[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 09:15 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pillars of Eternity part12



1 名前:名無しさんの野望 [2018/02/11(日) 10:34:29.65 ID:fMwB3cYA.net]
Obsidian Entertainmentが開発する正統派RPG「Pillars of Eternity」について語りましょう

公式
eternity.obsidian.net/

Steam
store.steampowered.com/app/291650/

GOG
https://www.gog.com/game/pillars_of_eternity_hero_edition

前スレ
Pillars of Eternity part11
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1500642645/

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:36:36.67 ID:w4EJg2uT.net]
スパーブとレジェ以外は無限に手に入るからどんどん強化していいよ

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:41:06.12 ID:X7NDTM8Q.net]
ファインやエクセプショナルなどの品質については上位のものに上書き可能
他の特効とかは付け直しできないからよく考えて

上位のエンチャントほど素材の入手数が少ないので乱用はやめたほうがいいかな

余談

827 名前:だけど両手持ちの武器はエンチャントの素材が2倍必要なので注意 []
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 17:34:32.40 ID:BtNS+2xd.net]
上書きは品質だけかありがとう
炎属性ダメージ25%アップとかって魔法にも乗るの?
パイロマンサービルドとかできるならロールプレイが捗るんだけど

829 名前:名無しさんの野望 [2018/03/31(土) 18:17:54.87 ID:MqSx0LgR.net]
スキルの25%アップ(シオン・オブ・フレイム)なら魔法にも乗る
武器の25%エンチャント分は魔法には乗らない

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:26:04.24 ID:BtNS+2xd.net]
武器のは乗らないのか
じゃあそのうち武器に炎ダメージとか乗ってるのが出てきてそれを強化する感じ?
結構ニッチな能力なのね

831 名前:名無しさんの野望 [2018/03/31(土) 18:33:30.10 ID:MqSx0LgR.net]
そうではなく武器の通常ダメージに追加ダメージとして上乗せされる
非常に強力なエンチャントといえる

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:34:38.99 ID:X7NDTM8Q.net]
武器の属性ダメージエンチャントっていうのは、

「武器で与えた物理ダメージの25%を属性ダメージとして追加で与える」

という効果だから、お手軽に25%与ダメがアップするというコストパフォーマンス抜群の優れた効果だよ

例えば武器攻撃で100の斬撃ダメージを与えられるとしたら、属性エンチャントがついてれば更に25追加されて
トータル125のダメージになるということ

武器にエンチャント施すならまず属性ダメージからが基本なくらい

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:37:43.85 ID:BtNS+2xd.net]
なるほどありがとう
まさかお手軽25%ではないだろうと思っていたのでびっくり



834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:50:46.67 ID:Ib04gB7Q.net]
楽しみ方は人それぞれだからいいけど、
こういうゲームっていろいろ試してみて、効率の悪さも脳内ストーリーで補ったりするのが
楽しみだと思う

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:53:41.05 ID:e2/RVDhf.net]
>>784
DLC1 Tales from the Tiersは画像のような文章での遭遇が主なので
これは無くてもいいかもしれない
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/647560/ss_bbf4bdc86e03019923524cae5afb8ecbb710da94.1920x1080.jpg

DLC2 Bastard's Woundはそれなりにボリュームあるみたいだけど
ファック待ちでまだプレイしてないのでこっちは判らない

作ってるのはPoEと同じ会社でシステムもほぼそっくりそのまま

Tyranny本スレ過疎気味だから俺はユーザー層も同じで人多いこっちのスレで
話しても全然いいと思ってるけど統合はしないほうがいいんじゃないかな
こういった一般的な質問程度なら問題ないけど攻略法やビルドといった
つっこんだ話題までこちらで出てくるとウザイ向こうでやれと荒れてしまいそう

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/31(土) 23:23:33.29 ID:hSRyUSaZ.net]
>>783
確かに思い返してみれば十二使徒と仲良くしてるって言われたような気がします
十二使徒はわずかに善だから、そこまで関わってるつもりじゃなかったなあ
回答どうもありがとうございました

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:01:50.94 ID:GU8uqI3G.net]
試しにシークレットオブライム取ってみたら
チルフォッグの説明でダメージに気力ボーナスしか乗ってないね
本当に効果があるのか分からん

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/01(日) 12:46:43.15 ID:KemAWVQT.net]
tyrannyと統合別に構わんと思うけどな
ユーザー層は同じでプレイヤーが少ないから混乱は来さないと思う
システムも似てるというかpoeを簡略化したpoe入門用みたいなもんじゃん
BGとNWNよりも近い関係にあるよ

とtyrannyファンは言ってみる
正直俺はpoeよりこっちの非道を尽くしまくってそれがむしろ本筋って雰囲気が好きだわ

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/01(日) 13:30:13.97 ID:/5yx1c66.net]
敵の耐性を調

840 名前:ラたいのですが、敵にカーソル当てたときに出てくるウインドウの説明ってどこにあるのでしょうか?
各アイコンの意味がわからないので適当に戦ってる状態です
最低難易度でも2,3の戦闘で魔法が尽きてゴリ押しになります
[]
[ここ壊れてます]

841 名前:名無しさんの野望 [2018/04/01(日) 13:36:09.38 ID:hQylHELF.net]
>>804
シークレットオブライムのようなタレントのダメージ増の効果はDotには乗らないって話だよん

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:48:39.93 ID:aIkO3z8f.net]
BGとNWNってD&Dベースってこと以外全然別のゲームだしな・・・まだBGとPoEのが近い

843 名前:名無しさんの野望 [2018/04/01(日) 15:44:13.55 ID:JTTSxfHT.net]
>>806
敵ウィンドウ自体の説明はゲーム内にないかもしれない
盾のマークが回避力を表している
剣マークが斬撃耐性、槍マークが刺突耐性、金槌マークが打撃耐性
残りの炎・氷・雷・酸マークもそれぞれの耐性を表す
体・足・頭マークは持久力・反応力・精神力の防御力を表す

自キャラのステータスも同じ形式で表示されているから、カーソルを合わせると説明
がポップアップされる、一度試してみて



844 名前:名無しさんの野望 [2018/04/03(火) 06:00:55.24 ID:vseA9uBq.net]
最近のゲームはどれも安定感があって安心してプレイできる
昔はビッグタイトルでも凄いクソゲーがあって苦労させられたもんだが
ハイドライド2とかロマンシアとか

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:43:11.42 ID:IBHnfQ89.net]
>>809
どうもありがとうございます
耐性意識しながら戦ったら
前ほど魔法使わなくて済むようになりました

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 11:04:56.34 ID:CLZ9oCaN.net]
耐性意識したらむしろよく魔法使うことにならないか?
ここら辺も個人差でるのか

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 11:08:54.80 ID:vP+aKJci.net]
それは第三段階の考え方
彼はまだ第二段階

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 12:10:47.17 ID:Dz6guwYu.net]
2出るまでセール待ちしてるけど話聞いてるとタイラニー先にやるのも良さげだなぁ

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 12:29:09.56 ID:XKnUJtK+.net]
自分は2のための引継ぎ用セーブデータを作ってる
引継ぎがあるのかどうかもわからんが

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:17:12.91 ID:VPRZw7u7.net]
あると明言されてるがストーリーだけっぽい気もする
自殺したうちのジジイも出てきたら面白いんだが

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:25:43.39 ID:jL7OTis3.net]
なぜか唐突にエンディングにも絡んでくる某クエストの”選択”が絡むかもくらいかなあ

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:27:27.61 ID:P+QXqzAH.net]
Black Geyser: Couriers of Darknessとかいうの始めて知ったけど既出?
www.blackgeyser.com

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:57:07.81 ID:Ipc7Kf5c.net]
神さま全員と契約して全員と約束破ってワエルに従ったら
エンディングでカタストロフィー発生しちゃったけどw
このデータを2に読み込んだらどうなるやら



854 名前:名無しさんの野望 [2018/04/04(水) 19:32:43.56 ID:rgvdxtpl.net]
>>819
初めて見た、ありがとう
POEにそっくりやね

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:29:37.89 ID:QkKopsic.net]
ほかのゲームやってて1年くらい放置してたらどこまで進めたのか何をやってたのか全く忘れた

856 名前:名無しさんの野望 [2018/04/04(水) 21:43:23.08 ID:rgvdxtpl.net]
ホワイトフォージ復活の時に現れるモンスター達が強い
回避力が低いという弱点はあるのだが防御力が高すぎてダメージが通らない
攻略法はあるのかな

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:00:43.19 ID:XKnUJtK+.net]
トラップとか使えなかったっけ

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:07:59.74 ID:659d89dC.net]
>>818
これ気になるなあ

859 名前:名無しさんの野望 [2018/04/05 ]
[ここ壊れてます]

860 名前:(木) 21:20:58.79 ID:2RngffM4.net mailto: 今夏発売のPathfinderも気になる
何と言ってもクリス=アヴェロンがいるし
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 02:34:04.40 ID:GQwNkN+I.net]
アヴェロンはナラティブデザイナーとかいう謎の名目で物凄い大量のゲームに関わってて(名義貸し?)
半分くらいはクソ・微妙ゲーなのでPFゲーがどうなるかは全然わからんぞ
昔はほぼ名作にしか関わって無かったのに
何気にPOEの人気NPC上位はアヴェロン作だったり、やれば出来る子なんだけど…

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 07:47:09.87 ID:YvjTT602.net]
デュランスもグリーヴマザーだっけ?二人とも好きなキャラだな
ちょっとクエストの進行が面倒だけど

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:06:00.54 ID:L5UTn4Gf.net]
アヴェロンはDOS2にも関わってるし、それがDOS2のウリだったけど
結局、最初に選べるキャラクターの発案ぐらいしかしてないって誰かが言ってたな
ディスる気はないけど天才ゆえの悩みがありそう



864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:51:11.08 ID:DYfsdvNv.net]
いや怠け者なんじゃ

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 13:43:43.97 ID:G+sLO2A8.net]
そのアベロンがプロデュースしたキャラがめっちゃ良く出来ててむしろ感心したけどな
dos2には開発の後半からしか参加してないし全面的に活躍してないのはしゃあない

866 名前:名無しさんの野望 [2018/04/06(金) 19:20:20.06 ID:NjEM7BIJ.net]
https://www.youtube.com/watch?v=5mP0AxgTZEA
PathfinderはPOEに匹敵する良RPGかもしれない

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 19:36:59.08 ID:F2WULC/h.net]
少し前にpathfinder出たけどカードゲームシステムだったからスルーしてたわ
こっちのは開発会社も別でBGやPOEと同じタイプのCRPGなのか
いいじゃん。これは期待出来る

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 19:54:15.45 ID:F2WULC/h.net]
これ作ってるOwlcat Gamesってロシアの会社なのか
こういう会社があったこともこんなゲームが作られてた事も知らんかった

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 22:15:33.23 ID:GQwNkN+I.net]
個人的にはTRPGを無理やりCRPGに翻訳するよりも、最初からCRPG前提で作られてるPoE的、またはPoEそのもののルールが普及してほしいわ
趣味趣向の問題だが、D&D系ルールをゲームに導入するとサイコロで悪い目が出ると即死&リセット的な、理不尽な運要素が強くなりすぎる気がする

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/06(金) 22:58:39.79 ID:YvjTT602.net]
出目で一喜一憂は数人で卓を囲んでいるから出来るもので
一人でやるビデオゲームでやっても楽しくはないだろうな

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/07(土) 04:19:23.44 ID:Hvbnrm6w.net]
あるよね運要素が強すぎて頻繁にリセットすること前提になってるゲーム
ああいうの嫌いだわ

872 名前:名無しさんの野望 [2018/04/07(土) 15:37:32.85 ID:oS7fAgZN.net]
D&DはD20(20面ダイス)と1と20の目にクリティカルを設定したシステムを採用
運と戦術のバランスの取れたゲームシステムだとは思う
D100システムのみを採用したPOEの方がより戦術的ではあるが

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/08(日) 13:04:17.67 ID:Xezju8kX.net]
D&Dルールの採用は重厚な世界観を流用できるところに価値があるのだと思うけどね
オリジナルでTRPG的なシステムだけ採用しても意味はないな



874 名前:名無しさんの野望 [2018/04/08(日) 16:16:42.58 ID:+VrGHP6x.net]
Stolen Landの世界観の完成度に掛かっているだろうね

875 名前:名無しさんの野望 [2018/04/09(月) 11:44:46.71 ID:RgW8Nkba.net]
世界というか舞台が変わると魔法も覚えなおさないといけないから
オッサンにはつらいわー

とりあえずファイアーボールだけで凌ぐ

876 名前: []
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しさんの野望 [2018/04/09(月) 18:50:43.94 ID:BK5VLQ1a.net]
>>840
その心配はない
D&Dと同じ魔法名・魔法システムが使われているから

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:13:50.06 ID:mCcVLrjc.net]
>>838
それは無いわ。
あらゆるRPGのに影響与えまくったWizardry1−5は完全にD&Dがベースになってるが、世界観は元の素材とは全く関係ないし、
D20超簡素化したルール採用したドラゴンエイジはバイオウェア最大のヒット作だぞ

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:50:31.65 ID:HC7gZmZt.net]
ドラゴンエイジの引継ぎ結構凄いよね
流石にPOEにあそこまで求めはしないが

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/10(火) 00:09:51.02 ID:shuhdBwL.net]
Tyrannyの導入部分は、ドラゴンエイジの引き継ぎ部分とも通じるところがあると感じたかな

881 名前:名無しさんの野望 [2018/04/10(火) 15:53:59.15 ID:eUH48av+.net]
POEの成功で今後は本格派RPGの製作が増えそう

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/10(火) 19:31:24.24 ID:Gx0Sn7pK.net]
ところでPOEのファイアーボールはクソ弱いよね

883 名前:名無しさんの野望 [2018/04/11(水) 13:24:23.45 ID:sbjGVO6z.net]
うちグル



884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:16:34.45 ID:V6zhDK3J.net]
ファイアボーは詠唱時間短いので 敏捷耐性下げてから連発するとそれなりに強いよ
でも冷気ボーがあまりに強すぎて存在霞んでるが

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:02:24.95 ID:2V0SAbsR.net]
この手のゲームは初めてでポートレート揃えたりしてワクテカしながら始めた所なんだけど
画面下真ん中のメニューを間違え隠してしまったんだけど
どうやれば再表示できるのだろう?ググってもいまいち検索に引っかからなくて

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:24:35.10 ID:2V0SAbsR.net]
自己解決

マニュアル落として見てActionBarで検索したら、やっと見つかったわ

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 18:00:19.92 ID:7uC3Jo21.net]
魔法使う奴を後衛にしてると
効果範囲が扇型や直線型の魔法は
味方に当たるから全然使えないんだけど
皆どうやってるの?

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:02:03.38 ID:+L+lqEcG.net]
BG2SOBの訳の分からん魔法戦闘を思い出すと素直すぎる質問に涙が

889 名前:名無しさんの野望 [2018/04/11(水) 19:02:23.55 ID:6/l00r8n.net]
その系統の魔法は敵にのみ当たるのもあるからまずは説明を読むべし
味方も巻き込むタイプは先制攻撃に使うか足を使って回り込んで打つべし

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:06:53.06 ID:guei8p5h.net]
だったら前衛にすればいいだろオラァン

891 名前:名無しさんの野望 [2018/04/11(水) 20:07:20.00 ID:6/l00r8n.net]
そしたらすぐ死んでまうやろがぁっ!
ボケがっ!!

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:52:00.58 ID:yNylKCju.net]
なんでアロスすぐ死んでしまうん?

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/11(水) 21:23:06.66 ID:9qSIZmqh.net]
女の子だから仕方ないよね。配慮しない男の子は嫌われちゃうゾ☆



894 名前:名無しさんの野望 [2018/04/12(木) 00:44:20.87 ID:BTR+vHXm.net]
心の中の乙女
漢心をくすぐる隠れヒロイン設定は2でも健在なのだろうか

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/12(木) 01:59:33.71 ID:w5Y6CZTE.net]
Int伸ばせば味方に当たらない範囲が広がる
味方に判定無い攻撃魔法は大抵詠唱時間長いので一長一短
扇形の魔法はスクロールで前衛に使わせるべし
魔法威力はマイト依存なのでクラスは無関係

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/12(木) 15:35:24.73 ID:ndRmMVq2.net]
ぶっ放した後に戦闘回避する呪文か何か使えばいい

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:30:22.05 ID:N0w7ICE7.net]
Tower of Time
https://store.steampowered.com/app/617480/

どうよ

898 名前:名無しさんの野望 [2018/04/13(金) 03:56:26.95 ID:dT ]
[ここ壊れてます]

899 名前:d561F8.net mailto: Tower of Time も面白そうやね
最近は良質な洋RPGが多くて嬉しい
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:03:02.47 ID:mxmJ1z9E.net]
>>861
面白そうだから買った
ありがとう

901 名前:名無しさんの野望 [2018/04/14(土) 15:56:29.44 ID:PXhg2WUI.net]
智力とか気力とかのステータスって、ベース以上に上げるにはアイテムしかなくて、そのアイテムも重ねがけできない
たとえば兜で+2、指輪で+1を装備しても、兜の+2しか適用されず、+3にはならない
って理解であってますか?

902 名前:名無しさんの野望 [2018/04/14(土) 16:09:07.11 ID:FZ8qFWO0.net]
>>829
むしろ周囲はシナリオしかやらせたくないのにゲームデザインからプロデュースからディレクターから全部やらせてくれって人らしい
彼自身の最高傑作であるPlanescape:Tormentがそうだったからな
しかし会社を傾けさせたAlpha Protocolもそういうゲームだった

903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/14(土) 19:29:54.90 ID:knI0znlD.net]
>>864
あってる
ただし武器盾は例外で他のボーナスと累積する
こういうルールは実はゲーム内のジャーナルにあるサイクロペディアに載ってるので
システムのルールをちゃんと理解したいなら一度目を通しておくと良い



904 名前:名無しさんの野望 [2018/04/15(日) 08:47:21.38 ID:g4Xon70v.net]
インテリジェンスウすェポンとして喋る両手剣が登場するのはBGへのオマージュだろうね
だとするとセレスチャルフューリーやフォーベイン、ホーリーアベンジャーなどのゲームを
象徴する武器はPOE2に生まれ変わった姿で再誕するかも

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 08:53:25.21 ID:aPykTCFv.net]
初めてプレイした時は
「飯食いまくれば超強くなるじゃん!!」って喜んで食いまくってたな。重複せずに上書きされるって気づいたのはだいぶ後

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 10:13:54.49 ID:ubhje6U5.net]
初めてのプレイだと飯の素晴らしさに気付かなかったわ
今じゃ飯と風俗通いはデフォルト

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 12:07:40.46 ID:WxlpH4Am.net]
このゲームキャラ育成とか適当にやってったら詰むんだったっけ?

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 12:57:59.72 ID:vXL+/ySP.net]
宿屋で安価に振り直しが出来るから心配ない

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 13:01:32.42 ID:WxlpH4Am.net]
おお良かった

910 名前:名無しさんの野望 [2018/04/15(日) 17:53:13.29 ID:g4Xon70v.net]
このゲームの料理はやたら美味そうで本格的なのが多い
2の購入特典でデジタルクックブックが付いてくるからちょっと楽しみ

911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/15(日) 18:42:56.88 ID:733Kbvnl.net]
1. Get one or eight man
2. Hit man hard
3. Hit man more
4. Put man in fire
5. Eat man

912 名前:名無しさんの野望 [2018/04/16(月) 21:54:14.97 ID:U+A9SFyu.net]
POEをやるとメガドライブの名作アクション「ゴールデンアックス」を思いだす
ムチャクチャ面白かった
メガドライブミニにも内蔵してほしい

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/17(火) 00:17:06.90 ID:NKjeqI26.net]
>>866
やっぱりそうなんですね
クエストクリアのためにポイントあげようとしたのですが
レベル上げてもアイテム装備しても全然上がらないのでおかしいと思ってました
ジャナールちゃんと読みます
どうもありがとうございました



914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/18(水) 12:20:45.75 ID:JEdQ5kI+.net]
このゲームにはまって他に似た感じでいいのなかなかなかったけどFF12面白いな
ガンビットのシステムがこれより細かく設定できて自動戦闘が楽しい
ただシナリオがつまらんけど
しばらく遊べそうだ

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/19(木) 12:46:01.82 ID:l5 ]
[ここ壊れてます]

916 名前:d8/cWp.net mailto: オイオイオ! []
[ここ壊れてます]

917 名前:名無しさんの野望 [2018/04/21(土) 07:45:06.96 ID:DcUnhsbl.net]
日本のRPGにも面白いものがあるよね
ウィザードリィディンギルとかBUSINとかジルオールとか大好きだった

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:55:42.97 ID:NVFQU0W7.net]
面白いんだけどターンコマンド制に偏ってる気はするなー

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/21(土) 16:35:57.22 ID:8Oyq4JSb.net]
最近のダンジョンRPGは世界樹シリーズ以外軒並み評判悪いよね
BUSINのボリュームアップしたリメイクなり続編なり出してくれりゃいいんだけどな

920 名前:名無しさんの野望 [2018/04/21(土) 18:50:58.12 ID:DcUnhsbl.net]
死の神に囚われた数多の魂を開放する為に、ある存在に選ばれた運命の英雄の物語
POEとBUSINにはストーリーとゲームシステムに共通点が多い

921 名前:名無しさんの野望 [2018/04/21(土) 18:52:31.83 ID:BQbwbhoC.net]
スターオーシャンやサモンナイトとか好きだったわ
今だとフロムとかアトラスとかかね

922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/21(土) 19:02:11.27 ID:Qbwxmt4T.net]
ジルオールみたいな作品は今のコーエーじゃ絶対に作れんだろうなあ
自分はストーリーで言えばブレスオブファイアが好きかな

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/21(土) 19:07:22.34 ID:B8q+N5iC.net]
シナリオも設定も頑張って盛りすぎて結局いろいろ足りなくなったっていう
今どころか当時の業界からしても異端過ぎた存在だと思う



924 名前:名無しさんの野望 [2018/04/21(土) 20:18:54.59 ID:DcUnhsbl.net]
>>884
中華大陸の覇権を懸けて武略と智謀の限りを尽くす三英雄、曹操・劉備・孫権
日本列島を統一する為に火の様に敵を攻め滅ぼす戦国大名、織田信長
草原の大地から世界征服の志を燃やす蒼き狼、チンギス・ハーン
邪悪な存在から世界を守る為に世界統一の大戦争を開始した皇帝ネメア
やわらかエンジンを搭載し裸よりもなお破廉恥な格好で爆乳プルンプルン状態の格闘美少女達
コーエーが一貫して求めてきた漢のロマンは今もなお健在なのであった

925 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/21(土) 20:25:30.85 ID:NVFQU0W7.net]
大鎌ハレンチしか記憶が






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef