[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 09:15 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pillars of Eternity part12



1 名前:名無しさんの野望 [2018/02/11(日) 10:34:29.65 ID:fMwB3cYA.net]
Obsidian Entertainmentが開発する正統派RPG「Pillars of Eternity」について語りましょう

公式
eternity.obsidian.net/

Steam
store.steampowered.com/app/291650/

GOG
https://www.gog.com/game/pillars_of_eternity_hero_edition

前スレ
Pillars of Eternity part11
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1500642645/

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:41:12.60 ID:vNskCm+X.net]
DLC込みのを買って髭親父を倒したらエンディングなのだけど
そのまま続けられないの?
偉い賢者と傭兵の話とか相手が強すぎて何もしてないのに
とても楽しいので悔しい助けて

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:49:58.34 ID:uM0MxLC5.net]
深淵の太陽に飛び込む直前のセーブデータが自動的に保存されてるから
そこから寄り道に向かえばええ

341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 00:24:43.01 ID:RuAcjVR9.net]
デュランスは悪い奴じゃないし、重要イベントの舞台裏にも関

342 名前:わってるので話がそこそこ面白い
というかNPCのなかでは結構ライティングが良い方だと思うが
いかんせん気持ち悪いのと、あとメインキャラがプリーストでかぶってたのでとりあえず生贄にしたわ
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 01:46:17.60 ID:HE4SUTEV.net]
おぉ神よ貴方の試練に耐えられません
ってな具合にセーブデータが無いのでこれはニューゲーム的な流れですね
IEやら何やらを入れつつ楽しく二周目やります
>>330よありがとう

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 04:51:40.04 ID:a33jK6vD.net]
>>331
悪いやつだぞ
大人も子供も殺しまくってる

345 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 06:50:20.09 ID:RWWz5a+B.net]
ラスダン近くでデュランス論破できるときとできない時があるんだけどなんでかな。それが楽しみで毎回入れてるのに(´・ω・`)

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 14:46:01.88 ID:avmLMhYj.net]
交戦状態という概念がよくわからないんですが、交戦状態になるのは最初に接触した同士だけなんですか?
まずファイターが敵Aと交戦状態に入って、その後パラディンが敵Aに接触した場合はどういう扱いなんでしょう

347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 15:08:19.90 ID:dYo3dUxV.net]
日本語wiki参照
ここの図で大体掴めるはず
seesaawiki.jp/pillarsofeternity/d/%c0%ef%c6%ae%a5%ac%a5%a4%a5%c9

答えるとパラディンは敵交戦エリア内だが影響下に置かれない有利な状態ってこと



348 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 15:29:29.39 ID:r/uvkzGs.net]
>>335
足元の緑と赤のライン見るのが判りやすいよ

基本的には敵も味方も交戦出来る相手の数は1体だけ
自分1人が2人の敵に襲われたら向こうからは1本づつ赤ライン出るけど
こっちからは緑が1本しか出ない
なので敵の1体は交戦されてないフリーの状態

交戦状態になると、移動してた場合足を止められる&離脱しようとする時背後から一発攻撃される
というデメリットがある
非交戦のフリー状態だとこれが無いので敵の周りを自由に動ける
でも交戦からの離脱も一発強く叩かれるってだけだからそんな大したことでもない

あと2人に挟まれるとFlankingていう側面攻撃になるらしいんだけど
こっちはよく判んないので、自分も知りたい

349 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 16:00:07.45 ID:r/uvkzGs.net]
検索したらtyrannyには側面攻撃無かったのか!
今tyrannyやってるんだけどPOEとシステム同一なのかと思ったら若干違うんだね
POEクリアしたのが1年前なので側面の条件もう忘れちゃったなと思ってたら存在してなかったわ
poeだと2人以上に襲われかつ前と横、前と後で挟まれると回避にペナルティが付くね

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 16:16:37.13 ID:avmLMhYj.net]
>>336-337
有難うございます
ラインが出てるの気付いてませんでした
挟み撃ちはローグ以外の職でも意味があったんですね、やってみます

351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/02(金) 00:09:07.01 ID:Q3F9iKmY.net]
Flank = 交戦限界値 到達+ 背後180°の範囲に敵最低一人

>>313
…などとよく意味の分からない供述をしており.....
>>315もそうだが、AIをDefend yourselfとかにして、敵が接近してこないと反応しない状態になってんじゃないか?
棒立ちってところからしてそんな気がする。このゲームのAIはそこまで馬鹿じゃない。
武器、特に銃を自動で持ち替える設定が出来ないのはクソだとは思うが。あとルート選択がたまによくおかしい。でも他のゲームはもっと酷い。

>>333
最初

352 名前:生贄にしといていうのもなんだが、世界設定やデュランスの葛藤の経緯を無視して現実の倫理観持ちこんじゃライターの頑張りも台無しだろう。 []
[ここ壊れてます]

353 名前:名無しさんの野望 [2018/03/02(金) 05:23:31.84 ID:e7uM21sv.net]
挟み撃ちで相手の回避力を下げられるシステムは中々面白かった
数的有利を活かした戦い方ができるのが良いね

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/02(金) 17:33:46.68 ID:Sr9bRi9D.net]
ユニーク大剣のジャスティスなんだけど、殴り25%のエンチャントって実質死んでる?
斬と刺なんだよね

355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/02(金) 18:31:15.51 ID:Q3F9iKmY.net]
日本語でおk

356 名前:名無しさんの野望 [2018/03/02(金) 18:51:01.50 ID:e7uM21sv.net]
>>342
斬撃か刺突かどっちか有利な方のダメージを与えた後、25%分の殴打ダメージを与える

357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/02(金) 20:25:15.11 ID:Sr9bRi9D.net]
>>344
あなたが神か
ありがとう



358 名前:名無しさんの野望 [2018/03/03(土) 13:07:40.89 ID:q26edEHI.net]
モンクのサブクラスだけど、薬物常習者ということだろうか
Nalpazca - Drug effects last longer and Wound cap is increased
while under the effects of drugs.
Penalties while not under the effect of drugs.

359 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/03(土) 19:22:56.62 ID:Fpw0JceO.net]
Nalpazcaはザフア専用職みたいなもんだろな

black jacketってのはマッドマックスみたいなやつらってこと?生い立ちのレイダーに合わせた感じかな

360 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/03(土) 19:43:02.91 ID:1w8Ekadh.net]
ザフアが悟りの境地で開眼するのは別のクラスか
思えば1で唯一の上級職みたいなもんだったな

361 名前:名無しさんの野望 [2018/03/03(土) 19:49:37.30 ID:q26edEHI.net]
戦士職ブラックジャケットはマルチクラスとして非常に優秀ではなかろうか
自動回復は犠牲になるが、行動速度がアップするのは魅力が大きい

362 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:05:13.23 ID:4jErWsKT.net]
本編クリアしてからホワイトマーチ買うつもりだったけど、今内容を確認してみたら
ソウルバウンドとかマルチクラスとかAI拡張とかなんだか根本的にゲームが変わりそうなDLCでビビった・・・
先に入れといた方がいいのかな、導入推奨時期はいつ頃だと思いますか?

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/03(土) 21:07:41.68 ID:0Sse+pEf.net]
最初

364 名前:名無しさんの野望 [2018/03/04(日) 10:47:41.45 ID:dButoMQ9.net]
成長する武器ソウルバウンドウェポンの中には超強力なものがある
上手く育てるのには早い時期の導入がよろしいかと思われる

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:19:20.76 ID:0nOl2NXh.net]
レベルキャップの開放もあるしイベント追加もあるし先に買っておいていいんじゃね

というか軽いネタバレになるけどラストダンジョンから帰れなくなるから
クリアしてDLCエリア行こうと思ってもセーブをかなり巻き戻す事になるべ

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:07:24.66 ID:+08Sxx1A.net]
この手のゲーム初めてなんですが、このゲームとDivinityOriginalSin、どっち先にやったほうがいいでしょうか?
動画みたかんじ、こっちの方が難易度高そうなんですが

367 名前:ファックマン mailto:sage [2018/03/04(日) 12:29:13.55 ID:FmMxT5+K.net]
Tyrannyかな



368 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:41:38.95 ID:/lMQ1brT.net]
ストーリー

PoE: 奥深い
Tyranny: 分かりやすい
DO: 馬鹿馬鹿しい

難易度は調整できて下げればどれも簡単だから話のお好みの順でどうぞ

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:16:35.22 ID:2VdjMR/x.net]
SRPGが好みならDOS 見下ろし型のハクスラが好きならこっちかな

370 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:27:37.17 ID:bm7gSnf9.net]
どれかを選べじゃなく先にやるとなるとドスじゃない?
ドス→ティラニー→ポエ

371 名前:でどうぞ []
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:21:20.03 ID:wkzX20rt.net]
見下ろしはなんでもハクスラに見えるのか おじさんはみんなパパに見える坊やみたいだな

373 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:28:08.15 ID:b/IHlIQP.net]
ハクスラの定義知ってるか?
むしろ、PoEとは対局にあるジャンルなんだけど
Path of Exileと間違えてるのか?

374 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:39:53.44 ID:qssvZmz8.net]
PoE日本語に期待したこともあったな
こっちの事かと買ってから気が付いたわ

375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:15:11.03 ID:tyr1doEG.net]
PoEやったあとにDOSやったらなにから何までかったるくて積んだわ
宝箱ランダムなんでリセット必須とかターン制の戦闘とかいちいちテンポ悪すぎる

376 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 15:30:02.87 ID:qssvZmz8.net]
ランダムだからリセット必須ってのはプレイスタイルの問題じゃ。。

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 16:37:50.43 ID:MT7mim2j.net]
dosの戦闘システムの完成度は凄いだろ
それまでターン制嫌いだったけど考え改めたわ



378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 17:48:12.16 ID:hzwOve+N.net]
ここアイソメトリックRPGやり込んでる人多そうだから自分もアドバイスもらいたい

ダンジョンシージ1、2の現代版がやりたい場合に一番近いゲームと言えば何でしょうか?
要素としては
・中世風
・会話に選択肢はほとんどなし、物語もほとんど分岐せずシンプルで理解しやすい
・雑魚を倒すことでも充分な経験値が入り、キャラの成長回数が多く設定されている
・できればパーティメンバー4人以下

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 17:55:54.87 ID:bm7gSnf9.net]
ドラクエ、FF

380 名前:名無しさんの野望 [2018/03/04(日) 18:02:43.50 ID:dButoMQ9.net]
アイスウインドデイルはどう?
人数は1〜6人まで自分で選べる

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:12:48.11 ID:o3CrLL1g.net]
>366
ワロタ。確かにその通りだわw

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:17:41.73 ID:hzwOve+N.net]
>>367
ありがとうございます、ダンジョンシージより古いから除外してたんですが調べてみたらリメイクされてたんですね
次のセールで買ってみます
ちなみにバルダーズゲートもリメイクされてるようですけど、あちらは自分の挙げた要素から外れ気味ですか?

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:42:25.72 ID:b5Qog+pO.net]
>>366>>368
小寒いレスに「ワロタw」とか分かりやす過ぎる自演で草

>>365
ハクスラの方が好みなんじゃない
やってなかったらグリドントーチラ触ってみれば

384 名前:名無しさんの野望 [2018/03/04(日) 19:21:47.04 ID:dButoMQ9.net]
>>369
バルダーズゲートEEもおすすめのゲームだけど、最大レベルが8までしかない
ゲーム自体は超長編作品なので成長の機会はごく限られていると言える
ただ、手軽に遊べる闘技場モードで最初からプレイできるので、そっちなら合うかも

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:08:04.50 ID:4YQzDkOK.net]
普通のハクスラだとソロしか思い出せない

386 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:10:26.30 ID:hzwOve+N.net]
>>370
どっちも未経験なので買ってみます

>>371
そうでしたか、助かります
ありがとうございました

387 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:42:06.18 ID:J6nQbro3.net]
>>373
アイソメトリック視点に拘らないならガチでFF12がお勧め
条件にほぼ合ってる

ポーズかけて仲間に指示もできるけど、ガンビットという細かいところまである程度自動指示できる機能がある
戦闘システムもダンジョンシージやバルダーズゲートに近くて、リアルタイムで動いて、
ポーズかけて仲間に指示出すタイプ

惜しむらくはPS2時代のゲームのリマスターだからフィールドが狭い



388 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:12:59.67 ID:hzwOve+N.net]
>>374
おお、FF12当時かなり楽しめた口です <

389 名前:br> 実はPoEやりながらこのゲームはガンビットとの親和性高いだろうなあと思ってました
強敵だけガッツリ指示出して雑魚戦はガチガチに組んだガンビット眺めてニヤニヤ、そんなMODがあればもう1周したいくらいです

そっかーあのリメイクを買い直すという発想はなかったなあ、それもいいかもどうもありがとう
[]
[ここ壊れてます]

390 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:48:14.33 ID:J6nQbro3.net]
>>375
仲間がいてうれしい
ドラゴンエイジオリジンズもやったことないならお勧め
PoEのベースになってるゲームたちをカジュアル化して、ガンビットに近いAI指示システムもある

391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 21:57:35.45 ID:kL+a7V6/.net]
それなら同じスタッフが作ったラスレムでもやれば良いじゃん
FF12同様シナリオは相当しょうもないけどゲームシステムはかなり面白い
メインシナリオ無視して横道逸れまくるほど面白くなるのはFF12と同じ
ちょうど50%セールやってて540円で買えるぞ

392 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:04:27.41 ID:J6nQbro3.net]
いやあの奇天烈な戦闘システムをダンジョンシージの現代版として勧めちゃイカンでしょ

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:09:17.42 ID:kL+a7V6/.net]
あ、そうか
元はそういう話だっけ

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:48:41.73 ID:gbD4Ce9H.net]
>>350
入れるなら最初一択。サイドクエスト集で、続編ではないから。クリアしたら多分やる気なくなる。
ちなみにDLCは武器・アイテム・敵云々にとどまらず、新タレント・アビリティの関係でクラスバランス・難易度がかなり変わる

>>354
ターンベースとリアルタイム+ポーズはシステム的には別ジャンルなので、好みで決めればいい。
戦略性や敵AIの優秀さで言ったら圧倒的にターンベース、すなわちD:OS。
ただ、DOSははストーリー&ライティングが、明るくしようとして滑ったような変なスタイルなので
人によって好みが分かれる。POEはルネサンス期モチーフにした硬派ファンタジーで安定。

ちなみにPoEはルールが結構難解だが、そこを乗り越えれば難易度自体はヌルい。
てか一つの必勝パターンでほぼあらゆる敵に対応できてしまうので、そこに不満持つ人も。

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/04(日) 23:34:10.16 ID:9L3kOldQ.net]
すげえ知ったかぶり

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 00:08:19.15 ID:xcWDCayi.net]
>>381
異論・反論があるなら具体的にどうぞ
どうせ逃げるんだろうけど

397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 02:30:54.76 ID:ThjRm8gq.net]
すげえ早口で喋ってそう



398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 03:21:11.54 ID:Xxa/q2lw.net]
>>383
スレ汚すなカス

399 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:02:46.39 ID:WvtZHpek.net]
DAOもBGも全部滅びてしまったな。もうRPG自体がダメなのかも

400 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:47:14.88 ID:VHvGBjza.net]
奇しくもレス直後にスクエニ内の良作をすすめる流れを見て歯ぎしりが止まらない>>366であった

401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 07:58:52.66 ID:C6d7KG1L.net]
和ゲーディスでマウント取ることでしか承認欲求満たせないおっさんが一匹住み着いてるのはスレ見てればわかる
こういう古き良きCRPGはそっち系の選民意識をいい感じにくすぐるんやろな

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:14:45.87 ID:orCIyft8.net]
ファイトナイトやって頭空っぽにしようぜ

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:18:21.32 ID:rzarONmT.net]
むしろ中世風一本道の普通のRPGってやっぱりドラクエFFだから変な見栄張らずJRPGでいいのでは

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:28:14.66 ID:ThjRm8gq.net]
>>384
あっウンコだ!ウンコがしゃべった!きったねー!(キャ

405 名前:ッキャッ []
[ここ壊れてます]

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 08:56:40.14 ID:VHvGBjza.net]
これが見栄レッテルを貼るというマウントけ?

407 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 09:11:38.84 ID:rzarONmT.net]
いや、だからドラクエFFでいいんしょ?
本人も喜んでるんだし



408 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 09:59:01.90 ID:AP/tF2T7.net]
マウント取ることだけが生き甲斐のマウントおじさん
そんな悲しい人生も否定はしない

409 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 10:06:19.11 ID:rzarONmT.net]
簡潔に説明してるのに自らマウントとられたがってるホモにしか

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 10:28:59.08 ID:IoDcDQvg.net]
翻訳者のファックですら和ゲーディスしてpoe持ち上げたりしてたからな

411 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 10:44:02.93 ID:/Px/W3lB.net]
ff12 調整されたリマスター?海外のやつなかったっけ?音声も英語できて。
ff11のオフ版ソロでやりたい系ならDAOとFF12とPOEと
バルダーズ・ゲートはキャラグラ差し替えでやっとけばいいんじゃね。
ラスレムは面白いけど罠だ全然ちがう。

412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:33:31.17 ID:MNX78dxk.net]
ショベルナイトやって頭空っぽにしようぜ

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:53:34.40 ID:qKOzQdGk.net]
ドラゴンエイジオリジンズはCS版じゃないと日本語訳が無いような

414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:57:41.64 ID:MNX78dxk.net]
オリジンズというかドラゴンエイジは選択肢で分岐しまくるから>>365には合わないと思うぜ

415 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 12:03:12.92 ID:piAATopK.net]
>>398
ぶっこがあるよ

416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 16:25:02.48 ID:LT4VJqC4.net]
中世風でffが挙げられるの違和感あるわ

417 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:01:06.90 ID:qKOzQdGk.net]
>>400
昔はあったみたいだけど、もう手にはいらんだろ



418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:04:09.94 ID:2w9wwHYN.net]
まだあるよ?
それよりCS版はまだDLC手に入るのか?

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 17:10:29.74 ID:qKOzQdGk.net]
>>403
まだあるのか
探してみるか

420 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:04:35.30 ID:sTW/gdRv.net]
FFは普通にスチームパンクじゃねえかな…

421 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:12:35.76 ID:vT+wzAjw.net]
ウルティマもwizもSFとのごった煮だしFFも中世風で問題ないな!

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/05(月) 23:17:11.85 ID:piAATopK.net]
剣と魔法の世界で全面的にスチームパンクを押し出してるのはArcanumぐらいしか思い付かん

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 11:26:29.44 ID:AFQZsfOD.net]
Arcanum2 出ねぇかなぁ…
洋ゲーにはまったきっかけだったんだよなぁ

424 名前:名無しさんの野望 [2018/03/06(火) 19:00:08.76 ID:ZQTlC9/x.net]
自分の初洋ゲーはファミコン版ウィザードリィ
剣と魔法の世界でサムライやニンジャが活躍するのが面白かった
一撃必殺のクリティカルヒットを見た時の衝撃は今も忘れられない

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:29:34.15 ID:54fRYZD+.net]
それは幸運だったな
俺は恐怖のエクソダスだったよ
衝撃なら負けてないよ

426 名前:名無しさんの野望 [2018/03/06(火) 19:59:24.10 ID:ZQTlC9/x.net]
「ウルティマ 恐怖のエクソダス」
アレンジ監修 秋元康
   主題歌 日のり子
超豪華スタッフによる力作じゃーないですか
・・・衝撃って何?

427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:38:13.63 ID:54fRYZD+.net]
そりゃシスターが可愛くてな・・・



428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:51:29.30 ID:aqJh+bOY.net]
原作ももともと取っつきにくいゲームだったが
それをアレンジして取っつきの悪いままなんだよなあれ

4の方は独特の味こそ激しく薄まった物の遊びやすいアレンジになってたのに

429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:02:14.15 ID:54fRYZD+.net]
4と6は本当に良い作品だった
6は思春期にワゴンで投売りされてるのを見ては心を痛めていたよ
7・・・?知らない子ですね

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:04:41.51 ID:CAX7lkBm.net]
初めての洋ゲー。。

431 名前:
ゴールデンアイ。。。
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:06:45.87 ID:9XU+ADXP.net]
テーレッデ〜ン テーレッデ〜ン
  テレーテレーテレーテッ

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/06(火) 23:38:54.39 ID:s10VLC9j.net]
今更始めてるけど、翻訳素晴らしいよ
ハヤカワのファンタジー翻訳もの読んでるような気分でとてもとても楽しい
ファックマンありがとう

434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:10:48.35 ID:X2e+rZrb.net]
「冒険に旅立つ前に仲間を集めなければならない」
この文章はボツ台詞がバグで流れてるだけなのかな
実際はソロでも進められるんだよね?

435 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:16:57.56 ID:7AqKumGW.net]
ソロでも攻略は可能だけど、仲間とのやりとりがないと面白さは半減してしまうかな

436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:49:22.57 ID:innE9pzH.net]
ファックマンのお陰で数々の素晴らしい作品を楽しめているから感謝しかない
ただドルガン鉱石の数が少ないことだけが残念でならない
主人公ばかり優遇して仲間に申し訳が無い…
毎度気絶をするひ弱な魔術師を助ける口の悪い小汚い宗教キチな爺の図

437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:25:15.60 ID:r2eD0ZBH.net]
>>411
BGMだけはマジで名作やと思う
あれだけでもファミコン版を作った価値がある



438 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:35:25.53 ID:v/ROa9E9.net]
セーブデパートとかいう寒いギャグをシステムにブッ込んだクソゲーか
さすがに秋元に殺意湧いたわ

439 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/07(水) 01:59:34.62 ID:cl/+P2Vl.net]
>>418
マップで移動時のメッセージのことなら、BGへのオマージュ(一言一句同じ)&インチキ防止
あの荒らしアホアスペが訳入れるところミスってるだけかもしれんが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef