[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/18 18:51 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ5



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/09(土) 22:41:16.79 ID:Vsn4ie7M.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ4
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1456751281/

■関連スレ
Cities: Skylines 42タイル目
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1468045666/
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1428021780/
Cities: Skylines Mod製作所 part 2
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 13:41:04.71 ID:YtsyKv53.net]
>>141
マップ拡張してくとこの地域に用事がない車もいちいち高速道路降りることになるから大変だよ。
いまのうちに作り直すのをおすすめする。
Uターン目的でも使われるし。

直角交差は信号あるし、速度は落ちるしなので
交通量あるところでは渋滞になるよ。

ご自身で車運転したときの事を思い出しながらつくるとよさげ。

154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 14:00:57.75 ID:SCl+sPuw.net]
>>146
遅くなってスマン。保存に失敗したのかな?
ttp://www1.axfc.net/u/3693643にアップしてみたんで試してください。
バニラ,日本語化ファイルでプレイしてたんで、壊れてなければまあ普通に開くかと。

155 名前:名無しさんの野望 [2016/07/18(月) 14:14:54.98 ID:bt+cfBNZ.net]
>>122なんですが
15分過ぎぐらいに必ず落ちます
The game crashed.
The crash report folder named

156 名前:名無しさんの野望 [2016/07/18(月) 14:16:09.68 ID:bt+cfBNZ.net]
15分過ぎぐらいに必ず落ちます
The game crashed.
The crash report folder named "2016-07-17_213450" next to game executable
It would be great if you'd send it to the developer of the game!
と書いてあるウィンドウが出てきます
スペック
win10 gtx960 corei5 6500 16GBです
スペック上の問題なのですかね

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 14:39:45.46 ID:lNJVPmVL.net]
>>143
同じ長さにするには青いメモリではかればいいんですかね
やってみます

>>147
そうしてみます、2つ高速道路の入り口がある場合はどういう処理をするのがおすすめですか?

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 14:58:42.40 ID:5YuHTGRr.net]
>>144
オプション ゲームプレイ 言語設定
のとこで日本語じゃなく日本語EX
を選択するんだ

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 15:12:02.69 ID:0WmjUXz7.net]
>>144
あ〜ごめんごめん、勘違いして間違った事書いちゃった
ファイルの手動操作が必要なのは「削除」する時だけだった

あとは>152氏が教えてくれてるので要確認
今実際に試したけど
ゲーム中に言語変更しても日本語版と日本語名版とがちゃんと切り替わったね

もしかし建物のUIに関したMOD入れてない?(詳細なデータが表示されるMOD)
それに建物などの名称を変更する要素も含まれてたと思うのでそちらの有無も一応確認
あったらそっちをオフにしてみる

160 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 15:27:58.36 ID:JhgnUZt0.net]
日本語EXはスタジアムに対応したのかね。
自分がこの前やった時は、言語設定を日本語EXにしたら、スタジアム名とかの表記がおかしくなったので、
言語設定を普通の日本語に戻したわ。

161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 15:57:56.12 ID:cLTS4FcI.net]
>>148

バニラ(起動設定 -disableMods)だと読み込み完了せず。自分が普段プレイしている環境だと読み込みは終わるけれども操作受け付けず。
i.imgur.com/Q1o2A54.png



162 名前:名無しさんの野望 [2016/07/18(月) 16:12:32.96 ID:lAKhGeeH.net]
>>144
日本語化MODと日本語EXMODの両方を入れてると、そんなことが起きる。
必要な方を残して、不要な方を Unsubscribe した後で、ゲームを再起動で直るはず。

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 16:19:35.17 ID:K6YsiHuB.net]
>>151
2つ高速道路の入り口がある場合は
>>139で書いた通り高速道路を一般道挟んでつなげないことに限ると思うよ。
例えば上の高速は街Aに、下の高速は街Bにつなぐ(街Aと街Bはつながない)。

もしくは上と下の高速道路を高速道路でつないで街に降りる用の出口を用意してあげる。

後々のことを考えると後者がいいとは思う。

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 16:58:16.88 ID:SCl+sPuw.net]
>>155
ありがと、やっぱ壊れてるのかね?
バニラで景観も重視してがんばろうと思ってたんだがまたやり直しか・・・

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 18:08:20.48 ID:qlDLS6HQ.net]
札幌の大通公園のように一通道路同士の間に設置すると雰囲気の出るような公園アセットってありませんか

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/18(月) 18:37:46.05 ID:w9Z88sOo.net]
>>150
>>3,>>4

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 02:11:42.74 ID:/CAWGcz2.net]
>>156
ありがとうございます

168 名前:
この方法で解決しました
オンオフじゃ駄目な場合もあるんですね


>>152
>>153
お二人もありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 03:45:03.87 ID:GuEtg3Fw.net]
>>161 とりあえず解決して良かったね
でも自分はずっと両方のlocaleデータを入れっぱなしだけど問題無し
ただlocaleデータだけ残してサブスクライブは解除してあったから
もしかしたら両方をサブスクライブしてること自体が原因になってるのかもね

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 09:06:03.63 ID:GuEtg3Fw.net]
今更基本過ぎる質問なんだけど
MOD類を一切使わないバニラで人口100万って絶対に無理?だよね?
9タイルを古いに使って20万ぐらいはいける?

171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 09:07:00.16 ID:GuEtg3Fw.net]
×古いに使って
○フルに使って
連投ですんません



172 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 13:35:49.28 ID:5tkhjoxp.net]
今modを廃墟自動撤去のみ入れてる状態で15万人くらいまでできてるよ
ただ交通網がかなり渋滞しているので整理しようとしてる
25タイルmodを入れてる状態で100万人都市を作ってる人ならニコニコにいたはず
完結してるかは分からない

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 15:54:29.97 ID:AHKsFpZb.net]
ヨーロッパ風のマップを選ぶと町並みというか建物がヨーロッパ風になると聞いたのですが
なにをやっても普通のままです、なにか変更スべきところがあるのですか?

174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 15:58:56.10 ID:tvsik4g4.net]
>>166
ぶっちゃけると、ヨーロッパ風になるのは一部の建物だけ。
低密度住宅の最高レベル、低密度商業全般、オフィス以外の産業なんかは変わらんよ。

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 17:16:16.66 ID:UHKCrDMr.net]
初歩的な質問でスミマセン。
やりたいマップがヨーロッパ風でイヤなので温帯とか日本風に変えたいのですが
地図のテーマと地区のスタイルというのがよくわかりません。
(サブスクライブしてもマップを選ぶときにはヨーロッパしか選べない)
車みたいにアセットに1つずつ建物を入れていくのでしょうか?

176 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 17:35:38.96 ID:ZM8MhEHU.net]
>>168
・mapテーマがヨーロピアン以外のマップを選ぶ
・ヨーロピアンテーマのマップでmod「Building Theme」を使う

お好きな方で

177 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 19:20:08.58 ID:FSsDtQ3R.net]
いきなり住宅地区の大半の地価が下がり始めたんですが原因はなんだと考えられますか?

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 19:27:41.96 ID:eNzoUON/.net]
地価が下がるような行動をしたか、地価が下がる原因を作るような行動をしたことが原因だと考えられます としか答えられないんだが・・・

179 名前:161 mailto:sage [2016/07/19(火) 19:32:02.92 ID:GuEtg3Fw.net]
>>165
レスありがとう
やはりバニラだと20万弱ぐらいが大きな目安って感じですかね?
自分も最高で16万後半まで行ったけど謎の大量死が起こり12万まで落ちて
そこでそのマップは止めちゃったんですがw

180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 19:38:21.59 ID:ZM8MhEHU.net]
>>170
死体の回収が間に合わずに廃墟→周囲の地価低下とかゴミ回収に時間かかってるとか?
何か吹き出しアイコン出てないの?

181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 19:40:14.95 ID:a1R3wf4x.net]
>>172
世代交代が重なっただけとか



182 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/19(火) 20:43:47.35 ID:GuEtg3Fw.net]
>>174
うーん、その時の減少が世代交代だとしたらそうだったのかもしれない、、
水源の汚れやゴミ、病院やお墓の数も余裕だったんだけど
マップ全土で一斉に死亡マークが出現してもう止められなくなった遠く怖い記憶しかw

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 02:47:23.26 ID:vI9lbsYr.net]
ゲーム内の操作に使う「カーソル(白矢印)」は、
形や色などの

184 名前:変更が可能でしょうか?
また、それ専用の MOD があれば教えていただきたいです。

一応ググっては見ましたが答えが確認できなかったため、
こちらで質問させていただきました。
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 05:29:56.61 ID:XvOfFWdv.net]
初歩的な質問ですまんが、テンキーのないMacで道路の高さ変更するにはどうすればいいの?
commandと上下キーでも反応しない…

186 名前:名無しさんの野望 [2016/07/20(水) 07:03:12.89 ID:myXeLo+F.net]
ツールボックスでサムネイルが表示されないプロップなどを表示させる方法無いでしょうか?

187 名前:名無しさんの野望 [2016/07/20(水) 07:41:00.24 ID:3X8ssQCK.net]
何度試行錯誤しても強制終了以外に方法が見つからないので質問させて下さい。

色々なサイトで紹介されてる「first person mod」についてです。
シームレスに人の目線までマップを拡大出来るものと思っていますが、導入してもしてもそれが出来ません。
また致命的なのは、人や乗物をクリックして出る小ウィンドウにあるカメラボタンで各々の視点を楽しめるのですが、元のマップ画面に戻ることが出来ないことです。
タブキー、というか全てのキーを一つずつ押しても戻らず半角、全角、capロックでも試していますが機能しません。
最終的にゲーム自体を強制終了、というのを3回程繰り返して諦めました。

キーボード自体は普段の使用時に不都合を感じることなく使えているので、タブキーが機能していないことはないと思います。
このゲームをプレイする中で、一人称視点は是非楽しみたいと思っているので、何かアドバイスあればよろしくお願いいたしますm(_ _)m

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 07:42:00.84 ID:i8X3KlAl.net]
>>169
ありがとう。mod探してみます。

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 08:17:29.89 ID:oZBFi2gJ.net]
>>179
「first person mod」なんていうModは無いはずなのできちんとMod名を書いてください
「First-person camera」か「Enhanced Zoom」あたりが有名ですが、これらのオリジナルバージョンは更新されておらず現在は使えません
別作者が更新している「[1.4.0 compatible]First Person Camera」や「Enhanced Zoom Continued」を使うようにしましょう

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 09:33:49.33 ID:i3A4UIxw.net]
本体側の更新に追い付けずに不具合抱えたMODが、高評価が多いために目に付くところに残り続けるワークショップの仕様はなんとかして欲しいところだな

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 09:34:28.83 ID:Hp4qcDfM.net]
両Modともコメント欄に新しいModへの誘導が書いてあるのになぜ見ないのか



192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 09:40:21.44 ID:i3A4UIxw.net]
英語読めない人もいるんでないの
コメント欄が動かねぇとか直してくれ!とか同じような不具合報告で埋め尽くされてたら、まず間違いなくまともに動かない
そういうのは最終更新日時が古かったりするから割と判別付きやすくはある

193 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 10:52:15.14 ID:Hp4qcDfM.net]
英語読めなくてもこれだけは覚えておくといい
「doesn't work=動かない」だ
できればサブスクライブする前にコメント欄にこの言葉がないかチェックしておこう

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/20(水) 18:24:37.32 ID:XvOfFWdv.net]
>>177だけど自己解決した
commandじゃなくてfnと上下キーだった

195 名前:177 mailto:sage [2016/07/20(水) 22:14:25.51 ID:T43WIxm4.net]
的確なご指摘ありがとうございました。
無事稼働しました。

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 07:22:54.01 ID:FNh21uqT.net]
コントローラ使えないのかな
一通りFAQ見て--enable-dev-uiからコントローラーONにすると
左トリガー2のsenseが逆転固定状態で左回転グルグル(箱コン、DS

197 名前:氈j
リリース前に「PCゲーだがコントローラにも対応させていくつもり」って記事読んだんだがなあ
せめてInputmapperとかJTKでフック出来るようにしてくれ開発様
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 07:31:12.63 ID:0ORHTWUL.net]
Steamコントローラーには対応してるはず
Steam自身がプロモーションで紹介してた

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 07:41:17.85 ID:FNh21uqT.net]
おおお素晴らしい
steamコン使いやすそうで気になっていたので
買ってみます
非常感謝!!

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 08:14:24.35 ID:0ORHTWUL.net]
https://youtu.be/8fs2Yh1PFwM
日本では手に入れにくいのが欠点だな
こっちでも正式に発売してほしいもんだが

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 16:36:33.53 ID:GuPvvkGz.net]
地下鉄やバスが駅(停留所)から発車しないんですがバグですかねぇ?



202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 16:37:22.71 ID:GuPvvkGz.net]
バスとか特に渋滞の原因になって困る

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 17:19:14.61 ID:F6JtSyVx.net]
外部に繋がる線路が大渋滞してる
これは何とかなるの?

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 17:20:46.15 ID:MpdJnpd6.net]
>>192
MOD入れてるかどうかとか自分の環境の説明もなしにバグかと聞かれてもな
>>4はやってみたのか?

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 17:24:43.41 ID:MpdJnpd6.net]
>>194
>>96-100
ちょっと前のレスぐらい見ようよ

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 19:45:39.98 ID:4bXVLN6/.net]
>>192
これにくわえてトラックとかバンが商品配達するところで完全に固まってたり
パトカーが道路真ん中でフリーズしてたりがあるな
Traffic Managerあたりのエラーだとはおもうけど

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/21(木) 22:45:42.81 ID:rBMw5maO.net]
メトロ駅で設置した道路の真下に平行に線路が敷かれるような駅アセットありませんか

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 01:47:57.93 ID:/VMNANSE.net]
無料のDLCサッカースタジアムの詳細にある
バスのアイコンと
警察?のアイコンと
人のアイコンのところって
どういう効果の意味なのかわかりません。
wikiみてもそこの部分書いてなくて、あのアイコンのところわかる方いますか?

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 02:09:24.31 ID:LMqlD1vX.net]
アイコンにオンマウスしたら説明出ない?

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 03:01:12.69 ID:/VMNANSE.net]
>>200
オンマウスにしてもよくわからなくて、お金がかかっているのか、かからないのかもよくわかっていないのが現状でして…

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 03:40:47.16 ID:LMqlD1vX.net]
>>201
オンマウスの説明のままだけど・・・
・試合日に公共交通機関でスタジアムを訪れる観客は無料
・セキュリティ強化で犯罪を抑える
・若手選手の育成

コストはアイコンを押せばC500/weekとか表示されたぶんが必要



212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 03:42:59.60 ID:LMqlD1vX.net]
>>202
無料なのは公共交通機関の運賃

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/22(金) 07:08:12.91 ID:/VMNANSE.net]
>>202
>>203
ありがとうございます!
オンマウスの説明そういういみだったんですね。
さらにスタジアム楽しめそうです

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 11:35:03.15 ID:00++BMJc.net]
車が道路系を効率よく使うmodってないかな? ほぼ速度だけでルート選択は何か悲しい
それとmodに最初から入ってるハードモードって何が変わるの?

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 14:54:57.90 ID:SkdRFCnT.net]
留置所って警察内にあるの?

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 17:19:47.65 ID:kK4L2s1E.net]
空じゃない墓地を移動か削除するMODありませんか?

217 名前:名無しさんの野望 [2016/07/24(日) 18:26:34.52 ID:so7KeH7d.net]
みなさん、どれぐらいFPSでてますか?

218 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 18:37:50.53 ID:5m0loYsr.net]
先日Cities:Skylines購入してsteamでいざ起動しようとしたら無反応…
エラーログなどもなく原因不明です。
ただsteamでゲームのステータスを見ていたところ稼働中と表示され、水色の文字で同期中と表示された直後反応がなくなるようでした。
いくらかゲーム本体、ランチャーの再インストールは行いましたが変化はありませんでした。
このような場合の対処法わかる方いませんか?
一応、<PCスペック↓>
OS Win7 Enterprise
CPU i7-6700K
GPU Geforce750Ti
メモリ 8GB
SSD 240GB(内142GB空)
HDD 2TB(内1.76TB・外付)
こんな感じです。長々と失礼しました。

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 18:46:19.15 ID:00++BMJc.net]
1.directxの更新
2.グラボのアップ/ダウングレード
3.電源不足
4.ゲームによっては何かしらのランタイムパッケージなどが別途必要(このゲームでは知らん)
5.OSクリーンインスト

思いつくのはこんなもn

220 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 19:19:47.59 ID:5m0loYsr.net]
>>210
ありがとうございます
やってみますね

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 19:25:07.06 ID:bPnMuIgw.net]
win7 32bit版とかじゃないよね?



222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 19:49:25.23 ID:LHkJVSis.net]
Enterprise版でこのゲームをやるというのはどういう状況なんだ? 試用版か?

223 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 20:08:26.00 ID:5m0loYsr.net]
>>210
1,バージョン確認と要求スペックを見比べたら同じだった
2,要求スペックを超えていた
3,電源は問題なし
4,ランタイムパッケージなどはなかったはず
5,OSはこれから

224 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 20:11:03.75 ID:5m0loYsr.net]
>>210
OSのクリーンインストールはしませんでしたが、更新だけしました
結果
変化無

225 名前:名無しさんの野望 [2016/07/24(日) 20:48:56.55 ID:5m0loYsr.net]
>>212
Windowsは64bit版です
>>213
Enterpriseなのは訳ありで知り合いにセットアップ丸投げしたら
Enterpriseで帰ってきました。
ちょうどProやhomepreがきらしていた模様です

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 21:12:53.97 ID:00++BMJc.net]
すまん2はバージョンアップ/ダウンだった
最新のに更新しても変化が無くても、古いものに変更すると直る場合がたまーにある
あと1は、directX自体が何らかの原因で破損してる場合が小数点くらいの確率であるので、
確実に調べる場合は上書き更新あるいはOSクリーンインストが望ましい。やらんでもいいけどね
他の負荷の高いゲームが全く問題なく動作するなら多分大丈夫
ウィンドウズアップデートでゲーム関連の問題が直ったという話は聞いた事ないな

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 21:26:32.55 ID:6XTYKVQp.net]
スチームのエラーが出ないならWindowsのエラーログはどうなんだ

228 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 21:31:26.21 ID:5m0loYsr.net]
>>218
確認しましたが最近のログ確認してもエラーが出た痕跡がないのですが…

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 22:11:20.56 ID:yR9/LfH6.net]
>>97
これに便乗質問なんだけど
外部<>貨物駅A/載せ換え?/貨物駅A<>貨物駅B

って、バニラの場合どうやるの?

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 22:28:51.05 ID:fUK8re9K.net]
>>209
同期中で固まるってことは、アンチウィルスが何らかの接続を遮断してるとか?
SteamかC:Sかわからんが、保護除外してみたらどうだろう?

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 22:40:05.86 ID:TQnkRP4K.net]
>>209
>>3のショートカットコマンドは試してみた?
-wcreen-widht xxx -screen-height yyy
でやってみてダメなら -force-d3d9 も試す

あとは
ドキュメント内/AppData/Local/Colossal Order/Cities_Skylines/ ※AppData以下は隠しフォルダ




232 名前:フ中身をいちど手動ですべて削除してからゲーム起動させてみる []
[ここ壊れてます]

233 名前:名無しさんの野望 [2016/07/24(日) 23:05:19.89 ID:5m0loYsr.net]
>>221
ウイルス関係はないと思います。また保護…ファイアウォールのことですか?それでしたらチェックを外してみましたが変化はありませんでした。
>>222
やってみます

234 名前:名無しさんの野望 [2016/07/24(日) 23:06:53.47 ID:5m0loYsr.net]
>>222
おぉ、ありがとうございます!
一番上の強制起動コマンド?打って起動したら起動することができました。
ありがとうございます。
また他の皆様も様々な意見を下さりありがとうございました。
勉強になりました。

235 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/24(日) 23:23:00.08 ID:5m0loYsr.net]
起動したと思ったら今度はデータ作ろうとしたら落ちるかよ・・・

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/24(日) 23:54:49.80 ID:6XTYKVQp.net]
特殊解像度のモニタ使ってるのか?

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 00:22:36.82 ID:oHvImmvd.net]
>>220
外部と繋がっている線路に貨物駅A、繋がっていない線路に貨物駅Bと貨物駅Cを置けば原理上はやってくれるはず
だけど実際は貨物駅Aからトラックで直接目的地に運んだほうが速いだろうから貨物駅BC経由ルートはほぼ使われないと思う

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 02:16:38.36 ID:H1FsSBzw.net]
>>227
載せ替えるために、駅を隣同士に作らなきゃいけないのね

ありがとう

貨物駅にトラックが吸い込まれる速度より、待機列が延びる方が速いのでその対策で貨物駅5個

貨物駅のユニットの設計がおかしくて、道に対面に貨物駅作ると、
片側は出入りの車がぶつかって、処理能力半分

5個の駅に外部からの貨物列車を待機させること無く入線させるために、路線ぐちゃぐちゃ

なんかA列車やってる気分

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 02:23:52.03 ID:YrNDxeAj.net]
>>227
デフォの列車の最高速が120km/hだっけ?なら高速が100km/hだからうまくやれば列車輸送してくれるかも

240 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/25(月) 07:14:40.12 ID:2f2rs1S+.net]
>>226
そこまで変わったモニタではなかったと思うが・・・
一応型番を、GL2460HM

241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 07:17:34.64 ID:DkFJEhet.net]
貨物港の目の前に貨物駅を作って工場地帯と繋いだことがあるけど、結局はトラックで運ばれてしまって貨物列車を走らせることがほとんど無かったことがある
場所の問題だったのかな?



242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 07:38:25.68 ID:76y1vMRU.net]
貨物駅は工業地帯以外に設置する意味はないかな?
商業地帯にも設置すると交通量減るとかはないの?

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 09:22:24.91 ID:n+Z4sod8.net]
駅類は大きすぎて場所とるのがなあコストも重いし
港関係は航路で制限されまくるしどうにも使いにくい
うぃきには道路以外の速度についての一覧とかないんだね

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 14:22:06.52 ID:TsoAUqdu.net]
工業地から離れた商業地に貨物駅おいてるけどそこそこ商品搬送してるね

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 18:38:29.61 ID:2ea3WnZD.net]
MODとかなしにしてもPCを立ち上げる度にバージョンが戻ってしまう…

Win10でウイルス対策ソフトはWin10の標準のまま。DLCはADとMD
整合性の確認をすればv1.5.0-f4になるのですが
終了してPC立ち上げなおすとv1.2.2-f3に毎回戻ってしまう
誰か対処方法知らないですか?

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/25(月) 22:02:08.59 ID:gkjNYqZ5.net]
一気に住宅街を作ると一気に老化するのですが、やっぱり住宅は徐々に開発した方がよいのでしょうか?

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/26(火) 09:15:08.76 ID:wz2bsbu5.net]
新幹線のアセット入れているんですが最近、途中で千切れたのや、
先頭車両1両で走ってたりカッコ悪い。
あと貨物がバックして走っているのも違和感バリバリ。w
なんとかならんのでしょうか?

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/26(火) 10:54:18.56 ID:po/PvDGO.net]
>>236
mod入れないならその通り

249 名前:名無しさんの野望 [2016/07/26(火) 12:35:15.74 ID:lFKEArnJ.net]
ウインドウモードでプレイするにはどうやれば良いですか?

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/26(火) 15:05:09.11 ID:0G6rxFpX.net]
>>238
詳しく

251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/07/26(火) 15:12:50.68 ID:z9adlUbz.net]
>>237
車や列車のオブジェクト制限数を越えたせいかも
>>239
解像度の所にある



252 名前:名無しさんの野望 [2016/07/26(火) 15:43:29.69 ID:ktTr+3nY.net]
TES系の『全力で答えるスレ』と勘違いしているのか、攻略情報Wikiすらロクに読んでいないと思われる奴が多いな。

253 名前:名無しさんの野望 mailto:minomicra@gmail.com [2016/07/26(火) 16:14:27.47 ID:lRmQ5vWg.net]
質問を変えます。
タイトル画面まで行ったにも関わらずデータを作成できない原因としてあげられるものって何ですか?
一応起動方法はショートカットコマンドで強制的にDirect3D9モードで起動 を使用しています。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef