[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 09:24 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【牧場農業】Stardew Valley 32年目【星露谷】



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/24(金) 13:23:42.01 ID:O0/PXe6U0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「Stardew Valley」は開発/販売ConcernedApeの農場開拓RPGです。
荒廃した農場からはじまり、農業、採掘、釣り、戦闘、クラフト、結婚etc...様々な要素が取り入れている。
最大4人のCo-opも可能。

■公式サイト
https://www.stardewvalley.net/

■Steam
store.steampowered.com/app/413150/

■参考Wiki
stardewvalleywiki.com/Stardew_Valley_Wiki (公式、英語)
ja.stardewvalleywiki.com/Stardew_Valley_Wiki  (公式、日本語)
stardewvalley.wikia.com/wiki/Stardew_Valley_Wiki (英語)

■前スレ
【牧場農業】Stardew Valley 30年目【星露谷】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545629995/
【牧場農業】Stardew Valley 31年目【星露谷】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552364410/

■質問スレ
Stardew Valley 質問スレ 4
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536937636/

■関連スレ
【Switch】Stardew Valley part4
rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1544097884/

次スレは>>970が建てること。無理な場合は他の人に頼みましょう。スレ建て時には1行目「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/06/30(日) 23:30:22.79 ID:Io3gR9Jm0.net]
>>577
色んなMOD入れてるけど、実績はちゃんと解除されてるよ
それどころか、MODの作用で達成してしまう場合も有るくらい

602 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/06/30(日) 23:48:57.34 ID:kqe9XE0Q0.net]
>>563
多分必要Mod抜けてる
>>572を使ってるけどStardewhack入れてないんじゃないの

603 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 01:22:41.31 ID:bfBKy0Uq0.net]
畑も家畜も育てずにひたすら洞窟に戦いに行くプレイでもなんとかなるかな?このゲーム

604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 01:59:12.17 ID:JrN1TUL40.net]
>>581
なる
石を大量に買って300階ぐらいまで行ってイリジウム堀まくるプレイ

605 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 02:01:43.39 ID:bfBKy0Uq0.net]
>>582
ありがとう!
洞窟マスターになってきます

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 04:38:11.81 ID:O9ccMn3s0.net]
序盤が一番楽しいけどね

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 04:41:39.25 ID:O9ccMn3s0.net]
俺は酪農家だから作物は古代と牧草だけだから自分で刈ってる

608 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 04:43:46.07 ID:O9ccMn3s0.net]
石炭よりイリジウムの方がすごく取れるね
石炭は毛玉みたいのもっと沢山湧く部屋がほしい

609 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 06:30:13.04 ID:m5vvkfmq0.net]
石炭は買わないと足りない



610 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 06:57:37.25 ID:ZER4O7oI0.net]
炭焼は楽しいんだけど木材がもったいないしな

611 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 08:40:47.15 ID:Ln+eoRCYp.net]
攻略wiki見たら「農場の種類によってスキルが上がりやすくなる」的な事書いてあるが、これって「環境的にスキル関連の行動とりがちだから上がりやすくなる」って事?それとも純粋に上がりやすくなる?
例えばスタンダード牧場とリヴァーサイド牧場(川や池多めの釣り特化)で、海まで行って釣りだけして過ごしてたら後者の方が上がりやすい?

612 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 09:10:15.12 ID:O9ccMn3s0.net]
前者じゃね?

613 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 09:21:45.48 ID:YszWbq9j0.net]
農場に関係なく経験値は決まってる

614 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 11:37:28.78 ID:LpdBK14R0.net]
情報ありがとう
プレイスタイル的に上げづらいスキルあるから牧場効果あるならやり直そうかと思ったがやめとくか

615 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 12:07:17.37 ID:ZuJw6shD0.net]
ちなみに何が上がりにくいんだろうか
採取なら季節の種活用すればすぐ上がる。特に冬

616 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 12:40:56.43 ID:hvlDNn5W0.net]
釣りと戦闘です
基本的に農作・家畜の世話など牧場管理優先のプレイスタイルで、冬以外は3日に1回くらいしか釣り場・炭鉱行かないんで上がらなくてもいいっちゃいいんだけど気にはなる
どちらも裏技的な稼ぎ方ないから、純粋に経験積むしか

617 名前:ないっすね []
[ここ壊れてます]

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:00:10.79 ID:h5eOPetod.net]
裏技うんぬん言うならチートmodでいいやん?

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:10:21.10 ID:O9ccMn3s0.net]
最初は苺でしばらくすれば豚のトリュフですごく稼げるからな
https://i.imgur.com/wD9CGRv.jpg



620 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:11:54.77 ID:QNllo3po0.net]
>>595
そういう話はしてないだろ

>>596
そういう話はしてないだろ

621 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:13:37.48 ID:O9ccMn3s0.net]
1.4は年内に来るかな?

622 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:18:24.53 ID:O9ccMn3s0.net]
>>594
レベル上げは地味にやるしかないね

623 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 13:39:22.90 ID:ZuJw6shD0.net]
戦闘はどうやっても上がりにくいね。コツコツやるしか無い
釣りは慣れればすぐ上がる。レベル1から最高まで7日かからないと思う

624 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 14:07:53.69 ID:+PIXjdAk0.net]
名前決めるとこ多くて遊びにくい

625 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 14:36:58.82 ID:qigiwaQa0.net]
久しぶりにやってんだけどこのゲームって発芽率とかあるの?
月初めにたくさん植えたブルーベリーが1マスだけ芽が出てなくてすごい萎えた

626 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 14:46:54.87 ID:GnwTvL310.net]
カラスでは

627 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 14:49:54.99 ID:J9++nIM90.net]
カカシ置こう

628 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 15:07:54.81 ID:qigiwaQa0.net]
カカシのすぐそばだったんだけど…
100%は防げないってことなんかな?種は残ってたけど成長不揃いだとなんか気持ち悪いからツルハシでつぶしたった

629 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 15:13:29.76 ID:ZuJw6shD0.net]
そんな時には成長剤



630 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 15:16:11.64 ID:xrfuOBGo0.net]
>>571
なんのゲームだよ

631 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 15:20:38.54 ID:GnwTvL310.net]
種残ってたんなら水をやり忘れたのでは

632 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 15:58:27.42 ID:qigiwaQa0.net]
いや翌朝見たら濡れた土に種が植わった状態だった
スプリンクラーはまだない

633 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 16:34:18.48 ID:QNllo3po0.net]
あのさ
新規さんが沢山来てるのは大変結構な事なんだけどもさ

Stardew Valley 質問スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536937636/

質問スレせっかく有るんだから、使って

634 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 16:52:26.61 ID:g9qL1Cwc0.net]
定期的に養豚家湧いたり質問板誘導家湧いたりするのほんと面白くて俺は好き(不穏)

635 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 16:52:58.73 ID:Q3/94Wd0M.net]
案山子の後ろに作物植えると水あげたかあげてないかわかりにくくなるの嫌い

636 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:27:18.07 ID:vm1Z7lry0.net]
大量に種植えて執拗に水やり案山子チェックしても時々ハゲる
色々入れてるMODのせいなのか元からのバグなのかわからんから
公式に報告もせず放置
どうせ季節ごとに1・2か所だし

637 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:38:33.75 ID:QNllo3po0.net]
>質問板誘導家
なんだよその「家」て。別に好きでやってる訳じゃないってのに。心外すぎるわ

638 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:46:19.87 ID:O9ccMn3s0.net]
禿げるのはバグなのかな?

639 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:52:02.17 ID:RJd0KgLa0.net]
カカシの上下を通す道にすりゃいいんじゃないですかね



640 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 17:54:07.12 ID:efkhHHrT0.net]
>>609
なんか成長ずれる事あるよね。うちのところはまだカカシ作れるようになる前の状況で何度かなった事ある。
確実に前日は水はやってる(何度も確認してみた)。
次の日なぜか成長してないマスがある(大抵1マスだけ)。
それに加えてその日はまだやる前なのにそのマスだけもう水が撒かれてる(勿論スプリンクラーなんて無い)。
農業スキルが低いうちは起こりやすいのかな?

641 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 18:10:33.16 ID:mSF33li40.net]
あるあるMODとか入れてなくてもなる
ブルーベリーとか一箇所だけ揃ってないとイライラする
同じ理由で妖

642 名前:クに魔法かけられてもすごい複雑
お願いだからメロンとかに魔法かけて
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 19:48:28.08 ID:ZuJw6shD0.net]
前に同じこと聞いて仕様だって言われたけどイマイチ納得できなかった
朝見ると畑が濡れた状態で種がポツンと置いてあるんだよね

農業スキルが上がると発生しない(?)からその辺のバグだと思うんだよね
個人作成のゲームだからバグあってもしゃーないと思うし

そういえば1日の途中に採取スキルが上がるとその日寝るまで木の種が出ないバグがあった気がする

644 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 22:16:30.78 ID:CFJgfu30a.net]
多分高確率でみんな遭遇してるバグだと思うから諦めるしかない

645 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 23:02:53.57 ID:YszWbq9j0.net]
そんなん1.1からあるバグだから

646 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/01(月) 23:06:42.50 ID:dtIzjU4N0.net]
農業スキルは関係はないけどなw

647 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 01:27:22.17 ID:sOcdeGMT0.net]
MODマシマシプレイしてるからバージョンアップしたら再インストールめんどくセー
workshop対応してくれー

648 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 01:39:15.44 ID:sOcdeGMT0.net]
質問スレにあった
外部コンポーネントが例外をスローしましたって
エラー原因知ってる奴いねぇ?
SDVMMでsmapi入れる時に出やがったからsmapi手動でインスコしてらSDVMMは動いたんだが…

後ほかにmodランチャー知らん?

649 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 06:46:08.54 ID:j66LHeyF0.net]
これまた見事に典型的な教えてくんだな



650 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 07:17:26.47 ID:YMi8ouwCa.net]
植物の成長を完全に制御しようなどおこがましいとは思わんかね?

651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 08:13:05.27 ID:TsDul4/a0.net]
>>625
お前みたいな奴を役立たずって言うんだよな
ワカンねぇなら黙ってろカス

652 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 09:06:34.46 ID:SxsQpp8v0.net]
>>618
あの妖精さんはひねくれてるね

653 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:27:36.66 ID:EK+H83kj0.net]
禿げるというのって枯れるんでしょ
俺が最初にやったときからあるから仕様でしょ
一面畑にすると多いと10か所ぐらい枯れる

654 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:43:22.63 ID:TNL8D7mZ0.net]
リバーランド選んで1年目の冬なんだけど選択失敗した気がしてきた…
釣りで稼ぐの効率悪いし、狭くて色々置けない

655 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 11:45:30.44 ID:EK+H83kj0.net]
>>630
MODありなら籠と刺身で稼ぐんだよ
MODなしならきついな

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 13:16:52.25 ID:o4Pf94m+0.net]
実際に住むならリバーかヒルがいいなぁ出入り大変だけど景色良さそう
牧場する気は一切ない
フォレストで養蜂するのも楽しそう
ワイルドは遺産にスライムチャームがあればなんとか…

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 13:45:04.66 ID:j66LHeyF0.net]
>>627
そういうすぐ本性を露わにする様な人には親切にしてあげません(笑)

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:05:14.84 ID:YqsOCbpW0.net]
>>629
禿げるを、枯れるって表現すると枯れる事自体は落雷と水やり忘れ2日連続で普通に起こる事だから違和感ある。
上で言ってる「禿げる」って成長しないバグ(仕様?)を指してるんではないの?カラスに食われるとか単なる水やり忘れも含むのかはわからんけど

659 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:24:56.95 ID:j66LHeyF0.net]
カラスが荒らす判定と、それを阻止するカカシの判定との、一瞬の判定のズレみたいなのがデータ処理の負荷の隙間で発生している
とかなんとかそんな具合の現象の様な希ガス



660 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:29:55.23 ID:sL8SX6FV0.net]
朝の段階ですでに濡れた地面になってるってのが
あからさまにバグっぽいね
成長の

661 名前:処理が行われなかったって感じなのかな? []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:37:33.27 ID:YqsOCbpW0.net]
すまん、自分文盲なので「禿げる」が下のどの状況を指してるのか混乱してきた

タネを蒔いて水をやる
次の日に、
1、作物(タネ)自体が無かった。カラスのせい。
2、枯れた作物(カマで刈り取れるやつ)があった。落雷を受けた。
3、地面が乾いていてタネのままだった。水のやり忘れ。
4、地面が濡れていてタネのままだった。成長しないバグ(仕様?)。

自分的には禿げる→そのマスが空白になるだから1を指すと思うんだ。で2は枯れる。3と4は成長せずと表現したいんだけど。
1〜4まで全部禿げると表現するのか?くだらん事ですまんが

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 15:23:24.90 ID:8ru5pJq8d.net]
タネ蒔いて翌日(2日目)にすぐ芽が出ない作物もあるんだった…。翌日すぐ芽がでるタイプのもので考えてください

664 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 17:59:19.78 ID:EK+H83kj0.net]
しらなかったが雷に当たると枯れるのか?
大量の電池欲しいから雷対策は完璧に出来てると思ったのに甘かったか

665 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 18:34:50.06 ID:j66LHeyF0.net]
> 2、枯れた作物(カマで刈り取れるやつ)があった。落雷を受けた。
憶測よりも体験談の方が確度は上だからなぁ

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/02(火) 19:37:10.19 ID:YqsOCbpW0.net]
>>640
すみません。もしかしたら2もバグか仕様かはわからないけど「よく分からないけど枯れた」可能性はあるんですね。開発者でもデータ解析した訳でもないのではっきりとした事は言えないですね。申し訳ないです。そうなると1と3も確かな事は言えないですね
>>639
落雷で作物が枯れる事自体は普通に起こることです。多分通常の動作仕様です。Wikiにも載ってますし自分も実際に見たことあります

667 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/03(水) 23:57:42.86 ID:ooqRXCXB0.net]
壁を無視して接近してくる飛行モンスターうぜえわ
1匹なら何とかなるけど複数わいてくるし

668 名前:名無しさんの野望 [2019/07/04(木) 20:41:34.61 ID:4qODl+Yb0.net]
程よくまとまってきた所を爆弾で分散させろ
それにしても爆弾って今の2倍くらいのダメージあってもいいよな

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/04(木) 20:49:45.33 ID:sAgb6fN+0.net]
飛行モンスターの何が嫌って、このゲーム攻撃の距離感がビミョウな所なんだよな
当てるタイミングがムズィ



670 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/04(木) 21:21:16.36 ID:ZfuAr3EL0.net]
バクダンが2倍ダメージだと自爆の危険も2倍だ
事故は起こるものなんだ

671 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 04:42:05.63 ID:7bfY7TIw0.net]
飛行に下から来られるときつい

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 04:54:11.44 ID:iJSvDu680.net]
下方向攻撃範囲狭くなるよなあ

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 04:54:50.44 ID:dqChDquU0.net]
金に目がくらんで畑を拡張しすぎたせいで早朝から深夜まで働き詰めの毎日
そんな生活が嫌でここに来たはずだったのに...

674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 07:06:45.87 ID:i104C+6Z0.net]
温室だけでマッタリやってる

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 15:31:34.61 ID:utlsawOR0.net]
パチンコ使いにくすぎる
あんな不便な武器いらんわ

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/05(金) 22:54:56.35 ID:rjAjyFL3p.net]
パチンコ?知らない武器ですね…

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 01:20:11.16 ID:rDXEgmRq0.net]
wiki落ちてる?

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 03:02:10.22 ID:1qtlIHgN0.net]
儲かんねえ水やりでスタミナが死ぬ 社畜の頃と変わらんやん!

679 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 03:03:31.52 ID:1qtlIHgN0.net]
そこら辺に落ちてるタンポポ食べて せっせと出荷してるの考えたら草 水呑み百姓かな?



680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 04:24:48.41 ID:PFdBkbMP0.net]
田舎の生活は都会より実は奴隷なんだよな

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 07:28:33.56 ID:tR8wn5kL0.net]
自ら牧場の奴隷になるのと嫌々会社の奴隷になるのとでは精神的に違うから…

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 07:36:05.03 ID:mObnxW8F0.net]
働いた分だけ儲かるのと、どんだけ働いても一様なのとではモチベーション大違いだもの。やっぱり世の中ゼニなんやで

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 07:39:45.64 ID:ykMrnepq0.net]
医者のハーヴィ先生からも健康に問題は無いとお墨付きもらっとるしへーきへーき(精神まで健康とは言っていない)

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 09:46:49.42 ID:SiTWSaYs0.net]
農場の持ち主だったじい様も同じかもっと大変だった事が
ルイスの話からわかる
実態がどうだったかの保証はないが

685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 09:58:03.77 ID:MfntOdfA0.net]
5年位必死に働いてあとはセミリタイアやろ
古代酒とかの権利も高値で売れそう

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 10:30:16.13 ID:mObnxW8F0.net]
というかノーベル賞モノだよね >古代

まぁ、似た様な境遇の植物が千葉市のド真ん中できったねー池に浮いてるんだけど

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 10:33:28.27 ID:Xc9EJgiV0.net]
全て戦闘でなんとかしようと思ったけどまず木を切らなきゃ箱すら作れなかったわw

688 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 11:21:05.23 ID:ykMrnepq0.net]
ゲーム内のおじいちゃん、手紙くれる主人公の親、主人公。全員血が繋がってるって描写は特に無いけど(繋がってないという描写も無いが)主人公のスペックの高さはおじいちゃんからの遺伝を感じる。

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 13:38:58.86 ID:etBJv0eV0.net]
なんでおじいちゃんは主人公の親に牧場渡さなかったんだろうな
なんか複雑な事情がめっちゃありそう



690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 14:22:41.25 ID:uzWIiJt7d.net]
ペリカンタウンって闇抱えた住人がそれなりにいて(闇といっても単純な悪では無いが)そんな場所がとても良い場所だと感じたおじいちゃんは闇深な人なのかも。訳ありな人が集まってくる村みたいな

691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 14:28:34.54 ID:p9q4dQPW0.net]
おじいちゃん都会が嫌になって田舎に行く
その子供、田舎が嫌になって都会に行く
その子供(主人公)また田舎に…みたいな妄想をしてる

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 14:31:54.24 ID:Xc9EJgiV0.net]
その子供、負の連鎖を断ち切らねばならぬと決意

693 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 14:57:16.51 ID:ykMrnepq0.net]
漢主人公、トリュフで巨万の富を築くがそのお金が愛息子、娘を狂わせると危惧してカジノで散財を決意

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:06:16.09 ID:1nWINS1i0.net]
ライナスに牧場の仕事を手伝ってもらいたいと申し出る主人公
しかしライナスは知っていた
主人公が早朝から深夜まで血眼で走り回っていることを
今の仕事量が誰かから引き継いだもので、こなしきれないというならまだ分かる
しかし俺を雇った分はまたさらに仕事を増やすんだろう?今までの様子を見ていれば分かる
俺に君と同じ事をしろと?冗談じゃない
内心に怒りを秘め、丁重に断るライナスだった

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:13:35.51 ID:oPPuP2qd0.net]
洞窟60回ぐらいまで来たけど頭打ちになってしまった
防御も攻撃力も貧弱だわ
クリスタルダガーとやらは範囲があれでダメだし…
玄人達はこの辺で装備買った?

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:23:07.97 ID:AMQkDF7O0.net]
60階くらいなら黒曜石の剣とかだったかな...
俺も装備そろえても60階くらいからしんどくなったから
結局エネルギーバーとかの回復アイテム持ち込んで5階ずつちまちま降りてく方針に切り替えた

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:25:49.83 ID:AaNPcOSB0.net]
黒曜までは虫

698 名前:倒しまくるとギルドで貰える武器が結構使いやすかった気がする []
[ここ壊れてます]

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:31:31.90 ID:ykMrnepq0.net]
鉱山だよね。短剣より剣の方が良いよ。とりあえず虫倒してギルドで昆虫の大アゴ貰おう(拾ってたらフォレストソードか木の棍棒でもいけるけど)。それで90階まで粘ってそこで武器拾おう(それで鉱山一番深くまで行ける)
これでも難しい場合はなるべく運勢の良い日を選んで敵は避けるようにして階段見つけるのを優先すると良いよ



700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/07/06(土) 15:38:28.78 ID:cvhT4LK+r.net]
アドバイスありがとう
虫倒してくる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef