればレビューされるだろうくらいの出来栄えです
ただこの見せる演出が強い戦闘は1回の戦闘に時間がかかるのであまり頻繁に入れると
すこし見疲れますし、少な目のほうがインパクトも落ちないでしょうね
温いと書いていますが個人的にはそれでいいと思います、魔王は強いわけですし
これは演出を見せる技の動きを見せる戦闘だと思いますから

>>柳葉とやらと誤解されたのか
リンク先の文章を読んでみて彼の態度と比べてみて、これはまずない無いんで安心してください
単純にタイミングと運が悪かったってことで


388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:44:27 ID:hLFckJih.net]
追加

少し進めてみたらセッションごとに中間でセーブさせる場面が有ったんですなスミマセン
でも、そこにいくまでちょと長過ぎるから無いのかと思っていた

もすこしぶつ切りにするか、戦闘中以外いつでもゼーブくらいにした方が良いかと思われます

389 名前:374 mailto:sage [2010/06/08(火) 23:06:04 ID:1172tOB7.net]
>>387
早いご指摘ありがとうございます。参考になりました。
確かにここにUPする題材としては不適切なところがありました。
失礼しました。

>>セーブさせる場面
なるほど参考になります。
自分の尺度に合わせたのは失敗でした。
セーブ場面の挿入頻度の再検討とともに、
ステータス画面からセーブできることの注意喚起を追加します。

>>自作戦闘
お手数でなければ1点確認させて下さい。
『見疲れる』のご指摘は通常のパーティー戦と魔王戦の両方でしょうか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 10:19:34 ID:pS/x4YtS.net]
勇者の魔王討伐に一筆書きを足したようなミニゲームを作ってます。
アドバイスお願いします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/123700.zip
プレイ時間は3分かからないくらい(多分)。
未完成でステージ1しかありません。
ステージ数増やして少しづつ難易度上げて完成にしようと思ってます。

・画面が見づらいか
・ルールが分かりにくいかどうか。
・ストーリーとか合った方がいいと思うか
よろしくお願いします。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 12:00:10 ID:7Cjr8+8R.net]
>>390
時間がかからないのがいいね、これ

移動可能な地形とそうでない地形を明確に
説明してもらいたかったかも
それ以外はわかりにくいということはなかった
パズルゲームだし、ストーリーは無くてもいいかんじ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/15(火) 03:02:33 ID:aF936CWd.net]
>>391
HAHAHA,さくさくプレイ出来るようにウェイトかなり減らしてみました。
あー、お墓とか木とかですかね。
ありがとうございます!どうにかしてみます。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 12:24:45 ID:SaUlXG2k.net]
RPGツクール初心者です。以前、他のスレにさらして意見をもらって直してみたものです。
そちらのスレでこちらに誘導されました。

www17.atpages.jp/tsof/archive_index.html

・内容の説明…オーソドックスなRPG
・自分のPCスペックと使用ツール…RPGツクールVX
・推定プレイ時間…3〜4時間くらい?
・未完成/完成…未完成(全体の1/2から1/3くらいですが、当バージョンは一応、遊べるところまで
 遊ぶと「当バージョンではここまでです」のお知らせとともにタイトルに戻るようにしてあります)

以前に晒したときにはバトルが単調、バトルで主人公が活躍できない、ランダムエンカウントがうざい、
雑魚敵が強すぎなどのご意見が目立ったので、そのあたりを修正しました。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 13:33:23 ID:6MdXEeID.net]
>>393
懐かしいな、続きが気になってたゲームだよ
兵士とかちょっとしたキャラの動きが何かいい感じ、どこでもセーブはありがたい
ただワールドマップに出ると少し重くなる
今,序盤の廃寺院でネクロマンサー達とのバトルなんだけど、以前プレイしたときより
何か強い気がするのは気のせいだろうか?
とりあえず最後までプレイしてみるよ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 15:23:12 ID:SaUlXG2k.net]
>>394

旧バージョンも見て下さってたとはありがとうございます。

ワールドマップ、やっぱり重いですか。
いろいろ置き過ぎたかもしれません。

ネクロマンサーは…パラメータは弱くしたはずですが、
眠らせたり怯ませたりしなければそれなりにいろいろやってくるので
場合によっては強くなってしまってるかもしれません。



396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 16:39:36 ID:6MdXEeID.net]
>>395
ネクロマンサーはレベル上げして倒したよ、ちなみにレベル6
今王女が仲間になって北の洞窟のイベントに向かう所、人によっては雑魚がまだ
強いと思うかもしれない、特に数が多く来られると
北の洞窟も結構重い、あと城下町で自分の家?に入れるようになるまで回復場所が
その近くに無いから、どこかに回復出来る場所があった方が嬉しいかな



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 19:07:32 ID:SaUlXG2k.net]
>>396

ありがとうございます。

うーん、やっぱりマップの仕掛けとかでイベントが多くなってるせいで
重いのかなあ。

ネクロマンサーはレベル5〜6くらいで戦う前提だったので、逆に言うと
あそこにいくまでにもうちょっとレベルがあがるようにしたほう良いか、
ネクロマンサーをもうちょっと弱くした方がいいかもですね。
雑魚はもうちょっと弱めにすることも考えてみます。

あと回復場所は、どうするかなあ。




398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 19:45:31 ID:6MdXEeID.net]
>>397
雑魚は数を調節すれば特に弱くしなくてもいいかも

回復場所は城の兵士のベッドを使えるようにすると手間が掛からなくてすむかも

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 19:50:54 ID:SaUlXG2k.net]
>>398
>回復場所は城の兵士のベッドを使えるようにすると手間が掛からなくてすむかも

城までもどるなら王様に話かければ一応回復してもらえますが、それでもまあ
二階に上がるのも面倒かもですしね。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:10:59 ID:6MdXEeID.net]
ああ、王様はいつでも回復してくれるんだね
イベントの時だけかと思ってたわ

今、北の洞窟のボス戦なんだけどレベルはどれ位いるのかしら?
クェイクで苦戦してるんだけど

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:42:50 ID:SaUlXG2k.net]
>>400

> 今、北の洞窟のボス戦なんだけどレベルはどれ位いるのかしら?
> クェイクで苦戦してるんだけど

カイがダンタック使えればかなり楽かと。あとレベル11で覚える
ブラインドで直接攻撃はほとんどあたらなくなりますがダンタックで
弱体化するだけでかなり楽になると思います。
レベル10くらいから倒せると思いますが安全策をとるなら
12か13くらいでしょうか。


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:46:01 ID:SaUlXG2k.net]
あと、サイレンスが普通に1/2くらいの確率で効くと思いますので、
クエイク封じならこれで。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:59:53 ID:6MdXEeID.net]
サンクス レベル上げて挑戦してみるわ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:28:02 ID:I54UazvG.net]
今ピラミッドだけど仲間が弱すぎて辛い

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:48:36 ID:SaUlXG2k.net]
ピラミッドから意図的に難易度あげてます。
少なくとも、弱点を探りながら戦う必要があるのですが、その練習を
一つ前の氷の塔でやったので、次のピラミッドは難しくするべきかな、
ぐらいの気分でした。
それでもドゥニャのスキルでかなり楽になるように調節している
つもりではありました。
が、面白くないなら全部作り手の至らぬところですのですみません。
いろいろ見直してみます。ありがとうございます。


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:51:46 ID:SaUlXG2k.net]
ちなみに、主人公+ドゥニャ+王子のパーティ推奨ですが、
王子抜きでもピラミッドに入ってしまえる設定になっています。



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 23:28:35 ID:I54UazvG.net]
とりあえずピラミッドは雑魚スルーしてボスだけ倒したよ レベルは主18ド14ロ15
全体的に雑魚敵が強くてボスはそんなに強くない感じかな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 00:32:31 ID:GQYwy8B8.net]
>>407

おつかれさま。
とりあえず、もうちょっとバランス取りを考える必要があるようですね。

ありがとうございました。



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/27(火) 10:52:40 ID:o3RUEHGS.net]
>>408
今ピラミッドの地下でエルフ救出の所まで来ました
スイッチの所のモンスターで苦戦してます

ええとバグというか、お城の地下の剣を後ろから調べるとキャラが動けなくなって
しまいました
とりあえず報告です

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/29(木) 22:02:10 ID:i9SHsrN1.net]
>>409

どうもありがとうございます。
地下の剣、しらべてみます。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 01:12:02 ID:XQXdoxRv.net]
このスレ普段は全然書き込み無いのに
誰かがうpしたら結構すぐにレスがつくのが面白いな

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/23(月) 01:19:08 ID:23PE/2sO.net]
常駐してる人は多いと思うよ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 09:54:12 ID:WRXK73M2.net]
レスが2つあるから飛んできたが何事もなかったようだ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/28(土) 14:47:24 ID:W5hLwyjJ.net]
はじめまして投稿させて頂きます

・内容の説明
Windows用のオンライン対戦対応RTS
操作は基本的にマウスで行います(付属の説明書を参照してください)
コンセプトは前線の維持で一般的なRTSとはかなり違う物になっていると思います

・自分のPCスペックと使用ツール
CPU:1.70GHz メモリ:512MB (ややラグが発生します)
ツール:VC DirectX9.0 gdiplus(XP以降なら標準搭載)

・推定プレイ時間
一戦5分〜20分

・未完成
主な未完成部分
[チーム分け] CPUを増やしたり2つのチームに分けられる様に見えますが実際は未完成です
[CPUの強さ] 兵種の切り替えや一部テクノロジーに未対応です
[エラー処理] ファイルが無かった時やオンライン接続が切断された時の処理が雑です

・どういうアドバイスが欲しいか
[単純に面白いか] RTSの経験者と未経験者の両方から感想が欲しいと思っています
[CPUの強さ] easyとnormalがありますが初心者がeasyを相手にできるかどうかが知りたいです
 もしかしたらeasyよりもnormalの方が弱いと感じるかもしれません
[ゲームバランス] 強すぎたり弱過ぎたりする勢力や兵器がないかという事と
 逆にどれを使っても同じ様に感じたりしないかという事です

・ゲームの入手場所
ttp://ux.getuploader.com/CaloricTale/download/1/CaloricTale.zip

以上よろしくお願い致します

415 名前:414 mailto:sage [2010/08/30(月) 08:32:22 ID:Z1kCdDwL.net]
レスが無いのは何かまずかったからでしょうか?

やはりeasyが強すぎたかなと思って弱体化した物をUPしました

416 名前:414 mailto:sage [2010/08/30(月) 08:34:28 ID:Z1kCdDwL.net]
すいませんゲームの入手場所を忘れていました
ttp://ux.getuploader.com/CaloricTale/download/2/CaloricTale.zip



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/01(水) 15:16:16 ID:guKbm59v.net]
RTS未経験ではないけど初心者だが
イージーしかやってないけど五回ほどプレーしたが
全部蹂躙されまくって死んだ無理w
とりあえずタワーディフェンスみたいだなと思った

418 名前:414 mailto:sage [2010/09/02(木) 01:59:51 ID:6/L9c+E0.net]
ありがとうございます
もっと極端な位に弱い難易度を作った方が良さそうですね

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/02(木) 16:54:40 ID:Sn6+vgR5.net]
個人的には結構面白いとは思ったけど
ゲームの目的とかどうすればいいのかとかわかりにくいから
難易度下げるというよりチュートリアルというか
もちっと丁寧な解説を作ったほうがいいかもね

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/03(金) 04:23:37 ID:BjvXjfb2.net]
>>414
RTS未経験だけど面白かった
・easyに勝てなかった
・CPUと一緒に攻めたら勝てた
・ジェーニアで火力型(メルク)、機動型(エーン)が作れないのは未実装?
・兵器、勢力バランスは素人目線では中々いい感じ
・ロビー画面からタイトル画面に戻るボタンが欲しかった

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/03(金) 20:48:03 ID:A573au90.net]
>>420
工場をクリックすると出現するメニューで生産されるタイプを切り替えることが出来るみたい
色んな点で勢力毎に差別化を図ろうとしているんだなと感じた

422 名前:414 mailto:sage [2010/09/04(土) 01:16:49 ID:fbkBLs24.net]
ありがとうございます

ミッションモード的な物を作れば序盤はチュートリアルとしても使えるし
クリアという目的も生まれて良いかもしれませんね

ロビーからタイトルに戻るボタンは今度設置しておきます
ほとんど最低限の対戦部分しか作ってないので
その辺はもっと充実させていきたいです

現在は各勢力でテクノロジーが同じコストで使用できますが
この辺もバランスを見て差別化を図っていきたいと思っています

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/06(月) 13:34:57 ID:tqeNeMww.net]
頑張ってください

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/08(水) 13:28:45 ID:yBw6CSKh.net]
イージーでやってみたが通常兵器大量生産でなんとか勝てた
エリア兵器や大型兵器をつかう場面が余りないきがする

425 名前:414 mailto:sage [2010/09/08(水) 22:50:58 ID:KG9O1R2E.net]
>>424
基本は通常兵器の量産ですがその場合は前線が拮抗しますね?
そこで特大兵器を5体位建造してみてください
物によりますが一気に前線が上がって拠点を落とせるかと思います

この時に弾消しエリアを使用してみてください
通常兵器の弾が消せるので特大兵器が更に圧倒的な活躍をします

パルスエリアは防衛中の敵や大型防衛要塞に使用するといいでしょう

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 00:35:37 ID:zcN16NQm.net]
もう結構経ってるけどせっかく遊んだから書く

結構面白いと思う
ただRTS経験者のつもりだけどeasyもnormalも勝てなかったよ
症状は>>417と同じ ワーって来て色々壊されて完全に復帰不能



427 名前:414 mailto:sage [2010/09/12(日) 01:30:51 ID:UPjR+tTO.net]
RTS経験者でも勝てないという事は想像以上に難しいか
或いはとっつき難いようですね

恐らくジェネレーターやートランスポーターの設置数が少ないのではないかと思います
CPUは序盤で5〜10基ずつ程設置しますので全く設置していないと相当な生産力の差が生まれます

それから初心者はアウターヘルが使いやすいのではないかと思います

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 19:39:25 ID:GvbtAc+P.net]
>>414
ゲームをプレイしたので感想を書きます。

・単純に面白いか
RTS経験者ですがなかなか面白かったです。

・CPUの強さ
easyとnormalを4〜5回ずつプレイしましたが
他の方が言われているような難易度の高さは感じませんでした。
むしろ、私の感想としては非常にCPUが弱く感じました。
理由としては、敵が戦力を小出しにする傾向に有り、容易に数的有利を作り出せることが挙げられます。
結果として、ベースボットだけで敵を倒すこともできました。

・ゲームバランス
他の方も仰られていますが、エリア兵器や特大兵器を使う必要性を余り感じませんでした。
また、大型要塞、小型要塞の必要性も感じませんでした。
これらを意図して使うようなプレイもしてみましたが、CPU戦では余り役に立たず
特に要塞系統は、役に立つどころか有ると邪魔に感じました。

429 名前:414 mailto:sage [2010/09/14(火) 01:45:51 ID:9Bzc2bXG.net]
ありがとうございます

CPUに関しては私も弱いと思っています
ですから強いと言われてもeasyをnormalに格上げする様な事は考えていません

エリア兵器等に使い出を感じないのもCPUが弱いからだと考えています
コレまでのバランス調整は対人戦によって行ってきましたが
対人戦においては有用だと感じたからです
特に防衛要塞に関しては特殊工作部隊との攻防が白熱しました

なのでひとまずは現状で調整を行うよりも
CPUのhardを作る事を優先しようと思います

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/18(土) 20:51:45 ID:Lpmfa7Ho.net]
はじめまして!
去年作った処女作なのですが、
知り合いくらいしか感想聞けてない状況なため、
意見感想を求めています。
グラスハートかつ処女作なため、できればやんわりと
改善点などありましたら伝えていただけると助かります。
よろしくお願いします!

・内容の説明(ジャンルや簡単なストーリーや操作方法等)
選択肢の無いヴィジュアルノベル
(ゲームと呼んで良いのか微妙ですが^^;)

左クリックで決定&文章を読み進める。
右クリックでキャンセル&セーブ・ロード画面へ


・自分のPCスペックと使用ツール
XP
3年以上前のノートパソコン(スペックとか良くわからないです><)
Nスクリプター

・推定プレイ時間
8時間〜13時間

・未完成/完成
完成

・どういうアドバイスが欲しいか(どこを見て欲しいか)
単純に、面白かったかどうか。
どの点がよかったか、どこが悪かったか。
改善点、改良点など(具体案があればうれしいです。リメイクの参考にさせていただきます)

これは、できればで良いのですが
もし面白いと思っていただけたのであれば
どういう点を売りにすれば良いか、売り文句にすれば宣伝できそうか
(自分なりに考えたら、別所でボロクソにけなされて地雷扱いされたので…)

・ゲームの入手場所(入手方法)
ttp://hotfile.com/dl/68700167/64dab4e/.zip.html

または下記本サイトからダウンロードページへの遷移
ttp://belphegor669.ho-zuki.com/

文字化けしたzipファイルが落とされると思いますが
中身は大丈夫ですので^^;
すみません。重すぎるのか、何度うpしても文字化けしてしまう。

*注
本作品はクリック連打によるエフェクトスキップ非推奨です。
曲と、エフェクトの流れる時間などの『間』も演出として考えていますので^^;

ゆっくりまったりと、Gカップの胸にチ○ポ挟んでる時くらい穏やかに
楽しむつもりでお願いします^^;
よろしくお願いします!

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 00:43:51 ID:mGNSaoMf.net]
>>430
最初の戦闘までしか読んでないけどレスしてみる
文字化けしてなかったよ

良い点
・演出がんばってるね☆

悪い点
・ファイルサイズでかい。あのOPはムービーじゃなくていいでしょ?DLで疲れた
・タイトル画面がダサい
・この時点でヤル気が・・・・・・
・シナリオ>登場人物がいきなりワラワラ
     >視点がコロコロ変わる(三人称だからって安易にやっちゃダメ)
っていうか、ゲーム要素ないからシナリオが全てだよね
シナリオ担当は小説投稿サイトに行って色々指摘されたほうがいいかと

改善点
・オープニングは戦闘シーンからにしたほうがいい

熱意は感じたが、俺は序盤で駄目だ(つД`)
このジャンルで頑張るなら、シナリオ頑張れしか言えん。もちろん立ち絵が良いに越したことないが。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/19(日) 01:30:22 ID:zO3ZqG0a.net]
ありがとうございます!
できれば最後まで読んでからの感想が欲しかったですが。

シナリオについては、最後まで読んだ感想を待つ事にします。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/19(日) 03:22:23 ID:RFlJqOJb.net]
俺もDLの時点で挫けそうw

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/19(日) 04:18:21 ID:RFlJqOJb.net]
とりあえず自分もガンカタっぽいシーンまで進めてみました

とりあえず言いたいのは、うりであるエフェクトの多用がちょっとウザくてテキスト読むのに集中しづらいです
左から右にめくれる演出の後で、「あれ?前の文なんて書いてあったっけ?」って感じになることもしばしば
ストーリーの展開は若干早すぎかなって気もするけど、まあ冗長にやられてもきついのでこれはこれでいいかな
漫画チックな絵柄は正直この内容とマッチしてないかなという気がしないでもないです

今日はとりあえず寝るので続きは後ほど

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 07:00:00 ID:3zvKMAZP.net]
あらゆる意味で未熟で売りにできるというほどの水準に達してないが
ストーリーそのものや雰囲気などはまあまあ悪くないと思う
ただキャラが平凡すぎるなあ、どこかで見たような外見、個性、言動、経歴
主役にも脇役にもこれといって興味をもてないわ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 13:02:37 ID:LrPd96aX.net]
市販のAVGやノベルゲーではメッセージスキップやエフェクトオフ等のオプションは標準装備されており、
その使用はプレイヤー自身が決めるものというのが常識
だから作者自らがクリック連打非奨励って言ってるのがちょっとひっかかった
まあ所詮テストプレイだし演出等も見て判断してほしいって事なんだろうけど



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:01:56 ID:VfRZkSM5.net]
まだティア歓迎パーティーだけどラストまでは頑張るよ

良い点は難しいが強いて言えば
・ムービーや演出(序盤に限る)は凝ろうと努力してる
・パロディ部分は面白い
・雰囲気は悪くない

でもそのいい点がユーザ視点だと全て逆に働いてて残念
・ムービーはただの人物紹介、演出は過剰でテンポが悪い
・途中から急に演出が減るが、それでも無駄な演出やディレイが多い
・パロディはシリアスな雰囲気をぶち壊し、短く交互にシリアスとパロディが来て入り込めない
・雰囲気はいいのに設定やストーリーが陳腐で、ストーリーや主張の整合性のなさが目立つ
・設定が後付けのように出て来る
・時間軸、視点が細かく切り変わり、読み難い
・似たようなシーンの繰り返しが多用されている

残念なことに作者がいいと思ったものがユーザに受け入れられてない
章ごとの細かな状況、書く必要のある事柄をまとめてから
書いていかないとその場その場の継ぎ足しに見える構成になるので注意した方がいい

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:15:11 ID:VfRZkSM5.net]
ネタバレ含む細かな意見

ティアは怯える一般市民や友人を欲望を抑えられず食った過去がある
でも「私は悪人しか狙わずに生きてきた」、「できるだけ手をつけなかった」と主張
そして「どうしてこんな夢を見なければならないのだろう」、
「そう、私はできる限りの努力はしてきた」と発言して罪の意識から全力逃亡
自己憐憫に浸りながら罪を認めず別のものに責任を擦り付け、妄想の中で自分を肯定する人に見えてしまう
他のシーンでも強い思いこみを感じて、ただ可哀想だとは共感し難い

家に入り、寝ている姿を見て固まるクリス
でも幼い頃からの友人で良く知ってるなら寝相や癖も知っているのでは?
そういった設定を忘れているのかのような会話や行動がいくつかあり、違和感を感じる

ロードする時にStartやLoadの表示が重なって見難い場合と、大丈夫な場合がある

過去ログが1ページしか見られない

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 04:18:48 ID:xoFrYK0S.net]
ここの住人はプロテストプレイヤーなのかリクエスト通りやんわりとフルボッコだな。
真綿で首を絞めるように全否定するすごい技術の持ち主だ。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 06:05:06 ID:OjqhHBBI.net]
まあ完成させてるだけ偉いよ。
今度こそオレも触りだけでも作って、ここでフルボッコにされたい 。゚(゚´Д`゚)゜。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 06:27:03 ID:ULCF5KwN.net]
俺も昔ゲーム作ろうとして完成させられなかったクチだからわかるわあ
たとえどんな出来でも完成させるだけですごい大変なことだよね

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/20(月) 06:51:24 ID:/iJ0tn3M.net]
ゲームを完成させた事の無いプロテストプレイヤーの皆様おはようございます

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 07:34:03 ID:Wgicrao9.net]
こういう作者の場合、駄目なものは駄目と当たり前の事は言わずに
適当な事を言って褒めてやればよかったんだろうな
やれやれ、プロテストプレイヤーも大変だぜ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 10:20:57 ID:PBNcTuOZ.net]
俺を含む全員、深呼吸してから>>2を読んでみようぜ?

>・外野(うpするでもなく批評するでもない)の言うことは気にしない。
>・批評やアドバイス自体に対するレスは無意味な論争になりかねないので
> やめましょう。他人の批評を批評するなんて持っての外です。
> 意見があるなら自分が批評しましょう。

もし作者が煽ってるとしても関係無い。
感想やアドバイス貰って活かせない作者ならそこまでで成長しないで終わるだけ。

作品をうpするか、感想、批評、アドバイスをレスしようぜ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/20(月) 17:39:10 ID:FCdTE5MZ.net]
多くの感想ありがとうございます^^
リメイクに関して活かせそうな意見は反映させていただこうと思います。
自分の初作成した糞ゲーをプレイしていただき真にありがとうございます。
できれば最後まで読んで、膿を全部出し切ってくださいませ。
よろしくお願いします。

煽ってませんよ?
今来たばかりですし。
多分、うちのレスが無いので荒らしが自演で煽ってうちのイメージダウンでも考えたのではないでしょうか?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/21(火) 01:00:42 ID:LjnQyfgn.net]
知り合いいわく、18日の時点で
荒らしにデータを消されていたそうなのですが…
こちらの感想は何を見て書かれたのでしょう?
別所で荒らしていた方と同一人物でしょうか?
まともに意見を聞こうと思っていたのにとても残念です。



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 01:11:51 ID:N/q4VoIO.net]
ここ、見てる人が多いから1,2時間で1〜2人はDLしてると思うよ。
感想書いたのって、その人たちじゃないかな。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 02:06:09 ID:t7dxBHBm.net]
たとえここに書かれた感想がまともな意見ではないと思っても
批評家様の言う事は素直に聞いておいた方が賢明ですよ。
自分では完成させた事など無くても見る目だけは肥えてますから。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/21(火) 02:11:43 ID:iRmTZ/05.net]
コドモ多いから、うpする作者は鳥つけたほうが良さそうね

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/21(火) 02:19:22 ID:LjnQyfgn.net]
意見はきちんと取り入れようと思っています。
でも『データが文字化けしている』と多くの人から言われているから
最初の時点でアレ?と思ったんです。
見てみたら本当に誰かに消されてたし。
やっぱり前の所でダウンロードした人が書いたのではないかと疑ってしまいます。
素直に聞きたいけど、これじゃあ何を信じたら良いのかわかりません。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 02:38:33 ID:yv4TnRRp.net]
アップしてから、1日でロダに削除以来だしちゃう荒らしって反応良すぎだろう。
その荒らしって、開発関係者かうp主の近い人じゃあないの?


452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/21(火) 02:41:20 ID:LjnQyfgn.net]
実はここに書き込む四日くらい前に別所で挙げているんです。
そこで荒らしていた人かと。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/21(火) 02:42:22 ID:LjnQyfgn.net]
ついでに言えば、このスレも
そこの住人に、ここで上げれば最後まで見てやる。
スレ違いだ帰れ。
と言われて移動してきたものなので。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 02:49:36 ID:yv4TnRRp.net]
心当たりあるのかよ…
しかも、「何を信じれば良いのかわかりません。」とか反応しちゃったら、荒らしに大歓喜されちゃうだろ。

そりゃあ、つきまとわれちゃうわ…
今回は諦めてほとぼり冷めるまで待つしかないんじゃない?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 03:13:54 ID:0BNSRB0t.net]
うp主からして常時age厨なのも問題あるんじゃないの
初回うpの時ぐらいはageてアナウンスするのもアリだろうけど
この板には絶対にsageないクソコテが多いせいでage専には不快感を感じる人も多いし
スレが上がると余計な荒らしを召喚するだけで何も良い事はない

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 04:27:18 ID:tuajh0ra.net]
>>452をみて、
>>430から、
ttp://belphegor669.ho-zuki.com/

を検索してみて理解した。

これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1254840492/387

ノベルには興味が無いので、今までそっちでもこっちでも
アクセスもせずにスルーしていたが、こいつがお前か。
この投稿のせいでとんでもない事になってる訳だが。非常に迷惑してる。

相手を荒らしだの何だの言う前に、お前こそが荒らしではないか。



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 04:31:18 ID:tuajh0ra.net]
大体、アップローダーにせよストレージにせよ、
パスワードも分からんのにどうやって削除するというのやら。
仮にパスワードが1234だったとしても、そんなもの簡単に削除なんどできんぞ。

>>451に「削除依頼をする」と書いてあるが、依頼をすれば簡単に消してもらえるものなのか?)

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 04:53:04 ID:K27elXJA.net]
俺んとこのフォルダには19日の6時くらいの日付で作成されたってあるけど
ダウンロードしたのも19日の早朝だった気がするんだがな
まあいずれにせよ短期間でもダウンだけはしてたやつもいるってことだ







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<361KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef