[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 08:38 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作所 part 2



1 名前:名無しさんの野望 [2015/09/27(日) 17:03:44.69 ID:Rbk4tn4x.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

693 名前:名無しさんの野望 [2017/06/28(水) 23:26:30.48 ID:VFwsgpTR.net]
Mac版のアセットエディタでMoveIt使って位置を変えると正しく保存出来ない
セーブしたファイルが壊れたり、セーブされない

694 名前:名無しさんの野望 [2017/06/29(木) 19:08:24.59 ID:L8BaLAKMJ]
建物のポリゴンが水を通さないようにする方法わかる方いませんか?

695 名前:名無しさんの野望 [2017/06/29(木) 22:53:40.60 ID:k58rQoxr.net]
駅の歩行者経路が保存されない・・・ 困った

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/06/30(金) 03:07:12.46 ID:AhRkvmgK.net]
道路脇の歩道やホーム沿いに歩行者経路が貼り付いちゃうよね

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/06/30(金) 13:03:27.61 ID:0C0kuTk+.net]
バイナリエディタで編集するのはまだできるのかな

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/06/30(金) 18:33:00.74 ID:AhRkvmgK.net]
>>659
Winでもあった

Move It使ってホーム用線路を延ばす→セーブ ←これは使える
線路延ばしたアセットをロードして編集→セーブ ←これは使えない

どうもこうなっているっぽい
タイミング的に2回目のセーブの時に自動補正されてしまうんだろうか?

699 名前:名無しさんの野望 [2017/06/30(金) 19:49:57.78 ID:teSXCosg.net]
>>662
バニラのスナップツールが余計なことをしている感じ、OFFにしたい

>>664
一回勝負なのか・・・

使わないMODを外

700 名前:しても駅アセットの保存が出来ない、線路を消して、歩行者通路を消しても保存されない
上書きセーブにバグがあるのかな
[]
[ここ壊れてます]

701 名前:名無しさんの野望 [2017/06/30(金) 21:56:06.94 ID:9uwegWZJ.net]
アセットのポリゴンが水を通さないようにするやり方わかる人いませんか?



702 名前:名無しさんの野望 [2017/06/30(金) 22:47:00.71 ID:teSXCosg.net]
>>666
Shaderを”Custom/Buildings/Building/Nobase”にするとかかな

703 名前:名無しさんの野望 [2017/07/01(土) 10:55:36.54 ID:NP7zsNOI.net]
>>667
ありがとうございます。やってみます。

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/03(月) 23:41:33.11 ID:LtX7O9JI.net]
>>663
Mod Toolsのスクリプトで貼り付いた歩行者経路の高さ変更しても
読み込んだ時に貼り付いちゃうな・・・
バイナリエディタでも同じじゃないかなあ

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/03(月) 23:53:36.28 ID:uRlyT+mm.net]
バイナリいじったあとはアセットエディタに読み込まないで直接ゲームで使ってみたらどうなるかな?

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/04(火) 22:16:50.83 ID:RqF9i+tr.net]
First Person Camera MODで車や電車からの前面視点は見れるみたいですが
車や電車から左右の景色を眺められるMODってありませんか?

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/04(火) 22:24:00.69 ID:RqF9i+tr.net]
スレ違いっぽいので質問スレの方に移ります
スレ汚しすみません

708 名前:663 [2017/07/05(水) 00:16:32.40 ID:/KDS3qOb.net]
歩行者経路が保存されない原因が解った
Advanced Buildings Editorの2番めのオプション有効にしてたからだった
いつONにしたか覚えがないがまあ原因が解ってよかった

709 名前:663 [2017/07/06(木) 22:12:14.86 ID:FXBZhSvy.net]
電車のアセットで最後尾車両ってどうやって指定するのか知っていますか?
EngineやFrontのテンプレートではTrailer(中間車両)しか指定出来ないですよね

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/07(金) 04:19:08.93 ID:w/ls4YyM.net]
>>674
Extended Asset Editorじゃないのかな、前はAsset Vehicle Editorってのがあったけど動かなくなったぽい?
車両はやったこと無いからよく分からないが…

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/07(金) 16:03:19.62 ID:B8tsMgK5.net]
ほぼバニラ状態だと>>664の現象が起きなかったの報告しておく

何かのMODが悪さしてる可能性がある



712 名前:名無しさんの野望 [2017/07/07(金) 19:54:39.99 ID:LpeU0jam.net]
>>675
Extended Asset Editorで出来た! ありがとう!!
しかし、リリース当初パラドのフォーラムにCOが最後尾にEngineを付ける機能を加えると書いてたのに
未だに実装されていないのか・・・

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/07(金) 22:35:01.89 ID:B8tsMgK5.net]
更に調べたら>>664でも>>676でも無かった・・・

結論から言うと「既存の部品・装飾をロード」が原因でこれをオンにして作成したアセットが
この機能?でMove itで延ばしたホーム線路などが自動補正されているようだった
オンで新規アセット作成してセーブすると、ロードしてアセット編集するときにも自動補正が適用される模様

なので、Move itで弄る時は「既存の部品・装飾をロード」をオフにして新規アセット作成した方がいいね


後、Advanced Buildings EditorをオンにしているとProp置いてセーブした時にエラーが出るけど
オフにして置いてからセーブすれば問題なかった(置いた後はAdvanced Buildings EditorオンにしてもOK)

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/08(土) 01:39:48.87 ID:01BudW+e.net]
度々すまぬ
ある意味>>664>>676で合ってたわ・・・

Move itで動かしたホーム用線路が乱れることがあるのは、ホーム用線路に直接触れない時だった
なので最初に新規で作成した時は触れるから乱れず、編集の時は触れなくなるので乱れるようだった
また、MODのAdvanced Buildings Editorの「Make All Segments Editable」で触れるようにしてセーブすれば乱れなかった

バニラだと当然編集の時はホーム線路に触れないが、それでセーブしても乱れなかった(乱れることもあったかも?)

ちなみにモジュール駅作成しようとして砂利道道路を線路の下に隠そうとしてた時の話
触れるようにしても乱れる組み合わせもあったし、ややこしい(隠し道路やホーム線路の長さや高さでも変わるっぽい)

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/29 ]
[ここ壊れてます]

716 名前:(土) 21:30:57.67 ID:27dzcswx.net mailto: LODの上限ってどれくらいですか? []
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 10:14:53.25 ID:WAOpom1W.net]
最近blenderを勉強し始めたのですがイルミネーションの設定で躓いてます
マテリアルの放射を0.5にテクスチャの放射にチェックを入れてエクスポートしても再読み込みすると設定が消えてしまうのでゲーム内で光らせられません
どこの設定が悪いのか教えて貰えないでしょうか?

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 13:26:21.64 ID:ge7dDE4Y.net]
放射どれだけ設定しようがゲーム内には反映されないのでは
_s描いてる?

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 17:35:23.54 ID:1C7q8LAe.net]
>>682
放射は_i じゃ?

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/01(火) 15:16:43.46 ID:uOSaHlmq.net]
>>683
_iだったわ素で間違えてた

ゲーム側でImportするとマテリアルの設定まったく使われないからBlenderでExportする直前でマテリアルとテクスチャ全削除してるわ
そうするとfbxかなり小さくなる
それが意味あるのかは謎だけどアセットのファイルサイズには影響する

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/09(水) 18:42:44.50 ID:+hv+urkD.net]
おっ、気づかないうちにModtoolsが久々にアプデしてた



722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/11(金) 21:01:39.12 ID:tK/TwW/i.net]
初めてAsset(鉄道)を作ってみたのですがゲーム内で表示されると真っ赤にフィルターがかかったように
表示されてしまうのですが元のテクスチャの状態で表示させるにはどの様に設定したら良いのでしょうか?
Asset製作にはExtended Asset Editorを使用しました。

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:20:29.84 ID:Iupplb0h.net]
>>686
ファイル名_c.pngを追加する

黒部分の色が変わらなくなる
他の詳しい設定は自分で調べてくれ

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/13(日) 00:16:08.53 ID:A+21V3p9.net]
>>687
ありがとうございます。
_cのファイル追加で解決できました。
何しているのか追って勉強したいと思います。

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/17(木) 22:13:42.02 ID:o1KIThhM.net]
自分で作ったpropをタブに表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
ランダムプロップを作ったんですが個別にも表示されてしまいます。

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/19(土) 21:27:21.50 ID:/reVJehU.net]
ランダム完成後は個別のは捨てれば良い
別のフォルダに対比させておくとか

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:00:53.84 ID:2y1NDIDF.net]
>>690
消したんですけど普通に表示されてしまうんですよ・・・
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=903936353
このガイドを参考に優先度を999999999にしたんですけどどうもうまくいかないです。
仕方ないのでこのまま公開します。ありがとうございました。

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 18:24:40.05 ID:dcRf1203.net]
imgur.com/941qG1F.jpg
Sketchupで作成したモデルをblenderで読み込むとこんな風におかしくなってしまうのですが、透過画像をSketchupでインポートして使用することは不可能なのでしょうか?

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 18:44:28.36 ID:prH1Zj12.net]
そもそもCities:Skylinesでは透過は_aテクスチャ作らないとだめ
半透明はMOD使って特殊な方法でないと無理、このスレ内を検索して

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 19:03:41.81 ID:dcRf1203.net]
>>693
i.imgur.com/xXkIdik.jpg
ざっと検索したのですが、こういうロゴのようなものを貼り付けたい場合、一度ロゴなしでテクスチャを書き出してから画像編集でどうにかしなくてはならない、という認識でよろしいでしょうか?

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 19:26:23.02 ID:lKLi1V4N.net]
>>694
691ではないが、そんな感じ
UV展開してベイクしてUVマップとベイクで生成された画像を頼りに
お好きな画像編集ソフトでせっせとロゴを描き込む

SketchUpの段階では自分が判別しやすいようにダミーのテクスチャでいい



732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 20:19:22.64 ID:dcRf1203.net]
>>695
なるほど、ありがとうございます!

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 21:36:26.15 ID:wc5TZ ]
[ここ壊れてます]

734 名前:gZO.net mailto: >>692
Sketchupの事はよく知らないので質問。この場合、ファイル形式は何で受け渡しをしているのかな
[]
[ここ壊れてます]

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/24(木) 23:14:17.87 ID:Hr3xiucJ.net]
>>697
.3dsです

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/25(金) 13:04:41.78 ID:ZBfCDESK.net]
>>698
3D WarehouseでGraffiti書いてあるような建築物探して
インポートしてみた(Colladaファイル)。
SketchUpで、作った建築物にシールみたいに画像貼り付けるのって、
壁と同じ位置に画像サイズの四角い板を作成して、そこに画像が張り付けてある看板みたいなものなんだね。
SketchUp上では画像だけ見える形なので、建築物に画像が直接書いてあるように見えるんだけど、
Blender上だと、建築物と看板が同じ位置にあってチラついて見えることになる。

同じ位置に重なったポリゴンがゲーム上でどう見えるかはわからないんだけど、
ゲームに使う一般的な3Dデータとしてあまり望ましくない状態なので、直した方がいいっぽい。

上でレスついてたように、壁テクスチャに画像ソフトで書き込む方法の外に、
Blender上でベイクもできるよ。
ナスヴィッチブログさんとこに書いてあったのはたしか、
一つのオブジェクト内テクスチャをまとめるベイクだったけど、
>>692>>694ではそれと別に、別オブジェクトからのベイク(板看板から建築物壁にテクスチャベイク)をするって感じかなーと思う。

実物データ見てないから予想なんだけども。
もし試してみるなら、サンプルデータでもあればもうちょっと説明できるよ。

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:14:03.28 ID:iBMiACCe.net]
壁テクスチャにロゴを書き込むのは面積効率的が悪いから、
SketchUpでもBlenderでもなんでも、最終的なCities:Skylinesの方式に合わせて作った方がいい
壁ポリゴンとロゴ(アルファテクスチャで抜く板ポリゴン)は5mmくらい離すのがお勧め
imgur.com/PZPSoBn.jpg
最終的にはUVの領域を編集して同じ模様の所は重ねて使うと節約になる

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:27:19.21 ID:iBMiACCe.net]
CSはテクスチャを手動にしろベイクにしろ1枚にまとめないといけないのが面倒くさいうえに
各部テクスチャが1枚にまとまるから広い面積の部分でも上下左右ループもできなくて困る
(たとえば建物の場合、レンガを4個分くらいだけ描いておいて建物全体にループさせ使いたい等)
これを避けるには部品別にSubBuildingを使うか、Propに分けてUp時にパックするしかない

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:35:48.95 ID:Ao57domI.net]
ループ使えないのは確かにちょっとしんどい
皆が皆Ronyxみたいな職人技駆使できるわけでもないしな

740 名前:名無しさんの野望 [2017/08/26(土) 00:54:50.40 ID:61GSBz0W.net]
>>699
https://www.axfc.net/u/3838609
これでよろしいでしょうか?
ご教授お願いします。

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/27(日) 11:49:11.87 ID:sPMGkivX.net]
バスのAssetを作ってみたんですがゲーム内でロードするとデフォルトのバスが表示されてしまいます。
Asset Editor上では表示されていてAVO1.7.5上にも表示はされているのですが、このような場合どの辺りを確認したら良いでしょうか?



742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/27(日) 15:45:38.55 ID:f1bE4Wgp.net]
>>704
バニラではなくワークショップにあるいずれかのバスアセットをテンプレートにするといいよ

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/27(日) 15:51:00.43 ID:YW7TrSbW.net]
>>705
Asset Editorでvehicleと選んだ後に選ぶバスをバニラではなsubscribeした物を選ぶんですね。試してみます。

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/27(日) 21:16:07.55 ID:JFPLAvhI.net]
バスもavoだっけ?
路線別に種類選ぶのは別のヤツだよね

745 名前:名無しさんの野望 [2017/08/27(日) 22:33:07.21 ID:m+RRr5gm.net]
>>699です。>>703をダウンロードしてBlenderで開いてみました
(FBXはバイナリじゃないとB

746 名前:lenderで読み込めなかったのでそれ以外)。
アセットにする予定のモデルそのものなのかな?
ロゴを張った板(アセットとして出力したくはないポリゴン)以外を、
wikiに書いてある手順でオブジェクトの統合する作業はできますか?
daeだとオブジェクトの階層構造がえらいことになってるので、
UVmap名の変更が手動だとやばそうだけど…そういうアドオンあったかなあ。
>>699で書いた別オブジェクトからのテクスチャベイクは、
ゲーム内に持ち込みたいポリゴンモデルができあがってからの話になるよ。
UVmapの再配置も済ませてあって、テクスチャを一枚にベイクする作業はまだしてなくてもいい状態で。
簡単なモデルでベイクの手順説明する画像作ってみるね。

ここまで書いてから気が付いたんだけど、dae出力のファイルは全体的に面の二重化がおきてるのと、
Blenderで読み込んだ時のテクスチャの設定が、他形式と比べておかしくなってるっぽい(石材のリピート具合とか)。
二重化してる各面のマテリアルの割り当てがちがかったりするので、単純に重複頂点の削除していいものか…
1か月のPro期間過ぎたら、エクスポートはdaeのみなの?
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/27(日) 23:16:14.78 ID:sPMGkivX.net]
>>705
ご指導いただいた方法で試してみたところ作ったモデルが登場するようになりました!
的確なご指導ありがとうございました。

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/28(月) 00:43:34.62 ID:KZyoOrcd.net]
dae出力は役に立たなかったな
他にはBlenderのSKPインポートプラグインがあったので試したが
テクスチャがうまく読み込まれず断念した1年前の記憶

ある程度Blenderも使えるようになった今だと解決できるかもしれないが
すでにSketchUpとはおさらばしてしまった

749 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:03:18.20 ID:epY4IyF+.net]
>>708だけど、SketchUp2017をインストールしてしまった。
はじめてのモデリング+mod作成でSketchUp出力のdaeを扱うことになったら…?と考えると、
あんまりにもあんまりだと思うの。
そして>>710を読んで、だよねー!と思いました。

で、また3D Warehouseにあったモデルで試してみたのだけど、
Blenderにskpインポーター入れるのが楽そう。
(Pro試用期間で3dsとかobj出力できる時は除く)
今開発中のskpインポーターは、入力時に作成されるマテリアルがCycles用なので、
BI(Blender内蔵レンダラ)用のマテリアルは作られないんだよね。(それでうまくいかなかったのかも>>710
とりあえずテクスチャを1枚にまとめるのは、Cyclesでも設定項目の違いとかあるけどできるよ。
アドオンはここのやつ。 https://blenderartists.org/forum/showthread.php?360406-Sketchup-(SKP)-importer
インストールの仕方はこちら https://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Extensions/Python/Add-Ons
他にもググれば、日本語化した状態での解説とか出てくると思う。

多分これでインポートしてテクスチャまとめた後、
テクスチャペイントのQuick Editでロゴ張り付けるのが、はやいかも。
上記のskpアドオンだと、SketchUpで壁に貼り付けた絵(のための看板的な板ポリ)が
インポートされなくて、テストできなかった。

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:07:46.66 ID:epY4IyF+.net]
正直今方法全部書くのはできないので、
ここまでできたけど次は?とか書き込んでもらえるといいかも。

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/29(火) 15:14:40.97 ID:XyF0YC+B.net]
なんかすごいのきてる
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1122189715



752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/01(金) 19:19:45.51 ID:C1PDEoRe.net]
>>699あたりの流れの
SketchUpで貼った画像をBlenderにもってきてから壁に貼り付ける話、
とりあえずそこだけスクリーンショットとってきた

753 名前:
http://i.imgur.com/igkQu9v.png
↑こういう感じになるやつ。
壁に直接描いたようにしたいけど、SketchUp上で位置合わせしちゃったから〜って時用かな。
>>700の手段がいい時もあると思うし。
これから設定の画像に説明つけるから、もうちょっと後に書き込みます。


>>713 テクスチャ編集しながら、ゲーム内でどう見えるか気軽に確認できるようになった感じなのかな?
[]
[ここ壊れてます]

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 02:33:11.85 ID:21G+g3GN.net]
いきなりモデリングは敷居が高いので、リペイントから手を出してみたいんですがテクスチャってMODTOOLSでダンプすれば良いんですかね?

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 03:26:29.47 ID:N6vkj4YX.net]
>>715
そうだね
ただしダンプされたテクスチャは圧縮で少なからず劣化してるからソース公開されてるならそれを手に入れたほうがよいよ

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 10:01:51.20 ID:GDjDnG6s.net]
ぶっちゃけモデリングより、テクスチャやベイク関係の方がややこしかった
cities skylines独自の仕様もあって情報が少ないし

モデリングは情報多いから、思っていたより楽だった

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 15:33:04.24 ID:G/fcY6VP.net]
>>714の続き。
SketchUpで壁に貼り付けた画像がBlender上で板ポリになったのを、
壁のUVmapにあわせてベイクする話。

用意するもの
・元のdaeファイルから、
 SketchUp上で張り付けた画像を含む板ポリ
 (原点位置未調整、重複頂点削除済み)
・ゲーム中で使う用に整えたメッシュオブジェクト
 (原点位置未調整、UVmap作成済み、マテリアルは無しでも)

まずは、画像貼ってある板ポリの方。
daeで読み込んだままのマテリアル設定では、画像の透過部分に当たるポリゴンが透けていない状態になってしまっている。
マテリアルの設定とテクスチャの設定を少々変更して、透けるようにする必要がある。
画像の板ポリオブジェクトを選択した状態で、Blender画面右下の、アイコンが並んだタブのある枠を見る。
まずはマテリアル。
下記の画像のように、「透過」項目を変更。
i.imgur.com/D5UdSOE.png
次はテクスチャ。
下の方の「影響」項目にある、アルファにチェックを入れる。
i.imgur.com/V8FtdQG.png

これで、レンダリングすると画像だけ見える状態になった。
他の画像の板ポリがあれば、同じように設定する。
(つづく)

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 15:36:19.78 ID:G/fcY6VP.net]
>>718のつづき)

次はベイクされる側の準備。

実際ゲーム中で使う予定のメッシュオブジェクトを選択して、編集モードにする。
Ctrl+Aでメッシュを全選択。
そのまま「UV/画像エディター」を開くと、UVmapが表示された状態になっている。
下メニューの「新規」ボタンをクリックして、新規画像を作成する。
(下メニューの「画像」→「新規画像」でもよい)
i.imgur.com/G3hzPUz.png
OKをクリックして作成し終わると、UVmapの下が真っ黒になっている。
(新規画像作成のデフォルト設定は、カラーが黒なので)
もし変化が無ければ、既に別の画像が割り当てられていた状態なので、画像アイコンのドロップダウンメニューから、先ほど作成した画像を選択しておいてください。
これがベイク先の画像になる。
(つづく)

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 15:38:18.05 ID:G/fcY6VP.net]
>>719のつづき)


それでは、ベイクの実行ー。

オブジェクトモードに戻って、すべて未選択状態にした後、
画像の板ポリオブジェクトを選択して、選択状態を維持したまま、Shiftキーを押しながらゲーム中で使うメッシュのオブジェクトを選択。
オブジェクト2つが選択状態です。

右下のアイコン付きタブが並んでいる所の、カメラのタブを開きます。
「ベイク」という項目があるので、下の画像のように設定。
i.imgur.com/OyYXZ0p.png
・ベイクモードを「テクスチャ」に
・「選択→アクティブ」のチェックボックスをON
この2つが設定できたら、「ベイク」ボタンをクリック。
(「余白」は、ベイクした部分の

760 名前:周りの塗り足し幅。
初期状態の16pxが広すぎで他の面を侵食するようなら減らす感じで)

これでベイクできてるはず。
UV/画像エディターを見たらとこうなってた。
http://i.imgur.com/S80yExW.png
なぜか背面にも写ってしまっている状態…
下メニューの「画像」→「画像を別名保存」で保存して、なんらかの画像エディタで要らない部分を削除して、別途作成したdiffuse画像と重ねます。
http://i.imgur.com/yRPs54P.png (縮小してあります)

これでできあがり。
完成イメージは>>714
[]
[ここ壊れてます]

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/02(土) 16:30:04.86 ID:G/fcY6VP.net]
初めてのモデリングで、SketchUpで作ってみようって時は、
テクスチャ5種類以内くらいで作ったほうが混乱しないかもと思った。
Blender上では、マテリアルごとに選択する機能でメッシュつかんで重複頂点削除+限定的溶解が形状の整理に楽だった。
あとName PanelってアドオンでUVmap名の一括変換できたので、daeでも安心。

SketchUpみたいな3DCAD系のソフトじゃなくて、
メタセコでも六角でもxismoでも最初から3Dモデラ系で作れば
直接ゲーム用のデータの仕様に近づけて作業できるだろうから
あとからつじつまを合わせる作業は少なくなるだろうけど、
最初に学習するコストはそれなりにあるって感じなのかなあ。

>>703もせっかくうpしてくれたので、もうちょっと力になれたらと
思ったんだけど、もう作業進んでるかもしれないし
>>703市のカレー屋さんが繁盛することを祈りつつ撤収しますね。



762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/03(日) 00:36:47.06 ID:EoE768Da.net]
>>720
ありがとうございます!!
今週頭から原因不明の高熱によりPC触れてなくて...
回復次第やってみたいと思います

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:35:57.26 ID:a57Ou7j7.net]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=969489016
等の駅を作った者ですが MoveIt!を使用して動かすと重たくなり最悪強制終了する現象に悩まされています。(copyでは現状問題未発生)
原因がわかる方おられますでしょうか?
動かした際Mod toolsで出る大量のエラーメッセージ
https://imgur.com/1kmAr8F.jpg

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/18(月) 17:49:48.84 ID:NMiWhORQ.net]
>>723
全然わからないが本来動かせないものを動かしてる時点でデータ破壊が起こっても全然おかしくない
MoveIt側のバグの可能性もある

最終的にエラーが吐かれるもっと前に原因はあるだろうから相当辿っていけないと突き止めれないと思う

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/16(月) 12:31:41.45 ID:xik5O+rE.net]
リペイントさせていただきました。
製作者の方ありがとうございます。
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1170294616

https://dotup.org/uploda/dotup.org1364405.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1364407.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1364408.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1364409.jpg

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/16(月) 16:47:53.00 ID:FJTRDF31.net]
>>725
いいね

ところで緊急車両のライトエフェクトを増やすのは無理?

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/22(日) 00:04:52.85 ID:Jcx7M7CL.net]
どうもアップデートきてからインポート時に重複頂点の削除が自動で行われるようだ

768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/26(木) 18:01:14.86 ID:d8TbTfc4.net]
道路とか線路のモデルってどこかからダンプ出来る?

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/28(土) 15:29:29.32 ID:Yi8AsdCy.net]
https://i.imgur.com/M4En4LD.png

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/31(火) 09:08:35.67 ID:T9Afb9XW.net]
GreenCitiesのアプデで追加されたカスタム道路の使い方なんですが
PROPやビルディングでは問題無くインポートできるモデルデータでも
カスタム道路の方で同じようにインポートしようとすると
100%テクスチャが壊れちゃうんだけど
通常のPROPなどとは同じやり方ではだめですかね?
オブジェクトをインポートできたよって人がいたらアドバイス下さいませ〜

ファーラムとか探しても上手に見つけられなくて
簡単なTipsでもいいので解説してる所などもあるようなら願いします

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/31(火) 10:17:40.14 ID:XidGMRC/.net]
>>730
英語wikiに道路エディタのページがある
https://skylines.paradoxwikis.com/Road_Editor



772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/31(火) 15:55:54.08 ID:T9Afb9XW.net]
>>731
リンクありがとうございます
帰宅したらゆっくりと見て便居してみます
あ、ざっと見ただけだけどLOD用データが不要?、、、、なのかな?

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/31(火) 18:31:25.38 ID:XidGMRC/.net]
>>732
逆で、道路はLODが自動生成されないからカスタムLODが必須になる

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/10/31(火) 19:19:28.83 ID:jhPMlyWi.net]
てなにも

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/06(月) 01:22:40.94 ID:KvjzSxpP.net]
水道管の接続部分ってどうやればいいんだっけ…
くみ上げポンプちょっと作ってみるかとバニラのポンプ場のテンプレート使ってるんだけど、アセットにすると反映されんのよね。

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/06(月) 04:56:30.69 ID:e9BmkNRV.net]
>>735
「既存のPROPを読み込む」だったっけ?
あれにチェックが入ってないとそうならなかったかな?
違ったらごめん

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/06(月) 10:24:24.17 ID:KvjzSxpP.net]
>>736
ダメでした…
ワークショップにも私と同じ状況の人がいたんで、どうも恒例のアプデ後のアセットエディタの不具合かな
https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/3182216552767797060/
エディタの不具合報告出しといたほうがいいですかねこれ。

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/08(水) 22:31:23.29 ID:23vXnhGR.net]
>>737
亀レスだけど、ちょっとアセットいじりのついでに試してみたけど
「既存PROPを読み込む」をONにすれば問題無く接続部分も出現したよ
やっぱりOFFにしちゃうと接続部分が出ないので機能しない無駄で終わる事も確認

一応自分はアセット作る時は完全に起動プロパティ因数で
ワークショップもMODも無効にしてるのでそれで試してみたらどうかな?

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/08(水) 22:34:55.29 ID:23vXnhGR.net]
×因数
〇引数
起動オプションのこれのことね、一応w
-disableMods -noWorkshop

780 名前:名無しさんの野望 [2017/11/10(金) 14:11:53.59 ID:pMOTfPYk.net]
アセットを更新するとき、すでに設置したものが消えないようにするにはファイル名を同じにするのかアセット名を同じにするのか、それとも両方ともなのでしょうか。

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/11(土) 02:25:46.54 ID:me456WMO.net]
両方同じにして、大体大丈夫だけど、それでも消えることがあるのがよくわからないな



782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/11(土) 04:21:04.54 ID:MHqfWzL+.net]
消える基準は謎だよなぁ、エディタのバージョンの差でも関係あるのかな

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/11(土) 19:24:15.59 ID:jk4P6s5T.net]
いちおうパッケージ名(ファイル名)とアセット名は両方同じにしてる

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/12(日) 03:58:57.00 ID:KWBpKhyu.net]
>>740
自分も自作アセットのアプデで既存のアセットが消えてしまう問題は何度も
ちょっと思ったのは本体のバージョンが同じなら大丈夫な気がする
ああくまでもアセット名&ファイル名など全て同じにしての場合ね

アプデでファイル名にバージョン数字とか変えちゃう人いるけど
それやるとワークショップのフォルダ内に新旧入り混じったままになっちゃうんだよねw

785 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/12(日) 11:48:08.62 ID:6MgeTbwo.net]
とりあえずは両方同じにすればいいみたいですね。

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/11/28(火) 17:32:45.39 ID:FVnLKnzD.net]
最初のメニュー画面からロードを選んで該当アセットを選択して始めて
そこから新規を選んでモデル読み直すと消えなくなるかもしれない
アセットごとにGUIDが生成されてるのではないだろうか

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:28:38.75 ID: ]
[ここ壊れてます]

788 名前:1G4YbkLd.net mailto: <日本語MODと作業所情報>
こちらに統合案が出てましたので勝手ながら引用で載せておきます
技術的な面では自分はまったく分からないので
続いて作り方のテンプレもそのまま連投しておきますので
変更点などがあればよろしくお願いします


−作業所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RBRjHBN8jLa5KIVMp2YONdmxGPzXAvCltwkhtzDacZ0

−過去スレ
Cities: Skylines 日本語化作業所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1426212110/
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1426588709/
Cities Skylines 日本語化作業所 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1428021780/
[]
[ここ壊れてます]

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:30:14.76 ID:1G4YbkLd.net]
−日本語化の仕方
1
https://www.dropbox.com/s/oej8b0ed7k951t7/CitiesSkylines_JapaneseLocale.zip
で配布されているファイルをダウンロードして解凍する

2 SteamでCities: Skylinesを右クリックしプロパティを開いてローカルファイルを選びローカルファイル閲覧を押す

3 開いたフォルダの中にあるFilesを開きその中にあるlocaleを開いたら1で解凍したja.localeのをその中に入れる

4 ゲームを起動したらOPTIONS→MISCにあるlanguageを日本語に変更

--------------------------------------------------------------------------------------
ヘルプとか色々間違ってたの直した日本語化用スクリプトv0.7bです
v0.7と動作は変わらないので不自由ない人はわざわざ更新しなくて大丈夫です

www1.axfc.net/u/3442899
パス zengarden

これで不具合も要望も形式変更もなければ開発終了かな?という感じ
何かあったらこのスレで連絡を

【このファイルは何をするものか】
・元のlocaleを>>321っぽい翻訳形式に変換して、翻訳文を入れてlocale形式に戻すツール(アップデートが来ても動くはず)
・.rbファイルが本体で後は見本(使えることは使える)
・日本語化MODではないです、それ自体翻訳はしません
・訳文の順番は作業所の320形式と一定行以下では完全対応するので訳文コピペ可能
・改行対策は、ありまぁす!入力する訳文に改行を施さなくても回れ右します

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:31:10.83 ID:1G4YbkLd.net]
↑↑↑ 日本語化スレの引用ここまで ↑↑↑

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:33:26.21 ID:1G4YbkLd.net]
−第13.4版 (08/Dec/20117現在)

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/sg95lrdkm6r9jf4/CitiesSkylines_JapaneseLocale13.4.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/0Bxxv_nj7iMh-cks5Tk9BbnNrenM/view?usp=sharing



792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:44:18.25 ID:3F1PKXAd.net]
いつもありがとうございます。新しいラジオのタイトルの部分、プレイに全く支障はありませんが
翻訳されてない箇所があります。とりあえずご報告まで。

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/13(水) 10:55:06.10 ID:WKQA/0tb.net]
>>751
多分だけどDLCのラジオの題名などは
DLCの方のデータに含まれてるんだと思う
だとしたらここの日本語化作業とは別の話になっちゃうね
まあそもそもタイトルは原題のままの方が良い気もしますがw

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/15(金) 19:17:45.27 ID:5JFcbYl4.net]
ポリゴン数っていくつくらいならいいんだろう…Propなら100以内、建物なら3000以内くらい?

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/16(土) 14:44:27.10 ID:QiG5CVDK.net]
単純にPropだから建物だからと決めることは出来ない
基本的には設置時の大きさに依存するけど木や草みたいなたくさん設置するものだと少ないほうが好ましいし
マップに1個か多くて数個の建物ならちょっと多めに使ってもそんなに影響はない

いちおうPropの場合は保存するときに1000を超えていると警告が出るが警告が出るだけで意味はない

MeshInfoでいろんなアセットのポリ数見てみるといい

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/30(土) 16:45:47.72 ID:9ih2f1rc.net]
【翻訳班・困った】
>>752
英語版ロケールに、DLC関連と予算パネルの内容が数行追加されているようです。

ところで、作業所に入れなくなっているのですが、私の環境だけでしょうか?

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/30(土) 16:56:42.05 ID:MchOd4Pa.net]
>>755
自分も入れませんでした。
今スマホで入ろうとしたら、権限がないと警告が出たので、このスプレッドシートを管理して下さってる有志の方に連絡を取るしかないようです。

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:34:02.13 ID:pBOBzVhD.net]
>>755
ロケールの追加、気づきませんでした、申し訳ない

と、作業所の方も自分もいつも通りのPCからのアクセスも同様でしたね
管理人さんの対応を待つことにしましょう

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/31(日) 19:49:07.12 ID:BwUtky3Q.net]
【翻訳班・暫定ロケール】
翻訳追加が必要なのは2箇所だけだったので、仮ロケールを作ってみました。
こちらの環境で動くことは確認済みです。宜しければお使いください。

h tt ps://www.axfc.net/u/3875984.zip

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/12/31(日) 22:35:47.79 ID:erzQdzUy.net]
作業所がアクセス制限されて以来、リクエストしても音沙汰がないので、暫定作業所を以下で公開しました。
1.9.1-f3 で5箇所ほど追加になっているようです。よろしくお願いします。
編集対象は、1.9.1-f3 のタブです。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2C7HbGQv07Pf2ivn5mQQB1VwZdOGf45DfsivAx8mHk/edit?usp=sharing

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/01(月) 09:03:25.05 ID:V+AAo2m+.net]
日本語ロケール 第13.5版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/ibrxl0geb48futv/CitiesSkylines_JapaneseLocale13.5.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/16T_G-gNP3QwHiZ6cN8l9OZ-js4IXeo4I/view?usp=sharing



802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/01(月) 12:28:55.76 ID:eJ3tGDZw.net]
新年おめでとうございます!
>>758-760
正月早々から本当にありがとうございます

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/18(木) 10:06:41.82 ID:vtsPtnnr.net]
高架駅ではなく通常の駅の作り方のチュートリアルとかありますか?英文でも構いません。

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:18:28.23 ID:LwbsWwfp.net]
普通にアセットエディタが使えるならこれでどうかな
Steam コミュニティ :: ガイド :: Tutorial: Create metro stations with more platforms and modify metro tracks and pedestrian paths - with easy asset path editor
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1186958110

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/19(金) 20:06:46.32 ID:fv2ZmeDh.net]
>>763
ありがとうございます。どの鉄道にしても駅はプリセットの線路じゃないとダメなんですね。

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/23(火) 09:15:02.52 ID:97d3k/At.net]
翻訳に関して
キーマッピング設定画面の共通項目の
「メニューをスナップする」って何の項目なんだろうって思ったら、英語版は「Toggle Snapping Menu」なんだな
道路を引く時とかの「スナップ切り替え」ボタンを押して出て来る一覧メニューを開く項目だよね?
このボタン名の英語版が「Toggle Snapping」だから、
この項目の翻訳も「スナップ切り替えメニュー」でいいんじゃないかな

ところで翻訳に関係ないけど、この項目にショートカットキーを割り当てても使えないのはうちだけか
他の「角度に

807 名前:Xナップ」とかは全部働くんだけど []
[ここ壊れてます]

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/01/23(火) 09:26:51.04 ID:WPFxsiZw.net]
それなら修正しても良いかと

809 名前:名無しさんの野望 [2018/01/28(日) 19:35:12.22 ID:mo/Dj3RY.net]
アセットのイルミネーションマップって128〜255の範囲でも白っぽくできる?
その範囲だと黄色っぽく塗りつぶされるし
かといって0〜120にしたらちょうどいい色だけど昼間でも光ってしまう

810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/01(木) 08:53:29.73 ID:CCU38uKq.net]
>>767
夜に光る部分は同じアセットでも黄色く光ったり青く光ったりするからランダムじゃない?

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/04(日) 12:24:16.33 ID:G/MdBIa5.net]
sage忘れてた
>>768
ランダムなのか。照明Propのほうが良さそう



812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/08(木) 09:25:38.76 ID:WN53ZAtZ.net]
久しぶりにGrowableアセット作ってプロップ配置して保存したんだけど、
ゲーム開始したらそのアセットがゾーンに生えてきたりfinditで配置したりした瞬間にエラーが出てくるんだけど何故だろう
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException] Details: No details
一度エラーが出て以後は道路や建物が増えたり減ったりする度に同じエラーが出てきてしまう

とりあえずもう一度作り直してみるけど……
Object referenceって言ってるけどなにかな、保存の名前が悪いのか?

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/08(木) 09:27:57.69 ID:WN53ZAtZ.net]
-disableModsしても同じエラーが出るし、LoadingScreenMODでは配置プロップ関係にエラーは無い

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/08(木) 10:34:41.90 ID:D/zdJ/sn.net]
Asset作成の作業自体を-disableModsの状態で行ったらどう?
MODによっては見えないけどAsset Editorの動作に悪影響及ぼすものもあるし

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:41:20.91 ID:mNxOROg1.net]
>>772
色々試した結果、配置してるプロップが悪かった
プロップ単体でゲーム中に置いていくのは問題無いけど、
アセットの中にそのプロップを使用してるとそのアセットを置いたらエラーが出てしまう

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/11(日) 17:33:14.40 ID:D0zDo0X7.net]
色々なPropを沢山置いたアセットを作ってWorkshopに登録する時に「必要なアイテム」を載せようとしたら
自分で選ばないといけないけど、どれを使ったかはっきりしない時って調べる良い方法無いかな
自動でリストしてくれればいいのに
ModtoolsでTool Controller>oolController>PrefabInfo m_editPrefabInfo>BuildingInfo+Prop[] m_propsで見るとか?
Loading screen modで調べられるかと思ったけど、足りないアセットの依存関係しか出してくれないんだよな

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:31:58.85 ID:FJwlMvai.net]
日本語化翻訳に関して
ゲームオプションの「キーマッピング」のテーマエディタカテゴリ内が現在、
(英語版 : 日本語化MOD版)で
Terrain Properties    :地形のプロパティ
Water Properties     :水場のプロパティ
Atmosphere Properties :地形のプロパティ
Structures Properties  :空のプロパティ
World Properties     :ワールドのプロパティ
Theme Settings      :テーマ設定
になってるんだけど
Terrain Properties    :地形のプロパティ
Water Properties     :水場のプロパティ
Atmosphere Properties :空のプロパティ
Structures Properties  :建造物のプロパティ
World Properties     :ワールドのプロパティ
Theme Settings      :テーマ設定
に修正して貰いたいと思いますがどうでしょう

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/02/28(水) 23:24:35.27 ID:t3E0X9Su.net]
>>775
修正の上、第13.6版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/02ih5vs6dprmvr9/CitiesSkylines_JapaneseLocale13.6.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1W7vaUA-i_8qaBWKo9A9vo7uIOScLPeTi/view?usp=sharing

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 01:55:08.00 ID:Mu45mxel.net]
>>776
横やりだけど
いつも素早い対応・更新に感謝です

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 02:26:30.86 ID:UORXSYE2.net]
日本語化といえば
自動セーブの文言が

n分ごとにプレイを保存
n分ごとに作業を保存

が、実態は
n分ごとにゲームの進行をを保存
n分ごとにエディタの作業を保存

で、とてもわかりにくい
って話があったな

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/01(木) 07:14:10.22 ID:OyKBbsHV.net]
>>759にも書いておいたんですが、
>>765>>775の対応お疲れさまです



822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/10(土) 02:29:35.96 ID:Ldzc2PbF.net]
1.9.2-f1 の翻訳シートを用意しました。
翻訳をお願いします>ALL

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2C7HbGQv07Pf2ivn5mQQB1VwZdOGf45DfsivAx8mHk/edit?usp=sharing

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/11(日) 08:40:56.23 ID:tYJKze1F.net]
ChirpXはスペースXのもじりだろうからカタカナでチャープXでいいのかな

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/13(火) 00:21:40.33 ID:29GFPgL+.net]
翻訳、お疲れ様でした。第14版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/49zq46xsikapgoj/CitiesSkylines_JapaneseLocale14.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1INjJ_Rvcdkz6ab4rrXvrZtbIESM1EWiq/view?usp=sharing

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/13(火) 00:36:02.12 ID:fPkCA9OI.net]
>>782
お疲れ様です

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/13(火) 13:51:02.51 ID:RlMaaTNB.net]
>>782
更新&アップ、お疲れ様です
ありがた〜く利用させて頂きます

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/15(木) 00:01:53.26 ID:wIrtb4f/.net]
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1049708006
にCitizenの作り方ガイドがあるけど、テンプレートのボーンを入れた後に自分で動かしたりすると
モデリング中は良くってもアセットエディタにインポートした時にグチャグチャになっちゃうのは
仕様なのかなにか間違ってるのか……

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/16(金) 22:22:24.41 ID:gJb+ygZI.net]
>>785
blenderだけど自分が作ったときは正常にインポートできたからウェイト設定とかががおかしくなってるかもね

829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/17(土) 06:38:04.59 ID:m88wTp/r.net]
まずアーマチュアのテンプレートFBXをインポートした段階で向きがおかしくなってる

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:12:33.36 ID:zG6iftAg.net]
昨夜辺りにまた15MBほどのパッチが来たけど
日本語化MODの方のテキストは何か変化がありましたかね?

831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/24(土) 14:26:21.50 ID:3U2a+/Xf.net]
>>788
チェックしましたが、新たな文言の変更、追加はないようです。



832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/03/25(日) 22:13:10.93 ID:ApoikTzc.net]
>>789
確認、報告、ともにありがとうございます

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 15:41:37.66 ID:8aeUCUgW.net]
大阪駅みたいな大屋根つくってるんだけど、ガラスってどうやってつくるかご存知の方おられますか?
無理そうなら天窓は諦めるか…

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:31:35.31 ID:lp5lRcXq.net]
>>609
>>612

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/20(金) 15:27:06.88 ID:aAdjXs0G.net]
保守

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/04/28(土) 19:58:15.02 ID:xEUnIpp7.net]
捕手

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/04(金) 21:11:07.76 ID:QG5CPnAU.net]
4x1低密度商店つくったけど建たないんだけどそういうもん?
見たところGreenCitiesの商店は4x1があるからいけるかなっておもったんだ

838 名前:名無しさんの野望 [2018/05/04(金) 23:37:37.21 ID:i6+oKyRR.net]
>>795
レベル上がっても区画は変わらないから下のレベルにも用意しなきゃならないんだと思う、たぶん

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/06(日) 02:56:01.92 ID:Krhny12X.net]
>>796
ありがとう
レベル1でも試したところ駄目でGreenCitiesの地産商店4x1も実際には4x2の土地がないと
立たないことがわかったので諦めました

840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:31:05.51 ID:3QRuMI9T.net]
作業用シートを作成しようとすると、以下のようなメッセージが出て、
packunpack.rb がエラーになります。誰か助けて。

未対応の.localeバージョン(3)です。正しく読み込めない

841 名前:ツ能性があります。続行しますか? はい→Y / いいえ→N … Y
./packunpack.rb:154:in `decode': pos: 734883 で処理が終了しました。.localeファイルが破損している可能性があります。 (RuntimeError)
from ./packunpack.rb:50:in `initialize'
from ./packunpack.rb:464:in `new'
from ./packunpack.rb:464:in `<main>'
[]
[ここ壊れてます]



842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:07:35.80 ID:WE03fkLV.net]
ごめん!流石にわからん
誰か詳しい人助けて!

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 09:17:09.23 ID:6S27YH7Z.net]
>>798
C#版のほうはできましたよ
1300件追加されてるようです

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 09:18:45.70 ID:TUC3odf0.net]
>>800
C#版ってどこにあるの?

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 09:30:55.99 ID:TUC3odf0.net]
>>800
Mac だからなのか、ビルドし直しても実行できない…
助けて…

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 10:14:00.30 ID:+ZNRQuQT.net]
【翻訳班】
たしか新DLCの発売日…いつもの方々は来てくれるでしょうか…

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 10:32:55.60 ID:+ZNRQuQT.net]
リロードできてなかった。これは失礼
作業場が整ったら手伝いに入ります…

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 12:47:20.80 ID:jelV33Vt.net]
いつもの方お願いします(泣)

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 15:43:14.87 ID:TUC3odf0.net]
いつもの人です。>>798 のためシートが用意できず困っています。
誰か助けて…

850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:46:43.77 ID:TUC3odf0.net]
問題のスクリプトを以下にアップロードしています。修正してくれる方大募集

https://www.dropbox.com/s/8rtkk8xyel9sk9l/skylineslocale%2010.zip?dl=0

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:25:16.77 ID:6S27YH7Z.net]
798です。
C#で出来たやつですが1.10.0-f3のtsvをシートに貼り付けてみました
邪魔だったらrevertしてください
プログラミングはできないのでこんなんでごめんなさい



852 名前:名無しさんの野望 [2018/05/25(金) 22:13:31.73 ID:u7z801lF.net]
>>807
ruby全然わからんけど、packunpack.rbの91行目を
if hv >= 3
に変えるとどうかな?
全然関係なかったらすまんw

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/25(金) 22:41:55.04 ID:TUC3odf0.net]
>>809
同じエラーで止まりますね。ううむ、残念。

854 名前:名無しさんの野望 [2018/05/25(金) 23:20:46.40 ID:u7z801lF.net]
>>810
やっぱだめか。
んー。。。怪しいところはいくつかあるんだがどう直せばいいかがわからんわ。
実行環境もないしこれ以上は厳しいな。
すまんな

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:52:07.99 ID:ZusArTi+.net]
rubyなんや......
ドカタやけどrubyは読めんからお手伝いできん...

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:34:41.62 ID:Kxljw2tD.net]
以前の英語ロケールと比較すると、ロケールの最後に余計なバイナリで01が付加?されて、正常に処理ができなくてエラーが出るっぽい
その最後の01をエディタとかで消してから、変換すれば正常にTSVが吐き出されるよ

>>./packunpack.rb:154:in `decode': pos: 734883 で処理が終了しました。.localeファイルが破損している可能性があります。 (RuntimeError)
恐らくこのエラー自体も、バイナリの01が追加されたために、最後の行が不明な形式扱いになって終わっている模様

Ruby自体は分からないから、プログラムレベルでの対応はできないので勘弁してね

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:59:48.15 ID:8HEXCzsp.net]
プログラム知識ほとんど無くてなんのこっちゃかさっぱりなんだけど
頑張ってください!

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 11:46:22.79 ID:xW+T7XcT.net]
>>813
どんぴしゃでした!ありがとうございます。

ということで、1.10.0-f3 用のシートを作成しました。既に翻訳されていた箇所はコピーしてあります。
引き続き、ご協力をお願いいたします。

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:24:51.30 ID:oWObh+Tq.net]
>>813
ありがとうございます。>>813さんのおかげて日本全国のC:Sプレイヤーが救われました。
ほんと困ってたので助かります。ありがとうございました。

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:28:52.74 ID:tODOG13N.net]
日本語化お手伝いできることありませんか?

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:38:03.73 ID:Kxljw2tD.net]
>>815
補足で、ロケール内部のバージョン?が02から03に上がっているけど、比較する限り何も変わっていないと思う
恐らく終端処理用?に、終わりのバイナリ 01の追加がバージョンアップの理由ならいいけど、
今後のことは分からないので、現状のままで変換するときは注意した方がいいかもね

CSLとか諸々する元気が無くてすいません(オブジェクト制限の解説とか作った中の人より



862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:54:01.03 ID:xW+T7XcT.net]
>>817
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L2C7HbGQv07Pf2ivn5mQQB1VwZdOGf45DfsivAx8mHk/edit?usp=sharing
にて作業しています。翻訳をお願いします。

>>818
他の言語も終端に 01 が追加されてるので、日本語ファイルもそのようにします。
本当にありがとうございました。

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 14:27:28.74 ID:xW+T7XcT.net]
The Statue of Colossalus は、ロードス島の巨像(Colossus of Rhodes)と
自由の女神像(The Statue of Liberty)をもじったものだと思うのですが、
どんな訳がいいですかね?とりあえず、Colossal の女神像としてみたのですが。
# 今持ってるマップではユニーク施設やらモニュメントやらが解除されてなくて
# どんなものか確かめられないのです…

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 14:35:08.61 ID:tODOG13N.net]
動画に出てたおっさんの彫像じゃない?
ColossusとColossal Orderをかけてるんだと思う

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 15:10:06.89 ID:tODOG13N.net]
翻訳の統一ルールのまとめはありませんか?

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 16:15:44.87 ID:Kxljw2tD.net]
無い頭使って、ロケールバージョン 03用にpackunpack.rbを修正しました
1.バージョンチェックを03用に変更
2.読み込み時の、終端のバイナリ 0x01のチェックを、1バイトずらして無視
3.TSVファイルからロケールファイルの変換時に、終端にバイナリ 0x01を追加

一応、動作のチェックはしたけど、自己責任でお願いします
エラー処理とか分からないので、予想外の動作をしたらすいません

02以下は既存のpackunpack.rbを使ってください
今後は不要になってしまうかも知れませんけど

03用で02以下を変換すると、終端部分の処理がおかしくなります

dotup.org/uploda/dotup.org1542916.zip.html
パスはCSL

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 17:33:40.08 ID:0XqfPDPi.net]
これ以上は、ゲームを立ち上げながらでないと無理かな? #プロップ #翻訳班

>>822
作業場が移転したときに吹っ飛んだんです…。

>>823
ありがとう、ありがとう!!

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 18:29:52.06 ID:oWObh+Tq.net]
>>823
ありがとうございます...重ね重ね感謝です...

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:08:10.18 ID:0XqfPDPi.net]
ゲームを起動してプロップの形を確認していたら、作業場から締め出された

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:24:01.85 ID:7RqrKUJt.net]
他のスレに宣伝というか助けてって貼りまくってたから
適当なやつにいたずらとかされてロックされたんじゃないか

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 21:48:12.52 ID:8HEXCzsp.net]
日本語化作業所スタッフの方(助言・アドバイスしてくれていた方も)
解決できてホントに良かったです、ありがとうございます!
微力ながら翻訳作業の方だけでも手伝わせてもらいます



872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 22:02:01.23 ID:xW+T7XcT.net]
>>826
非共有にされてました。改めて公開共有に設定し直したので、
続きをお願いしますね。

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 23:31:52.21 ID:0XqfPDPi.net]
アセットエディタ関連の細かいところは手が出ないよ…誰か慣れた人、お願い
#翻訳班 #お手上げ

>>829
了解しました。すばやい対応感謝です。

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 23:40:15.09 ID:oWObh+Tq.net]
4364行目からのパーク選好が日本語としてとても違和感を感じます。本文もタグもパークだらけで文が非常に分かりにくいと思います。
PreferParksのタグは 遊園地大好き に変えるのはどうでしょうか?

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 23:4 ]
[ここ壊れてます]

876 名前:4:11.59 ID:oWObh+Tq.net mailto: あるいは 遊園地選びは楽しい とか? []
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/26(土) 23:55:07.68 ID:xW+T7XcT.net]
>>831
Park と Amusement Park は別のようなので、#パーク大好きくらいが適当では。

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 00:57:38.39 ID:jaUL/1fw.net]
とりあえず100%埋まったかな?

遊園地や動物園とかも一緒くたにした「パーク」は翻訳者泣かせだね。公園とはまた違うし

879 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:05:18.78 ID:gCmGah1w.net]
皆様のおかげで快適にゲームがプレイできることに感謝します。ありがとうございます。

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:12:44.67 ID:woMcwHl1.net]
翻訳お疲れ様でした。第15版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/n3l3ja4agi37z0r/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/open?id=1KXoo2nE8nVpnfr5ArQKzowngrLuMAOM5

引き続き、語句の修正、改訂などあれば都度リリースしますので、
チェックをお願いします。

881 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 01:20:03.79 ID:AZgxEKDP.net]
本当にありがとうございます!



882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:26:09.17 ID:jaUL/1fw.net]
>>836
おつです
でも導入しても言語選択に日本語が出てこないのはうちだけかな?

883 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 01:29:06.46 ID:AZgxEKDP.net]
ほんとだ、出てこない

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:36:34.15 ID:gCmGah1w.net]
パラドックスのロゴで固まるようになった気がする

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:54:12.68 ID:oYBqIl2C.net]
[Failed generating error message]なエラーが出てメイン画面に文字が出ない

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 01:58:28.34 ID:zqQhrLlH.net]
翻訳おつ
変な翻訳あったらごめんな

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:23:47.75 ID:h0CfEUFD.net]
バイナリエディタで確認したところ、ヘッダの形式が変更されているようです。
ちょっと本格的に解析しなくてはならないようですが…
先頭121バイトは固定のようで、大分改修が必要なようです。
求む解析協力者!

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:49:24.18 ID:lULMZUYR.net]
とりあえずバージョン戻しては?

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 03:05:34.48 ID:HNdzHCqt.net]
>>836
エラー発生中です。
昼間のスクリプトエラーは解決したものと思ってましたがまだ問題が残ってたようです...

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 03:21:35.78 ID:h0CfEUFD.net]
日本語化MODは、v14.0に戻しました。手動でインストールされている方は、
古いリンクから再ダウンロードをお願いします。

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 03:27:03.12 ID:ddlwIuMz.net]
>先頭121バイトは固定

固定なら普通に他の言語からコピペしてくればいいんじゃないと思ってやったら動いたよ
エラーも出ないし、これでいいのかな?
https://imgur.com/Leb6dbl.jpg



892 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 03:58:21.79 ID:wCDNRCpF.net]
アップしてくれたらユーザーとしてはありがたい

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 04:18:00.74 ID:h0CfEUFD.net]
日本語ロケールを修正して、動作を確認しました。日本語化MODも修正済みです。
手動配置の方はお手数ですが、再ダウンロードして下さい。

894 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 04:33:06.85 ID:wCDNRCpF.net]
お疲れ様です。V15の再DLではロゴで止まっています。。。
環境によるのかなぁ

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 04:53:44.81 ID:h0CfEUFD.net]
>>850
私も同じ状態になって、MODやアセットを全部削除した上で、再インストール
して凌ぎました。一度おかしくなると、どうにもならないのかも知れません。

ところで、最終的に修正した packunpack.rb をアップロードしておきます。
お目汚しですが、お使い下さい。
https://www.dropbox.com/s/ydj0b44hnvj29bi/skylineslocale11.zip?dl=0

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 07:35:08.50 ID:Qp8sqcTV.net]
乙でした

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 07:44:51.77 ID:Qp8sqcTV.net]
おかしくなる人は、ユーザー設定ファイルgameSettings.cgsとuserGameState.cgsをバックアップしてから
日本語化MODサブスクライブ解除、localeファイル削除をしてからゲームを起動してみたら?
英語で普通に起動できたらそのあとに日本語化をしてみて

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:24:01.83 ID:dfo/XUwh.net]
>847さんの言うとおりに書き直してみたら起動と表示ができました

上書きされないように

899 名前:一旦サブスクライブを解除してから
ja.localeの先頭の6バイトを
80 00 03 AA 00 00 から
00 00 00 03 FE FE に変更するみたい。
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:27:56.03 ID:j6ORkg+9.net]
V15について>>853の方法を試した所、jp.localeファイルをゲーム側が読み込めていないようで、
設定画面に日本語が表示されませんでした。
ロゴで止まってしまうのもゲーム側で読み込めないのが原因と思われます。

901 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:37:54.24 ID:jaUL/1fw.net]
こちらも>>836とワークショップのja.localeだと設定画面で言語リストに出てこないけど、
>>851の中のoutput.sample.localeを>>854の通りに書き換えたらいけた

ちなみに再インストールしても関連ファイル消しまくってもダメでした



902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:41:12.16 ID:ddlwIuMz.net]
>>849
さん、>>836の中身が更新されているはずということでいいですか?
いま2つともDLしてみたんですけど、当方で>>847のように修正したのと比べると
ファイルサイズが121バイト大きいようです
そちらの中身を見ると、多分ヘッダに他言語からコピペする時に上書きではなく
挿入されたようで、元のヘッダを含め全体が後ろにシフトしているようです
色々仕様変更などあり、深夜までお疲れ様でした、ありがとうございます

こちらで>>847で動いたものを置いておきますのでご確認下さい

日本語V15暫定版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543548.zip.html
ダウンロードパスはcs

903 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:44:06.45 ID:ddlwIuMz.net]
動かない他の方も、良かったら>>857の動作確認にご協力下さい
日本語V15暫定版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543548.zip.html
パスは半角小文字でcsです

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:53:59.08 ID:jaUL/1fw.net]
>>857
バニラの状態で正常に日本語化できることを確認しました

みなさんほんとお疲れさまです

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:56:33.93 ID:ddlwIuMz.net]
>>859
確認ありがとうございます、動いて良かった

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 09:44:50.78 ID:p+Q5R9q7.net]
modとアセットをいくつか入れた状態で動作確認しました。
ありがとうございます。

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 09:57:55.07 ID:woMcwHl1.net]
>>857
ありがとうございます。
zip を作成する際、誤ったファイルをアーカイブしてしまったようです。
皆様、ご迷惑をおかけしました。正常動作版を再度アップロードしました。

908 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 10:15:01.32 ID:wCDNRCpF.net]
>>857
無事動作しました。感謝します。
作業班の方すごいなぁ・・・

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 10:27:23.28 ID:wX/LuhNC.net]
>>862
ワークショップのほう、更新日時が夜中のままだけど平気なのかな?

910 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 10:34:13.91 ID:wCDNRCpF.net]
ついで、で申し訳ないのですが、
実績の
死者の広場:3中で埋めた数:墓地
劇場: 5中で埋めた数:墓地
グランドセントラル駅:7中で埋めた数:墓地
機関車の講堂: 7中で建設した数:大型鉄道駅
大きな図書館:7中で建設した数:大学
シアターオブワンダー: 3中(略

分かりづらいので、
墓地が〇箇所同時に遺体で埋め尽くされている
〇〇が同時に〇か所建設されている
のほうがいいのかな?
お時間あるときに、考慮お願いいたしますだ
         

911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 10:46:45.21 ID:yG46/STK.net]
ゴミと死体が共有で数が先に来て建物名が後って縛りがあるのかな
xxつのYYが満杯とか?



912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 10:48:06.28 ID:yG46/STK.net]
2桁になるとおかしいな

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 11:00:15.77 ID:E5VI7+Z6.net]
>>862
ほんまお疲れ様やで
いつもありがとうございます

914 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 11:14:49.25 ID:zqQhrLlH.net]
>>862 >>864

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 11:45:38.18 ID:zqQhrLlH.net]
1 https://github.com/mzch/Cities-Skylines-Mod_Lang_JA からja.localeを落とす
2 日本語化MODをアンサブ
3 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common

916 名前:\Cities_Skylines\Files\Locale にあるja.localeを削除
4 1で落としたja.localeを〜\Cities_Skylines\Files\Locale に移動する
5 起動
でできた
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 12:04:18.68 ID:zB2OEuxb.net]
日本語化してくださった皆さん
そして手順を分かりやすく書いてくださった>>870さん

みなさんのおかげで快適に遊べます
ありがとうございます!

918 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 12:38:48.58 ID:H4poftuQ.net]
鉄道のアセットてどう作るん?wiki頼りだからスカポンタン

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 12:43:48.21 ID:woMcwHl1.net]
>>864
念のため、最新版と差し替えておきました。ありがとうございます。

正常版と異常版をバイナリエディタで比較したところ、先頭6バイトの
バージョン値が不正になっていたため、起動できなかったことがわかりました。
さらに精査したところ、en.locale から tsv を作成する際に差分データが
混じっており、これが悪さをしていたようです。なぜ差分が含まれたのか
不明ですが、すべてのデータを削除して再作成したところ、正常版と一致
しましたので、一応の解決を見ました。

920 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 13:27:26.21 ID:zqQhrLlH.net]
>>873
ありがとうございます

921 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:11:36.41 ID:ddlwIuMz.net]
>>865
Construct {1} instances of {0} ………… {1}中で建設した数: {0}
Fill {1} instances of {0} ………… {1}中で埋めた数: {0}
というのがあったんだけど
{0}には大学とか墓地とかが入って、 {1}には数が入るんで
7中で建設した数:大学
3中で埋めた数:墓地
となってしまっていた

{0}を{1}つ建設する
{0}を{1}つ満杯にする
とスプレッドシートを修正してみたが、これ使ってくれたら分かりやすくなりそう?

あと、
Have {1} completed instances of {0} ………… {1}中で完了した数: {0}
Experience {1} occurrences of {0} ………… {0}中で{1}を経験する
Win {0} {1} times ………… {0}を{1}回クリアする

という項目があるんだけどこれは何のマイルストーン条件なのか、
それとゲーム中の説明文がどう出てるか分かる人いるかな、DLCのユニーク施設?
Meteorite ParkとかSphinx of Scenariosか?(ND入れてない)
とりあえず↓のように書いてみたけど単位とかこれで良いのかわからない
{0}を完了する:{1}回
{0}を経験する:{1}回
{0}をクリアする:{1}回



922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 17:29:58.32 ID:woMcwHl1.net]
>>875
第15.1版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/zfb9j7q5qbad50n/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.1.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1d-Y-7bL3tQMJbUbl-07Ec1oCwG7A3O5-/view?usp=sharing

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:31:22.39 ID:9mTvsDM0.net]
>>876
いつもありがとうございます

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:39:43.96 ID:ajs4/rUO.net]
>>876
ありがとうございます!

925 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 21:18:54.94 ID:wCDNRCpF.net]
マイルストーン内のユニーク施設の条件になっています。

7中で建設した数:大学 は基本大学を7個建てるだけでクリア可能
3中で埋めた数:墓地 は3以上の墓地を立てた状態で3つの墓地が3000の死者に
達して満タンになったらクリアになっていると思います。

ありがとうございます。

926 名前:名無しさんの野望 [2018/05/27(日) 21:40:02.00 ID:wCDNRCpF.net]
Have {1} completed instances of {0} ………… {1}中で完了した数: {0}
Experience {1} occurrences of {0} ………… {0}中で{1}を経験する
Win {0} {1} times ………… {0}を{1}回クリアする

個人的には理解できるので問題ないと思いますが・・・

スフィンクスはシナリオを3つクリアするになってる
災害記念公園と実績が津波を経験する(etcで災害が5つあってそれぞれに
スパークリーの条件がバイザダムで勝利するってなってるやつかな??

違ってたらすいません。

927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/28(月) 20:15:10.99 ID:sXB6G11+.net]
日本語作業所をざっとチェックしてみたところ、まだ誤訳や翻訳の足りない部分が
あるようです。ひとりではとても見きれないので、時間があるときにでも、
チェックをお願いできないでしょうか>各位

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:14:21.90 ID:aR1zsPEs.net]
おー大変だな

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/29(火) 20:32:02.85 ID:EhGtP3jO.net]
若干、誤訳を修正したり、翻訳が不足していた部分に追加したりしたので、
第15.2版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/8qurreqvj6o5

930 名前:elg/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.2.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1UOX_2eq5LcwBdvb1EcF_MNJUbpt2qGiK/view?usp=sharing
[]
[ここ壊れてます]

931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/29(火) 20:51:45.72 ID:EhGtP3jO.net]
なぜか、コンテンツマネージャーに日本語化MODが表示されなくなってしまい、
MODをアップロードすることができません。お急ぎの方は上記のファイルを
ご使用下さい。



932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/29(火) 21:12:57.99 ID:EhGtP3jO.net]
いったん、日本語化MODのサブスクライブを解除して、
ディスク上のファイルも削除。Steamクライアントを終了させて
再度サブスクライブ。Steam を起動してから整合性をチェックして、
ゲームを起動。

というのを二回繰り返したら、無事アップロードできました。

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/30(水) 15:18:24.65 ID:cH5QKhBD.net]
いつもありがとうございます

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/30(水) 16:45:39.93 ID:uTQpi9R2.net]
お疲れ様です。

935 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/30(水) 19:12:36.30 ID:k9sV/461.net]
>>881
のチェックは15.2では終わってるんでしょうか?
まだなら少し見てみようかなと

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:19:24.33 ID:2s0o+g4x.net]
>>888
いえ。まだまだ不充分です。よろしくお願いします。

937 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/31(木) 18:47:38.27 ID:VKzVbaIS.net]
翻訳作業所にて以下の4行がドイツ語で、日本語データも同様になったままなのですが

9213 : Bioladen - Kleine zufallige Werbetafel … オーガニックフード店 - ランダムビルボード(小)
9214 : Bioladen - Mittlere zufallige Werbetafel … オーガニックフード店 - ランダムビルボード(中)
9215 : Hightech-Industrie - Kleine zufallige Werbetafel … ハイテク産業 - ランダムビルボード(小)
9216 : Hightech-Industrie - Mittlere zufallige Werbetafel … ハイテク産業 - ランダムビルボード(中)

と言う訳で良いと思うのですが、他のPROPなどの説明文と統一した言葉で
どなたか書き直してもらう事はできますか? お願いします

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/05/31(木) 20:18:24.04 ID:FdGeB+M0.net]
エリア名の「体験」はエクスペリエンスでいいと思う
〜ランドとか、〜パークとかと同じく

939 名前:名無しさんの野望 [2018/05/31(木) 20:50:36.80 ID:vb1pLa1c.net]
お疲れ様デス。
オチカラニナレレバトオモイマス

940 名前:名無しさんの野望 [2018/06/01(金) 00:04:43.59 ID:FB3WH1u5.net]
誰か大阪作ってほしい。
特に枚方市
お願い

941 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/01(金) 00:23:41.20 ID:vLVJ7bsN.net]
私の地元貝塚市もお願いしますゥゥゥ



942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/01(金) 09:53:11.21 ID:5YvVBwR8.net]
>>890
>>891
修正の上、第15.3版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/3bxaoggzbv2gu42/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.3.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1VsGKkL6BXHVY7OQ3IUPdrPxmslF323XF/view?usp=sharing

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/01(金) 10:14:38.68 ID:z0c0pr9d.net]
公園のところ建設費が翻訳されてないせいで見えない件

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/01(金) 11:56:38.98 ID:sTzVKfFg.net]
parkifyがエラー吐きまくるんだけど何のMODと競合してるのかさっぱり分からん
使えてる人も居るみたいだがMODでここまで動かんのは俺の環境だと初めてだわ

945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/01(金) 17:21:42.58 ID:XDn7W/Mj.net]
>>895
ありがとうございます
データのコンバートやらアップも大変でしょうし
更新スパンはもうちょっと長くしてくれても良いと思いますが
何よりいつも感謝です

946 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:48:16.02 ID:mAnAcUBu.net]
>>872
どの辺が分からない?
音とか?

947 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:48:40.83 ID:mAnAcUBu.net]
あ、レールの方か?

948 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 08:34:39.99 ID:764jad5n.net]
道路の車線を増やしたいんですが、アセットエディタでどのように設定すれば良いでしょうか?
目標は、中央分離帯のない対向8車線大通りです。

949 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 16:58:06.80 ID:w5HaNStw.net]
日本語ロケールファイルですが、必要があれば改訂版を出すので、
作業所を更新した方は報告をお願いしますね。

950 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 17:16:57.08 ID:mNcElC7a.net]
了解です!

951 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 17:23:35.84 ID:OGpuHkRY.net]
>>898
自分都合の長くしても良いとかいう個人的な要望は書かないで
理事会でいえば管理組合か管理役員かが言うべきみたいな内容だから
それこそアンケートの結果で出すべき話しになるよ
善意でやっていてくれるからこそ、相手に対してこういった丁重な文言を個人が勝手につけるのはトラブルの元になりかねないです



952 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 17:49:32.62 ID:XlAvI2X6.net]
>>902
作業に手間取っています。もう少しお待ちください。

一部プロップの通し番号が続かない箇所が出てきたので、
以下のような原語に近い表記に統一しています。

名称 #1(名称・半角スペース・ナンバー記号・半角数字)

正直なところ、目が泳いで仕方がありません。
なぜ今まで誰も手を付けなかったのか、よく分かりました…。

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 18:08:52.62 ID:mAnAcUBu.net]
一覧表の右端にでも、その行が編集された日付を出すことはできませんか?
ExcelならVBAとかで自動でできるけどGoogleはよくわからない
手打ちでやれというのは皆面倒?

954 名前:903 mailto:sage [2018/06/02(土) 19:58:40.28 ID:XlAvI2X6.net]
プロップ通し番号関連の作業を終了しました。
他、誤訳や不統一と思われる箇所をいくつか直してあります。

>>906
手遅れでした。以後気をつけます。

955 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 21:23:18.10 ID:w5HaNStw.net]
>>907
お疲れ様でした。ありがとうございます。

第15.4版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/9jv5geregb4fhhd/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.4.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/17wsJ5Q2ac2LoiQgfftbhcU7v7I3AYHYs/view?usp=sharing

956 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 22:02:10.15 ID:Iwmfhtay.net]
更新日時の自動入力ぐらいならGoogle App Scriptでできそう

957 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/02(土) 23:37:05.20 ID:w5HaNStw.net]
それっぽいスクリプトをでっち上げてみたけど、Chrome ウェブストアに
アップロードするのに挫折した。なんでアイコンだのスクリーンショットだの
いるんだよ…

958 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/03(日) 00:20:33.18 ID:lqj+kt5R.net]
あれ、テストしたら動かない…

959 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/03(日) 00:22:39.52 ID:lqj+kt5R.net]
専ブラが役に立たん。API制になってから5chはほんに使えんのう…

あ、ID変わってるけど、>>911 は、>>910です

960 名前:名無しさんの野望 [2018/06/03(日) 00:27:44.21 ID:wm6z0ceO.net]
>>908
開かないな??

961 名前:名無しさんの野望 [2018/06/03(日) 00:28:25.10 ID:wm6z0ceO.net]
>>908
開かないな??



962 名前:名無しさんの野望 [2018/06/03(日) 00:28:26.91 ID:wm6z0ceO.net]
>>908
開かないな??

963 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/03(日) 16:25:30.87 ID:sYifNufl.net]
一年ぶりにやろうとしたけど、
ワークショップでMODが自動更新とはいえ使えないのもあって
手動でいれたのもあるし
調べるのも面倒で放置して一か月

964 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/05(火) 03:46:14.03 ID:ozM+fzSf.net]
>>904
そんな固いことーって思ったけど正しい

965 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/06(水) 21:40:32.16 ID:8snXjFVK.net]
日本語なんだけど、Harsh Prison Sentences って実刑厳罰化になってるけど、
犯罪厳罰化でないとおかしいのでは…?どうでしょうか。

966 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/06(水) 21:42:54.24 ID:NRTwm8lv.net]
本スレでTaxi Stand(タクシー乗り場)が実際にはこのゲームの仕様では乗り場ではないという話があったけど


967 名前:翻訳は上記で正しいんだけど、実際の働きとしてはタクシー待機所なんだよね
翻訳スレの皆的には、単語としての正しさと実装上の正しさとどっちを選んだらいいと思いますかね?

あと、個人的に「子供、ティーン、若者、大人、シニア」でティーンだけ違和感が凄いんだけどどう?
日本語で言う十代がTeenと完全なイコールではないというのは知ってるけど
ティーンとかティーンエイジャーなんて区切りは日本人は日常的に使わないから不自然さが凄い
(英語ではThirteen〜Nineteen、ゲーム内のシステムとしては13〜18歳がTeenカテゴリになるが…
年齢的には「中高生」というくくりが一番近いのかもしれない ) 
YoungAdultを若者にするならTeenも十代でいいんじゃないの?と思うんだけど、どう?
※PS4はTeenが十代、Young Adultが青年
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/06(水) 22:41:01.51 ID:mUBhUKJe.net]
「タクシー待機所」はかなり前にそう直されてたと思ったけど勘違いしてたかな?
それはもう「待機所」が正しいんだからそれで良いと思う

年代別の呼称は日本語化作業所の頃から色々と意見が飛び交って荒れた時もあってね
リアルの呼称とゲーム内で各教育施設に通う年代ともギャップがあって
どちらに寄せるかとかも含めて何となく今の形におさまったはず

個人的にはどちらでもだけど、この手のあいまいな部分は
あえて公式のCS版を準拠にしてしまうのもこの際良いんじゃないとも思う

969 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:20:47.27 ID:fuba5ZCg.net]
ティーンで揉めたの懐かしいな。荒らしとマジレスが入り乱れたひどいありさまだった

PS4版は漢字にしてるんだね
合わせてもいいと思うけど、正確には違う意味の単語だし今更変えなくてもティーンのままでいいのでは

970 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/06(水) 23:26:54.38 ID:2oNuTz98.net]
child teen young adult seniorと書けば何ら違和感ない

971 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 00:21:26.48 ID:vK1bikGE.net]
若輩者でいいのでは(何が



972 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 00:31:20.52 ID:qSRu2Y5s.net]
第15.5版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/jlv4ej33a5gi571/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.5.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1OscVi7ZDBV4XQ1tJ_b0C-DII7GGcj8d2/view?usp=sharing

973 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 12:18:16.26 ID:+Zt47noz.net]
>>919
ワイおっさんティーン使い憤怒

974 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 12:26:02.49 ID:MM5b1cq9.net]
>>922
日本語化の意味!?

975 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 12:49:18.32 ID:5pjrBreX.net]
childを小児にしてみるとか

976 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:04:52.62 ID:qSRu2Y5s.net]
また日本語化についてですが。
シナリオ名が英語をカタカナに直しただけなので、修正したいのですが、
意見をもらえないでしょうか。

Floodland 洪水地帯
Alpine Villages アルパイン村
Tornado Country 竜巻の国
Island Hopping 島を跳び回れ
By the Dam ダムのそば
Trains! 鉄道、鉄道、鉄道!
Ferry Empire フェリー帝国
Fix the Traffic 渋滞を解消せよ
Green Power グリーンパワー
Clean up Crew 都市浄化チーム
City of Gardens 公園都市

977 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:07:52.73 ID:lYJMoOYw.net]
>>928
alpineはアルペンの方がいいかな

978 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:09:11.77 ID:lYJMoOYw.net]
アルプスの村のほうがいいか

979 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:41:00.34 ID:qSRu2Y5s.net]
>>930
ああ!そうですね。


980 名前:一応、明日まで待って新版をリリースしようと思います。 []
[ここ壊れてます]

981 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/08(金) 16:39:57.79 ID:8/NhIUm0.net]
第15.6版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/22a40q2z40426z9/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.6.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1MGMgOjrvP22niXwnc3NKqJH2y3nyKsEN/view?usp=sharing



982 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/09(土) 08:18:46.59 ID:NZ00yb1P.net]
>932
お疲れ様です&感謝

983 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/09(土) 10:06:44.24 ID:MaO6eOgJ.net]
ありがとうございます!

984 名前:名無しさんの野望 [2018/06/09(土) 21:26:45.56 ID:qkYWW1Co.net]
ちょっとみない間に怒涛の更新が!感謝します!
♯日本語化♯cities♯うれしい

985 名前:名無しさんの野望 [2018/06/09(土) 22:07:54.09 ID:qkYWW1Co.net]
大した話ではないですが、
東方明珠電波塔
上海タワー
でもいいかな

986 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/09(土) 23:28:43.41 ID:MYGV87U2.net]
おだんごタワーともいう

987 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/11(月) 13:01:22.43 ID:Cocb6k+d.net]
>>936
前に中国語ロケールを覗いたときは「東方明珠塔」になっていました。

その時は「あ、これ、実在電波塔にそっくりなオフィスビル、という位置づけ……?」
と思ったんですが、今はどうなんでしょう?

>>928
旧版で全部カタカナにして投げたのは私です。すみません。

floodland(先頭小文字の一般名詞)と、Floodland(先頭大文字の固有名詞?)が
混ざっていて、訳し分けを考えるべきか悩むうちに、時間が来てしまった次第です。

そういえば、「Floodland」や「By the Dam」というマップ名もあるんですよね。
そちらはどうしましょうか?

988 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:51:07.76 ID:+x2dMQMr.net]
>>938
大きなアップデートの時は量も多いし、ばたばたしますもんね。

マップ名はそのままでいいと思いますよ。でもなぜかゲームを立ち上げても
該当のマップがなかったりするんですが…おま環?

989 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/13(水) 18:42:51.53 ID:H5Mec52s.net]
>>819
Parklifeをプレイしていて気づいた砂場の説明文の誤字を少し直しました

990 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/13(水) 21:06:03.22 ID:1HdXPOXS.net]
>>940
お疲れ様です。

第15.7版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/clvjagrp54fuhua/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.7.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/15Ymw2qpaAx-9VsQXPNm0Y_8_kzMPClp7/view?usp=sharing

991 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:17:38.71 ID:Hp/AsXvi.net]
>>928
カウンティは郡たぞ



992 名前:名無しさんの野望 [2018/06/14(木) 01:14:03.47 ID:EHhulOaP.net]
カントリーロード・・・

993 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/14(木) 01:24:11.98 ID:gG3kltSv.net]
>>942
Countryだけど…?
竜巻地帯の方がいいのかも。

994 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/14(木) 06:56:45.18 ID:gutyIcz6.net]
>>944
見間違えたわ

995 名前:名無しさんの野望 [2018/06/14(木) 22:26:25.18 ID:EHhulOaP.net]
実績
クリエーター
10のシナリオを作るに変更願います。
10のシナリオを経験するは意味不明だった。。。

996 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:55:06.10 ID:I1JQIsNi.net]
>>946
作業所は直しました。他にも修正があるかも知れないので、
ロケールファイルの作成は明日まで待ちます。

997 名前:名無しさんの野望 [2018/06/15(金) 18:28:12.92 ID:YZsstHwz.net]
実績
zooの全てって文言を他の同様の説明に合わせてひらがなに・・(細かい

998 名前:名無しさんの野望 [2018/06/15(金) 18:53:16.51 ID:YZsstHwz.net]
colossal order社とかほぼ実在してる会社っぽいから
東方・・・は上海タワーのことだから
修正してもいいと思うけどな〜

999 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/15(金) 20:44:27.29 ID:I1JQIsNi.net]
>>948
全部「全て→すべて」と修正しました。

>>949
東方明珠電視塔が正式な名称のようなので修正を見送りました。

ということで、第15.8版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/tvz9saypyv1hno0/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.8.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1FcKbtZJxizDXYDpVm-LrbcyITHqLkBHT/view?usp=sharing

1000 名前:名無しさんの野望 [2018/06/16(土) 00:00:23.38 ID:Ccm4DAqP.net]
いつもお疲れ様です
週末タノシムゾー

1001 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:20:39.40 ID:sCpa2yzD.net]
バニラPropのメッシュってもしかしてダンプ出来ない?



1002 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/16(土) 21:45:50.72 ID:VP/osngb.net]
>>952
次スレお願い

1003 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/17(日) 00:50:17.47 ID:BfZv8Rnq.net]
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

日本語化にはまったく携わっていないので状況が分かってないんだけど
作業所は>>759のでいいのかな

1004 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:34:36.59 ID:0zfB8NxG.net]
>>954
OKです。レスしておきました。

1005 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/17(日) 04:01:00.14 ID:3l8Su3M1.net]
>>954 乙です

1006 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/21(木) 21:37:49.33 ID:tgYH0lK9.net]
part3 から転載

5 名前:名無しさんの野望 Mail:sage 投稿日:2018/06/21(木) 17:38:35.34 ID:Y3ujxUYp
【翻訳班】
他の作業者の方へ。

ヘルプや建物の説明など、前から存在する長文にかなり改訂が入っているようです。
本日も気づいたところを数カ所直しましたが、まだまだありそうな気がします。

こちらで確認して直した箇所には日付を入れておきました。
暇を見て他の部分を、少しずつ見ておいていただけないでしょうか。
根気が必要な作業ですが、どうかよろしくお願いします。

1007 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/22(金) 13:30:38.00 ID:3Jepvwf0.net]
作業所まだ見てないけど、同じ項目の内容を比較して変更があるかないか(true/false)表示する列とか作れる?

1008 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:56:47.47 ID:fd3VcXJu.net]
>>958
手作業でやるならできるけど、自動化は挫折した。
Google Apps Script がよくわからない。orz

1009 名前:次スレ5orz mailto:sage [2018/06/22(金) 17:21:52.46 ID:iBVZKK0c.net]
>>958-959
今回はあまり有効な手段ではないかもしれません。

SFとかNDとかMTとか、過去のアップデートで挙動が変更された部分に関するテキストが、
いつ改訂されたのかも分からないまま、積み残しになっている状況なので…。

昔のロケールから読み出したTSVが全部残っているならともかく、
最近のスプレッドシートと比較しても意味がないように思います。

こちらでも毎日少しずつ場所を決めて確認します。

1010 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/22(金) 17:56:34.21 ID:fd3VcXJu.net]
>>960
一応、アップデートがあるたびに、機械的に diff をかけて、英語版の差分を
見ているので、内容変更がされたのに更新が漏れているというのはないと
思いますよ。つまり…そういうことです。(^^;)

1011 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/23(土) 20:20:47.52 ID:mXxqzPkQ.net]
更新ありがとうございます。

いったん午後10時時点のデータで新しいロケールデータを作成しようと思います。



1012 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:42:39.77 ID:mXxqzPkQ.net]
本日、22:30時点のデータで、第15.9版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/21dw9zy4054fxd5/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.9.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1jp-Zstlg6IVwJv6pFphu44r6sZrHyOWe/view?usp=sharing

1013 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:59:22.73 ID:AMeXrWiU.net]
>>963
こっちも頑張って表記揺れとか潰しました。
ありがとうございます!

1014 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 19:00:06.06 ID:zFDXnP9y.net]
公園を自作しようとしたら、LOD diffuse null ってエラーが出ました。
ググってみたら、LODのスペキュラマップとアルファマップを用意すれば
解決するらしいことまではわかったんですが、反射も光沢も透過も
いらないんですが、どんな画像を用意すればいいのでしょうか。

1015 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 20:01:01.50 ID:kOSxDvPq.net]
diffuseがないんだから、*_lod_d.pngが必要って

1016 名前:魔ナは?
アップしようとしてるファイル名の一覧を見せてくれればわかるけど
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 20:13:14.18 ID:zFDXnP9y.net]
Mac なので、ファイルを ls してみました。

-rwxr-xr-x 1 mzch staff 193932 4 24 2015 jinja01c.fbx
-rwxr-xr-x@ 1 mzch staff 1151790 4 22 2015 jinja01c_d.png
-rwxr-xr-x 1 mzch staff 193932 4 24 2015 jinja01c_lod.fbx
-rwxr-xr-x@ 1 mzch staff 1151790 4 22 2015 jinja01c_lod_d.png

1018 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 20:45:55.80 ID:zFDXnP9y.net]
>>966
すみません。ファイルの作り方は、Wikiに書いてありました。m(__)m
が、スペキュラマップとアルファマップを追加しても、やっぱり
同じエラーが…アセットエディタでは表示されるのに、ゲーム中では
LODが表示されず…なんかのMODが悪さをしてるのかな…

1019 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 21:00:46.53 ID:kOSxDvPq.net]
>>967
_lod_dはあるのか
Macの環境ではわからないけど、あと思いつくのは
UVがテクスチャの領域からはみ出ている(lodの方でだけエラーになったことがある)
解像度が不正(2の累乗でない、1:1や1:2の縦横比でない)

まあテクスチャ仕様は
Asset Editor - Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/Asset%20Editor
スペキュラはまっ黒、アルファはまっ白にしとけばいい、サイズは_dと同じでいいよ

1020 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 21:38:44.94 ID:N/Tcht8z.net]
>>965
Sub Mesh使ってない?

1021 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/24(日) 22:06:47.22 ID:kOSxDvPq.net]
Mac OSX特有の問題かもしれない
Assets Broken on OSX [Resolved]
https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/1290690926864576353/

2017年5月21日 2時26分
I would really like to know the solution to this. Most mac users have this problem right now.

2017年5月21日 4時24分
Solution:
Adobe Application Manager, Steam Overlay,
CleanMyMac 3 were causing some sought of conflict.
Forcing close those applications resolved the issue for me.

なんかのコンフリクト?



1022 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/25(月) 08:39:13.43 ID:SASLfq8n.net]
>>969
>>970
>>971
ご助言、ありがとうございます。もっと単純なモデルで試してみたいと思います。

1023 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/06/29(金) 15:40:44.39 ID:G5fggGGL.net]
舗装路付きの駅アセット作ろうとしてるんだけど
2階の駅舎に舗装路をつなげても
実際に置く段階になると接続が切れてうまく行かなくて頓挫
誰も作ってないってのはそういうことだったのかな

1024 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/01(日) 10:22:49.42 ID:KA9BScJK.net]
日本語ロケール作成用の ruby スクリプトについて、
GitHub に代理公開したいと思っているのですが、
問題ないでしょうか。できれば作成者の方の意見を伺いたいところですが…

1025 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/01(日) 17:39:33.05 ID:CcanmlAA.net]
>>974
公開が必要な理由は?
あれか他言語の翻訳班にもスクリプトを使ってもらおうってことか

1026 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:35:07.24 ID:KA9BScJK.net]
>>975
いや、そこまでは考えてないけど、今後ロケールファイルの
フォーマット変更があったら、公開してた方が修正しやすいかと思った程度で

1027 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/01(日) 21:24:45.43 ID:MvLa69Uf.net]
>>976
なるほどなー
本当はツール作者本人が公開するのがいいんだろうけど、もうこのスレ見てなさそうだもんな
2ちゃん限定で公開されたツールなんて皆で力合わせて改良して作っていくもんだろうし、俺ツール公開時のレス

1028 名前:見てないけど作者さんは名乗ってからうpしたわけじゃないだろうし
Cities: Skylines 日本語化作業所の名義で公開しちゃおう
[]
[ここ壊れてます]

1029 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/01(日) 22:15:26.53 ID:KA9BScJK.net]
>>977
そうなんですよね。私も ruby はわかんないし、作者さん本人が公開して下さるのが一番いいんですが…

ということで、代理公開しました。改訂が必要な際、プルリクをもらえれば幸いです。
https://github.com/mzch/CSL_packunpack

1030 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/05(木) 16:34:26.06 ID:TY8LY4Pi.net]
7月4日付のアプデ、1.10.1-f2 (およそ46MB)来たね
日本語化の方も変更とか無ければいいんだけど

1031 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/05(木) 22:14:52.23 ID:Z231e4kY.net]
>>979
気がつくのが遅れました。ご指摘ありがとうございます。作業所に
1.10.1-f3 対応のシートを追加しました。翻訳をお願いします>皆様



1032 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/05(木) 22:15:22.90 ID:Z231e4kY.net]
追加は全部で41箇所、変更行はなしです

1033 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/06(金) 00:39:17.02 ID:syHu20jj.net]
作業所、1.10.1-f3 の9241〜9250行間
セルに色が付いてない日本語入テキスト欄は無視しちゃって良い部分ですか?
それとも無色だけど日本語テキストは普通に入力しておくべきですか?

すでに他の方が作業してくれているみたいなので
回答もらった後に該当部分埋まってない様なら、後程こちらで埋めようと思います

1034 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:14:10.01 ID:Ci47XU66.net]
入力しないといけない場所ですね

1035 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/06(金) 15:22:41.29 ID:zNEaOAti.net]
お疲れ様です。
第15.10版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/2vx3yutwhm7ccip/CitiesSkylines_JapaneseLocale15.10.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1hSq9ZJnYGo2zGM3lKMXXObNPUGRPjyUH/view?usp=sharing

1036 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/06(金) 18:35:04.51 ID:Ci47XU66.net]
ありがとうございます、お疲れ様です

1037 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/06(金) 21:08:45.37 ID:syHu20jj.net]
作業班の皆さんお疲れさまです
>984 準備&更新に感謝です

1038 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/08(日) 07:45:24.33 ID:P1g7B9RQ.net]
教えて頂きたく。列車アセットを作ってみたのですが夜間になると車体全体が発光状態になってしまいます。
まずは窓など気にせず全体を発光しないようにしたいのですが_iファイルは何色で塗るのが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

1039 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/08(日) 08:18:39.35 ID:T0/hCYa5.net]
マスクは白が有効域、黒が無効域

1040 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:51:25.12 ID:ANLe6iss.net]
安価付けなきゃ相手は気づかないんじゃ

1041 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:14:34.41 ID:oIk7xMlu.net]
作業所に Parallels Road Tool のシートを追加しました。
翻訳の手伝いをお願いできますでしょうか。



1042 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 02:19:40.98 ID:5tW/Sbjp.net]
現在、ゲームがどの言語で実行されているのかを判定する API ってないんでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃったらご教示お願いします。

1043 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 09:49:38.95 ID:5tW/Sbjp.net]
Parallels Road Tool の翻訳、ありがとうございます。
それで、MODをビルドして試してみたところ、オプション画面では
プロパティ名が表示されるだけで英文も日本語訳も表示されず、
ゲーム画面では英文のまま…どこを直せばいいかヒントがわかる方
いらっしませんか。

https://github.com/ST-Apps/CS-ParallelRoadTool/

1044 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 12:43:44.45 ID:5tW/Sbjp.net]
OnSettingsUI メソッドに言語ファイルからの読み込みが抜けているのが、
メインメニューでのオプション画面の異常の原因でした。
が、日本語ファイルを読んでくれない…
言語を取得すると、常に en が返ってくる。C# に詳しい人助けて…

1045 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 15:29:49.55 ID:5tW/Sbjp.net]
>>993
解決しました!プルリクを送ったので、そのうち反映されると思います。

1046 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 17:19:14.11 ID:XZTt4Ut0.net]
次スレ立てます

1047 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 17:20:18.79 ID:XZTt4Ut0.net]
申し

1048 名前:訳ないです無理でした []
[ここ壊れてます]

1049 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 17:54:49.16 ID:l6MKbVbS.net]
>>996
もうあるんやで

1050 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 18:14:45.31 ID:5tW/Sbjp.net]
調子に乗って、他のMODも翻訳してみるか、と思って
Github あさってみたけど、使ってない MOD は意味が全然わからん。orz
RealTime なんか日本語以外が充実してるので翻訳したら助かる人多いかしらん

1051 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 18:36:03.39 ID:YDXA966G.net]
次スレはこちら!
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

Mod作者さん、翻訳班のみなさん、よい夏を!



1052 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 21:02:09.73 ID:5tW/Sbjp.net]
うめ

1053 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:00:49.26 ID:5tW/Sbjp.net]
うめ

1054 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:10:20.06 ID:5tW/Sbjp.net]
1000なら、来年、Cities: Skylines 2 が出る!

1055 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1024日 5時間 6分 36秒

1056 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef