[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 11:54 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RimWorld 122日目



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/04(土) 21:37:55.41 ID:TVfmlDrQ0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950 を踏んだ方は、上の文字列が3行になるよう継ぎ足したうえで次スレを建ててください。

SFコロニーシミュレーションゲーム
2018年10月17日発売、Steamにて3600円から購入できます。
日本語も対応しているので、そこまでストレスなく遊べると思います。

Steam store.steampowered.com/app/294100/

公式  rimworldgame.com/

英Wiki rimworldwiki.com/

日Wiki
wikiwiki.jp/rimworld/
https://wikiwiki.jp/rimwikijp/
seesaawiki.jp/rimworld/

Mod データベース
https://rimworld.2game.info/

Reddit
https://www.reddit.com/r/RimWorld/

前スレ
RimWorld 121日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1555512127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 04:37:54.51 ID:Uio5bp77a.net]
バニラ環境でキルゾーンの移動速度下げるには何がおすすめ?
石いっぱい置くしかないかな?

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 04:56:28.18 ID:lb6NmCbD0.net]
人工物なら屋根をかけて暗所の移動速度低下効果を狙ったり、カバー率の低い家畜小屋(15%)を並べたりとかはどうじゃろ

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 05:02:46.66 ID:fz2ibJcy0.net]
そのうち修正されそうだけど開放した扉の上に立つ敵には斜めからの攻撃が一方的に当たるバグを利用したキルゾーンもあるぞ

■  ■  ■  ■←壁 □←開放したドア&その上の敵 ○←一方的に殴れる位置
■□  □■
○■■■○

これを利用すれば格闘家が大活躍

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 05:07:23.57 ID:TPHbDghka.net]
>>135
川とか針葉樹林とかのデカイ沼とか

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 06:42:44.80 ID:6+6TrrX1p.net]
銃弾が命中すると動きが極端に遅くなるから、入植者全体の射撃スキルが高ければ敵の動きは遅くなる、逆も然り
感覚的には石を一杯置くよりも完全な平地にして、ひたすら弾を当てた方が敵の進行は遅くなる気がする
もちろん検証はしていない

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 06:43:54.98 ID:6+6TrrX1p.net]
だからカバー率も与えず木も生えない沼とか浅瀬が最高ですねって話だった

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 06:47:39.99 ID:t10wFv/K0.net]
>>139
ロケラン持ってくるようになったら壊滅するんじゃないかそれ

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 06:52:17.33 ID:V8WgQlvLa.net]
ありがとうございます
近接にタレットよく壊されるので近づかれたくないなと思って
今回の場所には良い沼ないので次回は探してみます
屋根はさっそく試してみます

144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 07:35:14.45 ID:6+6TrrX1p.net]
普通に宇宙船脱出まで何回かやってみた感じだと問題なかった
処理落ちするレベルの軍勢とか、ムカデ何十体とかそのレベルまで定住続けた事が無いから分からんけど



145 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 07:43:13.10 ID:AUG9qlLV0.net]
>>120
ありがとうございます。そうすれば、一人で大丈夫なんですね〜。

>>121
ありがとうございます。自分の設定が悪いいのだと思うのですが、入植者もポッドに乗り込んでしまうと休憩できなくなりませんか?
乗り込んだまま暫く待てば大丈夫でしょうか。×ボタンでいったん外に出して、後から再度乗りこめますっけ(^-^;)

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:10:11.65 ID:aXqPY/uM0.net]
ポッドの発射は無人でもできるからキャラバン先でキャンプ設置してランチャーとポッド建設してポッドで帰ってくるなんて事もできる
一人コロニーでもできるけど当然コロニーは無人になるからあんまりお勧めしない

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:20:59.12 ID:FxxpHSri0.net]
一気に入ってこれないようにして処理速度が追いついてれば何百きても大丈夫よ
PCは大丈夫じゃなくなってくるんだけども

148 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 08:22:01.50 ID:AUG9qlLV0.net]
>>145
Set Up CampってMODですかね?
ありがとうございます!まずはバニラでクリアと思っていましたが、途中キャンプできるほうが現実に近いから試してみます。

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:24:54.78 ID:aXqPY/uM0.net]
>>147
あーそういえばキャンプ設置はバニラの機能じゃなかったごめん…

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:35:15.14 ID:ltPj+WZS0.net]
キルゾーン作ってもまっすぐ近場の壁壊しにかかるから意味なくない?

151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:40:48.47 ID:lb6NmCbD0.net]
そこはタレットや所有者ありのベッドの配置とかでトンネル部隊を誘導する
トンネル部隊の挙動についてはニコ動の某地獄動画が詳しい

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 08:50:09.07 ID:MaGFiCao0.net]
トンネルじゃなくても入り組みすぎた通路だと壁ドンしてくるな
あと以前襲撃してきた派閥は目的地までに避けられない罠あると壁ドンしてくる

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 09:16:10.21 ID:miK6QU74a.net]
キャンプ使わず定住して帰りのポッドだけ作るとこ確保しといても襲撃者一人でも来たらそいつの破界無双見

154 名前:守るはめになるんだよな… []
[ここ壊れてます]



155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 09:29:32.59 ID:kCLiyTyz0.net]
ドラコが仲間になったら消えちゃうエラー…
他の種族抜いちゃったからわからないけど何のmodが悪さしてんだろう

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 09:36:00.55 ID:FvD9u5wQ0.net]
>>122
うちのコロニーでは、剣聖と頑健、敏捷な身のこなし、その他mod追加性格の近接野郎が主力
最早チートである。
ポラリスブロックの性格矯正ナノマシンも合わせて同性能の嫁を作ってやって、アルコテック一式揃えてやったら
襲撃だろうが虫だろうが二人で終わらせてくる
今は宙族拠点を片っ端から潰しに行ってる

157 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 10:09:39.92 ID:uGA8908j6.net]
斧とか持たせてるのに、近接攻撃で武器捨てて素手で殴るのはなんで!

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 10:13:43.76 ID:yR7fqNKsa.net]
modで二刀流にしてるのに、ログ見るとなぜか拳で殴ってる

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 10:41:47.68 ID:gReHMcy+0.net]
血縁の行き倒れって回復して離脱するまで手配するだけでも蘇生扱いになるのな
vanillaじゃとても待ってられる事じゃないが

160 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:01:03.36 ID:w87ma4aKd.net]
ジョジョのホワイトスネイク実装しようと思ったら、経歴とか特性ディスクにするからアイテムとしてのディスク特性と経歴分全部作らないかんのか……ゲロ吐きそう
スタンド毎にやること変わるから、下手な複合MODより複雑だし、完成まで二年とか普通にかかりそうな気がしてきた

161 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 11:20:41.19 ID:uGA8908j6.net]
>>155
side arm入れてるからかな
誰かおせーて

162 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:28:06.18 ID:gC0H/Yly0.net]
>>158
それをポラリスブロックはやりきった訳だが、参考にできたりはしないのかね?

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:36:04.15 ID:6e4ajO/Pa.net]
>>159
射撃装備のとき近接戦になると射撃武器捨てて持ってた近接武器で殴り始めたりするねあれ
多分設定のオンオフみたいなとこで指示できるでしょ

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:36:36.48 ID:t10wFv/K0.net]
>>159
どこ弄ればいいか忘れたけど、各入植者の設定変えれば
近接時に武器捨てないようになるはずだよ



165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:44:19.02 ID:w87ma4aKd.net]
>>160
もちろんパク……参考にするさ
スタンドのベースはスターウォーズのフォースMODをパクりつつ、みたいな構想

自分で使ってる追加アイテムのMODしか作ったことないから、先駆者のMOD解析から始めるつもり

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:06:45.48 ID:NEb3ir4W0.net]
>>137
一か月前に投稿された動画で紹介されてた小技だけど
あれの初出ってどこなんだろうな。
俺が知らないだけで正式版以前からあったんだろうか。

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:15:11.72 ID:ZhnCbBm50.net]
ポラリスの技術恐るべし
あのMODホント色んな事出来て好きだ
あの銃作りたいけどレシピ有ったけ

168 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:15:42.19 ID:1TT8KkKC0.net]
ロボットは被爆しても回復しないんだな・・・

169 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 12:20:38.39 ID:S46rqVvi0.net]
ニワトリの集団が来襲して勝手に食料を食い荒らしてるんやがどうしたらええんや…

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:23:00.97 ID:BiZV/pLY0.net]
LostForestの青竜みたいな低出現率の敵が出てこないで困ってるならGiddy-up! 入れると襲撃者が乗ってくるようになって気持ちエンカ率上がるよ

171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:38:26.62 ID:kCLiyTyz0.net]
>>168
それ悪夢やんか…

172 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:43:43.58 ID:FxxpHSri0.net]
食糧庫と畑に入れないようにゾーン設定をするか鶏肉の丸焼きにするか選ぼうね

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:47:49.52 ID:6e4ajO/Pa.net]
ドアなしの袋小路作ったらあるとこまでは野生の小動物わんさと入ってくるようになったな…

174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:53:49.49 ID:nrIQwY6Ea.net]
まだ途中だけど雪国でコロニー外への道敷くと雰囲気でていいな
ホスピタリティ入れてるとなおさらよい、使わない客も多いけどw
s.kota2.net/1557114645.jpg
s.kota2.net/1557114657.jpg



175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:54:15.08 ID:mmf+LVLb0.net]
>>168
乗ってるやつがやられると超スピードで逃げちゃわない?

176 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:54:59.17 ID:aXqPY/uM0.net]
めちゃくちゃ広いように見えるけどこれマップサイズいくつ?

177 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 12:55:43.69 ID:npigkeC30.net]
食人族プレイをしてるんだが、敵味方問わずもげた部位を集めて食べないのはなんだかもったいない気がしてきた…
もげた部位をEPOPみたいな移植用じゃなくて食べる用で保管できるModってないかな…?

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 12:59:23.43 ID:/6kuDq6y0.net]
どうすれば宇宙船で惑星脱出するのかわからず
とりあえずプレイしてたら
いきなり友好的AIの通信というのがきた
この場所に行って、
研究で必要なパーツ作れるようにして
材料確保して宇宙船修理できればゲームクリア?
もっともそのためには惑星の反対側までいかないとダメだから
拠点放棄と新しく定住を繰り返して少しずつ近づいていけばいいのね?

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:01:43.30 ID:w87ma4aKd.net]
>>175
EPOP改造したら作れると思うよ
体重に応じた肉量みたいなのは難しいかもだけど

パーツを分解して肉に出来るようにするのか、そのまま調理できる栄養素高くて重い肉みたいにするのかとか工夫しなきゃいけない場所はあるだろうけど

180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:02:37.28 ID:kCLiyTyz0.net]
>>176
宇宙船自作か、そのAlの所まで旅して起動のどちらかかな
普通は自作するのが大半だと思うよ

181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:21:24.59 ID:lZDT1dNia.net]
>>83
これほんま助かる
マップリセマラが捗るわ

182 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 13:22:07.50 ID:YnhL5daDa.net]
>>177
わぁ、ありがとう!
EPOPを参考にModdingに手を出してみるよ!
もげた時に部位をドロップする処理から考えてみる!

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:25:07.94 ID:/6kuDq6y0.net]
>>178
ゲームクリアまでが標準で何時間なのかわからないが
最初の研究のバッテリーですら研究の時間が相当かかったので
宇宙船の場所まで行商人みたいに金稼ぎと装備購入を繰り返しながら
移動することにした
肉とか余った木材とか買い取ってくれないのだが何が売れるだろう?
ただ、現在の拠点から移動が2か月…

184 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:34:31.18 ID:kCLiyTyz0.net]
>>181
研究自体は人数を放り込めばそれだけ早く完了するよ
売れるのは派閥や相手コロニーによりまちまちのはずだけど、芸術品は軽めでオススメ
道中に洞窟マップ通って虫がいたらインセクトゼリーゲットしておくと高く売れる。危ないけど

ちなみに宇宙船自作しても、AIのところまで行っても、起動したら襲撃ラッシュに耐えなくちゃならないよ



185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:40:13.27 ID:BiZV/pLY0.net]
>>173
一瞬で画面外に逃げてくね
衝撃の槍で転がすのが一番捕まえる可能性が高いかな
凶器の槍で狂暴化させるのもとりあえず逃げられることはなくなるからありっちゃありかも
騎乗してるとアーティファクトの効果が乗り物に出るのが唯一ありがた

186 名前:く思える場面 []
[ここ壊れてます]

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:46:37.01 ID:lyyYB4m30.net]
>>181
自分の拠点にやってくる行商人は種類(エキゾチックトレーダーとか貿易商とか)ごとに買い取ってくれるものが決まってる
こちらから他の拠点を訪問した場合は拠点を選択した時に画面に出る買い物リストを見れば何買ってくれるか分かる

宇宙船脱出キャラバンは面白いので一度は体験をお勧めするが
難易度そのものは自力宇宙船建造よりややこしいことになるのでそこだけは注意

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:59:57.40 ID:h1JI5y2U0.net]
>>135
もう言われているが泥床や川の上に橋作ってその上に石壁を築くやり方でキルゾーン作ると良い感じになる
ただ橋を作るのに大量の木材を消費するのと石壁置いても橋は燃えるらしいからそこんとこ上手くやる必要がある

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:00:35.59 ID:4HI2urHI0.net]
ゲームスタート時に任意の季節と日数で始められらるMODはありませんか?

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:08:00.41 ID:/6kuDq6y0.net]
>>182
>>184
wiki読んだら家畜がいれば
キャラバンの運搬の量が増えるとあるのだが
野生動物を家畜にするには
直接手なづけるのと
痛めつけてから手当てしてから手なづけるのと
どっちが確実?
一度痛めつけてから飼いならそうとしたら
群れの中のたった一匹のメスマッファローを
射殺してしまった
つがいで飼いならして金儲けしようと思ったんだが…
ちなみに、調教して運搬の技能までいかないとダメ?

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:09:54.94 ID:tk7Hqnym0.net]
噂のglitter tech入れてみたけど
客が置いてったベータポリとかいう素材の数値見て戦慄した
これはさすがにやりすぎでしょ
後半どんなことになるか想像つかん
かつてOP過ぎて封印した妖怪村やSW系もぶっこんでみるか

192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:13:57.57 ID:DrVQxNen0.net]
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1840570.jpg
依頼で野営地を襲撃しにいったら防空壕のようなとこだった
こういうの嫌いじゃないぜ、タレット一個もなかったけどな

193 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 14:18:25.16 ID:S46rqVvi0.net]
なあ、スチールが足りなくなってきたんやがどうしたらええんや?
もうマップにも落ちて無さそうなんやが

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:19:20.02 ID:w87ma4aKd.net]
>>180
そして、部位そのまま人肉燻製とか、頭を使った髑髏の照明器具とか食人族文化MODに広げていくのです
食人じゃないやつが見たら心情-つく家具とか作って襲撃者精神崩壊させるキルゾーンとか
MODは考えるときが一番楽しい



195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:21:05.67 ID:MaGFiCao0.net]
スチールは鉄くずと武器を溶鉱炉で溶かすか友好派閥から貿易商呼びまくれ

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:22:49.81 ID:rjf/KFIr0.net]
>>164
β19の頃には公式フォーラムのバグ報告で上がってて
開発も把握済みだったはず

正直、こんなお粗末なグリッチが修正されずに放置されたのは意外

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:24:31.22 ID:lyyYB4m30.net]
>>187
種別が駄載獣であればキャラバンに同行させると全体の運搬量が伸びる
調教メニューの運搬とは直接の関係はない
(例えばメガスロスやスランボは運搬可能だが駄載獣ではないのでキャラバンに同行させても運搬量は増えない)

手なづけは反撃率が低い・調教成功率が高いなら素直に調教した方が確率が高いし加入速度も早い
調教時にたまに反撃してくるのが怖い場合は

198 名前:に家畜化した奴を追従設定にしておくだけでもどうにかなる
逆にメガスロスやスランボのような極端に調教が難しい奴は殴り倒して救助した方が結果的に楽
[]
[ここ壊れてます]

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:31:54.29 ID:1pUr/eEv0.net]
>>190
襲撃者は資源!

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:32:42.00 ID:n6wOMlET0.net]
Change Dresserはかなりバギーだなこれ…
Clutter Furnitureのロッカーがアップデートされてればなぁ

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:32:43.81 ID:1cMBS2gj0.net]
>>190
スチールは尽きる前に溶鉱炉とドリルを作るというのを知ってればなんとかなるが、知らないと枯渇する
最初のプレイでは商人呼ぶとか隣のマップに出張して掘ってくるとかやってたわ

202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:34:55.33 ID:MDWeIzo/H.net]
キャンプmod入れて近所で鉄集めしたなー。

203 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 14:36:15.21 ID:S46rqVvi0.net]
>>197
溶鉱炉はあるんやが
ドリルがあれば掘り出せるんか?
未知って書いてある謎の壁がそうなん?

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:39:05.77 ID:kkyi3P1fa.net]
キャンプmodは便利だな
キャラバンで娯楽尽きたら神ゲーの輪投げをすぐ作って回復できたりもするし



205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:40:34.88 ID:tk7Hqnym0.net]
>>199
地下にマップ全体で数十万単位で埋まってる
最初は視認できないけど深部スキャナで見れるようになり
ドリルマシンで採掘出来るようになる

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:41:17.93 ID:lyyYB4m30.net]
>>190
スチールは序盤から終盤まで終始使うので節約がまず前提
マップ内の鉄鉱石は有限かつ掘り出すと資産勘定されちゃうので出来るだけ温存
日頃から販売用作物育てる等してシルバーを用意し、トレーダーが来るたびに買っておく

>>199
「未知」というのは周囲のマスが埋まってて内部までは分からんという意味でドリルとは関係ないね

深部ドリルマシンを設置すると採掘でマップ地下の資源が掘れるようになる
採れる資源はマスごとに決まってて、地殻深部スキャナで鉱脈がオーバーレイ表示されるようになる
(ただし実際にそこにドリルを設置するまではどの鉱物が採れるか分からない)

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:41:32.74 ID:1cMBS2gj0.net]
>>199
スキャナとドリル研究すると地下から掘れる
あとマップ上の岩に「潰れた鉄材」ってのがあれば、それはドリルなしの初期状態で岩と同じように掘れるぞ

208 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 14:41:35.16 ID:S46rqVvi0.net]
>>201
じゃあ今は全然あてにならんな
それじゃ意味ないわ

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:44:06.55 ID:09mcsaMH0.net]
大きめか力の強い家畜に引いてもらって移動できる馬車とかのMODあるといいのにな
中はキャンピングカーみたいにできると余裕もって旅しながら色々回れそうだし

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:46:28.62 ID:DrVQxNen0.net]
マッファ車
ラクダ車
ネコ車

確かに欲しいな

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:47:44.92 ID:09mcsaMH0.net]
>>204
ここで聞きまくる前にネットで調べればそのあたりの情報くらいならすぐみつけられると思うよ
調べるの下手な自分でも見つけれたし

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:50:08.36 ID:gReHMcy+0.net]
輸送ポッド事故で降ってきた屈強持ちの格闘家が一時間程度で起きて勝手に治療して勝手に出ていった

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 14:51:27.08 ID:kCLiyTyz0.net]
食糧とシルバーだけ持たせたマッファロー数頭率いてひとり隣町までスチール買いに行く
人狩り追い剥ぎ多少は平気よ

214 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 14:58:33.67 ID:S46rqVvi0.net]
マップの端って真っ黒になっとるけどこれまだ知らないだけで近づけば続きも出てくるんか?



215 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 15:09:49.62 ID:S46rqVvi0.net]
うーむ、なぜか入植者がスイッチ

216 名前:入れてくれない電化製品がいくつかあるな
なんでやろ?しっかり電気は届いてるはずなんやが
これ右クリックで強制できないのが不便やな
[]
[ここ壊れてます]

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:18:34.13 ID:F+SzuKRTM.net]
全ての仕事は右クリックで強制最優先にできるだろ?

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:21:48.27 ID:DrVQxNen0.net]
研究以外は強制できるね、なんか押せない時は実行中かもしれない

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:24:56.18 ID:1TT8KkKC0.net]
Tommyは彼女のエッチの力量のいいことを言いながらTinyを魅了した
Tinyは惹きつけられ、いまTommyの恋人になった

とんでもないビッチだ

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:30:45.87 ID:lyyYB4m30.net]
なーに理由としてはまだ健全な方よ

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:31:39.78 ID:zw1TKp7A0.net]
rim人はいつでも生と性に真っ直ぐ一生懸命

222 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 15:51:36.26 ID:S46rqVvi0.net]
>>212
いやできないで
スイッチ入れさせるコマンドはないみたいや

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:54:03.50 ID:kCLiyTyz0.net]
>>217
スクショup

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:56:07.33 ID:Aqut72/M0.net]
入植者の生い立ち見るの面白い
ぬるゲーマーだから割と能力より生い立ちと特質の面白さでスカウトしてしまう

ドラッグ中毒者のカウンセラーがいるんだけど、食物との健全な関係は学べても薬物との健全な関係は学べなかったんだなと



225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:57:21.45 ID:clE6dLSva.net]
ポラリスブロックっての上の方で話題になったから見てみたけど面白そう
途中導入していいのだろうか

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 15:57:31.83 ID:0pJfa71d0.net]
雑用割り振ってないんじゃないの

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:00:47.73 ID:FbqgjH0B0.net]
操作の許可、禁止のやり取りしてないんじゃない?
スイッチ入切はスイッチしたら直接入切されるんじゃなくて、操作で許可禁止選択した後にスイッチ操作だよ

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:04:52.87 ID:NPEWc4t20.net]
>>150
この動画みたいんだけど誰か教えて
トンネル部隊誘導ってフレーズは何度かスレで見てるんだがググってもわからん

229 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 16:08:02.47 ID:S46rqVvi0.net]
>>222
いやスイッチをオンオフにすると入植者がその指示通りにするんやろ?
オンにしてるのになぜかまったくつけてくれないんや

230 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 16:09:03.24 ID:S46rqVvi0.net]
ちなみに別のライトのスイッチを切り替えてみたら一瞬で指示通りに動いてくれたで
どういうわけかひとつだけ指示を聞いてくれないバグライトがあるんや

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:09:28.39 ID:2rkS8PVla.net]
>>223
ttp://nico.ms/sm34912648
これじゃない?

232 名前:名無しさんの野望 [2019/05/06(月) 16:12:30.08 ID:S46rqVvi0.net]
今分かった
スイッチをつけてくれないんじゃなくて、ついてるのになぜか暗いままなんや
ちなみにバグかと思って解体して新しいライトを作り直してみたんやが全く同じや
どうなっとるんや

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:14:42.33 ID:0pJfa71d0.net]
それ太陽灯じゃないだろうな…

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:17:20.32 ID:8D410uLxa.net]
太陽灯だったら草生える
わからんわからんよりまずスクショ上げたほうがいいと思う



235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:18:03.48 ID:DrVQxNen0.net]
なんだろうこのネット覚えたての中学生みたいな

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:18:46.95 ID:1TT8KkKC0.net]
この分じゃスクショのあげ方知らないんじゃね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef