[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:02 / Filesize : 157 KB / Number-of Response : 701
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

面白いオフラインRPG第十八部



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/11/14(金) 05:48:22 ID:t5eQ/HJg]
一人でも好きなときに好きなペースで遊べる
RPGについて、マターリと情報交換しましょう。

ローカルルール遵守の上、
煽りめいたレス(特定のものに対する一方的罵倒など)はスルーの方向で。
板違い、スレ違いのネタは誘導をよろしく(特にMMOネタ、比較ネタ)。

関連スレ等は>>2-10くらい

前スレ
面白いオフラインRPG第十七部
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1211260354/


game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/ 第十六部
game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1175499549/ 第十五部
game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163066957/ 第十四部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1156845978/ 第十三部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145471321/ 第十二部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138966708/ 第十一部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1131433992/ 第十部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122511441/ 第九部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107818836/ 第八部
game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099917595/ 第七部
game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/ 第六部
game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079413026/ 第五部
game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068612044/ 第四部
game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061514858/ 第三部
game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047170949/ 第二部
game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/ 第一部

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/18(木) 16:28:21 ID:4k7JVhiU]
>>93
そういうやり方を「正解」だと思ってしまうとあのゲームは途端につまらなくなるかもね。
それだとどうしても単純作業になってしまうから。

今だからこそFF8 in 2003
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/

洋RPGみたいに色々な手法でアプローチしてみると、実は色々なやり方のできるゲームなんだけども。

96 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/18(木) 17:16:54 ID:uw/aqEQC]
>>95
FF8はCMでしかしらないけど、そのサイト見てると凄くwkwkするw

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/18(木) 18:50:25 ID:f9N4oTDr]
>>95
こういうサイトいいね。ついつい読んじゃう
FF8は好きだったんだけど、トラビアの関西弁?だけは気に食わなかったなあw

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/18(木) 21:05:53 ID:/rQUa6+w]
FF12も国内じゃ海外版のついでにジョブつけてやっと役割分担してもらえた感じだったなぁ

99 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/18(木) 21:16:20 ID:GEQbHitk]
極普通なプレイ方法をあそこまで喜々として書けるって所に尊敬しそうだわ

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/19(金) 19:09:29 ID:GmD1GUeT]
FF8はGF取り忘れるとつむな
面白いっちゃ面白い

101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/23(火) 00:28:31 ID:RUVXsdVJ]
3DRPGはいまだにUltima9超えるのがないな。

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/23(火) 04:10:23 ID:Diuv5B6D]
Rise of the Argonauts 買ったが非常に残念な出来だった。
1980円くらいが妥当のゲーム。

103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/23(火) 15:07:21 ID:aDh8EIiM]
>>101
むしろU9がUltimaUnderworldを超えてない件



104 名前:俺用メモ mailto:sage [2008/12/25(木) 03:27:42 ID:qNeyeusC]
Drakensang:The Dark Eye
www.4gamer.net/games/030/G003040/20081212035/

Majesty 2: The Fantasy Kingdom Sim
www.4gamer.net/games/048/G004864/

105 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/25(木) 05:53:07 ID:Ekyli5qy]
>>102
そういやちょっと前にこのレビューがあったんだった。スクリーンショットは良さそうなんだけどね。
www.crispygamer.com/gamereviews/2008-12-22/rise-of-the-argonauts-pc.aspx

>>104
Drakensang:The Dark Eyeのプレビュー記事
www.hookedgamers.com/articles/preview/764/drakensang:_the_dark_eye/

106 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/25(木) 16:46:23 ID:iqUa1ACk]
majestyは1が凡作だったけど悪くなかったから少し期待してしまう。
自分は一切のユニット操作が出来ないってのは当時結構斬新だったしなー。
まぁAIが未成熟なのもあっていらいらする場面も多かったけど2はどうなるんだろ。

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/25(木) 19:31:27 ID:Vhrou5kb]
8はアンチが多かったけど、実はすごい良ゲーだよな。3回くらいはやったわ。

108 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/26(金) 23:59:43 ID:rCweKuat]
www.worthplaying.com/kiwi_popup.php?img=press/303/Lightspire_FW_20.jpg
www.worthplaying.com/kiwi_popup.php?img=press/303/Lightspire_FW_29.jpg
www.worthplaying.com/kiwi_popup.php?img=press/303/Lightspire_FW_23.jpg
クライエンジン2使用のRPG!

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/27(土) 16:40:49 ID:QQGAx7fx]
>>108
綺麗だねぇ、Dark MessiahタイプかTwoWorldsタイプかが気になるところ

110 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2008/12/27(土) 23:49:50 ID:cGINArz+]
綺麗だけど、えらい重そうだな

111 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 03:24:39 ID:Exn1akBn]
オーズ

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 11:37:49 ID:EyYHq9PK]
ファンタシーユニバースみたいなやつでグラフックいいPCゲーRPGってどんなのがある?

113 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 12:09:47 ID:da7YcsOo]
大半のPCゲーはユニバース以上だと思うけど
萌が欲しいならコンシューマーゲームしかないと思うぜ



114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 12:37:02 ID:AQeS3laH]
広大な世界を割りと自由に冒険するようなPCゲームでオススメがあったら教えてください。
FF12やラストレムナントみたいな世界観が好みです。(巨大な都市など)

115 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 13:05:38 ID:5CamZMSB]
TES

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 13:26:25 ID:em1YdVLl]
BG1,2

117 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 15:17:31 ID:vOhFgcv4]
Gothicシリーズ

118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 15:53:09 ID:Q1jifi31]
Two Worlds

119 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 15:57:06 ID:Q1jifi31]
って、マルチかよ!
いっとくが日本語版が出ているものはほとんどないし(有志の日本語化があったりなかったり)
国産ものなら、まずない

120 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:02:49 ID:vOhFgcv4]
マルチとは書いてないからTwo Worldでもいいんじゃないか

121 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:32:46 ID:GsuQB8RU]
マルチプレイじゃなくて購入相談所とのマルチポストってことだろw
Two Worldsは過疎ってるけどマルチプレイはできるけどな

122 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:12:23 ID:d5E6aHNs]
俺はMorrowindをイチオシしておく
あの世界観はなかなか面白い

123 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:12:28 ID:qysgn6Dd]
CSなら白騎士・・・・と言いたいがアレは世界の広さが感じにくいんだよな
戦闘は劣化FF12でまあまあ



124 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/07(水) 22:46:55 ID:Exn1akBn]
>>122
>>115

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/08(木) 03:00:00 ID:G7cDG28i]
Morrowindは道に迷ってそのままになったw

126 名前:名無しさんの野望 [2009/01/09(金) 06:41:50 ID:STpAf3gI]
セガってもうPCゲーやらないの?

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 10:37:00 ID:5PCu7pI7]
もうそういう冒険はしないそうだよ

128 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 14:39:30 ID:ugQf5mTn]
・・・セガのぼうけんは終わった!
これからは、サミーの冒険をおたのしみに!

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 15:05:26 ID:ngEDtdRb]
サミーの小規模な冒険

130 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 15:52:39 ID:STpAf3gI]
そうか・・
D&Dのミニチュア買ったらむしょうにPCのRPGがやりたくなったんだが
BG以降全然出てないんだね。手元にはBG2日本語版があるけど
4週目とかさすがに飽きるわ。

131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 16:12:24 ID:e8/SVcik]
>>130
BG以降はNWNがあるじゃないか!って、求めるものが違うんだったらごめん

しかし2の邦訳を正規にやるとこはもうないんだろうな

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 16:23:03 ID:7oBkgwAA]
BG愛してるけどNWNはダメだったなぁ
ツール感とでもいうのだろうか

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:20:03 ID:ugQf5mTn]
D&Dは3.5版で小難しく面倒くさくなったからなぁ。むしろコンピュータ向けなんだが・・・
NWN2のルールだと、なんだか違いすぎる。プレイフィールがBG2っぽくないのも、ある意味同意。
ToEEがターン制でオススメだが・・・今更クォータービューなんて古めかしいわな。日本語版は言わずもがなだ。
4版のPCゲームでバルダーズゲート3あたりが出ることを期待しようか。さもなきゃ、Dragon Age行くか。



134 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:29:33 ID:lkK8prPI]
今まで洋物のRPGやった事なくて
初めてDungeon Siege2ってやつをやってるんだけど、なんか微妙…
ココでの評価はどうなのですか?
また、初心者でも入りやすい洋物のRPGを教えてくれると助かります

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 17:52:26 ID:XSWHV4C6]
シージの評価は低いよ。 俺も初代を中盤で投げ出した
初心者なら、日本語化されたゲームがいいんじゃないかな、>>2-5
DiabloやTaitanQuestなどのハック&スラッシュ系のRPGがとっつきやすいよ


136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 18:22:09 ID:lkK8prPI]
>>135
やっぱ評価は低いんですね
シナリオも何か事務的?でイマイチ感情移入できないし
日本語化がおかしいのかな?
あと、DiabloとTaitanQuest調べてみたけど確かにとっつきやすそうですね
この辺から初めてみることにします
ありがとうございました


137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 18:59:04 ID:ngEDtdRb]
>>132
あーそれわかるわー。
ツールとしてはすごく面白いし高性能だと思うんだけど、
なんかRPGツクールのサンプルゲームやってる気分なんだよねw
どうやって制御されてるかが分かってしまうせいかも。

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:44:53 ID:tVqdAACQ]
ぶっちゃけDSが駄目だったらTitanQuestはもっとつまんないと思うよ

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/09(金) 23:21:16 ID:6V4DSV9N]
つか、DSって普通にハック&スラッシュ系なんじゃないの?

140 名前:名無しさんの野望 [2009/01/09(金) 23:42:21 ID:mVBQeeh8]
>>136
まずデモからやってみやがれ

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 00:05:09 ID:drh7Zh93]
>>139
確かにそうではあるのだがあのアイテム収集欲の湧かなさは異常
ネットを見ても評価が低いから同じような感想の人は多いのだろうけど
何故収集欲が湧かないのか、これまた自分ではよく分からないのが謎

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 02:53:11 ID:X7EeY9ZR]
DSもレベルデザインツールとしてはなかなかいいと思うんだけど、
ゲームに必要な要素がなんかスッポリと抜けてる感じだった。

なんていうかこう、綺麗なんだけど味のしない料理みたいな感じ。

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 06:15:30 ID:qciooXR3]
クオータービューというか俯瞰視点ってどうして廃れたんだろう
暴論かもしれないが近接視点化でゲーム全体が退化しているような印象さえ持ってしまう。



144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 07:27:25 ID:+gaAUvra]
Diabloみたいなハック&スラッシュ系は全部俯瞰だし、
NWN2なんかも基本は俯瞰
勝手に廃れさすなよ

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 10:44:41 ID:5N8SuSr7]
ゲーム自体がグラばっかりで中身は退化してる印象なら受けているが。

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 11:24:50 ID:jp9dWWNi]
って優香難しくなりすぎ

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 12:30:27 ID:PnEA2slz]
グラにリソース割かれすぎるんじゃないのかなー
中身が退化っつうか、詰めが甘いとか練り込み不足、調整不足が多い気がするわ
グラがいいのは歓迎だが、作り手がそれで息切れするようじゃ困る

148 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 12:43:21 ID:s3ZdESct]
>>143
言いたいことはものすごくわかる
パーティー制のRPGはクォータビューで背景1枚絵で小さいキャラを動かすのが
ゲームとしては一番完成度が高いやり方だとおもっている
NWN2とか3Dになって視点がグルグルかわるのはやりにくくてしょうがない
あと絵は3Dだから優れているとかそういうものでもないし
drakensang期待してるけどBGやToEEみたいなのだったらもっとよかったのに

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 12:46:09 ID:YA6qURXp]
心地よい操作性と爽快感、少しでもいいので新要素があるといいね
RPGじゃない某交易ゲームやってても思った
新規で今更FF6やろうかと思うけど思い出補正がないのでどうもやる気がおきない

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 15:27:42 ID:X7EeY9ZR]
クォータービューっていうか、エンジンが3Dになったことで、カメラは自由に動かせるようになったが
操作性が中途半端にしか進歩してないんだよね。NWN2なんて特に酷かった。
別にレンダリング自体は3Dでやってもいいんだけど、操作感は2Dのほうがいいんだよな。
ズームイン・アウトくらいはあってもいいが、視点は固定させておかないとストレス源にしかならん。
ゲーム内が3Dになろうと、プレイヤー側にとってはモニタ自体は2Dだから
FPSみたいに、キャラとカメラが連動して動くならいいけど、RTSみたいなゲームはカメラ視点固定のほうがいい。

最近はカメラだけでなく、HUDレスのゲームも増えてるけど、それもむしろ面倒になってるね。
ステータス見るために、いちいちキー押す必要があるから。

151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 15:39:51 ID:CFBphIlE]
パーティーメンバーが複数居るゲームでそれなりに戦術が面白いゲームの場合、
クオータービューみたいに引いた視点の方が面白いよね。

とくに結構細かいアニメーションとか作ってあるならソレも見たいし。

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:15:21 ID:+gaAUvra]
NWN2のストラテジービューでカメラ固定設定が
正にBGじゃないの?試さずに言ってる?

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 16:38:21 ID:X7EeY9ZR]
いや試してるっていうか、持ってるからそれは知ってるよw
けどBGと比較すると、妙に操作しにくいんだよね。

あのタイプのRPG自体が、3Dとの親和性が低いんだろうと思う。



154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:29:02 ID:qmHqf7XM]
当時、低評価なレビューばかりだったから何となく積んでたToEEの日本語版
あそんだことある人いたらレビューたのむ。遊ぶか迷ってる

155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:42:04 ID:+gaAUvra]
そんな低評価だっけ?
ボリュームや大作感はないけど
D&D系のRPGが好きな人なら満足する佳作

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:03:16 ID:EVi+lMTu]
つーか持ってんならやってみれっつーの

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:38:48 ID:XQ9M1HnO]
翻訳がクソだった記憶がある。PoRより作業感がなくて楽しめたな

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:40:51 ID:w5vLkTK/]
ToEEって雪上車を使い魔にするゲームだっけ

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:57:14 ID:Y/1ofo4r]
TOEEはインターフェースは凄く評価高いよな、このシステムで大作を作ってくれって意見はいくつか見た。

160 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/11(日) 03:35:45 ID:DV+i7ymo]
NWNは拡張出過ぎて買い時がわからん

NWN2、新たな拡張パックがくるか?
www.worthplaying.com/article.php?sid=58798

161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/11(日) 03:41:10 ID:TaxxcH34]
マジかよ。引っ張るなー
いずれはDiamondとか出るんだろうとが、これじゃいつになるかわからん

162 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/12(月) 08:43:06 ID:BtrO790f]
せめて拡張パック出すと同時に
オリイなるとのセット版を出してほしいね。
しばらくしてから出るとかいやだ

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/12(月) 09:16:36 ID:PjEfFUpr]
TOEEは英語版でCo8MOD推奨。上級クラスが無くて残念だが、9レベル呪文まで使えて楽しい。
ルールもTRPGにかなり忠実。さすがに、仲間と手を繋いでディメンジョン・ドアとか出来ないけど。
日本語版はlootバグで終わり。



164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/12(月) 14:06:33 ID:Ny1QUSJu]
敵がきちんと待機アクションでキャスターに弓矢撃ってくる
マジやばい

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/13(火) 01:53:00 ID:NNtUQZ72]
Co8MODで手が入れられている箇所は敵の戦術が高等だから、かなりてこずるよ。
もともとスタートポジションが不利になってるし。
逆にボス方面は手が入れられていないらしく、無能そのもの。それでも、
「キノコの里」状態は見てみる価値があると思うな。

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/13(火) 07:44:50 ID:832JHIoQ]
新参ですが、TQ(ITも含めて)を夢中になって楽めた僕に
TQに似ているゲームを教えてください


167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/13(火) 07:49:49 ID:V3c+lpDj]
オーガクエスト

168 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/13(火) 07:56:37 ID:832JHIoQ]
オーガ クエスト/ogre Questでググっても見つからないんですが…


169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/13(火) 08:19:08 ID:mppRtNSy]
>>166
とりあえずその系統
Diablo
sacred
Beyond Divinity
Loki
Silverfall
Dungeon Siege

170 名前:166 mailto:sage [2009/01/13(火) 08:39:01 ID:832JHIoQ]
>>169
ありがとう
早速調べてきまーす

171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/14(水) 13:04:03 ID:OK1TqShM]
>>170
多分上がった奴じゃどれも満足できないと思う

Diablo3を待て

172 名前:おっさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:30:09 ID:RSB9e/V5]
最新パッチで改善とはいえまさかオブリよりgothic3のが面白いとは予想外だった

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:55:51 ID:r5AsVhTy]
主観だろ・・・



174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/14(水) 23:52:33 ID:CnrinaPm]
>>172
なんか個性的な点とか面白い点上げて

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 00:21:38 ID:92IjIkve]
大陸を支配しているオーク達より、その辺の狼の方がハメ攻撃してくるから強い
ハメ攻撃で死んで喜べる人向け

176 名前:名無しさんの野望 [2009/01/15(木) 09:36:24 ID:UISVlmM3]
gothic3も日本語化されてるんだな。
そろそろこの無賃労働者を納得行く形で企業は利用すべきだな。

177 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 10:19:41 ID:vbrYK7Nw]
まぁオブリの日本語化にしても金取れる出来か、と言われたらNOだけどな

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 13:58:57 ID:KYiFquh8]
オブリの日本語化はXbox版出したところがやってくれるとか4gamerで見かけたんだが
結局出してくれなかったのが悲しい
www.4gamer.net/games/017/G001779/20070614171654/

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 14:15:49 ID:X2BZ6NDu]
狼はGothic3における最強生物だからなw

Gothicシリーズは、かなり人を選ぶゲームだと思うが、俺は面白いと思った
自由度が高いゲームという意味では、Oblivionとはちょっと違う方向性を持ってる。

キャラメイクやModが好きな奴はOblivion
ゲームそのものが好きな奴はGothic3
って感じだな。

180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:04:00 ID:UISVlmM3]
>>179
お前信じて買ってしまいそう

181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:08:04 ID:X2BZ6NDu]
>>180
騙されるな!主人公はガチムチのオッサン固定だぞ!名前すらつけられんw
それとGothic3は妙に重い(オブリより重い)から気をつけれ。

Gothicスレで誰かが言ってたけど、戦闘はOblivionのほうが面白いよ。
あんま期待すると、なんだこのクソゲーしねよって感じになるから、全然期待しないほうがいいぞ!

DL販売だと安いから、ワゴンで買うくらいの気持ちで買うなら多分だいじょぶ。

182 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:32:17 ID:mZ3J1jCD]
Gothic3は世界観とか雰囲気や会話を楽しむゲームだね
戦闘は相手によるけど、オオカミなんかによくハメ殺される
っていっても斬り合いの話で、魔法とか弓使えば楽勝だけど。

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 15:41:13 ID:X2BZ6NDu]
なんかこう独特なんだよねGothicシリーズはw
一般受けは絶対しないゲームなんだが、好きな奴にはたまらんゲームかなぁ。

基本的に全てシームレスだから、そこは評価していいと思う。
オブリみたいに洞窟の入り口になぜかドアがあったりはしないw



184 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 17:37:04 ID:KYiFquh8]
雰囲気を楽しむっていいね
Gothicは3つパックになったやつがあるみたいだ

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 17:51:56 ID:Psr3L+pk]
たとえロードが短くても、回数が多いとだめだめなんだよな
テンポが悪くなる。

シームレス、その点はいいかもしれない

186 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:12:21 ID:G5x0jc+b]
好きなやつにはたまらんてホントそうだわ。自分の中でオブリがno1だったがまさかオッサンの散策がそれを越えるとは。山や砂漠の雰囲気のリアルさ。ブーイングな戦闘も気が付きゃ必死。町蜂起させたり。おもしれ~!誰かに言いたくて書き込みしてる。

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/15(木) 20:37:22 ID:AJ1PM0OC]
>>186
ハメ殺されてむかつく>だんだん死ななくなってくる>緊張感がたまらない>もっとハメてぇ!
こうですね、わかります

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 09:58:25 ID:HTVdXg7/]
3DRPGの俯瞰視点の例でNWN2があがってたから買ってみたけど、こりゃ酷いな。
まるで慣れられる気がしない。
近接視点やらドライブモードやらでの視点もあるせいか
俯瞰視点に最適化された絵作りをしてないために、酷くみすぼらしいグラフィックに見えるし。
しかも絵のわりに重い。IWDも評判悪かったけど、この会社がそもそも技術力ないんかね。

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 11:42:57 ID:5QVzeRwL]
>>188
見た目や視点のことは抜きにして
ゲーム的にはおもしろいの?

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 12:35:22 ID:9DCuDDO0]
NWN2は最新の拡張(パッチ?)でかなりマシになってるみたいだが

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 13:33:12 ID:JpZ7/nHc]
・ゲームルールの複雑さ
・カメラ視点操作の煩雑さ
・英語
以上に耐えられれば、NWN2は面白いゲーム。

192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 13:54:07 ID:HTVdXg7/]
>>189
まだ序盤も序盤だけどなんか・・
抜きにして語れないというか・・
24インチのWUXGAディスプレイのグラフィック高設定でやってるんだが
画面窮屈だしモンスターのモデリングしょぼすぎるし彩度めちゃくちゃだし
なぜかWarCraft3が恋しくなった。ブリゲーはやっぱすごいわ。

視点操作は複雑というよりむしろシンプル
BGやRTSと基本同じで、これにX+マウス操作で視点回転できるんだが・・
(ほかにもTPSっぽい操作や、プレイヤーキャラクター中心で動くクリック移動のMMOっぽいのもある)
上のほうでツールっぽいってレスがあたけど、プレイしたらわかったって感じの
手触り、操作感の悪さ。

ビジュアル的に全然楽しくないし、もうええかなと思い始めた。
BG2が面白かったからd&d系列で大丈夫だろうと思ったけど、dragon ageまで待つわ。

193 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:41:41 ID:kX1ddvQu]
ツールっぽいというか、実際ツールだしな。



194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 18:13:39 ID:LrTNyFOa]
なんだ鰤儲か。じゃあ参考にならんな。

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/16(金) 23:58:18 ID:R8VsIH9N]
NWN2俺も期待して買ったけど
あたりまえなんだけどさ3Dは建物とかの向こう側が見えないから扉とか
あるのわかってるのにそっちへ回り込まないといけないんだよね
斜め見下ろしでパーティーを把握して移動してるのに視点切り替えて首振って
そっちへ進んでまた視点切り替えて見下ろしで
もう俺には無理w
斜め見下ろしのプレー画像みてこりゃ面白そうだBGやIWDのように遊べるのか
画面も派手になってるしもしかするとTOEEよりチマチマ感ありでエピックレベル
まで遊べるヒャッハーって感じで鼻息荒かったんだが……無理w

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 00:48:31 ID:iJlNqaC/]
>あたりまえなんだけどさ3Dは建物とかの向こう側が見えないから扉とか
>あるのわかってるのにそっちへ回り込まないといけないんだよね
>斜め見下ろしでパーティーを把握して移動してるのに視点切り替えて首振って
>そっちへ進んでまた視点切り替えて見下ろしで

俺が読解力ないんだろうけど
わかりやすく頼む

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:10:55 ID:kvmwtJrG]
一言でいうなら、視点移動が無駄に多すぎてだるいってことだろ。

それは俺も思う。
意味もなく3Dにするゲームは全部そうだけどね。

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 01:23:56 ID:+S3ZQ/Nx]
ウネウネドローンなカメラはあれなんだよな
そこでソレはあーんもーんってなるんだよ
前者に比べれば、多少自由な動きは制限されるが
バッシャ!ピキッ!って動くカメラの方がいいんだな。

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 03:56:00 ID:RnYZwzm+]
>>181でGothic3買う決心がついた。ありがとう。
ガチムチオッサン固定とか最高じゃねぇか。

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 03:56:46 ID:RnYZwzm+]
>>196
DQ7ってことだろ?

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 04:59:34 ID:ejbFkpOP]
俺もGothic3欲しくなってきた・・・

202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 06:12:57 ID:iIZpcK8m]
多少慣れてきたけど、これ視点云々って問題じゃない気がしてきたwUI全般が完全に糞だわ。
それに、GuildWarsをさらにしょぼくした程度のグラフィックなのになんでこんな重いんだろう。

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 06:57:33 ID:OuttX4J2]
aurora 繋がりで the witcher とか試してみたら?




204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 07:11:55 ID:3I1hsCIU]
Gothic3本体は持ってるんだけど、去年秋頃?に出た拡張の評判ってどうなのかな
相当人口は少なそうだけど

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 07:17:04 ID:eiO7Kz3y]
www.4gamer.net/games/021/G002109/20081201013/
拡張版はバグだらけだったみたいで、プロデューサーが謝罪してるほど。

Gothic3も最初はバグだらけみたいだったけど、1.6パッチでだいぶ収まった。
でもこまめにセーブはちゃんとしてねって感じだけど。

続編のGothic4は異例の開発スタジオ公募だそうな。
www.4gamer.net/games/021/G002109/20070524143558/

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 09:16:16 ID:oWtfJjPa]
AvernumⅤ結構今嵌っています。

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 10:47:48 ID:fN0tt5G+]
Gothic3が話題になってるから体験版やってみたが、
戦闘が半端じゃなくショボくて吹いたw
まあ戦闘を楽しむ様なゲームじゃないのは分かってるんだけど、
製品版もあのままだとちょっと…

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:03:53 ID:kvmwtJrG]
あのしょぼさが快感になってくるんだぜ!

…まあみんな「戦闘はOblivionで世界観はGothic3で遊びたい」
って言うのは、そういうことでゴワス。
パッチでだいぶ改善はされたけど、やはり恐怖の動物ハメコンボは健在。

風景については体験版はかなり制限がかかってるが、
製品版だともうちょっと綺麗に見えると思うよ。
かなり理不尽にマシンパワーを要求されるがw

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 01:48:23 ID:a3BLYGyL]
別に風景なんててきとーでいいんだよなぁ
戦闘は戦略性があれば・・・

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 02:17:14 ID:lEXfzfh0]
ダイアログが多ければ多いほどいい

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 04:05:23 ID:sRpXTUo/]
Gothic3は敵多い上に突っ込むと即死ぬからどう戦うか結構考える必要があるやん。

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 04:07:35 ID:Vls4ao/Z]
だね

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 05:08:15 ID:xDCD+j1B]
剣の振り方もGothic3の方が多かったよな
右押しながら左長押しとか結構色々なかったっけ



214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 12:34:23 ID:Vls4ao/Z]
Gothic3の戦い方はブシドーブレード的な感じの斬り合いだな。
一度相手の体勢を崩せば、どんどん押せるし、その逆もある。そして簡単に死ぬ。
本来なら、体勢が崩されてるのに、簡単に持ち直せるほうが不自然だから
Gothic3の戦闘はそうバカにしたものでもない。

いくらLv上がっても死ぬときは死ぬから、結構戦術的だと思うよ。
1pullはそんな難しくないけど、都市開放とかするときは、よく考えて戦いを挑まないと即死だからな。

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 14:08:03 ID:J7jXyY2L]
Gothic3結構みんな遊んでるんだね
評価は個人個人で違うのは当たり前だから詰まらんって言う人がいるのはしょうがないけど
おもしろいっていってる人もたくさんいるから遊んでみる価値はありそうだ

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 14:42:00 ID:KCfff9JI]
なんでGothic3は残念ゲーの烙印を押されちゃったのかね?

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 14:46:40 ID:gGvR9v7f]
慢心、環境の違い

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 14:59:50 ID:DLpSaRfq]
発売当初がバグだらけだったからだね。
今ではもうパッチでFixされてるし、特に問題はないと思うよ。
ありがたいことに有志による日本語化もされてる。
DL販売で買えば安いし、遊ぶにはちょうどいい頃かもね。

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 20:17:40 ID:Xu8PnBc3]
Dungeon Hack 始めてみた。
まあこのタイプのゲームはいつも途中で投げるんだが。


220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/18(日) 21:49:11 ID:Z37efOmC]
AvernumⅤ 英語出来ないくせにやっているているけど、冒険してる感があって面白いですね。

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/19(月) 19:54:02 ID:e7kbPaAM]
あのシリーズは古きよきRPGを感じるからいいね。

なんとかして日本語にしたいとこだ。

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 12:50:27 ID:4U1TIJoJ]
最近アフィblogとかで洋ゲーマンセーしてるネタをよく見るけど
大抵オブリ最高とかいっちゃってるんだけど
あれってそこまでいいゲームなのかわからんちーなのですよ


223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 13:10:18 ID:13rjQ1nX]
悪いゲームじゃないことは確かだぞ。
色々な面で不備があるとは言え、それなりのロールプレイが出来るってのは評価できる。
実際やってると、その色々な面での不出来さが身に染みるけどな。





224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 14:14:48 ID:rgGPK0KW]
J-RPGにない要素があり、比較的新しく、日本語化の点も含めて他の外国RPGよりは
とっつきやすいから、Oblivionではじめて洋ゲRPGに触れた人も多いと思う。
で、そういう人はとくに、いろんな点で「うおー!」と思うんじゃないかな。

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 15:44:48 ID:7+5/JQqC]
個人的にはArxの方が面白かったな
オブも悪くないんだけど色々と残念だったな

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 18:53:41 ID:A481c+DX]
XBOXで日本語版出たのが大きいんじゃね?

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 19:11:33 ID:PV2smLra]
Oblivionは国産しかやったことない人には新鮮なんじゃねえかなぁ。
俺みたいなのはUltima5で既に通った道だから、別に新鮮さは特にないんだが。

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 21:27:53 ID:WLwu8z5g]
鹿狩りしてた兵士の流れ矢に当たった別の兵士がキレて乱闘になったり
盗みが見つかって衛兵と戦闘になったらその辺を歩いてたお得意様が戦闘に加勢してくれたり
そういうのがウケたんじゃないかなぁ

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 21:51:03 ID:9lyf0aUG]
DQ、FFでおもしれーと遊んでいた自分にとって、Obはかなりの衝撃を受けた。
あ、DQ、FFの批判じゃないよ。

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 22:00:37 ID:PV2smLra]
俺はDQはDQで好きだけどね。
ある意味、Ultima初期のテイストをわずかながらにも伝えているのは、
もはやDQくらいしかない。伝統芸能みたいなもんだ。

Ultima7あたりのテイストなら、わりとインディーズ系で見られるんだけど
Ultima1-3あたりのレゲーっぽさのあるゲームなんて、もうほとんどないからね。
それをしつこく踏襲しているDQは、いろんな意味で凄いと思う。

FFは知らん。
スクエニはUBIと組んだみたいだが、
ますますUBIは雰囲気ゲーしか作れないメーカーになりそうなのはわかった。
そのうち絵は綺麗なのにクソゲーしか作れなくなるんじゃないかw

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 22:26:19 ID:qe2KV5Qq]
オブはMODの拡張性の高さもかなり評価に絡んでると思うぜ

それと、洋ゲーだからとかじゃなく、膨大なクエストと自由度の高さ
グラフィックの質、生活を営むNPC達etc・・+
できるだけRPを邪魔しないつくりになってるところがいい

大傑作ではないけどツボは押さえまくってる
日本人で高評価だったのは・・・何書こうとしてたか忘れた

232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 22:31:37 ID:eeZ2Dhuf]
俺はMorrowindで衝撃受けたなあ。
それまで3DグラフィックのRPGとか良い思い出なかったけど
Morrowindの世界観が全て吹っ飛ばしてくれた。
RPGにおけるグラフィックの意味を理解したよ。

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 22:53:07 ID:TuaCag8/]
おぶを絶賛してるのは新参だけだろ。



234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 23:01:07 ID:PV2smLra]
もともとのTESシリーズを知ってる奴は、ごく少数だからしょうがないよw
Morrowindは色々と問題もあるけど、Oblivionよりゲームとして面白い部分も多い。

そもそもOblivionはコンシューマ移植で、かなり妥協した作りだからな。
Bethesdaもそこは認めてて、Oblivionの出来に不満があると自ら言ってるくらいだし。

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 23:05:47 ID:EwyzmOGl]
そうだね、世界で300万の新参が絶賛しているだけだね。
海外でのレビューも新参レビューワーがプレイしてるだけだね。

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 23:15:53 ID:MxsNGruL]
結構面白いが、modで補完しても何か満たされない物がある
そんな感じ。

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/21(水) 23:57:23 ID:sXiPaTQv]
全体的に大味だしな

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 05:34:27 ID:h7mwOoRE]
>>235
レビュー評価はそこまで高くない

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 08:58:54 ID:jKhTpH3P]
>>235
おまえメタルギア最高だと思ってるだろ。

240 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 09:36:01 ID:117mNlOb]
235は皮肉で言ってるだけだろw
Witcherが気になったから体験版やってみたけど
いくらなんでも戦闘がgdgdすぎ…最初だからなのかは知らんけどこれは耐えれんw

241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 11:32:05 ID:kzt7u8m6]
DeadlyReflexとかの戦闘Mod入れた状態ですら、なんだかなあな戦闘だからな………
なんだかんだで『ロールプレイしてください』ってゲームなのはわかる。
レベルが上がっても強くなった気がしないのが、その理由かも。

242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 12:04:06 ID:xFEkYCJa]
なんか話題がもりあがってくれて嬉しいもんだね

なんか俺の感想に近いっぽい人もいてくれて嬉しい
俺もオブはすげーと思うけど、今ひとつな所が随所にあって
外国ゲーにありがちな、やりたいこと、新要素が先行しててうまくまとまっていない感じ
日本のゲームは、伝えたい事はわかりやすく、まとまってるとけど、最近はリメイク商法ばっかり
DSは好きだけど、ちょっとマシンパワー不足とデバック不足が目立つのがなんとも
ゲーム業界が活性化してくれれば最高なんだけど、不景気らしいし難しいのかな・・・

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 13:38:51 ID:+qZGGTqX]
FFは12で話にしろシステムにしろ結構海外よりの方向だったけど評価最悪で売り上げも200万落としたしなぁ



244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 13:46:21 ID:OzwdcQWs]
12はMMOをJRPGにしただけだろ
海外のRPGというのなら数年前の方向性だな

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 15:30:14 ID:t/9gmVJk]
俺は12面白そうだと思ったけどまだ手出してない

最近はほとんどコンシューマやらなくなったけどドラクエだけはやってる。
たぶん9も買う

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 15:51:30 ID:eCPdEI5k]
マイトアンドマジックなら9までやったんだけどなあ。
ウィザードリィは8までやったんだけどなあ。
PCでしか遊んでいないとそんなもんすかねえ。

しかしMMが一貫してあのテイストを持ったまま作られていたのに今更感心。

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 16:32:55 ID:pAIVILQw]
Ultima4が今までで一番面白かったかな
UltimaOnlineは最初期のβの頃が殺伐としてて面白かった

どうも俺は不親切なゲームが好きなようだ。

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 18:10:09 ID:24vlUlAE]
Eschalon Book I
Ver1.5出たよ

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 18:10:54 ID:24vlUlAE]
1.05だった

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 20:37:43 ID:Y3mQ50Y0]
FF12は詰まらなくは無いが、MAPの移動距離とかLVUPに必要なEXPとか、
色々とMMO仕様でやたら時間かかるのがダメだった。

251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 20:44:21 ID:dg0P49Rk]
MMO仕様というのは1週間ずっとやってやっと1レベルとかそういうものだぞ?
FF12は普通にやってもかなり高レベルまで行く

252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 21:07:03 ID:Y3mQ50Y0]
じゃMMOよりの仕様ってことで

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 21:33:37 ID:K1VftT4C]
それは成長曲線の調整だろう。
MMOは長く遊ばせるために、ゆっくりしか育たないようになってる。
他人とのコミュのないオフゲでそんなのは面白くもなんともないから、成長も早いのは当然だw

でもゲームデザインはMMOライクだと思う。



254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 21:52:33 ID:F/EiXpXU]
>>246
Wiz8はおもしろいの?
リアルタイムになったらしくて躊躇してるんだが
Wizとしてみたらどう?

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 21:53:59 ID:dg0P49Rk]
>>254
BCF以降のSF的な世界観が受け入れられるなら大丈夫だと思う
それより移動時にヌルヌル動くから3D酔いの心配をした方がいい

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/22(木) 22:57:48 ID:h7mwOoRE]
一週間で1レベルってマゾゲーのカンスト目前だろ

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/23(金) 02:01:45 ID:wbtmti6X]
>>248
THX。

>>254
アンオフィシャルの戦闘パッチ入れると、至高のRPGになるぜよ。
入れないとちとダルい。

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/23(金) 11:50:16 ID:cVs+uGLY]
Wiz8のパッチっつーと、敵の魔法耐性低下とか、
移動表示の高速化とかしか思い出せない。

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/24(土) 03:09:22 ID:jxTnBuZx]
やるもんがねえ・・

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/24(土) 07:47:00 ID:jqN71Z1e]
ドラ毛さんぐらいしかねーな。
あとtwo worldsの単体拡張みたなのがあるけんども

261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/24(土) 10:52:00 ID:deJnoWlP]
2worldsて面白い(or 環境ソフトとして使える)のかしら
絵面だけみるとobliよりきれいにみえるが

262 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/24(土) 12:39:44 ID:qTV/Qiu8]
>>261
俺はかなり楽しめたから次回作も期待してるよ。
遠方まで表示されるグラフィックは綺麗な方だし、
探索して周るのが好きなら買ってもいいんじゃないかと思う。
サイドクエストが豊富でNPCとの掛け合いも面白のに
全体的に淡白だったりするけどねw

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/24(土) 23:54:30 ID:WWVbPNzo]
>>255
全然おっけ!
新生Wizなんだなって感じで普通に受け入れたし3D酔いはFPSで慣れてるから大丈夫だ

>>257
パッチも探してみる
ようするにちょっとバランスが悪いってことね



264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/25(日) 01:24:03 ID:subX+Txn]
デフォだと敵の魔法耐性が高すぎで、
ティルトウェイト級ですら、そこらの雑魚敵を殺しきれないぐらいだ。

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/25(日) 05:05:02 ID:xDJzu7WF]
前作までの設定無視すればだけど、アクション性があるならそれくらいでも良いと思う
と未プレイ者が妄想

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/25(日) 07:34:28 ID:KTGldYpj]
アクション性は全然無いw
アホほど敵が出てきて、しかも距離や位置の判定があるから戦闘が遅いのよ。
だから移動速度改善と魔法耐性修正があると一気にテンポが良くなる。それで簡単になる訳じゃないしな。

つーか6~7のセービングルールに比べて、8は悪い意味で簡略化されてるから、
直さないと終盤は本当に殴り以外意味が無くなる。

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/25(日) 08:56:50 ID:vwfFrFyT]
>>261
グラフィックはTES4とは方向性が違うけど、かなりきれいなことは間違いない。
街のNPCの数が多くて、本当に生活してるみたいな印象を受ける。
ただ、武器・防具を簡単に強化できるもんだから、やりすぎると途端に戦闘が面白くなくなる。
ある程度自分で制限を設けたほうがいいかも。

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/25(日) 12:35:02 ID:JHHfHP4X]
>>262
おお2worldsってデモあるのかw@4亀
ちょっと試してみよう

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 19:42:43 ID:4GEqCYzC]
Fable II 続報。
whatifgaming.com/lionhead-studios-fable-ii-on-pc-imminent

PC版についてパブリッシャーからの公式発表はないが、imminent(差し迫っている)だとか。

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 19:51:48 ID:Pxct9omO]
TES4がギリな俺のPCで動くか不安だ

271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 19:52:30 ID:Pxct9omO]
おっとTwo Worlds宛てのレス

272 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 19:58:15 ID:ClPekob5]
fableII、PCで出るのか
あれのために箱○検討しようか迷ってたんだ

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 20:58:44 ID:8/k3zeTO]
1作目も出たからずっと2作目待ちしてる人多いじゃないかな



274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 21:06:47 ID:0WVKiwLD]
fableIIは軽そうな印象を受けるけど
1はMAPがもう少し広ければよかったと思ったけど、2はどんな感じになるのかね。

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/26(月) 23:15:29 ID:O3kysJav]
xboxから4・5ヶ月後に発売みたいなのどっかでよんだぞ。

276 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 00:26:54 ID:MmlaXy0v]
フェイブルかぁ
1はモリニューまたブラック&ホワイトと同じようなことやってしまったなと思ったよ
町の雰囲気っていうか町が生きてる感じはかなり良いし
おおまかなあらすじもダークで良かった
マップは狭いっていうか縦に一直線で幅がないって感じだったね
いろんなアイデアは面白いんだけど底が浅すぎた

もうこれがモリニュー節なんだろうな
The Moviesも彼じゃなかった?

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 00:28:12 ID:2tBAnjOG]
それに限らず、どこ行っても通路みたいなマップって、最近多いね。

278 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 00:48:59 ID:tNbgQ6/H]
確かに移動が通路歩いてるっていう感じのは残念だったね
道から外れて森に入ったりもできたらよかったかも

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 11:57:08 ID:8mg4WLVu]
ちょっと前にここに書こうとしたら失敗して、書き直そうと思ったが忘れていた
パズルクエスト続編のデモが公開されている
Puzzle Quest: Galactrix Demo
www.gamershell.com/download_38358.shtml
news.bigdownload.com/2009/01/22/download-puzzle-quest-galactrix-demo/

Fable II について今度はこんなニュースが
Lionhead Not Developing Fable II PC
www.gamebanshee.com/news/static/EkFFpplkVAfzQTAiUf.php
なんかよく分からないが早くしっかりした告知なりニュースが欲しいな

Freeネタが二つ
Hellgate London To Continue As Free-To-Play Title
www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22005
えーっと、あれってどうなってたんだっけ?

ちょっとあやしそうな気もするしRPGじゃなくアクションかもしれないが
Dark Messiah of Might and Magic For Free?
www.gamebanshee.com/news/static/EkFkAlpykFjvBSYkZP.php

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 20:09:37 ID:PipAxo8/]
Lionhead Studios,RPG「Fable II」のPCへの移植を否定
www.4gamer.net/games/033/G003365/20090127013/

もう諦めて、箱○版買うかな

281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/27(火) 22:42:32 ID:eOHWhUdg]
マイロクソフトだっけここ?
だったら、赤字だからこっちに出す余裕がないんじゃない

282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 06:27:36 ID:awUhJdFJ]
>>279にあるBansheeのニュースでも触れられているし、
そのニュースや>>280のニュースから元のフォーラムの方を見ると、
Lionhead Studiosは開発に当たっていない、だったら他のところが当たっている可能性は?
という話も出ている。まあ希望を持ちたい人の推測なんだろうが。
その「否定」の言明は文末にスマイルマークが付けられており
それがまた推測を誘ったりしているみたいだ。

元ネタのフォーラムのURLは
community.lionhead.com/forums/permalink/3293939/3293944/ShowThread.aspx#3293944

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 20:48:22 ID:Iu3AAvjq]
>>280
ええええまじかよ・・
テラ期待してたのに



284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 21:24:51 ID:UxBJg/sG]
fable2オレも興味あるんだが
レビューとか見ると評価がわかれてるな
メインシナリオが短いとかそんなこと書いてあったけど
RPして楽しめるやつがおおいスレの住人にこそ向いてるゲームなのかな?
ちなみにfable1はやってない

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:27:35 ID:QCwrrELo]
>>284
キャラの外観が正義か悪かで変わっちゃうし、
メインクエストは悪人でも善人でもほとんど内容が変わらない。
クールな悪人を夢見てても、やることは人前で唸ったり屁をこいたりすることぐらいなので、
自分の個性を最大限に尊重しちゃうような人には向いてない。

暗殺の仕事なんて、鍛冶や薪割りの10分の1も儲からねーし、
追いはぎやっても一門の得にもならない。
RPするにもちょっと中途半端かなー、と思わざるを得なかったな。
飽くまで、『Falble2の主人公』としてRPする感じ。

286 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:30:27 ID:H6QjVlxU]
fable2のいいところは、わんこと冒険が出来るところではないか。

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:32:43 ID:VsDFJL0y]
360やってたけど、たしかにメインシナリオはちょい短いとおもった。
ただ、善人悪人善人といろいろなプレイ方法があるからそういう意味では長く楽しめるともいえる。

普通のRPGではできない、気まぐれで住人全滅させたり(クエストに関するキャラは無敵)、
RPで完全な善人と悪人プレイを演じわけたり。(意外と悪人プレイに徹するのは難しかったりする。)

そう期待してはいけないけど、幼少期のころの行動で世界の光景がまったく変わってたりもする。
あと、洋ゲーって突き放した印象だったけど、案外ユーザーに配慮した点が多かった。ただ、バグが多いからHDDにインストール推奨だけど。

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:33:43 ID:QCwrrELo]
ネコ好きの俺には割とどうでもよかった。大変残念なことに。
目が20個あったり、舌が5つに割れてるような怪物に変身したら、ちょっとはスリリングだったかも。
いや、実際に連れてるペットがネコだったら………と考えると、
自分が犬好きじゃないことは、このゲームをやる上で損してるなあ、と思わざるを得ないぜ。

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/01/31(土) 18:15:14 ID:aNiT0Yjy]
4Gamer.net ― PCゲーム新作ガイド 2009「今年の注目作64本を一挙に紹介!」
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002786/20090127035/

網羅されているので調べる時に便利かね。

290 名前:名無しさんの野望 [2009/02/01(日) 02:32:19 ID:Cn7xxkZF]
www.theorbandtheoracle.com/
これ今年は出ないのかな

291 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/01(日) 03:10:46 ID:IWSbkAxx BE:325199333-2BP(111)]
あげ

292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/01(日) 04:29:44 ID:JNlYKFRq]
>>290
パブリッシャは今年のQ1と言い張ってるけど、DLも延期ゲーだったしQ2~Q3辺りになるんじゃないか?

293 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/03(火) 21:27:27 ID:a3d9LyBp BE:325199333-2BP(120)]
うp



294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 04:43:11 ID:sFynFxV3]
久しぶりにゲーム機が欲しくなった。
ttp://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090204023/

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 10:26:40 ID:ZsM26ugX]
>>294
確かに面白そうだ。
国産で欲しくなるRPGは久々だなあ。
Xbox360では出ないんだろうか

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 11:19:02 ID:aCuY573x]
フロム開発とはいえ、販売はソニーだからねえ。

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 11:35:45 ID:P6kOi2bI]
没企画をSCEがサルベージだからな
セガみたいにならない限りは他ハードにだすのは無理だろうね

298 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 15:04:32 ID:hS/kHLZM]
ロックオン機能はいらないような気もするけど確かに面白そうだな、これは。
何となくUltima UnderworldかArx Fatalisでもやりたくなってきた。

299 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/05(木) 16:33:45 ID:BhoEAO1h BE:1625994195-2BP(2527)]
ふっる

300 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 16:55:50 ID:76k1X9Q5]
黄金の城を思い出した

301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 19:09:25 ID:+9lFtM1c]
>>295
RPGと銘打ってはいるけど死んで覚えるタイプのゲームだから
普通の経験値貯めてレベルアップするRPGと同列に考えるのは危険
アクションゲーと思った方がいい

302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 20:27:10 ID:LhWl/5CI]
Blade of Darknessから雑多なアイテムを取り除いた感じだな。

303 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/05(木) 23:49:44 ID:xR1S6aiA]
またdark eyeベースのRPGが来る
www.worthplaying.com/article.php?sid=59526
www.worthplaying.com/press/307/TDE_Demonicon_01.jpg
www.worthplaying.com/press/307/TDE_Demonicon_02.jpg
www.worthplaying.com/press/307/TDE_Demonicon_03.jpg



304 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 02:40:48 ID:p2AzJOck]
>>301
アクションRPGというジャンルがあってだな

305 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/06(金) 07:45:40 ID:cAV4rJbw BE:1445328285-2BP(2527)]
ごみ

306 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 10:04:15 ID:X6GAyvyF]
>>301
ここにいるくらいだから、その辺は分かってるんでご心配なく


307 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 19:21:12 ID:IatayWqd]
>>294
なんつーか、ゲームらしくていい感じだよね。

こんな感じの軽いアクションRPGでお勧めありますか?
アークスファタリスは経験済み・・・。

ダンジョンロードとか?

308 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 19:25:52 ID:aOUexMot]
Arx Fatalisは、いくらやっても魔法が撃てなくて挫折した。

309 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 19:26:13 ID:fHmPIyj4]
ダンジョンロードはとてもお勧めできるような代物では・・・

310 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 20:29:07 ID:37/1YE34]
やっぱりマイトマのやつが良いんでは

311 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 20:44:05 ID:yz6IJLiF]
未だに破邪の封印を超えるゲームはないな

312 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 21:05:42 ID:6pdYZ79H]
[妖精]あそこになにかあるよ?
だったっけ。

313 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 21:16:54 ID:aOUexMot]
倒したモンスターの牙を持ち帰って、お金に替えるんだったっけ。



314 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:04:15 ID:0vK/C5hE]
クリアーすると貰えた金色のプレートを持ってるワシは
初老ゲーマー。

315 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:20:47 ID:1ZGJZ53d]
周りが全然みえなくて適当に歩いてたら川に落ちて酷い目にあうゲームだろ?

316 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/06(金) 23:26:46 ID:cAV4rJbw BE:1445328858-2BP(2527)]
ごみ

317 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:33:40 ID:100HERM9]
マス目に立ってみるまで街や洞窟があるかどうかわからない
ある意味視界ゼロのゲームだっけ?

318 名前:名無しさんの野望 [2009/02/06(金) 23:42:19 ID:C3MH49F3]
鍛冶屋とか薬屋とかが一緒についてくるんだよな

319 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/06(金) 23:48:25 ID:cAV4rJbw BE:578131182-2BP(2527)]
びちくそ

320 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/07(土) 00:11:54 ID:KQh9+JzK BE:1300796249-2BP(2527)]
up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242259.jpg

up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242260.jpg

up2.viploader.net/upphp/src/vlphp242262.jpg

本日のオナネタ

321 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:15:12 ID:lZh0z5S+]
>>294
PS3じゃなきゃ買ったんだがな。

322 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 01:39:29 ID:jAZuLxdf]
>>321
それ、すごい思ったわ
ゲームの中身は気になるけど、PS3って聞くともう「じゃあやめとくか」になっちゃう

323 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 01:44:25 ID:auz5+0uR]
つまらんポリシー持つと大変だよね
面白そうなら買う、という簡単な事が出来なくなるから



324 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 02:31:11 ID:DE6fMuCN]
なんでこの板で必死にCSの話続けてるの?
ゲハでやれよ。

www.worthplaying.com/article.php?sid=59560
新興スタジオのシングル専門RPG。いわゆるFalloutスタイルになる模様。
www.secondvarietygames.com/shelter
こちらがオフィシャル。

325 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 02:32:43 ID:zSm+XFvu]
別にハードが嫌いなんじゃなくて、そこまでして遊ぶくらいなら
動画見てるだけでもいいかみたいな感じだな。
PCゲーのスレなんだから、コンシューマはやっぱちょっと違うんだよ。

326 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 03:27:43 ID:lZh0z5S+]
>>323
いや、ポリシーとか関係無しに、
ただ一本のソフトのためだけにン万もするハード買う気にゃなれねーだろって話。
PS3買わなかった金をPCに回せば、PCで他のゲームやるときの足しになるけどよ。
CSのゲーム全部が糞だとは言わないが、俺はPS3で欲しいゲームは全く無いし、
ソフト一本のためだけに散財するつもりもないね。

327 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 03:51:07 ID:HWauZnnH]
やりたいソフトがあるのに買えないってどんだけ貧乏なんだよwww
専用機買いって言葉もあるし、飽きたら売るかメディアプレーヤー
として使えば良いだけじゃん

328 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 04:31:54 ID:zSm+XFvu]
アホか?アホなんだな。
グラボだけでPS3を凌駕してるパーツ買ってるようなPCゲーマーが買えないわけねーだろ。

単にいらねーんだよ。
インテリア的に、いらないものを部屋に置きたくないんだよ。
お前みたいに汚部屋に住んでる奴には理解できないんだろうけど。

329 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/07(土) 04:36:40 ID:KQh9+JzK BE:505865827-2BP(2527)]
ごみ

330 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 06:27:34 ID:lZh0z5S+]
>>327
レッテル張りしかできない馬鹿なのか?
『3万円払うほどには欲しくない』こう説明すればOK?
『BDにも興味ございません』とか注釈もつければOK?

『私はデモンズソウルのためだけにPS3を買うほど、
 デモンズソウルに興味があるわけでもなく、
 デモンズソウル以外の、PS3で出ているソフトにも興味が無く、
 新規にメディアプレイヤーを購入する必要性も感じていないため、PS3を購入する予定はございません』

これでOKかボケ野郎?

331 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 07:09:44 ID:LglkGfJ7]
327の煽りもひどいが、反論する人たちはそれ以上に頭悪いこと言ってるなぁ

332 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 07:19:40 ID:zSm+XFvu]
じゃあお前はさぞかし頭がいいんだろうね。

あのな、少しは鏡見ろよ。
言質をとられないように逃げ回ることしかできねえくせに
そんな態度で他人よりも偉くなったと勘違いしてんのか?
大概にしとけ。

333 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 07:27:06 ID:aDTNUsG8]
327乙



334 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 07:27:52 ID:aDTNUsG8]
*おおっと*
リロードはするべきだな

335 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 07:28:47 ID:DE6fMuCN]
まあコンソールは要らないよな。フツーにPCに突っ込む。んで私感じるに貢ぐね。
ドラケンさんのデモが日本語化可能のモヨリ。製品版も可能かと思われる。
詳しくはPCA板の日本語化スレで。

336 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 08:11:40 ID:BL4ECMz/]
>>294
否定する気満々で公式とムービー見たが
確かに面白そうだね
PCで出るなら間違いなく買ってた
PS3が一万ぐらいになったら本体と一緒に買うかも
あのエロ女子プロレスみたいなやつと一緒に

ただ、大昔KFやACを遊んだときは、あのストイックさというか
無機質さが嫌だった
端正すぎるというか、汚れていないと言うか
女だらけで甘くてごてごてした和製ゲームに比して
無機質でストイックなのが洋ゲー、みたいな話を時々聞くが
ちょっと違うと思うんだよね

洋PCゲームなりのエロさがあって、
ばかばかしい過剰さがあって、媚びがあって
敵を殺すと血がびちゃびちゃ出たり石扉で敵を叩き潰したり、
小学生が喜びそうな無闇な残虐さがあって
必要もないのに変なとこにリアルさを追求してみたりして
そういうとこが俺は好きなんだへえそうなんだ

337 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 08:50:07 ID:RyKCMu7W]
トロピコ日本語か出来るらしいから再入荷よろしくシャチョー

338 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 08:51:45 ID:RyKCMu7W]
誤爆

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 09:14:24 ID:5PAmsIwy]
>>335
Drakensangデモやったが、ちょっとモッタリしたプレイ感だったけど
グラフィック綺麗で牧歌的な感じが良くて、まったり派に向いてる
ただコンテンツ多そうだし、テキスト量かなりありそうだった

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 11:34:27 ID:Gz8WGO95]
糞ニー信者が必死な事だけは分かった

341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 11:48:28 ID:zSm+XFvu]
>>336
このゲームは悪くないと思うけど、俺もまったく同意見。
フロムのゲームはKFで感じた頃と同じで、一見ダークで洋ゲー的に見えるがなんだが、妙に「臭い」がない。
ダンジョンの黴臭さ、獣臭さ、血の生臭い臭い、もろもろの臭さが足りない。

洋ゲーは生活臭をきちんと描画しているところがいいんだよな。
街の微妙な汚さ、道の脇に汚物がたまってて、ハエがたかってるような臭さ。
有機的でちょっと目を背けたくなるような臭さが、たぶん洋ゲーらしさなんだと思う。

日本人はそういうのを極度に避けたがるからな。
俺が国産に興味わかないのはそのせい。

342 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 11:48:38 ID:ZaPgfpPY]
>>340
ゲハでやれよクズ

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 12:33:18 ID:9NWTwwKQ]
>>341
The Witcherのスラムや下水道はいい感じだった。
確かに和製RPGの街やダンジョンは小奇麗過ぎる。
FF7にスラムが出てきたけど、町並みがボロいだけで生活臭ゼロだったなぁ。



344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 12:43:54 ID:DE6fMuCN]
ソーサリーシリーズのイラストみたいな、汚い街を冒険したくなる時があるな。

345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 14:02:22 ID:zSm+XFvu]
洋ゲーの下水とか、「うわっきったねええええ!」て声が出るくらい汚いからなw
ゲームなのに、モニタから下水臭が漂ってくるような錯覚すらある。

この水はウンコや小便やが交じり合ってるんだろうな…
酒場の酔っ払いが吐いたゲロも交じり合ってるんだろうな…
うわっ腐乱死体じゃねえかきめえええええ!

みたいな感じでオブジェクトやテクスチャが無駄に気合入ってる。
汚いところは本当に汚いんだよね。そして自然などは本当に美しい。綺麗じゃなくて美しいんだ。
国産にありがちな、嘘っぽい書割の小奇麗ではない。美醜のコントラストが明確に描かれてる。

ゲームにはそういうのが必要だと思うよ。

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 14:06:53 ID:TKrtz+9B]
お前らくだらないゲームの話題すんなや。しかも板違いだし。見た感じ自由度薄そうだし多分糞ゲーだよ。出てみないと分からないけど。

347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 14:06:57 ID:5HWDet7E]
ああ、その感覚あるね

洋ゲーだと本気で生理的にもうあのエリアには行きたくない、みたいなのあるんだけど
和ゲーだとあの辺りの敵めんどくさいから行きたくないみたいなだったり、と
雰囲気を楽しむと言うより、攻略的視点でしかみれないというか

348 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 14:15:08 ID:ageNiyqy]
またいつものパターンか。
あほくさ。

349 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/07(土) 15:23:37 ID:kuNDswEZ BE:1625994195-2BP(2527)]
ごみ

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 16:47:37 ID:XNHbTgbZ]
ニチゲーで自由度高いのって
ルナドンぐらいしかないよやっぱ。でもあれも生活臭が足りない気がする。

351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 17:34:50 ID:0UWnTnOz]
エルダースクロールかぶれうざいよ

352 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:14:07 ID:zSm+XFvu]
お前は何を言ってるんだ

353 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:21:00 ID:9TWma5QG]
お前にいいたいわ。



354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:24:37 ID:45KdLIU3]
何かと自由度とか口にする奴TES4以降馬鹿みたいに増えたよね

355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:26:49 ID:5NVhutVb]
自由度アレルギーも増えたよね
嫌ならやらなきゃいいだけなのに

356 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:30:50 ID:45KdLIU3]
今この話題にやるやらない関係あるの?

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:31:26 ID:dcdDxw/0]
TES4の自由度なんてコンストラクションツールでどうにかしてる部分が殆どだからなぁ。
RPGつクールを自由度高ぇ!と賞賛してるようで、どうにも違和感がある。

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:37:03 ID:KgCMya/e]
板違いなのに批判されて逆切れとか哀れだな。しかもその理由にTESとか関係ないのだしてくるし。

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:42:14 ID:5HWDet7E]
なんの話題でも自分が悪口言いたいことに結びつける変った人はいるよね

360 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:42:53 ID:XNHbTgbZ]
TES4は町はいるのにロード、家入るのにロードでテンポワリーよ。
街ロードはopen師弟とかいうのが一応あるけど。

361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 18:50:33 ID:zSm+XFvu]
TES4がやったことはUltima5が既に通った道だ

362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 19:34:22 ID:+S4sM2dE]
議論はどうでもいいから、>>294みたいな軽めの「ある種ゲームらしい」アクションRPG
のオススメを教えておくれ。

自由度の高いゲームもいいけど、たまには「死んで覚える」系のゲームらしいゲームも
やりたくなるよね。

そのゲームがどんな方向を目指したものだとしても、センスとバランスさえ良ければ面白い
もんだし、それが駄目ならどんなにマシンパワー使ったって駄目だしさ。

>>294はなんか古めかしいくも懐かしいような、プレステ聡明記のゲームのような雰囲気が
ある。なんとなく懐かしくなったんだけど、PCでそんな感じのゲームないかな?

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 19:44:50 ID:dcdDxw/0]
>>362
Dark Messiah of Might and Magic
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002321/

STALKER
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004132/20090123017/

デウスエクス (2もあり)
ttp://akiba.ascii24.com/db/review/game/action/2001/02/26/623543-000.html




364 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 20:38:12 ID:45KdLIU3]
>>362
多分君のレスであろう>>307でも思ったんだけど
"軽め"ってのがよく分からない

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 20:42:32 ID:itlUQARM]
>>364
同じく。

「軽め」ってきくと、自分なんかは易しい・ライトユーザー向けって意味と思ってしまうんだが
違うんだよ…な?
雰囲気がポップとかってことでもなさそうだし。

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 20:45:37 ID:5HWDet7E]
細かいデータとかを情報サイトで拾わなくても、とりあえず死んで覚えればなんとかなる!みたいなのを差してるのかな

バルダーズゲートシリーズみたいに色々調べ物しながらやるゲームも良いけど
ノリで突き進めるゲームも良いよね

367 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 20:54:16 ID:BL4ECMz/]
一応言っとくと、黎明期ね

368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:12:34 ID:2O/yvGCm]
聡明期ってどういう意味か判らん
「プレステ聡明期」とかいうゲームでもあるのか?
キーボード配置からしてtypoでもないだろうしねぇ

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:15:51 ID:DJDfLMeh]
頭痛くなってきた

370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:18:51 ID:zShrZMxy]
よーわからんけど、プレステ黎明期の雰囲気のゲームがやりたきゃ、
その時代のゲームをやればいいんじゃねーの。
そのものだし。

371 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:38:25 ID:Etx+hicB]
俺もそう思うわ。今のゲームだとfable(2)だな。ただ、昔のゲームも捨てたもんじゃねーぞ。クロノクロスとか今でも面白いと思うし。

372 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 22:06:15 ID:+S4sM2dE]
ッ!
風呂に入っている間にレスが沢山・・・

>>364
>>365
うーん、何て言うか世界観に浸るためにクエストにまつわる膨大なテキストを読んだり、
世界のあっちにいったりこっちに行ったりしながら散策を楽しんだりって言うのじゃなく、
もっと単純にあまり何も考えずに遊べるっていう意味で「軽い」って表現してみました。
「脳にとって軽い」というか・・。
>>366さんの通りです。

>>367
>>368
お恥ずかしい・・・前もどこかで指摘されたのに、また間違えた・・・。素で・・・。

>>370
>>174
プレステの実機は持ってないし、なんちうか、あの頃の「3Dにしてみたけど、実はやってる
ことは2Dの頃と一緒です」みたいな。それでも面白いゲームっていろいろあったような。
たまにはそんな、頭を使わず自分の世界に浸れるようなゲームもイイナと>>294のデモを
見て思ったしだいです。

>>363
「Dark Messiah of Might and Magic」は面白そう!手を出してみようと思いました。
デウスエクスは・・積んであるんだった・・・言われるまですっかり忘れてた・・・・。

373 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/07(土) 22:21:52 ID:kuNDswEZ BE:289065942-2BP(2527)]
きんもー



374 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/07(土) 22:44:32 ID:RiMqMLmN]
たしかにきもい


375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 00:38:59 ID:1khkf9Pd]
コテハン使ってゴミみたいなレス量産してんじゃねーよクズ
つーか低脳はこのスレ向いてないから来ない方がいいよマジで
TES4のコンシューマ移植はある意味失敗だったな
間口を広げた功績は大きいが、ゴミの大量流入を招いてしまった
荒れるとまずいのでこの辺で

376 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 01:02:38 ID:yeWqe6Ds]
どうでもいいけどコテハンつかってないな。

377 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 02:10:07 ID:CB66AchO BE:289066324-2BP(2527)]
情弱きんも

378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 02:27:40 ID:T4g7fsf2]
未だにザナドゥを超えるゲームはないな

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 02:45:40 ID:rBK8PsHR]
>>372
何で君が叩かれてんのかよくわからんけど
気持ちはわかるよ
こってりしたRPGばかりだと疲れるね
睡眠不足とかの時はまったくやる気が起きない
やる気が起きないと言うか、
酒飲んで徹夜明けで封切り映画館にいくようなもんで、もったいなくてできない

そんなこんなで、いまだに大量の名作RPGが封も切られぬまま
部屋の隅っこに眠っている

380 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 02:55:27 ID:gIqZhA3x]
そして代りになんとなくノリで買ったゲームばっかり攻略してるというw

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 03:02:10 ID:bRZOR9Q8]
新作ゲームは積むけど、
やるゲームはネットハックとアングバンドのローグライク中心。

Diablo3がでれば状況が変わるかなあ。

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 03:37:24 ID:/QvxTaek]
軽めってのは、ゲーム性に軸足を置いたゲームってことか。
Diabloシリーズみたいなものも、その意味では軽いといえるな。
ゴシックホラーのコッテリ濃厚なフレーバーがふりかけられてるけどw
ストーリーはとりあえず二の次三の次で、ひたすら潜ってトレハンを繰り返すゲームだからな。


レスの質からしても明らかに>>375のほうがクズだと思うけど
俺は優しいから言わないでおいてあげるよ。

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 04:05:53 ID:HNWhgXA4]
それに煽りをいれるようなヤツは、同等かそれ以下のクズですよね。



384 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 04:19:03 ID:/QvxTaek]
煽りじゃなくて事実なんですけど…

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 06:19:35 ID:HNWhgXA4]
うん。事実だよね。クズだという覆りようもない事実。

386 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 06:20:43 ID:CB66AchO BE:2601590898-2BP(2537)]
きんも 社会のごみ

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 06:59:26 ID:/QvxTaek]
俺は少なくともお前さんみたいに
尻馬にのって言質を取られないように逃げ回る人にはなりたくないな。
人を不愉快にさせることが目的だけの、吸血鬼みたいな人間性だね。
こうはなりたくないものだ。

388 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 07:00:30 ID:CB66AchO BE:505864872-2BP(2537)]
きんもー

389 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 08:58:02 ID:VCHTAPAQ]
もとはといえば板違いの話題をしだした奴が悪いのにな。それをわざわざあおりあって伸ばすやつ意味不明な擁護を織り成すやつらはあらしとかわらないから。特に本人と擁護はたち悪いから板から消えろよ。

390 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 09:28:52 ID:CB66AchO BE:1300796249-2BP(2537)]
ごみくず

391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 12:04:47 ID:qjWAfhxg]
dragon age origins延期かよー!
アメリカ人はもっとBG型のゲームを作ればいいんよ!

392 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 14:53:52 ID:CB66AchO BE:433599326-2BP(2537)]
当分先

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 16:12:11 ID:KXRh1KfC]
>>372
もう一つ良いのが残ってた。

【海外シェアRPG】Mount&Blade 9馬力【戦闘はFPS】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233378593/
動画
www.youtube.com/watch?v=qWw4-JQOD88

ひたすら戦闘して行商してLvアップして、気が向いたらクエストしてを繰り返すだけ
なんで、気楽に遊べる。大規模戦闘が凝りまくってるので楽しい。
(日本語化もあり)

追記ですが、先に書いたDarkmessiahも日本語化あり。



394 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 16:47:30 ID:CB66AchO BE:2312525388-2BP(2537)]
両方やったけどごみだった

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 22:56:58 ID:l+ZYgonk]
>>393
教えてくれてありがとう!

Darkmessiahはヨサゲなので手を出してみようと思いました。

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 23:18:54 ID:1khkf9Pd]
ゴミがごみごみ言ってるよw

397 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/08(日) 23:32:31 ID:CB66AchO BE:1083996465-2BP(2537)]
ほんとだごみがごみごみ言ってる

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/08(日) 23:55:07 ID:yEeyASHU]
>>397
ようゴミ

399 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 00:13:58 ID:2F5hwkv1 BE:289066324-2BP(2537)]
ゴミがごみごみ言ってるよw

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 00:19:56 ID:HTo/RY9j]
うわっこれはひどい

401 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 00:32:25 ID:2F5hwkv1 BE:903330555-2BP(2537)]
IDかえてもホスト一緒だからばればれだよ

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 00:43:40 ID:HTo/RY9j]
ID変わってもじゃなくて変えてもなの?

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 00:52:36 ID:pUJGXilr]
いい加減コテNG入れるの覚えろ



404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 01:09:40 ID:wgCT0vSf]
久々の糞コテ登場に弄りたくもなるんだろう

405 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 01:16:32 ID:2F5hwkv1 BE:289065942-2BP(2537)]
うん

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 03:50:37 ID:PBjoagVQ]
弄られるのが生きがいの奴を弄るなんて・・・

407 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 05:00:08 ID:2F5hwkv1 BE:650397492-2BP(2537)]
盛り上がってきた

408 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 06:43:47 ID:8QqcL3cj]
何で急に構う人が出てくるんだか
アクション板のスレになるが、こっちでどうぞ

ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1232817262/
ボコボコにしてやんよさんとお話しするスッドレ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1233673475/

409 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 16:30:51 ID:mg+S2wTr]
もうクセーのはNGしようぜ

410 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 17:28:27 ID:2F5hwkv1 BE:650397492-2BP(2537)]
それ誰かガ立てたスレだろ お前かってにつかってろごみくず

411 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 17:42:04 ID:6sBvmByI]
読解力無いなこの馬鹿アボーン

412 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 17:51:01 ID:2F5hwkv1 BE:505864872-2BP(2537)]
きんもー

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 18:12:36 ID:JFQaQ0kp]
語彙が極端に少ないんだよな。こいつ。
煽っても、面白く切り返すなんてことができない。
相手してやっても、そのうちすぐ飽きられるさ。



414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 18:25:31 ID:gVb0VCxN]
正体は某所で開発中の人口スパム投稿AIだからな

415 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 18:25:57 ID:2F5hwkv1 BE:975597539-2BP(2537)]
こいつ【】笑

416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 18:52:07 ID:Xw3NdLzS]
なんか荒れててなんだけど、
デモンズソウルもそうだが、
PS3はディアブロフォローワーの
アントールドレジェンドも遊んでみたいな。
日本語のfallout3もあるし。

417 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 18:54:53 ID:2F5hwkv1 BE:216799823-2BP(2537)]
うん


418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:04:18 ID:TxWgdUxJ]
わざわざ荒れてる時にコンソールの話題出す奴は何なの?馬鹿なの?もっと荒れて欲しいの?

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:05:11 ID:8ztb4McP]
荒れてたのか?
一部の人が見えない敵と戦ってるなと思ってたが

420 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/09(月) 19:05:52 ID:2F5hwkv1 BE:433599034-2BP(2537)]
419見えない

421 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:12:08 ID:uV2AqUc+]
ジェーンいれて透明あぼーん使おうな。

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:20:13 ID:MBAVI2Bm]
クソコテに絡むのもCSの話題も止めれ。

The Orb and The Oracleの予約開始。
www.newtrino.jp/eshopdo/refer/vid13640.html
尤も米尼じゃ6月末になってるし、ブラッドベリ親父は遅刻の常連だからそれも怪しいけどね。

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:22:55 ID:UA32xpbg]
ttp://www.projectoffset.com/
これが楽しみだ、intel買い上げになっちゃったけど



424 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:25:24 ID:8QqcL3cj]
Dragon Age: Origins Previews
プレビュー記事とトレイラーは次々と登場しているんだな。
本体も早く出てきて欲しいもんだ。

プレビュー
pc.ign.com/articles/952/952405p1.html
www.co-optimus.com/article/1258/Dragon_Age_Hands_on_Preview_%5BNYCC%5D.html
www.eurogamer.net/articles/dragon-age-origins-hands-on

Trailer
pc.ign.com/dor/objects/682217/dragon-age/videos/dragonage_origins_nycc_01.html
www.gametrailers.com/game/9022.html

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:37:29 ID:Xw3NdLzS]
>418
無視すれば良いだけじゃん。

ネットブックで昔のゲーム遊んでいる人いるんかな。
スペック的に厳しいような厳しくないような気がするんだが。
BG1、2やMM6~8が動くんならそれだけで買ってしまいそう。

426 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:42:52 ID:MBAVI2Bm]
>>425
それならPen3・AGP世代のノートにWin98突っ込んで、レトロ専門にした方が良い気がする。\30kくらいで。
HoMM3やWizards&Warriorsみたいに、NT系じゃ問題が起きたり動かなかったりってのも多いし。

427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:51:22 ID:gVb0VCxN]
俺がAspireOneでちょい古のRPG試した結果

・Diablo2 動作
・Oblivion 重すぎる。Oldvilionなら何とか遊べるかも
・Titan Quest 起動しない
・スペルフォース 起動しない
・セイクリッド 起動しない

オフじゃないが
・World of Warcrafft Emu鯖もコミで同時動作

Netbookに使われてるIntel945以下の他のIntelのGPUでも
BG1・2は動いたので、多分動くと思われる。
MMは分からん。

428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:56:20 ID:Xw3NdLzS]
>426
win98かぁ。確かに手持ちのソフトにいくつか不都合があるのが
あるけど、ちょっと敷居が高いな。
でも確かにwin98PCゲー専門マシンは欲しいよなぁ。
HoMM3は拡張パックで凌いでますw

>427
レポtnx!
おお、BG動きますか。
あのコンパクトさならBG1の解像度の低さも気にならないかなぁとw
dia2が動くのはすげー気になる。
ネクロが大量リバイブするとスローになりそうだがw


429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 19:56:38 ID:ANxQeWhB]
古ゲーなら某15000サバでいいんじゃない。場所とるけどさ。

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 20:00:37 ID:gVb0VCxN]
純粋にRPGじゃないので書かなかったが、HoMM4もネトブクで動いたよ。
解像度低いのでやりにくかったがw

431 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 21:39:49 ID:BsC9KLA3]
おすすめのアクションRPGおしえてくだたーい!\(^o^)/

432 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 21:47:08 ID:BsC9KLA3]
Blade of DarknessとかRUNEって面白そうですね!\(^o^)/ウホーイ

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 21:50:38 ID:BsC9KLA3]
Die by the Swordもおもしろそうだなあ\(^o^)/



434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 21:52:02 ID:/pVa5KYh]
新手のあらしかw

435 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:02:33 ID:BsC9KLA3]
あらしじゃないよ(((( ;゚Д゚)))ヒ~
ちょっと古めのアクションRPGがやりたいだけだよ~

436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:06:58 ID:gVb0VCxN]
>>435
>363

437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 00:02:18 ID:2VVXgBFS]
むかーーーーーーし、スペック不足で封印してたWiz8を掘り返してみたが、なかなか遊べるなあ。
ただ、エンカウント率がキチガイ気味に高くて大変だ………
耐性低下パッチと敵の移動速度高速化して、それでもゲーム中常に戦闘してるような感じだし。
ようやくSwampまでついたけど、攻略サイトちょろっと見たら、これから中盤とか書いてやがるww
ステータス異常の多さと、激しさがマジでキツいぜ。

438 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 01:35:01 ID:H6bbg167 BE:1517594876-2BP(2537)]
よくねた

439 名前:名無しさんの野望 [2009/02/10(火) 03:12:27 ID:RSqJH5r2]
Wiz8は何が楽しいのかわからん

440 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 03:13:15 ID:H6bbg167 BE:650398829-2BP(2537)]
うむ

441 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 03:56:28 ID:w1znFk/j]
PC Games of 2009
adrianwerner.wordpress.com/games-of-2009/
RPGは真ん中辺。画像が多いのでかなり重たいページになるが見ているだけで楽しい。

GameBanshee記事によれば
www.gamebanshee.com/news/static/EkFuEyllylCvyriBgy.php
PC exclusives
Drakensang: The Dark Eye,
Not the Time for Dragons,
RPG/adventure Deathspank,
Age of Pirates 2: City of Abandoned Ships,
Warrior Epic,
Eschalon: Book II,
NWN2: Mysteries of Westgate,
Age of Decadence,
The Broken Hourglass,
King’s Bounty: The Princess,
Dungeon Party,
Legends of Zork
Seeker

Multiplatform titles
Dragon Age: Origins,
Alpha Protocol,
Divinity 2, Risen,
Borderlands,
DC Universe Online,
Overlord 2,
Venetica, Arcania: A Gothic Tale,
Champions Online
Deus Ex 3

442 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 05:31:19 ID:u7jcMGqo]
>>441
素晴らしい
RPGに限らず、面白そうなゲームばかりだ

Drakensangって、Realms of Arkaniaと
同じTRPGに基づいてるんだね、知らなかった

ぜひ買わなきゃ
その前にRealms of Arkania 1-3を
なんとかクリアしないといけないが・・・・

443 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 05:38:39 ID:H6bbg167 BE:578131744-2BP(2537)]
禁止ワードで透明 

schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1234206785/



444 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 09:55:51 ID:h3o8rAW3]
Heart of Eternity
www.worthplaying.com/article.php?sid=59632
www.gametrailers.com/player/45283.html

445 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 11:15:03 ID:1n5lB4+Q]
>>425
BG1とBG2、ディアブロ2を入れてみた。
寝ころんで遊ぶディアブロなかなか良いよ

446 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 11:15:27 ID:H6bbg167 BE:867197838-2BP(2537)]
うむ

447 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:09:12 ID:hFZwt6ri]
難しいゲーム出ねーかな。おっしゃクリアしたぞー!って達成感を味わえるゲーム

昨今の大作であるTES4にしても、難易度選択あるし、
カメレオンみたいなインチキ仕様があるのがしょんぼりだった

難易度難しいままでプレイすればいいじゃんとか言われそうだがそれは違う!
作品側が用意してくれた範囲内で、あらゆるプレイ方法を用いても難しいからこそ攻略し甲斐があるのだ

だから、高難易度Mod入れればいいじゃんってのも違う。バニラの状態が重要なんだ。
勿論、全く違った結果を得られないのにあえてHard縛りをするようなプレイも嫌いなんだ。異論は認めるが。

Hardだと裏ボスがいる、位でいいからHardをやるインセンティブが必要なのだ

448 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:12:36 ID:VTplEXHC]
むしろ高難易度は難易度が高いことそのものが報酬であって
高い難易度を選ばないと遊べない要素があります! みたいな方が変だと思ってしまう。

449 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 23:18:36 ID:H6bbg167 BE:2276392379-2BP(2537)]
☆(ゝω・)vキャピ

450 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:29:25 ID:E55ViNJi]
>>449
いつも無視されてて可哀想だから相手してやるよw
何か語りたいことはあるかい?無いなら質問するよ?

将来はどうするつもりなの?考えたことある?考えないようにしてない?
たった数年我慢して勉強すればまだ挽回できるチャンスがあるというのにね
ところが目標は「糞コテになること」?wそれ何?wwwww
そんなのいっぱいいるだろ?1年前にいた糞コテを思い出せって言われて何人が思い出せる?w
このまま30歳になった自分を想像してみろよ?
まわりの元同級生は仕事をもち、もしかしたら家庭を持っているかもしれない。それに比べて自分はどうだ?
君の両親は?もしかしたらもう死んじゃっているかもしれない。
養ってくれる人がいなくなった時、君はどうする?
働けばいいか…どうやって?中学レベルの知識と体力、世間知しかないのに?
やってきたことと言えば糞コテとして叩かれることと割れてゲームやらオナニーするだけwww
2chでおもしろいネタを提供するわけですらないwww

こんなこと言われてるのは慣れてる?w慣れてどうするんだよw
慣れたって何の解決にもならないだろwww
で、どうするつもりなの?

451 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/10(火) 23:38:24 ID:H6bbg167 BE:2023459687-2BP(2537)]
☆(ゝω・)vキャピ

452 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:45:42 ID:wrROZai0]
>>447
あーそれすごくわかるわー。

なんていうかこう、そもそも難易度調整自体、ないほうがいいんだよね。
EasyだのVery Hardだの、ゲーム側からの弱気なアプローチの仕方が、どうも気に入らない。
Very Hardの難易度でそれが普通なら、プレイヤーはそういうものだと思ってプレイする。
それが当たり前のことだし、そうあるべきだと思う。

453 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:05:04 ID:lUtwKl4n]
弱気っつったって、そういうコアな一部のためだけにゲーム作れないんだから、しょーがないよ。
大多数にクソゲといわれようと少数に絶賛されればいいんだ!というスタンスは
インディーゲームとかじゃないと無理だろ。



454 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:12:37 ID:P7vS5ylz]
いやいや、よほど狂ったバランス設定でもない限り、

難しい=クソゲ

てことには、必ずしもならんと思うよ。
むしろ簡単だろうがクソゲはクソゲだからね。
ある程度の難しさがカタルシスになってるわけだから
ボタン連打してるだけでクリアできたりするなら、むしろそのほうがクソゲだぜ。

455 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:16:11 ID:hDncs1Pp]
何が弱気なのかさっぱり意味不
自分に適切な難易度を選ぶということが出来ないユーザー向けのゲームだろそれ
家ゲー的考えだわ

456 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:41:29 ID:4hL3AmZi]
よくわからん話だが、難易度はノーマルとイージーの二つあれば十分だというのはわかった。
難しいと感じる人の救済措置でイージーがあれば十分で、
ノーマルはどんだけマゾかろうがOK!と思う。

あの、泥沼の中で足掻いて、ギリギリのところで見える光明に感動を覚えるんだ。俺は。

457 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:43:08 ID:b91skOL0]
難易度とは本来作り手が提示しなければならない部分なのにユーザーに丸投げしてる感があるな
ユーザー側もぬるくなってきてるんだろうな
クリアする事≠誰でもできる事
クリアする事が前提になってるんじゃ本末転倒


458 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:52:51 ID:2y2p3lij]
またUltima5君降臨か

459 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 00:57:19 ID:4yc6sK5z]
高難度好きも二通りあると思う。
ギリギリの緊張感で達成感を味わいたいタイプと、
相対的より俺tueeeeを味わいたいタイプ。

後者は、悟空の兄貴がこんな強いのにべジータとかフリーザとかドンだけ強いんだよ
それを超えちゃったスーパーサイヤ人の俺超tueeee みたいな。

マイト&マジックなんかは敵がやたら強いけど、自分もドーピングしまくりで強くなってくからまさに後者だな。

ハードモードの類は、フリーザがより強くなるんじゃなくて、単に弱い悟空からスタートするみたいで燃えない。

460 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 01:01:57 ID:lUtwKl4n]
少数にしかクリアできないゲームを制覇する喜びってのはたしかにあるが
一方で時間さえかければクリアできるという楽しさを求めてる人、
その他いろんな楽しみを求めてる人がいるわけで、そういう別の嗜好を否定するのはどうかと。

本当はそれぞれ別のターゲットとしてゲームを開発してくれればいいんだろうけど
時間と金をかけてゲームを作る以上、広いターゲットに売りたいって考えるのも
やむなしって気がするんだよなあ。

461 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 03:11:11 ID:fiscHTQV]
>>447-
roguelikeでもやってろ。

462 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 04:06:07 ID:+9PRy/vx]
はいはい、表白蛇クリアしてやっと初心者脱出

463 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/11(水) 06:16:39 ID:gyhB0100 BE:289066324-2BP(2537)]
ごみ



464 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 08:44:28 ID:P7vS5ylz]
458とか461は、もはや思考し、感じることを放棄した、終わった感漂う人間性だな。

465 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 11:00:43 ID:CjhaLVcq]
難易度もしくはデフォルトの難易度、もしくはノーマルか真ん中の難易度
難易度切り替えの可否、および何段階切り替え可能か
一番難しい、または一番易しい段階の難易度

これらをどうやったところで、気に入る人もいれば文句を言う人も出てくる
しかもプレイヤー側からは自分が気に入るかどうかが最大か唯一の問題だが
作る側、売る側からは気に入る人の割合が最大の問題となるだろう


466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 11:38:50 ID:fiscHTQV]
>>464
で、こんな人それぞれのもん考えたところでなんか得あるの?

難易度を求める人ならクリアに知識が必要なローグライク全般が最適解。

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 13:08:18 ID:uvDsmEbB]
究極タイガーでもやってろよRPGじゃないけど

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 14:01:38 ID:xnWi2H05]
これか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3618361


469 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 14:05:35 ID:TRH+/yHE]
中二の長文自分語りは飽き飽きだ。

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 14:35:41 ID:w1DaDoeH]
重複投稿で失礼します。
Steam でEschalon Book I $19.99 が、16日まで20%OFFの$15.99。
store.steampowered.com/app/25600/
体験版はこちらの公式サイトから。
basiliskgames.com/book1.html

471 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 15:09:49 ID:opolcxuj]
steamで発売かあ
やったなあ

472 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/11(水) 17:00:29 ID:gyhB0100 BE:2601590898-2BP(2537)]
持ってる

473 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:09:13 ID:b91skOL0]
まあ例えは違うが、魔界村とか初代ロックマンなんかは発売当初、鬼の難易度でユーザーからは賛否両論あった
だが歯ごたえのある内容で当時としてはプレイヤーから絶賛された。
ドルアーガなんかも今発売したら糞ゲー扱い確定だが、当時としては新しかった。
作り手のポリシーを感じれば、多少強引な難易度でもプレイヤーはついて来てくれる時代だったんだな
今はそうはいかないだろう。ただの糞ゲーで済まされる可能性が高い。
プレイヤーの嗜好は確実に変わってきている。





474 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 21:30:51 ID:8VxaOx7k]
仕事から帰ってちょっとやりたいとか、気分転換程度に遊びたいとか
ゲーム以外にも楽しみや時間を割きたいモノが増えてきたとか
ゲームをやる層や環境や気分が多様化したってのもあるとオモ


475 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/11(水) 21:31:35 ID:gyhB0100 BE:650397863-2BP(2537)]
あげ

476 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:19:44 ID:P7vS5ylz]
まあ年取って面倒なゲームをやらなくなったともいう

477 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:22:57 ID:XrJGdhAL]
今思うと理不尽なゲームも多かったしな

478 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:25:41 ID:4hL3AmZi]
当時すでに理不尽と感じるようなゲームも山ほどあったので、その表現は正しくない。

479 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/11(水) 23:33:25 ID:uvDsmEbB]
その山ほどあった理不尽の上に今のゲームがあるんだよ
そう思って感謝でもしていればいい。

480 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 00:13:56 ID:XoqDxGim]
星をみるひと、ですね。わかります。

481 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 00:20:57 ID:86imJgOj]
重要アイテム捨てられたからな

482 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 00:37:56 ID:jgUrOvkn]
むしろゲーム進行上必要だからという理由で捨てられない方が理不尽
捨てた瞬間バッドエンドになるのが自然

483 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 02:17:08 ID:98NLMA6q]
Eschalon ではメインの進行に不可欠な人物が死ぬと、
誰それが死んだのでシナリオをコンプリートすることが出来なくなった、
あなたの気の済むまでこの世界で遊ぶことは自由だけど
みたいなメッセージが出て、
良い落としどころだと思った。steam で売れるといいね。



484 名前:名無しさんの野望 [2009/02/12(木) 03:53:44 ID:geYl0Fqb]
海外のブシドーは汚さや醜さがないとか同じ話しだな

485 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/12(木) 04:32:47 ID:zhfxYfmY BE:758798137-2BP(2537)]
ここテンプレないけど今まで上がったオフゲー誰かまとめてる人いない?

486 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/12(木) 04:33:11 ID:zhfxYfmY BE:2276391997-2BP(2537)]
もしくはお勧めというかプレイしてきて面白かったのあげてほしいんだが

487 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 04:46:55 ID:dnihJnN/]
ちょっと古いけどレブナントの感想を聞かせてほすぃ

488 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 09:04:43 ID:AblJB9v7]
>>447
いいなぁお盛んで
歳幾つ位?

489 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 11:47:40 ID:zyOT/rzu]
レブナント・・・ナツカシイ
とにかくバグ酷くてまともにゲームできず、って印象しかない

490 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 13:33:40 ID:8Xdkgr0y]
声優もひどかった
LOGINの編集者が声あててた
素人がじいさんやばあさんの声出したらどんなことになるか…

491 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 19:05:22 ID:vrfpdEUM]
>>490
そうなの?
逆にどんなんかものすごい興味もった。

492 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 19:48:07 ID:M/zMD1gZ]
あれは迷作だぜ
でももう一度やれと言われると、逃げるね。

493 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:05:30 ID:M/zMD1gZ]
スクウェア・エニックス,英国パブリッシャ大手Eidosを買収へ
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002744/20090212069/

(;゚Д゚)マジか



494 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:09:57 ID:I+2VajdV]
自力で海外進出しようとしてXbox360タイトルがこけまくったから買った方が早いってことになったんだろ。
GasPoweredも買ったしな。

495 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:15:01 ID:kheAtf3P]
Eidosは正直もう過去の人

496 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:18:32 ID:SwrwROgr]
>>494
海外と日本の市場がここまで乖離しちゃってる現状、海外企業買収してもどうしようもない気もするけどな
売り方じゃなくてそもそも内容がどうなのよって所に気付かないと

497 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:23:13 ID:BDwCFptt]
でもJRPGは若い層には受けが良いんだよね。
なんで日本語音声が入ってないんだ!とかキレてるやつが結構いたり。

498 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:33:01 ID:ttHY7swv]
そりゃまあ、海外にもアニオタはいるからね。
そういう層には受けるさ。

499 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:34:40 ID:kheAtf3P]
若い層っつーよりゲーム機育ちの層だけどな
PC育ちの人間は眼中にない

500 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:34:50 ID:FBEH0piq]
Eidos買ったなら、Deus Exを再販してほすい。

501 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:36:59 ID:w+sfj3iP]
つーかpc育ちはFPSだろ。

502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:42:32 ID:ttHY7swv]
昔のCRPGはTRPG世代が作ってたからなあ。
バルダーズゲートとかさ。RPGしてて実にいいゲームだったよ。
NWNとかもいいんだけど、基本的にRPGツクールだから、どうもシナリオのオマケ感が拭えない。
NWN2はなぜか全然盛り上がらなかったし…。

まあDragon Ageに期待。

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:45:38 ID:I+2VajdV]
>NWN2はなぜか全然盛り上がらなかったし…。

なぜかも何もローカライズされてないしw
SEGAがパチ屋と合体して死にかけてなきゃ出てたかもしれないのに。
翻訳プロジェクトもあまり進んでないみたいだ。



504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:54:32 ID:kheAtf3P]
翻訳うんぬんは関係ないだろ。海外でも盛り上がってなかったぞ

505 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 20:54:58 ID:ttHY7swv]
あー、日本というか海外でもって意味ね。
明らかにNWN1のほうが盛り上がってた。

NWN2はゲームとしては、すごくいい出来だと思うんだけど
オンセツールとしては、すこぶる不評なんだよなぁ…。
モジュール作成の敷居が上がったのと、やはり重いからかなw

でも有志の日本語化が進めば、化ける気はする。

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 22:47:57 ID:due6Faf9]
>>502
RPGに限らず、戦争アクションにしても
ストラテジーにしても
紙のゲームを知ってる人が作ると一味違うんだよね

最近はそういうゲームは、ロシアやドイツ産か
インディーズにしか見当たらなくて悲しい

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:12:43 ID:J+6PsDBa]
北米の陳腐化が異様に速かったね。
大手パブリッシャのトップに異業種の人間が座るようになってから、
開発者に身の丈に合わない博打を打たせてる気がする。

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/12(木) 23:52:58 ID:IfkfRPkV]
>>494
こけたからって言うより、本格的に力入れるつもりなだけじゃない?
360で出したのは評価最悪だったけど、どっちも国内分の倍、海外で売れちゃったみたいだし
国内は携帯機はともかく、据え置きは旨みがないのばっかになってるからね

509 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/12(木) 23:58:26 ID:zhfxYfmY BE:2276392379-2BP(2537)]
おいお勧めあげろごみくずども

510 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 00:17:12 ID:mnVjAlUH]
北米はもうダメだなw
SOEにせよEAにせよ、あまりにも金儲けのことしか頭にない経営陣ばかりで
開発現場が完全に死に体になっちまってる。日本なんて、もはやお葬式状態。

ロシア、欧州圏の独立系がどんどん力つけ始めてるし、
面白いゲームは、ほとんどそっち発になりつつあるね。

511 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 00:18:57 ID:grJLKJC+ BE:1300795294-2BP(2537)]
ごみ

512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 01:34:29 ID:1hFlfwtk]
海外メーカーはUBI以外赤字。
売上げ上がったのに赤字とか経営陣馬鹿だろ。

513 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 01:49:46 ID:LL2l/HQ+]
開発費や人件費が高いんだろうね




514 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 01:50:52 ID:g0dR0pRN]
ゲハでやれ

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 01:50:58 ID:t+NgxOwb]
経営陣の人件費か

516 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 01:51:44 ID:grJLKJC+ BE:975597539-2BP(2537)]
社会のごみが人の会社に首つっこむなよくず

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 02:05:27 ID:+3IqVo2n]
Blizzardも赤字なん?
wowであれだけアカウント稼いでるのに
運営って金かかるんだねぇ

518 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 02:13:06 ID:grJLKJC+ BE:1300796249-2BP(2537)]
ぐぐれ

519 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 02:24:22 ID:FED0IhIr]
>>507
皆仲良く苦しみましょうになった日本と、VALVEの一人勝ちになりそうな北米とで大分違うけど
過程としては日本がPS時代にライトユーザーの取り込みにやっきになってカジュアルゲー乱発してた頃と良く似てる気がする

VALVEのゲームのコメンタリーに見られるような理詰めのゲーム製作はどこでもできる事じゃないし、理詰めで面白いゲームができるとは限らないけど
そういう会社の”一人”勝ちになったってのは状況としては結構面白い

遊ぶ側としてはたまったもんじゃないけどな

520 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 02:30:53 ID:grJLKJC+ BE:505865827-2BP(2537)]
ヴぁるぶしかしらない情弱

521 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 02:44:51 ID:+1JWi9gg]
俺がデモンズで廃人になりかけていた間に
いったいこのスレで何が起こっていたんだ荒廃しすぎだろ

522 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 03:38:51 ID:grJLKJC+ BE:361332825-2BP(2537)]
名無しに前のこと言われても新参にしかみえない

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 05:05:58 ID:jYvzC5YE]
スレ違いもはなはだしいけど
valveのゲームって、なんとなく任天堂のゲームと似てる気がするんだよね
作り方の哲学とでも言うのか、そういう部分が

>>521
このコテは、何のつもりか知らんけど板中のスレに書き込んでるよ



524 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 05:30:47 ID:grJLKJC+ BE:2312525388-2BP(2537)]
ねなさい

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 08:52:25 ID:u4CAfF3Q]
>>517
や、所謂HDゲームが金を食い過ぎた。鰤はむしろヒモを養うNo1ホステス嬢状態。
例えばEAだとNFSのとこが520万本売ってスタジオ解散とか、そういうトンデモがまかり通っている。
ぶっちゃけCSとPCのマルチ前提なゲーム開発がいよいよ破綻したところ。
対してStardockやParadoxは少人数・ノーライセンスフィーで荒稼ぎしたんで鼻息が荒い。
細々PC専業にしときゃ良かったんだよ!というのがマジでまかり通ってるぐらいWiiDS以外のCSが終わってる。

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 10:45:02 ID:mnVjAlUH]
昔、Anarchy OnlineがクライアントDL型でサービスインしたときは
「DL販売は来年絶対くるよ」て思った。余計な流通を挟まないところが未来的だと思った。
そして、オンライン・オフラインを問わず、ゲームの売り方はそのとおりになった。

このビジネスモデル自体は、ネット初期にもわりとみんな予想してたんだろうけど、
VALVEはそれを実際にやって成功させてるところが大きいな。
気軽に買わせる土壌が作られているのは大きい。

個人的にはSteamは正直あんま好きじゃないけど。

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 11:18:30 ID:NSvmGxdn]
個人的には紙パッケじゃなくて味気ないDVDケースになったのもあるな
実物を保有したい欲がなくなった。

528 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 11:49:52 ID:mnVjAlUH]
昔の洋ゲー特有のスメルは、なかなかいいものだったな。

529 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 11:52:51 ID:u4CAfF3Q]
パッケージが巨大なXだのAだの、パケを開ける事自体も楽しかったな。

530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 13:21:31 ID:MSO6sjcN]
パッケージコレクターとかもいたもんね

531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 13:25:53 ID:mnVjAlUH]
まあゲームの重要さとは、中身なわけだからな。
パッケージは二の次というのも当然ではあるんだけど…

あの洋ゲーのパッケを開封したときに、箱の中から飛び出してくる異国のにおい
妙に凝ったマニュアルや箱を眺めて楽しむという過程は、今にして思えば
ゲーム世界に没入するためのイニシエイション、大切な儀式だったともいえる。

うまくいえないけど、洋ゲーには夢が詰まってたんだよなあ。

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 13:31:51 ID:MSO6sjcN]
RPGとかについてる地図とかwkwkしたよね

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 13:46:02 ID:u4CAfF3Q]
特別版でなくても小説がザラに付いてきたな。Stonekeepとか。
マップも嬉しかった。ゲームトータルの雰囲気作りに凄く気を配ってたんだな。



534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:00:33 ID:sz0XKjle]
なんか久々にPCゲ板らしい会話してるじゃないの。
結局、現状を一言で表してみると、
ゲームを作るためにゲームを作ってる連中が勝ってる状況だよね。
パブリッシャーがデカいツラ効かせてるようなところは、どこもかしこも宣伝費ばっかり出てって、
肝心のゲームはほとんどカジュアルゲーって有り様だし。

535 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:08:52 ID:MSO6sjcN]
もうけを出すために仕方のない部分もあるとは思うけど
ゲーム作りたくて作ってる人が作り込もうとしても予算がないとある程度で妥協することになったり
大手パブリッシャと組んでると納期に追われたり、とかね。

FPSの方で言うValveみたいに利益出す構造を別に持ってる会社ならばじーーーっくりとテストプレイも重ねられるのだろうけど
そうでない会社の作品の場合、ひどいのあるからなぁw

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:18:55 ID:NSvmGxdn]
理系のGeekが好き勝手作ってたもんに
文系が口出し杉なんだよ

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:27:16 ID:mnVjAlUH]
そうそうw
地図とか、ほんとそれ見てるだけでwktkしたもんだ。
わざと古地図っぽく印刷してあったりさ。
ものによっては、ちゃんと布で作られた地図が入ってたりしたよな。
マニュアルにも、こまごまとした設定を物語として書き込んであったり、
箱自体の装丁も、大冊を模した凝ったものもあったりした。

昔は技術的に拙かったぶん、雰囲気を盛り上げるためのフレーバーが充実してたんだよな。
今は技術は確かに凄いんだけど、何か大切なものを失ったなって思うよ。

そのうち、またそういうアナログな良さは、どこかで蘇るかもしれないけどね。

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:39:34 ID:9upkzI1t]
古地図は良いよな
最初にゲームをやる前に見てどんな世界なのかワクワクして、遊び始めたら現場になってる場所を確認したりアイテム説明とか会話に出てくる地名を探して思いをはせたりして
遊び終わった頃には地図を見ると物語が頭に浮かんでくるようになってるって言う

ゲームじゃないけど、指輪の地図とか一時期ソラで地図と地名と出来事書けたわw

539 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:44:59 ID:qcbUt7w5]
地図はwktkするね。古書風のマニュアルとかさ。
まったく趣味的な要素だけど、世界を出来る限り演出してみせるって意気込みに惚れる。

540 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 14:57:27 ID:MGrlsWld]
限定版に限れば最近でもそういうのあるけどな
WitcherもNWN2も限定版は凝ってた
NWN2には王道の布製地図と、なぜかシルバーリングが付属

541 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 15:02:50 ID:mnVjAlUH]
言われてみればそうだ。
通常版でそれをやるのは、やっぱコストかかるだろうなぁ。

ゲーム自体が昔よりも商圏が拡大して、より一般的なものになったから、
凝りまくりのコレクター版と、安価でシンプルな包装にした通常版、
という2つの選択肢ができただけかな。

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 15:35:45 ID:QkNAMNi3]
おがくずみたいなのが大量に入っていたのを思い出した

543 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:02:49 ID:grJLKJC+ BE:2926789799-2BP(2537)]
2PCか3PCで自演してるこのスレ
ホスト一緒



544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:27:03 ID:0dYd2CJD]
日本も昔のは説明書とか凝ってたよな。ファルコムのとか

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:29:41 ID:6/KWOPjk]
ゲーム買ったらグラボが付いてきたことがあったよ。こういうのはありがたい。

546 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:30:39 ID:grJLKJC+ BE:2276391997-2BP(2537)]
そこまでしなくても人いないから

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:30:45 ID:uzVA29J/]
RPGファン期待の新作「Dragon Age:Origins」,主人公の6人が発表に
www.4gamer.net/games/016/G001607/20090213009/

Dalish Elf,City Elf,Dwarf Commoner,Dwarf Noble,Mage,Human Noble
しかしこのゲーム、結構こまめに情報出してはくるね。

548 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:40:14 ID:grJLKJC+ BE:289065942-2BP(2537)]
ごみ

549 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:42:46 ID:QY4QSmTl]
Dragon AgeってMMOかと思ってた、こらおもしろそう

550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:43:55 ID:QY4QSmTl]
>>545
逆じゃないのかwww

551 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:47:39 ID:uVAsd9XO]
俺も光にしたらゲームとエロ動画が付いてきた。

552 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:51:51 ID:grJLKJC+ BE:1083996465-2BP(2537)]
ごみ

553 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:53:42 ID:grJLKJC+ BE:1734394368-2BP(2537)]
ごみ



554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 16:57:43 ID:mnVjAlUH]
公式サイトのCity Elfがヤバすぎる…
チンポだせ!切り落としてやる!て言ってそう…

Dwarf Nobleは妙にカッコいいなw

555 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 16:58:31 ID:grJLKJC+ BE:505865827-2BP(2537)]
ごみ

556 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 17:00:17 ID:grJLKJC+ BE:433598562-2BP(2537)]
ごみ

557 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 17:01:41 ID:grJLKJC+ BE:903330555-2BP(2537)]
ごみ

558 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 17:04:00 ID:grJLKJC+ BE:433598562-2BP(2537)]
ごみ

559 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 17:05:50 ID:grJLKJC+ BE:722664645-2BP(2537)]
ごみ

560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 17:09:38 ID:o/JcvFnH]
Dragon ageって長いこと音沙汰なかったのに最近活発だな

561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 17:10:37 ID:u4CAfF3Q]
そらEAは大ピンチの真っただ中だからね。必死で露出させてるんでしょ。

562 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 18:23:41 ID:grJLKJC+ BE:289065942-2BP(2537)]
Fo3ごみ 箱とパソ両方あるがごみ DLCもあるけどごみ

563 名前:名無しさんの野望 [2009/02/13(金) 19:37:45 ID:EmLazkcu]
複数のキャラを操作するタイプはなんか性に合わんな
一人がいい




564 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 19:41:14 ID:grJLKJC+ BE:541998735-2BP(2537)]
一人でやってろよ 

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 20:42:39 ID:r8zs5/fQ]
そういう人増えてるらしいね。
なんでもかんでもwitcherみたいにしろって。

566 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 20:44:02 ID:grJLKJC+ BE:2276391997-2BP(2537)]
一人に絞ってやればいいだけ 増えてるとか思い込み ソースだせ知ったか

567 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 21:25:53 ID:eZ4DqND3]
D&D以前からテーブルトークRPGやってるやつは
エルフと言えばトロルの前菜だとわかってくれるはずだ

568 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 21:34:53 ID:grJLKJC+ BE:758797373-2BP(2537)]
お前しかわからねーよ ゲハ行けRPG脳

569 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 21:46:42 ID:PUrztf5i]
サラダですねわかります
ってか、ルンケ懐かしいな

ところで昔ルンケのPCゲームってのがあったよな、確か

570 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 21:47:56 ID:PUrztf5i]
今気づいたんだがD&D以前のTRPGって何さ?

571 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 21:51:09 ID:wPfzcuwy]
www.megaupload.com/it/?d=KH0SVNR7

572 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 21:54:23 ID:grJLKJC+ BE:1625994959-2BP(2537)]
おい、起動したらPCぶっ壊れた

573 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:06:55 ID:RuIHm0Vr]
ルーンクエストといえばオーランス。
オーランスといえば妻のアーナールダ。

アーナールダ…アッー!



574 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 23:11:11 ID:grJLKJC+ BE:1445328285-2BP(2537)]
ごめんネタわからない

575 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:27:08 ID:0Z1KPKBC]
ボコボコしネ

576 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:32:32 ID:0Z1KPKBC]
ボコボコしネ

577 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 23:35:06 ID:grJLKJC+ BE:433598843-2BP(2537)]
死ぬ 

578 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/13(金) 23:43:37 ID:HKKfxSle]
ウン子篭手の追放vote欲しいなと思った

579 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/13(金) 23:46:36 ID:grJLKJC+ BE:1734393986-2BP(2537)]
すごいそれ

580 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 00:05:45 ID:tuPR6+AS]
ボコボコしネ

581 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 00:12:23 ID:ULiJG4r3 BE:1011730447-2BP(2537)]
みんなと仲良くしたいんだよ

とりあえずこのスレの古参ぷりに驚愕 2002年からあるんだね 過去スレ見るのだるくてなげた

今までスレであがってきたやつ ランクつけてまとめてくれ

582 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 00:55:35 ID:iMnzKl/S]
なんだかんだ言ってみんなかまうのなw

583 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 00:58:09 ID:ULiJG4r3 BE:433599326-2BP(2537)]
落ち着けって



584 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:05:50 ID:kFJuQdvs]
リアルのことを言われると
脱兎のごとく逃走なさるボコボコさんwww

73 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [] 投稿日:2009/02/13(金) 21:49:27 ID:SWkWM1UX ?2BP(2537)
ネットにリアルまで持ち込むとか()失笑

自分が中卒だからって巻き込まないで 






 
82 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 00:39:30 ID:X9iynQgx
>>73
そうだね、リアルを持ち込まれたら凄くつらいものね、君は。
せめてネットの中では現実を忘れていたいよね。

で、将来どうするの?

83 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [] 投稿日:2009/02/14(土) 00:40:39 ID:IhkjIkcS ?2BP(2537)
スレタブ削除またいずれ誘導されたらみる


585 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:10:34 ID:ULiJG4r3 BE:505865827-2BP(2537)]
どこのスレ  

リアル持ち込まれてつらいほど経験してたら2ちゃんしてないわ
ネットとリアルの区別つけたほうがいい 

将来どうしようとか自分で決めろ 

586 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:12:15 ID:ULiJG4r3 BE:1156263348-2BP(2537)]
また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。


通報しておいた

587 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:13:11 ID:ULiJG4r3 BE:541998353-2BP(2537)]
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。

588 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:33:18 ID:kFJuQdvs]
>>585
ですよねー将来どうするかは自分で決めないといけないよねw
君は将来どうするか決めてる?

いきなり3連投してどうしちゃったのかな?w悔しいの?w
しかも反論がコピペwまともな文章自分で書けないの?
学校行かなくなってから、段々とそういう能力も失ってくるのが自分でもわかるでしょ?

589 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:38:16 ID:ULiJG4r3 BE:722664454-2BP(2537)]
将来どうしようかお前に話すぎりがない

君も他板で4連投げしてるけどどうしちゃったのかな?悔しいの?
反論してるんじゃない 口論してる まともな文章書けないの?
学校行かなくなってから、段々そういう能力も失ってくるのが自分でもわかるでしょ?

能力()失笑 学校()失笑 

まずは自分が学校行こうね^^ 

ごめん、あたしのこと知らない新参だから歳もわからないよね^^ 



590 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:43:53 ID:ULiJG4r3 BE:2276392379-2BP(2537)]
2錬投げしちゃうよ?

正論すぎて文章考えてるの? 

きんもー

591 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 01:48:20 ID:ULiJG4r3 BE:867196883-2BP(2537)]
3連投げしちゃうよ? あたし必死すぎ乙ー

悔しいのかもね だけどね、新参の君はあたしのこと何もわかってないから少しでも知ってもらおうかなって^^
いきなりリアル持ち込んでどうしたのかあたし心配
批判されると根拠がわからないけど 学校  将来 能力 この文から君が学生なのがわかる
将来心配なの? ごめん、そういう相談は他の人にお願い 触ってきたの君だよね? 自分を認めようよ

リアルのことを言われると
脱兎のごとく逃走なさるボコボコさんwww

リアルでもネットでも脱兎のごとく逃走なさるしてないよ?今こうやって面向かってレスしてるじゃん
逃げてるのは君だよ リアルに逃走してるよね 現実逃避ってやつ
わかるよね?自分から持ち出して、そうやって批判 

長い文だけど、よかったらよんでね^^ 





592 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:59:29 ID:/hhvfdr0]
ちょっと面白くなってきた

593 名前:名無しさんの野望 [2009/02/14(土) 02:00:13 ID:cNKl9PZ4]
>>591
長い



594 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 02:01:48 ID:ULiJG4r3 BE:1300795294-2BP(2537)]
まだかなー あたし口論大好きなの 早くー 逃げずに面向かって話すよん

82 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 00:39:30 ID:X9iynQgx

83 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [] 投稿日:2009/02/14(土) 00:40:39 ID:IhkjIkcS ?2BP(2537)

あとね逃げてないよ? 書き込む時間みてよ・・・・

学校行かなくなってから、段々とそういう能力も失ってくるのが自分でもわかるでしょ?



595 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 02:03:13 ID:ULiJG4r3 BE:1734394368-2BP(2537)]
ごめん、簡潔にかけなかった それほど新参に想いを伝えたいのかも

スレ更新してなくて、見えてなかったの^^ 時間  よく見てね  時間

大事なことなので2度いいました



596 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 02:15:34 ID:H5Q4g7MX]
燃料投下
ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7cのライフサイクル
ttp://hissi.org/read.php/download/20090210/TEpyUTdnY1gw.html

1:00~12:00 巡回スレに独り言の投下
13:00~14:00 昼食&昼寝
14:00~23:00 巡回スレに独り言の投下

597 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 02:16:12 ID:/WMLCLBC]
あーもー、ここまで皆スルーしてきたのにお子チャマがいじるから・・・

ところで「King of Dragon Pass」ってゲームを実際にやったことある人いる?

598 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 02:19:12 ID:ULiJG4r3 BE:1083996465-2BP(2537)]
おいごみども流すな

599 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 02:32:51 ID:kk78rS2h]
あるよ

600 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 02:49:57 ID:jdRDAmTe]
>>597
MGJで買ったけどまだ開けてないや。

601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 04:22:00 ID:TVefAtyc]
>>597
少しやったよ
ゲーム内容は、一見ものすごく変わってる様に見えるけど
実はそんなでもないちょっとシンプルでオーソドックスな
勢力運営ストラテジーゲームだと思った

企業が勢力を傾けて作ったいわゆる大作ストラテジーゲーム
と言う感じでは全然なく、インディーズの、
よくできてはいるけどちょっと小粒なゲーム

ただとにかくインターフェースから何からアートワークが美しい
何というか、ボードゲーム時代のボードをデザインするセンスだと思うんだけど、
ゲーム的でなく、パッと見て美しい
a-sharp.com/kodp/art/battleFull.jpeg
a-sharp.com/kodp/art/relationsFull.jpeg
音楽も美しい

そして、イベント時などのテキストが、ルーンクエストだっけ?
TRPGの世界観をもとに作られてるから厚みがあって面白いと思った

まだMGJに売ってるかな?
売ってなかったらたしか公式から買うことも出来たはず

602 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 05:18:38 ID:P3BeU0oU]
なんかワロタ

603 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 05:25:12 ID:77aqfGlN BE:867197164-2BP(2537)]
逃げた



604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 10:38:31 ID:3oGuOyOs]
>>597
奇遇というかなんというか、ちょうど俺もそのゲームのサイト見てたとこだよw
雰囲気が凄くいいねこれ。紙ゲーの味わいが、PC上に再現されてるみたいな感じ。
とにかく見た目が気に入ったんだけど、どういうゲームなのか今ひとつわからん。
だがそれがいい。

なんか最近インディーズゲーに興味が移ってるんだよなぁ俺。
大手デベロッパの出すゲームに面白味がなくなったというか、
物量に任せた大量生産体制の行き着く先が見えてしまった。
昔ながらの手作りの良さみたいなものに好みが回帰してるのかも。

605 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 12:30:59 ID:eINgY5Uv]
>なんか最近インディーズゲーに興味が移ってるんだよなぁ俺。

よう、俺。
大手の出す大作もそれなりに楽しみだけどさ
インディーズには、大手には出しにくくなった職人的なこだわりや特徴があるんだよな。
すごさはなくても、美しさとか丁寧さとか緻密さとかマニアックさとか
おくゆかしくも変な魅力があったりする。

King of Dragon Pass、テキストもいい感じ。でももうMGJには売って無さそうだ。

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 12:55:52 ID:RoRELV6t]
やべえドラゴンエイジが凄いことになってる
初期のスクショは大したもんじゃなかったのに・・・
Bioware的には次世代BGみたいな位置づけなのかな

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 13:04:03 ID:abHvy7fj]
ちょっとおもしろそうと思ったらリンク切れだった…
www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/13/ruina.html

608 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 15:21:44 ID:77aqfGlN BE:1625994959-2BP(2537)]
面白いRPGうp

609 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:05:34 ID:3oGuOyOs]
同人だから締め切りとか納期とかないぶん、
作ってるほうも満足いくまで練ってから出せる。
ヘンに一般受けを狙う必要もないし、迎合する必要もない。
だからこそ個性が殺されないし、その味がわかる人には面白いんだろうね。
まあ世の中のものは全部そうだと思うけど、ゲームみたいな娯楽はとくに顕著だな。

世の中かならず自分の好みと一致する人はいるわけだから
儲けとか採算を完全に度外視して作れる環境さえあれば、
それぞれ好きなように作ったものを、それが好きな人だけが支える、
みたいな形になるんだと思う。

610 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 17:07:12 ID:77aqfGlN BE:1517595067-2BP(2537)]
個人的主観いちいち語んなくていいから

611 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:09:48 ID:HZwfJcWh]
>>601
これRPGなの?
シミュっぽく見えるんですけど

612 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 17:11:23 ID:77aqfGlN BE:1951193669-2BP(2537)]
きも。。

613 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:29:34 ID:TVefAtyc]
>>607
確かにこれは面白そう

ここで落とせたよ、たぶん最新版
www.freem.ne.jp/game/win/g02037.html
必要なランタイムはここ
www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html

日本人が作ったゲームやるの久しぶりだ

>>605
一応、公式で$19で通販してるよ
a-sharp.com/buy/

>>611
RPG要素をほんのり含んだストラテジー



614 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 17:32:12 ID:77aqfGlN BE:289066324-2BP(2537)]
ブラクラサイト危険 PCぶっ壊れた

615 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 17:36:29 ID:8GiRwBSX]
www.4shared.com/dir/1927619/1e38ee71/King_of_Dragon_Pass.html

616 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 17:39:26 ID:77aqfGlN BE:2276391997-2BP(2537)]
615は大丈夫

617 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:06:22 ID:xgptvL6e]
>>607
確かに面白そう!

伽羅メイクが出来たらよかったのに・・・

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 18:58:59 ID:ovNDIdnR]
>>607
雰囲気とテキストはいい感じだけど、キャラデザがちょっと残念

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 19:55:21 ID:qxQgKizk]
>488
20後半だよ。あーほんとたまにでいいからでねーかなあ
まあゲームも商品だし、少数派が何言ってもあんま期待できないけど

別に糞ムズくなくてもいいんだよ
当時の年齢でのキングスフィールドとか大航海時代Ⅲ程度でいいのに

あー光栄様が今の技術で大航海時代Ⅲベースの続編を出してくれねえかなあ

620 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 20:01:21 ID:P3BeU0oU]
>>601
キャラ濃ゆいなw

621 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 20:21:32 ID:77aqfGlN BE:650397492-2BP(2537)]
きも

622 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/14(土) 23:39:44 ID:3EujeIe5]
>>619
テンプレのは大体やったの?

623 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/14(土) 23:41:29 ID:77aqfGlN BE:1300795766-2BP(2537)]
テンプレないだろ



624 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 04:34:33 ID:Idwi65Ax]
>>619
ゲームを楽しむよりゲームをクリアする方、あるいはその方法を模索することが楽しい人種?
エンドレスに続くゲームとかムリなんかな・・・よくわからん・・・

RPGテイストのFPSとかはどうかな?
DeusExとか、完全にスレタイからそれるけどヒットマンシリーズとか。
攻略方法はたくさんあるけど高難易度。

625 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/15(日) 04:45:27 ID:4VHc4v8D BE:1083996465-2BP(2537)]
ごみ

626 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 05:29:11 ID:POVbHs5Q]
>>447 >>619
難しいRPGをやりたいなら、JaggedAlliance2なんかどうなの?
一般的にはRPGと考えられてないかもしれないけど、
個人的には戦闘のディテールが細かいRPGだと思う

JAに限らず、SilentStormとかX-comとか
この系統のゲームはどれもノーマルですらアホみたいに難しいから、
俺、ほんとにこれクリアできんの?と不安になりながら
何十時間もがんばってようやくクリアできたときはかなりの達成感あるよ

ファンタジー系となると、大昔のDOSRPGをebayで買う以外には
ローグライクぐらいしか思いつかないな

627 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/15(日) 05:33:11 ID:4VHc4v8D BE:650397492-2BP(2537)]
思いつかないならそれでいいだろ いちいち報告しなくていいから 
どうせ単発ID


628 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 06:58:58 ID:TNtNCZuK]
いやあ、JAもSSもやったが、お前さんが自分で言ってるとおり、
これをRPGと呼ぶ人はまずいないと思うぞ。


629 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/15(日) 07:02:14 ID:4VHc4v8D BE:361332825-2BP(2537)]
どっちでもいいだろ 

630 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 07:38:14 ID:omX7e55Y]
オマケしてSRPGならアリ

631 名前:名無しさんの野望 [2009/02/15(日) 08:12:04 ID:70b6ewnZ]
Helherronは?
最初に話題になったのここだっけ?

632 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 08:14:30 ID:fX5O66iS]
同人ゲーム板に専用スレあるよ

633 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/15(日) 08:15:18 ID:70b6ewnZ]
同人扱いだったか
見てみるよん



634 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/15(日) 20:10:45 ID:4VHc4v8D BE:1300796249-2BP(2537)]
くそげー

635 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 05:55:47 ID:VfoA7MxC]
ローグライクはクリアできないのが普通だからな・・・

636 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 06:31:23 ID:LFqGUZXp]
ありゃゲームとしての形態そのものがそういうもんだからなあ。
アーケードゲームなんて、クリアしても最初に戻るだけだから、
前日の夕方から朝まで耐久レースとか出来ちゃうし………自分で言っててそれも違う気がするな。
出目の半分がファンブルになってるTRPGみたいなもんか?
自分で言っててわけわからんわ。

637 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 06:37:30 ID:/DZN6Ez+ BE:361332252-2BP(2537)]
くそげーだよほんと

638 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 07:09:41 ID:M3DpnF7H]
619だけど色々ありがとう。旧作やら、>1付近のは結構やってるよ、旧作で好きなのは結構ある
JAとかもみてみる。ありがとう

639 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 07:18:39 ID:M3DpnF7H]
アスカの裏白クリアは中々達成感あったな、ヘタレだったからクリアまで相当時間かかったし。
9999Fのは時間的に諦めたが。でもRPGなのかといわれると、やっぱローグライクはローグライクだな
シレンは、最新作はバグでやりたい放題らしく、残念

外国製のはもっとすごいらしいが、まだ未経験だ

640 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 08:54:00 ID:DPHlYgpz]
上の方にも名前が出てるが、Helherronはローグライクでありながら
旧来のRPGに近いよね。

641 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 09:13:54 ID:QnxoeMKL]
Helherronってクラシカルなインターフェイスの普通なCRPGにしか見えないんだけど
どの辺がローグライクなの?


642 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 10:16:28 ID:NJoSjSq3]
ADOM と ZAngbandTK がそれぞれroguelike だとすると、
helherron を roguelike だと云っちゃっても強くは責められないかもね。


643 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 10:32:46 ID:QnxoeMKL]
いや責めてるわけじゃないんだよw
詳しく知らないから何を根拠に宣ってるのか教えてほしいだけで



644 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 10:37:08 ID:vV0kvY4V]
>>643
じゃ黙ると良いよ。

Darkensangが北米で明日発売の模様。二日後にDoW2ってあんまりだろTHQ。

645 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 11:12:57 ID:QnxoeMKL]
気に入らないからって無駄に煽るのは止めろよ…
荒れる元だぞ

646 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 12:42:32 ID:7ozYBOBJ]
>>601のゲームは、RuneQuestのPCゲーム化なのか。
俺グローランサ全然知らないから、ゲームとしても楽しめそうにない。
やりたいのに予備知識がないとは、なんという歯がゆさ。

これを機会に学んでみようかな。そうしよっと。やめよっと。

647 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 13:40:41 ID:+pixBtDR]
beyond rose to loadがPC9801だかでゲーム出てた記憶があって
買った記憶もあるのになぜか内容がまったく思いだせん

648 名前:名無しさんの野望 [2009/02/16(月) 14:33:16 ID:zKJbbwzX]
>>639
外国製のシレンってあるのか?

649 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 14:38:53 ID:cfemvrEY]
ローグライクのことでは

650 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 15:28:52 ID:/DZN6Ez+ BE:2023459878-2BP(2537)]
だまってろよゲーム脳ども

651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 16:47:58 ID:0KSrFQOi]
RuneQuestのゲームってOS9向けなのか。すげーなw

>>647
バグってゲームにならなかったからだと思わ

652 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 16:54:47 ID:/DZN6Ez+ BE:2601590898-2BP(2537)]
どれもこれもあげてるのフリーゲームじゃねーか 貧民どもは悲しいな

653 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 16:57:03 ID:/DZN6Ez+ BE:1300795294-2BP(2537)]
そうめんたべたわ うまかった



654 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 16:57:29 ID:/DZN6Ez+ BE:1734394368-2BP(2537)]
さてなんのゲームするかなあ

655 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 16:58:52 ID:/DZN6Ez+ BE:1011729874-2BP(2537)]
DVDもやきやきせんと 退避だ

656 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:00:53 ID:/DZN6Ez+ BE:578131744-2BP(2537)]
DVDって倍速ならすぐだけど1で焼かないとデータ保存に影響あるしだるいよなあ

657 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:02:36 ID:/DZN6Ez+ BE:1445328858-2BP(2537)]
さーてやくか

658 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:04:57 ID:/DZN6Ez+ BE:867197546-2BP(2537)]
てかなんでここで語ってるんだろ

659 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:05:19 ID:/DZN6Ez+ BE:1951193669-2BP(2537)]
20秒規制もったいないわ 

660 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:07:29 ID:/DZN6Ez+ BE:361332252-2BP(2537)]
でも雑談でもいいしなあ

661 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 17:08:12 ID:EFZPipI7]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★090214 複数板 「ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c」 荒らし報告 [2ch規制議論]

662 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:09:43 ID:/DZN6Ez+ BE:1625994195-2BP(2537)]
DVDやきやきちゅうー

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 17:10:00 ID:dKjlStm/]
なんか新作の情報ねーかな



664 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:10:07 ID:/DZN6Ez+ BE:325199333-2BP(2537)]
661見えない 禁止ワードで透明

665 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:10:37 ID:/DZN6Ez+ BE:1264662757-2BP(2537)]
面白いゲームはないねえ RPGは家庭用でやってな

666 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:11:07 ID:/DZN6Ez+ BE:2601591089-2BP(2537)]
焼いてるときなにすっかな

667 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 17:13:56 ID:/DZN6Ez+ BE:975597539-2BP(2537)]
ここで雑談か

668 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 18:10:26 ID:/DZN6Ez+ BE:650398829-2BP(2537)]
他スレ忙しくてかきこめん

669 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 18:11:10 ID:/DZN6Ez+ BE:541998353-2BP(2537)]
ここ放置でいい? 雑談スレ3つもあるから忙しいの でもお気に入りにはいれておくお 新作RPGでたときのために

670 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 18:12:08 ID:/DZN6Ez+ BE:1083996656-2BP(2537)]
あたしD板が最近主だしここで語って必死すぎ1位になっても意味ないしさ ごめんね ここがPCアクション板ならいてあげてやってもいいんだけどさ

671 名前:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c [2009/02/16(月) 18:41:48 ID:/DZN6Ez+ BE:1625994195-2BP(2537)]
めしくう

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 20:44:56 ID:YYHAbu/y]
戦闘がエンカウントで切り替わりダンジョン自動生成もなくて普通にセーブできるHelherronのどこがローグライクなんだよw
あれがローグライクなら古いタイプはローグタイプばかりだぞ

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 21:24:52 ID:IBxdmyZ7]
Helherronってダンジョンやアイテムが自動生成だとばかり思ってたわ、すまんw



674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 21:27:40 ID:48pyVqpa]
おkw

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 22:09:52 ID:7ozYBOBJ]
お前らケンカすんなw

しかしなんかこう、個性的なゲームやりたい気分だな。
ちょっと見ただけじゃ、どういうゲームなのかわからんようなのがいい。
>>601みたいな感じのゲームは理想的なんだけど、
元ネタを知らないと面白さが5%くらいになりそうで手が出せんw

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 22:12:45 ID:dKjlStm/]
キャラデザいいじゃねーか
俺はこういうの好きだ。

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 23:28:40 ID:cp9pYJqi]
しかし>>601のゲームって、2Dというか静止画とはいえ
結構画像の量が多くないか?
なんかあれだけ一枚絵を用意してあるってのはそれはそれで
贅沢なつくりなのでは。

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/16(月) 23:38:50 ID:7ozYBOBJ]
デモ版をちょっと触ってみたけど、画像の量は相当多いね。
かなりの力作だと思う。雰囲気がすげえ良い。
画面見てるだけでおもろいゲームだ。

679 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/17(火) 19:00:40 ID:vKL5JGAq]
King of Dragon Pass 関連
さすがに卓上板にはスレがあるんだな。
RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第7期
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212716859/

それとGameFAQからウォークスルーやレビューを見ることができるんで。
www.gamefaqs.com/computer/doswin/home/915594.html

680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/17(火) 21:58:01 ID:OdEOE62/]
Drakensang: The River Of Time
www.worthplaying.com/article.php?sid=59905

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/18(水) 20:58:48 ID:PrF1Gg2y]
なんかやけにスレ消費してると思ったら糞コテ発生か?

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:01:21 ID:4bUPhwkn]
昔、20年くらい前になるか・・・

落語家が作ったRPGあったんだが、あれなんていうゲームだったか憶えてる人いる?

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:07:46 ID:Nj3RAOYh]
ZabashだかZavashだっけか。やったことないけど。
PC98ゲーではtir-nan-og, ロードス島戦記, Bransish1,2,3あたりをたまにやり返すな。
非リアルタイムな若い人はプロジェクトEGGで遊んだりってするのかね。



684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:11:26 ID:QgyMtxl5]
Google ”三遊亭円丈 POPCOM サバッシュ”

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:28:29 ID:HPcL8gYQ]
ポプコムは権利関係にうるさいのが嫌いで買わなかったな

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:39:00 ID:xA5tJRg1]
今こそ風雅システム復活の時だな

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:40:03 ID:Nj3RAOYh]
mass effect日本語版5/21だとよ
xbox360版だが

688 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 01:55:45 ID:4m5OY0gp]
Mass Effectをマス”エ”フェクトって言うの反対!!

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 02:54:36 ID:zhl/F2Gy]
witcherスレがすごい事になってるな

690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 03:08:44 ID:IKFmXDfi]
withcherって、昔体験版やってみたけど、単なるクリックゲーという印象しかなかったんだが。


691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 04:49:31 ID:WFdjF7jH]
>>688
じゃあ、増井フェクトならいいんですね。

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 05:21:50 ID:1hXm29tn]
>>690
戦闘はクリックゲー。
でも小説が元なだけあって完全にストーリー重視

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 10:39:26 ID:4m5OY0gp]
>>691
はい。麻酔フェクトでもいいです。



694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 14:41:57 ID:qKj1VFTx]
PCでは日本語版でんのかな

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 18:09:35 ID:+Dg8nN7h]
>>689
最近見てなかったが、なんか変な奴に好かれちゃったの?
コピペの嵐みたいだったが

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 18:21:26 ID:gHyvTrD+]
ガール★チャンプって奴が発狂してるんだな。
Wiki管に粘着し続け、自分で自信たっぷりにipを漏らしたところ、
同名アダルトサイトのアクセス解析で足跡が確認された事からガール★チャンプと呼ばれている。

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 19:59:36 ID:zMzpqswv]
>>696
ガール★チャンプとやらに粘着してるっぽい奴は
いたけど、その当人らしき奴はきてない。

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 20:30:55 ID:qCkDdwqx]
へー

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 21:00:19 ID:IC5OgweN]
>>683
>>684

遅くなったけどありがとう。
無駄にやり込んだよいゲームであったわ………

あんなまったりしたRPGないんかねぇ
フィールドで風船が飛んで来るのを待つとか………

700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2009/02/19(木) 21:30:46 ID:4m5OY0gp]
>>699
どうぶつの森






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<157KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef