[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 00:23 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1064
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90



1 名前:名無しさんの野望 [2018/07/04(水) 23:58:34.56 ID:1l166pro.net]
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart89
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528881817/

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/21(土) 23:40:37.72 ID:8OAYxf+z.net]
ELFXで豪雨のときにFPSが30くらい下がってまともにプレイ出来なかったのですが、これは特別雨のエフェクトが重いだけなのでしょうか?
それとも光源改善もそこそこの負荷になっていたりするんでしょうか?

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 03:57:05.10 ID:SU8tPFGZ.net]
エディタで物価の上げ下げは出来たんですが、宿代を上げる場所がわかりません
SEです。よろしくお願いします

771 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 07:12:16.37 ID:vxEFUTe2.net]
やっぱりmodを何個かダウンロードしてると急にnexus mod manager is not set up to work with SkirimIf Skyrim is installed,rescan for installed games from the Change toolbar item. ってでてきます、、、 どなたか助けてください 泣

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 08:02:09.85 ID:GhJT3+RJ.net]
NMMみたいないろんな意味で終わってるマネージャーに固執してないで新しいマネージャーに変えなよ
ど新規さんならvortex、今までNMM使ってて急にダメになったんならMO2とか

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 08:10:39.07 ID:dFW5Kv1C.net]
>>729
あなたがどのような環境でやっているのか全く分からないけど
じゃあ、NMMを起動する時にアイコンを右クリックして
「管理者として実行」を選択して起動するようにするというのはどうですか?

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 08:15:22.08 ID:JB4vZsNc.net]
NMMって駄目なの?

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 08:18:01.71 ID:o2p56upX.net]
>>727
FLFXの雨のエフェクトは重いよ
自分のヘボPCでもFPSが下がる

776 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 09:04:48.12 ID:/k8ryj71.net]
>>731
何回もやってみたけどダメですね、、、
何個かmodをダウンロードするとさきほどのエラーメッセージがでて ダウンロードできなくなります se版にしてから発生するようになりました、、、

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 09:27:15.71 ID:QVO+V8fr.net]
>>732
nexusは既に開発を打ち切ってる
この前EU圏のインターネットセキュリティか何かの法改正にあわせて久々にアップデートされたがこれは特例中の特例
機能的には初心者がmod「導入」を簡単に行うためのツールで、mod「管理」を行うツールとしてはMOにかなり劣る
管理面ではユーザーのスキルに負うところが大きい
で、管理面にも力を入れた新マネージャーとして現在開発中なのが件のvortex



778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:02:17.72 ID:65OvhXBz.net]
mod入れる時に中身チェック、整理

779 名前:Aバックアップを一々とる人はmoなりに移った方が絶対良い
自分がそうだったから
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:09:05.52 ID:yzBxST+g.net]
最近その話ばっかりだな

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:12:46.37 ID:nuyih+8/.net]
出し入れでトラブル起きてここに来る人殆どNMM使いだからそりゃね
馴れてる人なら好きにすれば良いけど初心者には向いてないマネージャーじゃないかな
変えろってのはイキッてるんじゃなく優しさだぜ

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:17:50.04 ID:Y5hd4ahd.net]
skyrimで初めてmodに手を出す人が最初に見そうなサイトはどこもNMM使うように書いてあるからなぁ

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:24:39.88 ID:xHfd9RqK.net]
NMMで環境整えてるんですけど、vortexにそのまま環境移せますか?
やはり1からやり直しになるんでしょうか?

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:38:43.12 ID:QA5QFSzI.net]
NMM使っててもNexusページで直接NMMマーク押して導入せずまずダウンロードページ内で全部のメインファイルからオプションファイルまできちんとチェックして
それからマニュアルで一旦デスクトップなり別の保存フォルダなりに落として解凍し中身みたりして多少は理解を高めてから手動でNMMのmodsフォルダに入れた方がいい
それをしてればバックアップさえきちんと取ればNMMでもいいと思う
毎回ただページからNMMマークをポチッだけじゃアホすぎる

785 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 10:42:19.07 ID:lXTUuIPk.net]
>>733
やっぱりそうでしたか weatherのチェックは外してみようと思います
ありがとうございました

786 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 11:13:31.91 ID:vxEFUTe2.net]
やっぱりみなさんの言う通りある程度 知識がないといけないですよね、、
まだ、わからないことだらけなんでちょっといろ

787 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 11:15:23.04 ID:vxEFUTe2.net]
ミスりました
もうちょっといろいろ自分で調べてやってみます



788 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 11:42:24.73 ID:KNEsNFSe.net]
SE版でMOD入れて動かす為にはgtx1060で十分でしょうか?ご教示下さい🙏🏼

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 11:44:04.55 ID:Ix3A+bvG.net]
問題ないよ

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 11:46:59.92 ID:QVO+V8fr.net]
>>740
MODSのところにImport from NMMてボタンがある(from MOもある)から、移行できるはず
・・なんだけど自分MOから移った口なんでNMMからどうなのか分からない済まんね

MOからの移行はmod数が150個超えてたからもあるんだろうけどものすごく時間がかかった
手動でコピペした方が速いかもしれない
コピペ先はvortexのダウンロード先によるけど基本的に
Black Tree Gaming Ltd\Vortex\skyrimse(LEならskyrim)
その中にアーカイブファイルはdownloadsフォルダ、modファイルはmodsフォルダ
この辺りはMOとよく似てる

コピペが面倒ならSETTING→MODSでmodファイルの参照先を指定変更できるから、
見て理解できるならNMMの該当フォルダを直接指定してもいいかもしれない

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 11:50:18.89 ID:42iYloQb.net]
>>740
インポート機能は付いてるらしいが俺なら今後200パーセントメジャーバージョンアップするアルファ版には手は出さないね
そもそもアルファ版ってのはバグ取りのボランティアに付き合ってくれる奴ら向けのリリースなんだから早々人に勧めるもんじゃあないのにやたらと推すヤツがいるのはなんなんだろうな
もちろんあんたがPCに詳しくてバグが出ても自分で対処して開発元にキッチリissueを送れるだけの技量があってやる気もあるってんなら是非使い倒してもらいたいが

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 11:59:12.49 ID:tBFGdV+W.net]
>>748
ハイハイ議論は他所でやってね

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:03:52. ]
[ここ壊れてます]

794 名前:64 ID:RHaLpfLK.net mailto: >>748
じゃあお前はskse64使わないんだな
あれ本体アプデが終わるまでずーっとバージョンアップし続けるぞ
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:05:35.95 ID:yF5iGX9t.net]
全力で答えてる人の邪魔するのが目的なんだよ
無視無視

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:06:31.40 ID:42iYloQb.net]
>>749
議論じゃない。Vortexは使うなと言っている
特にこのスレに迷って来るような連中は何が起きたら公式のトラッカーじゃなくてまずここに来るだろ?
それが初モノのバグだったら一緒にウンウンうなって内容取りまとめて開発元に報告してくれるってのか?

>>750
LEなんで俺にはそれは要らないね

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:06:44.94 ID:dFW5Kv1C.net]
俺も最近の渦推しは謎だと思っている
なぜアルファ版を初心者にやたらと勧めたがるのか



798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:09:18.81 ID:42iYloQb.net]
Vortexに期待してないわけじゃない。開発主管が作ったMOには世話になってるしな

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:13:38.30 ID:s3lF01Cs.net]
だから議論は他所でやれって
Vortexの使い方詳しく書いてくれてるところほとんどないし、データベースの説明書いてくれたのもここの住民だろ?
情報得られるんだからいいじゃないか

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:22:20.05 ID:mQT9iMyK.net]
>>753
今のところ安定してるからだよ

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:28:02.30 ID:xPt/cvrS.net]
vortexに親でも殺されたんか?

インポート機能ありますか?→アルファ版だから使うな
はいくらなんでも全力でおかしな回答だと思う

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:32:02.22 ID:42iYloQb.net]
>>756
これからメジャーバージョンアップが必ずあってその度に移行のリスクが伴うものを安定しているとは言わねえよ
目先の安定が最優先ならそれこそ他に実績があってユーザーもいるソフトがあるだろ
Vortex使ってる奴らで情報交換するのは大いにやるべきだろうがだからVortexを使うべきにはならん
そもそもVortex使ってる方からしてもある程度分かってるやつからの情報提供はありがたかろうが状況報告もままならないレベルのやつらがあーだこーだ言ってしっちゃかめっちゃかになる方がウザいだろ

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:34:47.66 ID:GQRVcR9p.net]
議論は他所でやれって三回目

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:37:14.70 ID:wbQ5G5ch.net]
>>758
今のところキミが一番ウザいです
別のところでやってもらえませんかね

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 12:44:47.13 ID:dFW5Kv1C.net]
最近の渦推しの謎がなんとなく分かっちゃった

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 13:05:04.25 ID:pVMM0lmq.net]
すげぇ見えないものが見えるんだ

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 13:51:00.84 ID:ZZMGXabG.net]
VortexとMO2で覇権争いしてるのSE版の人たちでしょ?
こっわ
LE版ユーザーは今日もMO使います



808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:01:25.75 ID:I761677h.net]
>>745
LEならVRAM8GBとか要件増えるけどSEならミドルハイ以上のグラボで問題無い
遊んでる内にリソース不足だと思うならグラボ買い替えたりPC買ったりすれば良いと思う

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:17:25.46 ID:lQM/fOxs.net]
>>763
VortexはLEにもVRにも対応してるスゴいマネージャーなんやで!

覇権争いて言うか頭の固い保守主義者が新興勢力を毛嫌いしてる感じ
便利に使えるものは使えばいいのに他人がそれするのも嫌がるとか頭おかしい

810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:21:12.36 ID:VXq8Pys3.net]
煽るな盗賊め

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:29:05.65 ID:ZZMGXabG.net]
>>764
LEがVRAM8GB必須ってどういうこと?
Windows7や去年までのWin10ではVRAM4GBまでしか認識されてなかったゲームだというのに

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:35:17.33 ID:e6cmZbto.net]
LEはWindows7上でVRAMは積んでるだけ認識されてたよ
自分は実際

813 名前:Windows10のFall Creator UpdateまでWindows7だったし []
[ここ壊れてます]

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 14:45:02.55 ID:ZZMGXabG.net]
>>768
質問どうぞ

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 15:12:29.60 ID:JB4vZsNc.net]
同胞団に入る際、この無名を入れるのか的なことを言われたんですが、アルドゥイン倒したあとに入ったりするとコメントって変わります?

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 15:27:27.16 ID:VXq8Pys3.net]
>>770
変わらなかった気がする
DLCのダーネヴィールとミラークは変わる
他にもひとりいたようないなかったような

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 15:45:32.65 ID:aQUoGonG.net]
>>770
その手の会話は基本的に変わらないものと思ったほうがいい
従士になった後でも衛兵とすれ違う時に「面倒は起こすなよカジート」とか見下したように言い捨てられるからなw
「従士になることで衛兵たちの態度もよくなるだろう」と言った首長の言葉は何なのかと・・・



818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 16:23:47.73 ID:I761677h.net]
>>767
必須とは言ってないよWin7でもVARM8GBは認識するし嘘だと思うならvramsizetest走らせてみれば良い
でもLE向けならVRAMは多ければ多いに越した事無いから俺が聞かれたら8GBって答えるってだけ

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 17:02:06.87 ID:ZZMGXabG.net]
>>773
8GBとか明確な数字のライン出さずにVRAMは多ければ多いに越した事無いで済むだろガイジ

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 17:10:55.53 ID:yzBxST+g.net]
ガイジとか汚い言葉を使うな池沼

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 17:16:11.60 ID:ZZMGXabG.net]
>>775
だったらお前も池沼とかネットジャーゴン使うなやボケ
知的障害者だろうが。言葉は略さずちゃんと言えやバカが

822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 18:39:43.64 ID:JB4vZsNc.net]
>>771-772
ありがとう
あんまり変わんないんですね

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 18:58:47.71 ID:r4BmMuiY.net]
当ててやろうか
誰かにスイートロールを盗まれたか?

824 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 22:01:54.15 ID:/Ajx2YEr.net]
outfitstudioでグローブのメッシュを左手右手別々に分割しようとX mirrorのチェックを外してマスクで塗りつぶしてseparate verticesでメッシュを分割したのですがゲーム内で確認すると表示されません。。。

825 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 22:02:25.51 ID:/Ajx2YEr.net]
すみません途中で送信しちゃいました。
separate verticesはグローブでは出来ないのでしょうか。おたすけください。。。

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:13:38.09 ID:U034XQNF.net]
イマイチ状況がわかりませんが。例えば手袋装備の右手部をマスクして、
1.名前をつけて別パーツ
2.別パーツを削除
3.Export Nif
とかすると何も表示されなくなったって意味でしょうか?

827 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 22:19:07.08 ID:/Ajx2YEr.net]
>>781
返信ありがとうございます。まさにその状態です。



828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:24:36.48 ID:I761677h.net]
>>782
分割したのにpartitionがどっちもHandsのままって事は無い?

829 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 22:30:15.89 ID:/Ajx2YEr.net]
>>783
partitionsを開くと同じ名前になっています。もしかしてこれを変える必要があるということでしょうか。。。?

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:37:56.11 ID:I761677h.net]
>>784
それがそのまま装備スロットの番号なんで別パーツにした方のnifをHandsから他の番号に変える
例えば元のHandsはそのままで別パーツにした方を56番とかにしてCKなどでそのパーツを
56番で新規の装備として登録する必要がある

831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:40:29.82 ID:U034XQNF.net]
>>782
ええとですね。まず>>781の手順「のみ」を行うと左の手袋は表示され、右手は切り取られたように表示されない筈です

消した右手部は素手表示させたいって意味ならば、消した右手袋の代わりに現在使用中のfemalhands_0.nif (femalhands_1.nif)をimport

832 名前:する必要があります

なおこの手順は手袋_0.nif、手袋_1.nifの両方共同じ作業内容にする必要があります
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:45:31.14 ID:U034XQNF.net]
あ、ええと男性装備の場合はmalhands_0.nif (malhands_1.nif)に置き換えて下さいです

834 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 22:47:59.12 ID:/Ajx2YEr.net]
>>786
まさにそれでしょうか。。。左手を削除して右手の手袋を表示させたいのですが何回やっても左手しか表示されずという状況です。逆でもやってみたのですが同じく何故か左手しか表示されず。。。メッシュ自体を右手の手袋だけにしたいだけなのに。。。

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 22:54:59.03 ID:U034XQNF.net]
仕様だと思ってください。今の場合だと、何のメッシュもない右手部が装備された状態と思ってください

836 名前:名無しさんの野望 [2018/07/22(日) 23:14:28.25 ID:/Ajx2YEr.net]
>>789
FO4ではseparate verticesだけで表示出来ていたのですがSkyrimはそんなに甘くはない感じでしたか。。。うーん

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/22(日) 23:34:05.87 ID:1L+RWBaJ.net]
すいませんskyrimVRの質問です。・NPCに近づいた時に強制的に離されるのを
無効にする。

my games>SkyrimVRのフォルダに初めからある。Skyrim.ini、SkyrimPrefs.ini、に追加で
SkyrimVR.iniを作って、そのなかに
[VR]
bAllowVRCheating=1
と記述したのですが。
・NPCに近づいた時に強制的に離されるのを
無効にするが反映されません。
よろしければ誰かご教授お願いします。



838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 01:05:06.01 ID:qNwGuEnq.net]
>>790
俺の認識が間違ってるかも知れないけどこうしたいって事じゃないの?
https://i.imgur.com/hwgQ806.png

839 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 01:10:22.70 ID:zn3dFcxy.net]
>>792
そうです!!まさにこういう風にしたいのですがoutfitstudioだけではできないのでしょうか?

840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 01:26:58.29 ID:qNwGuEnq.net]
>>793
outfitstudioだけでできるんで>>781の手順をこうする

1.名前をつけて別パーツ
2.元パーツ(左手パーツ)を削除
3,(手のメッシュが無ければインポートして左手だけ残す)
4.Export Nif

これで出来上がった右手だけのnifを本番のnifと置き換えれば
右手だけグローブをした状態になる

841 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 01:48:32.94 ID:MOgZ/Alp.net]
雪とか岩に出てくるこの白い斑点って消せないんですかね??
色々触ってみたんですが消えなくて・・・

https://i.imgur.com/fEKSOTd.jpg

842 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 03:16:05.60 ID:MOgZ/Alp.net]
794です。
ゲーム自体のオプション設定が初期化されてました。
大変失礼しました・・・。

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 07:19:28.42 ID:igj4nMSG.net]
>>796
どういう設定が問題になっていたのですか?
同じ症状で悩んでいました。よければ教えていただけないでしょうか?

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 08:16:57.99 ID:He/Tugam.net]
SE版CKの質問です。
見よう見まねで、CKで新しい土地をなんとか作ることに成功しました。
5×5セル内の島ですが、もっと広い土地を作るには
どうすればいいのでしょうか?
例えば10×10や32×32などの広さです。自分で色々と調べたのですが
探し方が悪いのか、さっぱり分かりません・・・
ヒントでもいいので、どうか教えてください。よろしくお願いします。

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 09:05:24.37 ID:igj4nMSG.net]
764です。
[Display]
bEnableImprovedSnow=0
のような気がします。お騒がせしました。

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 10:29:05.77 ID:JKQFUR0e.net]
LE版MO2環境です
久々にLOOTやったらupdateやDLC3種のesmにITMが数百、削除されたnav meshも数十みつかりました
調べたところ原因となる思いあたる行為はCKを使っての追加フォロワーのロケやインベントリ変更、追加装備MODの変更や追加ホームのオブジェクト削除なんですが、これが原因とみて間違いないでしょうか?
また各esmのクリーニングして問題ないでしょうか?

847 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 11:43:21.12 ID:zn3dFcxy.net]
>>794
うーん表示されないです。。。
1.



848 名前:X mirrorを外して左手をマスク
2.名前をつけて別パーツ(separate vertices)
2.元パーツ(左手パーツ)を削除
3.femalehands_0をインポート
4.Export Nif

3が良くわからず。。。
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 12:36:32.15 ID:VJVVdPkA.net]
LE版です。
モーションの読み込みや装備の一括変更などをした時に、一瞬固まったあとにワープしてしまうことがあります
ダンジョン内であれば入り口に、屋外ではブリークウィンド水源の上空に飛ばされます。

これらはメモリが足りないのでしょうか?
解決策をご存じのかた、お願いします!

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 12:43:04.23 ID:VJVVdPkA.net]
追記です。

ロード直後やキャラメイク終了のタイミングでも起こります。

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 12:56:45.00 ID:r8++/jHz.net]
メモリの方はあなたのハード情報と使用MODが分からないので何とも言えませんが、一度パフォーマンスモニタで動作状況を見てみると良いかもしれません

で、意図せぬワープですが、多分…ですけど常駐及び監視Scriptが多いんじゃないでしょうか。プレイヤー関係はもちろんですが、どっちかというとプレイヤー以外のactorをどうこうするMODが多いと、妙な動作が多くなるような気がします

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 13:00:01.35 ID:9Q9YMXso.net]
プレイ中に音楽飽きて違う音楽MODに入れ替えたりするのは悪影響出ますか?
例えばfantasy サウンドトラックから
immarsive musicに変えようと思ったのですが

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 13:16:56.98 ID:yBnCfW0V.net]
音声ファイル自体は特に何もしないんで、modの出し入れ作業を適切にやるならば何も問題ない

854 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 13:17:01.29 ID:r8++/jHz.net]
>>805
特に問題ないと思います

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 13:44:17.49 ID:9Q9YMXso.net]
>>806
>>807ありがとうございます

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 13:55:56.63 ID:OD+fLS5g.net]
Heavy Armory - New Weapons を導入して槍やハルバードを
Animated Armoury - Rapiers Pikes and Halberds withのアニメーションで使用しています。
ところが、プレイヤーキャラクターの武器を持つ位置が刃先から真ん中のため
いまいちリーチを活かして戦うことが出来ません。持つ位置を変更してリーチを伸ばす
いい方法かMODはありませんでしょうか?

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 14:05:52.36 ID:MXQG80UL.net]
se版mo2環境での質問です。
ENBを導入してから、npcなどを攻撃にした際に、血が付着した付近の肌のテクスチャが灰色になってしまう状態なのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?
modを全て抜いたりenbを変えたりしても結果は変わりませんでした。ENBを外すと直ります。(もしかすると肌色が変わり目立たなくなるだけかもしれませんが)
ご教示お願いします。



858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 14:18:29.79 ID:r8++/jHz.net]
>>809
まず、見た目の装備位置と実際の有効攻撃範囲は関連有りません
極端なことを言うと、ダガーを両手剣の10倍のリーチ等にすることも可能で、これらはCKやxEditで行います
以下はxEditを使用した場合です
-------------------
NewArmoury.esp
Weapon
├xx153BA6│IronPike│Iron Pike│→右ペイン
-------------------
ここの
-------------------
DNAM - Data
├ほげほげ
├Reach│1.7│←これが武器のリーチ
-------------------
上記部を変更することで武器のリーチを変更することが出来ます

なおPrvtI_HeavyArmory.espの "Iron Halberd" の場合は
Reach│1.5│
となっています

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 14:27:02.77 ID:cKpQMX+d.net]
>>801
>3が良くわからず。。。

File - Import - From NIF… で素手

860 名前:のメッシュを読み込んで
「右は手袋+左は素手」という形のメッシュにしろってことじゃない?
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 14:53:08.80 ID:OD+fLS5g.net]
>>811
レスありがとうございます。データを覗いてみたところskyreのReproccerで
リーチが短く上書きされていたようです。早速修正します、ありがとうございました。

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 15:54:03.32 ID:G1HKLNrP.net]
LE版Requiemの、MO2環境下でのpatchの当て方をどなたか教えていただけませんか?
一通り調べたのですが、MOでのパッチの当て方しかでず、当てた際に出るエラーログで何かしら書かれているのですが、英語はあまり得意な方ではないので手が出ない状態です。
お助けいただけませんか?

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 16:02:23.66 ID:PYD0oFGg.net]
とりあえずそのエラーログを書き写すなりSS撮って貼るなりしようよ

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 16:20:32.09 ID:G1HKLNrP.net]
遅れて申し訳ありません。or2.mobi/index.php?mode=image&file=207251.png

865 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 16:24:10.95 ID:pZWENSbq.net]
MOのmodのフォルダーじゃなくてSkyrim本体のDataフォルダーにSkyproc Patchers\Requiemの空フォルダーを作る

866 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 16:26:56.47 ID:pZWENSbq.net]
これで問題ないなら俺もこれを機会にMO2に移ろうかな
Automatic Variantsとかもこれで行けるのかね

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 16:28:51.43 ID:ertrkP/d.net]
>>816
ゲーム本体のDataフォルダ内にパッチ用のフォルダ作れと書いてる



868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/23(月) 16:29:46.79 ID:ertrkP/d.net]
おっとかぶった

869 名前:名無しさんの野望 [2018/07/23(月) 16:31:26.48 ID:pZWENSbq.net]
>>816
そしてコマンド引数もそこに指定する
-jar "F:\GAMES\Mod Organizer\mods\Requiem - The Roleplaying Overhaul 2.0\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
みたいになってるとしたら
-jar "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim\Data\SkyProc Patchers\Requiem\Reqtificator.jar"
に書き換える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef