[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/18 18:51 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ5



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/09(土) 22:41:16.79 ID:Vsn4ie7M.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ4
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1456751281/

■関連スレ
Cities: Skylines 42タイル目
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1468045666/
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1428021780/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/02(金) 23:33:22.77 ID:BdosptXo.net]
32ですらダメとかどんだけメモリ食うんだ…

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 00:23:01.48 ID:Jxr+iU3I.net]
メモリ容量は多分関係ない
日本語適用の際特定のアセットなりMODなりが競合するか、限定的なケースで発生する文字の扱いのバグか
アセットてんこ盛りで何かしらの限界ギリギリだったのが日本語MODでとどめを刺したのかのどれかじゃないだろうか

783 名前:名無しさんの野望 [2016/09/03(土) 04:08:59.50 ID:9HWj8Bdu.net]
>>747
32GBか、うらやま(笑)。自分のは8GBで起こったことやから747の人が言ってるとおり、メモリ容量は多分関係なさそうやね。
日本語MODは治った?

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 13:07:50.22 ID:iS0uM78n.net]
日本語MODは、起動時に ja.locale ファイルをコピーしてるだけなんで、その後の動きには感知しない。日本語選択すると落ちるっていうのは別の所に原因がある。

785 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 13:43:37.46 ID:3hKa8JPu.net]
>>746 ですねー、road anarchy 怪しいので外しました。

結果、道路同士の collision などは正しく処理されてるのに、マップ全体の木が collision ないままになってしまって緑溢れる街並みに(^q^)

i.imgur.com/3ZiuJWf.jpg

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 14:51:29.58 ID:9O4xihg+.net]
セールだったので購入したのですが起動するとタイトルで「Exception_Ttle0」というエラーが表示されます。
MOD等は一切入れていませんしOSのユーザー名は半角です
Steamでの整合性も試しました

787 名前:が結果は同じでした
Windows7でスペックは十分に足りています

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:751 mailto:sage [2016/09/03(土) 14:53:02.71 ID:9O4xihg+.net]
以下SSです

imgur.com/a/xmyDi
imgur.com/a/O03jw

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 15:01:29.60 ID:WNmUO4hS.net]
高架の鉄道や高速って高さ何メートルが一般的ですか?
デフォルトだと12メートルですが9メートルの方がリアルっぽいんですが



790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 16:01:27.32 ID:mKjzxMGb.net]
>>753
steamのフォーラムで言語ドイツ語→英語にしたら直ったっていうのがあったよ
menuitem[options]:0からオプションいけるなら変えてみたらどうでしょう

791 名前:名無しさんの野望 [2016/09/03(土) 16:11:56.79 ID:tig3wAzN.net]
MOD入れたらセーブデータぶっ飛んだ。

792 名前:名無しさんの野望 [2016/09/03(土) 16:17:38.56 ID:tig3wAzN.net]
>>753
私今日買ったんですが同じエラーが表示されておかしかったですが、
754さんの方法で改善しました。

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 17:16:03.74 ID:Oi0BOtme.net]
>>750
全部アンサブスクライブしたらできたよ!ありがとう

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 20:50:10.00 ID:VjEH6uWC.net]
このゲームマルチコア、マルチスレッディングに対応してますか?

fx-8320eとi5 6500で
悩んでます

他の選択肢としては中古のi7 2600k

そもそも上のCPUでどれくらいできるのですか?

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 20:51:42.64 ID:VjEH6uWC.net]
追記
推奨スペックで8タイル開発するとcpu使用率が100%行くという動画を見たので質問させていただきました。

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 22:50:54.49 ID:Ha3VPhjo.net]
>>760
Intel拒否症でも患っていない限り、i5-6500の一択。

確かにこのゲーム自体はコア数、スレッド数は重要だけど、それ以前のシングルスレッド性能が違いすぎる。
AMD FXのマザーボードが古いのもマイナス。
その上、FX-8320eとi5-6500は、実はマルチスレッド性能でも別に大差ない。

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/03(土) 23:30:09.86 ID:VjEH6uWC.net]
>>762
ゲームからソレルが専門板行くのもあれなので

2万から3万までのcpuってどれがいいんですかね
4年ぶりに調べなおしてると浦島太郎状態でワケワカメ

i7 2600kのパソコンがオクで二万円から三万で流れてるからそれ買ってカスタムしようかなぁ

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 00:29:33.74 ID:pdRphX1N.net]
それだけ安いなら考えるかも
ただし現行i5程度のスペックなので81タイル開放して遊ぶとかは考えない方がいい

どうせ電源とグラボを買い替えることになると考えるとほぼ同額で現行i5積んだPC組めそうだが

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 01:02:45.01 ID:Ywd75iQL.net]
>>755
どこから一般的かはそこの道路事情にもよるけど、リアルでは一応下限が5m弱くらいだったと思う
ただしこのゲーム内の場合、商業用のバン(特にボトルつんだやつ)がかなり背が高いからそれにあわせる必要がある
高架床下の厚みが違うので差はあるけど、高速道路や4・6車線なら高さ10m、ランプや2車線なら9m、歩道なら7mくらいあれば大丈夫だったと思う
もちろん突き抜けても気にしないとかならもっと下げてもいい



800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 01:21:28.42 ID:L0troc5p.net]
>>756 >>758
直りました!ありがとうございました!

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 20:34:23.27 ID:E5S3y+QJ.net]
iMac 5K で81タイルでガンガン開発中。人口20万超えて1速でも元より遅くなってるけどフレームレートはそこまで落ちるわけではないから

802 名前:CPU馬力不足なんだろうなあ。
そもそも現状で人口50万とか捌けるマシンであるのかな。
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 22:01:34.63 ID:lQJb+818.net]
>>767
スパコンなら。。。

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 22:16:00.14 ID:IY7UbaR1.net]
youtubeに100万人の動画あるじゃん
都市として機能してないけど

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/04(日) 23:22:33.06 ID:BnhMAdJo.net]
>>767
5Kでやったらさぞ壮観だろうな裏山

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 19:43:03.99 ID:y5WOxW/m.net]
そもそも住宅地区と産業地区って行き来できるようにする必要あるんでしょうか
道なくてもテレポート出勤してるし……

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/05(月) 23:24:21.37 ID:Y7mMjSEN.net]
Network Skins(橋脚とか道路照明変更できる奴)ってMOD使ってるんだけどセーブデータ開くと橋脚だけ
デフォルトの橋脚に戻ってしまうんだが同じ症状の人いる?照明は変更されたまま。エラーとかも無いんで使い方悪いんだと思うんだけど
道路の上に橋脚変えて線路引いてるんだけど何かうまくやる方法でもあるのかな?

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 13:10:58.13 ID:OyyBofht.net]
自分の環境だと高架線を先に引かないとそもそも橋脚が生えない

809 名前:名無しさんの野望 [2016/09/06(火) 13:34:09.49 ID:8vlMdK4m.net]
道路引くときに地表からの高さでなく絶対的な高さを表示してくれるmodってありますか?



810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 16:43:56.78 ID:E50+acpV.net]
>>774 道路ツールでそう言ったものはないです
ただしテラインツールで絶対座標で整地できるものはあるので
それと併用していくのがよろしいかと
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=502750307

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/06(火) 16:45:52.84 ID:E50+acpV.net]

座標じゃなくてこの場合は高さでした

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/07(水) 04:23:25.27 ID:0zIGUZqU.net]
もっと駅のアセットのバリエーション増やして欲しい

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/07(水) 16:31:50.36 ID:TXP9RV8c.net]
電車が画面からはける寸前で一時停止するんですけど、仕様なんですか?

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/07(水) 18:46:13.36 ID:fkHIomRf.net]
画面端に見えない駅があるような仕様ぽいね。自動車なんかも、人が境界からあるいてきてそこで車に乗り換えたりしてる

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/07(水) 22:30:52.02 ID:ZzUglIA4.net]
>>778
画面外ではなくマップ外って意味なら仕様。そもそもこのゲームは端まで見えるように作ってない

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:16:07.19 ID:CwZuGZ2n.net]
地下鉄の2駅が一緒になってるもmodを導入したところ、路線選択のとき経路がないと表示されてしまいます。
線が途切れていること以外に要因はなにかあるでしょうか?

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:24:02.70 ID:8ND02/oz.net]
>>781
アセットの説明にもあったと思うけど、
Traffic++もしくはMulti-Track Station enablerが必要だよ
そのMODを導入した上でShift押しながら駅を選択

詳しくはMODの説明読めばわかる

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:28:20.98 ID:8ND02/oz.net]
すまん追記
Multi-Track Station enablerは古いほうじゃなくてMulti-Track Station Enabler1.2.0を入れるといいよ

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=532863263
これね

俺はTraffic++の機能が不要なのでMulti-Track Station Enabler1.2.0入れてる
詳しくはMODの説明読んでくれよな

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 01:41:33.77 ID:wCYCFPwm.net]
Traffic++V2の場合はMTSE1.2も必要だったかと



820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 12:50:20.85 ID:x/ZVcllY.net]
旅客列車の渋滞なんとからなないかな?
普通に繋げてるだけで渋滞になるからね。
駅で帰らせればいいんだけどそれだと味気ないしな。

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 13:01:26.00 ID:oksvqBey.net]
他都市から来る旅客列車の事かな?
自都市内の旅客列車が想定外で渋滞した事は無いなぁ

822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 1 ]
[ここ壊れてます]

823 名前:4:23:52.12 ID:rjj56m1a.net mailto: 既存の線路に駅設置したら渋滞で動かなくなったんで
引込み線方式に変えたら少しはマシになった
何がベストかはまだ分かんないけど
必死で既存の線路に合うよう道路引いたのはムダだったw
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/08(木) 21:44:41.53 ID:oksvqBey.net]
>>787
既存の線路はマップ外からの車両がくる。
マップ外からの列車は駅で折り返したり、
列車の数を制御出来ないので、そこに都市内の路線を作ると混むよ。

既存の線路は新幹線の線路だと思う様にして、
都市内の路線とは別にした方が良いよ。

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 00:35:16.42 ID:oRN74oEk.net]
すみません。マップエディタで川を作ってますが、
上流〜下流〜海まで綺麗に水が流れません。
高度を徐々に下げてはいってるものの、
海からの水圧に負けて高度低めの下流で
流れが止まってしまいますが、
どのようにすれば綺麗に流れるでしょうか?

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 01:28:58.92 ID:j02zoUU4.net]
海水面下げるのが一番だけど
流れが強い箇所に水源入れて逆流しない程度に水量上げて押し込めば大分ましになるかも

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 12:12:24.59 ID:wZZmDZGJ.net]
渋滞でどうにもならないならこれを
Local-Only Transport Stations
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=638786709

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 14:23:28.24 ID:5qKfr0Q9.net]
久しぶりに起動したら、建物をクリックしても情報ウィンドウが出てこない…
同じ症状の人いないかな?

829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 14:42:47.31 ID:exnL/4Xu.net]
>>792
俺も似たような症状だな
ただ調べたらGlowable系建物だけクリックできないみたいで
自分で設置するProppable系の建物(駅とか病院とか)は行ける
そんでもって一度でもそこで情報ウインドウ出せば他の建物も出るようになった



830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 19:31:05.41 ID:4PrQ5CYU.net]
農業区画の一部の施設の描画だけが更地のようになっている所があるのですが、
(施設は存在していて従業員がいる状態)
再描画させる方法はありませんか?原因も分かるとありがたいです
この区画は一時廃業ラッシュが続くのにうんざりして
オートブルドーザー系のMODを入れた経緯があります

831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 21:24:58.23 ID:v1IxDHk/.net]
過去に追加して今はもう外してるアセットが立ってるんじゃないの?

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 22:09:23.18 ID:4PrQ5CYU.net]
どもです
入れてるMODは日本語化とブルドーザーだけで、
アセットがまだ何かも分からない状態ですので入れてないと思います

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/09(金) 22:18:19.76 ID:a5ZC34sq.net]
最近横断歩道も交差点も歩行者もないのに車が一時停止しし続ける時があるんだがなんでだ

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/10(土) 00:10:41.45 ID:TsuoMLp5.net]
>>797
その道路の近くの道路を最近壊したりしなかった?
こっちの場合、どこか道路を弄るとその近くの道路でなぜか車が停まって渋滞してしまう。
何度か再起動したら治ったけど。

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/11(日) 17:43:59.86 ID:mpH8KMvlN]
新しくマップ作ったが、マップの範囲外から範囲外に抜ける高速道路が片側の車線しか
車が走らない…

何も開発してない状態で、道路の向きも間違ってない。
原因分かる人いたら教えてくれさい。

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 22:57:14.93 ID:8y3d/y5e.net]
伝わるかどうかわかんないですけど
高速の合流や料金所などにある
三角形のシマシマのやつのアセットってありますか?

探しても見当たらないし、なんて検索すればヒットするのかわからなくて...

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 23:25:36.39 ID:3t1hQV/p.net]
>>800
これのことかな?
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=552879347
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=551145400

違ったらすまんね

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/13(火) 23:51:09.24 ID:smYn4+Q5.net]
クッションバンパー(ドラム)かな
アセットにはなかったけど

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/14(水) 03:44:28.95 ID:dUGcxc33.net]
>>801
これです!
ありがとうございます!

助かりました!



840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/15(木) 13:26:12.64 ID:nJ+fGzou.net]
飛行機が空港の周りを高速回転して着陸しない
同じ症状に遭遇したからいますか?

imgur.com/a/FSNdO

841 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/15(木) 13:28:34.97 ID:CgguiPGs.net]
>>804
空港ターミナルをオフにしてみ

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/15(木) 14:30:41.96 ID:/RpzhVpt.net]
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=522776740
ここのガイドの画像
images.akamai.steamusercontent.com/ugc/415811262268879255/22166ACF5C01AE188D42584644F8C55979116EF4/
これのソーラーの横って下界と繋がってないように見えるんですけどこれってゴミとか泥棒とか大丈夫なんですか?

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/15(木) 14:47:14.77 ID:dVUocYAS.net]
下界?
港の区画だよね
たしかに繋がってないね

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/16(金) 20:27:50.26 ID:dVDLlMGd.net]
文字通りランドマークというか
遠景でも目立つばかでかいノボリみたいなアセットって、ありますか?
ここらへん後で弄ろう、みたいな使い方をしたくて

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/17(土) 17:43:41.28 ID:zSyBPy5p.net]
>>808
ハリウッドのあれいいんじゃない?

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/17(土) 18:42:11.58 ID:9m7r4jTA.net]
>>809
Hollywood Sign ですか?試してみます

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 20:54:20.74 ID:O/j1VslV.net]
久しぶりに起動したんだけど地下視点にするのってどうするんだっけ?
地下道路撤去できない・・・・

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 21:07:05.75 ID:r30duP7K.net]
道路設置画面でPageDownキー
または、交通量画面
または、交通機関画面
でブルドーザー

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/18(日) 21:33:09.55 ID:O/j1VslV.net]
>>812
ありがとう。
なぜかPageDownきかないけど交通量画面でいけました。



850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 02:20:40.65 ID:VSJb45em.net]
>>804
自己解決
飛行機の速度いじってた

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 16:59:52.51 ID:szKgPNJS.net]
人口を増やそうとするとどうしても碁盤状の高密度住宅群が各地にできてしまう。住宅街でも地域によって色を出したいのですが、どのような街作りの方法があるでしょうか?お知恵おかしください!

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 17:04:51.62 ID:yARXNY1I.net]
等高線に沿って道を引いたあとに枝道を置いて発展させればいい
平坦な土地なら碁盤目にならないほうが不自然

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 18:17:25.92 ID:LgGzTqw1.net]
川、海岸線、等高線、高速道路、鉄道に沿った歪んだ碁盤目にしてるな、俺は
それが都市としては自然な形だと思う

854 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 20:46:03.05 ID:GN6ZuT+d.net]
>>816
SC4と違って等高線分かり辛くない?

855 名前:名無しさんの野望 [2016/09/19(月) 23:04:30.80 ID:YLgx38F6.net]
既出でしたらすみません。「地価が低すぎます」というマークが出続けて困っているのですが
景観維持の為に不必要な公共サービスを設置したくありません。mod等で対応できたりするのでしょうか?

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/19(月) 23:10:36.84 ID:8ifTdlkK.net]
セーブデータの破損っぽいんだけど誰か助けて
基本的には>>145と全く同じ症状がで

857 名前:トる。試したことも全く同じ
自分の場合、人口8千人程度まで進めたセーブデータが永遠ロードするようになってしまった
ただ>>145と違うのは、諦めて新しく作った二つ目(5千人くらい)のデータでも同じ事が起きた
二つ目のマップでは5分おきのオートセーブもしてたんだけど、それも同様に読み込めなくなってる
そのほかのセーブデータは普通に読み込める

Loading Screen Modっていうロード状態を表示するmodで調べたら、>>145のセーブデータは「Object reference not set to an instance of an object」って出てfailedするのに対し、
自分のマップはLevelLoadedって出て成功した状態で画面そのまま永遠に終わらない

ついでに俺のも開けるか試して欲しい
http://www1.axfc.net/u/3720412
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 00:56:07.91 ID:HfXHi8q/.net]
>>820
症状同じで開けなかったよ

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 07:24:56.30 ID:qqtR1Xcu.net]
>>821
まじかありがとう
まだ鉄道も触ってないのにこれじゃゲームぜんぜん進められないな



860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/20(火) 12:27:37.38 ID:jOvXYs/P.net]
>>816-817
等高線で道路で区分けして高低差つけるのはいいですね。実施してみます。

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 00:04:27.77 ID:Gx1gEYFk.net]
鉄道めっちゃ金かかるんだけどリアルでもそんなにお金かかるの?

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/21(水) 01:18:47.17 ID:m8MXnWT0.net]
鉄道は固定費との戦い諸々

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 00:39:37.45 ID:kt9dgVIY.net]
セーブする際に、ファイル名に現在時刻(時分秒)まで自動で補記してくれるMODはないでしょうか?
いまだとかぶらない名前にするのに一々手動でタイプしないといけませんのでストレスがたまります。

QuickSaveやAutoSaveとかも考えたんですが、いまこのタイミングで正式セーブしたいというのがありますので・・・

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 01:59:13.71 ID:ZQYKZ5/X.net]
何ヶ月か前に同じ質問をこのスレで見たけどセーブ名に時間入れるしかないって言われてた

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 02:47:56.19 ID:25byq0D9.net]
FactorioのMODとしてじゃなくてWindowsのバッチファイルか何かで作った方が楽に実装できそうな案件だな

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 02:48:36.67 ID:25byq0D9.net]
なぜFactorioとタイピングしてしまったのか Cities:SlylinesのMODとしてじゃなくてのミス

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 03:16:08.43 ID:+8GyWRZG.net]
交通を眺めてる時の気分は確かにFactorioに近いものがある

868 名前:823 mailto:sage [2016/09/22(木) 05:09:26.07 ID:kt9dgVIY.net]
レスありがとうございます

>>827
セーブするとき、「新規セーブ」と出てきますが、ここに時間を手動でいれないと駄目ということでしょうか?

>>828
「新規セーブ.crp」のファイル名を変更したらその名前で出てくるかと思ったんですが、ファイル名ではなく、ファイルの中にセーブされたときの文字列をロード時に出しているみたいで
うまくいきませんでした。
結果として、何回も「新規セーブ」でセーブしてリネームを繰り返すと「新規セーブ」が何個も並ぶ羽目になりました。

やはり、セーブ画面で補記してくれないとうまくいかないようですね
需要はあると思うのですが・・・探してもそれらしきものが見当たらないです。

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 19:37:50.01 ID:/hYIElGP.net]
アセットエディタで公園を作ったんだけど、訪問者がいません。どうやったら人が来ますか?



870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/22(木) 20:11:41.77 ID:kMYIGeA4.net]
行きたいと思う魅力的な公園を作る

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 00:11:42.04 ID:4LB4kNtj.net]
低密度な区画を高密度に変更す

872 名前:るにはシムシティのような上塗りではなく、一度低密度の区画を解除してから新たに高密度を塗り直す必要があるんでしょうか?
初歩的な質問の気がしましたがwikiなどには載っていなかったもので。
宜しくお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 00:18:22.47 ID:6YPuIFPA.net]
はい

874 名前:817 [2016/09/23(金) 01:08:21.22 ID:H1yYqwcR.net]
セーブデータの破損の件で質問した>>820だけど、セーブを手動で別々に細かく取って原因を調べたら、ひとまず解決?したので参考までに書いとく
自分のPC(Windows10)では確実に再現できるけど、他のPC環境だとどうかはわからないのでいらないマップで試して欲しい

結論から言うと原因がバス路線の名前付けだった
自分の破損マップには「市バス線1」「市バス線2」と名付けた2つのバス路線があったんだけど、
どうも全角の数字が入っているとダメで、ロードができなくなる、ロードが永遠に終わらない現象が起きたっぽい
半角数字はOKだった。あと全角数字が絶対ダメというわけではなく、1つだけなら大丈夫だった

(バス路線1  バス路線2   結果)
市バス線    市バス線    OK
市バス線1   市バス線    OK
市バス線1    市バス線2    OK
市バス線1   市バス線2   ロード不可
市バス線1   市バス線1   ロード不可
市バス線1   東京メトロ2  ロード不可
あいう1えお  かきく2けこ  ロード不可

バス路線が2本しかないマップでのみの実験なので、他の条件だとどうなのかは不明。
まさかバスの名前でこんなに振り回されるとは思わなかった・・・

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 01:23:39.90 ID:ezb0jVD9.net]
>>836
全角使うやつおるんか....

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 03:39:36.50 ID:fFedxzcn.net]
>>836
Unityは日本語扱う際にUTF-8のBOM付きじゃないとダメとか
酷い問題があったりするのでその辺かも知らん

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 07:11:06.18 ID:QPxfsY6G.net]
PCのスペックがそんなに高いわけではないので小さな島を開発しているんですが、やはり大都会(人口20万人程度)も作りたいです。

PCパーツ交換・増設以外で動作を軽くする方法ありませんかね…?画質設定も落としてはいますが…

いまのスペックです↓
CPU core i5-4670
GPU GTX760 3or4GB
メモリ 8GB

現在の島は人口6万人程度なのでそれほどでもないのですが、以前開発していた人口10万人前後の都市は、特に駅前などの人が密集しているところで、そこそこカクつきが見られたように思います。

ちなみにアセット、MODとも、それぞれ40個ずつくらいで、量的には少ないほうだと思います。

宜しくおねがいします。

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 08:02:12.09 ID:OSuYSnns.net]
カクつくんならグラボ性能が足りてないからさらに設定を落とす以外に対処法はない
素直にパーツ交換するしかないよ

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 08:11:50.25 ID:6YPuIFPA.net]
グラボよりCPUメモリの問題だと思うぞ
グラボは同じだけどそれ以外は上で重くないから



880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/09/23(金) 08:44:07.93 ID:nAIc5ipI.net]
確かにCPUはそれより上でグラボはそれより下、メモリは同じ、アセット同じくらいの時は20万で早送りが遅かったけどカクつくことなかったからCPU交換に一票

881 名前:名無しさんの野望 [2016/09/23(金) 12:26:44.40 ID:zmjekQ+0.net]
ハードウェアモニターでCPUとメモリ、GPUとVRAMの使用率見ればどこがネックか分かるんじゃ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef