[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/11 00:27 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3



1 名前:名無しさんの野望 [2018/06/17(日) 00:48:37.83 ID:BfZv8Rnq.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/

192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 20:08:27.89 ID:Z0yc9ATY.net]
今日立ち上げたら「法的放棄声明」って出てなんじゃ!?と思ったら、ただのプライバシーポリシーの改定だった
legal disclaimerを直訳したんだろうが「免責事項」でよくない?それとも過去に何か議論があったの?

193 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:43:29.70 ID:/J5hm/1k.net]
>>186
誰も何も指摘しなかったってことさ。直しとくね。新しいバージョン出した方がいいかな?

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 03:05:51.39 ID:QbkZTxb+.net]
>>185
crpに関しては非圧縮のただのバイナリ連結ファイルなのでバイナリエディタで覗けば
DDS(たぶんDXT2)で格納されてるテクスチャをそのまま見ることができる
ということを去年どこかで見た気がする
その時は結局ヘッダの解説や展開ツールには辿り着けなくて諦めた

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 07:48:24.12 ID:P+IlCb9j.net]
>>188 
ありがとうございます
過去に有用なMODのリメイクのリクエストを投げるスレを海外で見つけて
要望出したかったのですが、コード公開してない物は無理なのかな?と
言葉足らずな質問投げちゃったんですが
それならやはりコードは公開されてるものに限った方が良さげですね

がしかし、その前によくよくそのスレを見たら、もう半年以上前で止まってましたw
スレ汚しになってしまってすいません〜
Improved AI + TM Mangerの復活しないかなぁ

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 09:55:09.21 ID:HYgC9kf+.net]
>>189
ほんとに最高だったんだけどねえ

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:14:19.75 ID:RU3fRc1W.net]
dllならデコンパイルすればソース見れるよ

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:17:58.39 ID:RU3fRc1W.net]
https://imgur.com/a/RRblggE

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:32:32.05 ID:RU3fRc1W.net]
今のTMPEよりAIが良かったという事なのかな?>>190

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:44:02.71 ID:P+IlCb9j.net]
>>191-192
ああ、わざわざ申し訳ない、ありがとう
TM+ImAIの違うページを見てたらしく、ちょっと探し直したら
ちゃんとソースコードへのリンクを見つけられました
https://github.com/fadster/TrafficManager_ImprovedAI
どうやらNature DesasterとMass Transit辺りまでに対応向けに手が入ってるみたいだけど
誰かがリコードしてくれているのかも?しれないですね
だとしたら嬉しいな
TMPEはとにかく詰め込み過ぎ&重すぎでw



201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:46:44.12 ID:HYgC9kf+.net]
>>193
traffic managerの部分こそTMPEに遠く及ばないけど、Improved AIがよかった、TMPEはレーンこそ全部使ってくれるようになったけど、渋滞回避とかは全くだからね

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=563720449
★Improved AIのパラメータの意味
・minimum lane space(最低車線スペース): 車線のスペースがここの設定値以下になっている経路を渋滞している

202 名前:ニ判定する。

この部分がTMPEには全くない
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 12:49:23.14 ID:HYgC9kf+.net]
ただそうなるとtraffic managerの部分が物足りないからな〜どっちも一長一短だな

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 14:01:45.53 ID:RU3fRc1W.net]
社長版、渋滞判定なかったのか(いまさら知った)

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 22:42:07.00 ID:P+IlCb9j.net]
探してみたら出て来たので参考程度にw
当時まだ自分がTMPEの検証や報告に積極的だった頃に
色んな動作報告を作者にしてた中の一枚で
左がTMPE、右がTM+ImprovedAIとの違い
https://i.imgur.com/HePv40A.png

TMPEはその後にどんどん進化と機能の充実をしていったので
今やフルに活用できればこれ以上の結果は出せるのは明白なんだけど
TM+IpAIは当時のままずっと改良無く良AIで、そのまま使い続けられた秀作でしたね(遠い目

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:00:36.18 ID:1hXNciKf.net]
右の上端のトラック、こんな渋滞で2車線跨ぎの車線変更とは迷惑だなw

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 06:44:50.73 ID:2kFcbSEF.net]
>>198
使えなくなる直前(GCのアプデまでか)にTM+AI使ったけどこっちの方が車が分散して断然よかった
今でもTMPEは頑なに一本のルート使おうとするし

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 09:04:23.41 ID:pJ83IWX/.net]
最近始めた新米市長としては、TM+ってのがそんなに良かったって聞くと今のバージョンで使えるようにしてほしい!と願ってしまう。

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:20:23.41 ID:2kFcbSEF.net]
ジオラマやる人はTMPEの方が断然いいとは思うけどね、なんせTraffic Managerが全然だから

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 00:17:08.86 ID:pdgpMdrV.net]
TMPEはAIでどうこうよりレーンまわりの制御で渋滞をなんとかするかんじだな
AIのほうは負荷すごかったけどあれだけ非同期別スレッドで処理したりできんのかなって今更ながら考えてしまう



211 名前:名無しさんの野望 [2018/11/29(木) 20:29:56.55 ID:jSlCAegu.net]
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 23:33:19.69 ID:cq7LLHKq.net]
それなんてMOD?

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 12:35:56.99 ID:GUxuPlm/.net]


214 名前:名無しさんの野望 [2018/12/08(土) 19:21:33.31 ID:lU4w9H0G.net]
Real Time mod の空欄をすべて埋めました。

オリジナルのほうはIndustriesも追加されているようですが。。。
https://github.com/dymanoid/RealTime/commit/b2447adce28adad2154237cdaaa20f506d7388d1
いったんリリース可能でしょうか。

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:49:03.71 ID:wEo72YQo.net]
第16.9版を作成しました。変更箇所は2箇所です。
Piggy train の説明の修正と、Legal Disclaimer の訳語修正のみ。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/pgulbulm2unh4sa/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.9.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1cX2CjOHDiRZbfs9-FzOPGMok3dG_pCrs/view?usp=sharing

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:59:43.01 ID:874EDzCZ.net]
ファイルの日付が・・

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 22:16:31.57 ID:wEo72YQo.net]
>>207
すみません。更新された部分を追加しましたので、できればお手伝い願えれば…

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 22:18:05.26 ID:wEo72YQo.net]
>>209
え、なにかおかしいでしょうか。(汗

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 01:06:14.81 ID:eQx0Qr97.net]
>>208
おつかれさまです

220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 01:11:01.21 ID:eQx0Qr97.net]
ワークシートみたけどPiggy Trainなにか変わった?



221 名前:名無しさんの野望 [2018/12/09(日) 01:29:53.33 ID:YqspCmEI.net]
>>210

早速すべて空欄うめました。
ちなみにこれってどこまで訳したかってどのように管理しているのでしょうか。
ModのコミットIDを記録しているんですか?

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 01:37:13.40 ID:Al4jV/hn.net]
>>214
ありがとうございます。
量が大したことないので、手作業だったりします。^^;

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 10:21:01.05 ID:Al4jV/hn.net]
>>214
プルリクエストを送りました。気長にお待ちください。

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 11:19:53.13 ID:YqspCmEI.net]
>>216
ありがとうございます。

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 00:32:03.26 ID:7WDp2GFP.net]
アプデでまた翻訳必要っぽいです

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 01:07:10.98 ID:u/Dxoxot.net]
>>218
パッチ 1.11.1-f2 用のシートを作業所に追加しました。翻訳お願いします>皆様

作業所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2C7HbGQv07Pf2ivn5mQQB1VwZdOGf45DfsivAx8mHk/edit?pli=1#gid=639798096

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 12:39:12.32 ID:ZfyigVTZ.net]
埋まったかな? #翻訳班 #作業所

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:02:33.01 ID:u/Dxoxot.net]
パッチ 1.11.1-f2 対応の第16.10版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/3rurmrtytvwdtuc/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.10.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1m4QlHYOTJaeKgXguVxi9nig8Vybahbrs/view?usp=sharing

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:08:02.30 ID:EFoS8fQR.net]
>>219 >>221
一晩で作業所も作業自体も終了とか頭が上がりませんw
作業所の皆さんお疲れ様です&ありがとうございます!

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 16:00:38.10 ID:E990cRW7.net]
早い、早すぎる



231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 16:17:44.16 ID:zYpEu/US.net]
流石ですね!ありがとう

232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/16(日) 13:33:56.31 ID:MUQ8JgdS.net]
作業所の1行目が削除されていたので、15日の版を復元しました。
もし12/15 10:14以降に変更を加えた方がいらっしゃいましたら、
再度修正をお願いします。

233 名前:sage [2019/01/25(金) 18:33:34.12 ID:xaVfJKuY.net]
保守

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/29(火) 18:28:25.18 ID:/woqZuSm.net]
保守点検に参りました

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/29(火) 20:56:49.15 ID:mC1GxjIn.net]
ありがとう

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/29(火) 23:14:14.16 ID:OMuvuw6f.net]
>>227
今持ち合わせないんで無料ならおねがいします

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:16:33.42 ID:/dCxuPT4.net]
steam workshopから幾つか日本語化MODをサブスクライブしたのですが、どれも所々翻訳されていない箇所が変数名らしき文字になってしまいます。
特にサッカースタジアムをクリックしたときの文字が全滅しているのですが
こちらのMODを入れれば解決しますか?

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:30:38.94 ID:GiWnktJx.net]
>>230
>幾つかサブスクライブ
最新バージョンに対応してるもの↓だけ入れて
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957

もし↓の古いのを入れてたら「サブスクリプションの解除」をして
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=558911149

他には入れてないよね?

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:39:00.26 ID:/dCxuPT4.net]
>>231
ありがとう。他にもサブスクライブしてから解除したものもあるんだけど、説明をよく読んだらサブスクライブ解除ではアンインストールされないものもあるみたいなんで、一旦きれいにしてからこちらのを試させてもらいます。

240 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 23:45:49.20 ID:Nmw6745l.net]
>>230です。
steamでワークショップを全部サブスクライブ無効にし、ファイルの整合性を確認した後で
>>231のmodだけをワークショップからサブスクライブしました。
赤丸の中が気になっている箇所なんですが、現バージョンでは正常でしょうか?
https://imgur.com/a/Eeu8sVs



241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 13:07:43.93 ID:mN0Y9t78.net]
>>233
MODの概要欄にも丁寧に記載されてるけど
日本語化MOD系は、サブスクライブ解除してもファイルは残るので手動で削除が必要

とりあえずもう一度日本語化MODをサブスクライブ解除をする
〜/Steam/steamapps/common/Cities_Skylines/Files/Locale/ の中の ja.locale と jaex.locale を手動で削除する
再び日本語化MODをサブスクライブする

これで最新版になるはずよ

242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 13:35:08.33 ID:GLaiGZMy.net]
>>234
ありがとうございます。steamの整合性を確認でも消えないんですね。
帰ったら試してみます。

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 14:02:24.93 ID:8opKW+SV.net]
というかファイル名違うから言語選択肢に両方出てくるんじゃなかった?
そこでEXじゃないほうに切り替えればいい
EXが残ってても構わない

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 17:50:16.61 ID:mN0Y9t78.net]
>>235
整合性ってのは必要最低限のファイルの存在をチェックして(各ファイルのサイズなどもチェック)
変更されてたり不足していれば修正(上書きや追加)するだけだからね
不要なファイルや規格外のファイルは無視されちゃうよ

アンインストも同様で、Steam上からアンインストールをかけても
セーブデータや各種設定ファイル、手動で追加したファイルなどは残されることも多いので
かならず自分で確認と手動による削除が必要なケースも多いよ

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 00:50:29.84 ID:KPYNqAGJ.net]
>>235です。
教えていただいた通り、手動で言語ファイルを消してから再度サブスクライブで無事に日本語化できました!ありがとうございます!

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:18:05.89 ID:7PQTB+Yd.net]
ほしゆ

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/04(月) 08:08:25.94 ID:S2P46gSH.net]
保守

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/12(火) 12:43:02.11 ID:mRP8BF7/.net]
ほしゅ

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/03/22(金) 09:21:56.74 ID:WP0MxaMM.net]
ほs

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/04/10(水) 14:00:47.69 ID:MLZhQ4M0.net]
>>229
Modスレ行って翻訳提案すりゃいい



251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/04/16(火) 09:22:45.88 ID:TpEMMcmt.net]
何かと思えば本スレへの誤爆かよw

252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/07(火) 09:44:11.35 ID:wDGBzpL7.net]
保守

253 名前:名無しさんの野望 [2019/05/10(金) 09:23:15.23 ID:z8rbNuKR.net]
一応ageときます。
新DLC「Campus」のリリース情報来ましたね。5月21日だそうです。
翻訳がんばりましょう。

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/10(金) 11:24:31.26 ID:q1cE6nXU.net]
レスありがとうございます
これで安らかに永眠できます

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/18(土) 22:01:23.70 ID:qHJeX1iM.net]
ほしゅ

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 00:07:42.48 ID:alUlA3gU.net]
遅くなりましたが、日本語化作業所に 1.12.0-f5 対応シートを作成しました。
翻訳をよろしくお願いいたします>皆様

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2C7HbGQv07Pf2ivn5mQQB1VwZdOGf45DfsivAx8mHk/edit?pli=1#gid=1053854162

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 01:10:06.04 ID:z+cdZO+x.net]
了解した!

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 20:56:56.76 ID:fGUvuiGH.net]
「専門学校」か「職業訓練校」どっちかにしたほうがいいと思う
ニュアンスがややズレても一番一般的で近い語を取るなら前者だろうし
なんにせよ無い日本語は違和感

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 21:27:08.00 ID:pwlhTyvT.net]
>>251
Trade Schoolは実際、日本に無い概念。日本の「職業訓練校」は学校ではないし、「専門学校」だと小さすぎるし。
概念としては「専修学校」が近いみたいだけど…定訳があるのかもわからない。
Wikipeidaで「職業能力開発総合大学校」ってのが出てきたけど、これが一番近い?

あとVarsity Sportsの訳で困ってる。
普通に訳せば「大学スポーツ」で良さそうなところだけど、Trade Schoolのような大学ではない機関でも設置できてしまう。
誰か良訳があれば教えてください。

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 21:36:35.75 ID:fGUvuiGH.net]
なるほど…
かといってトレードスクールだと何のこっちゃ分からん人が多いだろうね

Varsity Sportsはゲーム内で見る感じ「代表チーム」で問題ないと思う



261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 21:43:06.04 ID:m/kXJuPs.net]
>>252
職能大は固有名詞なのでダメ

262 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 21:55:01.24 ID:YFzT/clT.net]
>>252
専門職大学っていう新しい教育機関区分できたけどニュアンス違う?

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 22:27:22.02 ID:z+cdZO+x.net]
1020のcommencement officeって学事課か教務課だと思うんだけど、学位授与オフィスってなんかおかしくないか?
卒業対策担当の専門部署を言うなら他に何かいい訳がありそうだが思いつかない

264 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 22:55:12.04 ID:fGUvuiGH.net]
ゲーム的には要は卒業式の会場なんだけど諸大学にはcommencement officeなる組織が実在しているらしく
ハーバードみたいに卒業式が一大イベントになってるようなとこはその為だけの部署があるんだね
だから卒業式の実行委員会みたいなものだと思って適当に考えればいいのでは

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 22:58:50.83 ID:pwlhTyvT.net]
>>255
多分それが一番近いかも。

>>256
これも日本には無い文化なんだが、実際のところそう訳すしか無いような感じ。
Googleで画像検索してみてほしい。
実際にプレイした感じでも卒業式にしか使われてないし。

266 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:00:43.23 ID:2jxdA9CB.net]
今回は和訳する度凄い文化の差を感じるな

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:16:35.15 ID:z+cdZO+x.net]
>>257
>>258
なるほどありがとうございます
学位授与オフィスと卒業式オフィスは違和感しかないので変えたいんですが、まあこれしかないのか.....

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:19:53.91 ID:uKohpIKN.net]
>卒業式の実行委員会みたいなもの

ハーバードのサイト見た感じ事実上これっぽい

いま概ね管理ビルって訳されてるのは日本の大学だと本部とか本部棟って呼ばれてることが多いね

269 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:30:15.78 ID:BAs1wdIL.net]
つまり実際には建物として存在するようなものじゃないし、アメリカの大学的にも別に一般的ではないんだけど
ゲーム内では卒業式会場の前にそれ専用のオフィスがあるってことにしてるっぽいんだよね
だからでっち上げの訳でたぶん問題ない

あと修正されてて気になったんだけどPublic Libraryは公営とは限らないから、公立の方が日本語として一般的だから気持ちはわかるけど公共図書館が適当かと
↑ここまで書いて気付いたけど維持費が市の予算で賄われてるから公立でオッケーだねw

270 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/22(水) 23:33:28.58 ID:uKohpIKN.net]
その理屈だとcitiesの全建造物が公営ってことになるがよろしいか



271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 01:15:05.48 ID:bdUQJ82u.net]
Trade Schoolを「専門職大学」と訳すことで、Varsity Sportsも「大学スポーツ」に訳せた。
良訳をありがとう。

>>261
「本部」ってIndustriesの「Main Building」の訳語として使ってるの気付いて、訳し分けたつもりでした。
だけどそんなこだわる必要なさそうだし、素直に「本部」か「本部棟」でいい気がしてきた。

>>262
解説サンクス。建物見る限りofficeの部分は訳出せずに「卒業式会場」が良いのかも?

272 名前:名無しさんの野望 [2019/05/23(木) 10:14:51.19 ID:ftEAwGo4.net]
もっと大きな括りとして職業大学なる言葉もあるみたいだけどね

273 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 12:18:19.83 ID:LiYYhMDr.net]
<<264
日本にも商業大学 商科大学あるからそれでいいじゃん、って直感的に思ったけどこの種の大学のカテゴリはUniversity of Commerceだからダメやね…

274 名前:名無しさんの野望 [2019/05/23(木) 13:21:55.19 ID:OGXbk+WF.net]
商科大学とか商業大学ってのは四年制大学の内で商学部だけの単科大学
専門職大学ってのは日本じゃ今年度から出来る新しい枠で実習を重視して即戦力作ろうっていう
その点では専門学校と同じかもしれんがそれでも学位を取得出来るようにしようってもの
こういう類の大学は海外では元々あってそれは職業大学と訳されてたけど
専門職大学の概念が一般化してくるとその訳も置き換わっていくかもな

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/2 ]
[ここ壊れてます]

276 名前:3(木) 15:14:05.61 ID:kyNB4D2I.net mailto: スキマ時間にちょこちょこ訳してる。
リベラルアーツの学業成果の訳が難しい。文学センスある人に意訳してもらいたい。。

今更だけど、、Campus areaが学園エリアという訳はどう思う?
Parklifeの時は「パーク」ってカタカナで、Industriesの時は「産業」って翻訳を当てられてるから、慣例は無いみたいだけど。

だけど個人的な感想で申し訳ないが、学園モノのアニメとかの影響で「学園」って日本語にどうしても高校のイメージが…。今回は「キャンパス」のほうがしっくりくる。
[]
[ここ壊れてます]

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 15:51:17.85 ID:lBSt2696.net]
学園都市って言うように大学っていう研究機関を街の発展に活かしていこうっていう意味が学園にはあると思ってるから学園エリアで良くないか?
そもそもなんでいつの間に大学のことをキャンパスって言うようになったんだろうな

278 名前:名無しさんの野望 [2019/05/23(木) 16:36:11.07 ID:662X90jP.net]
学園エリアとなると複数の学校が集まってるイメージが出るな
キャンパスは一般的に使われてるカタカナ語だからそのままで良い気もする

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:11:48.12 ID:qw52oRqv.net]
学園都市は複数の別経営の学校や企業や研究機関を含む都市
学園エリアは厳密な括りは無し
キャンパスは係わり合う空間や雰囲気全体

ゲーム上のCampus areaは今回導入された大学の本部が2個以上建てられないだけで
元からある小学校高校大学は建てられるし住宅も企業も建つ
正直どれでも当てはまる

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:46:36.54 ID:BOV+gZXK.net]
学園地区とか、大学地区、大学区や学園区なんていうのはどうかな?



281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 18:52:07.73 ID:IGgWtfsL.net]
園の字だけでもエリアとか場所のイメージだから
更に被せるのはくどくない?

282 名前:名無しさんの野望 [2019/05/23(木) 19:35:37.26 ID:6Xy95MDz.net]
大学に限って言えば敷地とかでも良いな

283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 19:41:09.43 ID:LppcfrmY.net]
大学構内とかね

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 19:46:01.85 ID:Ac3Lmc1Q.net]
正直キャンパスエリアでいいんじゃないかな…

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 21:18:03.52 ID:BOV+gZXK.net]
じゃあカレッジエリア!

…すまん調子に乗った、>>276に一票。

286 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 22:40:35.37 ID:WVGk0aaJ.net]
キャンパスエリアかなあ
カタカナ語減らしたい派だけど大学敷地とかだとしっくりこないし

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 22:44:38.04 ID:o8CquERM.net]
個人的な印象で申し訳ないが、学園というとこの作品の登場人物は18歳以上な人たちが通う高校っぽい教育施設のイメージがある

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 22:58:21.20 ID:LH/8sahC.net]
個人的に「学園」と聞いた時に抱く何かエロゲ的な、あるいは私立名門のお上品な学校みたいなイメージを差し引いたとしても
日本語としての「キャンパス」はCampusの持つニュアンスからほぼ乖離していない上に極々一般的な語彙だから
Campusの訳はそのまま「キャンパス」を推す
仮に英語版の「Campus」が字義的意味に素直に対応しているわけではなく「大学とその周囲を取り巻くあれこれ」のようなものを便宜上「Campus」と呼んでいるに過ぎないにしても
それならなおのこと「キャンパス」とすれば英語版とニュアンスがズレない、という考え

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 23:06:57.93 ID:Rskwb2xe.net]
学園都市

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 23:15:45.76 ID:LH/8sahC.net]
>>268
映画はともかく音



291 名前:yと文学の元ネタが全然分からなくて頭抱えてます []
[ここ壊れてます]

292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/05/23(木) 23:50:24.05 ID:bdUQJ82u.net]
>>282
俺もわかったのだけ訳していってる。かなりキツイ。

今回、翻訳班の人数がちょっと少ないかも…。もう少し協力があると助かります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef